2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Hotto ほっともっとその156 Motto

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-jsJu):2023/06/14(水) 23:58:50.94 ID:lLYkJ/qJd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

持ち帰り弁当のほっともっとについて語るスレです。
メニューや値段は地域ごとに違うのでHPで自分の地域のメニューを調べましょう。
※カネコのキチガイは出入り禁止です

次スレは >>980 踏んだ人が、立てれなければ誰かに頼んでください

ほっともっとHP
http://www.hottomotto.com/


※前スレ
Hotto ほっともっとその155 Motto
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bento/1683100003/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e371-GY1C):2023/06/25(日) 11:44:30.27 ID:MFGIid1L0.net
>>225
ありがとう

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d30-nuEf):2023/06/25(日) 11:48:13.76 ID:/cVgE/vy0.net
まぐろカツ2個は要らないよね
片っぽはチキンカツにしてくれば良かったのに

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95bb-axqX):2023/06/25(日) 13:09:57.98 ID:RfxQpUS/0.net
プラスサラダ100円がゴミみたいなスカスカでワロタ
なにこれ
こんなだっけ
https://i.imgur.com/ghRdhUx.jpg
https://i.imgur.com/R13PEjD.jpg

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-8Tk6):2023/06/25(日) 13:28:01.24 ID:DFnCUof0d.net
>>229
本社にクレームメール
画像を添付して

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bff-Heqy):2023/06/25(日) 13:44:47.06 ID:H8mSScM10.net
ガパオの小分けより少ない(笑)

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-OrDq):2023/06/25(日) 13:47:46.89 ID:PY9SSJ5lM.net
https://i.imgur.com/ueTz2K3.png
本当は弁当作りたくないんだよね

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bff-F8yx):2023/06/25(日) 18:13:16.39 ID:K5cqUdqv0.net
>>299
ドラッグストアなら、130g袋パンパンで100円なのに・・・

https://ja-vegeussaga.jp/item-parent/305/
https://ja-vegeussaga.jp/item-parent/315/

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b30-RmUa):2023/06/25(日) 18:31:21.33 ID:08HTVB9R0.net
>>233
じゃあドラッグストアで買えば良いじゃん

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bff-F8yx):2023/06/25(日) 18:35:53.71 ID:K5cqUdqv0.net
セブンイレブンでも割と山盛りで100円くらいだった
弁当屋のサラダはボッタクリ過ぎる

https://www.sej.co.jp/products/a/cat/080080030000000/

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bff-Heqy):2023/06/25(日) 18:48:29.39 ID:H8mSScM10.net
逆にセブンイレブンの惣菜サラダはめちゃくちゃ高いよね
しかもドレッシング袋を下に敷いて底上げ
チョレギサラダなんかはレタス1枚分しかないんじゃないかってくらいがレタスより重そうなプラ容器に入ってた

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dc7-gq3x):2023/06/25(日) 22:00:17.14 ID:oJs/yYI10.net
チョレギサラダはオリジンが美味しい

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d74-rxrD):2023/06/25(日) 22:15:57.37 ID:xZVIEMLK0.net
カットサラダは基本高いね

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-EChz):2023/06/25(日) 23:57:32.99 ID:3DNdyR+eM.net
ドレッシング置き場あったときを思い出した

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-xSsQ):2023/06/26(月) 00:31:53.24 ID:sxdFbYYZd.net
>>229
これはひどい

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-Uv2o):2023/06/26(月) 00:53:27.45 ID:zQUsdh39d.net
移動中に圧縮された弁当みたいな?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-hiOJ):2023/06/26(月) 13:21:13.13 ID:8PfIGUUCd.net
野菜ジュースでも飲んだ方がマシ
イオンとかスーパーのサラダも中国産とか韓国産の野菜使ってる癖に高いからな
弁当屋なんて尚更高い

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr81-yrRy):2023/06/26(月) 15:26:55.63 ID:wspXro/Xr.net
特からの唐揚げが6個共ゴミのようだった。渡された時に「いつもより軽いなぁ」と思ったんだけど酷すぎた。もう頼まん

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-m6Ac):2023/06/26(月) 15:44:48.72 ID:WI4ctqtYd.net
m9(^д^) < プギャー

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d74-rxrD):2023/06/26(月) 15:55:35.40 ID:SlTH+8Uw0.net
野菜ジュースて結構砂糖か何か大量に入ってないか?適度に飲むならいいかもしれないが

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65bd-aYJK):2023/06/26(月) 16:03:27.07 ID:74BxCEaN0.net
唐揚げはほっかの勝ちかな(´・ω・`)
https://i.imgur.com/FbIGHkm.png

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddc7-I96B):2023/06/26(月) 16:42:55.91 ID:NAxGWBb+0.net
砂糖もだけど塩分たっぷり

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95bb-iRwf):2023/06/26(月) 17:24:15.08 ID:mEuLVXG20.net
>>246
油切れの悪い衣で胃もたれしそうw

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d54b-y1Gx):2023/06/26(月) 17:25:28.49 ID:+3vtqZl10.net
ほっか亭の唐揚げは衣がフリッターっぽい

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-hiOJ):2023/06/26(月) 18:04:57.71 ID:PNseQHUwd.net
>>245
砂糖も塩も入ってないよ
青汁なら糖質もほぼゼロ!

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a565-R4Xs):2023/06/26(月) 19:59:29.05 ID:s86eNiWV0.net
>>246
これは酷い
高等学校の学生の時分にお母さんが揚げてお弁当に入れてくれてた
粉吹いたような唐揚げをまた食べたい
セロリみたいな香りがしてたんで市販の唐揚げ粉を使ってたんだと思う

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bff-F8yx):2023/06/26(月) 20:22:28.78 ID:0aySZf9n0.net
>>243
唐揚げはいい加減、個数じゃなくて重量でやればいいのに・・・

チキンバスケット注文して、10個のうち4個くらいが半分程度のサイズだった事ある
あれ以来、ほっともっとではチキン関係注文してない

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d54b-y1Gx):2023/06/26(月) 20:41:21.12 ID:+3vtqZl10.net
>>251
市販の唐揚げ粉で粉ふくタイプのはないと思うけどな
クレイジーソルトみたいなので味付けして片栗粉まぶして揚げてたんじゃないか

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a565-R4Xs):2023/06/26(月) 21:09:41.46 ID:s86eNiWV0.net
>>253
1980年昭和五十五年頃のことよ
数年前に訊ねたところでは日清のから揚げ粉(香ばししょうゆ味ガーリック風味)
を使ってるとのことだったけど四十年前の味とは全然違う
そんなお母さんも氏んでしまった

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ff-ZZXD):2023/06/26(月) 21:10:36.07 ID:+8bb9uCJ0.net
ほっともっとの唐揚げよりセブンイレブンの冷凍唐揚げのが全然うまい

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03fb-2V0y):2023/06/26(月) 22:25:20.65 ID:ipoh0k9Q0.net
個数とグラムある程度統一されてないんか…

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dc7-gq3x):2023/06/26(月) 23:00:43.78 ID:HRAqyF0N0.net
>>246
ゆず醤油がすごく合うよね

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr81-yrRy):2023/06/27(火) 08:16:24.48 ID:vzN3F2l9r.net
>>256全くされてない。フタが閉まらん位ギチギチな時もあるし、6個入ってるのに振るとガサガサ動く位小さいのばかりの時もある。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237d-bRjM):2023/06/27(火) 08:52:25.01 ID:QEtPunar0.net
から揚げ、カット済みの肉が店舗に送られて来てるだろうけど、入れるバランスは調整して欲しいよな
この前、4つ共一口サイズで泣きそうになったわ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65bd-iTTp):2023/06/27(火) 09:38:18.59 ID:x7MI3Esj0.net
小さいと5個入れてくれたりするぞ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-hiOJ):2023/06/27(火) 09:38:52.61 ID:y1YZFqOdd.net
元からほも弁の唐揚げは小さい
サイズが大きいと揚げるのに時間がかかるから小さいサイズにしているのかもしれんが

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d54b-y1Gx):2023/06/27(火) 10:22:54.68 ID:8XqCnXws0.net
何故あんなにバラつきあるのか謎だわ
素人の俺でさえもうちょい揃えてカットできるのに

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-DOjD):2023/06/27(火) 10:44:34.85 ID:NS9lIeuad.net
唐揚げの肉の話なんだったらちゃんと綺麗にカットした残りのゴミみたいなところだけ仕入れてるからだけど

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-mRqt):2023/06/27(火) 10:51:38.39 ID:aeTCSovSd.net
自分でからあげ揚げる時は小さいもも肉使ってるわ
揚げ物やる時はからあげだけじゃないから時短でね

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ded-9vJM):2023/06/27(火) 11:14:12.77 ID:6unMbozV0.net
うちの近所は小さいのばっかりになったわ
姑息なことに今回のリニューアル初日だけは大きかった
まるでパチ屋の新台入替みたい

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-8Tk6):2023/06/27(火) 11:41:33.49 ID:QpbOFMgUd.net
>>259
近くに違う弁当屋はないのか

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e371-GY1C):2023/06/27(火) 12:17:13.29 ID:ZU/Kx4l80.net
>>226
今日無性に食べたくなったのでこれを期にまぐろカツのり弁買って食べた
通常の白身とかなり違ってて大満足でした、値段分の価値ち有った

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-bte+):2023/06/27(火) 12:30:23.59 ID:cEFvWjOaM.net
うな重、チェーンとしては及第点かな
というか他チェーンの出来がひどい中まだまともというか、
煮魚でもなくゴム皮でもなくほぼ生臭さがなくちゃんと食えたから

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-dvFg):2023/06/27(火) 14:16:23.07 ID:69OGdFsBM.net
レジ担当の入れ代わり激しくない?調理担当が希少でふんぞり返ってるから代わりの利くレジは肩身狭くてすぐ辞めるんかね?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bff-F8yx):2023/06/27(火) 15:18:17.32 ID:pB/o5Ofi0.net
>>256
クッソ小さいのでも10個だし
クソデカでも10個やで (チキンバスケット)

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saab-5Agz):2023/06/27(火) 15:51:03.52 ID:TQ70B3EDa.net
まぁ美味くもないから揚げがデカいところでありがた迷惑なんだがな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237d-bRjM):2023/06/27(火) 17:12:23.68 ID:QEtPunar0.net
>>266
ないこともないが、ネット注文で完結するほっともっとは便利なんだよな
あと駐車場が広くて停めやすいから行き易い

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-uZzu):2023/06/27(火) 17:32:11.93 ID:QpGfnxw6a.net
俺も此処のからあげ好きじゃないから他に近所にあげたて唐揚げ買える店ない人は不幸と思うわ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd61-S1Ns):2023/06/27(火) 18:04:01.35 ID:Cg0tsxYsd.net
近所の肉屋が国産鶏の唐揚げ100g162円で5個なんだわプラからより安くて美味い
ほっともっとしか選択肢ない人かわいそう

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d54b-y1Gx):2023/06/27(火) 18:31:56.33 ID:8XqCnXws0.net
ご近所自慢?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr81-zZEt):2023/06/27(火) 18:42:08.26 ID:V9D3TtAcr.net
プラから?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr81-RmUa):2023/06/27(火) 18:58:06.31 ID:BoKhYHUNr.net
このスレでまぐろカツ好評だったから今更ながら食べてみたけど個人的には白身魚に軍配
決して不味くは無いし美味しいとも思う
特のりとか全部のせのメンチカツの代わりでも良いかなと
でもやっぱりのり弁は白身魚フライじゃないとのり弁食べた気がしない

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd61-S1Ns):2023/06/27(火) 19:16:33.10 ID:Cg0tsxYsd.net
から揚げブラジル産とタイ産の原価安い肉のくせに1個90円もすんのか

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bff-F8yx):2023/06/27(火) 20:05:44.98 ID:pB/o5Ofi0.net
唐揚げ1個90円は、さすがにやり過ぎだよな・・・
90円あったらブラジル鶏モモ肉1ブロック買えちまうよ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23eb-IBzZ):2023/06/27(火) 20:18:13.84 ID:7qyLGkCT0.net
>>254
おかんの唐揚げが1番うまかったよな俺も死んだ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-iRwf):2023/06/27(火) 20:40:19.57 ID:78jdfEmMd.net
>>279
その鶏もも肉は油も調味料も手間もかけずから揚げになるのか?
これだから原価馬鹿はと言われるんだぞ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-DOjD):2023/06/27(火) 21:35:06.92 ID:NS9lIeuad.net
唐揚げ弁当買ってきた
https://i.imgur.com/Aae34pD.jpg

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc8-u3rI):2023/06/27(火) 21:39:16.94 ID:hBrMGMqL0.net
>>282
ホットモは貧相だから日本亭かな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d74-F8yx):2023/06/27(火) 21:41:07.16 ID:iLPneGAN0.net
>>282
すまない、ホモ以外は帰ってくれないか

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d562-m6Ac):2023/06/28(水) 00:18:29.22 ID:hEeUjUdA0.net
>>276
このスレにいて、プラから分からんとかある?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-8Tk6):2023/06/28(水) 00:29:40.14 ID:RCF+6+Vod.net
>>277
先入観&固定観念

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bff-hjuZ):2023/06/28(水) 09:46:47.53 ID:dtXE2pXS0.net
カツ丼の大盛をたまに買うんだけど容器が変わって小さくなった気がする
店員さんに聞くのもなんだかなぁと思って聞いてない
ほうとうと麻婆豆腐のカツ丼美味しかったなぁ復活して欲しい
すき焼き弁当も季節問わず食べたい

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b88-qJAX):2023/06/28(水) 12:17:57.47 ID:HZk6eXWD0.net
>>287
容器が丸から四角に変わって小さくなっただろ
店員に聞くとか無いわ
聞くから本社お客様相談窓口にゴー

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-Heqy):2023/06/28(水) 12:24:43.51 ID:2QW6Nq/3a.net
>>287
麻婆豆腐カツ丼美味そうと思って買ったけど、
カツに味が染みてる卵とじとはまた違って違和感あったけどソースカツ丼的なことだったんだな
たしかに今思えばまた食べたいな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dc7-gq3x):2023/06/28(水) 13:13:39.68 ID:DBoeGJ1z0.net
あの容器洗ってラーメン食べる時使ってた

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23eb-uZzu):2023/06/28(水) 13:17:39.33 ID:AUBf7ka30.net
激込みだと引き換えしっかりチェックしてくんだな
今までなんなら渡さなくてもいけてたわ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a518-F8yx):2023/06/28(水) 16:40:20.95 ID:CYYBh6Qr0.net
ネギ塩チキンカツ丼復活して欲しい

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23eb-2kTs):2023/06/28(水) 20:30:19.24 ID:dN6XyfLP0.net
オリジンでのり弁安売りしてたから買ってみたけどホモより量少なく感じるなあ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d54b-y1Gx):2023/06/28(水) 20:34:44.33 ID:ifnIDXJL0.net
いや明らかに少ないし

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-m6Ac):2023/06/28(水) 20:44:55.63 ID:yncAamMmd.net
>>293
ホモはお前だろ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23eb-uZzu):2023/06/28(水) 20:46:35.41 ID:AUBf7ka30.net
オリジンのちくわ嫌いなんだけどあっちが本物らしいな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-GzWl):2023/06/28(水) 21:41:16.44 ID:c5bs/Yakd.net
え!かつ丼や親子丼の容器変わったの?
🥣

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb3c-F8yx):2023/06/28(水) 22:10:13.46 ID:l89kUimc0.net
淡路島のタマネギと塩をもらったので
「旨塩豚カルビ弁当」をまねて作ってみたら簡単でうまくできた
自炊の場合のポイントは塩だな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b30-RmUa):2023/06/28(水) 22:16:20.31 ID:rNZbxgL10.net
>>293>>294
オリジンは本当「あれ、こんなご飯少ないの?」ってなる

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b88-qJAX):2023/06/29(木) 11:11:21.09 ID:NNKvouA50.net
オリジンはご飯特盛まであるからな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b88-qJAX):2023/06/29(木) 12:23:20.61 ID:NNKvouA50.net
出前館でうな重並1420円(配達料別)ワロタ
店頭より高いのは当たり前だが数年前は1000円切ってて頼んだ覚えあるのでうなぎの値上げ幅大きいなと思ったり

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d74-rxrD):2023/06/29(木) 13:37:58.42 ID:wAzkrr3r0.net
うなぎはもう店で食うと1500円から2000円するな専門店でない店で

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddc7-I96B):2023/06/29(木) 15:14:15.56 ID:NDnQjVt40.net
もう専門店の方が割安感出てきてる

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e371-GY1C):2023/06/29(木) 16:00:21.93 ID:ARRJvKke0.net
確かに家の近くのうなぎ料理屋は波が1800円だった

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e371-GY1C):2023/06/29(木) 16:00:42.47 ID:ARRJvKke0.net
>>304
波→並

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-S1Ns):2023/06/29(木) 16:51:35.89 ID:b1hZHNqLd.net
うなぎはすき家で良くね
ここのうなぎ見た目が少なくて高いから買ったことないわ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-B0Ub):2023/06/29(木) 16:59:58.19 ID:xuVxysUIa.net
まぁチェーン店ではすき家が1番値段相応な気はするな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3c7-gq3x):2023/06/29(木) 17:00:11.27 ID:yf4RHPTi0.net
鰻丼食べた時に炭火焼きの味なのかなんなのか
なんかカビ臭い味がしたことあって
それ以来買ってない
申し訳ない

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb74-F8yx):2023/06/29(木) 17:07:12.41 ID:8ihZYNxJ0.net
ウナギはさすがにスーパーで買うわ
倍の量食える

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bff-G+aT):2023/06/29(木) 17:11:40.56 ID:8BgNojus0.net
うなぎは専門店かスーパーの中国産の二択しかないわ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3c7-gq3x):2023/06/29(木) 17:16:57.44 ID:yf4RHPTi0.net
昔学校の給食でうなぎ出てきて頭と尻尾に分かれて真空パックになってた
尻尾の方はいいけど頭の方があったったら頭も食わないといけない
残すと言いつけられみんなから好き嫌いするな食えとこづかれるた
無理して食べてもどしてお腹壊した思い出
あれは一生忘れない
秋刀魚じゃあるまいしうなぎの頭なんてまともな家庭なら食べない

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bff-F8yx):2023/06/29(木) 17:49:05.30 ID:38HSBKaC0.net
ウナギはデカいの1000円くらいで買って

>>10
>>16

辺りのやりかたで食ってるわ
どうせ牛丼屋も弁当屋も中国産だし、こっちのがボリューム有ってコスパ良いし
トロットロのフワッフワに調理出来る

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d74-rxrD):2023/06/29(木) 18:30:53.17 ID:wAzkrr3r0.net
>>309
スーパーでも1600円ぐらいしてるよ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bff-F8yx):2023/06/29(木) 18:34:15.85 ID:38HSBKaC0.net
>>313
地域によって物価違うんやろな
こっちだと、牛丼屋の特盛サイズの更に1.5倍くらの超特大サイズで大体1200円前後
東京とかだとかなり高いのかもしれん

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d74-rxrD):2023/06/29(木) 18:36:08.43 ID:wAzkrr3r0.net
>>312
今は近所のスーパーで中国産のうなぎ1000円
で特売するとこは万代だけになったな
他のスーパーでは1000円なくなったな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-wJ7F):2023/06/29(木) 18:58:55.99 ID:Hc6AyInud.net
ウナギは中国産だけど自社管理してると言及してる吉野家が、外食系では1番マシかなぁ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bff-G+aT):2023/06/29(木) 19:36:07.10 ID:8BgNojus0.net
わが家御用達の近所のスーパーもいつも買ってた大サイズのが1300円になってた

たしかに牛丼屋や弁当屋のウナギは身が薄くてフワフワしてないよな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a565-R4Xs):2023/06/29(木) 19:36:43.33 ID:1dIJrnps0.net
なんでちうごくってあんなに元気いいの?
毛沢東時代の末期にはみんな死にそうな面してたのに

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d74-wzRs):2023/06/29(木) 20:28:52.31 ID:DDEJfQim0.net
今も死にそうな顔してるよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd93-mRqt):2023/06/30(金) 11:34:38.32 ID:YIHX5t3sd.net
>>308
炭火焼きの味なのかカビ臭いとかおまえはまず医者いけよバカ舌

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-hiOJ):2023/06/30(金) 16:20:03.85 ID:83M5Anvyd.net
キンペーはいつも不景気な顔してるけど

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddc7-I96B):2023/06/30(金) 17:27:57.44 ID:C4xDov2u0.net
豚しゃぶってバラ肉使うならもう少し薄切りにしてほしいな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23eb-uZzu):2023/06/30(金) 17:43:30.81 ID:wkNzuW8s0.net
マグロカツのり弁ごちそうさま
まだまだリピートしてくでぇ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb3c-F8yx):2023/06/30(金) 17:43:44.79 ID:ymJpqAqF0.net
"中国産 うなぎ エサ" で検索

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a565-WizZ):2023/06/30(金) 18:57:51.78 ID:oR5Nk41R0.net
キンペーだってそこそこ楽しそうじゃん
人民服着るでなくふつうに西洋風の背広着てるし

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-L2lM):2023/06/30(金) 19:34:59.56 ID:XaOA06dDa.net
>>288
四角容器になっても変わらず中ライスは250計量だから量は変わらないと思うけど。ちなみに大盛りは350

212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200