2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Hotto ほっともっとその153 Motto

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ff-88l+):2023/01/25(水) 21:15:10.73 ID:FV0XoYa/0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

持ち帰り弁当のほっともっとについて語るスレです。
メニューや値段は地域ごとに違うのでHPで自分の地域のメニューを調べましょう。
※カネコのキチガイは出入り禁止です

次スレは >>980 踏んだ人が、立てれなければ誰かに頼んでください

ほっともっとHP
http://www.hottomotto.com/


※前スレ
Hottoほっともっとその152 Motto
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bento/1670581075/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b83-vQqS):2023/02/11(土) 15:11:52.92 ID:d5X9VrPf0.net
学生も加速度的に減少してるのでは。
近くに食品加工団地があるが
俺が大学生だった30年前は大学生と主婦の仕事場だったのに、
今はベトナム人とネパール人しかいない。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/11(土) 16:20:38.97 ID:zdkatUJk0.net
高く出せないんじゃなくやりたがる人がいない。
高く提示してもそこに行けるだけのパイがない。
外人へった。
高い提示が負担で無理

考えられるだけでもこんだけはあるかなぁ
実際どの業種も人ほしい状態だから
少しでも働きやすい楽なの選びたがるだろうし

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/11(土) 21:12:50.56 ID:IJVHJat/0.net
カツ丼食べたけどまじゅい……
ハンバーグ以下

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/11(土) 21:50:59.48 ID:SsMMIZl5d.net
家のカーテン開けたらほっともっと目の前なんだけど値上げしてからいつ見てもガラガラだけど大丈夫か?月2~3回しか利用しないけど流石に閉店したら困るなぁ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/11(土) 22:01:07.77 ID:IJVHJat/0.net
なんかカツがふにゃふにゃしてる

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-PodD):2023/02/11(土) 22:33:49.77 ID:xAxCwYCHd.net
このスレ見てたらカツカレー、かつ丼買う気なくす

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-mzd8):2023/02/11(土) 22:37:30.64 ID:IfAsr8wAa.net
>>447
一枚肉じゃないから

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/11(土) 23:25:17.42 ID:vJva5+7O0.net
一枚肉で自信のリニューアルだったのにな値上げしてw

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f52-LTWG):2023/02/12(日) 00:25:30.93 ID:Fw5nRcCY0.net
いやほんと、調理した人の腕次第なのかもしれないけどハンバーグ以下だったわ
今日はおろしハンバーグ挑戦してみるわ
チーズハンバーグは普通だったので大丈夫やろ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4abd-D0vN):2023/02/12(日) 00:39:50.19 ID:so8vq0VR0.net
>>442
自民党(小泉内閣)が、最後のボリュームゾーンであった氷河期世代を完全に見捨てたからね
結果的に凄まじい少子化で労働人口が居ないのよ

自民党は焦って反日外国人を大量移民させたけど、結果的に日本の治安は終わった
ベトナム人犯罪はイヤというほど聞いただろ?

sukusuku.tokyo-np.co.jp/wp-content/uploads/2021/02/T210205G00045001-e1613354967331.jpg

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3beb-zYVo):2023/02/12(日) 00:41:01.11 ID:cMnQYsQ50.net
かつ丼は店員によって当たりハズレがあるけど
カツカレーだと店員ガチャしないで良い???

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4abd-D0vN):2023/02/12(日) 00:41:27.49 ID:so8vq0VR0.net
カツ丼のカツって、純粋な合成肉なのか?
なんか肉以外の小麦というか練り物というか、かなり奇妙な感触だけど

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa82-SvwD):2023/02/12(日) 00:53:07.90 ID:goW01AIta.net
純粋な合成肉ってなんか凄いなw

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4abd-D0vN):2023/02/12(日) 00:53:59.42 ID:so8vq0VR0.net
合成肉じゃねえや、成型肉だった

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b74-D0vN):2023/02/12(日) 01:39:39.26 ID:ji5iMglP0.net
>>406
昼下がりならヲカヅは30円引きだから

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0aeb-qaxQ):2023/02/12(日) 04:16:54.53 ID:Dgs1+gGi0.net
ほっともっとが餃子を作ったらどんな味に仕上がるのか見たい!どうですか!!

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/12(日) 05:44:19.84 ID:SELw+xg60.net
イロイロ増やすより
から揚げとかのり弁強化してほしいよな
どうせ食わないんだから色物はw

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/12(日) 06:25:37.52 ID:ImVbkj9Z0.net
餃子ってすぐ固くなるから弁当向いてなくね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/12(日) 12:32:35.18 ID:C6895cPF0.net
のり弁も買う気になれない価格になったしどんどん選択肢が減っていく

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/12(日) 12:52:43.01 ID:cMnQYsQ50.net
初めて行った時はのり弁300円だった
これが最安?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/12(日) 13:01:10.65 ID:GTlc6rSU0.net
280円だったな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/12(日) 13:26:48.32 ID:iZmQPJtC0.net
このスレ見てるとのり弁以外は買う気にならなくなるw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebbd-0P2E):2023/02/12(日) 15:32:14.94 ID:C6895cPF0.net
唐揚げをリニューアルするべき時が来たな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de74-D0vN):2023/02/12(日) 15:45:15.44 ID:ap2UCGmH0.net
ふだん頼まないカツ丼とカツカレーを飽きるまで食う

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-LZUX):2023/02/12(日) 16:12:35.82 ID:H2160Wfda.net
値上げばっかだし
安売りしたらアホみたいに混むし
オワコン化してきたな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e72-AGaU):2023/02/12(日) 16:20:19.32 ID:1iAhNY330.net
のり弁とからあげ弁当は文句なしにコスパいいけども
ここのカレーってカリー屋カレーレベルですやん・・・
値段高いって
カレー頼もうと思えない弁当屋珍しいっす

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa82-SvwD):2023/02/12(日) 16:27:21.18 ID:Lzy8ug/Ua.net
レトルトと比べたら弁当屋のカレーなんてみんなコスパ悪くなっちまう
温め代払ってるだけだしな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-zyrc):2023/02/12(日) 16:49:43.56 ID:sqxg6Vhfa.net
でもほっともっとのカレーは冷めても食えるんだぜ
前にダムの仕事してた時に朝ほもで買って現場に行くんだがカレーが1番食えた
真冬の群馬の山奥な

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b18-qaxQ):2023/02/12(日) 17:01:37.23 ID:G6Tbb0Fo0.net
他のが安売り中でもカニコロしか食わない俺
たぶん今月末には終わるし今を満喫しないと

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2362-8eMM):2023/02/12(日) 17:03:27.99 ID:vcV/k9Ob0.net
>>470
山奥でも火ぐらい起こせるやろw
お湯にパックご飯とレトルトカレー入れれば温かいの食えるやん

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f30-Z04/):2023/02/12(日) 17:16:24.66 ID:/HaNGf/i0.net
俺もカレーは特に可もなく不可もなくで
ほか弁屋のカレーなんてこんなもんだよ的な味でコレはコレで良いかなと思う

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-zyrc):2023/02/12(日) 17:16:57.71 ID:sqxg6Vhfa.net
>>472
いきなり山奥へ連れて行かれる恐怖と不便さを知らないんだな
ガソリンの味も知らないんだろ?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2362-8eMM):2023/02/12(日) 17:22:56.95 ID:vcV/k9Ob0.net
先進国で普通に生きてたら知らないだろw

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaa-B8SM):2023/02/12(日) 17:25:26.17 ID:+LEqwM6Id.net
>>474
いきなりって、朝から現場行く為の弁当買う準備は出来てるじゃねーか

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa82-SvwD):2023/02/12(日) 18:43:16.12 ID:Lzy8ug/Ua.net
ダムの現場ってプレハブ小屋くらいは作るもんなんじゃねーのか

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-AGaU):2023/02/12(日) 19:00:26.22 ID:n+DdbF+qa.net
♪群馬の山奥 出っ歯の禿げあたまんこの
カツ丼食って死んじゃっ卵焼きんたまハンバーグ
カレーで固めて食べちゃった♪

ググったら、四万川ダムというのがあって、
四万湖・奥四万湖というのがあるのな
他の地方のアナウンサーなら「しまんこ」「おくよまんこ」と読むかも

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-FNaG):2023/02/12(日) 19:15:49.79 ID:OJVNQSxYr.net
しょうが焼きが凄い美味いんだけど
あれって市販のしょうがチューブにうま味調味料を加えたら出来るかね?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMe3-Z04/):2023/02/12(日) 19:30:31.60 ID:jS3hpS74M.net
うま味調味料が味の素みたいなヤツの事なら無理
メンツユみたいなヤツならイケるけどそれだけだと味が濃い
本来なら味醂と日本酒で薄めたい所だけど無ければお水でも良いかな
あと甘味を足したいから砂糖少々

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-FNaG):2023/02/12(日) 19:31:12.54 ID:OJVNQSxYr.net
>>480
今日しょうが焼きするからやってみるわ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-FNaG):2023/02/12(日) 19:35:30.85 ID:OJVNQSxYr.net
みりん切らしてたからはちみつをちょろっと加えてみる

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMe3-Z04/):2023/02/12(日) 19:56:02.67 ID:jS3hpS74M.net
最初少し薄めかな位にタレ調整しておいて
フライパンで煮詰めながら仕上げると好みの味になりやすいかな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/12(日) 21:33:35.90 ID:Fw5nRcCY0.net
生姜焼きは確かにうまい
生姜焼きか肉野菜炒めはいけると思う
おろしハンバーグ食べた
まあまあ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/12(日) 23:42:16.84 ID:UVLplOcTd.net
>>461
380円の価値ないよなオワコン

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2388-Slqv):2023/02/13(月) 02:12:14.99 ID:8kjMHhRT0.net
昔は美味いメニューが多かったんだよ
日替わりでチャーハン弁当とかあった頃がピーク
値上げ以前に質と量が落ちた

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eff-im9D):2023/02/13(月) 02:16:13.13 ID:w8a0z/3Z0.net
日替わり弁当なつかしいね

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb74-CANI):2023/02/13(月) 03:43:37.40 ID:HXfAtA970.net
日替わり弁当復活はよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eff-im9D):2023/02/13(月) 03:52:21.94 ID:w8a0z/3Z0.net
日替わり以外にもバラエティに富んだ弁当が色々あったよなあ
あの頃のメニュー表とっておけばよかった

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2362-8eMM):2023/02/13(月) 03:55:35.79 ID:QcPw5ZtQ0.net
レジの横に日替わりの見本が置いてあったな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eff-im9D):2023/02/13(月) 04:06:46.66 ID:w8a0z/3Z0.net
9年前のメニューを見つけた
この頃ってまだから揚げが美味しかった頃かな
塩から揚げにゆず塩かけて食べてえ
https://i.imgur.com/QXJeI6H.jpg

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f52-LTWG):2023/02/13(月) 04:09:19.20 ID:fpCyRuNa0.net
おろしハンバーグにから揚げプラスで買ったんだが、醤油がついてきた
から揚げにかけるのかハンバーグにかけるのかわからんかった

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2362-8eMM):2023/02/13(月) 04:29:09.89 ID:QcPw5ZtQ0.net
>>491
パッと見、のり弁が思ったほど安くないなという印象だが
よくよく見ると平日昼割なんて制度があったなそういや
270円か、ちょっと異常な値段に見える

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb3-1zdm):2023/02/13(月) 05:15:37.57 ID:WTypOIGVd.net
>>491
今より魅力的なメニューと価格だな
のり銀鮭大好きだったわ懐かしい

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ee0-Wiwm):2023/02/13(月) 05:50:48.26 ID:ffmqraui0.net
>>492
おろしにかけるのでは?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa82-SvwD):2023/02/13(月) 06:16:04.09 ID:ylU3TzSUa.net
これでも終わり始めてる頃なんだよな
イカ天丼とかがあった頃が全盛期だと思ってる

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cac7-PAwv):2023/02/13(月) 08:03:57.82 ID:CPmADxEr0.net
>>491
焼売とかある

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cac7-PAwv):2023/02/13(月) 08:04:46.50 ID:CPmADxEr0.net
ほっかほっか亭も酷いからね
メニュー激減

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-zyrc):2023/02/13(月) 10:10:42.00 ID:u1oKHbsid.net
弁当屋としての原点に立ち返れ
つかもう企業として終焉を迎える時期なのかもね
来たれニューカマー

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3beb-zYVo):2023/02/13(月) 10:35:03.81 ID:mQrupEKe0.net
のり弁が高くなったよな
高級食になりつつある

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMc6-HB8k):2023/02/13(月) 10:39:28.71 ID:ScMDxmmYM.net
今は有明海の海苔が過去最悪の不作だから、本当に高級品

これからガンガン相場が高騰するところなので、更に値上げになるでしょ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 11:05:14.04 ID:0DpOIF2Q0.net
>>491
スパサラ結構うまかったんよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 11:06:54.86 ID:1IsyelwTd.net
のり弁夢の500円代

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 11:13:36.77 ID:7JzRJO5Da.net
それならわざわざほっともっと行かないでコンビニで鮭弁当とカップラーメンだな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 11:17:49.88 ID:mQrupEKe0.net
ビックのり弁500円以下ってえぐない

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 11:37:00.47 ID:PoHq47kc0.net
スーパーでも海苔はめっちゃ高いから
安い味付け海苔しか手が出せない

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 11:41:36.09 ID:7JzRJO5Da.net
ふるさと納税の海苔が狙い目

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 14:15:10.28 ID:yQ5mVhjqd.net
>>502
あれ毎回2個買ってたわw

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 14:16:21.65 ID:uZKfBXLca.net
ハンバーグのデカさがぜんぜん今と違うな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 15:32:17.85 ID:JjTcK0kN0.net
この頃の銀鮭は安くて美味かったな
ちゃんと鮭も肉厚でさ
焼肉コンビ弁当390円、安いわー

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 16:51:33.56 ID:bK9rhm2Ld.net
値上げしてからセールするって最近増えたな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 16:53:00.73 ID:mQrupEKe0.net
のり弁にプラスして買うとしたら何がオススメ?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 16:53:26.25 ID:bK9rhm2Ld.net
>>512
カツ丼

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 17:03:36.31 ID:ylU3TzSUa.net
クソワロ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 17:09:40.35 ID:mQrupEKe0.net
入らんわw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 17:17:38.52 ID:bK9rhm2Ld.net
普通に野菜サラダとかでええやろ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 17:21:43.94 ID:mQrupEKe0.net
ミックスサラダで行くか

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 17:47:13.39 ID:HXfAtA970.net
>>512
唐揚げ2個

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 17:50:02.14 ID:6PPL7ELK0.net
>>512
俺は白身フライ1つ追加して一緒に入れてもらう

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 18:31:09.52 ID:JjTcK0kN0.net
豚汁は欠かせない
野菜スープの方はなんだかぼやけた味で一回しか食べてない

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 18:40:11.00 ID:ffmqraui0.net
>>512
唐揚げとタルタルソース2つ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 18:43:05.86 ID:fRrbGjjv0.net
>>512
前にスレで挙げられてた手羽から揚おいしかったからオススメ。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 18:53:52.97 ID:fpCyRuNa0.net
最寄りが3日連続フライドポテトが品切れ
ふざけんなよ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 18:55:56.47 ID:WLVEqOs+a.net
セールのカツ丼久しぶりに食べたけど、味薄くない?白だしと醤油もう少し入れて、もうちょい濃いめがいい。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 21:19:31.38 ID:fpCyRuNa0.net
ここのカレー結構辛いな
麻婆ほどじゃないけど
付属のスパイス使ったからかな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-Tew6):2023/02/14(火) 00:10:51.79 ID:JFP+pUD6a.net
>>512
タルタルプラス単品ポテサラか小松菜は?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/14(火) 10:35:14.91 ID:A7MLvV1+d.net
何か変わってる?
https://i.imgur.com/tmnEobF.jpg

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/14(火) 10:42:47.34 ID:kT/j4R5fa.net
新聞紙ひいてるとかおじいちゃんかよ!

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/14(火) 10:54:50.80 ID:JsZZabDu0.net
形変わった?わらじ型コロッケみたい

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/14(火) 10:55:47.48 ID:L3/z9VMLa.net
笹かまフライか

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bc7-PAwv):2023/02/14(火) 11:27:06.14 ID:dxzSTWSa0.net
>>527
美味しそう

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f00-Ziol):2023/02/14(火) 12:12:32.80 ID:Zmd/YgYM0.net
前にのり弁食ったのが何年か前だからいつ頃変わったのか分からないけど白身魚のフライ美味くなったよな
昔のはちょっと臭かった

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-LZUX):2023/02/14(火) 12:17:24.57 ID:L3/z9VMLa.net
天丼の臭い白身魚は販売なったら久々にまた食いたくなる不思議

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/14(火) 13:49:03.17 ID:CvVcqmkO0.net
天丼評判あんまりやな
肉野菜炒めと生姜焼きとのり弁だけか
文句言われないの

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa82-SvwD):2023/02/14(火) 13:53:14.37 ID:uNXjR/H6a.net
オレはここの出汁っぽい野菜炒めあまり好きじゃない
まぁ少数意見は掻き消されるからな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2362-8eMM):2023/02/14(火) 13:54:48.20 ID:+y+DD46Q0.net
ファミマ行ったらカニクリ150円で売ってた
サイズは流石に小さいが2つ買えば(代わりには)十分じゃないか?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-LZUX):2023/02/14(火) 14:07:22.21 ID:L3/z9VMLa.net
コンビニの揚げ物も美味くなってきたよね
セブンイレブンのシソささみ美味かった
ローソンだかどこかのゲンコツメンチカツも美味かったなぁ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f30-Z04/):2023/02/14(火) 14:32:50.48 ID:Y1+brZWN0.net
俺もゲンコツメンチは好きだった
でもデカ過ぎて多分時代にそぐわなかったんだな
コンビニは案外と中高年の利用者が多いし

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa82-SvwD):2023/02/14(火) 14:34:34.16 ID:uNXjR/H6a.net
コンビで敢えてメンチをチョイスする奴そんないねーよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2362-8eMM):2023/02/14(火) 14:34:34.57 ID:+y+DD46Q0.net
自分もゲンコツ好きだったけどもう売ってないよね、つかそんなんが3人並ぶかw

ちなみに具無しのレトルトカレーに入れるのが好きだった > ゲンコツ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2362-8eMM):2023/02/14(火) 14:36:30.42 ID:+y+DD46Q0.net
おっと3人並ばず割り込まれたw確認の為にリロったのが裏目に出た

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-LZUX):2023/02/14(火) 14:40:10.17 ID:Bf5NpssAa.net
トリオじゃなくてゲンコツメンチ好きコンビにされたな(笑)(笑)

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200