2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Hotto ほっともっとその156 Motto

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-jsJu):2023/06/14(水) 23:58:50.94 ID:lLYkJ/qJd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

持ち帰り弁当のほっともっとについて語るスレです。
メニューや値段は地域ごとに違うのでHPで自分の地域のメニューを調べましょう。
※カネコのキチガイは出入り禁止です

次スレは >>980 踏んだ人が、立てれなければ誰かに頼んでください

ほっともっとHP
http://www.hottomotto.com/


※前スレ
Hotto ほっともっとその155 Motto
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bento/1683100003/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2552-7H8O):2023/06/19(月) 21:44:06.85 ID:xxDPodJI0.net
生姜焼きサラダ買ったらドレッシングついてなかったので電話した
持ってきてくれるって言ってたけど次回まとめて下さいと言っておいた

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12eb-9joX):2023/06/19(月) 23:38:24.02 ID:byX0W9Qa0.net
>>73
いいえスソガです

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-qunm):2023/06/20(火) 02:00:30.67 ID:VPxffexwr.net
癖になりますね

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-+kPF):2023/06/20(火) 02:05:32.09 ID:5GHyD86qd.net
>>69
老人特有のやつな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5527-dYQK):2023/06/20(火) 07:51:31.24 ID:SjBfX82n0.net
>>64
梅おろし豚しゃぶ割と濃いぞ
濃くたって咀嚼してる間に豚肉の臭みが目立ってくるし、味覚バカは気にならないのかね?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e88-WnY2):2023/06/20(火) 08:06:02.97 ID:OjjAt6Ia0.net
何にでも神経質なやつおるからな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-ZgNF):2023/06/20(火) 08:34:34.84 ID:NuZpAC6Kd.net
臭いのは自分の蓄膿症だったりして

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b14b-TTKW):2023/06/20(火) 09:22:40.91 ID:Ahj3FyTR0.net
料理をクンクンするのは小川英二さん

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDc6-SUU6):2023/06/20(火) 10:44:26.68 ID:1/tDi30LD.net
元々日本人は獣肉(四足肉)は食べ慣れてないしな
鳥系と魚貝系だけでサンカの祖先が猪とかを食ってたくらい

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-KymS):2023/06/20(火) 10:50:53.84 ID:rWBIlKZBa.net
いつの話よw

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bd-D9CJ):2023/06/20(火) 10:57:02.64 ID:C3whj41A0.net
いちいち味覚バカとか蔑まんと気すまんのけ?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5527-dYQK):2023/06/20(火) 14:08:03.37 ID:SjBfX82n0.net
>>84
お、味覚バカの人?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5527-dYQK):2023/06/20(火) 14:11:30.12 ID:SjBfX82n0.net
唐揚げも不味いって言われてるけど、俺的には圧倒的に豚肉が不味いな
別にグルメでも何でもないけど、あれを神経質だの蓄膿だの言われるのはどうかと思って強い言葉を使ったってのはある

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdb2-g2DP):2023/06/20(火) 14:14:23.66 ID:XUvaUedFd.net
でも豚肉はまだマシな方
牛肉と鶏肉は酷すぎる

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-+kPF):2023/06/20(火) 14:15:54.09 ID:5GHyD86qd.net
正確にはバカの味覚だな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM39-lV19):2023/06/20(火) 14:52:45.09 ID:bTM87iC/M.net
カルビ焼肉は臭いがキツすぎるし味が濃すぎるし何一つ良いところがないシロモノだった
のり弁は圧倒的減量してるしきんぴらは爪楊枝みたいに細くなっとるしから揚げは相変わらず不味いし泣けるぜ〜

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bd-2fqB):2023/06/20(火) 16:32:58.64 ID:zRTj85/g0.net
文字だけで他人の味覚にケチつけるのもどうかと思うし、
俺はほっともっとのメニュー大半をそれなりに美味しく感じるので
その方が幸せだと思ってる。みんな作った人や素材に全く感謝がないのな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-KymS):2023/06/20(火) 16:43:15.64 ID:rWBIlKZBa.net
まぁ対価払ってるしな
家の食事には感謝しかないけど

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bd-2fqB):2023/06/20(火) 17:03:34.21 ID:zRTj85/g0.net
その金で、自動的に料理ができるわけじゃないしw

170円払うから今すぐ唐揚げ二個作ってくれよ
こういうのしか日本の客にはいないから困る

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-KymS):2023/06/20(火) 17:07:52.36 ID:rWBIlKZBa.net
頭に血ぃのぼって何話しても無駄そうね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bd-2fqB):2023/06/20(火) 17:16:24.57 ID:zRTj85/g0.net
こちらのセリフだよ。。。
別にいいよ、価値観合わない人ってだけだわ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-KymS):2023/06/20(火) 17:18:45.71 ID:rWBIlKZBa.net
こういうトコだしそんな意見もあるんだなーくらいで見とかないと楽しめないぞ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-ZgNF):2023/06/20(火) 17:21:09.66 ID:rv+50hF8d.net
>>92
ウンコリアンなの?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85c7-t9Dg):2023/06/20(火) 17:37:00.41 ID:AQUFYjAQ0.net
そんな感謝とか考えないな
利益優先で客は二の次だろうし手の込んだメニューは作りたくないっていうのが店員さんの本音ちゃうかな
配達で雨の中持って来てもらったりするとありがたいと思う時はある
ぼくは間違っているのだろうか

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bd-2fqB):2023/06/20(火) 17:42:05.66 ID:zRTj85/g0.net
>>95
わかるけど、この流れの中でそれ君にだけは言われたくないw

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bd-2fqB):2023/06/20(火) 17:42:35.99 ID:zRTj85/g0.net
>>96
え?しんだら?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-KymS):2023/06/20(火) 17:43:10.83 ID:rWBIlKZBa.net
>>98
俺のレスと他人のレスごっちゃになってないか

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eff-C6j3):2023/06/20(火) 17:43:26.14 ID:262FSxcm0.net
唐揚げ1個70円はコスパ悪すぎるよな

国産鶏モモ、100g 70円を300gくらい買って塩コショウかけて
グリルで放置したらめっちゃ旨いしコスパも良いし手軽やで

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bd-2fqB):2023/06/20(火) 17:50:07.36 ID:zRTj85/g0.net
>>101
まぁ、外で他人に作ってもらうってことはそういうことなので
そこ文句言うなら自分で作ってろよ本当に
関東人だか関西人だか知らないけど「やで」て

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eff-sQvi):2023/06/20(火) 18:33:27.66 ID:t49Fd6VG0.net
さすがに会社や出先で料理するわけにはいかんしな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He9-TTKW):2023/06/20(火) 18:47:54.90 ID:Ahj3FyTRH.net
晩飯にしても作るのダルいから買うんだしな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b574-7IYp):2023/06/20(火) 18:56:56.03 ID:KVb53loV0.net
唐揚げも自炊するならともかく店やスーパーだとそれなりの値段しだしてきたな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eff-sQvi):2023/06/20(火) 18:59:12.37 ID:t49Fd6VG0.net
料理作るのはいいんよ
何が面倒って、片付けしたくない

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81bd-QsEJ):2023/06/20(火) 19:36:10.49 ID:qOjt5K6B0.net
この間も書いたけど
g70円のモモ肉売ってるけ?
大体100円超えてるんだが

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b574-7IYp):2023/06/20(火) 19:59:16.82 ID:KVb53loV0.net
>>107
100円ちょいするね
特売でも最近あんま安くなってないわ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eff-C6j3):2023/06/20(火) 20:12:34.85 ID:262FSxcm0.net
>>103
コスパでいうと、持ち帰りも可能な謎の台湾料理屋が良いかもね
よくコンビニ居抜きで、赤い看板に黄色っぽい文字で書いてる全国にある奴

だいたい500円くらいで、ほっともっとチキンバスケットの2倍くらいの唐揚げ出してくる

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eff-sQvi):2023/06/20(火) 20:13:47.13 ID:t49Fd6VG0.net
国産鶏ももなら120円前後だろうね

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eff-C6j3):2023/06/20(火) 20:17:14.99 ID:262FSxcm0.net
都会は何でも高いんだな・・・
先日もマクドナルドが、都会だけ値上げすると炎上してたが

スシローも1皿あたり、30円高いんだよな>都会価格

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b100-C6j3):2023/06/20(火) 20:18:57.92 ID:yaHI4A3C0.net
一般的なスーパーじゃなくて、ディスカウントストアだと
国産モモ肉100g80円、ブラジル産59円前後やな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b14b-TTKW):2023/06/20(火) 20:53:00.02 ID:Ahj3FyTR0.net
近所のスーパーは国産鶏もも肉通常108円特売78円
関西のローカルチェーンだが肉は安い

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-SUU6):2023/06/20(火) 20:57:28.07 ID:itTHmuK2d.net
このスレはある日突然に自炊か否かみたいな話で伸びるな
そして結論は特に出ない

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b574-7IYp):2023/06/20(火) 21:46:20.24 ID:KVb53loV0.net
>>114
地域によって相場違うからな
ほっともっとのメニューはとりあえず
差ないけど

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-g2DP):2023/06/20(火) 22:33:53.07 ID:PGcqogm2d.net
ほも弁は作り立てというのが唯一の強み
冷めた状態だと300円の弁当にも負けている

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85c7-t9Dg):2023/06/20(火) 22:46:50.41 ID:AQUFYjAQ0.net
スーパーで麺につゆに薬味セットの冷やしそうめんが322円
そうめん6束で322円
そうめん6束も買ってるけど茹でるの面倒な時やすぐ寝たい時は冷やしそうめんも買う

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36c7-WEpQ):2023/06/20(火) 23:38:46.87 ID:OjtYCdRC0.net
ネギとか薬味までそろえると結局同じ値段になるのよな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2552-7H8O):2023/06/20(火) 23:49:54.15 ID:vEB/E+Ls0.net
ここの唐揚げハンバーグステーキどれも不味いんだが何なら旨いんだよ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2552-7H8O):2023/06/21(水) 00:20:53.38 ID:58w4FdVJ0.net
牛タンは嫌いなんで7月他に新メニューあるかなあ
すき焼き復活してほしいんだけど

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eff-sQvi):2023/06/21(水) 00:38:23.86 ID:dWNmopzt0.net
すき焼きは時期が違う

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-HAEE):2023/06/21(水) 05:06:16.09 ID:/30EeAgVd.net
何気にチキン南蛮が一番美味しい気がする

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36c7-WEpQ):2023/06/21(水) 05:28:51.68 ID:2p2e+qxT0.net
>>119
もう終わったけどとり天は美味かった

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2530-nLGp):2023/06/21(水) 09:44:08.04 ID:JVwXC6Bf0.net
俺すき焼きって自分で簡単に作れるからあまり魅力を感じないんだよなあ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51bb-C6j3):2023/06/21(水) 09:45:11.76 ID:mInf0NB/0.net
すき焼きって自分でやるとなんか味がしまらない
すき焼きのタレって醤油と少しのダシと砂糖と酒じゃないのかね

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b14b-TTKW):2023/06/21(水) 09:49:02.79 ID:MaI2eygu0.net
関東式の割り下は味醂も入るけどな
普通はダシ入れない

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de2c-WzrW):2023/06/21(水) 10:58:19.82 ID:bCEibfPy0.net
九州チキン南蛮が一番だな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdb2-g2DP):2023/06/21(水) 11:03:23.30 ID:W6IYSS61d.net
>>119
レギュラーで無難なのは
肉野菜炒め、生姜焼き、カレー

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85c7-t9Dg):2023/06/21(水) 11:34:30.61 ID:7dBOoNaY0.net
親子丼も入れてくれよ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2530-nLGp):2023/06/21(水) 11:49:48.30 ID:JVwXC6Bf0.net
特のりとチキン南蛮カレー、あと彩も入れてくれ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-+kPF):2023/06/21(水) 11:52:57.40 ID:0Zj2lTFgd.net
三大ほも弁ランキング
・のり弁
・特のり弁
・親子丼

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-X4oU):2023/06/21(水) 12:01:31.92 ID:6U5HfRZod.net
ほもほもうるせーよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b162-AGXT):2023/06/21(水) 12:04:04.54 ID:+K2OouO50.net
幼稚園児がウンコチンチンを連呼し出すと止まらないからな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51bb-JcQz):2023/06/21(水) 12:28:19.81 ID:WQ7c13tO0.net
>>129
親子丼は近所の店のメシマズおばさんが卵をそぼろみたいになるまで火を通すからダメ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-SUU6):2023/06/21(水) 14:06:41.82 ID:BxoP7JDGd.net
>>131
永遠の定番幕の内も入れろ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-+kPF):2023/06/21(水) 14:39:47.68 ID:0Zj2lTFgd.net
>>135
お断りします

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM39-lV19):2023/06/21(水) 16:37:53.11 ID:8hucWm5XM.net
今は亡き日替わり幕の内とデラックス弁当が殿堂入りです
柳葉がCM出てた頃迄ののり弁はまだ良かった
今はほも初心者に薦められる弁当は一つもない
妥協して薦めて信頼度を落とす訳にいかない
失うのは一瞬
築くのは生涯かかる
それが信頼関係

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b14b-TTKW):2023/06/21(水) 16:45:58.02 ID:MaI2eygu0.net
大関さん弁当おすすめ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12eb-IMCz):2023/06/21(水) 17:11:04.48 ID:2vMp59kP0.net
100円引き使って以来に行ったけどマグロカツやってたんだな
これやっぱ好きだわ
徒歩2分にほっともっとがある幸せを揚げたて食いながら噛み締めてる
次引っ越す時も駅から遠くてもほっともっとが近くにあるアパート探す

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-+kPF):2023/06/21(水) 18:13:37.41 ID:0Zj2lTFgd.net
>>137
三大今は亡きほか弁
・幕の内
・デラックス弁当
・スポーツ弁当

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-OAuN):2023/06/21(水) 18:41:19.35 ID:ByjsYsXtr.net
のり弁が大好きで特のりや全部乗せは何個食べたか分からないが
何故か未食だったBIGのり弁を初めて食べてみた
付け合わせ程度なのかと思ったナポリタンはしっかり美味くて量あるし最高だな…
もっと早く食べれば良かった

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-+kPF):2023/06/21(水) 18:48:14.40 ID:0Zj2lTFgd.net
>>141
俺もBIGのり弁まだなんだよな
何故か頼む気になれない

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-+kPF):2023/06/21(水) 18:48:52.50 ID:0Zj2lTFgd.net
あ、前のBIGのり弁は食べてる
焼きそばもナポリタンもないやつ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b162-X4oU):2023/06/21(水) 19:51:33.42 ID:+K2OouO50.net
コロッケか白身か選べるヤツだっけ?最初は強制コロッケだったけど

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-OAuN):2023/06/21(水) 20:01:43.56 ID:ByjsYsXtr.net
>>142
ナポリタン美味かったよ
炭水化物×炭水化物がOKなら試してみて

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2552-7H8O):2023/06/21(水) 20:10:29.65 ID:58w4FdVJ0.net
ナポリタンのケチャップがライスに移るのが嫌なんだよな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b162-X4oU):2023/06/21(水) 20:26:54.11 ID:+K2OouO50.net
ナポリタンも結構出来に幅がある、作り手の腕に左右される

ケチャップべちゃべちゃのナポリタンな時もあれば
少し焦げ目が付いた多少水気が飛んだ半固形のぼそぼそしたケチャップが混じるモノもある

自分は後者の方が好みだが

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b574-7IYp):2023/06/21(水) 21:05:40.43 ID:o4ATNfgp0.net
>>138
大関さん弁当て大人のお子様ランチだったな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12eb-9joX):2023/06/21(水) 21:05:49.30 ID:MqPKLCGA0.net
>>134
おばさんでかよと思ったけど、万が一考えると私もよく火を通すかもしれないわなんか出たら嫌だし

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdb2-g2DP):2023/06/21(水) 22:23:03.65 ID:NhqJlCfkd.net
昔あった焼肉と焼そばみたいなやつ
あれ好きだったのにな
ギトギト油に炭水化物のコンボというハイカロリーで寿命縮めているような危機感を覚えつつも掻き込んでいたわ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5ed-+afB):2023/06/22(木) 07:34:26.34 ID:sJL1/Nbq0.net
>>140
スポーツ弁当は予約限定だが生き残ってるぞ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sac6-WiE2):2023/06/22(木) 08:56:09.22 ID:jGyAztJBa.net
フッ…だがまだ生きている

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bd-2fqB):2023/06/22(木) 11:09:36.23 ID:bnWA9FUa0.net
>>114
自炊のがいいって言う反論する以外に、大きな欠点がないからだと思う。
人それぞれの都合で外食、に好みやらなんやらでほっともっとを選んで買ってる訳
だが想像力がないと原価厨とか自炊論になる。

プラス中途半端なネットオタク系関西弁が最近のトレンドだからうざいけど
「〜やん」とか使うなら全部エセ関西弁で統一しろよ。誰がなんと言おうと
自分勝手な理屈で反論➕「〜やん」が嫌い 
あまりもう言わないようにするけどさ、本質じゃないから

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-KymS):2023/06/22(木) 11:47:53.42 ID:jOkP51hHd.net
なげーしどうでもいいよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bd-2fqB):2023/06/22(木) 12:08:26.01 ID:bnWA9FUa0.net
www

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36c7-WEpQ):2023/06/22(木) 14:03:51.64 ID:uUjOW0Ff0.net
メンチカツが好きなのでちょっと改良してドデカメンチカツ弁当お願いします

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-TlUG):2023/06/22(木) 14:25:50.04 ID:JGeNp0oIr.net
>>156
メンチカツ弁当は、すぐ作れそうなのに、なぜやらないんだろう?
サケ弁のサケをメンチに変えるだけでも良さそうなのに。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-Ppp1):2023/06/22(木) 16:00:43.36 ID:Y0qIHw8Ur.net
今話題のハッピーグルメ弁当おなしゃす

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b14b-TTKW):2023/06/22(木) 16:04:06.42 ID:TFwy4wBI0.net
ここのメンチカツって鶏メンチカツだよな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-KymS):2023/06/22(木) 16:10:59.38 ID:fUNLmBPTa.net
美味しいキャベツメンチなら歓迎するよ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eff-sQvi):2023/06/22(木) 16:11:51.39 ID:5c6JvIfp0.net
そうだよ、国産鶏だよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-4/FI):2023/06/22(木) 18:25:38.43 ID:M+XVvVvDd.net
肉の話すると臭いマン出てくるから気をつけろw

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ea7-sQvi):2023/06/22(木) 19:50:12.98 ID:fCbujkBX0.net
ちなみにカレーも鶏ひき肉だよ
鶏ひき肉カレーは旨いのでわが家でも時々作る

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-bp4x):2023/06/22(木) 21:03:22.92 ID:EdScs42Gd.net
>>131
安くて旨いのはその三つだな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-IMCz):2023/06/22(木) 21:37:14.52 ID:7Uu68rjRa.net
初めてBIGのり弁に挑戦してみた
思いのほかBIGで食べきれず、昼の食べ残しを夜食べた
味とボリュームはともかく、俺はちくわ天があまり好きじゃないから2回目はもういいかなって感じ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b162-X4oU):2023/06/22(木) 22:02:45.96 ID:1TvVel7S0.net
ちくわ天はのり弁と同じだけどな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92ff-QH35):2023/06/22(木) 22:12:43.81 ID:FpFse0Jv0.net
今なら言える
多分俺だけだと思うが米とちくわって合わないと思ってる

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd12-g2DP):2023/06/22(木) 22:24:33.16 ID:7aPSH9Nfd.net
ちくわはオカズにならない説
わしも同意であります( ´・ω・`)

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eff-sQvi):2023/06/22(木) 22:31:53.53 ID:5c6JvIfp0.net
竹輪はご飯のお供にするにはわさび醤油に限る

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-KymS):2023/06/22(木) 22:39:44.90 ID:fUNLmBPTa.net
酒飲む人はツマミの印象強いからとかじゃないかね

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12eb-IMCz):2023/06/22(木) 22:41:19.86 ID:4xqeB/DT0.net
きんぴらだって白米と合わないわ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2552-7H8O):2023/06/22(木) 22:43:37.05 ID:R2XtaWsX0.net
黒はんぺんフライとか好きなのでちくわもいける

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eff-+5l/):2023/06/22(木) 22:45:53.78 ID:asZfYaGF0.net
しょっぱい魚の天ぷらと思えばいける
少なくとも芋の天ぷらよりは、はるかに米にいける

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f630-OAuN):2023/06/22(木) 23:02:03.37 ID:53Xhdzs20.net
個人的にちくわ天は好きだけど
何も言わないままだとソース付けてくるのは止めてくれ
ちくわ天にソースは合わないだろ

212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200