2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京王駅弁大会 想い出の味、ふるさとの味。2022A -

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 18:24:23.85 ID:f2vSjJKR.net
第57回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
2021年1/7(金)〜20(水)
京王百貨店新宿店7階 大催場(実演駅弁、うまいもの)
            4階 特設会場(輸送駅弁)
・午前10時〜午後8時
・1/13(木)は入替のため17時閉場
・最終日1/20(木)は18時閉場
公式サイト
https://www.keionet.com/info/shinjuku/ekiben2022/
WEBチラシ
https://www.keionet.com/info/shinjuku/ebook/chirashi/shi_220107/
公式twitter
https://twitter.com/keio_ekiben
(deleted an unsolicited ad)

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 10:20:47.13 ID:ojyyB3es.net
今回は整理券の駅弁はあるんだろうか?
折尾かしわめし、うえのあなごめし
園部栗めし、人吉栗めしは
3年食べてないからなぁ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 07:22:53.57 ID:I9mkegCj.net
ここ最近は値段が高い的な話がよく出てたが
今回からはさらに恐ろしいことになりそうな悪寒

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 21:51:47.27 ID:RAKRje9w.net
プレスリリース見る限り、かなり高くなっている気がする
これといってそそるものもなく…
整理券か冷凍かしわ待ちかな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:21:10.07 ID:duVgX8UR.net
新宿店のWebサイトに予告がでているよね。
https://www.keionet.com/info/shinjuku/ekiben2023/
駅弁はプレスリリースの焼き直しで新味はないけど、
「全国うまいもの」で高尾山の天狗焼と、いわて山麓そだちの濃厚ソフトクリームが紹介されている。
高尾山の天狗焼は京王電鉄グループの商品で地理的にも近すぎてしょぼくないか?
岩手の濃厚ソフトクリームとかぶる清泉寮のソフトクリームは来ないのか?
など、ちょっと不安になる内容。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 03:52:28.93 ID:Y6z4yTHx.net
「駅弁たかのの香箱御膳」なんか旨そうだし、結構人気でるんじゃないか?
香箱蟹の駅弁は、案外無かったからな。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 06:47:08.48 ID:uIQqJ2zl.net
峠の釜めし おいしいよね

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 18:08:53.81 ID:5jjUO9ln.net
奴隷のコスプレまだ強要してるの?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 18:52:08.19 ID:yz7qgZzi.net
>>570
天狗焼美味いんだがあつあつを現地で食べるから美味さ2割増しな部分は否定できない
だが、観光シーズンは買う気にならないぐらいの行列っぷりだから
気軽にテイクアウトできるのはありがたいわ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 12:35:28.20 ID:CkzO6Smu.net
>>571
3200円はさすがに客も躊躇する
行列は無いと思う

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 03:52:59.87 ID:iu2skdi4.net
今年の駅弁大会は2000円〜3000円の駅弁が中心になるのか。
でもそんな駅弁、実際に駅で売ってたら、買う人いるのかね?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 08:45:20.15 ID:UerdHuH2.net
>>576
材料仕入れ考慮したら
近々そうなるけどな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 18:57:42.27 ID:QseLV7Lx.net
>>576
バカらしいや
1000円未満のうまい駅弁が今でもあちこちにあるってのにさ
冷めたら大概のものがマズくなるのにね
カニとか海鮮の駅弁は高いやつは食べるに値しない
牛肉もかな
さらに値上げって滅びの道に向かってますね

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 18:58:44.50 ID:QseLV7Lx.net
高くても納得ってのはうえのあなごめしくらいかな
あれは3回以上毎回買っていた
来年もまた来ないんだろうねー

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 19:36:31.50 ID:UnaFvN4K.net
ブリカマはいつも安くて良かったんだが、1200円位になって買うの諦めたわ。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 08:14:38.77 ID:pI915MTd.net
高いけど
佐賀牛は
食べるかな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 12:15:22.91 ID:L/p59NQI.net
鮎、焼き釜なら買いたい
とはいえ、それなら駅弁大会でなくてもいいやと思ってしまうジレンマ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 23:46:48.87 ID:L1SEC6S+.net
>>579
昨日本店で買ってきた
https://tadaup.jp/loda/1220012714807420.jpg
うな重のこと考えたら2430円でも納得の価格と味

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 23:55:18.17 ID:iE3Iucg6.net
広島に行くことはあっても宮島口まで足をなかなか伸ばせないなあ
結局広島市内のデパ地下で買っちゃうんだよね
本店に行ったら白焼きが食べたい

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 04:13:30.18 ID:+LiQZIBK.net
>>583
レトロな掛け紙いいねえ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 19:19:36.43 ID:PelVGLrj.net
詳細まだ?
今年もネット予約あるのか?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 19:52:05.02 ID:KeZMKEzi.net
>>586
ネットで駅弁予約も!
2020年、コロナ禍を機にスタートした駅弁大会のインターネット販売。今年も、京王ネットショッピング「駅弁大会専用サイト」で駅弁(約60種)の事前予約受注のほか、冷凍駅弁(約10種)、うまいものを販売します。
<「第58回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会 インターネット販売」概要>
URL:https://shop.keionet.com/
会期:12月25日(日)10時~1月20日(金)
(1)事前ご予約駅弁(会期計 約60種)
2日前までに予約・決済をした駅弁をご指定の日時に2階「駅弁事前ご予約お渡し場」にてお渡し。
*ご予約はお一人様各回1種類あたり5折まで(合計最大30折まで)

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 20:19:44.82 ID:GzfKGG/d.net
>>578
あの世までカネは持って行けないからと、
老後資金を貯め込んでいる高齢者が買うかもしれんよ。
駅弁大会は、小金持ち高齢者が気楽に散財できるお祭り会場だからな。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 06:18:18.09 ID:welekAGp.net
小金持ちそうなジジババが大多数な一方
普段は外出すらままならなそうな際どい風体のおっさんが
ちらほら混じってるのが駅弁大会のおもしろいところ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 06:44:45.12 ID:UuZS969G.net
今日の10時から予約開始
https://shop.keionet.com/cp.html?fkey=ekiben

コンテナの鯛めし編があるけど、いつでも買えるようになるから今回はスルーだな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 07:09:15.35 ID:hW6TZT2c.net
海外からの旅行客も久しぶりに賑わうかもな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 13:13:39.93 ID:sWNQQh1G.net
きつねの鶏めしたべたい

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 13:54:48.95 ID:yP44nQxE.net
ネット予約したかったけどVISAデビ不可なのかorz

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 14:05:30.94 ID:UuZS969G.net
ネット予約すると今週のような大寒波が来て欠品があっても日程変更ができない
レシートの発行がないからプレゼントの交換が出来ない
午後からゆったりとお出かけしたい人向け

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 17:45:54.31 ID:2A5/iz1b.net
冷凍かしわめしワロタ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 18:53:52.48 ID:6cq759c3.net
>>595
それ、鶏スープ炊き込みごはんと鶏そぼろ、錦糸玉子、海苔が別々になってて、食べる前に盛り付けるようになってるんだよね。大げさにいうと盛り付けのセンスが問われる。ちなみに東筑軒のサイトでは3個単位でしか買えず、送料も高め。なので東筑軒のかしわめし好きなら検討の余地はある。

それより自分は美少女図鑑タイアップ駅弁に驚愕した。売れるの? やるなら美少女握手付きとかにしないとダメなんじゃないか。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 09:30:32.29 ID:LcFV3DoM.net
東筑軒のかしわめしは
今回も冷凍だけなのか?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 13:14:01.30 ID:yP9KJ5dQ.net
記念丼予約した
TKGとか普段使いにちょうどいい

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 23:51:01.19 ID:7xQs/cy9.net
お休み処復活に輸送駅弁コーナーが7Fに戻ったけど
全体スペース縮小してる気が。出店数減ったのかね
https://www.keionet.com/info/shinjuku/ekiben2023/kaijyo.html

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 23:59:45.46 ID:6jmEOwyY.net
>>599
玉出キムラヤだけ別に入口の案内があるってことは
例年階段行列の扱いだった551は今年なしか

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 05:04:19.80 ID:dnoaxEyo.net
チラシが出てたのか
あんまり欲しい物がない感じだ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 06:31:21.97 ID:dXRvQEaB.net
小樽駅の『海の輝き』って何度か食べたけど、こんなに高かったっけ?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 06:46:55.77 ID:Y1dug1YN.net
>>602
海産物の値上がり

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 07:51:39.50 ID:R+MWxaOb.net
>>602
サイズに大小なかったっけ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 18:47:39.13 ID:r3213r+R.net
八角弁当めっちゃ嬉しい
関東では一切見ないから諦めてだんだけど
さすが京王さん

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 10:03:40.86 ID:VQN7RL+w.net
ワインのめし
旨そう

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 14:22:12.22 ID:19m880N8.net
ワインのめしは新宿駅の踊でも随分前からおいてたから今更感あるけどな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 18:07:32.01 ID:4079yIKW.net
予約の人気順
コンテナ、記念丼、江ノ電、ふたつ星、海苔のり弁

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 01:40:59.08 ID:cCBHIC6u.net
コンテナとひっぱりだこ全種類は祭とか淡路屋オンラインの方で買えるからパス
タンコロやヘッドマークは既に持っているし、鉄道150周年のいくつかも10月からの発売で買ったからパス
祭に来なくて話題に上がらない物を見つけ出すのが楽しみ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 07:33:52.03 ID:tySt0CM9.net
海鮮系の駅弁は、2000円以上するな。
駅弁での購入はあきらめて、「うまいもの」の方で似たものを探すとするか。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 08:58:43.49 ID:fHuN9ayI.net
うまいもの枠でいつも買うのは
ふがね短角和牛弁当と駒乃屋焼き釜めし
これははずせない

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 19:36:30.92 ID:qsQqG1z1.net
ネット予約+実演だと
待ち時間1時間前後を回避できる一方
作られてから1時間程度経っているというジレンマ
前回の久慈駅うに弁当で思ったこと
ちなみに今年はない

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 20:32:07.93 ID:NzY6OSXP.net
うえのあなごめしとかあのへんとは切れたんだね
よっぽどのことが無い限りもう二度と京王には来ないって感じだ
これでもう来年行くモチベーションほぼ0
湖北が来るなら湖北だけ食べて終わり
貯めておいた駅弁資金5万円(新コロ時代前は毎年5万は使ってた)で三好野さんのおせち料理+天然物の真クエを予約注文したよ
みんなも魅力感じなかったら金は他で遣うこと検討したほうがいいぞ
客足が減った方が京王も真面目に頑張るだろ

魅力が無くなった無くなったと聞いて久しいが俺は新コロ以降にそれを痛感したよ
ほんとしょーもなくなった値上げだけいっちょ前でさ
うえのあなごに優るもの無し!代わりになるものも一切導入無し!よってほぼ行く必要無し!

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 20:34:39.17 ID:NzY6OSXP.net
>>590
この入れ物、ゴミ箱連想しない?
ニューヨークのさ
価格もクッソ高い
自分で養殖マダイ買ってきて鯛めしにしたほうが圧倒的に旨いし

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 20:36:09.61 ID:NzY6OSXP.net
>>583
うらやましすぎる
うらやましすぎる
旅行されたんですか?
東日本民はもう西日本行かないと二度と食べられないのかな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 20:59:08.94 ID:fHuN9ayI.net
うえのあなごめし
阪神は今回も実演で来るみたい
折尾かしわめし、人吉栗めし
かれい川も来るとか

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 20:59:17.57 ID:hCtzclj0.net
>>613
井筒屋残念ながら今回不参加だよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 08:16:28.19 ID:8tO2DAog.net
駅弁リスト見たけど整理券無しか。
埼玉民として秩父の弁当は気になる。
でも、あたたかい実演の肉、蟹等弁当が平均2,000となり
調整元には悪いけど、たかが駅弁にその金額は出せないな。
東武や西武の催時を選ぶわ。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 08:54:25.72 ID:Kk9/qN9g.net
ぶどうジュース以外、自分の定番全滅してる
まだ祭の方が種類あるんじゃないか?
来月末の関西出張で阪神に寄れるからいいけど

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 09:10:39.61 ID:k5cY73gh.net
>>583
本店だと穴子が小ぶりなのかな
三越地下で弁当を買ったけど穴子が大振りで二列の代わりに
香ばしさに欠けてなんか大味な感じ
やっぱ宮島口までいかないとだめなのかなあ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 09:22:28.97 ID:PoxREHMG.net
個人的には冷めても美味しいが良い駅弁だとおもってるんで
出来立てには拘らないな。海鮮系は結局素材&酢飯の味だし、肉系もご飯の上に並べてるだけ、実演に意味あるのは駒の屋の釜飯とか会津屋のたこ焼きみたいな美味いもの系だと思う。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 11:20:05.94 ID:6LsbjFqG.net
たこ壷カレーは来ないのか
旨かったんだけどな
牛肉どまん中のカレー味でも
買ってみるか

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 13:07:42.93 ID:Z2zK6It5.net
>>613
気に入らないなら黙って行かなきゃいいだろ
他人に押し付けないで

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 17:30:04.10 ID:dIvlgkOl.net
>>622
以前の味のままだったらドライカレーを期待してたらがっかりするから気をつけてな
ほんのりカレー味がするだけのあくまで醬油ベースの牛肉のしぐれ煮だから

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 20:37:14.92 ID:t1StEl1W.net
>>622
カレー壺は数日前に食べた。
今月から淡路屋のオンラインで配送可能になったから東京でも買える

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 20:48:34.64 ID:F0hzSJoN.net
さかなくんコラボは祭に行けば買える

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 07:47:13.44 ID:f6Rr3ebj.net
>>624
たこ壷はあのドライカレーが
旨かったからな
どまん中はパスするか
情報ありがとう

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 17:12:12.01 ID:hW3ZL7J/.net
クソみたいな駅弁販売回に成り下がった
値上げだけして弁当そのものはグレードダウン
良かったころを知らない素人が騙されて買いにくるだけだがすぐ来なくなるのでジリ貧だな
素人騙し商売はすぐ客飛ぶぞ!

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 17:14:34.58 ID:hW3ZL7J/.net
普通に新橋の鳥取岡山館で後楽園弁当とか倉敷小町とか買えたよ
しかも運が良ければ値下げで半額よ?
これらを超える松花堂弁当系はなかなか無いからな
海鮮系の駅弁は外国産の魚介で鮮度が終わってるしほんと買いたいものが全然なくなってきたよ
もっとまじめにやらないと滅びるぞ?わ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 17:55:08.50 ID:6dIQG8yz.net
実際には駅での販売しない、
単に駅弁業者が作ったというだけの『催事弁当』は勘弁してほしいな。
この種の弁当を2〜3千円で販売するのがメイン企画だと、
はたして本当に「駅弁大会」といえるのかどうか。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 18:10:39.28 ID:kuSD4rjT.net
いかめしも微妙?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 19:18:58.86 ID:BPL11v9t.net
ほんとクソみてーなラインナップだ
この三年完全に手抜きだね
責任者のレベルが相当落ちたよな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 20:57:58.38 ID:f6Rr3ebj.net
>>623
同意

634 :駅弁太郎:2022/12/31(土) 23:39:05.88 ID:J6ovuDo3.net
今日チラシもろうてきたで

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 01:50:48.00 ID:PGxpeSRG.net
あーーほんとだ!内容がバカバカしいわりに値上げだけしていてこんなものにお金違うの馬鹿がすることだなと目が覚めた
おかげで天然トラフグを通販するほうにお金遣って昨夜は楽しく美味しくやれました
お金は有限だからみんなも後悔の無いようにね!
最近の駅弁は個性が無くてマズいものが増えたよ
カニとか魚介はほとんど外国産の冷凍もんだしね

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 02:57:22.52 ID:EGd/kFA9.net
>>635
しつこい
消えろゴミ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 10:54:37.99 ID:Rmhx/fG5.net
>>635
外国産の冷凍フグは旨かった?

638 : :2023/01/01(日) 18:09:08.64 ID:gJCgPoL0.net
明けましておめでとうございます

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 18:32:00.95 ID:Rmhx/fG5.net
>>634
実際のチラシを手にすると
駅弁大会の気分になってきますね

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 09:52:23.68 ID:nbZEVEky.net
井筒屋さん、湖北と大入飯、後半の輸送に持ってきてるじゃん、駅弁リスト見たら

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 10:15:12.59 ID:qd7TeQiy.net
価格据え置き内容量惣菜グレードダウンの弁当増えまくるんだろうなぁ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 11:02:22.98 ID:OCFteS2G.net
>>640
改訂されたの?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 14:17:31.10 ID:CHxvPa5j.net
もう一度ダウンロードしなおしても滋賀は草津しかない

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 18:13:31.73 ID:1CogvteS.net
湖北のおはなしが無いなら一度も行く価値なしだな
京王めいい駅弁ばかり全部取り扱いなしにしやがって

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 18:16:23.31 ID:1CogvteS.net
>>643
このひとの言うとおりで米原駅からは駅弁0
終わりです

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 18:20:57.05 ID:BmCj9+Bi.net
マジで買いたい駅弁がひとつも無いんだがどうしたらいい?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 18:22:55.63 ID:1CogvteS.net
多角経営の失敗から井筒屋がヤバいって話を聞いたことはあったがまさかそれが原因なんか?
いずれにしろ心底がっかりした

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 18:25:20.05 ID:UfWD/ewO.net
のどぐろ釜飯がうまかったんだがそれも来なくなったね
井筒屋の件は京王と決裂したのか?と心配してる声がTwitterにも上がってたね

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 18:29:33.31 ID:3mP5B0ub.net
いかめし880円かぁ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 18:31:27.83 ID:i40GJWjo.net
>>637
外国産の冷凍もの使ってるのは駅弁でしょ
天然トラフグで外国産なんか無いし冷凍ものなんてあるのか?
2万出しててっちりだけならまずマトモなトラフグ使ってるよ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 18:34:25.85 ID:1CogvteS.net
駅弁屋祭で先に見て買って食べたような駅弁ばかり
京王中地階に通ってると新作ぼちぼち食べられるし大混雑する会場に朝から行って食べたいようなものが無いや
まさか井筒屋さんとも切れちまうなんてな…
うえのあなごも湖北も無い駅弁大会なんて駅弁大会じゃないよ
そのうえ値上げですか?
もう無理やり2週間もやらなくていいんじゃないか

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 18:49:30.09 ID:XJBQLAuf.net
でもこのリスト間違ってる可能性あるね
北海道の駅弁が福井県の扱いになってるよ
このリストゆとりが製作して校正担当もゆとりがやってる可能性を感じます
井筒屋が駅弁ひとつも提供しないなんておかしいでしょ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 19:35:29.76 ID:OCFteS2G.net
>>651
井筒屋だったら駅弁大会じゃなくてホームの立ち売りから買おうぜ
事前に公表した日しかいないみたいだけど

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 19:46:57.03 ID:paXuAC+g.net
新幹線乗り換え口前の売店はわかるけどホームでも売ってることあるんだね
しかしビワイチ弁当とかビーフカレー弁当とかちょくちょく新作出してるのにな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 20:10:12.65 ID:VMpN6b7Z.net
>>652
どれを指して言ってるの
北海道っぽい名前の北前廻船丼なら福井で合ってるよ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 20:28:08.23 ID:CHxvPa5j.net
井筒屋はホーム店舗閉めたり駅弁の種類を絞ったりと事業縮小してるので
駅弁大会分を増産するだけの余裕がもうないのかも知れない
湖北も黒豆ごはんでなくなったし

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 20:28:29.11 ID:N961gpoi.net
昨年末から中国で新しいコロナウイルスと思わしきウイルスに感染する者が続発してる
中国での感染率は異常な数値でアグラかいてた欧米国の中にさえ中国からの渡航者への空港検疫を再強化しているよ

そんな中で日本は相変わらず呑気に構えて中国人がガバガバ入ってきてる
3年前とまんま同じ展開だよ
彼らは催事も百貨店も大好きだからね
デパートのイベントなんかは間違いなく感染しやすい危険な場になるだろう
この新たなコロナはワクチンも効いていないようだし年寄りは誤嚥性肺炎になりやすいのでガチで死にます
更には一番こわいのは「舌、歯茎が侵されて黒くなる」口内まで攻撃されるウイルスって言われてる点
口の中が黒くなってる人見たら逃げるべきだがマスクされてて感染者の見分けがつかないのだよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 23:39:22.16 ID:bOfVsyav.net
うまいものの取り寄せできないのか。
何回か仕事帰りに寄るつもりだけど、庶民には全体的な値上げが痛い。
今のところ気になるのはおにぎりの廃棄量かな。

今年の企画は空振りに終わった鉄人特集や銀しゃりの駅弁を彷彿とさせる。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 23:52:20.67 ID:FHKBJblB.net
またデマ書いてあるんだろと思って何度リスト見ても湖北掲載無いんだよなぁ
悪夢みたい
今年無いってことは来年からも永遠に来なくなった可能性が高いよね
もう西日本行かない限り二度と食べられないんだなぁ
早くも京王駅弁2023がオワタ
というか始まりさえしなかった

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 23:56:16.15 ID:030Fx1iS.net
新橋にある鳥取岡山のアンテナショップにはよく名物駅弁が並ぶ
しかも売れない日は最大半額になる
この要領で滋賀アンテナショップに湖北入ればいいのにな
各アンテナショップが自県の駅弁を扱うようになればみんなが幸せなのにね

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 00:49:07.58 ID:OQZ/WW7z.net
>>659 今年ないから永遠にないってことはないと思いたい
2014年大会は湖北なかったけど2015年は突然実演販売したし
実演はいつもと違う条件のせいか出来立てだからかおこわが水分多くて柔らかすぎてベストではなかった

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 00:53:56.82 ID:XQaFzIKG.net
一見地味な弁当で1400円だから
アンテナショップじゃ売れないだろうな
駅弁空白地帯の京都駅に持っていけば
かなり売れそうな気がするんだが

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 01:22:17.54 ID:Gl4Q+TJx.net
>>658
最終手段は人気漫画アニメゲームとのコラボ駅弁だけれど、
駅弁を大量に買い占めた後、架け紙だけ取って駅弁を捨てる輩が大量に現れて問題になりそう。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 03:01:30.73 ID:kUPF6U7A.net
そういや
地味に母恋めしも来なくなってたんだっけ
来なくなって何年?
多くの人が好きだった駅弁ほど来なくなる不思議
峠の釜飯とかどまんなかみたいなどこでもいつでも買える駅弁こそもう扱わなくていいだろうにね

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 03:02:36.44 ID:kUPF6U7A.net
ますのすしとかひっぱりだこもね
何にも珍しくないしあっちこっちで買えるものをわざわざ呼ぶことの無意味さ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 03:32:29.04 ID:/L6/dn4E.net
確かにうえのや井筒屋が来ないのはちょっと寂しいしショックだけれども
こんな時だからこそ リストから丹念に隠れた名品を探すのが
”京王駅弁大会マニア”の楽しみだ

実際幾つかおいしそうなもの見つけたよ ナイショだけどな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 09:44:25.89 ID:p5chui2M.net
>>658
銀シャリ弁当、懐かしいなw
あれは勘違い弁当の極みだった。
極端にコスパに合わない弁当が売れるわけがない。
客は正直だよ。
某女王様は大恥をかいた。

総レス数 1003
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200