2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Hotto ほっともっとその156 Motto

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-jsJu):2023/06/14(水) 23:58:50.94 ID:lLYkJ/qJd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

持ち帰り弁当のほっともっとについて語るスレです。
メニューや値段は地域ごとに違うのでHPで自分の地域のメニューを調べましょう。
※カネコのキチガイは出入り禁止です

次スレは >>980 踏んだ人が、立てれなければ誰かに頼んでください

ほっともっとHP
http://www.hottomotto.com/


※前スレ
Hotto ほっともっとその155 Motto
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bento/1683100003/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebff-7u2Y):2023/08/09(水) 18:40:41.37 ID:XGK4FMm20.net
銀座シックスに本社移したかと思えばアーバンリサーチとコラボしててわろたw
そんなのいいから唐揚げ弁当にレモン果汁つけろよ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre9-mPJE):2023/08/09(水) 18:42:43.84 ID:ooOuZxixr.net
リニューアルでBIGのり弁は以前の焼きそばに戻して欲しい

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd62-kH8R):2023/08/09(水) 18:54:20.61 ID:OaamXN+y0.net
麺はもう良いからその前のBIGのり弁(白身フライorコロッケ)に戻して欲しい
どうせなら、全部のせBIGのり弁も追加で

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afc7-RePw):2023/08/09(水) 20:06:40.48 ID:lXhGuXSg0.net
>>804
美味しそう

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd13-NWQI):2023/08/09(水) 23:22:42.20 ID:b9EaVYl9d.net
ビッグのり弁てのり弁シリーズで一番売れてないよ
のり弁とおかず同じでやっすいナポリタンだからね
不人気商品

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5d9-Tzcf):2023/08/10(木) 00:01:32.00 ID:ku0sJXaw0.net
>>805
私は逆にいつものルーティンメニュー買いに行くのに
期間限定出てるの見るとついそっちを買ってしまう

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41bd-gLiG):2023/08/10(木) 02:44:36.98 ID:oOjfV0sX0.net
>>806
今つくようになったやん

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb52-fgBp):2023/08/10(木) 04:38:30.18 ID:fC/zzu7i0.net
ビーフレモンもレモン汁袋でいいんだがな
生レモンは手が汚れる

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM23-bTFG):2023/08/10(木) 05:49:35.63 ID:E+J7Z1GtM.net
値上げに減量に不味い味変と三拍子揃ってしまった

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddb-WLKj):2023/08/10(木) 06:58:34.16 ID:EZEpMS0ad.net
>>813
自分も前に同じ事言ったけど
せめて、生か袋か選べればいいのにな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ff-mnyW):2023/08/10(木) 08:40:10.06 ID:fRI3f79I0.net
ガパオからのアレで、生レモン仕入れるルート作ったから使いたいんだろう

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-oUdl):2023/08/10(木) 09:03:45.41 ID:8sfjOA0cd.net
生レモンの方が美味しいけど確かに手が汚れるのが嫌だなとは思っていたわ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdcf-WLKj):2023/08/10(木) 11:02:30.76 ID:Z4qmHr+wd.net
レモン、小袋に出来ないか聞いたけど無理だって

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afc7-RePw):2023/08/10(木) 11:07:53.59 ID:25fhvkJ10.net
ポッカとかのボトルのやつ美味しくないやん

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbb-28tf):2023/08/10(木) 11:08:09.31 ID:J6Ljjab/0.net
100円ショップの濡れティッシュがおすすめ

普通に使うとすぐに干からびてしまうので、蓋と本体の間にラップを挟むといい
半年経っても新品時同様の濡れを維持できる

取り出し穴がラップで塞がるので1回取り出す度に蓋の開け閉めが必要になるが、
弁当を食べる前に2~3枚取り出しておくような使い方であれば、面倒さは感じない

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afc7-RePw):2023/08/10(木) 11:09:17.87 ID:25fhvkJ10.net
レタス店出しするとき芯の下切ってレモン汁塗るんよ
その時はポッカの使ってた

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd13-NWQI):2023/08/10(木) 14:02:36.57 ID:fQilfpwed.net
ポッカの100%レモンうまい

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab1-IRDo):2023/08/10(木) 14:03:25.00 ID:LcJOQMhRa.net
美味くはないだろw

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ff-mnyW):2023/08/10(木) 14:10:20.74 ID:fRI3f79I0.net
株主向けのリリース見てるとけっこう主力商品らしいポッカレモン
そういう業務用的なので根強いんだな納得した

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-8vNQ):2023/08/10(木) 15:45:14.41 ID:qSzZX6k4d.net
ほっともっとのロースカツ弁当食べたら、ソース甘ったるくて胃がムカムカして嘔吐した
食べ物で気持ち悪くなって吐いたなんて記憶にないくらい。いつもKAGOMEの中濃ソースしか使ったことないしとんかつは和幸のロースカツ弁当しか食べなかったんだけど
あんなクソまずい甘いソース初めての味だった

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-oUdl):2023/08/10(木) 16:03:32.69 ID:8sfjOA0cd.net
確かにホモ弁のトンカツソースは甘すぎるね
だからいつも使わないわ
強制的にかかっているメニューは辛い

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdd7-sOVU):2023/08/10(木) 16:09:37.37 ID:JfU0lxBZd.net
ホモはお前だよ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9700-tyL0):2023/08/10(木) 18:13:07.09 ID:0qklUcj70.net
カゴメ、ブルドッグ、イカリソースあたりの
中濃ソースかけりゃいいよ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2118-P/ua):2023/08/10(木) 18:27:46.42 ID:H57WRDEi0.net
ポッカレモンは賞味期限が異常に短くて個人で消費し切るのは不可能に近い

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddb-nogY):2023/08/10(木) 18:34:24.57 ID:x6cDvTN7d.net
>>829
腐らないぜ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ba7-woPl):2023/08/10(木) 18:39:04.99 ID:1sbvq8aR0.net
あくまでも賞味期限だから普通に二年くらい冷蔵庫に入っとるで

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saaf-sk7R):2023/08/10(木) 19:39:41.64 ID:M2JkNVPWa.net
>>829
賞味は無視して問題なし
消費はきっちり守らないとヤバいけど

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-BpuM):2023/08/11(金) 00:58:33.95 ID:WqTTYcMqM.net
未開封でだぞ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ff-woPl):2023/08/11(金) 01:31:10.53 ID:ZR6ri2sE0.net
腐るようなものでもないし冷蔵庫に入れときゃ問題ない
うちはそれで健康被害とか出てないから

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17a7-HB0w):2023/08/11(金) 01:38:19.59 ID:usIBdj2t0.net
めんつゆもポッカレモン同様開封後に冷蔵庫に保管してても
1~2週間で使い切れと言われてるけど一ヶ月くらい入れておいても大丈夫よね
結局早く消費させてまた購入させようという策略なんじゃねえの

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-oUdl):2023/08/11(金) 10:26:31.80 ID:8lQDt7Hwd.net
他の商品は賞味期限長いしそんな訳はない

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ff-tyL0):2023/08/11(金) 14:18:09.57 ID:454ueV7k0.net
食品系の品管やってたけど、だいたい賞味期限と同じくらいの安全マージンは取ってたな
もちろん製品にもよるだろうけど (牛乳と缶詰では全然違うし)

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr19-nrx6):2023/08/11(金) 14:36:57.23 ID:GfJQONpXr.net
ビーフレモンを初めて食べた。
美味しかったけど、特選幕の内弁当に入っている、すき焼き風煮と同じに感じた。
流用かな?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM23-f2IN):2023/08/11(金) 14:49:47.91 ID:ujsXh2/MM.net
特選幕の内なんて食べた事ないや
大人やなあー

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr19-nrx6):2023/08/11(金) 14:58:48.92 ID:GfJQONpXr.net
>>839
特選幕の内弁当、おかずがたくさんで楽しいし、美味しいよ。(・∀・)
ちょっと高いけど、機会があれば、ぜひぜひ。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab1-h5Rt):2023/08/11(金) 15:00:31.56 ID:VM68yd52a.net
俺はまだまだのり弁でいいや

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb52-fgBp):2023/08/11(金) 17:16:36.96 ID:tOQKs7Le0.net
幕の内っておかずがちょこちょこあって彩り豊かだけど値段がね
貧民なのでビーフレモンかのり弁

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr19-nrx6):2023/08/11(金) 17:34:58.35 ID:GfJQONpXr.net
>>842
なにげに値上げされてるよね。(´・ω・`)

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f00-tyL0):2023/08/11(金) 18:20:23.87 ID:j5t8k9/30.net
>>842
日本人の実質賃金、15ヶ月連続でマイナスを達成
それなのに国民を支援どころか、増税しか考えてないクソ自民党もやっとこさ支持率落ちてきたようだな・・・

日本人は全員貧乏人になって、数百円の弁当すら高くて買えない地獄となった
お前らちゃん投票行けや

◆ 内閣支持26.6%、過去最低水準 マイナ対応、7割評価せず

岸田内閣の支持率は前月比4.2ポイント減の26.6%だった。3カ月連続の下落で、
5カ月ぶりに政権維持の「危険水域」とされる2割台に転落。
岸田内閣で最低だった今年1月(26.5%)に匹敵する数字となった。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abeb-P/ua):2023/08/11(金) 18:51:09.46 ID:ThsYCrdX0.net
久々にチキ竜頼んだら醤油も選べるんやね
9割ポン酢でいくと思うけど

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ca-zyw+):2023/08/11(金) 19:11:05.25 ID:DI8p9X0u0.net
手羽から揚にから揚げスパイスがつく店とつかない店とあるんだが
サイトでメニュー見る限りつくほうが正しいのか

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr19-nrx6):2023/08/11(金) 19:20:06.95 ID:GfJQONpXr.net
>>845
香味醤油もなかなか美味しいよ。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdc3-oUdl):2023/08/11(金) 19:22:35.76 ID:i2T/Z8BVd.net
竜田は中国産なのが気に入らん

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-WLKj):2023/08/11(金) 20:42:14.54 ID:wkg/+mVod.net
中国肉といえば、ピクピク肉とゾンビ肉
40年前の肉が食えるよ!

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-gHFk):2023/08/12(土) 02:28:41.98 ID:ns8s/PDka.net
レモンビーフキャベツに火が通ってなくて美味しくなかった
ハズレ引くと萎えるわ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-WYSi):2023/08/12(土) 10:02:13.61 ID:NTr4biNqd.net
>>846
直接店の店員に訊くのが簡単

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eff-sHtL):2023/08/12(土) 10:12:25.31 ID:7oDSAh3H0.net
こういうことは聞いても「...。とにかくうちはつかないです...」
みたいな反応来て終わるのがほとんどでしょ
>>846 が知りたいのはフランチャイズと直営?で違うのかとか、やっぱり店がつけるの知らなかっただけとかそういう話でしょう

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-BHP+):2023/08/12(土) 10:40:19.50 ID:zB/gfjtFd.net
から揚スパイス小袋って書いてあるし、店か店員が悪いだけかと
自分が利用してる2店舗では、どっちも付いてくる

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-SKaA):2023/08/12(土) 11:45:16.13 ID:r7K70B0DM.net
垂れて羽がたべたいんや

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-40FD):2023/08/12(土) 16:29:47.34 ID:59zsiiRmd.net
斬新だな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0318-ck7J):2023/08/13(日) 17:54:38.65 ID:geWFHbe00.net
>>845
俺はポン酢とかの酸っぱいソースは苦手なので醤油派
一般的に男って女よりも酸っぱい味が苦手な事が多いらしい

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc7-iTzt):2023/08/13(日) 21:12:39.00 ID:2NIf1XrJ0.net
小さい頃から甘いものとか酸っぱいもの食べると汗吹き出す

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eff-sHtL):2023/08/13(日) 21:14:11.87 ID:eJ/3rwqR0.net
Frey症候群か

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6752-kB5v):2023/08/13(日) 21:41:55.36 ID:ntYFMFTK0.net
ビーフレモンうめえなあ
週三くらい食ってる

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-DC8h):2023/08/13(日) 21:51:56.48 ID:R8Lnjp38d.net
何にでも酢をかけて食べるけどポン酢は苦手だわ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-BmvZ):2023/08/13(日) 21:54:07.83 ID:K06Iaypfd.net
町中華食いに行ってアホみたいに酢かけるやつたまに居るな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-BHP+):2023/08/13(日) 21:56:09.06 ID:L3SQhoCBd.net
お酢ラー?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eff-sHtL):2023/08/13(日) 21:58:04.44 ID:eJ/3rwqR0.net
もしかしてマヨラーのラーって安室奈美恵からきてるのかな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eff-xjxI):2023/08/13(日) 22:02:55.78 ID:j+aCnM2p0.net
ゴリとラーのラー

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-DC8h):2023/08/13(日) 22:07:31.14 ID:R8Lnjp38d.net
辛いのと同じで酢も食べ始めると癖になるのだわ
まあ、自分の場合は量はかけないから皿にたまるほどかける人にはドン引きだけど

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-e/jO):2023/08/13(日) 23:10:31.92 ID:KIRfyjwva.net
唐揚げ不味いのなんとかならんのかな?売れてるのも殆ど見ない

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eff-xjxI):2023/08/14(月) 00:12:02.34 ID:1LQXNLkS0.net
他の店の美味しいから揚げ探すのだ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-BmvZ):2023/08/14(月) 00:34:37.56 ID:esnOZyQ3a.net
唐揚げも昨今まともなの出すならそれなりの過客になっちゃうからな
値段相応なら妥協するか好みの店探すかだな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-BmvZ):2023/08/14(月) 00:35:06.97 ID:esnOZyQ3a.net
>>868
訂正
価格○

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-WYSi):2023/08/14(月) 01:09:23.52 ID:js7HWydld.net
唐揚げなんて本来は大した工夫要らずの食い物だけどな
大雑把には醤油と生姜か大蒜を利かせて衣をつけて揚げるだけ
まずくなる要素がどこにもない

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eff-xjxI):2023/08/14(月) 01:19:29.72 ID:1LQXNLkS0.net
上げ方次第で美味くも不味くもなる
上手く上げれば塩コショウだけでもじゅうぶん美味い

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-BmvZ):2023/08/14(月) 01:31:40.50 ID:9H5GQyASd.net
弁当屋のスレで自炊の話とか不毛じゃね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-WYSi):2023/08/14(月) 02:29:59.35 ID:js7HWydld.net
自炊で簡単にできる物がそれを売りにする企業が作るとまずくなる道理が不思議でな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3727-DXLR):2023/08/14(月) 03:47:39.44 ID:wkFnHSUK0.net
普通に肉がまずくね?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6752-kB5v):2023/08/14(月) 05:25:09.93 ID:X2gGIoTM0.net
唐揚げよりハンバーグの方が

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bd-ORuG):2023/08/14(月) 06:30:54.46 ID:w25hGg3U0.net
BIGのり弁、食べ納めしたよ。やっぱりほっともっとのナポリタン俺は好きだなぁ
安っぽい味っていうけど食べてないくせにイメージで物語ってる人いない?
時間かけてきちんと炒めてるナポリタンだし美味しいよ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-e/jO):2023/08/14(月) 10:01:08.83 ID:C2bPBuyna.net
確かに唐揚げより更に不味いのはハンバーグだな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-SKaA):2023/08/14(月) 10:12:30.02 ID:NlN8ZWuWM.net
ファミリーナポリタンは具不足を実感
のりbigはええ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-sHtL):2023/08/14(月) 10:14:19.78 ID:Exz+zXQBa.net
>>877
リニューアルした時食って以来一切眼中に無くなった

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aff-zFo7):2023/08/14(月) 10:20:07.69 ID:YeF6+USY0.net
本来ゴミみたいな肉を企業のノウハウで昇華させる物何だろうけど酷すぎて自炊レベルに負けてしまうのがほもべんの実力

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b630-Vwne):2023/08/14(月) 11:29:36.78 ID:+n+VAxlg0.net
ちょっと前にネットニュースで
<ほっともっとの大人気メニューのハンバーグ食べてみた♪>て言う提灯記事があったけどスルーした

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-DC8h):2023/08/14(月) 12:02:20.89 ID:D08MpQFsd.net
唐揚げとハンバーグはもう何年も食べてないな
ここは鶏肉と牛肉使ったメニューは駄目だわ
根本的に鶏肉や牛肉が不味いからどうにもならん

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b62-deVH):2023/08/14(月) 12:04:25.47 ID:dvYAdMOu0.net
から揚げは普通に食えてるけどな
週一ぐらいで食ってる

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-c1Nu):2023/08/14(月) 13:09:48.92 ID:pbcSGhRBd.net
ジョフチューンで忖度なしで審査したら1品も合格しないと思うよ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-BmvZ):2023/08/14(月) 13:14:15.50 ID:esnOZyQ3a.net
最悪泣けば話題作りにはなるからセーフ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bd-ORuG):2023/08/14(月) 13:24:48.51 ID:w25hGg3U0.net
牛タンもう販売終了予告が出てるけど、買う気しなかったなぁ高いし

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-DC8h):2023/08/14(月) 13:37:47.93 ID:D08MpQFsd.net
上手く出演させて全品不合格にすれば少しは本気になって改善するかもしれないな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bd-ORuG):2023/08/14(月) 14:15:53.08 ID:w25hGg3U0.net
キモイこと言ってんな、
罰ゲームみたいなことさえようってか。何様w
嫌なら買うなで終わりだよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMfb-akej):2023/08/14(月) 14:39:52.89 ID:xVRN33CBM.net
コラやめたまへ
かっぱ寿司の二の舞になる

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e75-nofc):2023/08/14(月) 15:24:07.68 ID:G0B0JWI20.net
チキンオーバーライスとケバブ丼やってほしい

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0761-o50Q):2023/08/14(月) 16:12:01.27 ID:VpUe6pb20.net
ビックのり弁っていつまでなのかしら?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eff-sHtL):2023/08/14(月) 16:31:29.11 ID:/gbmW13M0.net
>>890
ケバブは米じゃなくフライドポテトギッシリの外国風も食べてみたい

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6319-A7h5):2023/08/14(月) 19:09:23.64 ID:ZrEBZqD40.net
牛タン頼むならビーフレモン肉増ししたほうが満足感ある

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-DC8h):2023/08/14(月) 19:14:01.07 ID:ZkBWqSqMd.net
嫌なら買うなとかニートかよ
企業はお客が買ってくれないと経営が成り立たないのですよ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-O5vK):2023/08/14(月) 19:29:52.69 ID:ThT1a7N5r.net
>>891
材料が無くなり次第だと思うので、そのお店の仕入れ状況によるかな?
でも「もうすぐ終了」が付くとなくなるのは早い印象。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-O5vK):2023/08/14(月) 19:31:38.16 ID:ThT1a7N5r.net
>>893
牛タン、増量の方を食べたけど、1500円はやっぱり高いねー。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0761-o50Q):2023/08/14(月) 19:42:59.34 ID:VpUe6pb20.net
>>895
ありがとう
食べきる自身が無いけどチャレンジしてみる

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6319-A7h5):2023/08/14(月) 19:47:14.51 ID:ZrEBZqD40.net
>>896
だろうな
ここは1000円くらいまでだわ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-O5vK):2023/08/14(月) 19:48:26.20 ID:ThT1a7N5r.net
>>897
のり弁のご飯がわりと小盛りだから、食べ切れると思います。(・∀・)
ナポリタンは残してあとで電子レンジで温めても美味しいですよ。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-O5vK):2023/08/14(月) 19:49:33.92 ID:ThT1a7N5r.net
>>898
1000円超えると、普通のお店やカフェでランチできちゃう。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bd-ORuG):2023/08/14(月) 19:53:12.33 ID:LgsrEIu70.net
確かに昨日のBIGの海苔弁部分のご飯は少なかった印象
プラス唐揚げにしたし、他の揚げ物も全部揚げたてだから満足はしたけど

リニューアルして値段上がる前に食べられてよかった(メニュー継続かどうかは知らないけど)

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-O5vK):2023/08/14(月) 19:54:47.16 ID:ThT1a7N5r.net
>>901
揚げたてはやっぱり美味しいですね。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bd-ORuG):2023/08/14(月) 20:02:11.47 ID:LgsrEIu70.net
コストの問題なんだろうけど、ほっともっとはレンジ対応の容器を使ってくれたら個人的に文句がないんだけどね
昔のり弁レンジして底部分が完全に溶けたことあってトラウマ。
少し温めるだけなら問題ないかもだけど2度どああはなりたくないw

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-O5vK):2023/08/14(月) 20:06:33.13 ID:ThT1a7N5r.net
>>903
基本、温め直しは想定してないのかな?
自分は、大きめのお皿に移して温めるよ。手間だけどワンプレートランチみたいになって、気分も変わるし。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d774-RpSI):2023/08/14(月) 21:42:39.77 ID:BMZzyrc30.net
>>896
金持ちだな
900円ので我慢したわ
けど牛タン弁当でそれなりの弁当だと
2000円ぐらいするよね
駅弁でもしょぼい牛タン弁当で1500円
するしね

212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200