2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京王駅弁大会 想い出の味、ふるさとの味。2022A -

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 18:24:23.85 ID:f2vSjJKR.net
第57回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
2021年1/7(金)〜20(水)
京王百貨店新宿店7階 大催場(実演駅弁、うまいもの)
            4階 特設会場(輸送駅弁)
・午前10時〜午後8時
・1/13(木)は入替のため17時閉場
・最終日1/20(木)は18時閉場
公式サイト
https://www.keionet.com/info/shinjuku/ekiben2022/
WEBチラシ
https://www.keionet.com/info/shinjuku/ebook/chirashi/shi_220107/
公式twitter
https://twitter.com/keio_ekiben
(deleted an unsolicited ad)

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 09:38:55.53 ID:FB9a7RA6.net
今年はあぶらぼうずないの?
あれ好きだったのに。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 09:40:37.61 ID:A3cikWBr.net
>>161
今年全くみてない
中地階含め販売してないね

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 09:45:53.04 ID:qbWsfdgs.net
>>160
第三会場のはバージョン違い
基本的に上と同じものは置かない方針

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 09:48:15.52 ID:7FyWbb51.net
>>158
金文字のことじゃ?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 10:14:20.07 ID:xdw4J62t.net
玉出木村家、パンの種類めっちゃたくさんある。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 10:23:02.88 ID:ImtCwhrL.net
>>165
それはいつものことw

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 10:27:29.07 ID:7FyWbb51.net
今日の入荷遅延は、あんころもちだけ?
意外だな。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 10:29:33.53 ID:xdw4J62t.net
>>166
いや、いつもの年より多いんだよ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 10:37:10.70 ID:ghTY6WhL.net
ただいま輸送三階まで列延びてます

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 11:03:35.46 ID:sdCgTEQp.net
>>168
とうとう関西で売れなくなって
関東で売り捌こうという魂胆か?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 11:11:33.64 ID:aKej/HXP.net
あのパンに並ぶのは豚まん以上に謎だわ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 11:24:19.41 ID:7FyWbb51.net
列のなくなった14時過ぎ、カップケーキしか買わないので社長から残ったパンを激しく薦められる。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 11:49:17.69 ID:hr58YWpc.net
また明智の栗めし食べたい病が発症して並んだけど買えなかった
6個目明後日予約しました

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 12:05:23.74 ID:l+MHK6se.net
>>165
いつも駅弁大会の時はスペースが狭いので種類少なめ。
種類が多い(スペースが広い)のは、横浜そごうのとき。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 12:21:56.01 ID:0jW+7jKy.net
完売(12:00過ぎ)
東北
ハンバーグ サーモン いいとことり Wで旨い
関東
SLプレミアム
中部
たかのののどぐろ 北陸御膳 信州おとな 山賊焼 松浦の味噌ヒレ 天むす
近畿
モー太郎 湖北 コンテナ
中国
ゲゲゲの砂丘 みそ玉 銀河 桃太郎 お祭り 岡山旅めし せとうち横丁
広島浜蒸し ふく福
四国
アンパンマン 鯛めし
九州
うまかかしわ くまモン 中津
武将
信玄・家康以外8種

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 12:30:57.15 ID:7FyWbb51.net
>>175
GJ!!

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 12:42:09.20 ID:txDaNA1x.net
武将はかなり数量を絞ったな
家康とあともう1つはなぜか山積み、契約上減らせないのか?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 12:49:05.52 ID:bu703RD+.net
中津唐揚げもよく完売してるね

中津(風)だけど

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 13:15:43.91 ID:z0lSWrql.net
芸能人オーラちょっと出してたメチャクチャ可愛いマスク美人が佐賀ぎゅう3780円の弁当買ってた

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 13:17:43.92 ID:JayFzUPW.net
タケえ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 14:13:45.20 ID:auZEj/BU.net
>>179
まともな芸能人は京王なんて三流デパートいかんぞ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 14:20:30.78 ID:9EX/aDmQ.net
あの若手のアイドルだろ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 14:41:19.13 ID:OTxL4l13.net
最近いろんなアイドルがいるからな
駅弁アイドルとか鉄ヲタアイドルとか日本酒アイドルとか

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 14:51:05.29 ID:MTLrv+rN.net
三流だからこそ手頃で使いやすいんだよな
タカシマヤとかは超ブランド品しかなくて使いにくくて敵わん

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 14:53:57.94 ID:UNBxTeMy.net
>>175
松浦の味噌ヒレとか岡山旅めし
チラシに載ってる輸送はすぐに売れるね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 15:31:29.43 ID:h4hRy4/5.net
NHK御用達の山ガールであり、乗り鉄撮り鉄であらせられる村井美樹さまも
駅弁大会の記事書いてた

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 16:27:10.94 ID:ApyzZekc.net
>>183
歳喰って、鉄道アイドルから鉄道タレントになった奴もいたな。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 19:04:09.22 ID:z3bd+7Tc.net
鱈めし美味いねぇ
鱈のおかずがいろいろで奈良漬や梅干しわさび漬けが入ってて口の中をリセットしながら楽しめる

あとは高山の」

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 19:10:55.54 ID:mNqHnIry.net
のどぐろかな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 19:13:54.00 ID:f5wfbMUY.net
三浜たこめしのビジュアルが妙に寂しいと思ったら
菜の花のカラシ漬けがはってなかった・・・

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 19:46:43.37 ID:ZhSXHj4z.net
ホテルハイマートから駅弁大会への出品(鱈めし・酒めし)って何年ぶり?
まぁ、過去の駅弁リストが入手できれば判る事だが。
販売の駅名を直江津から上越妙高に変えてからは初めてのはず。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 20:01:41.30 ID:ApyzZekc.net
海の極み、具沢山で旨かった。
マグロの頭肉も初めて食べた。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 20:20:41.56 ID:hr58YWpc.net
ぶりかまに白えびと紅ズワイガニが入った最強なぶりかまめし祭で買ったうまかった

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 21:24:41.01 ID:ZhSXHj4z.net
>>191だが、「さけめし」(鮭)が酒めしに化けとったwww
orz

それと、以前からあまり注目していなかったが
豊橋駅の壺屋も久し振りの出店および出品ではないのかな?
ベーシックな稲荷寿しの他、うなぎ尽くしのラインナップであるが
コスパ重視派からは厳しい評価を受けそうな気がする。。。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 21:43:04.68 ID:JyM6ZEB5.net
>>194
前回は中地下だったかな
今のうな重の価格からするとむしろ壷屋のうなぎめしはコスパいいんだが
コスパという言葉を使いたがる奴はコストのことしか言わんからなあ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 21:45:56.80 ID:ApyzZekc.net
去年も出店してましたよ。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 22:20:46.29 ID:ZhSXHj4z.net
>>195-196
前回大会=去年の駅弁リストを見ると豊橋(壺屋)は載っていない。
中地階での出店は正式出店に数えられていないのか?
壺屋としては損してるような気がする。。。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 22:39:04.88 ID:UxQnb26R.net
>>194
このノンベェが(笑)

次回は旅飯、ブリカマ、銀河にロックオン。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 22:44:40.80 ID:UF0DWI0L.net
今日母と行ってきた。殆どいつものになってしまった。

氏家かきめし
去年しょっぱいなと思ったけど今年はご飯の味が良い塩梅で去年よりしょっぱくなかったから食べやすかった
今年も牡蠣の下に崩れた牡蠣が忍ばせてあってちょっとした幸せが味わえた

そば屋のやき天むす
いかめしの行列で目立たなかったけど一人複数購入していたので地味に売れていたと思う
たこ焼きの大きいサイズ位で味もたこ焼き系の味を感じて個人的には来年もあれば購入したい
母も気に入っていたので我が家としてはアタリの駅弁

たこ壺カレー
これは本当に勿体ない
上に乗っているキーマが辛めなんだけどそれ以上にとにかくショッパイ
米がピラフなんだけどその味を全力で潰しに掛かっていて良い所がまるでなし
なので自宅で白米と混ぜてこのキーマでドライカレーを作って食べる位が丁度良いかも知れない
そしてピラフがこれまた薄味で美味しかったのでたこ壺ピラフを出していただきたい
純粋にこのピラフだけで食べたいと思った位上を先に食べたら美味しくなった

あとはお土産にえがわの水羊羹と家用にりんごかぼちゃ野沢菜ふき味噌のおやき
店内にあるソフトクリーム若干味が水っぽくなった気がしたけど気のせいかな

今年は遂に母と2人の駅弁大会になってしまったけど雰囲気を楽しんでいたので
母が楽しければ良いかーと思っている相方の父は現在入院中
来年も行けるといいなと思いつつ今年の感想は終わり

長文申し訳ない

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 22:46:20.41 ID:K4FDfd9D.net
天むす、インスタントお吸い物に入れて天茶にしても美味しかった

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 22:48:11.99 ID:jOE8CNXL.net
遅延無しで朝からあったとして、湖北って何時ぐらいに売り切れるの?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 22:54:05.76 ID:UF0DWI0L.net
>>200
それも美味しそう!
来年来たら是非やってみたい

203 :駅弁太郎:2022/01/15(土) 22:55:06.76 ID:tvWtzh95.net
>>199
ええ話やなぁ
おっかさんを大切にしてやで

204 :198:2022/01/15(土) 22:57:18.99 ID:UF0DWI0L.net
あと忘れていたけど幸せのカステラ屋さんで母が大好きなカステラの切り落とし購入したけど
購入し始めた頃は500円だったのに今は650円に値上がりしていた
原材料が値上がりしているから仕方がないかな

205 :198:2022/01/15(土) 22:59:34.50 ID:UF0DWI0L.net
>>203
太郎さん!ありがとうございます
後期高齢者なので出来る限りのことはしようと思っています

ちなみにですが
父が太郎さんの肉弁当感想のファンだったので毎年参考にしていました

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 23:13:41.05 ID:Oy5z262k.net
駅弁て加熱式除いて基本冷めたまま食うもんであってレンチンで温めて食うってのはより美味しく頂けても本末転倒な気がすんな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 23:23:22.63 ID:8J9PAnBE.net
最近はレンチンするともっとおいしいって書いてあるのもあるけどな
今年は見てないけど北海道のどこかの北寄貝のバター焼きが入ってた奴とか

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 23:33:55.17 ID:0jW+7jKy.net
丸政天むすは鰹節がかけられていて下に昆布が敷いてあるのでお湯をかけるのもありですね

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 23:34:45.55 ID:0lm5f0eS.net
てんむす確かに駅弁とはちょっと違うジャンルかも知れんがマジうまい

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 23:43:36.14 ID:LjT+VUHh.net
温めないでそのまま召し上がって下さい
と言われた弁当もあるけどな

211 :駅弁太郎:2022/01/15(土) 23:44:50.74 ID:tvWtzh95.net
>>205
レポ褒めて頂けてありがとやで!
オヤジさんも回復して3人でまた参戦出来るとええなぁ〜
ちなみにチャットの方は見てくれてるんか?
今回はそっちの方にレポあげとりますやで

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 01:14:18.08 ID:XMvDC9HE.net
>>210
鯨か?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 01:21:20.68 ID:FiWIgwnA.net
駅弁は知らんけど、一般催事のやつだと
レアっぽいの売りにしてる牛肉弁当も言われる

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 05:10:53.11 ID:9gadODFN.net
輸送のコンテナ弁当はそんなに売れているの?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 07:29:09.60 ID:mbzh4GLE.net
>>212
堅くなるんだろうな

https://i.imgur.com/4wT0jPI.jpg
https://i.imgur.com/uUlLv30.jpg

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 08:18:14.56 ID:N/e2FKwQ.net
>>210
レンチンにも程度があって、冬は海鮮以外は40〜50℃程度に温めると漏れなくおいしくなる。特に冷え切った輸送。
500wで1分以内、解凍(弱)で3分くらい。これなら野菜も漬物も許せる。
鯨も肉弁も玉子系も普通に3分とか加熱すると固くなったり脂が出てまずくなるので温めすぎない。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 09:35:16.66 ID:FK7W6GUh7
>>211
駅弁太郎ちゃんのレポ読みたいけど
招待リンク切れみたいで入れなかったわ
残念

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 09:47:42.78 ID:zC42GjGD.net
プラットホームの駅弁売店だと保温ケースで保管してたりするもんね。
自分も保温バッグを持って行こうかと考えたりするけど
あれ自体が重いし、ちょっと目立ちそうw
周りの人にも邪魔者に思われそうだし。。。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 10:25:20.44 ID:eUxQF73U.net
最近は折り畳み式の軽い保冷バックが出ているよ

輸送買い終わって7階に上がろうとしたら
パン屋列が4階まで延びてたので
そのまま並んでみた

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 10:50:06.70 ID:bj/b/zT1.net
コンテナ余ってるね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 10:54:18.78 ID:3pdzwLtR.net
鯨は温めると臭くなるって聞いた気がする

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 11:18:28.84 ID:FxUdan1t.net
>>220
器だけで中の弁当はびっくりする位
美味しくないからね

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 11:22:33.63 ID:eR8pdr5c.net
中身は淡路屋のすき焼き弁当と同じと推測
別にまずくはなかったと思う

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 11:24:59.74 ID:FiWIgwnA.net
淡路屋だし不味くは無いだろう

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 11:29:58.23 ID:6xwlEI/v.net
コンテナ容器は高さがあるから下のご飯が食べにくかった

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 12:09:02.98 ID:S5ZRaFt1.net
完売
東北
いいとこどり
中部
たかのののどぐろ えんがわ 山賊焼 松阪牛たべくらべ 松浦の味噌ヒレ
近畿
湖北 コンテナ
中国
ゲゲゲの砂丘 島根牛みそ玉 島根牛すき焼き 銀河 桃太郎 カービィ
岡山旅めし 真鯛漬けと焼き穴子
四国
たこと牛しぐれ煮 醤油めしと真鯛
九州
うまかかしわ サンリオ有田焼 くまモン 中津 厚切黒豚角煮
武将
信玄・家康・政宗以外7種

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 12:09:18.49 ID:X7v7YXTd.net
>>222
味覚障害? 普通にすき焼き味で美味しかったよ?
リピート買いされる性質の便利ではないから味付けと売れ行きにはあまり関係はないだろ、欲しい人に行き渡ってきたんじゃないの。

あと、中の人も行ってるが限定品ではないから急がなくても普通に買える、東京駅まつりでレギュラー販売してる。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 12:11:22.09 ID:X7v7YXTd.net
>>227
×便利
○弁当

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 12:48:11.19 ID:JYsvUGeb.net
4F輸送も若干の列。とんかつ弁当入荷増やしたね

玉出は列少なめ、そろそろ品切れそうだけどね。社長?相変わらず元気。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 12:52:50.58 ID:JYsvUGeb.net
えび千両、のり弁は完売。

阪神いかやき、列なしかいな
いかめしは先週より列長め…

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 12:56:18.96 ID:XMvDC9HE.net
コンテナ、美味しかったけどな
これで不味いってステーキハウスとかの店と比べているのか、駅弁と相性が悪いのか

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 12:58:25.29 ID:XMvDC9HE.net
万葉軒のトンかつ弁当は祭で取り扱っていないから、ここで買うしかない

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 13:26:02.09 ID:gJbeh1RZ.net
玉出木村屋、行列が長い理由は会計が1ヵ所で、
結構大量買いしてる人が多いからだった
会計まで一本道だから買いたいものが手前にあっても、
延々と並び続けなければならない

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 13:33:51.30 ID:3GiwvGiM.net
そういや島根牛みそ玉丼の会社は実演で来てないんだな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 13:43:49.93 ID:N/e2FKwQ.net
今朝は西口から10時入店、輸送に向かったが10:14入場。
開店当初はなか列が進まない。
この時点で、岡山旅めし黒毛和牛と真鯛、島根牛みそ玉丼、松山名物醤油めしと真鯛三種盛りの3点のみ売切れ。
ちょっと意外な状況にびっくり。
銀河一番星とせとうち横丁を持って会計へ。ここでは20分待ち。
日曜朝一番は大量買いと全員カード決済が多いからか。
あとマイバッグ持参なのに、いちいち透明ポリ袋に入れ包装して渡すんで時間がかかる。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 13:56:14.13 ID:qpTejNoh.net
>>235
松山の醤油めし、昨日は16時前でも大量に残っていたんだがな。
入荷数減らしたのだろうか。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 13:57:40.46 ID:N/e2FKwQ.net
いかめし丼は長蛇の列だけど、向かいのグルメ丼豚めしは誰も並んでいない。
あまちゃん(久慈うに)が行列なのも休日現象かな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 13:59:37.10 ID:N/e2FKwQ.net
>>236
普通の醤油めしではなく、真鯛と会い盛りの1280円のほうです。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 14:04:04.90 ID:Uqrt0Gmk.net
味覚は年齢で変わるからね

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 14:14:21.27 ID:asKV8185.net
あの豚丼はスーパーの惣菜コーナーにあるのと違いがわからんから見た目を考えたほうが

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 14:20:12.20 ID:PTOVQsyq.net
記念丼版と盛りをそろえたかったのかもしれないけど
新千歳空港で売ってる奴はもうちょっとましなビジュアル

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 14:22:22.06 ID:qpTejNoh.net
>>238
なるほどね
醤油めしはまだ大量にあった。
万葉軒のトンかつ弁当もまだまだ有り。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 14:23:11.77 ID:XMvDC9HE.net
豚丼の販売数はいかめし丼の半分だから、列は無いのに昼過ぎには完売している。
実演で150って少なすぎだろ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 14:27:17.42 ID:bSGvT20p.net
web予約、デビットカードはダメとありますが、VISAデビなら大丈夫でしょうか?
VISAデビットで買った人いますか?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 14:59:41.65 ID:qI9e1lrT.net
>>244
https://shop.keionet.com/guide/payment.html
ここに書いてあるぞ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 15:00:19.74 ID:N/e2FKwQ.net
今日はおつまみ系弁当で昼呑み。
https://i.imgur.com/EjH0110.jpg
https://i.imgur.com/fLk4Bo6.jpg
https://i.imgur.com/qi0PvYb.jpg
あ、3つめは京王でなくJR駅弁味の陣で大将軍に選ばれたやつ。新宿駅で期間限定で売ってる。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 15:07:37.23 ID:vRd+jOyv.net
>>244
京王ネットショッピングね。VISAデビットは使えなかった。なのでデビットでないカードで決済した。
たぶん万一キャンセルになった際の処理が汚く(払い戻しまで数週間かかるはず)なるからだよね。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 15:12:26.54 ID:bSGvT20p.net
>>245
読みましたがVISAデビについてはよくわからなかったので。
他の通販でデビットカードはダメでもVISAデビなら使えたところも、VISAデビもダメなところも両方経験してるので、使えた方がいるかなと思って聞いてみました。

>>247
ありがとうございます。
予約はあきらめて明日早めに買いに行きます。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 15:31:30.42 ID:qpTejNoh.net
久慈駅うに弁当現在45分待ち。
数年前食べた時はミョウバンが強すぎてあまり美味しくなかったが今年はどうだろうか。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 15:34:06.29 ID:asKV8185.net
カード決済は3Dセキュアの問題だろうね

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 15:38:21.17 ID:GjV95Vis.net
>>246
ワインのめし、新宿駅では以前から売ってましたよ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 16:13:23.92 ID:asKV8185.net
あれ、ビニール袋ただでくれるようになった?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 16:15:24.80 ID:N/e2FKwQ.net
>>251
調べたら1/14から2/13って書いてあったんですが。
https://www.ekiben-ajinojin.com/utage.html

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 16:23:29.95 ID:9gadODFN.net
コンテナ弁当はどうなんだい

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 17:00:04.84 ID:lvtdeKV6.net
あー、いつもの人かー
「コンテナ」NGワードかな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 17:09:35.69 ID:S92yhjP9.net
久慈、うにに包丁入れて開いてるのな
地道な作業だけど見たくはなかったね

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 17:14:48.95 ID:UGDWpmB1.net
>>255
開催できるのかスレでうるさい人をIDでNGにぶっこむとどういうことかわかりますよ?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 17:36:50.94 ID:asKV8185.net
鮪は弁当としてはちと疑問だな
手が疲れて食えん

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 17:51:42.17 ID:oZeUnkkH.net
>>257
あぼーんされたわw

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 18:03:21.12 ID:XlK4RtkE.net
冷凍の折尾かしわとふがねを取り寄せするついでに
有田焼カレーもと思ったら売り切れか。
会場だといつも積み上がっている印象だったから以外。

総レス数 1003
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200