2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Hottoほっともっとその141 Motto

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 03:51:27.73 ID:l20OI84gd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512::
持ち帰り弁当のほっともっと(通称:ほっとん)について語るスレです。
メニューや値段は地域ごとに違うのでHPで自分の地域のメニューを調べましょう。
※カネコのキチガイは出入り禁止です

ほっともっとHP
http://www.hottomotto.com/


※前スレ
Hottoほっともっとその138 Motto
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bento/1565436284/
Hottoほっともっとその139 Motto
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bento/1605247459/
Hottoほっともっとその140 Motto
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bento/1612535541/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 15:22:37.35 ID:WWL8UiLS0.net
+150円で唐揚げ追加も嬉しいね。俺は肉野菜炒め単品に付けてる。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 15:40:31.78 ID:N/UyELoV0.net
ポイント2倍廃止したくせに宣伝やめろよ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 16:04:45.38 ID:jXVeEvyS0.net
>>778
肉野菜炒めにプラス唐揚げできねえじゃねえですか

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 16:57:56.99 ID:oK8PuLmsM.net
テレビCもやり出したな
から揚げ150円でプラス3個って
しかしあの美味くないから揚げを態々トッピングする奴は滅多にいない

弁当屋なのに賞を取ってる色んなスーパーのから揚げより美味くないってあかんでぇ?

〜完〜

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 17:02:56.88 ID:UmfqiHfT0.net
カツとじと炒めは元々容器が違うからね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 19:22:13.32 ID:tKd/cxWiM.net
唐揚げが不味く小さく改悪されてからあんま行かなくなった
のり弁もケチるとこないからってキンピラがもうほとんど入ってない

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 09:47:00.90 ID:eNdkI18W0.net
唐揚げは小さくなったな
というかいつも大きさが違う

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 11:53:11.03 ID:flGMuyzvd.net
手羽唐揚げも好きなんだけど
小さいのが結構混じってるとガッカリするわ…

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 13:44:54.13 ID:y6kP0Z8hM.net
ランチにカルビ焼肉食べました。ちょっと量が少なく感じリピートはなさそうです。鰻が22〜となっていたので挑戦したいです

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 14:50:37.39 ID:QQ/4uK9IF.net
もっと

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 15:13:01.98 ID:vu2iwAnlM.net
ちいさく

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 15:49:47.26 ID:9keKymkZ0.net
鰻なんて絶対数外れやん

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 19:50:08.93 ID:Y9EHiNvo0.net
鰻は毎回牛丼屋とどっちがましか論争になるからなぁ

中国産だいぶ値段安定してきたし自分で作った方が量は食えるな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 20:15:27.02 ID:FVI+FFLO0.net
チェーン店の鰻はネガキャンにしかなってないよな
鰻は美味しくないというのが日本人の共通認識になってしまう

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 20:44:01.20 ID:XI43rXh30.net
スーパーの鰻もな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 20:48:29.11 ID:jOa6/ZpPM.net
スーパーの鰻はタレがうまいだろ!

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 21:07:05.93 ID:arW8X1SU0.net
鰻重ってどこの弁当屋も毎年やるし売れてるの?
高い割にうまくないから誰が買ってるんだか不思議だわ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 21:15:53.93 ID:Hf5P2QA0M.net
土用の丑の日に鰻食べようと思う人はそれなりにいるんじゃない

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 05:55:55.85 ID:hIhhsVSZ0.net
予約割引あるなら1回ぐらいはありかな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 10:06:55.95 ID:ZmhhuT/+0.net
>>794
どうせ中華産だろ?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 11:12:11.83 ID:7/r+AXtE0.net
最近の中国産ウナギも肉厚で旨くなってるからな
うちではスーパーで売ってる大ぶりで一枚700円のが家族三人で二枚あれば量的にじゅうぶん

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 11:56:18.31 ID:sRhta63Sd.net
中国のうなぎは俺はよう食わんな。
台湾のうなぎなら食えるけど。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 12:08:06.49 ID:nvDnExHo0.net
どう違うの?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 12:10:08.61 ID:oovFzg5Fd.net
ご飯が見えてて貧相に見えて悲しいだけ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 13:43:59.41 ID:nvDnExHo0.net
国産の美味しい鰻の蒲焼たらふく食べてみたい

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 14:12:13.01 ID:nT7a8eptM.net
>>802
1万出せば食えるだろ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 15:26:55.13 ID:Hd3MHpU4d.net
1万ってw
どこにでもあるそれなりに美味い鰻屋なら半分以下でも余裕で特上食えるだろ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 17:25:20.47 ID:AJhRv8pfd.net
すき家のうな牛特盛は鰻二枚でコスパいい近所のすき家のねーちゃん牛肉も山盛り入れてくれるから嬉しいわ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 00:42:16.35 ID:8ZyPACb50.net
スーパーのウナギ中国産680円で
たまに食うな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 00:56:00.44 ID:+S9wqgN0d.net
プラスベジとプラスサラダって何か違うの?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 18:38:43.84 ID:SP+YKgda0.net
まーくんでございますっ!

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 18:40:09.49 ID:SP+YKgda0.net
抜群にうまい!

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 20:08:59.05 ID:LZeFmIRj0.net
>>807
名前変えただけじゃないかな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 03:58:37.12 ID:wsFcTQwn0.net
最初に言っておくけど、俺は最高にしつこい性格しているからねw

で、本題だが

川崎南幸町店

 で 2021年5月20日(木) 10時28分に弁当受け取ったんだけど、
女性店員の態度が酷かった。

舌打ちされて睨まれた。

昼前のラッシュで忙しくてイライラしてたのかもしれんが。

ちなみに店内には客は俺1人、店員は女性3人(若くて美人、おばさんA、おばさんB)がいた。
美人とおばさんAは厨房で調理してて、おばさんBが俺に対応した。
で、このおばさんBに舌打ちされて睨まれた。

名札付けていなかったので、名前は知らん。

ちなみに俺はネット注文で、ロースカツ丼と特のり弁当を注文した客なw

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 09:34:00.42 ID:iC0Ara4DK.net
野菜が摂れるビビンバ
もうすぐ販売終了だって・・・
何か急ぎすぎじゃない?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 09:41:49.99 ID:ihyY6ijLd.net
>>812
教えてくれてありがとう
あわてて買いに行くわ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 09:51:05.80 ID:R1VMRJxSd.net
所詮トンスル残飯だし
人気無かったんだろ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 14:16:26.42 ID:KykcjbKzM.net
弁当屋でから揚げが不味いのは致命的

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 16:10:31.79 ID:BIRB4kQc0.net
確かに不味いのは拙い

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 16:21:20.48 ID:rPcZJ/q30.net
>>811
名札付けていない店員に出会ったことないわ
店員ぽい通りすがりのBBAとかだったんじゃ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 17:48:16.07 ID:+N6J0R9W0.net
焼き鮭は旨い
そこがオリジンとの差だな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 01:26:42.81 ID:pQCj8HeM0.net
だいたい何かしら店ありそうなのになコンビニくらいしかないってw

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 01:41:17.82 ID:7e9zvUd+K.net
>>818
>そこがオリジンとの差だな

オリジン弁当なんて
プレナスのお膝元の九州に無い
対抗して
熊本県のおべんとうのヒライは
関東に無いでしょ
おべんとうのヒライの
量り売りのカレーがめっちゃ美味しい

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 01:46:48.00 ID:5/TsS0Yv0.net
https://youtu.be/r720MKQIcOw

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 17:58:05.83 ID:CUsDbv5/d.net
>>812
夏は辛いもの食べたくなるから8月いっぱいまでやってほしかった
かなしい(´;ω;`)

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 18:35:37.76 ID:7e9zvUd+K.net
>>822
手配りのメニュー
表紙が
2021年5月は野菜が摂れるビビンバ
2021年6月はカルビ焼肉弁当
中身は野菜が摂れるビビンバは載ってるけれど

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 18:41:46.56 ID:ZnohSNnE0.net
>>812
まじか!と思い公式見たらもうメニューに載ってない
もしかしたら今日食べたのが最後かもしれないのか

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 19:16:02.09 ID:TYI4y1JTd.net
買いにいこうと思ったらもうメニューにない!

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 21:39:16.27 ID:iZ7p6Zq+0.net
Wカルビ食べた Wだと(減った)肉の量はそれ程は気にならなかった
いらないと思ってたキムチが何気に結構おいしかった リピートありかな

両親は牛しぐれ煮弁当だったけど、好評だった
のり弁より、こっちの方が全然いいってさ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 22:10:30.71 ID:8lLLenhx0.net
そら肉Wなら減った感じはしないだろ
何当たり前のことを言ってるんだ?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 22:29:53.83 ID:iZ7p6Zq+0.net
>>827
なに勘違いしてるんだ?
俺が比較してるのはリニューアル前のWと今のWだよ
通常サイズが減ったんだからWも当然減ってるわけじゃん
ただ実際食べたら、減ったことがそれ程気にならなかったって事だよ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 00:00:15.59 ID:/XfGTFNxd.net
トンスル飯なんぞどうでもいい

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 02:44:33.86 ID:CRi3Uext0.net
店によってメニューがとことん少ないのは問題じゃないのか

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 02:47:02.28 ID:h2Pz8uFW0.net
ほっともっとで1000円級とか
誰が買うんだろうなw

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 07:25:24.60 ID:nHV5z24Ta.net
肉いらんから野菜マシの炒めも出してほしいな
あんかけ野菜も通年でいいのに
売れないと歩留まり悪いんだろうけど
健康によさそうなのはいまの時代売れると思うけどなあ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 07:56:40.53 ID:2jvjrcVTM.net
揚げ物は飽きるしな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 09:56:46.94 ID:XZN6gZMs0.net
揚げ物と肉ばかり
魚増やして欲しい

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 10:08:32.23 ID:QJPXRgxQ0.net
何処も魚も鯖と鮭ばかり
たまにはモスバーガーみたいに鯛とか出してくれよ
出来れば金目鯛がいいな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 10:20:55.47 ID:/XfGTFNxd.net
牛しぐれなんてあったっけ?と思ったら、魚が入ってるから選択肢に入ってなかったわ
白身フライなら好きだけど

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 12:46:55.70 ID:zeAXUfD30.net
チェーン店と健康志向は二律背反

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 15:19:04.16 ID:WBb9o5QI0.net
ここの鮭はすき家や吉野家の朝定食の鮭よりマシだったな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 15:24:17.73 ID:9NAvmdZz0.net
>>838
塩焼き鮭、鯖のおかずのみがメニューから消えたよ
好きだったんだ 寂しい

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 15:43:48.80 ID:WBb9o5QI0.net
>>839
こっちは公式メニューにまだ載ってるな
いずれ無くなってしまうんだろうか

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 15:54:36.11 ID:9NAvmdZz0.net
>>840
千葉なんだけど
〜おかか香る〜さば(鮭)塩焼き弁当はあるんだけど、おかずのみからは消えてるんだ
酒のつまみに重宝してたんだけどな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 16:18:47.46 ID:xoURdKKS0.net
>>841
サイドメニュー180円のは違うのか?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 16:41:50.17 ID:G3kdFjWh0.net
それじゃなくて鯖塩焼き弁当のご飯だけ抜いたやつ
がうちの地域も無くなってる

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 16:55:52.22 ID:/3RcFLwx0.net
ほんとだ
5月分にはあるから消えたのは今月からか
https://i.imgur.com/zdg9ei0.jpg
6月分
https://i.imgur.com/Iv4Zu7v.jpg

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 17:13:02.87 ID:9NAvmdZz0.net
>>844
千葉だけじゃないのか・・・人気なかったんだね

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/13(日) 00:27:45.09 ID:mcitwdQCK.net
野菜が摂れるスパイシーカレーを買った
スプーンと何故かお箸が入ってた
お箸の理由が解らない・・・

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/13(日) 00:34:05.56 ID:TfyrZMW4d.net
あんかけとかみたいな具が多めなのとかは、箸のが食いやすいって文句言う奴が居そう

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/13(日) 00:38:07.11 ID:TfyrZMW4d.net
というか、折角野菜カレー食ったんだし感想よろ
カレーは嫌いな奴のが珍しいし、食ってみたいけど何かイマイチっぽそうで手を出してない奴多そうだし

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/13(日) 00:43:16.21 ID:ND7Pd+tz0.net
カレーは本格カレー過ぎて弁当屋のカレーじゃない

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/13(日) 01:44:45.14 ID:91dyQcjE0.net
ほんとスパイシーって感じだよね
あれ苦手な人も多いよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/13(日) 03:32:52.88 ID:Ode7tvQoM.net
ルーロー飯は豚の細切りが途中から少し豚臭いな固いなと思ったけど、
嫌いな脂身もそこまで入ってなかったから全部食べたよ
つかビビンバ急に最後のレギュラー以外も終わったんだね
前に食べた時食べやすくて美味しかったからまた食べとけば良かった
今度こそ次はチキン南蛮九州食べるぞー

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/13(日) 09:18:34.43 ID:h3l35pyb0.net
紅生姜も高菜も嫌
沢庵にしてよ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/13(日) 09:25:20.40 ID:fxqD06C2d.net
テメーで買え

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/13(日) 09:46:19.61 ID:QNxboNTpM.net
カルビ焼肉弁当うめぇー
でも油多すぎや!

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/13(日) 11:24:25.53 ID:FO65Gc690.net
特唐揚げ弁当(6個入り) 490円
VS
唐揚げ弁当(4個入り)+唐揚げ(3個) 540円


前者にはポテサラ漬物スパゲティが付くんだよな
唐揚げ一個減るけど50円安いし

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/13(日) 11:36:44.82 ID:oILORNC/D.net
おまえらそんなに唐揚げ好きなら吉野家のから揚げ定食かから揚げ丼食ってみろ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/13(日) 13:52:55.82 ID:rfq9K13fr.net
>>856
全部の店でやってないからお試しのしようがないんだが

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/13(日) 14:11:49.04 ID:oILORNC/D.net
>>857
正直すまんかった

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/13(日) 14:28:55.99 ID:mcitwdQCK.net
>>856
ほっともっとの
チキンバスケットで十分です

特から揚げの小袋スパイスが
ひとつしか付いてないのが不満

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/13(日) 21:04:51.60 ID:TZeQp11id.net
チキン南蛮美味しいですか?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/13(日) 21:31:50.32 ID:47QMxY+20.net
>>859
いつも小袋捨ててるからあげれるならあげたい
純粋なスパイスならいいけど化学的な甘さが余計なんだよな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/13(日) 21:58:52.26 ID:mcitwdQCK.net
>>861
>いつも小袋捨ててるから
>あげれるならあげたい

別に要りません
要らなければ「要りません」と言えば?


俺が要るときは別注で頼む

俺はお漬け物嫌いなので
「お漬け物は要りません」と言ってる

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/13(日) 22:11:55.06 ID:fQv+7Ub/0.net
>>860
美味しくない

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/13(日) 22:27:55.93 ID:1i94I8pNd.net
スパイスが本体で唐揚げはおまけだろ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 05:23:00.97 ID:TM2J4K/p0.net
いまだに化学的とか言うのがいるからなぁ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 08:13:08.43 ID:p/BJcYBX0.net
お漬物って別小袋とかあるの

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 12:04:53.06 ID:SPJ57K4lK.net
>>866
>お漬物って別小袋とかあるの

ありません

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 15:24:48.85 ID:2BWx7hce0.net
>>844のメニューみて
野菜のカレー買いにいったら
うちんとこ関東なのに売ってなかったんだけど

関東Aのメニューってどこの範囲なんだろ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 15:58:24.34 ID:PsRk3qSJd.net
スマホで公式で自分の県に設定して、メニューに載ってる?
まぁ載ってても、店によって終売とか普通にあるんだが…

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 16:46:40.79 ID:/1ZfNCEp0.net
HPネット注文で店選んでメニューに載ってるかどうかと調べたり
店に直接聞くしか
あるかどうか知る方法が無い

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 19:24:46.18 ID:H7HBXRkK0.net
皆の愛してくれたガパオライスが終売…何故だ?!

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 20:09:50.65 ID:AHta6lwv0.net
もう夏も終わりだからね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 20:14:35.51 ID:F1Vp7Dy90.net
夏こそスパイシーなの食べたいのに
ガパオやめるとかセンスねーな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 20:26:44.39 ID:AHta6lwv0.net
今調べたら去年自分が最後にガパオライス食べたの7/20だった
少なくとも7月いっぱいはやってたと思うと今年は早いね

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 20:33:18.03 ID:w17D3/WKa.net
梅雨入り早かったからね(一部地域を除く)

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 20:51:06.81 ID:5fVlYLRJd.net
梅雨と共に去りぬ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 20:55:22.80 ID:elY5tkWSd.net
ガパオ、まだメニューにあるけどいつ終わりなんだ?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 21:01:04.99 ID:t4kwAmp10.net
なんで唐揚げ変えたの?
これで行かなくなった

総レス数 1003
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200