2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Hotto ほっともっとその155 Motto

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db51-jMza):2023/05/03(水) 16:46:43.80 ID:DqNeEqPh0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

持ち帰り弁当のほっともっとについて語るスレです。
メニューや値段は地域ごとに違うのでHPで自分の地域のメニューを調べましょう。
※カネコのキチガイは出入り禁止です

次スレは >>980 踏んだ人が、立てれなければ誰かに頼んでください

ほっともっとHP
http://www.hottomotto.com/


※前スレ
Hotto ほっともっとその154 Motto
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bento/1678344426/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6172-J8pc):2023/06/03(土) 00:21:08.70 ID:rMhhjsHB0.net
歩いて行ける距離にあればしょっちゅう行くけどなぁ
一番近くの店が潰れて全然行かなくなった

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1bd-6d6Y):2023/06/03(土) 00:23:54.68 ID:6o/Ntps10.net
>>632
5日までなんだ。
使わんまま終わるのももったいないし
明日なんか買うかなぁ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM51-5riY):2023/06/03(土) 01:07:11.36 ID:fsPbniVzM.net
クーポン使う為に態々買いに行くって本末転倒やん

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1bd-6d6Y):2023/06/03(土) 01:45:21.42 ID:6o/Ntps10.net
確かにw
まあ仕事終わりでご飯作るつもりもないし
どうせクーポンあるなら
という風に無理矢理理由を作ろうそうしよう。
うん。本末転倒やな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7deb-Pnx0):2023/06/03(土) 02:36:58.27 ID:JkdzIkOi0.net
クーポンでおかずのみを買うと30円引きは無かったことになるから気をつけろ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02eb-1f3X):2023/06/03(土) 02:54:57.91 ID:t86hPu2V0.net
100円引き使って全部のせにエビフライ足したけどそこまでテンションあがらなかったわ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 07:40:07.47 ID:lkui1w6U0.net
まぁ、クーポン使うタイミングも理由も赤の他人が口出すことじゃないよ
常に月一で割引券でも出してるなら別だけど、ここのクーポンは使う価値はあると思うよ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 07:41:39.06 ID:IULZcuu0d.net
何を勃起した文面で言い合いしてる
ほも弁を面白おかしく語り合え

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 07:43:12.25 ID:lkui1w6U0.net
30円引き使うより、100円引きで30円引き対象買う方がお得じゃないって思ってた

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 08:55:45.13 ID:lkui1w6U0.net
ネット注文は便利だけど、明らかに作り置きになるのが嫌で
多少待ってでも店頭注文で弁当買って行くのって俺だけかな

流石に夕食どきに買う場合はネット注文にしないと鬼待ちするけど

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 09:13:35.62 ID:6o/Ntps10.net
そもそもそこまで待つの苦痛じゃないから
ハナから店頭注文しか頭にないな
予約系はその時間に行かなきゃっていう縛りが逆に嫌で

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 09:35:02.60 ID:ogJ5oKLq0.net
>>643
自分もそれ思ってたけど、慣れたら
もし遅れてもカウンター後ろに並んでるやつから探してはいって渡されるだけだし向こうはなんともないとわかってきた
ただ注文したの忘れてコンビニで弁当買いかけたことあったけど(笑)

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 09:37:12.89 ID:ogJ5oKLq0.net
でも予約の場合は、ほっともっとにするかって思いついてから予約最短時間まで待つのが半端だったりするから
店頭注文した方が手っ取り早かったりするね

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 09:38:54.34 ID:eqJSoYoid.net
ほっともっとじゃなくて申し訳ないけど松屋のトンテキ旨すぎるな
学生時代なら飯5杯はいけそうなニンニク爆弾タレがたまらない
ほっともっとのいつも行く店舗が混んでたおかげで知ることが出来て良かった

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 09:43:21.88 ID:QsMgzDh60.net
>>646
いやほんと松屋スレに書けよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 09:46:48.01 ID:9ZoWn05k0.net
まあ豚ロースのニンニク焼きは旨いよね
生姜焼きより飯がススム

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 09:48:47.29 ID:lkui1w6U0.net
漫才みたいで面白いけど、松屋スレで話した方がお互い幸せになれるのは確かだと思ったw

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-MC1k):2023/06/03(土) 11:21:42.72 ID:gjhcxVCsd.net
生姜焼き&唐揚げ
唐揚げ久々に食ったけど、普通に美味い
スパイスは3個には多めだったんで、余ったのはプラサラへ
レモン果汁の小袋も付いてきた
スパイスとテープでとめられてるのはいいけど、マジックカットの部分にやるなよと…
あと旨塩スープのお湯が少なくて、内線より下だった

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51eb-LdGr):2023/06/03(土) 11:44:15.67 ID:l7kTL0Qa0.net
>>580 ナポリタンは毎回作ってます

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 027d-v8hS):2023/06/03(土) 12:50:34.36 ID:Pp25up6v0.net
から揚げ弁当食ったけど、にんにく醤油少し増やした感じの味だったな、レモン汁30円か。。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-Zq92):2023/06/03(土) 17:39:26.17 ID:RmPvIYByd.net
>>651
ナポリタンには玉ねぎとか具材はあるの?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9bd-jOMF):2023/06/03(土) 19:03:40.17 ID:Ds9J2T8c0.net
店頭30分まちだー
注文した後立て続けに4組ネット予約取りに来てた。
まだまだ予約あるんだろうなぁ

夕ご飯時だし店員さん大変やな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9bd-jOMF):2023/06/03(土) 19:05:36.88 ID:Ds9J2T8c0.net
て、できたー
10分できたな。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01e6-Pnx0):2023/06/03(土) 20:01:28.19 ID:7SkpbcJX0.net
食券制にしてくれると負担減るんだけどな
タブレット使いにくいし接客で時間取られるし
繁忙時間に2オペなんてこともあるし
地獄の時間帯

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 20:14:53.14 ID:J4gUObhgd.net
そのうち地方の店が少ない地域でしか繁盛しない企業に落ちぶれるな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 20:21:57.65 ID:ogJ5oKLq0.net
タッチパネル食券機の店ってあれは費用かなり負担して導入したのかな?
そういや2年前に見て次々に導入されるんだなと思ったけど結局それ以来ほかの店で見てない

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 21:08:50.84 ID:Hp2pkvuza.net
夕刻6時30分に行ったら一組だけがメニュー選びをしてただけだからコチラも余裕で何にしようかなぁ~
先客さんは決めたみたいだしじゃあ俺も次に並ぶか。と思ったらビビンバが復活してる!前回は終了してた筈なのに!!
あ、どうしよう、、とか一瞬迷った隙に次客が来店即並ばれてしまった
あ何か次から次と客が来た。やばっ俺も並ぼう。と3番手死守したけど注文がまだ決まってない
自分だけならビビンバで即決だが母の分が、、えーいビビンバ2個でいいや
その後僅か3~4分の間に後ろに7組もお客さん並んだよ
納豆入りビビンバを試してみたかったんだ♪けど次はしない。くどく感じる

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1bd-VNY2):2023/06/03(土) 22:52:29.88 ID:6ilLqUd50.net
>>651
どうりで!いつもおいしくいただいてます!

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-MC1k):2023/06/04(日) 00:32:49.28 ID:YjYJiAHFd.net
>>659
そのレスもクドい

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1bd-VNY2):2023/06/04(日) 00:45:29.01 ID:KIIm9/pV0.net
>>661
別に人の勝手じゃない?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 08:59:51.84 ID:xSdkd1zlx.net
から揚げは揚げたてで作ってもらって、衣さくさく肉はまだ温かい状態ならまだ食える
肉自体はしょっぱくなってのはいいことだ
でも食えるってだけで私は買わないけどね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 11:37:18.19 ID:9SiL6uEX0.net
唐揚げの大きさは揃えてほしいな
小さいのがたまに入ってる

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 11:46:56.99 ID:7ZMK2pqS0.net
唐揚げ当たりの時とハズレの時あるよね
レモンやっと復活かぁ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 11:48:00.92 ID:7ZMK2pqS0.net
電話オーダー今だに多いみたいだけど店員さんの負担になるからやめたらいいのに

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 11:49:36.52 ID:7ZMK2pqS0.net
あとはチキン南蛮とカレーを元に戻しなさい

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 12:11:28.44 ID:aIiPm89j0.net
唐揚げのレモン復活は嬉しいけどほっか亭のゆずしょうゆには負ける

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 12:12:47.08 ID:KIIm9/pV0.net
電話オーダー、というより電話でコミュニケーションが一般的だから
無くす発想すらないだろうな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 12:33:37.93 ID:XdeyZwVI0.net
やっぱ塩から揚げのゆず塩でしょ
あの頃のがまた食べたい

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 12:42:48.99 ID:LMCohKUi0.net
お弁当屋の予約注文って
日にちと時間と量を伝える仕出し的な予約と
これから取りに行くんで作っといて下さいの注文と2種類あると思うんだけど
ほっともっとに後者の概念は無さ気な感じ
ほっともっとで予約したことないので知らんけど

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 13:02:36.93 ID:AEUbyA9w0.net
>>668
ゆず醤油が染み込んだ下に敷かれてるスパゲティが好き

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 13:36:47.32 ID:Aee9iDC3a.net
プラからでゴミみたいの×2の時は殺意わいた
大きさ統一する気無いんかな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 14:18:37.17 ID:xqLhwJ6A0.net
>>671
電話注文するヤツもいるみたいしかもクレーマー

https://youtu.be/lxKX8x4qjrk

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 14:42:50.73 ID:tBe41627d.net
電話注文やめてネットからしか受付ないようにすればいい
トラブルも減るし店側もスムーズに行くでしょ
電話注文しかやりたくないって客は切り捨てればいい

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 15:53:23.39 ID:KIIm9/pV0.net
タイムサービスに100円引きは適用される?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 17:51:31.71 ID:aIiPm89j0.net
>>672
わかる
ほっともっとも30円足して和風ポン酢つけてもらえばそれっぽい感じにはなるけどね

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1bd-6d6Y):2023/06/04(日) 19:59:14.35 ID:qAydn1Ht0.net
>>676
されるけどタイムサービスの割引は無効。
要は100円引きにしかならん

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1bd-VNY2):2023/06/04(日) 20:55:21.85 ID:KIIm9/pV0.net
>>678
そんなにウマイ話はないってことだね
弁当屋だけにあって欲しかったが
ありがとう

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6130-PdyX):2023/06/04(日) 21:26:37.46 ID:/rjWn7P50.net
(´・ω・)もっともっと

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-gtp1):2023/06/04(日) 21:46:57.67 ID:auBy40T1d.net
明日最終日だぞ!100円引きクーポン

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51eb-LdGr):2023/06/04(日) 22:32:30.60 ID:IZDFXwqJ0.net
>>653 玉ねぎしか入れないね

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-Zq92):2023/06/04(日) 22:37:48.28 ID:Bxish3/8d.net
>>682
ピーマンと玉ねぎとウインナー欲しいね

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 22:39:38.31 ID:Bxish3/8d.net
あと特のりにカスみたいな唐揚げしか入れないのはやめてくれ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 22:39:49.77 ID:OfDLM6Hv0.net
ガリタル食ったが凄い胸焼け感
年をとったせいか

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 22:43:12.66 ID:tQXvKaN80.net
>>683
ピーマンとソーセージはコストかかるから

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 23:02:06.30 ID:/rjWn7P50.net
おっとおっと(´・ω・)

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/05(月) 00:23:35.48 ID:F4gcOmGQa.net
>>678
タイムサービスって14~18時のおかずのみのやつだよね?普通に適用してるけど。100円はクーポンの欄でタイムサービスはタイムサービスの欄があるから別だよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/05(月) 06:04:39.06 ID:kw9lHhu70.net
>>683 ウインナーは乗っているので許してくれ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/05(月) 07:29:49.32 ID:Ys0uWZr20.net
>>688
割引サービスの併用不可って書いてるけど別扱いなのけ?
だったらすまんかったね。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/05(月) 12:51:34.11 ID:s9IelMWSd.net
一度くらいはBIGのり弁買ってみようかな
ご飯大盛りで通常のり弁くらいになるんだよな?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/05(月) 13:48:09.83 ID:LLHx4rRq0.net
容器が結構ワイドだから、たまに買うたびにビビるBIGのり弁

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/05(月) 13:59:45.46 ID:kw9lHhu70.net
>>691 合ってます

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1bd-TVZ3):2023/06/05(月) 16:10:57.18 ID:OBssscFi0.net
からあげ弁当とガリタルの価格差が小さくなったな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d61-GGaX):2023/06/05(月) 16:34:43.86 ID:+oqTZO0S0.net
BIGのり弁美味いな
ナポリタンが炒めてあるのが良い
米とナポリタン一緒に食うって関西人しか居ないと思ったがイケる
のり弁以外買わなかったがこれでのり弁とBIGのり弁のローテーションが完成した

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-sceX):2023/06/05(月) 16:55:18.58 ID:SPDRP/oCa.net
セブンイレブンのナポリタンとのり弁のほうが美味いぞw

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-5exc):2023/06/05(月) 17:05:25.19 ID:Qbvi+7f0r.net
のり弁とBIGのり弁でローテなのか

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1bd-VNY2):2023/06/05(月) 17:13:51.92 ID:LLHx4rRq0.net
ここでセブンの話はやめて

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-sceX):2023/06/05(月) 17:16:04.04 ID:SPDRP/oCa.net
BIGペペロンチーノ+のり弁
スーパーカップみそ+のり弁
結局飽きるんだよな

極めるとライス大一択w

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8d-EzIC):2023/06/05(月) 17:42:40.67 ID:upzwpheSM.net
big
のり弁旨いけどカロリー見てから一回も食べてない

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-1GLw):2023/06/05(月) 17:46:14.48 ID:iRWwiYzfa.net
>>690
多分クーポン券同士の併用が不可

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dc7-13Tn):2023/06/05(月) 17:55:02.59 ID:Oh07s0Mq0.net
なぜ関西人はナポリタンとご飯を食べると思ったのか

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1bd-6d6Y):2023/06/05(月) 18:24:01.18 ID:LReZ4foO0.net
お好み焼きご飯だからかね?
まあ俺は焼きそばでもお好みでもご飯食べれるが

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-GGaX):2023/06/05(月) 18:31:24.65 ID:bgBAZp/jr.net
孤独のグルメで五郎さんがナポリタンとハンバーグ、追加でライス食ってたな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM51-Sqqb):2023/06/05(月) 19:02:29.76 ID:8TLRaJ60M.net
さっき店に行ったが明日から新メニューだな
それより食べたい物がないのにクーポン消化の為に行くのは愚の骨頂だ
100円クーポン消化の為にカルビ焼肉その他を無理矢理選んだが失敗!
何故か肉の下にモヤシ混じりの白パスタが敷いてあった...
明日から豚シャブやマグロかつが登場するな
今日は酷い目に遭ったぜ!

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82fb-iuJ6):2023/06/05(月) 19:04:28.36 ID:240nbP0l0.net
はえーナポリタン美味いのかそのうち買ってみるか

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-gtp1):2023/06/05(月) 19:26:29.67 ID:t4WuOizad.net
洋風デラックスの中に入ってるウインナーは噛むと口に皮が残る
改善せよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-r3m3):2023/06/05(月) 19:47:29.18 ID:6X0Mg2Szd.net
>>696
コンビニ弁当はできたてじゃない

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-r3m3):2023/06/05(月) 19:52:50.25 ID:6X0Mg2Szd.net
>>706
大したこともないからやめた方が無難
前にこのスレで評判が良かったファミリーナポリタンを食ったが全然大したことなかった

https://i.imgur.com/PKTaT5x.jpg

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-r3m3):2023/06/05(月) 20:05:19.86 ID:6X0Mg2Szd.net
ほっともっとの値上げ・値下げ情報
https://neage.jp/gaisyoku/takeout/hottomotto.html

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eeff-EGsM):2023/06/05(月) 20:21:43.51 ID:9U+kOlwd0.net
すげー
こうやって見ると意外と値上げはイメージほどじゃないんだな
でもまた値上げかは思うけど

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1bd-VNY2):2023/06/05(月) 21:23:00.24 ID:LLHx4rRq0.net
やめた方が無難て、人の好みの問題だからなぁ。
今日全部のせ買ってきたけど、ナポリタン食べたくてBIGと
ギリギリまで悩んでた俺のような人もいるのでね

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a289-EzIC):2023/06/05(月) 21:50:43.20 ID:qaacV2Jc0.net
グロかつか

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-Zq92):2023/06/05(月) 22:36:31.57 ID:s9IelMWSd.net
>>712
価格的に競合するねw

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1bd-6d6Y):2023/06/05(月) 22:38:15.51 ID:LReZ4foO0.net
>>706
ちょい甘めなんで好みは間違いなく別れるとおもう。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-VNVY):2023/06/05(月) 22:38:23.89 ID:/yUOtoXbd.net
>>710
カロリー下がってるメニュー笑えるわ量減らしてんだなw

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1bd-6d6Y):2023/06/05(月) 22:39:52.64 ID:LReZ4foO0.net
>>711
ゆでたろうほどではないなぁ。
あっこここしばらく半年毎に値段上がっとる

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1bd-VNY2):2023/06/05(月) 22:53:03.11 ID:LLHx4rRq0.net
>>714
BIGか、全部載せにプラからかで迷って後者にしたんだよね
酒の当てにするつもりでおかずたくさん欲しかったんだ
弁当のおかずを酒のつまみにして、締めにご飯を食べる底辺なのよ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-Zq92):2023/06/05(月) 23:51:32.44 ID:s9IelMWSd.net
>>718
わかるわー
昔の幕の内でそれやってたわー
あれ500円くらいでつまみに良かったんだよなー

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-Zq92):2023/06/05(月) 23:57:29.24 ID:s9IelMWSd.net
昔話だけどほか弁の隣にポプラがあってなぜか大盛りにしたらめっちゃサービスしてくれてたんだよなあ
あれやっぱりポプラのご飯の爆盛りに対抗してたのかなあw

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7deb-Pnx0):2023/06/06(火) 03:10:20.08 ID:2X5Vp5OV0.net
のり弁+のり弁+ごつ盛り
でいいじゃん

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a157-N/Lw):2023/06/06(火) 08:39:46.77 ID:c60ggXo+0.net
彩系の弁当箱考えた奴はどうかしてるわ
アレのせいで持った時バランスが崩れるし
蓋がカパカパするし輪ゴムが機能しない

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 10:07:49.24 ID:io0xVjVdd.net
のり弁買い行ってこ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eeff-8ND1):2023/06/06(火) 12:04:26.27 ID:LReM+z9j0.net
豚しゃぶは梅よりもゆずが良かったなあ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 12:52:11.87 ID:p0uJfhup0.net
>>710
おもしろいなこのサイト

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 15:16:26.86 ID:BkTYLL4Z0.net
出前館のメニューにキムチが無いので加えてほしいなあ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 15:28:28.49 ID:SQCz42Z30.net
ご飯がプラス30円で野菜に変更可能だって
たまにはいいね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 16:05:27.84 ID:OfFBEggR0.net
ほっともっとにしては珍しくいい企画
どうせご飯は自前で炊くからサラダ変更はいいな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 16:28:55.08 ID:CUzQrBfa0.net
温かいうちに食えって意図はわかってるけど、ここはレンジ対応容器にしたら天下取れると
思うけどそんなにコスト違うのかな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 16:35:57.35 ID:QLDxcVkIa.net
軽く温めるぶんには問題ないと思う
ガパオの時もサラダとレモン除けて温めてたし
温め前後に出し入れしやすいように小分けカップに入れてくれたら良いなとは思う

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 16:36:19.85 ID:HH1ssWQj0.net
>>710
カロリー減ってるね…松屋の牛定やばい

夕飯は旨塩豚カルビ弁当にする

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 16:39:32.43 ID:BkTYLL4Z0.net
最近はやってないけど一時期は昼に買った弁当を冷蔵庫に入れておいて夜にそのままレンジで温めてよく食べてたわ
特に問題無かったが自己責任で

199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200