2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京王駅弁大会 想い出の味、ふるさとの味。2022A -

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 18:24:23.85 ID:f2vSjJKR.net
第57回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
2021年1/7(金)〜20(水)
京王百貨店新宿店7階 大催場(実演駅弁、うまいもの)
            4階 特設会場(輸送駅弁)
・午前10時〜午後8時
・1/13(木)は入替のため17時閉場
・最終日1/20(木)は18時閉場
公式サイト
https://www.keionet.com/info/shinjuku/ekiben2022/
WEBチラシ
https://www.keionet.com/info/shinjuku/ebook/chirashi/shi_220107/
公式twitter
https://twitter.com/keio_ekiben
(deleted an unsolicited ad)

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 11:42:50.19 ID:FDHGT4Ku.net
新しもの好き
容器コレクター
映え狙い

この辺には行き渡ったんだろ
通販もあるし

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 11:51:14.97 ID:e0DLwYMf.net
そりゃ駅弁大会マジックだろ
通常の店舗で見つけても「うわっ高い!弁当1個にそんな金は出せねえわ」だけど
駅弁大会の輸送エリアにあると「ああついでにこれも買うか(ヒョイドサー)」になるからな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 12:44:35.37 ID:QRaPoqpw.net
>>453
そうなんだよな 初心者の俺は今回三万円分購入してしもうた

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 13:28:49.76 ID:xu3PkoLK.net
>>451
第一週に人気でて第二週で増やし過ぎて余るパターンw
欲しい人に行き渡った感じだな
祭だと駄々あまりだね

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 13:48:11.55 ID:leKCxRjR.net
コンテナは容器が1月中に枯渇する見込みだとあったけどその後状況変わったのかどうか
期間限定商品ではないから容器が出来てくればまた販売される

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 14:03:12.63 ID:84fmtTCl.net
コンテナ弁当ってすき焼き弁当だけでなく
第二弾以降があるっぽいアナウンスだったけど
容器を使いきったら終わりなの?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 14:34:17.45 ID:XyuYaReY.net
コンテナコラボ商品は珍しくない
AmazonでJRコンテナと検索すれば沢山出てくる
弁当容器もあり

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 14:45:21.20 ID:pSMyD8Zr.net
淡路屋からの輸送駅弁はコンテナ弁当が売り切れ。
とはいえ「神戸の牛めし」を買う気は起きずにスルーした後で
中地階へ行ったらド定番商品「肉めし」があった。
これが駅弁大会に出してあったら買ったのに。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 15:19:34.52 ID:leKCxRjR.net
>>459
肉めしは中地階の第三会場で売ってましたよ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 16:33:28.41 ID:Nhz3jWrU.net
肉飯をメインに出展していた時は苦戦してたみたいだけどね
ええ牛肉飯だったか

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 16:43:10.99 ID:0xtnurpd.net
台湾の駅弁を売ってた錦糸町の店が閉店するみたいね。
過去に駅弁大会で売った台湾駅弁よりはるかに美味しかったらしいけど。

>>455
逆に武将駅弁は1週目は午後もダダ余り状態だったが
2週目だと品切れも出ていた。入荷数減らしたのかもしれない。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 16:50:43.11 ID:6h0k9b0K.net
自分の中で牛肉弁当はふがねが強すぎる

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 21:19:24.94 ID:tC4bm4sD.net
なにわホルモン普通にうまかったな
ビールにマジ合うつーか必須な弁当

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 21:30:20.48 ID:EIUSzw6q.net
弁当と酒の相性って考える?
とりあえずビールでいいのかもしれんが
鯨カツ弁当は赤ワインにしといた。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 01:53:24.41 ID:bFuS8o2j.net
元気甲斐を食べるときは日本酒

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 06:59:32.51 ID:91qNPvZx.net
湖北と紹興酒の相性が良いことに気付いた。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 07:51:14.59 ID:F4dLtDhm.net
鱈めしは辛口の日本酒か穀類系の焼酎

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 10:48:33.46 ID:88QvuYyE.net
>>467
いいこと聞いた、次やってみる

今回の自分のヒットは明智光秀だった
次回も呼んで欲しいな
京都のなかがわの鰻、味はうえのの穴子飯にも匹敵すると思うんだが
いつも閑古鳥が鳴いてるのは値段のせいか作り置きのせいか?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 18:52:06.10 ID:eKyCnXfd.net
駅弁じゃないので、興味なし。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 19:59:26.37 ID:4UhDOAAA.net
オレは興味あるな
もはや廃れた駅弁より、道の駅弁の時代かもな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 20:17:24.22 ID:gtGTPmAZ.net
武将弁当は駅弁屋が作る企画弁当であって
道の駅弁じゃないぞ

そういや道の駅じゃないけど東北道のサービスエリアに
昔の黒磯駅の駅弁屋の弁当が入ってるんだよな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 20:29:02.31 ID:wc3T0W/9.net
今回はスルーしてしまったが、牛肉イメージの強い松川弁当店@米沢が
鮭はらこ弁当なんてものを出品していたんだな・・・
普段は要予約との事で、それを知っていたら買っていただろう。
現地で予約して入手するというのも微妙な弁当だしw
同じく予約ものでは鯉弁当があるけど、こっちが来てたら迷わず買ってた。
ちなみに現在開催中、藤沢さいか屋の方には活〆あなごめしを出品しているらしい。
(参考ページ) https://yonezawaekiben.jp/etc/menu/

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 22:19:01.20 ID:91qNPvZx.net
これか
https://tabelog.com/imgview/original?id=r77739138525485

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 23:53:31.46 ID:wc3T0W/9.net
>>472>>474
東北道の上河内SA(下り線)で売ってる事は知ってたけど
宇都宮駅の改札外の売店でも休日のみ売ってるらしい。(2021年7月時点)
https://241829.blog.fc2.com/blog-entry-5993.html?sp

佐野のイオンで見掛けたという情報もあるので
栃木県内の駅弁販売会に出品しているものと思われるが
東京までは輸送してくれないのかなぁ・・・

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 11:17:35.62 ID:3xisqBom.net
新宿京王7階でコロナの店員が2名出たと発表されてたんだね。
どのへんの売り場かわからないけど。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 16:21:34.73 ID:D/QxgP+Y.net
駅弁大会でコロナ貰ってきた気がするw
ここくらいしか出掛けてない
喉が痛くて息が苦しいわ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 23:21:52.04 ID:ZhscXbWz.net
京王は23日以前の感染者のお知らせもあったけど表示されなくなったな
まあ新宿は人が多いし店内以外のどこで感染してもおかしくはないんだけどね

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 00:58:48.90 ID:3TFnpeOT.net
新宿の主な商業施設のコロナ情報はここでさかのぼって見られる。
https://daily-shinjuku.tokyo/2022/01/24/isetan-takashimaya-0123/

ルミネやビックロは店名や売り場まで公表してるのに、デパートは何階かだけで、どの売り場の店員か公表しないんだな。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 21:58:05.13 ID:3tCZ6Ph6.net
京王には出ていなかったハイマートの新製品、にしんめし(駅弁副将軍選定品)が気になって
いたので祭に行って買ってきた。13時半ころの入荷なので午前に逝っても買えない。
https://i.imgur.com/Pb5G3Fx.jpg
受賞作品のコーナーに、鱈めし、さけめしもしれっと一緒に置いてある。
https://i.imgur.com/jsL17TH.jpg
豪華に数の子1本、身欠きにしん3切れ入っているが、身欠きにしんは固め。
おかずとご飯のバランスはおかずが足りない。
ハイマートの3製品では、鱈めし>にしんめし>さけめし の順かな。
鱈めしもう一度食べたい。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 22:51:13.63 ID:B9czBV5d.net
ホテルハイマートの作る駅弁、おいら的には鱈めし≦さけめしなんだけど
直江津駅で買うのとは違い、駅弁大会ではオリジナリティの点で鱈めし即決。
さけめしは他のシャケ弁との勝負となる。例えば、石狩鮭めし@札幌とか。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 01:26:14.52 ID:nF0p9mxP.net
ヨーカドーの駅弁大会にワインめし
でっかい箱だから近所でやってくれると持ち帰りが楽
中地下で冬限定ひっぱりだこ飯を買ったけど、こちらもヨーカドーに来ていた。こっちは作戦失敗した

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 09:55:57.28 ID:ijW0N3Xr.net
新幹線の車内で食べるのにワインのめし買ったけど
エコバッグに入らないから手に持ったままで結構恥ずかしかった
レジ袋買えばよかった
量的に朝食にぴったりだが酒欲しくなるな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 12:14:43.23 ID:z29qhng0.net
輪島の朝市弁当は日本酒飲みたくなる
サザエの煮物なんか最高の相性

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 12:44:49.54 ID:RmJAmTdt.net
ワインのめし
あれ2段に出来ないのかな?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 12:48:47.07 ID:RmJAmTdt.net
あ、9品で収まりが悪いか
でも、そこは品数増やすとか
一品呉とに増量とか調整して何とか

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 16:21:23.61 ID:4T5XaDZr.net
ちょっとずつ摘めるがコンセプトでも
ちょっとずつ過ぎるからな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 23:07:21.11 ID:wIR2FT/L.net
駅弁の容器は寿司弁当だと細長い形、幕の内だと真四角になりがち。
旅行の途中で買っても直ぐに食べない場合はカバンに入りやすくて
横にしても大して崩れない寿司弁当を選びがちになる。
寿司弁といっても、ちらし寿司ではなくて押し寿司の方にね。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 03:42:22.39 ID:nCLwmLGH.net
肉ドーンより幕の内系が好きだから四角いタイプを買いがち
横にすると汁がこぼれて掛け紙にシミができるから、どこか場所を見つけて掛け紙を外したら鞄に縦に突っ込むw
それまでは慎重に運搬

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 05:39:56.66 ID:3PWuXXY+.net
なんだお前もかけ紙マニアか
それなら最初に言ってくれよ
この前東京駅でみつけたんだよ
かけ紙と割り箸の専門店を

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 05:44:42.93 ID:qTvvnZvF.net
かけ紙などと書くやつは新米だな?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 08:09:22.34 ID:mFvYGWLn.net
北海道のかきめしの掛け紙は良かった

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 10:07:45.13 ID:HDjejJM0.net
いかめしを森駅前の柴田商店で買うと
保温ケースの中の湿気のせいで
掛け紙がふやけてしまっているのだな。。。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 15:58:44.55 ID:28n+MvDH.net
だが、それがいい

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 12:41:27.25 ID:Hmt6eEJq.net
>>490
石野卓球乙

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 17:17:54.12 ID:bquI3IsJ.net
卓球、掛け紙好きなん??
そんな鄙びた趣味あるん?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 15:51:03.66 ID:nTKhsLB/.net
>>65
ものすごい遅レスで申し訳ないけど
自分も丸政大好きだから小淵沢の現地でからあげ弁当買って
伊勢丹の丸政のからあげと食べ比べてみた

食べた感じ結構違う感じで小淵沢のからあげ弁当のが
絶妙な塩加減とあっさりした揚げ具合で旨いと思った
伊勢丹の丸政のからあげは鎌田の鳥久っていう所の弁当と
付け合わせの中身や唐揚げの濃いめな味付け具合が似てる
鳥久も有名人気店だから全然悪くないんだけど

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 17:09:14.84 ID:TNZ7v7+J.net
>>497
>>65です。
いえいえ、わざわざありがとうございます。
私も伊勢丹の買って食べ比べてみます。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 02:39:20.56 ID:tGV70B7X.net
蒲田の鳥久、懐かしい
大田区民だったときよく買ってた

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 01:22:45.17 ID:IFj1UBXS.net
蒲田鳥久うまいね。ハマりました。品川勤務ですが、月2位で、蒲田鳥久寄り道して購入しています。
からたつ弁当旨し。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 22:26:26.87 ID:KA5inp50.net
駅弁味の陣が明日までなので、今季の駅弁食べ納め。
1..初陣賞 東北復興弁当 1200円
https://i.imgur.com/NNXqfqE.jpg
https://i.imgur.com/kHufDmE.jpg
このスレでは一度も話題にならなかったが、これは実に手の込んだ弁当。
東北6県の名物が1口づつ楽しめる。変化があって楽しい。GJ!!
ただ、期間限定だから続くが定番になったら息切れして長続きしないかもしれない。
2.海苔のり弁837 1400円
https://i.imgur.com/N0D1bGd.jpg
https://i.imgur.com/j3L1kpO.jpg
通常の海苔のり弁の材料をバージョンアップしたらしいが、+300円は??
最高級の米がウリらしいが残念ながら、東北復興弁当の宮城米のほうが旨かった。
海苔天ぷらは斬新。
気負いすぎて味がついて行っていない?通常版のほうがお得感がある。

1月から続いた駅弁月間もこれにて終了。そういえば今年は肉弁は殆ど食べなかったな〜。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 02:59:51.68 ID:a7b79Y+d.net
今季の食い納め?
東北復興弁当は祭で味の陣以前から売っていて、単に賞を取ったというだけで来週も引き続き置いてあると思うのだが…
海苔のり弁837はどうなんだろう?当面販売していそうだけど

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 03:01:29.48 ID:a7b79Y+d.net
あっ、冬期の食い納めで、続けて春季の食い始めに入ると言うことか

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 08:36:29.76 ID:IwtwS0lL.net
折尾のかしわ飯来なくなったなあ…
あれが好きなんだが…

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 09:13:47.51 ID:fH9QU/7x.net
かしわ飯は製造会社なくなった?ニュースがあったような

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 12:54:24.61 ID:nJ7OZDXS.net
>>501
>>550
海苔のりべんは887ですね

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 15:53:04.90 ID:8BAYShot.net
>>504
冷凍なら今年京王の通販で買ったけど

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 22:21:35.51 ID:DQYQVzAO.net
>>505
それは別の業者じゃね?
そうそう、バレンタイン限定のハートかしわめしを発売したんだってw

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 22:40:17.46 ID:c7JO+T/K.net
バレンタイン限定版は船橋東武の福岡物産展に出展してた時も持ってきてたね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 21:54:30.08 ID:5V+axWZS.net
冷凍あるんだ
恋しいから買ってみようかなー
ハートは別にいいやw
変なことしてるねw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 21:19:41.71 ID:P/3LP3tp.net
うえのあなごめし 3月2,3日 新宿高島屋で販売
10:30整理券配布

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 10:55:36.14 ID:eMGp+rOR.net
「JR貨物コンテナ弁当」、“深刻なコンテナ不足”で販売休止
https://www.traicy.com/posts/20220310234756/

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 07:04:09.32 ID:PGjMWEuk.net
まるで半導体不足の様な

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 09:53:01.02 ID:Rl6cQBBz.net
たぶん記事の元ネタは船舶用コンテナ不足

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 13:25:45.36 ID:b06q3cWP.net
上越妙高&直江津の鱈めしとさけめし、東京駅祭で販売してた。にしんめしも。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 03:06:24.67 ID:I4MA44VZ.net
すまん、どのスレで聞いていいのかわからなかったんだけど
駅弁の販売員がやる肩掛けの台みたいなのを探しているのですが
あれの名称がわからなくて困ってるのですが正式名称ご存知ないでしょうか

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 06:43:06.73 ID:JvqLY9mq.net
立ち売り箱

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 19:03:06.58 ID:f3gC+P74.net
ありがとうございます
違う階に食事運ぶのにこれ使えないかと考えてたけど
名前がわからなくて困っていました

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 07:17:49.76 ID:5wi0VxcI.net
>>518
めちゃくちゃ重たいからやめといた方がいいよ
特に食後は胃腸を圧迫して吐きそうになる

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 08:56:42.43 ID:TAxasyXS.net
お盆と同じ量だけ乗せればいいだけ
別に駅弁屋を始めるわけじゃないんだからw

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 10:07:31.62 ID:86tLMlXd.net
>>519 元駅弁当屋乙

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 21:26:39.26 ID:luXmPOQY.net
>>521
元じゃないんだよーw

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 08:46:59.44 ID:IEJXH70G.net
>>522
まさか現役?
買いに行きます!
どこの駅なのか教えてください!!

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 00:40:49 ID:fxtvERQO.net
>>477
いかにもコロナ脳自粛厨の底辺バカのカキコって感じだな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 23:12:38 ID:fxtvERQO.net
コロナ自粛厨は死んだほうが世のため人のため

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 23:22:38 ID:xIFbczlH.net
何ヶ月前の書き込みにレスしてるんだよ知恵遅れw

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 06:35:23 ID:SbLDBNsK.net
東京駅のチキン弁当の実演販売って
難しすぎて不可能なものなのでしょうか

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 11:39:26 ID:7uSnVLTq.net
ワイドショーや8割おじさんみたいな輩の戯言を真に受け
さんざん恐怖を煽って「自粛ダー」を連呼して
日本社会に過剰自粛を蔓延させたアホどもが
イベント声援禁止を最後の拠り所にしているのでは?w

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 12:57:12.50 ID:KGixsmc1.net
>>526
コロナ脳知恵遅れの自己紹介はいいから
感染者数のコピペを連日貼りまくってたキチガイだろ、お前w

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 15:23:22 ID:BHxN+LWI.net
患者数を毎日書いていたやつは流石に飽きたのか? 当時でもサボり癖が酷かったからな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 15:59:23 ID:vu0/Qxls.net
気狂いコロナ脳が立てた例のスレまだ生きてるんだな草
まさに統合失調症のコロナ脳のキモさが凝縮したようなスレ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 11:31:27.81 ID:dBEyTr03.net
ww

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 06:45:56 ID:S7bSJCv/.net
やい、新型コロナよ!
貴様、いつまで新型でいるつもりだ?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 07:39:33.90 ID:MSz53Y8X.net
良いこと言うね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 08:57:42 ID:0MRutFeE.net
ケンちゃんラーメンだってずっと新発売だったし
新大阪だってずっと新がついてる
新宿の新なんか江戸時代からだぞ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 13:18:22 ID:2SurwQa6.net
新宿は新を取るわけにはいかんだろ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 03:14:50 ID:/0J3/aJt.net
新橋も

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 10:39:16.80 ID:Gw9DtGhs.net
新潟、新津

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 14:33:42.06 ID:EaQCZhjD.net
新津⇔古津はあるんだよな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 22:25:04 ID:GQ6488/V.net
古津なら日本一まずいラーメンの東花食堂だなj
https://things-niigata.jp/other/tokashokudo/

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/10(土) 07:08:14.45 ID:oMeNx0n0.net
豊橋・壺屋の新作、うなぎまぶし
うなぎ弁当にしてはお手頃価格だと思うけど
駅弁大会に出してくるかなぁ?
https://ameblo.jp/ta-san-63/entry-12752361196.html

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/10(土) 08:03:58.99 ID:oMeNx0n0.net
豊橋・壺屋の新作、うなぎまぶし
うなぎ弁当にしてはお手頃価格だと思うけど
駅弁大会に出してくるかなぁ?
https://ameblo.jp/ta-san-63/entry-12752361196.html

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 20:23:52.10 ID:sooR8uVV.net
来年の京王駅弁大会
1月7日(土)〜22日(日)まで

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 03:59:43.16 ID:5xWFAap8.net
京王駅弁大会 2021② - 2022
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bento/1610498334/

そして会津屋です
https://www.aiduya.com/news.html

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 03:50:22.39 ID:/MkiAAc4.net
駅弁大会 そろそろ聞こえてくるかな?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 20:23:21.38 ID:jarg+TeL.net
1/7、1/8は山手線外回りが新宿駅に止まらないので注意
https://www.jreast.co.jp/shibuya-koji/

547 :駅弁太郎:2022/12/01(木) 13:48:35.23 ID:yfyST+3F.net
皆さんお久しぶりやで
駅弁大会開催日発表されましたやね!

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 13:57:50.10 ID:Jzcc3Hd5.net
>>547
太郎さんお久しぶりです

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 18:16:19.93 ID:VDPxiWIg.net
2023年は土日始まり土日終わりの変則16日間で、どこで前後半を割るのだろう…と思っていたら、もう京王から発表されている。
https://www.keionet.com/info/shinjuku/ekiben2023/
前半が土日2回と祝日1日の9日間で、後半が月曜から土日までの7日間みたいね。
意外と混雑しなさそうなのは、山手線外回りが止まり、テレビでまだ紹介されない初日2日目の土日かな。

550 :駅弁太郎:2022/12/03(土) 22:47:28.20 ID:YO8Mc4SM.net
>>549
なんで山手線止まるんや?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 23:27:06.71 ID:VDPxiWIg.net
>>549
渋谷駅 山手線外回り線路切換工事(内・外回り同一ホーム化)。
外回りは大崎-新宿-池袋間全面運休。内回りも本数が減る。
https://www.jreast.co.jp/shibuya-koji/

総レス数 1003
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200