2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京王駅弁大会 想い出の味、ふるさとの味。2022A -

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 18:24:23.85 ID:f2vSjJKR.net
第57回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
2021年1/7(金)〜20(水)
京王百貨店新宿店7階 大催場(実演駅弁、うまいもの)
            4階 特設会場(輸送駅弁)
・午前10時〜午後8時
・1/13(木)は入替のため17時閉場
・最終日1/20(木)は18時閉場
公式サイト
https://www.keionet.com/info/shinjuku/ekiben2022/
WEBチラシ
https://www.keionet.com/info/shinjuku/ebook/chirashi/shi_220107/
公式twitter
https://twitter.com/keio_ekiben
(deleted an unsolicited ad)

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 13:45:38.96 ID:WuWvQoWL.net
今外で食べてる。
この前は日焼けしそうなくらいポカポカでコート脱いで食べたけど、今日は曇りで風強いからめっちゃ寒い。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 13:50:08.17 ID:iZxR1CmQ.net
そこまでして外にこだわるのか
家でのんびり食べたい

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 14:00:17.50 ID:6NO+fV87.net
家に居場所がないとか
家族の誰かに駅弁食べてるところは見られたくないとか
まぁ、いろいろあるんだよ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 14:26:43.60 ID:e8/jMYAH.net
>>410
先週中地階の期間限定店で
嫌な咳している店員がいたわ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 14:33:06.33 ID:WuWvQoWL.net
409だけど、家族と二人で来て昼のは外で食べて、あとで夜の分買って帰ります。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 15:34:34.06 ID:+WtTlE5Q.net
屋上に有料時間制席作ってくれると嬉しい
掘っ建てテント、スカスカ風よけに局所暖まるストーブで
ただよっぽど繁盛しないと人員コストがかかりすぎて割に合わないから無理やろな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 16:23:20.52 ID:Nz0jQLoS.net
来年は予約限定でもいいからうえのと東筑軒と坂本屋こないかなぁ・・・

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 16:30:38.49 ID:c3aiMj0W.net
富陽軒は新富士駅メインだし来てほしいなあ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 16:55:29.08 ID:nOWykKNE.net
昨日まで毎日、駅弁大会通ってたけど、いま熱出て検査待ち
どこかでもらったのかな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 16:58:58.53 ID:cFZz89wW.net
下手なこと言うと割とマジで逮捕されるよ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 18:02:01.46 ID:hPCmkSSK.net
京王の帰りに昼前、にしんめし買おうと祭よってみたら、まだ未入荷。
海苔のり弁887も午後入荷だそうな。
https://i.imgur.com/yvuBb9Z.jpg
https://i.imgur.com/xWRVt10.jpg
味の陣のうち、トンかつ弁当、3種の鶏めしいなり、鶏めし弁当、だるま弁当、シウマイ弁当
の5種は祭では取り扱わないそうだ。
https://i.imgur.com/yI52irD.jpg
あと、京王では売切れていたコンテナと、京王にはない青いひっぱりだこめしが山積みだった。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 18:16:41.54 ID:ahHRPuzF.net
岡山の旅めし、穴子と漬け鯛のちらし寿司
美味しかったので、また食べたいのですが
普段は、やはりJR東日本の駅弁ショップでは買えないものなのでしょうか?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 19:12:44.08 ID:WvrpwhXg.net
東京駅には岡山の祭り寿司がたまにあるから置いてくれるかもしれない

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 21:06:50.42 ID:ahHRPuzF.net
>>423
たまに祭を覗いて来年に期待します
ありがとう

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 21:37:10.29 ID:hPCmkSSK.net
2週間の駅弁大会もあったいう間におわったな。
今期最後の駅弁はこれ
本家の花善よりも甘さ控えめで旨かった。
https://i.imgur.com/O198v1S.jpg
あと鮎屋一代の子持ち鮎、これは貴重だ。
日本酒と共に、おいしくいただきました。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 21:48:20.86 ID:EeoF/mL/.net
今年は複数おかずの牛肉系弁当の充実ぶりが凄かった
もうこれ以上揃う年は無いんじゃないかと
米沢牛、常陸牛、松阪牛、近江牛、佐賀牛、定番うまいもの短角牛も良かったし

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 21:50:54.10 ID:OLWZhVvQ.net
全部食ったのか。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 22:52:29.80 ID:nLNva8GB.net
牛肉系で一番美味しいのは何だろうね?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 23:11:33.60 ID:vg0WBjJH.net
>>421
シウマイ弁当は祭の反対側にあるHANAGATAYAで年中扱ってるし
エスカレーターで地下に降りれば崎陽軒もあるね。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 23:37:27.96 ID:71AH7oOd.net
海鮮系は今年は目立つの無かった
岡山旅めしの鯛一切れくらいじゃ・・・
来年に期待

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 23:46:11.23 ID:fAIv2TA5.net
>>430
海鮮の特に蟹系と牡蠣系の弁当の人気の無さ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 23:54:37.86 ID:vg0WBjJH.net
>>431
厚岸はいつも行列なのに姫路は閑古鳥気味だった

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 06:47:05.97 ID:5PENMVpj.net
豚丼、昼過ぎ見たら大量に残ってたけど17時までい売り切れたんだろうか?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 08:15:24.53 ID:WYj+/vOW.net
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O   天狗屋〜♪
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノωヽ_)

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 09:26:16.72 ID:PAY3vcgc.net
ここですすめられた角煮の弁当、チラシにはC-3て載ってるからそこ探したんだけど見当たらず、結局A-4にあった。
リストではちゃんとA-4て載ってた。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 09:54:53.53 ID:9TtLrZEn.net
>>434
はい、来年までしまっておこうね

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 11:53:22.06 ID:TAPP9yC1.net
広瀬すずちゃんの便当食いたい

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 11:56:30.74 ID:COQ8PPCh.net
>>437
どういう出来損ないの母親から産まれたらお前みたいになるんだろうな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 12:17:44.16 ID:KeLn2ezu.net
>>438
母親が出来損ないな時点でどういうこういう関係なく生まれるんじゃねw

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 15:01:34.89 ID:5PENMVpj.net
兄弟でsexしているのを見つけても注意しないで放置する母親ね。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 15:38:26.45 ID:4kQCIOAz.net
>>440
アッー

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 17:11:07.88 ID:NHxNbgAF.net
みんな東京駅の祭りにGO

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 19:57:07.00 ID:V0u7o+1y.net
ワインのめし買ったけど容器デカいな
京王の紙袋だと底に収まらないと思う

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 21:51:25.88 ID:YDCCrWVD.net
デカいと言うか、横面積の一番広い容器は松阪駅の元祖特撰牛肉弁当?
松阪駅の売店では好きな掛け紙を選べたんだけど、現在28種類もあるらしい。
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20211202002867.html

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 23:48:24.35 ID:6m2URV07.net
関西人がSNSにうえののあなごめし美味しいって上げてるね

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 00:24:45.06 ID:YzMIacUz.net
阪神の駅弁大会にあるからね
べつに関西の人のSNSを引用しなくても旨いのは誰もが知っている…

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 00:31:45.42 ID:hkG9FyAu.net
今大会、おいらの食べた弁当たち

【実演】
うなぎ飯@豊橋 \2160
鯨天ぷら弁当@長崎 \1404

【輸送】
ジンギスカン丼@札幌 \1000
大御所弁当@静岡 \850
幕の内こだま@名古屋 \780
広島浜蒸しかきめし@広島 \980

ウナギとかクジラとかカキとかヒツジとか・・・
>>426で牛肉系弁当の充実ぶりに言及されているのに
幕の内系2種の中身も含めると一切、牛食ってねええええw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 00:48:12.77 ID:tZDyCOEF.net
>>116
わかる

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 00:53:47.85 ID:tZDyCOEF.net
玉出木村屋のパン、うま!

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 08:47:58.86 ID:96mVadiq.net
釜めしの駒乃屋は1/26(水)-2/1(火)に聖蹟桜ヶ丘店で出店するそうだ。
京王百貨店のwebチラシ → https://my.ebook5.net/keionet/se_220126/

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 11:28:17.49 ID:mK9zpNDz.net
祭に寄ったらコンテナ弁当山積みだった。
駅弁大会開催中も販売していただろうに輸送駅弁で真っ先に売り切れだったのは、
買いたいけどわざわざ東京駅まで寄るほどでは無いと言うことか。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 11:42:50.19 ID:FDHGT4Ku.net
新しもの好き
容器コレクター
映え狙い

この辺には行き渡ったんだろ
通販もあるし

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 11:51:14.97 ID:e0DLwYMf.net
そりゃ駅弁大会マジックだろ
通常の店舗で見つけても「うわっ高い!弁当1個にそんな金は出せねえわ」だけど
駅弁大会の輸送エリアにあると「ああついでにこれも買うか(ヒョイドサー)」になるからな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 12:44:35.37 ID:QRaPoqpw.net
>>453
そうなんだよな 初心者の俺は今回三万円分購入してしもうた

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 13:28:49.76 ID:xu3PkoLK.net
>>451
第一週に人気でて第二週で増やし過ぎて余るパターンw
欲しい人に行き渡った感じだな
祭だと駄々あまりだね

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 13:48:11.55 ID:leKCxRjR.net
コンテナは容器が1月中に枯渇する見込みだとあったけどその後状況変わったのかどうか
期間限定商品ではないから容器が出来てくればまた販売される

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 14:03:12.63 ID:84fmtTCl.net
コンテナ弁当ってすき焼き弁当だけでなく
第二弾以降があるっぽいアナウンスだったけど
容器を使いきったら終わりなの?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 14:34:17.45 ID:XyuYaReY.net
コンテナコラボ商品は珍しくない
AmazonでJRコンテナと検索すれば沢山出てくる
弁当容器もあり

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 14:45:21.20 ID:pSMyD8Zr.net
淡路屋からの輸送駅弁はコンテナ弁当が売り切れ。
とはいえ「神戸の牛めし」を買う気は起きずにスルーした後で
中地階へ行ったらド定番商品「肉めし」があった。
これが駅弁大会に出してあったら買ったのに。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 15:19:34.52 ID:leKCxRjR.net
>>459
肉めしは中地階の第三会場で売ってましたよ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 16:33:28.41 ID:Nhz3jWrU.net
肉飯をメインに出展していた時は苦戦してたみたいだけどね
ええ牛肉飯だったか

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 16:43:10.99 ID:0xtnurpd.net
台湾の駅弁を売ってた錦糸町の店が閉店するみたいね。
過去に駅弁大会で売った台湾駅弁よりはるかに美味しかったらしいけど。

>>455
逆に武将駅弁は1週目は午後もダダ余り状態だったが
2週目だと品切れも出ていた。入荷数減らしたのかもしれない。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 16:50:43.11 ID:6h0k9b0K.net
自分の中で牛肉弁当はふがねが強すぎる

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 21:19:24.94 ID:tC4bm4sD.net
なにわホルモン普通にうまかったな
ビールにマジ合うつーか必須な弁当

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 21:30:20.48 ID:EIUSzw6q.net
弁当と酒の相性って考える?
とりあえずビールでいいのかもしれんが
鯨カツ弁当は赤ワインにしといた。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 01:53:24.41 ID:bFuS8o2j.net
元気甲斐を食べるときは日本酒

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 06:59:32.51 ID:91qNPvZx.net
湖北と紹興酒の相性が良いことに気付いた。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 07:51:14.59 ID:F4dLtDhm.net
鱈めしは辛口の日本酒か穀類系の焼酎

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 10:48:33.46 ID:88QvuYyE.net
>>467
いいこと聞いた、次やってみる

今回の自分のヒットは明智光秀だった
次回も呼んで欲しいな
京都のなかがわの鰻、味はうえのの穴子飯にも匹敵すると思うんだが
いつも閑古鳥が鳴いてるのは値段のせいか作り置きのせいか?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 18:52:06.10 ID:eKyCnXfd.net
駅弁じゃないので、興味なし。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 19:59:26.37 ID:4UhDOAAA.net
オレは興味あるな
もはや廃れた駅弁より、道の駅弁の時代かもな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 20:17:24.22 ID:gtGTPmAZ.net
武将弁当は駅弁屋が作る企画弁当であって
道の駅弁じゃないぞ

そういや道の駅じゃないけど東北道のサービスエリアに
昔の黒磯駅の駅弁屋の弁当が入ってるんだよな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 20:29:02.31 ID:wc3T0W/9.net
今回はスルーしてしまったが、牛肉イメージの強い松川弁当店@米沢が
鮭はらこ弁当なんてものを出品していたんだな・・・
普段は要予約との事で、それを知っていたら買っていただろう。
現地で予約して入手するというのも微妙な弁当だしw
同じく予約ものでは鯉弁当があるけど、こっちが来てたら迷わず買ってた。
ちなみに現在開催中、藤沢さいか屋の方には活〆あなごめしを出品しているらしい。
(参考ページ) https://yonezawaekiben.jp/etc/menu/

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 22:19:01.20 ID:91qNPvZx.net
これか
https://tabelog.com/imgview/original?id=r77739138525485

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 23:53:31.46 ID:wc3T0W/9.net
>>472>>474
東北道の上河内SA(下り線)で売ってる事は知ってたけど
宇都宮駅の改札外の売店でも休日のみ売ってるらしい。(2021年7月時点)
https://241829.blog.fc2.com/blog-entry-5993.html?sp

佐野のイオンで見掛けたという情報もあるので
栃木県内の駅弁販売会に出品しているものと思われるが
東京までは輸送してくれないのかなぁ・・・

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 11:17:35.62 ID:3xisqBom.net
新宿京王7階でコロナの店員が2名出たと発表されてたんだね。
どのへんの売り場かわからないけど。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 16:21:34.73 ID:D/QxgP+Y.net
駅弁大会でコロナ貰ってきた気がするw
ここくらいしか出掛けてない
喉が痛くて息が苦しいわ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 23:21:52.04 ID:ZhscXbWz.net
京王は23日以前の感染者のお知らせもあったけど表示されなくなったな
まあ新宿は人が多いし店内以外のどこで感染してもおかしくはないんだけどね

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 00:58:48.90 ID:3TFnpeOT.net
新宿の主な商業施設のコロナ情報はここでさかのぼって見られる。
https://daily-shinjuku.tokyo/2022/01/24/isetan-takashimaya-0123/

ルミネやビックロは店名や売り場まで公表してるのに、デパートは何階かだけで、どの売り場の店員か公表しないんだな。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 21:58:05.13 ID:3tCZ6Ph6.net
京王には出ていなかったハイマートの新製品、にしんめし(駅弁副将軍選定品)が気になって
いたので祭に行って買ってきた。13時半ころの入荷なので午前に逝っても買えない。
https://i.imgur.com/Pb5G3Fx.jpg
受賞作品のコーナーに、鱈めし、さけめしもしれっと一緒に置いてある。
https://i.imgur.com/jsL17TH.jpg
豪華に数の子1本、身欠きにしん3切れ入っているが、身欠きにしんは固め。
おかずとご飯のバランスはおかずが足りない。
ハイマートの3製品では、鱈めし>にしんめし>さけめし の順かな。
鱈めしもう一度食べたい。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 22:51:13.63 ID:B9czBV5d.net
ホテルハイマートの作る駅弁、おいら的には鱈めし≦さけめしなんだけど
直江津駅で買うのとは違い、駅弁大会ではオリジナリティの点で鱈めし即決。
さけめしは他のシャケ弁との勝負となる。例えば、石狩鮭めし@札幌とか。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 01:26:14.52 ID:nF0p9mxP.net
ヨーカドーの駅弁大会にワインめし
でっかい箱だから近所でやってくれると持ち帰りが楽
中地下で冬限定ひっぱりだこ飯を買ったけど、こちらもヨーカドーに来ていた。こっちは作戦失敗した

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 09:55:57.28 ID:ijW0N3Xr.net
新幹線の車内で食べるのにワインのめし買ったけど
エコバッグに入らないから手に持ったままで結構恥ずかしかった
レジ袋買えばよかった
量的に朝食にぴったりだが酒欲しくなるな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 12:14:43.23 ID:z29qhng0.net
輪島の朝市弁当は日本酒飲みたくなる
サザエの煮物なんか最高の相性

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 12:44:49.54 ID:RmJAmTdt.net
ワインのめし
あれ2段に出来ないのかな?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 12:48:47.07 ID:RmJAmTdt.net
あ、9品で収まりが悪いか
でも、そこは品数増やすとか
一品呉とに増量とか調整して何とか

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 16:21:23.61 ID:4T5XaDZr.net
ちょっとずつ摘めるがコンセプトでも
ちょっとずつ過ぎるからな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 23:07:21.11 ID:wIR2FT/L.net
駅弁の容器は寿司弁当だと細長い形、幕の内だと真四角になりがち。
旅行の途中で買っても直ぐに食べない場合はカバンに入りやすくて
横にしても大して崩れない寿司弁当を選びがちになる。
寿司弁といっても、ちらし寿司ではなくて押し寿司の方にね。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 03:42:22.39 ID:nCLwmLGH.net
肉ドーンより幕の内系が好きだから四角いタイプを買いがち
横にすると汁がこぼれて掛け紙にシミができるから、どこか場所を見つけて掛け紙を外したら鞄に縦に突っ込むw
それまでは慎重に運搬

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 05:39:56.66 ID:3PWuXXY+.net
なんだお前もかけ紙マニアか
それなら最初に言ってくれよ
この前東京駅でみつけたんだよ
かけ紙と割り箸の専門店を

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 05:44:42.93 ID:qTvvnZvF.net
かけ紙などと書くやつは新米だな?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 08:09:22.34 ID:mFvYGWLn.net
北海道のかきめしの掛け紙は良かった

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 10:07:45.13 ID:HDjejJM0.net
いかめしを森駅前の柴田商店で買うと
保温ケースの中の湿気のせいで
掛け紙がふやけてしまっているのだな。。。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 15:58:44.55 ID:28n+MvDH.net
だが、それがいい

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 12:41:27.25 ID:Hmt6eEJq.net
>>490
石野卓球乙

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 17:17:54.12 ID:bquI3IsJ.net
卓球、掛け紙好きなん??
そんな鄙びた趣味あるん?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 15:51:03.66 ID:nTKhsLB/.net
>>65
ものすごい遅レスで申し訳ないけど
自分も丸政大好きだから小淵沢の現地でからあげ弁当買って
伊勢丹の丸政のからあげと食べ比べてみた

食べた感じ結構違う感じで小淵沢のからあげ弁当のが
絶妙な塩加減とあっさりした揚げ具合で旨いと思った
伊勢丹の丸政のからあげは鎌田の鳥久っていう所の弁当と
付け合わせの中身や唐揚げの濃いめな味付け具合が似てる
鳥久も有名人気店だから全然悪くないんだけど

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 17:09:14.84 ID:TNZ7v7+J.net
>>497
>>65です。
いえいえ、わざわざありがとうございます。
私も伊勢丹の買って食べ比べてみます。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 02:39:20.56 ID:tGV70B7X.net
蒲田の鳥久、懐かしい
大田区民だったときよく買ってた

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 01:22:45.17 ID:IFj1UBXS.net
蒲田鳥久うまいね。ハマりました。品川勤務ですが、月2位で、蒲田鳥久寄り道して購入しています。
からたつ弁当旨し。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 22:26:26.87 ID:KA5inp50.net
駅弁味の陣が明日までなので、今季の駅弁食べ納め。
1..初陣賞 東北復興弁当 1200円
https://i.imgur.com/NNXqfqE.jpg
https://i.imgur.com/kHufDmE.jpg
このスレでは一度も話題にならなかったが、これは実に手の込んだ弁当。
東北6県の名物が1口づつ楽しめる。変化があって楽しい。GJ!!
ただ、期間限定だから続くが定番になったら息切れして長続きしないかもしれない。
2.海苔のり弁837 1400円
https://i.imgur.com/N0D1bGd.jpg
https://i.imgur.com/j3L1kpO.jpg
通常の海苔のり弁の材料をバージョンアップしたらしいが、+300円は??
最高級の米がウリらしいが残念ながら、東北復興弁当の宮城米のほうが旨かった。
海苔天ぷらは斬新。
気負いすぎて味がついて行っていない?通常版のほうがお得感がある。

1月から続いた駅弁月間もこれにて終了。そういえば今年は肉弁は殆ど食べなかったな〜。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 02:59:51.68 ID:a7b79Y+d.net
今季の食い納め?
東北復興弁当は祭で味の陣以前から売っていて、単に賞を取ったというだけで来週も引き続き置いてあると思うのだが…
海苔のり弁837はどうなんだろう?当面販売していそうだけど

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 03:01:29.48 ID:a7b79Y+d.net
あっ、冬期の食い納めで、続けて春季の食い始めに入ると言うことか

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 08:36:29.76 ID:IwtwS0lL.net
折尾のかしわ飯来なくなったなあ…
あれが好きなんだが…

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 09:13:47.51 ID:fH9QU/7x.net
かしわ飯は製造会社なくなった?ニュースがあったような

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 12:54:24.61 ID:nJ7OZDXS.net
>>501
>>550
海苔のりべんは887ですね

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 15:53:04.90 ID:8BAYShot.net
>>504
冷凍なら今年京王の通販で買ったけど

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 22:21:35.51 ID:DQYQVzAO.net
>>505
それは別の業者じゃね?
そうそう、バレンタイン限定のハートかしわめしを発売したんだってw

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 22:40:17.46 ID:c7JO+T/K.net
バレンタイン限定版は船橋東武の福岡物産展に出展してた時も持ってきてたね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 21:54:30.08 ID:5V+axWZS.net
冷凍あるんだ
恋しいから買ってみようかなー
ハートは別にいいやw
変なことしてるねw

総レス数 1003
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200