2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Hotto ほっともっとその157 Motto

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb18-YAjS):2023/08/20(日) 01:45:29.87 ID:YjFTDOFx0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

持ち帰り弁当のほっともっとについて語るスレです。
メニューや値段は地域ごとに違うのでHPで自分の地域のメニューを調べましょう。
※カネコのキチガイは出入り禁止です

次スレは >>980 踏んだ人が、立てれなければ誰かに頼んでください

ほっともっとHP
http://www.hottomotto.com/


※前スレ
Hotto ほっともっとその156 Motto
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bento/1686754730/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1500-e+8E):2023/09/01(金) 19:06:08.52 ID:L2gCtsL30.net
反日勢力としては、しっかり日本人を痛めつけてくれる自民党を応援します

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-RFvy):2023/09/01(金) 19:12:33.82 ID:ZxXgW71Na.net
>>349
まだまだこんなもんじゃ全然足りない
大韓のウォン安や韓電の赤字を何とかしないといけないし日韓スワップを1000億ドルまで上げなきゃならない

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86ff-6Cir):2023/09/01(金) 19:17:00.60 ID:cLZFa2Do0.net
自販機の価格設定は設置者の自由

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d88-ZUHA):2023/09/01(金) 19:38:11.87 ID:Ev1EOyM00.net
>>348
だって不味くなってるんだもん
唐揚げとかハンバーグとかさあ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d88-ZUHA):2023/09/01(金) 19:43:05.13 ID:Ev1EOyM00.net
白米も不味くなったよなあ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdea-ft2W):2023/09/01(金) 20:20:36.88 ID:qg2SOOqZd.net
別に過度の安さなんて求めていないんだよな
節約したいなら自炊するし
最低限度の味が確保されている事が前提でなくてはならないのだわ
今のほも弁は大半のメニューが最低限度を下回っている
値上げするから買わないのではなく不味くなるから買わないのだわ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-d9Lt):2023/09/01(金) 20:22:52.15 ID:5FSEZKIFd.net
ホモはお前だ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-9wCg):2023/09/01(金) 20:23:54.92 ID:07DXZNO6d.net
まぁ不味い買わないって言いつつこのスレ来るのもイカれてるけどな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d7d-dlFE):2023/09/01(金) 20:58:11.95 ID:Fbwbbxxe0.net
韓国ガーも大概鬱陶しい
年寄りだけだろ嫌韓って
若い奴らは韓国好きだし、オレら30代はどうでもいいし

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-ROXo):2023/09/01(金) 20:59:45.81 ID:R4F4DBYud.net
100円割引クーポンきたああああああああああ!!

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8982-FmU/):2023/09/01(金) 21:05:32.63 ID:h9UkLaht0.net
>>359
弁当もごちゃ混ぜにして食うの?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-6THU):2023/09/01(金) 21:16:40.23 ID:427RauEjd.net
>>359
日本貶しには触れずに嫌韓だけを叩く
さすがザパニーズww

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-cLg3):2023/09/01(金) 21:30:35.83 ID:7TmQnkjIa.net
ほっともっとのクーポンの使い方よく分からん
天丼の30円引きクーポン2回使ったけどどっちも引かれてなかった
使うを押してからかざしてるんだが店員に使いますアピしなきゃダメとかある?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-6K1p):2023/09/01(金) 22:07:56.49 ID:9O7rCrSBd.net
>>363
おまえ日本人か?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8982-FmU/):2023/09/01(金) 22:08:39.08 ID:h9UkLaht0.net
なんで韓国人は何でもまじぇまじぇするんだろ
のり弁とかも跡形もなくなるまで混ぜて食べてそう
どんな汚物になったか少し見てみたいけど

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d18-VBpH):2023/09/01(金) 22:18:39.50 ID:spbSBxTO0.net
海鮮天丼、初めて食ったけど案外美味かった
衣がもうちょっとサクサクしてるともっと良かったが

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdce-V/r5):2023/09/01(金) 22:46:30.27 ID:Xyr8D1I3d.net
390円になっても、のり弁当が最強説。

うちの地域は出汁醤油オンリーなんだけど
流石に白身魚にはソースが欲しい。

普通に頼むと20円、仲良しのオバチャンだと無料だったりするから面白い!

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8982-FmU/):2023/09/01(金) 23:01:54.42 ID:h9UkLaht0.net
>>366
衣のサクサクなんてどうでもいいわ
ごちゃ混ぜにすればなんもわからんだろ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eeb-DFGl):2023/09/01(金) 23:10:30.67 ID:K4P8wIAc0.net
不味いとか高いとか不満あるなら行かなくていいしここにも来なくていい
ただそれだけなのに行ってる、ここに来るって割とヤバい脳みそしてるよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86ff-bUfH):2023/09/01(金) 23:25:58.14 ID:J6y//vxS0.net
自分が離れたら済む話のところを、文句つけれるとこに文句つけて偉くなった気分になれるって
まさにSNSの政府叩き企業芸能人の不祥事叩きの思考回路だな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-9wCg):2023/09/01(金) 23:29:56.13 ID:mQoUk7yga.net
たまのお気持ち表明なら分かるがここのやつは永遠に反芻してるからな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-3R7u):2023/09/01(金) 23:42:23.91 ID:JRSsQKbAr.net
ちょっと高いけど、やっぱり特選幕の内弁当が好き。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86ff-6Cir):2023/09/01(金) 23:51:56.91 ID:cLZFa2Do0.net
俺は迷ったらやっぱ肉野菜炒めで安定だな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-oBQx):2023/09/02(土) 00:19:34.74 ID:I5wf+1Lhd.net
幕の内の酢豚のやつうまいな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-myfu):2023/09/02(土) 00:21:07.08 ID:v76jzM3Nd.net
迷ったら洋風デラックスしかない

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfff-Hd7s):2023/09/02(土) 00:31:11.10 ID:fRdxZPk00.net
わかる
カットステーキのせは高いけどむしろ価値ある
これと缶ビールあれば飲みに行くより安く満足できる

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-nZGY):2023/09/02(土) 00:45:48.23 ID:4C0gmPYja.net
珍しさで牛タンとか買うよりは間違いないな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a37d-g4sH):2023/09/02(土) 05:00:49.91 ID:rt3//EwH0.net
>>362
造語症のガイジお疲れ様です。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffff-f0/u):2023/09/02(土) 05:55:18.90 ID:VYQ58Dn/0.net
値上げするならスタッフの時給も込みでやってくれ
いつも忙しそうだし罰当たらんだろ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a37d-g4sH):2023/09/02(土) 08:44:26.47 ID:rt3//EwH0.net
お前らの地域ビーフ弁当ないの??

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-WBvX):2023/09/02(土) 11:18:32.87 ID:wRYU03khM.net
値上げしてたね
いつも買う生姜焼きとのり弁狙い撃ちされてたわ
薄利ののり弁と言えどもこれ以上の値上げはきつい

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bd-K8FX):2023/09/02(土) 11:37:00.97 ID:ZYgtyhwq0.net
カツ系好きだったんだけど
なんかまずなったなぁ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-ULVw):2023/09/02(土) 12:34:23.61 ID:/6PNcRFra.net
>>380
最寄りだとレモンビーフなら終わったっぽい

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-UBXu):2023/09/02(土) 13:08:58.93 ID:l2gZYzuLr.net
>>380
ビーフレモン弁当は終売。(´・ω・`)
また新しいビーフ弁当が発売になるみたい。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8300-A0va):2023/09/02(土) 13:28:16.69 ID:stCCIvft0.net
近所のほっともっと付近にラムー出来上がるらしいから、
ホモ弁潰れるかもしれん

唐揚げ弁当 198円(税込)
のり弁当 198円(税込)

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-Hd7s):2023/09/02(土) 13:36:44.97 ID:KOrHMKxia.net
確かにスーパーの弁当は客寄せだろうから他で儲ければいいし、
その価格で周りのほか弁が客少しでも減らされたら痛いな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-5XGt):2023/09/02(土) 13:43:57.46 ID:pJJFmMKja.net
大韓料理の弁当をもっと増やして集客するしかないよね

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (クスマテ MMff-O4TM):2023/09/02(土) 13:54:51.91 ID:T8jm5QuaM.net
いくら安くても貧相だったら買わない

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-Hd7s):2023/09/02(土) 13:59:55.18 ID:KOrHMKxia.net
微妙な量っぽいしカップラーメンつけて炭水化物だらけで体に悪そう

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-Gbvs):2023/09/02(土) 15:25:28.20 ID:krmfFsKkd.net
専門店なんだしシナチョン産を排除して国産弁当で差別化するのがよろしい

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-Eubz):2023/09/02(土) 15:48:48.99 ID:44KjR8CBM.net
福島産食って応援しよう!

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc7-mV1m):2023/09/02(土) 16:22:28.99 ID:lMCEsMJ00.net
バブル期超えとか景気良くなってるはずなのにやっすい弁当屋が増える
ちょっと値上げしただけで怒涛の文句
私たちの国はいったいどうなっているのか

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe6-SlCI):2023/09/02(土) 16:47:16.85 ID:ykYETeGO0.net
天とじおいしかった

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8300-A0va):2023/09/02(土) 17:01:03.40 ID:stCCIvft0.net
>>392
バブル期越えなのは税金だけで、賃金は40年間変わってないスタグフレーションだからね
本当の収益を表す、、実質賃金は15ヶ月連続のマイナスだし


>「実質賃金」15か月連続でマイナス
>働く人、一人あたりの賃金に、物価の動きを反映させた「実質賃金」は、6月も前年の同じ月を下回り、15か月連続でマイナスとなりました。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfff-NOeI):2023/09/02(土) 17:21:48.70 ID:IRnOkR7f0.net
ツイッターのメニューのサイズが先月あたりから小さくなっちまったんだな
今まで印刷して自宅に置いてたからそれができなくなってしまったわ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-5XGt):2023/09/02(土) 17:30:14.56 ID:0uVxJqbJa.net
たった数十円の値上げで大袈裟に食べ納め宣言してた人が何人かいたけどどんだけ生活が厳しいんだジャップは

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-nZGY):2023/09/02(土) 17:42:32.82 ID:4C0gmPYja.net
多分今日もほっともっと行ってるよw

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-Eubz):2023/09/02(土) 17:48:48.86 ID:50GrHAjJM.net
>>396
自民が国民殺しに来てるからな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-f0/u):2023/09/02(土) 18:19:07.48 ID:XhSqeaUmd.net
値上げでエンゲル係数高くなって仕方ない

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f7d-g4sH):2023/09/02(土) 19:12:21.79 ID:zD+sNkf70.net
>>383-384

いや普通のビーフ弁当、昔からあるやつ
九州限定なのかな?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-UBXu):2023/09/02(土) 19:44:23.21 ID:QsMAVw0/r.net
>>400
それなら、九州の地域限定商品ですね。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfff-NOeI):2023/09/02(土) 20:58:34.95 ID:IRnOkR7f0.net
>>400
九州エリア限定だね
北海道でも数年前に間限定で販売してたけど美味かった
また食べたい

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff30-KsS6):2023/09/02(土) 21:01:37.10 ID:5GSy3b9J0.net
>>380
迷ったときにはビーフとり天だな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7d-69pu):2023/09/02(土) 21:45:45.19 ID:9PBQp3KF0.net
>>374
あれ鶏肉だぞ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa7-7T4B):2023/09/02(土) 22:13:16.16 ID:8vhJs+zl0.net
メニュー名にも酢鶏って書いてるしな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saff-XQqi):2023/09/02(土) 22:26:56.96 ID:ctXKJluka.net
ここの弁当含め値段相応の物
若しくは多少なりともそれ以上の対価を求めるのが消費者
しかし!今ここで売ってる弁当で値段と見合う商品価値があるか?否!そんなものは何ひとつない

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-nZGY):2023/09/02(土) 22:30:09.44 ID:4C0gmPYja.net
まぁ本人が食って分かんないくらいなら良いんじゃね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc7-mV1m):2023/09/02(土) 22:33:55.77 ID:s6dEMsTx0.net
黙っといてあげれば彼は幸せだったのに

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f382-w3JM):2023/09/02(土) 23:07:16.08 ID:DTqC7qra0.net
ほっともっとが時給1500円を始めたらどうなってしまうんだろ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfff-Hd7s):2023/09/02(土) 23:09:12.01 ID:fRdxZPk00.net
バイトが儲かる

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f382-w3JM):2023/09/02(土) 23:37:21.21 ID:DTqC7qra0.net
>>410
アホか
バイトにそんな払ったら弁当の質がどうなってしまうか心配してんだ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7300-A0va):2023/09/02(土) 23:53:18.69 ID:aqgkacAX0.net
アメリカの最低時給、2000円
ニューヨークの皿洗いバイト時給が5000円超え
ちなみに牛丼並盛りが1200円

健全なインフレが進んで、ただ弁当の価格も値上がりするだけでしょ
今は給料が40年間1円も上がっていない、悪夢の自民党によるお手製の地獄のスタグフレーションだけど

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-IHBS):2023/09/03(日) 04:25:17.44 ID:eG5Tnqnor.net
のり弁500円になるのも時間の問題だな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f7d-g4sH):2023/09/03(日) 04:32:38.43 ID:+jPvHeGY0.net
今日全部乗せのり弁当買って食ったけど、おかずが多すぎるww
ご飯大盛りにしたけどおかず余っちゃったよ

でもコレは良いね、豪勢だ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-bC3D):2023/09/03(日) 05:30:11.06 ID:uPopg0aLd.net
こんなに値上げしてるのにまだここで弁当買う奴いるんだ?
もうちょっと知恵絞って物価高に対して少しは防衛した方がいいよ
のり弁だけならいいと思うが?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff74-g4sH):2023/09/03(日) 05:34:13.39 ID:o/bq9WMB0.net
コンビニ弁当より安くて美味いから

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-oBQx):2023/09/03(日) 06:47:10.86 ID:mI/n8kvzd.net
>>415
今ほっともっとはマクドナルドと並んで一番人気がある店だよ
昼とか30分待ちだし夕方なんか1時間待ちになったりする

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saff-XQqi):2023/09/03(日) 06:52:34.68 ID:lOFaKDyma.net
昼休みの時間制限ある会社員ならまぁ分かる
しかし夕食時にこんな弁当並んでまで買うって...
夕飯くらいまともなもん食えや

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffff-f0/u):2023/09/03(日) 06:52:50.86 ID:Gbf1THwJ0.net
>>415
防衛って何してるの?
自炊?あんまり節約にならなくね?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-WBvX):2023/09/03(日) 07:01:28.03 ID:PX8LqsK0M.net
うちは近所にHotto Mottoとほっかほっか亭があるんだけど、質や価格はHotto Mottoが上だからこちらを利用させてもらってる
が、度重なる値上げは財布に厳しい
容器を変えたり、スタンプ押した紙の包装を止めたりと経費削減に努力してるのも分かるけど

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff74-g4sH):2023/09/03(日) 07:54:33.50 ID:o/bq9WMB0.net
コンビニ弁当もマクドナルドも値上げしてるから
ほっともっとが値上げしても普通の事だよ。
最近はどこでも値上げしてる。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfff-Hd7s):2023/09/03(日) 08:01:41.76 ID:cBwzewzI0.net
マクドナルドなんて値上げのイメージなくいつの間にかバカ高いよな
新メニューでいつの間にか値上げしてくのが上手い
そしてフィレオフィッシュセットもこんな高いのかと

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc7-mV1m):2023/09/03(日) 08:04:48.55 ID:rwj+MCsJ0.net
知恵を絞って物価高に防衛ってなんだそれ?
そんなもんまだ序の口でこれからもっと厳しくなるのに
自己防衛だけで凌ぐんか?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-nZGY):2023/09/03(日) 08:13:03.73 ID:Bj0yZ2+ka.net
いやマックも都度ここと同じくらいには告知してるぞ
糞高くなったのはまぁそう

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfff-Hd7s):2023/09/03(日) 08:17:42.57 ID:cBwzewzI0.net
そっかたしかに自分がマックの情報注文してないだけだな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bd-DHxo):2023/09/03(日) 08:37:44.25 ID:OanjtBDS0.net
>>418
作ってる人が違うだけで人の手できちんと調理された料理ではあるだろ
弁当屋さんを根本的に下に見てるのがよくわかるレス
たまに夕食をほっともっとで済まして休みたい主婦だっているだろうに。
想像力を持った方がいいね

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-nZGY):2023/09/03(日) 08:46:38.31 ID:Bj0yZ2+ka.net
普段の夕飯とか半額惣菜でいいわ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-Gbvs):2023/09/03(日) 09:18:38.67 ID:IBpBXcW+d.net
値段がどうこうより不味いのが問題だわ
最近は半分くらい食べると嫌になって捨ててしまう
全部食べきるのは肉野菜とカレーくらい
でもこれって別にホモで買う必要ないのでは
と思って足が遠のく

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfff-Hd7s):2023/09/03(日) 09:29:55.87 ID:cBwzewzI0.net
そんなんならこのスレすら見るのやめたら良いのに

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-HrPP):2023/09/03(日) 10:04:05.37 ID:Ty5rjOTmd.net
びっくりドンキーのハンバーグが不味くて残したけどスレ行ったことない
なぜならびっくりドンキーは二度と行かないからスレに行く必要もない
普通こうだよな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f382-5XGt):2023/09/03(日) 11:34:49.10 ID:zoSX73Re0.net
バスケW杯盛り上がったね
韓国代表が出てたらほっともっとよかったのに

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7300-A0va):2023/09/03(日) 12:03:54.47 ID:0Db4h3Mb0.net
>>422
ハンバーガー

59円→100円→140円→170円(イマココ)

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-wGIF):2023/09/03(日) 14:33:28.23 ID:A+sJhVXQd.net
ハンバーグ系がとても高値に感じる。

わしは600円以内じゃなきゃ、ほっともっとの価値は無いと思うので
⚪︎のり弁当シリーズ
⚪︎肉野菜炒め弁当
⚪︎おろしチキンタツタ弁当醤油
以上3点を回している。

もし、いずれかが600円以上になったら
冷凍米だけ持参してオカズのみで乗り切る予定。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd1f-Gbvs):2023/09/03(日) 16:20:23.97 ID:wCNaI37Wd.net
米なんてたった100円だし大した節約にならんだろ
そこまで節約したいならスーパーで惣菜買った方が安いでしょ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-ULVw):2023/09/03(日) 16:27:20.69 ID:LBUIvR2Ia.net
>>415
ほっともっとくらい
値段なんか気にせず何でも買える

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-sSPc):2023/09/03(日) 19:07:09.54 ID:xy4Atdrqa.net
100円引きクーポンで今買ってきた

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-Rwpr):2023/09/03(日) 19:13:54.67 ID:5nC5eO2ya.net
ハンバーグって本来もっと安いものなのにな
言ってしまえば、他の料理で余った肉を挽肉にしてこねて焼くだけのものなんだし
ファミレスとかでもハンバーグといえば安いメニューと相場が決まってる

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-myfu):2023/09/03(日) 19:35:15.13 ID:4xWm/pxxd.net
いつの間に特のりタル弁当が500円になってんだよ!
俺の知ってる値段は430円やぞ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-nZGY):2023/09/03(日) 19:36:52.74 ID:Bj0yZ2+ka.net
逆だぞ
ちゃんとしたハンバーグは金かかる
それを今までは混ぜ物とかして安価でできてたが物価高でそれもままならなくなってクオリティ落ち続けてる

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (クスマテ MMff-O4TM):2023/09/03(日) 20:55:44.01 ID:KYud9wAvM.net
弁当屋というか惣菜屋みたいな感覚で使ってる
ここでおかず2つ3つ買って家にある簡単なものと食べたり
酒のつまみにしたり

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-p6ce):2023/09/03(日) 21:05:56.66 ID:rcmpGNy6a.net
豚しゃぶ、ようやく実食。揚げ玉がいい仕事してるね?!って思ったけど、1つしか入ってなかったから、たぶん他の注文と併行して盛り付けてたんだろうね

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfff-Hd7s):2023/09/03(日) 21:31:25.84 ID:cBwzewzI0.net
>>440
妻がカレーは作ってる時にカツカレーにしたい時はトンカツ買って帰る
あと酒のつまみに揚げ物買いたい時
仕事帰りにスーパーやコンビニいってももう置かれてない時間だから、確実に買えるのは良い

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f327-+GqY):2023/09/03(日) 21:44:12.83 ID:/W523fAZ0.net
俺もオカズ買う感じかな
唐揚げ小さくなったから、ケツに入れても物足りんくなってきた…

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-wGIF):2023/09/03(日) 22:31:24.53 ID:WzChg7lTd.net
ぶっちゃけ
⚪︎牛肉系
⚪︎カツ丼や親子丼など卵とじ系
⚪︎唐揚げ
食えんレベル。

番外編だと
明太高菜弁当
釜揚げしらす弁当
回鍋肉弁当
この辺りは美味いよね。ぜひレギュラーにして欲しいが、利益率低いから出来ないのかな?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b352-6EAR):2023/09/03(日) 23:25:17.47 ID:K2MSXOvo0.net
しらす弁当全く話題にならず消えていったが美味かったか?
普通だった

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfff-Hd7s):2023/09/03(日) 23:30:45.97 ID:cBwzewzI0.net
高菜明太とかしらすは良いんだけど一食にならんのよね
カップラーメンが豚汁つけて満足みたいな

ハンバーグは話題に出ないくらい終わってるレベルということで

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f382-y9kC):2023/09/03(日) 23:31:59.32 ID:nlF688fO0.net
>>444
たかだか400,500円程度の弁当に対して何が偉そうに食えないレベルだ
そんなレベルを買う客とこのスレの奴らはゴミってことか?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-wGIF):2023/09/03(日) 23:58:39.41 ID:K1tWLRADd.net
>>447
たかが500円なんて思えませんし
購入者をゴミなんて言ってませんよ。

マジ話しますが
年収1,300万、資産1億です。
自慢じゃなくて投資脳になると、無駄なモノに1円も使えなくなる。
正直、日々の1人での食事は楽しむとかいうより
美味しいモノを、それなりに栄養を取得していかに安く抑えるかをチャレンジしているんです。
一食たった100円だって年間36,500円
それが3食なら約10万
10年で100万もの節約になります。

色々と試しましたが、私にとってはのり弁当+豚汁=510円が最強だったんです。(たまに豚汁の代わりにキムチ)値上がりしてからは豚汁を我慢していますが。

私にとって、特にランチは最大のミッションなんですよ。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8362-qMCT):2023/09/04(月) 00:01:19.75 ID:1u0HS/HR0.net
m9(^д^)

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-Rwpr):2023/09/04(月) 00:05:39.97 ID:Td9YQfY/0.net
今必要なのはビッグからあげ弁当
からあげサイズ1.5倍で

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-ZN78):2023/09/04(月) 00:23:30.83 ID:j3QrBjTQd.net
野菜炒めうまいんだけど作る人によってマジで差がありすぎる
うちの近所は水曜に行くとキャベツ固いし玉ねぎが生焼けで食えたもんじゃねえ

総レス数 1002
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200