2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京王駅弁大会 想い出の味、ふるさとの味。2022A -

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 18:24:23.85 ID:f2vSjJKR.net
第57回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
2021年1/7(金)〜20(水)
京王百貨店新宿店7階 大催場(実演駅弁、うまいもの)
            4階 特設会場(輸送駅弁)
・午前10時〜午後8時
・1/13(木)は入替のため17時閉場
・最終日1/20(木)は18時閉場
公式サイト
https://www.keionet.com/info/shinjuku/ekiben2022/
WEBチラシ
https://www.keionet.com/info/shinjuku/ebook/chirashi/shi_220107/
公式twitter
https://twitter.com/keio_ekiben
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 20:50:17.01 ID:zwp2eyKB.net
新スレはここ?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 21:16:25.54 ID:ePRscAGU.net
ワッチョイ無しで大丈夫かな

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 21:37:41.34 ID:Xhg6nizu.net
今日、10時半に見てみたら4階もえらく並んでたので、12時過ぎにもう一度のぞいたら10人くらいしか並んでなかったので、輸送駅弁買ってきた。
湖北のおはなしと品川貝づくしをいただいた。両方ともうまかった。
ところで、高崎弁当は京王にも東京駅の祭りにも来てないようだが、あぶないのかな?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:32:31.28 ID:cnqlOZaL.net
コロナ以降、祭にたかべんが来なくなったけど、ヨーカドーとかの駅弁大会にはだるま弁当は参加している。
京王も祭も場所代が高め設定だから避けてる? とか?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:11:11.95 ID:tLKX8Yuw.net
前スレで海苔のり弁直接行っても買えるか聞いた者です。レスくれた方ありがとう!助かります
今日東京駅で降りる用事があって祭覗いたらのり弁売ってて、時間的に今日新宿行けそうになかったからラッキーだった!

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 01:56:45.96 ID:eqZqMGSB.net
>>6
東京駅祭の海苔のり弁は13:30頃入荷。以前店員に尋ねたら教えてくれた。
今回の駅弁大会では扱っていない海苔のりべん887も販売してる。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 08:50:47.25 ID:VY0OYPdb.net
>>7
午前中に行ってもないわけだ
以前は10時半ごろに入荷していたから

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 09:10:45.88 ID:VY0OYPdb.net
今日のヒルナンデス
全国駅弁ランキングを駅弁女王が生解説

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 09:13:42.95 ID:VY0OYPdb.net
このあと、フジのノンストップに最強いかめしの番組表示、駅弁なのか?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 11:15:21.46 ID:y4ESUscg.net
>>7
好み的に887の方がイイなー
「祭」で見るとリピ買いしてます。
京王でも出してくれればいいのに。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 13:10:23.56 ID:VY0OYPdb.net
ヒルナンデス来た

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 13:33:59.23 ID:S37oP9Yh.net
前スレにもあった阿波尾鶏トロッコについてくる玉ねぎドレッシングみたいなの旨いね
焼いた鶏肉につけて食べるモンらしい 別添えのスダチの子袋もそこに入れて味変すると
さっぱりしていいって

副菜もひじきと切り干し大根とイモで何だかほっこり

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 13:57:59.73 ID:stArYJJ0.net
明日激混みになりそうな予感がする

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 14:44:39.70 ID:IPD8A2Z6.net
>>13
あのドレッシングの入れ物、最初何なのか&何に使うのかわからんかった
すだちが別添えされてたからね…
阿波トロッコ弁当、シンプルだけどやさしい味つけで美味しかったなあ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 14:55:56.39 ID:cGVv77Gh.net
今朝CXノンストップでいかめし丼紹介してた所為か阿部商店結構列出来てた

グルメ丼ぶり豚弁買ったけど全然美味くない摩周の豚丼の方が遥かに美味いな
まあ器目当てだったからヨシとするけど

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 15:47:51.47 ID:RdhYP+dM.net
熱海駅の甘鯛と金目鯛と穴子の合いのせ膳、コスパも良く美味かった

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 15:53:43.04 ID:U78oMNFT.net
雨の平日のためか人が少なめ。551の
行列最後尾は6階で、並び始めて30分で
購入できた。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 16:03:44.38 ID:ernN/VoG.net
ヒルナンデス
ぶりかま、たこ壺カレー、ゆふいん牛握り、ハイマート鱈、小名浜海の極み、どっさり牡蠣

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 16:20:38.10 ID:4PubPZpI.net
源ヒルナンデス、推しの釜めしじゃなくて定番ぶりかまやったのか

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 16:23:19.60 ID:5I7PDx8X.net
ぶりかまめし、、売ってるの?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 16:27:19.42 ID:4PubPZpI.net
>>21
いつものなら売ってる
吹雪は知らん、昨日の夕方には無かった

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 16:57:32.39 ID:VY0OYPdb.net
実演じゃない方を推すのは意外だったけど、たこ壺カレーを入れる代わりに好きな物を1位にした感じ
ぶりかまが完売したら蛍いかを買ってくれるのを見込んでいたりして

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 16:58:48.76 ID:VY0OYPdb.net
ノンストップは来週も放送あるって

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 17:24:38.02 ID:BafEohLe.net
前スレで丹波の明智光秀栗めし感想聞いた者だが買ってみた
買って損はなしのうまさ
栗は1個しか入っていないが黒豆、笹餅などの甘味も良し
胡桃と黒豆が残るが現代の弁当とは思えぬ素朴さがなんとも戦国というか
食文化の歴史感が味わえる一品と言えよう

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 18:03:56.28 ID:b1Q7PZww.net
このあとNスタ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:23:35.37 ID:cGVv77Gh.net
金閣ハンバーグと牛あぶり焼き弁当これ大当たりだったわ
付け合わせの牛スジ煮込みも旨い
寒さでご飯がボソってたのが唯一の残念だった位
久しぶりに肉系で満足する弁当だった

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:24:32.86 ID:cGVv77Gh.net
×金閣
〇金格

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:44:35.26 ID:mahYRlxY.net
来るたび、独り言を言ってるオッサンに遭遇する
同じ人ではない
客の独り言率が高いイベント

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:53:33.27 ID:3p0tueuq.net
日本人特有の他人に道を譲ったら負け精神も凄く感じる

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:24:08.44 ID:c6djqPVO.net
>>27
これは美味しかった。輸送で何気なく手にとって購入したけど当たりだった。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:46:06.44 ID:m2dLDHzF.net
>>29
独り言でなくても時々「??」なおじさんもいる。
開店前に並んでたら話しかけられ、とりとめもなく弁当の感想を聞かされた。
後で輸送コーナーに行ったら、また誰かをつかまえこの弁当はどーのこーのしゃべっていた。
見つかるとまたうるさそうだから顔を隠すようにしてその場を後にした。
こんな人を数人見かけた。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 21:21:31.94 ID:vc3ZMNaF.net
コンテナ弁当の容器を再利用する人は洗剤とお湯でよく洗った方がいいです
食べている時には気にならない牛脂の嫌な匂いが結構残る

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 21:24:25.13 ID:RKqTdJlL.net
べつに買わないからOK

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 01:44:20.57 ID:eYPyXwWD.net
>>27
先週、祭で買って食べた。
やっぱりハンバーグの出来が全然違うね。
値段もそんなに高くないし、旨かった。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 11:15:13.27 ID:eugpxyOs.net
すごいことに気づいた
京王駅弁大会で売ってるどんぶり付き豚丼より
セブンイレブンのぶたはげ監修炭火焼豚丼580円の方が
並ばなくて早くて安くてうまいぞ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 11:33:26.84 ID:jOlaR9uF.net
>>36
コスパを求めるなら駅弁は向いていないよ。
ここにいる人は駅弁大会が好きなだけ。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 11:58:07.25 ID:EtzegZQo.net
今日あたり後半のチラシ出てますかね

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 14:12:28.02 ID:AbCPCOpr.net
去年はひふみ弁当って名前だったよね。
格之進のハンバーグは確かに旨い。
ただ、肉を楽しみたいから昆布とか野沢菜と味の濃いおかずはいらないわ。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 14:18:10.64 ID:Zj5aH5Qz.net
>>37
基本駅弁味覚補正のかかったヲタク集団だからな
一人じゃまともなレストランも行きづらくて、旨いものにも中々ありつけんだろうし

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 14:34:27.09 ID:9knV8Gvo.net
>>39
おかずの使い方おかしい

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 14:43:21.38 ID:L7owHEcx.net
海苔弁並んでたな
なんか突然流行ることがあるな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 15:09:16.36 ID:M0sVeozT.net
>>42
海苔のりべんは今回並んでることが多いの。
大将軍の一角だし値段もお手頃価格だし並ぶのも必定。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 15:17:55.59 ID:8L/Fpmsh.net
東京駅の祭に行ったら、直江津の鱈めし鮭めしニシンめしが売ってたのでニシンを買った
海苔のり弁当もえび千両も貨物コンテナも大量に売ってたよ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 17:57:18.65 ID:wvaw+BGb.net
>>38
出てました
7階案内で貰えます

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 18:18:33.10 ID:luwrLnWs.net
イカ飯の会社の娘カワイイ
今エブリィで放映中

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 18:21:12.84 ID:luwrLnWs.net
30歳か

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 18:29:57.59 ID:Sqrllf3e.net
2日続けてテレビでいかめし
これでまた列が伸びるね

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 20:13:53.86 ID:kcKep5Mt.net
いかめし と 阪神いかやき と
呼子いか でいか三昧やな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 20:20:52.92 ID:fJrHldZY.net
豚丼のバルナバフーズは駅弁というより空弁のイメージが強いかな
輸送の黒いパッケージののどぐろめしが香ばしくていい感じだった
軽くレンチンしたほうがご飯が引き立つ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 21:02:00.29 ID:Cc0a5kXx.net
皆タンブラー貰ってないの?
1,000個無くなったのかね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 21:53:44.43 ID:NECvDJVk.net
2週目のチラシ見たところ、たかのののどぐろ飯ってのが気になるな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 22:08:51.79 ID:VoFuAS4W.net
14日から登場は久慈のうに弁当と新八代の鮎屋三代弁当など
しかし2000円以上する弁当が結構あるな。中には3,780円もするものもw

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 22:24:53.55 ID:0jLLsPhQ.net
>>51
日曜に貰ったよ、ちなみに黒

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 23:02:15.09 ID:dqI0rOdb.net
>>51
シルバーのほうもらったよ。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 23:22:11.55 ID:3/dmczEv.net
>>51
1/7〜9まで
もう買いまわりは終わった

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 23:25:44.31 ID:rfyJ4bKS.net
>>51
3つもらったよ黒銀黒

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 00:21:32.61 ID:LSoTxX5t.net
黒いパッケージののどぐろめしがたかののやつだよね
コスパは良い

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 05:07:42.66 ID:YHQM9aU/.net
「駅弁」で検索してみたけどこれは京王の駅弁大会と関係があるのかな?

01/13(木)
05:25〜 めざましテレビ(人気駅弁1位○○弁)

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 06:48:07.50 ID:HFL0i4PS.net
>>.51
日曜日の14時頃もらったけど、残り50個くらいだった。
銀のほうが少なかったな。
しかしこれ、あまり保温が良くないね。以前スーパードライで貰ったやつのほうが保温性能は上。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 07:13:49.73 ID:kqVGNzcy.net
買い回り2週目はレジャーシート
違う物を用意するなら事前告知してほしかった
そうすれば1万ずつ使えたのに

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 08:12:39.24 ID:CL67iTnd.net
>>45
ありがとう、web も出たけどチラシのほうが見やすいからね

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 09:19:07.27 ID:zb+UKfR7.net
タンブラーは去年はもらったけど結局戸棚の肥やしだったからねえ
増やしてもしょうがないから貰わなかったけど
記念丼とかコレクションしてる人にはお宝なんだろうね

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 10:36:55.34 ID:XlwoKxwz.net
並んだけど十和田バラ来なかった…まあ仕方ない
雪国の輸送は毎年厳しいな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 11:32:18.09 ID:nRTRcxcH.net
去年の「高原野菜とからあげの弁当」が好きだったのに今回なしでガッカリしてる。
毎回好きな弁当に限って翌年から買えなくなる。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 12:06:15.21 ID:XlwoKxwz.net
それはありますね
俺は勝浦のカツオあぶり弁当と四国九州のタイラギ弁当が好きだったけど二度と来ない
熊本の天草大王も二度と来ない
青森の弁当もいつからか本当に参加しなくなって最近は1種類だけとか
チャーハンや焼きそばみたいなイロモノもすぐ来なくなりますね

好きな駅弁は「来年はもう来ないかも」の精神で何回か買って食べておいたほうがいいっすね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 12:10:51.15 ID:XlwoKxwz.net
十和田バラが無いから何買うか迷ったけど結局また銀河を購入した(二回目)
スタートしてすぐ銀河を手にする人増えましたね
今日はあっという間に無くなっていっていた
反対にコンテナは入荷数を増やしたこともあり殆ど誰も手にしていない様子だった
初日は後ろからいくつも手が伸びてきてたのにな

七階は閑散
輸送駅弁を増やして実演減らしたほうがいいのでは
宮島口あなご、栗飯、しいたけ飯などはいつ復活するんだろう
もしかして二度と京王には来ないのかな
毎年宮島口あなご食べるのが一番の楽しみだっただけに寂しいなあ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 12:14:12.99 ID:zruj0It5.net
>>65
新宿伊勢丹の丸政で売ってる醤油鶏は同じ唐揚げが使われているから代わりにはなるかも
どうしても食べたいなら予約して小淵沢へ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 12:23:54.47 ID:WhiezHdk.net
園部の栗めしは一回販売辞めてたぐらいだし復活しないかもな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 12:36:38.47 ID:RZ9s49q1.net
かつしかない

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 13:08:28.98 ID:nRTRcxcH.net
>>66
私は「大えびふらい弁当」と壺川の駅弁などです。

>>68
ありがとうございます。買ってみます。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 13:21:56.33 ID:w5j3liyK.net
イカめし丼の列邪魔だろアレ
何であんな道の真ん中に並ばせるんだよ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 14:33:49.66 ID:WHYvcVs7.net
いかめし屋の行列のせいで山梨のてんむす弁当が買えない状態になってて草。あれも戦略のうちか

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 14:38:17.73 ID:rpUOGCcb.net
小淵沢の天むす美味しいのにもったいない
あそこと姫路まねきは安定しててハズレが無いから安心して買える

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 15:18:26.05 ID:RnAkFVES.net
今日は5時まで
輸送は残るかも

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 15:23:28.74 ID:2ab8Sz1R.net
コロナ前は売り切れなかった輸送は入口のところにブースを設けてそこで売ってたから
4階は催事場が閉じても在庫があるうちはそのままじゃないかなあ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 15:37:11.20 ID:DX0anZJJ.net
【速報】551蓬萊全商品完売

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 15:39:07.70 ID:YHQM9aU/.net
公式を見たけど今日は輸送駅弁はいつもの閉場時間なんだね

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 16:03:38.01 ID:2ab8Sz1R.net
>>77
そういえば今年はちまきがはけるのがどの日も早かったような気がする

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 16:32:43.41 ID:Y3KMvSSB.net
丸政の高原野菜とカツの弁当が好きで今回初参加で新宿百貨店の2階で受取予約しておいたんですが
チラシをよく見ると7階で実演販売もやっているようです?
この場合予約して受け取るお弁当は輸送駅弁なのか実演で作ったものを
2階の受け取りセンターに置いてくれるのかシステムがすごい気になります
もしご存じの方がいれば教えてくださいませ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 16:50:30.09 ID:agrToDHm.net
肉のふがね
やっぱり美味い。食べた事無い人ぜひおすすめ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 17:21:25.20 ID:NIgk3LZb.net
>>80
実演だと白いシールにスタンプをしたものが貼られてるはず

>>81
他の催事ではハンバーグも持ってくるけど
駅弁大会では牛肉弁当一本だね

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 17:25:48.75 ID:0uxg05ck.net
駆け込みで買った福井の鯖寿し四種味比べ
これ当たりだわ
明日以降もあるんだっけ?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 17:27:12.56 ID:KfZ4rqcm.net
銀河の真ん中の「蕎麦屋のだしめし」ってどんな感じなんだろか
そこ以外は各々食べたことあるから その一口の為だけに買うの躊躇うんだが

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 17:28:21.86 ID:4uuoHGUt.net
>>80
今回は「発売50周年記念」?の掛け紙(というより掛けボックス)になってるね。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 17:33:35.10 ID:NIgk3LZb.net
>>85
去年からだよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 17:38:40.88 ID:Y3KMvSSB.net
>>82
>>85
ありがとうございます
原産地の小淵沢駅で朝1で買っても出来立てって感じじゃないので
その白いシール張られてなかったら出来立ての実演の方も覗いてみようかなと思います
白いシール張られてたらそのまま受け取って帰ります

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 17:47:31.03 ID:C/jTOeYh.net
>>80
予約数に応じて実演から運んでくるんだよ
去年、テレビの密着で開店前までに並べておきたいのに作るそばから予約に持って行かれて焦るという場面があった。
11時の回で実演から取ってくるのが遅くて受け取り列が進まないこともあったし

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 17:57:39.83 ID:Y3KMvSSB.net
>>88
すみませんこんなに詳しく教えて頂いて
予約のストックと実演販売両方やったら流石におかしくなるよなと思ってたんですが
本当にそんな事をやっていたとは思いませんでした
ありがとうございます

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 17:59:16.51 ID:LvAs1RrT.net
夕方、実演のブース内にまだ10個ぐらいあるのに完売の表示していたから聞いてみたら、予約分のと回答があった

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 18:37:31.31 ID:W3YqXiq7.net
鯨ウマウマ
そぼろがいい味出してる

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 20:19:51.93 ID:bPIelZPp.net
いかめしおかきは売ってないよね?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 20:23:35.42 ID:RoxXTgum.net
売ってるよ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 20:39:51.29 ID:ot/w0ePR.net
いかめしの社長生で見たけど美人やなー。並ぼう東京思ったけどあの行列は無理やわ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 21:09:15.22 ID:W3YqXiq7.net
おっさんが並ぶとアイドルの握手会みたいになる

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 21:09:30.25 ID:bY6KkIiA.net
いまは実演、輸送が別れているし、ネット受け取りもあるから昔ほど並ばないよ。
9時に正面玄関が開く頃に並べば余裕。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 22:37:36.36 ID:Bvd8cykj.net
いかめし土日は並ばず買えたのにテレビ効果かねえ。

輸送の品川貝づくし、午前中で売り切れていた時期あったけど
今年は午後の遅い時間でも残ってるな。

>>64
今日は東北新幹線がポイント故障で昼過ぎまで運休だったからその影響かも。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 23:51:22.21 ID:1Bgo4ykT.net
>>83
自分もさっき食べ終えたところ。美味しかった
駅弁大会では今日で終わり
でもそのあとの福井展にまた来るって言ってたよ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 00:12:39.44 ID:IKYeP2yr.net
>>98
サンキュ、福井は美味い名産が多いな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 00:20:59.16 ID:qNNs6h17.net
明日というか日付的には今日だけど、朝一は混むかな?

総レス数 1003
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200