2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Hottoほっともっとその147 Motto

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 11:41:47.53 ID:X2ZeHc3w0.net
そんなん言い出したら韓国にビビンバはないぞ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 11:44:28.20 ID:KTV+tqZ20.net
>>758
普通にあるけど? どういうこと?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 14:59:47.12 ID:yZ7nJBAJ0.net
混ぜご飯だから日本でよく見られるビビンパが韓国にはないって意味かな?

俺もよくわからん

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 15:53:50.36 ID:IazJ9e5c0.net
ビビンバは韓国料理や

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 15:54:56.05 ID:VBajpdWKd.net
残飯を混ぜ混ぜしたのが本来のビビンバだから、今のは違うとかかね

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 16:25:31.17 ID:IazJ9e5c0.net
韓国で出てくるのも残飯ではないからな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 16:28:13.15 ID:E4nIHnpLd.net
ガパオはウンコ臭いだろ?
かつやでガパオ食ったときウンコ臭かったぞ?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 16:29:52.44 ID:A1UzKak20.net
奥田ふみよ https://www.youtube.com/watch?v=LAvnUsU6USY&t=7s

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 16:30:04.93 ID:A1UzKak20.net
奥田ふみよ https://www.youtube.com/watch?v=LAvnUsU6USY&t=7s

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 16:35:36.02 ID:0/yvtZGZM.net
>>764
少なくともHotto Mottoのガパオは、レモン果汁を振りかけると、その臭みが美味しさに変わる感じ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 16:39:40.22 ID:LU1DPf1d0.net
今日はしょうがやきだった
竜田と並んで安定している

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 16:54:57.47 ID:9W8Xq56hd.net
「唐揚げは絶対に揚げたてで!」ピーク帯じゃ無いなら嫌な客と思われようが必ず言うべきだよね。揚げたての唐揚げはマジ美味い。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 17:16:38.15 ID:kxBy5AYur.net
唐揚げのもも肉が嫌いな人は、
チキン南蛮にすれば良いのか?
なら、チキン南蛮の酸っぱい感じが嫌な人は、
どうすればいいの?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 17:50:27.83 ID:heFwBXDE0.net
>>764
鼻大丈夫?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 17:52:05.44 ID:0OCwYS4K0.net
チキンバスケット590円みたいだな
値上げして在庫が過剰になったのか

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 18:07:53.95 ID:7JPEhaSJd.net
>>764
ナンプラーだろ
そんなこと言ったら納豆なんか食えんよ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 18:58:28.62 ID:IazJ9e5c0.net
ビビンバ買ったらいつもより野菜すくなかったし、ご飯がいつもより冷えていた
連休でだまっていても売れるから、野菜少なめにされた
連休中は行くべきじゃないな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 20:49:16.72 ID:GpY30kP5d.net
>>769
ホームページに揚げたてのこだわりて書いてあるから店員も大喜びだろ揚げたて提供できて

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 21:36:03.48 ID:E4nIHnpLd.net
>>767>>773
いい機会だから初ガパオったけど美味くてワロタ
ナンプラーかけなくても味濃くてピリ辛で必要ないくらいだったな

大盛りにしたけど物足りなかったからサラダ無くして容器いっぱいガパオにして欲しいお

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 21:42:43.49 ID:GpY30kP5d.net
ガパオ鶏肉で560円か1個売ったら400円くらい利益出そうだな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 22:12:29.76 ID:X2ZeHc3w0.net
こんなに500円そこらの弁当チェーンに
外国食材厨がいるかと思ったら今度は原価厨か

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 22:31:50.55 ID:0OCwYS4K0.net
チキンバスケット590円で
から揚げナゲットみたいなやつが2個くらい入ってるかもな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 22:38:51.30 ID:HfyTNEe/0.net
海鮮天丼おいしかったけど来年はれんこん天じゃなくてかぼちゃ天にしてほしい

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 22:41:03.56 ID:Ae8h7zC9d.net
海鮮天丼は上の海老は一本減らしてもうちょい安かったら良かったのに

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1b-4252):2022/04/30(土) 23:07:55 ID:oJ6sKngbd.net
天丼の鰆は臭いからもうやめてほしい鰆のせいで今回は一度きりだ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa7-ae4c):2022/04/30(土) 23:20:15 ID:WykZRQr70.net
レンコン外すなんてありえない

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 00:17:30.25 ID:kYPbxFCMd.net
>>776
あれサラダじゃないよ
ほっともっとのガパオは野菜もご飯に混ぜて食べるんだよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 00:35:43.75 ID:7dTEa6v1a.net
ドレッシング付いてたよ
それでも混ぜるの?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 00:49:58.78 ID:0TWvszYG0.net
ビビンバとごっちゃになってるんじゃないかな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 00:51:13.32 ID:nDAYA8zEd.net
鰆不味かったな
トラウマだわ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 01:02:23.60 ID:hFCh1Gpp0.net
連休中のビビンバは野菜少なめだったから残念
レジの人もいつもは女性だったのに、今日は男性だったから主婦の人が休み取ってるのかも
ということは厨房も男率が高くなっているから調理レベルもいつもより落ちていそう

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 01:07:23.61 ID:kYPbxFCMd.net
>>785
そう
ドレッシングをサラダにかけて、それをごはんにまぜる

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 01:14:17.13 ID:kYPbxFCMd.net
ほっともっとのガパオは初期からそういう仕様だよ、野菜をごはんにまぜるの
昔はドレッシングという記載なかったんだけど今書いてあるからサラダと思っちゃうのも無理はないけど
ほっともっとはそういう気の利いたことはしない、サラダほしい人にはプラスベジで金取るのがほっともっと

野菜まぜて食べるところからしてほっともっとのガパオはふつうのガパオとはちょっと違うんだよレモンも付いてるし。ガパオもどきな
でもそこが好き

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 01:15:35.01 ID:iWaMoooXd.net
弁当屋で600円前後の金を払うなら牛丼チェーンの方が安くすまないか?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 01:27:48.22 ID:DCqZuk9f0.net
昔は420円くらいで日替わり幕の内とかだったよな
普通幕の内とかチカラ入れるんじゃね弁当屋

800円出さないと幕の内もアレだもんな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 01:29:58.64 ID:NuMlAu9R0.net
>>788
自分の最寄りって厨房男ばっかりだよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 01:37:05.84 ID:31JgEh8Fd.net
ガパオライスは野菜のところにパクチー入ってるから混ぜた方がいいよ
最初は野菜との間に仕切りもなかったし自分も混ぜて食べるのがふつうだと思ってた

お好み焼きのマヨビームみたいにドレッシングをごはんの上にかけてCMしてたときもあった

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0750-JaEz):2022/05/01(日) 02:03:54 ID:hFCh1Gpp0.net
>>793
その男達は料理うまいのか?
厨房もレジも主婦なイメージだわ
そこに1人店長っぽい男が混ざっている

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0750-JaEz):2022/05/01(日) 02:04:25 ID:hFCh1Gpp0.net
厨房もバイトくらいの時給だから、男だったら学生とか?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 04:04:38.31 ID:KuuEdhuy0.net
肉野菜炒めの味薄めって注文出来るかな?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-ua0V):2022/05/01(日) 09:31:06 ID:V+z7QD73d.net
>>797
薄めとか、具体的じゃないから駄目じゃね
人によって感覚違うし、どのくらい薄めならいいんだってなる
調味料半分で、なら通る気もする

第2候補考えといて、ダメ元で言ってみたら

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdff-VCmp):2022/05/01(日) 09:50:25 ID:NJRXUEKGd.net
バジルとナンプラーとドレッシングが相性良いんだよねホモガパオ( ´・ω・`)

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7feb-jIF/):2022/05/01(日) 13:37:50 ID:quMTb4Rp0.net
どんなトウシロ調理係でも分かる肉野菜味薄めオーダー
2人前頼んで味付けは1人前にしろコラ!
これならどんな馬鹿でも理解できるさ

っふ

実用新案特許申請してもいいゾォ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 13:44:07.04 ID:R99LIyw30.net
言い方はアレだがこの発想ができるのはたぶん仕事でも有能

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 13:49:27.71 ID:zN4WRZWOd.net
日本語不自由な奴がゴミみたいな自演してる

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 14:02:45.57 ID:NuMlAu9R0.net
>>795
別に不味くないよ
バイトじゃないと思う
レジに20代前半くらいの女の子3人と多分学生、高校生に見えなくもないくらいの男の子1人
この内1人がシフトで入ってる
近所のほっかほっか亭は厨房はみんな女性
デリバリーのお兄ちゃんが調理補助やってる
珍しいんだろうか

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b9-hGrh):2022/05/01(日) 16:18:32 ID:DCqZuk9f0.net
どこにバジルはいってるんだ
そぼろ弁当だな結局1回でええわw

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-jbfW):2022/05/01(日) 16:22:44 ID:x95axBrBd.net
>>804
なんだ自分だけ分からなくて拗ねてたのか

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b9-hGrh):2022/05/01(日) 18:29:50 ID:DCqZuk9f0.net
何なのコイツいきなりw

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 19:38:35.86 ID:MWoLw1gy0.net
ネット注文して3-40分先を指定しても
手が空いてたらさっさと作ってるよね。
弁当が時々完全に冷えてるときも多い。
最近は自宅で2-30秒チンするのが当たり前になってしまった。
透明容器といい、納得できないことが多くなってしまった。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 20:15:00.83 ID:YU7NgCgr0.net
歩いて買いに行くし帰ってきたら手洗いするしで冷めてること多い
そういえば温かいが売りだったなあと思い出した
親子丼とかカツ丼は温め直すと玉子固まるからデリバリーがいいのかも知れない

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 20:20:39.40 ID:R99LIyw30.net
持ち帰りほか弁を暖かいまま食べたいならやよい軒かゆで太郎行った方がいいと思う

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 20:24:02.59 ID:YU7NgCgr0.net
やよい軒好きですよ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 20:30:59.05 ID:J03haov1M.net
日替わり幕の内と塩から揚げ復刻まだか!?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1b-4252):2022/05/01(日) 20:49:59 ID:pdUXMdOYd.net
家から5分だからネット注文するより直接行った方が早いんだよな前にネット注文してみようと思ったら最短で30分だったような

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-cHGM):2022/05/01(日) 22:18:26 ID:sHexVvLCd.net
鳥そぼろ弁当旨かったよ、ただ量が少ないな大盛出来ないし。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-l/ZD):2022/05/01(日) 22:35:13 ID:w4dYfD7gr.net
恋に発展しそうな流れでさすがに草

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 20:29:54.46 ID:eu9wYkxnK.net
ビッグのり弁さ昔みたいに付け合わせ焼きそばに戻してくれ
あれが一番うまかった

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 20:58:18.12 ID:lC89BqXi0.net
>>807
それを見越して早めに行くようにしてるわ
まだだったらすぐ作ってくれるし

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0750-bbcD):2022/05/02(月) 21:50:56 ID:MPytYGHK0.net
>>816
混んでたら、時間にまだなってないからすぐ作らないだろう

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b9-hGrh):2022/05/02(月) 22:37:46 ID:mL+WfO3I0.net
チェーン店じゃ駄目って
しばらくお預けだな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7bd-lUK2):2022/05/02(月) 23:06:25 ID:WMUKEP230.net
>>815
焼きスパだな。
まああれはあれで美味しかった

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7c7-u3mT):2022/05/02(月) 23:08:01 ID:ZlLstE370.net
ソースの安っぽい味がよかった

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 01:26:52.07 ID:ZYLBAaPI0.net
のり弁はやっぱスパだと思う
おむすび弁当あたりだと焼きそばが合うけど

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 07:21:14.56 ID:4Cyl+SlD0.net
俺は弁当は絶対温めない。
生暖かいたくあん食える奴が不思議。
それに弁当は冷えてても美味しい様に作ってる。

ファミレスの持ち帰り天丼が不味いのは、すぐ食べて美味しい様に調理してるから。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 08:21:06.06 ID:Jrl5t+La0.net
松屋のビビン丼がしょぼすぎる
これならほっともっとのビビンバだな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fff-kuJn):2022/05/03(火) 08:26:26 ID:vCCw6qF80.net
キムカル丼の特盛は良いメニューだったな
ほっともっとはメガ盛り系ってやらないよな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-+NnC):2022/05/03(火) 08:27:11 ID:kFVAPb5zd.net
>>823
アレ具材が肉とキムチときんぴらなんだよな
なんか釈然としない
松屋はチンジャオロースとかも変な改造してて、
しかもそれが美味そうに見えない

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfeb-VZQ6):2022/05/03(火) 08:59:12 ID:ytt0SIHj0.net
>>822
昔、漬物を取り外してレンチンできる弁当があったな
すぐに姿を消したが 店に手間がかかるわりには
客には喜ばれなかったんだろうな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fff-kuJn):2022/05/03(火) 09:08:17 ID:vCCw6qF80.net
チンしたらダメな品を取り除かないでチンするようなやつが
「チンされたたくあんなんか食えるか」って、
こんなやつも相手にしなきゃいけない店側も大変だな...

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-+NnC):2022/05/03(火) 09:17:03 ID:YdurFHRWd.net
最近のオリジン作り置きとか西友の弁当、
中にタルタルとかの小袋が入ってたりするよね
あれやめてほしい

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 11:23:21.28 ID:4Cyl+SlD0.net
>>827
たから俺は弁当は温めない

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 11:53:27.82 ID:EqwAhH2V0.net
松屋のはビビンバ風牛丼でがっかり

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 12:31:46.80 ID:r7I6cLAEd.net
>>822
俺も温めない
ここの弁当は出来たて食う物であってレンチンするもんじゃないからな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76a-Vdv4):2022/05/03(火) 14:43:14 ID:IulEgjSf0.net
のり弁のきんぴらとタクアンはご飯と混ぜ込みながら食べる俺にスキはなかった

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 17:21:28.09 ID:Vo0RxlFEp.net
>>832
それにマヨネーズをかけるとなおよろし

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 17:34:35.24 ID:n+9vqlNVd.net
犬の餌かよ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 17:52:22.32 ID:1DnKhf1l0.net
ハハハハwwww違いねえwwww

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7c7-H7/V):2022/05/03(火) 18:38:03 ID:nTStOgCm0.net
お皿に移してレンジで温めて容器に戻して食べる

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7c7-H7/V):2022/05/03(火) 18:39:11 ID:nTStOgCm0.net
↑その時温まると困るの避けとく
というかほっともっともほっかほっか亭も漬物食べない

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa7-vnhZ):2022/05/03(火) 18:45:56 ID:ZYLBAaPI0.net
>>822
ほんと、これ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0730-dwrg):2022/05/03(火) 20:13:07 ID:0J6aWLU00.net
のり弁の海苔全然箸で切れないよ
仕方無いから手でその都度ちぎる様にして食べてる
前はミシン目が入ってたと思ったけど凄く食べにくくなったね

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM5b-jIF/):2022/05/03(火) 20:43:30 ID:N7EjtldrM.net
ハハハハwwww違いねえwwww

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 870f-GnNC):2022/05/03(火) 22:55:16 ID:gynI9mzy0.net
http://2ch-dc.net/v9/src/1651586018776.jpg
ビッグコンビ弁当おいしくて大盛りでよく食ってたんだよな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7c7-H7/V):2022/05/04(水) 01:23:55 ID:SDlIrADx0.net
>>841
美味しそう
昔はこんなんあったんや

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-s8XH):2022/05/04(水) 08:23:01 ID:QXgTSDo/M.net
>>841
旨そう

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76a-Nh0L):2022/05/04(水) 15:49:46 ID:WaKePNSb0.net
>>841
これいつごろの商品だっけ?
食べたことあるようなないような、よく覚えてないわ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa7-vnhZ):2022/05/04(水) 15:56:46 ID:x9a4siGI0.net
自分が最後に食べたのは7~8年前だった記憶が

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7bd-lUK2):2022/05/04(水) 16:32:41 ID:+FMovKpO0.net
焼き肉コンビは記憶にあるなぁ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-LH9h):2022/05/04(水) 17:10:56 ID:Qn+csjIAd.net
3大最高だった弁当

・ビッグチキンカツ弁当
・スポーツ弁当


848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1b-4252):2022/05/04(水) 17:24:32 ID:67+lnTekd.net
>>847
リニューアル前のしゃけ弁¥390

https://i.imgur.com/n9whKB2.jpg

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 18:10:27.01 ID:o7N70wEm0.net
得丼がよかた

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 18:13:32.00 ID:+FMovKpO0.net
>>848
鮭に白身フライで魚2品

今思えばよくわからん組み合わせだ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-wgJx):2022/05/04(水) 20:18:10 ID:0yFzL50XM.net
チキン南蛮のソース変わった?すごく鼻につくツンとした香りになってた…

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 877a-VZQ6):2022/05/04(水) 21:16:38 ID:9qdR5KFQ0.net
のり弁てプレミアムよりふつうののり便のほうが旨くね?
気のせいかな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fff-kuJn):2022/05/04(水) 21:21:23 ID:UQApdO9w0.net
プレミアム?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc7-OQ6l):2022/05/04(水) 22:15:25 ID:zpJhZ5ow0.net
>>848
海苔敷いてない

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fff-kuJn):2022/05/04(水) 22:22:45 ID:UQApdO9w0.net
なんか、ここのスレの人達ってアレなのかな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 22:24:22 .net
>>851
お前が痴呆で忘れただけだろ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7bd-lUK2):2022/05/04(水) 22:45:50 ID:+FMovKpO0.net
プレミアムのり弁てなんやねん

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7bd-lUK2):2022/05/04(水) 22:47:55 ID:+FMovKpO0.net
>>854
のり弁やないから敷いてないやろ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7c7-JPVQ):2022/05/04(水) 23:58:52 ID:o7N70wEm0.net
>>851
代わりに九州味の方が甘口になってる

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa7-vnhZ):2022/05/05(木) 00:41:48 ID:9n04nOnc0.net
甘酢ソースのことじゃね?
酢の配分が増えてるとか

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa7-vnhZ):2022/05/05(木) 00:43:40 ID:9n04nOnc0.net
>>852
特のりのこと?
BIGのり弁?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 877a-VZQ6):2022/05/05(木) 00:59:03 ID:IGTlTNPl0.net
>>852
特のりタル弁だった
ふつうのほうが旨い

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-LH9h):2022/05/05(木) 03:29:51 ID:x14kOjPYd.net
のり弁親子丼が至高

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa2-7Zfs):2022/05/05(木) 03:55:54 ID:xT7d9M+F0.net
プラスから揚って、チキンバスケットやから揚げ弁当に入ってる奴と同じサイズ?
写真みるとなんか小さく見えるんだけど

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7bd-lUK2):2022/05/05(木) 04:06:25 ID:pgTXD8rx0.net
>>864
いちいちそれ用になんていらん在庫と手間とるやようなことはせんだろ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b9-hGrh):2022/05/05(木) 12:48:53 ID:+tBFprgr0.net
今なら16個で790円なのにプラスから揚げだと割高感が凄いね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 13:27:18.98 ID:Hc3Z1Ndld.net
ガストのカットステーキ鉄板焼きごはんって、
ほっともっとのカットステーキ重を鉄板に乗せて野菜目玉焼きの付け合せつけて1000円にしただけだな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7c7-JPVQ):2022/05/05(木) 14:14:11 ID:36gvVkta0.net
最近はファミレスの劣化がひどいな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa4f-jIF/):2022/05/05(木) 16:38:04 ID:+Ff8tO/Ga.net
これからどんな企業も値上げラ〜ッシュ!確定!
鉄板だから安心しろ(๑˃̵ᴗ˂̵)

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b6-MhrJ):2022/05/05(木) 18:01:53 ID:AkVBl0jI0.net
ビビンバ、以前に肉増しで温玉付きがイマイチだったので、
肉増し温玉無しにゴマ油かけたらそれらしくなった。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-4252):2022/05/05(木) 18:22:52 ID:xLeYUu6Ud.net
ビビンバ温玉あると水っぽくなるから無しでいい70円安いし

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bd-VZQ6):2022/05/05(木) 18:32:15 ID:as8LnEJQ0.net
>>870
ビビンバはしょっぱいのとゴマ油が足りないんだよな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7feb-jIF/):2022/05/05(木) 18:33:38 ID:KArmZWoL0.net
ここのビビンバは付属のタレが濃すぎる点はマイナスだが...
それでも松屋のビビン丼よりマシかと思ったら中国産野菜使用って事でもう選択肢から外れた(´・ω・`)
安易に中国産使うなや/(^o^)\

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-pv5t):2022/05/05(木) 18:35:12 ID:SBZQ1c5Xd.net
タレが甘いからねぇ
あと石焼きじゃないとビビンバって気分出ないな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fff-kuJn):2022/05/05(木) 18:48:41 ID:n8DztrKK0.net
なるほどごま油プラスか!

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e774-OzxM):2022/05/05(木) 19:20:00 ID:JqeEYrn+0.net
さん天に浮気してしまった
ごめんなさい

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a72b-lUK2):2022/05/05(木) 20:19:56 ID:/WCu0Zei0.net
>>874
石焼きのがイレギュラーなんだけどね
でもうまいよな。数回さわっちまって火傷したことあるけど

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-pv5t):2022/05/05(木) 20:30:49 ID:SBZQ1c5Xd.net
>>877
そうなんだ?
あれが正式だと思ってたわ
お焦げ美味いよね

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 21:31:44.94 ID:iO5Qz3MDd.net
辛いから嫌い2度と食わないビビンバ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 23:12:53.98 ID:Ff77olN30.net
ビビンバ全然辛くないじゃん
温玉なしでタレ全部入れはしょっぱいはわかるけど
温玉入れてタレ全部入れおいしく食べれる

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 00:15:45.46 ID:volpi8of0.net
ガパオは辛いよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 00:20:05.78 ID:s1yFiGbo0.net
ビビンバとか焼きそばは油まみれが美味しいよな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fad-PwpY):2022/05/06(金) 13:47:21 ID:OlMfM5cH0.net
2日に親子丼食べたよ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fad-PwpY):2022/05/06(金) 13:48:56 ID:OlMfM5cH0.net
連投スマン
親子丼は吉野家スレでおいしいとのこと

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7feb-jIF/):2022/05/06(金) 14:07:26 ID:cX4hWscE0.net
シャブの家の親子丼か
構想10年開発5年かけてあれだから無能の極み

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e774-OzxM):2022/05/06(金) 14:12:52 ID:Xc+ehtsL0.net
ここの親子丼も店によるけど旨いけどな
400円で

887 :883 (ワッチョイ 5fad-7A5B):2022/05/06(金) 14:41:49 ID:OlMfM5cH0.net
>>885
ほっともっとの親子丼が吉野家スレでおいしいと言われてるという意味

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1b-kuJn):2022/05/06(金) 15:00:22 ID:wrvRlym9d.net
>>887
ワロタ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1b-kuJn):2022/05/06(金) 15:02:31 ID:wrvRlym9d.net
しかし今までずっとすき家派で、最近たまたま5年振りくらいに吉野家の牛丼食べたけど、
こんなに美味かったっけというかこんなにすき家との違いあるんだなと気付いた
吉野家の親子丼はその構想何年ってのがむしろ期待度上げすぎたうたい文句だったな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e774-OzxM):2022/05/06(金) 17:05:12 ID:Xc+ehtsL0.net
親子丼てさ普通の店だと600円ちょいするからな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 22:29:06.60 ID:N58ewJQ4d.net
やよい軒の親子丼は国産鶏でうまかったぞ大盛り無料

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c7-QNGz):2022/05/07(土) 04:48:20 ID:WT+ZPSO00.net
たしかに美味いけど昔のやよい軒知ってると食べづらいのよな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a30-pMfC):2022/05/07(土) 04:55:12 ID:5VmYk5860.net
昔のやよい軒ってめしや丼かよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 08:45:13.15 ID:tOZCeFXcd.net
何だかんだ言ってやよい軒とか王将は美味いよな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 11:07:20.90 ID:QcENcOWqK.net
餃子の王将に食べに行けば
何時でも酢豚と回鍋肉がある

たまに居るんだけど
やよい軒のどんぶり器で
ご飯のおかわりする人見掛ける
店員はお客さんに声を掛ける様子もない

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 12:54:23.06 ID:2d83+lnQd.net
超久々にチキン南蛮にするかと思い
九州とどっちにするか迷い
どうせなら食った事無い、チキン南蛮カレーにしたった
合わなそうに見えたけど、まぁ普通に食えた
10:30過ぎに行ったら2番だった

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ff-zDU0):2022/05/07(土) 13:55:58 ID:WFWBRH6R0.net
ガパオはずっと販売してくれたらよいのに。松屋のマッサマンカレーもめちゃくちゃ
おいしいけど、タイってそんなにおいしいものがたくさんあるのかね。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beff-xBxG):2022/05/07(土) 14:23:54 ID:3rHgQ6O10.net
ガパオはひき肉野菜を足したら自宅で作れるセット売って欲しい

と思ったら無印のがあるのか

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aa7-hKum):2022/05/07(土) 16:22:00 ID:VFf07E+E0.net
ガパオの素はあちこちから出ててスーパーにも置いてるよ
うちはでは鶏ひき肉入っててあとは野菜入れるだけの、いなばのチキンバジル缶買ってる
タイ米が付いてくるタイプも出たようだからそっちも買ってみようかと思う

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-dDuw):2022/05/07(土) 16:29:58 ID:0nj8Enqxd.net
ガパオに野菜?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9feb-8AT7):2022/05/07(土) 17:50:45 ID:iVUHrBvN0.net
カオマンガイとか出して欲しい

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b9-HkNE):2022/05/07(土) 22:10:35 ID:TKuo5sTG0.net
から揚げに緑のソースかけて一丁上がり♪

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aa7-/AKQ):2022/05/07(土) 23:02:09 ID:2K99T/pz0.net
>>900
弁当にも入ってるように最低でもピーマンやパプリカは入れるだろ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-xBxG):2022/05/07(土) 23:09:34 ID:CIQgAy5Kd.net
タマネギのみじん切りに気付かないようなやつがこのスレであれこれ文句つけてるとか

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b9-HkNE):2022/05/08(日) 16:58:47 ID:GCF6sL1V0.net
シンガポールチキンライスとかボロ儲けじゃね?
鶏むねくらいでしょ材料

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 17:36:54.71 ID:+Irx48fsd.net
>>903
入れねーよ
そもそも鶏肉亜流だし
かさ増しに騙されてんじゃねーよアホ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 18:10:51.80 ID:YzLp/8p00.net
明日からチキン南蛮ナゲット150円

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bea7-vjB4):2022/05/08(日) 19:39:49 ID:2ZFkhxJm0.net
「ガパオライス」でググってみよう

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 20:58:56.76 ID:ZBoyjOXx0.net
ホーリーバジル炒めだから
まあ野菜入ってようがいまいが問題ない気も

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 22:44:07.96 ID:GCF6sL1V0.net
ガバオライスの素ってあるのなやっすw 

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 22:56:44.29 ID:859dZ+AiM.net
都内だけど近所の所10時に閉まるのがなぁ
もっと遅くして欲しいわ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 01:47:29.45 ID:2kFKgVNsa.net
その分人件費の上乗せ来るが宜しいか

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd0-qa8s):2022/05/09(月) 04:24:32 ID:GuUjQHQa0.net
夜中はローソンの半額弁当でいいや

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7357-e+q+):2022/05/09(月) 12:09:05 ID:58VyB2ZN0.net
今日は食欲少ないのでそぼろ弁
まあまあ好きだが、この弁当の蓋がいつも気に入らない

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-QFj7):2022/05/09(月) 12:26:22 ID:gRsKg8Y9d.net
>>914
蓋うp

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 13:42:55.88 ID:ylMbbPXAK.net
ttps://www.hottomotto.com/grill/

こう言う業種があるとは知らなかった

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 13:53:48.24 ID:llElgBQ10.net
オシャレだね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 15:34:14.35 ID:vz6Un37d0.net
ほっともっとのメニューも全部グリルやカジュアル化してもいいよな
あれなら多少高くても買ってしまう
もち麦ライスやパンがあるのもいいよなあ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 15:38:19.24 ID:+fwnU5cjd.net
>>897
東南アジアから南アジア、中東にかけては美味しい料理がたくさんあります( ´・ω・`)

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 17:23:10.48 ID:PTF+E58E0.net
九州チキン南蛮食ったたけどダメだな
小さいし甘酢が微妙だった 同じ値段なら生姜焼きのがええわ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 18:35:17.66 ID:toCFaJ9n0.net
>>752
二十四時間~♪

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 06:52:31.41 ID:Ke2oEliV0.net
>>914
そぼろは食べたことないけど相方の鮭わかめは異常に美味しい

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 14:16:12.33 ID:8fOxq/GJ0.net
今日から100円になってる、プラスから揚げ2個(とプラスサラダ)って
写真見ると単品扱いっぽい感じだけど、プラスって事は弁当買わないと買えないん?
単品買い出来るの?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 15:14:33.12 ID:mUCFOsxU0.net
今は「プラスから揚」弁当と「プラスサラダ」弁当自体がなくなり
そのから揚とサラダはサイドメニューに入ってるから普通に単品で買えるでしょ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 15:23:34.59 ID:8fOxq/GJ0.net
じゃあ

■から揚げ(おかずのみ/4個) 320円
□プラから2つ(4個) 200円

■特から(おかずのみ/6個) 430円
□プラから3つ(4個) 300円

■チキバ(10個) 650円
□プラから5つ(4個) 500円

って事か、プラじゃない方買う奴おるん?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 15:44:59.11 ID:mUCFOsxU0.net
おかずのみは、ポテサラなんかが付いてくるし自分はそっち買うかな
バスケットは、キャンペーン自体が今月いっぱいだし、売れなくてもさほど気にしてないんじゃねえの

ちなみに、単品惣菜のから揚のとこに
※【2コ以上お買い求めの場合は「プラスから揚(2コ)」がお得です。】
と書かれてるからプラスのみ購入できるってことでしょ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 15:50:11.75 ID:8fOxq/GJ0.net
>>925
個数修正し忘れた、まあ通じるとは思うが

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 16:02:38.10 ID:8fOxq/GJ0.net
>>926
ポテサラ、漬物、パスタ、スパイス、容器
が付くと考えれば、まあ差額分も有りの人もいるか
個人的にはスパイスは自宅の味塩コショウでいいから自分だとその差額分でから揚げを追加するかな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 16:14:34.32 ID:UgHqQXS4M.net
特から買うと10円ぼったくられるのね
覚えとくわ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 16:32:01.14 ID:RdpPkUCX0.net
しらすととりめし

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 16:36:17.83 ID:9CLPNJX80.net
プラス唐揚げ2個は紙袋やで

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 16:53:20.76 ID:8fOxq/GJ0.net
さっき買ってきたけど(単品で4袋)
自宅置きの味塩コショウを袋の開け口から振り入れてシャカシャカするとまんべんなくまぶせて便利

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 17:16:54.41 ID:Q6i0TYe/d.net
とりめし意外とご飯多い...というか唐揚げが少ない
ちびちび食べないとご飯余る。「とりめしのつゆ」美味しい

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 17:20:29.75 ID:WqKNd+Rz0.net
おい、しらす弁当のレビューはまだか?
とりめし弁当はどうでもいいけど

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-HkKP):2022/05/10(火) 17:24:51 ID:rhEHyX3Id.net
ポテサラ美味しいね、100円にしてもうちょい量増やしてくれないかな?
後やっぱりのり弁に回帰するなここは。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 22:40:55.96 ID:M3uDW1b60.net
のり弁の海苔の下にある昆布的なあれ販売してくれたら買いだめするのに

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF8a-dKxK):2022/05/10(火) 23:19:16 ID:5Ca2m4dtF.net
おかか昆布ならスーパーに売ってね?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aa7-iRMP):2022/05/10(火) 23:34:33 ID:mUCFOsxU0.net
スーパーで売ってる佃煮昆布に削り節をまぶせばおっけー

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d36a-oKCf):2022/05/11(水) 00:27:16 ID:lBTaHCY+0.net
さっきいつもの特のりタル食べたんだが
いつもよりメンチがサクッとフワッとしてて美味しかった
メンチって作り置きされがちなのかな、知らんけど

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-QFj7):2022/05/11(水) 00:28:02 ID:kd5DYILSd.net
ほっともっとのおかか昆布は中国産

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bd-/OiW):2022/05/11(水) 01:59:41 ID:yHnw5nDX0.net
おかか昆布よりキクラゲのやつが好き。
弁当屋でつかってるとこはないけど

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 10:13:42.71 ID:N0DU5CBG0.net
きくらげのやつって何か分からん
とりめしにしらす丼
ほっかほっか亭化していくほっともっと

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 12:08:28.00 ID:i8e5vH8T0.net
今日はしらす
少食にはちょうどいい

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 12:37:24.64 ID:N0DU5CBG0.net
ぼくも

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 15:12:04.95 ID:4keciPG20.net
>>943
やっぱりしらす弁当はしらす少ないの?
イカやホタテの天ぷらでごまかしてる感じがしてたしな・・・
画像が欲しい

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 17:06:40.32 ID:pNn8KAXH0.net
とりめし弁当うまかった。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 17:18:33.69 ID:8NYEOD5Qd.net
>>945
Twitterで拾ってきてやったぞ
https://i.imgur.com/5SvFoMY.jpg
https://i.imgur.com/UalYzm3.jpg
https://i.imgur.com/4oW8I3J.jpg
https://i.imgur.com/d0mXgk4.jpg
https://i.imgur.com/RhAyvUU.jpg
https://i.imgur.com/9WOE1ys.jpg

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 17:22:48.72 ID:4keciPG20.net
>>947
ありがとなー
イカの天ぷらの大きさから考えると
容器自体が小さそうだな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 17:24:51.01 ID:eRUtD9HzM.net
足りないなら2つ買えばいいじゃない

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b9-HkNE):2022/05/11(水) 18:37:12 ID:YF7iCF/K0.net
からあげにあまだれって合うのかな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c7-QNGz):2022/05/11(水) 19:26:05 ID:yycpGYuc0.net
イマイチ合わないなまだとり天なら合うかも

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc7-yawV):2022/05/11(水) 23:08:13 ID:N0DU5CBG0.net
ホタテちゃうの?ホタテって思ってた

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9feb-XDj1):2022/05/11(水) 23:08:25 ID:0AJKPw5B0.net
プラスから揚げって何個でも買えるの?
のり弁+プラスから揚げ5個(10個) とかできる?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be62-dKxK):2022/05/11(水) 23:13:43 ID:+Zv6gnFE0.net
のり弁買わなくても買える

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9feb-XDj1):2022/05/11(水) 23:20:29 ID:0AJKPw5B0.net
サンキュー!

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bd-/OiW):2022/05/12(木) 00:12:28 ID:Lz8qBE/C0.net
>>942
こういうの

昆布よりコリコリしてる。
弁当屋さんで使ってるのは見たことないけどね。

https://i.imgur.com/M73d9Tm.jpg

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b9-HkNE):2022/05/12(木) 00:17:01 ID:PnvPF+KH0.net
しそ昆布でいいよな
観たことねーわそんなの

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-U1YL):2022/05/12(木) 00:24:19 ID:zimEiEjva.net
記事見たけどこんなのとりめしじゃねーぞ
からあげ弁当だろが

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae2-n3Uf):2022/05/12(木) 00:49:41 ID:pAfWGle1a.net
とりめしとかこんなん良く企画の段階で通ったなと思うわ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d36a-PvPk):2022/05/12(木) 01:20:45 ID:9jtmCvh80.net
以前のとりめしは確かインゲンの天ぷらか何かが一緒に入ってて
バランスよくて美味かった覚えがあるけどな
あと野菜炒め&とりめしのまんぷく弁当ってのもあった

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b9-HkNE):2022/05/12(木) 01:22:57 ID:PnvPF+KH0.net
からあげの天才ってこんな弁当だったよな
玉子焼きがあってからあげw

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 732b-/OiW):2022/05/12(木) 02:06:59 ID:2kL3PIMq0.net
企画の段階というか昔からこれでとりめしとしてだしてたからなぁ

これのタレは好きなんだけどねぇ
唐揚げの量少ないよなぁ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bea7-iRMP):2022/05/12(木) 02:16:19 ID:dnDfRjhC0.net
そんなときのプラスから揚

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be62-dKxK):2022/05/12(木) 02:19:30 ID:38KzeiX30.net
Σ(゚Д゚)ハッ!

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc7-yawV):2022/05/12(木) 02:42:38 ID:a54OmJux0.net
>>956
美味しそう
キクラゲの佃煮って初めて見た

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bd-/OiW):2022/05/12(木) 03:42:02 ID:rdH0K57b0.net
>>963
その考えはなかった。
言われた見れば確かにその手があるか

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bd-/OiW):2022/05/12(木) 03:43:40 ID:rdH0K57b0.net
>>965
自分は大好きでよく買ってます。
スーパーとかでもありますよ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK97-ugYA):2022/05/12(木) 05:30:46 ID:6poSOdtLK.net
お漬け物「ごもな」
初めて聞いた

俺「おかずに盛ってある「お漬け物」抜きでお願いします」
店員「「ごもな」ですね」
俺「「ごもな」って何ですか?」
店員「「お漬け物」です」
俺「「お漬け物」と言わないと解りませんよ」

「ごもな」を知らない俺は恥さらしですかね・・・
やよい軒でも「ごもな」って言ってるんですかね・・・

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae2-n3Uf):2022/05/12(木) 05:47:18 ID:C7mcpt0La.net
[ごまな]じゃね

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c7-QNGz):2022/05/12(木) 05:52:33 ID:0dSxFcK40.net
ゴマ菜ってことかまあ分かりにくいな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-dDuw):2022/05/12(木) 06:05:06 ID:EwnxiuWud.net
漬物ぐらい自分で除ければいいのに

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be49-mjYb):2022/05/12(木) 08:17:15 ID:MBUpWEEZ0.net
昔のBIGノリ弁が食べたい

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aeb-zDU0):2022/05/12(木) 08:22:40 ID:rwKrv0lF0.net
>>968
恥さらしではないよ
聞くは一時の恥 聞かぬは一生の損っていうじゃない
「恥」でも「さらし」てはいない
これできみがひとつ成長できたのなら「肥やしにできた」ということだ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-0fM0):2022/05/12(木) 08:32:36 ID:O5JuWxfYd.net
>>968
ごもなでググっちまったじゃねーか

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 10:19:10.51 ID:6poSOdtLK.net
>>971
>漬物ぐらい
>自分で除ければいいのに

お箸にお漬け物が付着するのが嫌なので・・・

「ごまな」かぁ・・・

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 10:23:43.59 ID:qUUcrqssd.net
たしかにレンジでチンした沢庵なんか食ってられないしな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 11:12:53.07 ID:6h54EAb10.net
中国朝鮮産をモリモリ食べてるのにたかが漬物くらいで文句垂れるなよ😡

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 12:09:25.01 ID:36ppnttc0.net
今日はとりめし
唐揚げにタレとマヨネーズかければ完成
これでいいのかほっともっと

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 12:15:27.33 ID:qUUcrqssd.net
プラスから揚げでおかず増す説はアリだな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 12:46:24.22 ID:PTAa01F+0.net
「その方は納豆定食についている漬物を残され、その事実を分からないように
隠し、あたかも完食したかのような撮影と投稿されていたことから、それらの
理解しがたい一連の行動について、とてつもない不信感とやり場のない憤りを
抱いたとのことでした。」

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 12:48:03.61 ID:ed/VNQTdd.net
とりめし460円だと買う気にならないな昔は390円だったのに特のりでいいや

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 12:53:45.19 ID:ed/VNQTdd.net
次スレ

Hottoほっともっとその148 Motto
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bento/1652327592/

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 13:15:44.59 ID:qUUcrqssd.net


今更気づいたけどテンプレの「通称:ほっとん」って何?(笑)

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 13:17:07.55 ID:ICJnnZFVd.net
>>982
乙っと

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 13:26:12.01 ID:ICJnnZFVd.net
ほっとんなんて、聞いたことないな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 13:48:48.81 ID:vSoUvYrcx.net
>>982
ありがとうございます

言われてみれば、「ほっとん」とか聞いたこと無いやw

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 15:19:53.18 ID:PTAa01F+0.net
「ホモ弁」はよく目にする 耳にすることはないが

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 15:30:08.82 ID:ed/VNQTdd.net
ほっとんて確かに謎だなw
一応そのままコピペしといた
ほも弁は言うよね

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb74-HPXi):2022/05/12(木) 15:50:27 ID:l/Ong5KJ0.net
ひじき弁当どうや
ひじき&コロッケで

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-r3yL):2022/05/12(木) 18:28:34 ID:5PKNSENwd.net
「ほ」っと「も」っと
でホモ弁は分かる
だが
「ん」なんてどこにも付いてないのにほっとんとかおかしいだろ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be75-dDuw):2022/05/12(木) 18:57:40 ID:AlU9wZVK0.net
アスペルガーっぽくて嫌いなのになんで毎回貼られるのかと思ったら惰性かよ…
1なんて誰も見てないということでもあるがリンクとか有り難いんだよね

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26ca-IRTi):2022/05/12(木) 19:04:23 ID:JGRfHO6G0.net
販売店舗に利用したことのある店舗が入ってるからだと思うけど
牛すき焼き重が一部店舗限定で発売、みたいなメールきてた
580円でネット注文からは出てこないそうだ、なくなったら終了となってる

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ff-zDU0):2022/05/12(木) 19:20:24 ID:9uUnfilY0.net
今日はのり弁当した。やっぱ、ガパオにすればよかった。なんだろう、あの味の中毒性
は。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9feb-8AT7):2022/05/12(木) 20:23:20 ID:2S8W280o0.net
>>982
乙。お礼にのり弁当買ってあげたい

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d36a-oKCf):2022/05/13(金) 06:25:12 ID:At+QtHtN0.net
テンプレで言えば、カネコの何チャラってのも意味が分からん
昔そういう荒らしがいたのかな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be75-dDuw):2022/05/13(金) 06:30:40 ID:nQW00cF10.net
スレ立てる人がしれっと消せばいいようなことなのにね
何でこんなに続いてるのか

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beff-xBxG):2022/05/13(金) 06:31:56 ID:JpHWEKba0.net
消したら消したで勝手に変えるなと文句言うやついるからでしょ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 14:36:25.93 ID:zM+RlGpTd.net
>>996
次スレお前がしれっと消して立てろな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 14:41:09.92 ID:zM+RlGpTd.net
うめ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 14:41:18.75 ID:zM+RlGpTd.net
埋め

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 14:41:29.03 ID:zM+RlGpTd.net
はい次

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200