2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Hottoほっともっとその147 Motto

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 11:03:04.61 ID:KVYZ2dnO0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

持ち帰り弁当のほっともっと(通称:ほっとん)について語るスレです。
メニューや値段は地域ごとに違うのでHPで自分の地域のメニューを調べましょう。
※カネコのキチガイは出入り禁止です

次スレは >>980 踏んだ人が、立てれなければ誰かに頼んでください

ほっともっとHP
http://www.hottomotto.com/


※前スレ
Hottoほっともっとその142 Motto
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bento/1624519687/
Hottoほっともっとその143 Motto
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bento/1629804375/
Hottoほっともっとその144 Motto
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bento/1635272075/
Hottoほっともっとその145 Motto
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bento/1639302012/
Hottoほっともっとその146 Motto
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bento/1643940463/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eca7-E6ke):2022/04/27(水) 18:49:15 ID:wQcKpLko0.net
5月分
https://pbs.twimg.com/media/FQrchVoacAExd08?format=jpg&name=orig

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd94-GnYd):2022/04/27(水) 19:12:22 ID:92ieYdi6d.net
しらす好きだけど、しらすと鶏飯とか地味やな( ´・ω・`)

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e50-dgFN):2022/04/27(水) 19:16:48 ID:dANhN4rx0.net
>>702
店員にガパオってあだ名付けられてるだろ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 44b9-u9iS):2022/04/27(水) 20:35:58 ID:mDUjdBiu0.net
から揚げ3で半分にわってあまだれかけてるのかな
とりめし弁当w

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eca7-E6ke):2022/04/27(水) 21:03:30 ID:wQcKpLko0.net
海苔が敷かれてる

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr39-imW0):2022/04/27(水) 21:08:51 ID:aIlna5BNr.net
とりめし弁当、鶏そぼろを敷いて欲しいなぁ。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd2-WfTp):2022/04/27(水) 21:20:57 ID:gNlHlUVeM.net
から揚げがメインの鶏めしって斬新だな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 44b9-u9iS):2022/04/27(水) 21:31:41 ID:mDUjdBiu0.net
照り焼きチキンみたいなやつを想像してたけども
海苔敷いたりでタレかけて手間賃にマヨ小袋でこのお値段かもな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-Vo+N):2022/04/27(水) 21:40:07 ID:/+6gS3B2d.net
昔のとりめしは確かいんげんの天ぷら乗ってたのに今回は無しか
から揚げ3個で460円なら特のり買うわ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-ze+6):2022/04/27(水) 22:11:07 ID:X3fFhaB3d.net
GW前に持ってくればいいのに
と思ったが、GWは嫌でも売れるから
GW明けの落ち込む時期に合わせたんかな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9e-oc0T):2022/04/27(水) 22:27:24 ID:mbcb4cVdd.net
>>703


しらす弁当、楽しみ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d42b-wl5t):2022/04/27(水) 22:31:02 ID:ogPdJTOa0.net
お客様への思いと容器をこれにしたのは関係ないと思うんだ。
というか理由付けになってねぇ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e50-dgFN):2022/04/27(水) 22:50:28 ID:dANhN4rx0.net
>>712
GWは母親が食事作りを放棄して弁当買いにくるのが増えるんか?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd94-GnYd):2022/04/27(水) 22:55:20 ID:92ieYdi6d.net
寂しい独身のおっさんが連休も何処にも出掛けずに家にいるので毎日お弁当を買いに来る( ´・ω・`)

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e50-dgFN):2022/04/27(水) 22:58:14 ID:dANhN4rx0.net
普段はビジネスマンの独身おじさんの昼食分か
普段からほっともっと買ってるリア充は他へ外食行くのだと思ってた

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-ze+6):2022/04/27(水) 23:10:09 ID:i2nl4gQ/d.net
>>715
知らんけど、普通の土日でも平日より多いし
それが続いてるようなモンじゃね?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-0xHF):2022/04/27(水) 23:13:22 ID:TlA/Ed0Fd.net
>>703
何処もかしこも鶏肉鶏肉鶏肉鶏肉から揚げから揚げから揚げから揚げ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aff-Gmy+):2022/04/27(水) 23:13:41 ID:PCOJWSWj0.net
学生時代は昼は学食で夜はほか弁or牛丼だったけど、
学生需要もあるのかな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 666a-IHZD):2022/04/28(木) 02:27:17 ID:EuchdkNz0.net
ピビンパってよく見ると期間限定じゃなくて新メニューって書いてあるのな
いずれは無くなるのかも知れないが、とりあえず急いで食わなくても良さそう

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66c7-YAN6):2022/04/28(木) 03:06:02 ID:3uT2/flv0.net
>>716
そうだよ
ほっともっとの隣のコンビニでスイーツとサラダ買うんだよ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66c7-YAN6):2022/04/28(木) 03:06:58 ID:3uT2/flv0.net
>>717
仕事帰りにも買うよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 06:26:13.41 ID:/xZcGWHKM.net
肉増しとりめし弁当はないん?(´・ω・`)5個のって丼容器のやつ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 10:34:02.61 ID:DZHExq0x0.net
ガパオとビビンバはどちらが好き?今、ネット注文しようと思ってるんですが、悩み中。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 10:44:44.33 ID:j3Gc1l170.net
絶対ガパオ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 11:04:11.46 ID:L7bcxxC5d.net
とりあえず先はガパオ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 11:23:53.16 ID:hYHBAMRg0.net
ガパオ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 12:28:23.37 .net
ガパオに一票

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d30-BmQy):2022/04/28(木) 13:23:01 ID:mrEUpp1b0.net
>>720
偉いな。俺学食で頻繁に昼飯を食うほど真面目に学校通ってなかったよ
行ってもすぐサークル活動か、雀荘でカップ麺だったり
まかなり昔の話だけど

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 84bd-WvSx):2022/04/28(木) 15:17:12 ID:1H4xWvxC0.net
>>725
ガパオとビビンバなんて勝負にならないわ
プルコギとならビビンバな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9ff-WvSx):2022/04/28(木) 20:22:10 ID:DZHExq0x0.net
ありがとうございます。ガパオを注文して食べました。やはり美味しいですね。
スーパーで買うガパオの素とは全然味が違いますね。
ビビンバは石焼きビビンバ風にして食べるのが好きですが、やはりガパオの
勝ちですね。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sac2-BmQy):2022/04/28(木) 20:51:32 ID:CJEnZNjDa.net
ガパオ絶賛の意味が俺にはわからない

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aff-Gmy+):2022/04/28(木) 21:00:18 ID:j6N1rpUz0.net
ビビンバよりはと。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-LjnM):2022/04/28(木) 21:11:15 ID:tMUlP+CHa.net
ガパオ君、お父さんの入れ歯見つかったぁ〜?w

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-Vo+N):2022/04/28(木) 22:45:43 ID:zXL0Bb8od.net
>>733
同じく全くわからん

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96eb-WfTp):2022/04/28(木) 22:51:40 ID:LvtbJU810.net
野菜摂りたい時はビビンバ一択

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c47a-WvSx):2022/04/29(金) 00:18:40 ID:XiuZFzQC0.net
ガパオって季節限定なの?
もう終わった?
食いたい

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 05:54:49.86 ID:JSLzuQpg0.net
ガパオは毎年期間限定

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 09:43:11.65 ID:6QVA90Zya.net
ビビンバ食べたいが
大根や小松菜が中国か
怖いなぁ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-ze+6):2022/04/29(金) 10:16:19 ID:0vCTgFjDd.net
起源が残飯処理なんだからピッタリじゃね

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sac2-WfTp):2022/04/29(金) 10:58:16 ID:L/AdstISa.net
中国産野菜だとぅ!?
じゃあビビンバはナシ!

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 15:35:21.67 ID:sb1l3+K5d.net
おまえら画像は?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 17:23:33.70 ID:2j46FpQV0.net
全部国産にしたら値段は倍になるだろ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 18:06:28.04 ID:A72mFWFSd.net
別に国産に拘ってるわけじゃ無い
中韓でさえ無ければ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-GnYd):2022/04/29(金) 19:00:53 ID:77ywn7Hyd.net
いつも言ってるけどエスニック的なレギュラーメニューが欲しいよね( ´・ω・`)

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2c7-YAN6):2022/04/29(金) 19:07:37 ID:0iAqEHhq0.net
カレー

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53eb-o3md):2022/04/29(金) 19:11:58 ID:JSLzuQpg0.net
カレーとナンとか期間限定で出してくれないかな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ee6-E6ke):2022/04/29(金) 19:14:00 ID:yvLAmDEV0.net
グリーンカレーやバターチキンいいねえ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-LH9h):2022/04/30(土) 00:35:04 ID:y/HGQQfxd.net
また特のり大盛から揚げ付き

https://i.imgur.com/2dRvRgR.jpg

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bd-E//Q):2022/04/30(土) 00:41:54 ID:Skj1bmIG0.net
圧倒的茶色

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fff-kuJn):2022/04/30(土) 01:18:01 ID:X2ZeHc3w0.net
茶色と白は食う気の印

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc7-u3mT):2022/04/30(土) 02:11:04 ID:yookMrte0.net
>>750
美味しそう
蓋閉まるの?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 02:40:23.73 ID:y/HGQQfxd.net
>>753
唐揚げは別に二つ袋に入れてくれてるよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 03:59:56.38 ID:AfwI+iB00.net
ガパオ食べた、おいしかった
たしかに新容器量多い
深くて米の量にびっくりした

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 11:15:39.71 ID:0OCwYS4K0.net
ガパオ御膳560円
フォアグラとか入ってるのか

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 11:20:56.95 ID:GZpi14t/d.net
タイ料理屋のテイクアウトでもその値段はないだろ
都会のキッチンカーならあるのかもしれんが
鶏肉でパプリカのガパオライスなんて興味ないけど

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 11:41:47.53 ID:X2ZeHc3w0.net
そんなん言い出したら韓国にビビンバはないぞ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 11:44:28.20 ID:KTV+tqZ20.net
>>758
普通にあるけど? どういうこと?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 14:59:47.12 ID:yZ7nJBAJ0.net
混ぜご飯だから日本でよく見られるビビンパが韓国にはないって意味かな?

俺もよくわからん

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 15:53:50.36 ID:IazJ9e5c0.net
ビビンバは韓国料理や

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 15:54:56.05 ID:VBajpdWKd.net
残飯を混ぜ混ぜしたのが本来のビビンバだから、今のは違うとかかね

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 16:25:31.17 ID:IazJ9e5c0.net
韓国で出てくるのも残飯ではないからな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 16:28:13.15 ID:E4nIHnpLd.net
ガパオはウンコ臭いだろ?
かつやでガパオ食ったときウンコ臭かったぞ?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 16:29:52.44 ID:A1UzKak20.net
奥田ふみよ https://www.youtube.com/watch?v=LAvnUsU6USY&t=7s

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 16:30:04.93 ID:A1UzKak20.net
奥田ふみよ https://www.youtube.com/watch?v=LAvnUsU6USY&t=7s

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 16:35:36.02 ID:0/yvtZGZM.net
>>764
少なくともHotto Mottoのガパオは、レモン果汁を振りかけると、その臭みが美味しさに変わる感じ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 16:39:40.22 ID:LU1DPf1d0.net
今日はしょうがやきだった
竜田と並んで安定している

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 16:54:57.47 ID:9W8Xq56hd.net
「唐揚げは絶対に揚げたてで!」ピーク帯じゃ無いなら嫌な客と思われようが必ず言うべきだよね。揚げたての唐揚げはマジ美味い。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 17:16:38.15 ID:kxBy5AYur.net
唐揚げのもも肉が嫌いな人は、
チキン南蛮にすれば良いのか?
なら、チキン南蛮の酸っぱい感じが嫌な人は、
どうすればいいの?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 17:50:27.83 ID:heFwBXDE0.net
>>764
鼻大丈夫?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 17:52:05.44 ID:0OCwYS4K0.net
チキンバスケット590円みたいだな
値上げして在庫が過剰になったのか

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 18:07:53.95 ID:7JPEhaSJd.net
>>764
ナンプラーだろ
そんなこと言ったら納豆なんか食えんよ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 18:58:28.62 ID:IazJ9e5c0.net
ビビンバ買ったらいつもより野菜すくなかったし、ご飯がいつもより冷えていた
連休でだまっていても売れるから、野菜少なめにされた
連休中は行くべきじゃないな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 20:49:16.72 ID:GpY30kP5d.net
>>769
ホームページに揚げたてのこだわりて書いてあるから店員も大喜びだろ揚げたて提供できて

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 21:36:03.48 ID:E4nIHnpLd.net
>>767>>773
いい機会だから初ガパオったけど美味くてワロタ
ナンプラーかけなくても味濃くてピリ辛で必要ないくらいだったな

大盛りにしたけど物足りなかったからサラダ無くして容器いっぱいガパオにして欲しいお

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 21:42:43.49 ID:GpY30kP5d.net
ガパオ鶏肉で560円か1個売ったら400円くらい利益出そうだな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 22:12:29.76 ID:X2ZeHc3w0.net
こんなに500円そこらの弁当チェーンに
外国食材厨がいるかと思ったら今度は原価厨か

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 22:31:50.55 ID:0OCwYS4K0.net
チキンバスケット590円で
から揚げナゲットみたいなやつが2個くらい入ってるかもな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 22:38:51.30 ID:HfyTNEe/0.net
海鮮天丼おいしかったけど来年はれんこん天じゃなくてかぼちゃ天にしてほしい

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 22:41:03.56 ID:Ae8h7zC9d.net
海鮮天丼は上の海老は一本減らしてもうちょい安かったら良かったのに

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1b-4252):2022/04/30(土) 23:07:55 ID:oJ6sKngbd.net
天丼の鰆は臭いからもうやめてほしい鰆のせいで今回は一度きりだ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa7-ae4c):2022/04/30(土) 23:20:15 ID:WykZRQr70.net
レンコン外すなんてありえない

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 00:17:30.25 ID:kYPbxFCMd.net
>>776
あれサラダじゃないよ
ほっともっとのガパオは野菜もご飯に混ぜて食べるんだよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 00:35:43.75 ID:7dTEa6v1a.net
ドレッシング付いてたよ
それでも混ぜるの?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 00:49:58.78 ID:0TWvszYG0.net
ビビンバとごっちゃになってるんじゃないかな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 00:51:13.32 ID:nDAYA8zEd.net
鰆不味かったな
トラウマだわ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 01:02:23.60 ID:hFCh1Gpp0.net
連休中のビビンバは野菜少なめだったから残念
レジの人もいつもは女性だったのに、今日は男性だったから主婦の人が休み取ってるのかも
ということは厨房も男率が高くなっているから調理レベルもいつもより落ちていそう

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 01:07:23.61 ID:kYPbxFCMd.net
>>785
そう
ドレッシングをサラダにかけて、それをごはんにまぜる

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 01:14:17.13 ID:kYPbxFCMd.net
ほっともっとのガパオは初期からそういう仕様だよ、野菜をごはんにまぜるの
昔はドレッシングという記載なかったんだけど今書いてあるからサラダと思っちゃうのも無理はないけど
ほっともっとはそういう気の利いたことはしない、サラダほしい人にはプラスベジで金取るのがほっともっと

野菜まぜて食べるところからしてほっともっとのガパオはふつうのガパオとはちょっと違うんだよレモンも付いてるし。ガパオもどきな
でもそこが好き

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 01:15:35.01 ID:iWaMoooXd.net
弁当屋で600円前後の金を払うなら牛丼チェーンの方が安くすまないか?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 01:27:48.22 ID:DCqZuk9f0.net
昔は420円くらいで日替わり幕の内とかだったよな
普通幕の内とかチカラ入れるんじゃね弁当屋

800円出さないと幕の内もアレだもんな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 01:29:58.64 ID:NuMlAu9R0.net
>>788
自分の最寄りって厨房男ばっかりだよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 01:37:05.84 ID:31JgEh8Fd.net
ガパオライスは野菜のところにパクチー入ってるから混ぜた方がいいよ
最初は野菜との間に仕切りもなかったし自分も混ぜて食べるのがふつうだと思ってた

お好み焼きのマヨビームみたいにドレッシングをごはんの上にかけてCMしてたときもあった

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0750-JaEz):2022/05/01(日) 02:03:54 ID:hFCh1Gpp0.net
>>793
その男達は料理うまいのか?
厨房もレジも主婦なイメージだわ
そこに1人店長っぽい男が混ざっている

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0750-JaEz):2022/05/01(日) 02:04:25 ID:hFCh1Gpp0.net
厨房もバイトくらいの時給だから、男だったら学生とか?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 04:04:38.31 ID:KuuEdhuy0.net
肉野菜炒めの味薄めって注文出来るかな?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-ua0V):2022/05/01(日) 09:31:06 ID:V+z7QD73d.net
>>797
薄めとか、具体的じゃないから駄目じゃね
人によって感覚違うし、どのくらい薄めならいいんだってなる
調味料半分で、なら通る気もする

第2候補考えといて、ダメ元で言ってみたら

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdff-VCmp):2022/05/01(日) 09:50:25 ID:NJRXUEKGd.net
バジルとナンプラーとドレッシングが相性良いんだよねホモガパオ( ´・ω・`)

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7feb-jIF/):2022/05/01(日) 13:37:50 ID:quMTb4Rp0.net
どんなトウシロ調理係でも分かる肉野菜味薄めオーダー
2人前頼んで味付けは1人前にしろコラ!
これならどんな馬鹿でも理解できるさ

っふ

実用新案特許申請してもいいゾォ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 13:44:07.04 ID:R99LIyw30.net
言い方はアレだがこの発想ができるのはたぶん仕事でも有能

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 13:49:27.71 ID:zN4WRZWOd.net
日本語不自由な奴がゴミみたいな自演してる

総レス数 1002
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200