2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京王駅弁大会 想い出の味、ふるさとの味。2022A -

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 18:24:23.85 ID:f2vSjJKR.net
第57回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
2021年1/7(金)〜20(水)
京王百貨店新宿店7階 大催場(実演駅弁、うまいもの)
            4階 特設会場(輸送駅弁)
・午前10時〜午後8時
・1/13(木)は入替のため17時閉場
・最終日1/20(木)は18時閉場
公式サイト
https://www.keionet.com/info/shinjuku/ekiben2022/
WEBチラシ
https://www.keionet.com/info/shinjuku/ebook/chirashi/shi_220107/
公式twitter
https://twitter.com/keio_ekiben
(deleted an unsolicited ad)

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 18:22:01.37 ID:VAxstr6m.net
毎年、7階の丸善で手帳やその他文具の補充をしていたのに本屋さんに変わってしまった。
買い回りにちょうど良かったのに残念

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 18:39:23.08 ID:8QW2Tm63.net
>>822
香箱御膳は、駅弁大会というお祭りにはふさわしいと思うんですけどね。
もっと人気が出てもよさそうな。
次の福井展にわざわざ行く必要も無くなるし。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 18:41:11.87 ID:xjBBlF+s.net
>>809
カレー味は新作じゃないぞ
4種ど真ん中ができる前からあった
駅弁屋祭の前身の旨囲門のころから東京駅にも来てる

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 18:42:18.36 ID:Rm+L1MAO.net
>>825
そうなの・・・
じゃあど真ん中は新作なしでいつものと復刻ってことか

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 18:48:08.69 ID:VAxstr6m.net
15時、帰りに祭に寄ってみたら、さかなクンひっぱりだこはなかったけど、海のもしも118番があった
コンテナは無かった。来ていないのかどうかは分からないが、淡路屋のサイトに祭での扱いありと書いてある

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 19:00:43.50 ID:VAxstr6m.net
>>827 自己解決
祭で緑コンテナを購入したというツイ情報あった。
これで安心して別のものが買える

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 19:09:40.56 ID:GqMFs+QT.net
あら竹の復刻パッケージは松坂牛の名前は使えなくても
MATSUSAKA BEEFはセーフなんだな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 19:13:09.81 ID:Kh9WQ9TB.net
>>829
松阪牛も松坂牛も共にダメなんだ?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 19:41:46.11 ID:2qpKn2+A.net
ふたつ星車内バージョンとの違いはお重が一段なのと
・ステーキやローストビーフがボリュームダウン
・煮卵が固ゆでじゃない
・レンコンが半分
・煮物の里芋やがんも、シイタケ、きぬさやがなく人参だけ
・さつまいも、ほうれん草の付け合わせが無し
違いはそんなとこかな

事前に持ち運びに気を付けた方がいい話を聞いてたから大丈夫だったけど
鬼おろしソースは蓋つきのカップが欲しいね
駅弁でいうと関根屋がジュンサイの付け合わせに使ってるようなの

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 19:46:50.02 ID:Rm+L1MAO.net
タンコロ弁当の御飯のまずさやばいな・・・
器で8割だろうけど

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 19:56:04.95 ID:x21jY7mf.net
匠鯛ちらしは豪華版にすることで却って
瀬戸内鯛寿司の完成度の高さを思い知らされたような感じだな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 20:00:23.48 ID:dDYBqBti.net
>>806
コロナ禍前は輸送駅弁コーナーは玩具売場の場所だったんだよな。
以前より狭くなってる気がする。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 20:04:38.45 ID:8QW2Tm63.net
水戸駅の『あんこう三昧』を食べた人いますか?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 20:34:04.74 ID:VAxstr6m.net
今日のまとめ (明日のご参考に)
9時半に正面到着、最後尾はバス停の20番乗り場あたり
9:30と9:40に列が進んで防風室は空になったが次は入れてもらえず外で待機
開店2分前に防風室まで開放、列に関係なく扉の前で待機して10時と共に好きな方法で会場へ向かう
輸送列は4階近くまで降りるハメになったが、10分ほどで入れた。人を入れすぎたため真ん中に会計の待ち列ができて身動き取れず
10:30に実演コーナーへ移動したが、どこも列ができていて混雑、商品が見えず何の店か確認できないぐらい
特に混んでいたのはふたつ星、平泉丼ぶり、有田焼カレー、赤福、他も10人ほどの列ができていた。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 20:50:15.51 ID:Rm+L1MAO.net
今日の売り切れ情報のサイトの更新早くない?
もう売り切れ情報見れなくなってるw

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 20:58:42.39 ID:NFGnKRpJ.net
>>837
閉店後に見てもしょうがないじゃん
そんだけ販売中の更新も早かったというわけだ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 21:09:06.37 ID:NHJ3K8nn.net
ネタ枠のつもりで買った瀬戸内レモン鶏めしが想定していた以上(というより想像を裏切って)に美味しかった
でもこの香草焼きはおかずというよりお酒のつまみにしたいな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 21:09:46.23 ID:CLThTe3F.net
秩父の岩魚寿司って3年間で1080→1480円に上がってんのな。
買おうと思ったがこれだけ高騰すると、多少美味くても満足度的には満たされそうもない。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 21:13:25.85 ID:2Ry0SObf.net
ワインのめし
勝沼の白の新酒と合わせたんだが酒が進むのなんのって
ワインに合わせるなら全部洋風でもよかったなと
多分フルーティーな日本酒でも合う

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 21:14:12.88 ID:ZnCXc8s8.net
輸送は完売時間まで表示されてて、明日以降の参考になったけど
実演は高原カツしか完売表示になってなかった
閉店ギリギリまで盛り付けしていたからだと思うが
だったら何分待ちかくらいは出して欲しいわ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 21:14:34.94 ID:8QW2Tm63.net
>>836
このスレでの評価はともかく、
一般には開催を待ちわびていた人も多かったようだね。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 21:15:17.96 ID:2Ry0SObf.net
>>820
のり弁の最上位版だと思った
のり弁好きな人ほど食べて欲しい

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 21:18:27.26 ID:DWSA1a8v.net
>>836
食べたよ、唐揚げや普通に焼いた身、あん肝とか入ってて美味しかった。あん肝だけ取り出してレンチンしていただいた。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 21:25:21.11 ID:8QW2Tm63.net
>>845
そうか、旨いんだ。明日、買ってみるよ。

847 :駅弁太郎:2023/01/07(土) 22:33:54.81 ID:T2d1pzKr.net
開幕弁当や!
常陸牛のロースステーキとローストビーフ贅沢盛り弁当

肉まみれの弁当や!
ローストビーフは霜降りっぽくて柔らかく味染み染みや
一枚が大きいからご飯巻き巻きしてうま~や
ステーキはタレなしやから付属の塩をかけて食べるんやで
割合は8:2でローストビーフが多めや
付け合わせの燻玉はしっかり濃い目や
一通り食べ終えた後に栗甘露煮がホッと一息させてくれるで
https://i.imgur.com/EF39bNb.jpg
https://i.imgur.com/5Y6mkPF.jpg

848 :駅弁太郎:2023/01/07(土) 22:41:03.71 ID:T2d1pzKr.net
特上 甲州かつサンド
安定のかつサンドは今年も健在や
玉子は出汁たっぷりめなんやけどパンがびちゃびちゃにはなっとならんで
一口サイズやから他の弁当との口直しでもええし
家族と分けてもええな
https://i.imgur.com/ru04VTC.jpg
https://i.imgur.com/8QjJ3BH.jpg

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 22:47:58.75 ID:7E0OYXCB.net
たまごサンドなら輸送でくる岡山のたまごカツが気になってる
地元で有名なたまごだから美味しそう

850 :駅弁太郎:2023/01/07(土) 22:53:41.11 ID:T2d1pzKr.net
近江牛四種盛り弁当
ここで販売しとる弁当が一同に介したで
すき焼きは残念ながら肉がちょびっとやった……
肉寿司は酢飯とのハーモニーがええ塩梅や
焼き肉は甘辛味でご飯が進むで
ステーキは大きめ3枚
赤身っぽいんやけど柔らかいで
味は薄めやから肉寿司のワサビをつけるとええで
あれもこれも少しずつ食べたいワガママさんにはうってつけや
https://i.imgur.com/RFuGxDG.jpg
https://i.imgur.com/dyZ13f9.jpg

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 23:00:11.07 ID:2jC0Glmq.net
常陸牛はステーキとローストビーフの組み合わせより
ステーキとすき焼きの方が美味しいと思って選んだ
両方は食べてないから答え合わせは出来ないけど
後悔はしていない

852 :駅弁太郎:2023/01/07(土) 23:09:35.96 ID:T2d1pzKr.net
北海道産牛生ハム寿司
チラシ未掲載の初登場やで
新千歳空港でしか売っとんらしい??
豚生ハムよりもしつこくないんやけど噛むと味わい深いで
イクラと山ワサビを乗せて食らうんや
んま~なんて綺麗なお寿司なんやろ

https://i.imgur.com/IpHzP2u.jpg
https://i.imgur.com/aN3QzRH.jpg

853 :駅弁太郎:2023/01/07(土) 23:10:31.74 ID:T2d1pzKr.net
鹿児島黒豚赤ワインステーキ弁当
黒豚といえばここやな
脂身少ないのに柔らかさは毎回安定感抜群やな
肉がメインなんやけどワイはご飯に感動したで
茶飯?タレ飯?なんやけど多分もち米なんやろと思う
もちもちしとってそのギャップに驚きや
https://i.imgur.com/NCYof3B.jpg
https://i.imgur.com/6UJZs4G.jpg

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 23:36:50.96 ID:smAJkcAe.net
>>847
肉が好きなら
まずはこれからですよね

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 23:42:31.85 ID:smAJkcAe.net
>>848
甲州かつサンドは
毎年(鶏)を買ってるけど
玉子も好きだから
今年はこれも食べてみます

856 :駅弁太郎:2023/01/07(土) 23:54:55.80 ID:T2d1pzKr.net
>>851
すき焼きも旨いやろね
ワイもまた買うで

857 :駅弁太郎:2023/01/07(土) 23:55:35.12 ID:T2d1pzKr.net
>>855
参考になって良かったで

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 04:50:19.87 ID:BfHdHbI5.net
太郎氏へ
discordへのアクセス?方法を教えていただけませんでしょうか

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 07:44:16.27 ID:3FKrh2IE.net
今日が一番混むと思うけど
現在どれぐらい並んでる?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 07:52:58.94 ID:7y2GxRCR.net
現地到着、正面口並び20人くらい

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 07:56:41.23 ID:CiNd11zH.net
>>859
ぶっちゃけ昨日のの12時台がピークだった
15時過ぎてから空いてきてた

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 08:20:08.37 ID:W/d4Y22O.net
開店時間近くに行って、エレベーターやエスカレータで輸送を目指す方へ
7階まで行っても階段を降りることになるので、5階か6階あたりで階段に向かったほうが楽です
2列で並ぶようになるまで一時的に4階まで列が伸びます

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 08:31:48.72 ID:CiNd11zH.net
>>862
補足
防風室、店内並びの人数制限ってあるのね
https://i.imgur.com/c1t6yx2.jpg
中地階エレベーター
https://i.imgur.com/yV6y2HG.jpg

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 08:48:45.53 ID:3FKrh2IE.net
みんな
情報ありがとう

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 08:55:18.41 ID:7y2GxRCR.net
9時にシャッターオープン、前進誘導開始の店員説明あり。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 09:03:19.58 ID:7y2GxRCR.net
前進開始、輸送、実演の希望を聞かれて分かれて列形成。4:1くらいな比率で輸送が多い。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 09:23:50.61 ID:SXzo/tI6.net
風除室から店内に移動開始!

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 09:30:03.37 ID:v4Rs8XiF.net
200人打ち切り

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 09:44:22.65 ID:BNhGyFcc.net
これから、現地へ出発しますが自宅が勝田なので
到着時には売り切れが多くなりそうですね。
しかも、今日は無風で日差しも暖かいので混雑しそうですよね。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 09:49:51.14 ID:CiNd11zH.net
>>869
実演は丼以外は売り切れない
限定500とか買いてあるけどまあまあ売り切れない
輸送の入れ物系は速攻売り切れる

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 10:10:39.05 ID:v4Rs8XiF.net
>>869
輸送は厳しいかもね

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 10:14:42.95 ID:mit5Z6Q1.net
輸送めはり寿司終了

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 10:22:51.70 ID:CiNd11zH.net
鬼太郎完売

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 10:36:04.71 ID:BdplSJrE.net
>>870
情報ありがとうございます。
ときわ路パスっていう切符を使って普通列車で出かけるつもりでしたが、発売期間外でしたので特急に乗って行くことにしました。せっかくなので祭に寄ってから京王へ向かうことにしました。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 10:36:10.01 ID:5xPYOQy3.net
2階まで並んでるじゃん
これ1時間かかるだろ
駅弁にこれだけ並んで食う価値ないし、馬鹿みたいだからゆっくりできるマトモなレストラン行くわ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 10:39:23.10 ID:48sI0mrL.net
2階までって2列に並んで?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 10:42:20.52 ID:5xPYOQy3.net
そうだよ。
インフォメーションで7階を案内されて上がったが、結局戻った

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 10:52:58.47 ID:cXurr/uK.net
無駄に人が多くて並びがヒドいんで途中で列抜けして今日はヤメた
これだけ客が集まるんじゃ今後もあなごめしや湖北の復活など期待出来ないな
東京駅で買って家に帰ろうと考え中央線乗った
やっぱ行くなら平日午前中に限るわ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 10:53:33.98 ID:cXurr/uK.net
>>875
ほんとそう思いますよ
そこまでして買うような駅弁が今回は無い

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 10:55:28.93 ID:rXou3fWl.net
今年は正面に早くから並ぶのでなければ、輸送は普通に階段歩くほうが早そうだな
三連休過ぎたら落ち着きそうというか、土曜開始にした割には初日の混雑それほどでもなかったな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 11:01:14.55 ID:Z7uJMLzp.net
2階までの並びだとマニアには買いたい駅弁が多いんだな
京王のバイヤーは分かっている

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 11:06:20.89 ID:5xPYOQy3.net
近くのスタッフに1時間近くかかるとかかると言われたが、実際は並び始めて30分で入れたわ。

883 :駅弁太郎:2023/01/08(日) 11:06:49.02 ID:ndcMvYVv.net
>>858
これでどうや?
https://discord.gg/PAQ4YDSd

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 11:25:45.21 ID:CiNd11zH.net
弁当屋の人気の有無が出過ぎてるな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 11:34:06.40 ID:rXou3fWl.net
そもそも1500円ぐらいまで高くなっていたところに、社会全体の値上げが加わったからな
客もお試しで空いてるとこに手出しする余裕はなく、なら高くても欲しい物だけ並んで買う
来年は廃業するところと一食1800円以上のどっちかだろう

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 11:43:02.15 ID:l1yki/Bw.net
東京ドームのふるさと祭りが始まったら人の流れがどうなるかだな。あちらは3年ぶりの開催だし。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 11:45:11.98 ID:1jyCfgx8.net
特典弁当箱の帳尻合わせで買ったフルーツサンド400円を安く感じる。駅弁大会は金銭感覚バグる

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 12:09:57.55 ID:5xPYOQy3.net
めはり寿司完売は誤報だったのか?
開始20分で売切は変だと思ったが。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 12:14:16.41 ID:1jyCfgx8.net
>>888
その時間ならまだあったと思います

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 12:16:10.86 ID:sMLsTuiU.net
開店時6Fの俺が見たときには既になかったんよ
んでもって一箱分のスペースができてた

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 12:59:00.72 ID:BdplSJrE.net
>>871
淡路屋のコンテナ弁当鯛めしを購入したかったので
先に東京駅の祭に寄って見ましたが、すき焼き編しか
無く諦めモードで京王へ行ったら12時30分の時点で購入できたので良かったです。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 13:10:17.91 ID:BdplSJrE.net
>>885
あら竹の復刻バージョン弁当も気になってはいたの
ですが、他の意中の弁当と合わせたら3000円超え
だったので両方買いは諦めました。
以前と比べたら、買い物かごに何品も入れている
人は少なくて1〜2品のみでレジ会計へ向かう人が
多い気がしました。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 13:11:39.87 ID:cWrL/BPi.net
>>888
補充したんだろうな
無くなっていたのは目撃した

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 13:27:03.80 ID:4KH5nzRh.net
ことし人気あるな
あんこう三昧弁当
昨日も早々と売切れてた

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 13:28:30.44 ID:Z7uJMLzp.net
3000円でも売れるのが京王駅弁大会の凄さ
スーパーの駅弁大会だと高くても1500円位だし
しかも売れ残って夕方半額シールが貼られることもある
京王駅弁大会は年に一度の祭りだ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 13:43:18.95 ID:W/d4Y22O.net
あんこう三昧が早めに無くなったのは>>835で話題にしたから?まさか!
ここで話題に上がると瞬殺されるようになるからちょっとビクビク
あれは話題にしないでって

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 13:49:22.15 ID:4KH5nzRh.net
>>896
その可能性大w
話題に上がる弁当売切れる

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 13:53:34.24 ID:1cQtX5dl.net
ぶりかま第一希望でweb予約が売り切れてるんだけど、これって現地でも売り切れってことなん?
そもそもぶりかまって都内で売ってる箇所あるから京王で買うまでもないと思うけど

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 13:56:44.28 ID:1cQtX5dl.net
あとぶりかまって以前は980円だったと思うんだが今は1350円か…
それでも現地は混雑してるんだろうな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 14:07:32.25 ID:5xPYOQy3.net
>>897
今までもそうだった

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 14:09:52.84 ID:W/d4Y22O.net
買いまわりプレゼントって何時ごろまで残っているんだろう?
今年は公式ツイがお仕事していない

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 14:11:38.94 ID:t50WQORI.net
業者がステマで書き込めばホイホイと買う奴増えそうだな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 14:21:14.65 ID:4KH5nzRh.net
>>901
昨日は15時台で無くなってる

904 :856:2023/01/08(日) 14:46:31.09 ID:BfHdHbI5.net
>>883
どうもありがとうございます。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 14:49:39.57 ID:tP8zBcBl.net
>>898
ぶりかま昨日は14時過ぎは閑古鳥で在庫てんこ盛りだったから
予約無しで大丈夫かと

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 14:55:41.71 ID:seTIziCE.net
22日まで開催中か
明日行ってみようかな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 15:06:42.14 ID:l1yki/Bw.net
あんこう三昧は去年食べたけど唐揚げがうまかったな。
確かにここで話題になると売れ方がやたらと激しくなるんだよな。書き込んでる人数は年々減ってる感じなのに、見るだけ見る人は今も多いのかな。
雰囲気的にまいたけ弁当も売れ方が伸びそうだけど500個だから心配な人だけ予約すれば大丈夫だと思う。今のところは。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 15:06:49.26 ID:l1yki/Bw.net
あんこう三昧は去年食べたけど唐揚げがうまかったな。
確かにここで話題になると売れ方がやたらと激しくなるんだよな。書き込んでる人数は年々減ってる感じなのに、見るだけ見る人は今も多いのかな。
雰囲気的にまいたけ弁当も売れ方が伸びそうだけど500個だから心配な人だけ予約すれば大丈夫だと思う。今のところは。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 15:09:16.27 ID:l1yki/Bw.net
Wi-Fiが不機嫌で連投になってしまった。ごめん。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 15:33:37.87 ID:NfKxDUPQ.net
香まだい寿司は残念弁当だったな
ワサビを自分で擦り下ろすとこに魅力を感じたんだが・・・

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 15:34:34.85 ID:uzF/y0Cj.net
>>903
初日はまとめ買いしてすぐ無くなるかと思っていたが、そんな感じなのか

あんこう三昧は新作ではないし容器物でもないし祭にあるしで不思議だった…

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 15:36:24.30 ID:5xPYOQy3.net
今現在
輸送の列はたいしたこと無い
実演のほうはけっこう混んでて
熱気で暑いぐらい
ぶどうジュース飲んで
ちょっとひと息

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 15:45:23.23 ID:4KH5nzRh.net
>>911
京王会員のカップは昨日の13時で当日配布分完了してる
何気に1万越えの購入者が多いのが意外だった

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 15:51:05.51 ID:uzF/y0Cj.net
>>913
カップは100名ですし、1万円とは関係なく会員の画面を見せるだけですよね

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 16:07:22.14 ID:fPJfJ5G3.net
いかめしいかがですかー

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 16:22:31.97 ID:yfhhx9/x.net
今更だけど高くなったよな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 16:40:08.40 ID:4SLtzVEG.net
コンテナ鯛めしは祭で20分くらいで売り切れてた
自分は買えて家で食べたけど、全体的にあんまり美味しいと思えなかった

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 16:42:56.73 ID:nHcv6mzk.net
新幹線かもめ弁当って岡山と博多で2種類あるな
ちなみに予約のほうは博多の松栄軒でした

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 16:46:56.83 ID:tP8zBcBl.net
>>907
それは言える。
ぶりかま、品川貝づくし、能登朝市、きつね、菅原ぶどうジュース、五家宝はこのスレ見てなかったら買ってなかったわ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 16:52:37.45 ID:OnjzCsJv.net
買えてもせいぜい二品。駅弁は高いから
遅い時間に行ってもソコソコ残ってるだろ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 16:57:36.07 ID:T+ofepAo.net
今年は灰干しとあぶらぼうずは無し?
あれ好きだったのに
あと八幡平のサーモンは出てるのかな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 17:05:35.01 ID:4KH5nzRh.net
>>917
すき焼きも方も一緒
全然美味しくはない
容器を買ったと思うしかない
ちなみにタンコロも同様に美味しくはない

総レス数 1003
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200