2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Hotto ほっともっとその157 Motto

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb18-YAjS):2023/08/20(日) 01:45:29.87 ID:YjFTDOFx0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

持ち帰り弁当のほっともっとについて語るスレです。
メニューや値段は地域ごとに違うのでHPで自分の地域のメニューを調べましょう。
※カネコのキチガイは出入り禁止です

次スレは >>980 踏んだ人が、立てれなければ誰かに頼んでください

ほっともっとHP
http://www.hottomotto.com/


※前スレ
Hotto ほっともっとその156 Motto
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bento/1686754730/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b352-6EAR):2023/09/03(日) 23:25:17.47 ID:K2MSXOvo0.net
しらす弁当全く話題にならず消えていったが美味かったか?
普通だった

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfff-Hd7s):2023/09/03(日) 23:30:45.97 ID:cBwzewzI0.net
高菜明太とかしらすは良いんだけど一食にならんのよね
カップラーメンが豚汁つけて満足みたいな

ハンバーグは話題に出ないくらい終わってるレベルということで

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f382-y9kC):2023/09/03(日) 23:31:59.32 ID:nlF688fO0.net
>>444
たかだか400,500円程度の弁当に対して何が偉そうに食えないレベルだ
そんなレベルを買う客とこのスレの奴らはゴミってことか?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-wGIF):2023/09/03(日) 23:58:39.41 ID:K1tWLRADd.net
>>447
たかが500円なんて思えませんし
購入者をゴミなんて言ってませんよ。

マジ話しますが
年収1,300万、資産1億です。
自慢じゃなくて投資脳になると、無駄なモノに1円も使えなくなる。
正直、日々の1人での食事は楽しむとかいうより
美味しいモノを、それなりに栄養を取得していかに安く抑えるかをチャレンジしているんです。
一食たった100円だって年間36,500円
それが3食なら約10万
10年で100万もの節約になります。

色々と試しましたが、私にとってはのり弁当+豚汁=510円が最強だったんです。(たまに豚汁の代わりにキムチ)値上がりしてからは豚汁を我慢していますが。

私にとって、特にランチは最大のミッションなんですよ。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8362-qMCT):2023/09/04(月) 00:01:19.75 ID:1u0HS/HR0.net
m9(^д^)

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-Rwpr):2023/09/04(月) 00:05:39.97 ID:Td9YQfY/0.net
今必要なのはビッグからあげ弁当
からあげサイズ1.5倍で

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-ZN78):2023/09/04(月) 00:23:30.83 ID:j3QrBjTQd.net
野菜炒めうまいんだけど作る人によってマジで差がありすぎる
うちの近所は水曜に行くとキャベツ固いし玉ねぎが生焼けで食えたもんじゃねえ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f382-y9kC):2023/09/04(月) 00:28:53.31 ID:EGug0C4Q0.net
>>448
年収1300万で資産1億もあって美味しいもので栄養の摂取を考えてる人がほっともっと?
ずいぶん色んなメニュー食べてるみたいだけどよっぽどほっともっとが好きなんだね
それだけの年収があってなんで数百円の弁当屋にいつまでもこだわってるのwwww

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f382-y9kC):2023/09/04(月) 00:35:40.11 ID:EGug0C4Q0.net
>>448
年収1300万円で栄養にも気を使ってる方の選択肢がほっともっとってwwww

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-wGIF):2023/09/04(月) 00:39:29.34 ID:HdUQfzbLd.net
>>452
理由は述べました。
投資脳になると無駄なモノに出費できなくなるんですよ。
私の中で、単独のランチは栄養補給です。
よって外食は基本あり得ません。
ちなみに大切な人とのランチはいくら使おうが痛みは共わないので、むしろなるだけ効果でも満足できる店を探します。

家電製は15年越え当たり前
外車は17万キロ

特に食品は資産として残らない出費なので、こだわりたいんですよね。
禁煙、ギャンブルしない、風俗行かない、ゴルフしない。全て投資脳になってからです。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-wGIF):2023/09/04(月) 00:41:08.80 ID:HdUQfzbLd.net
>>453
1人だと、ただお腹に入れる作業ですから。
自炊が安くて美味しいのは分かっているのですが、洗い物が嫌で夜だけにしています。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a319-5XGt):2023/09/04(月) 00:51:15.34 ID:s0H8/KvH0.net
いつも行く店のビーフレモン終売したからちょっと遠い店に行ってみたら味が違った
だから売り切れてないんだっていう

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-bqXn):2023/09/04(月) 00:52:32.92 ID:RX3jTLoEr.net
唐揚げ不味くなってないか?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2365-d7J/):2023/09/04(月) 00:53:47.79 ID:+6inK23n0.net
お母さんが揚げた唐揚げをまた食べたい

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 338e-PJN+):2023/09/04(月) 01:14:53.28 ID:ghbFTHh10.net
最近少食なった親子丼とカラアゲ2個とか
からあげ弁当おかずだけ食えてたけど
親子丼1個で満腹

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73a7-7T4B):2023/09/04(月) 01:34:32.81 ID:ygQNu3o/0.net
>>450
小樽なると屋ばりの大きさですかね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b352-6EAR):2023/09/04(月) 03:43:14.28 ID:6oUkwQ170.net
おかんには悪いがほもの方がうまい
唐揚げしかりカレーしかり

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfff-Hd7s):2023/09/04(月) 05:41:24.73 ID:c4m2sm150.net
なると屋は高い

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-bC3D):2023/09/04(月) 06:12:40.11 ID:tKuLTk8Kd.net
>>454
こんなクソスレに神経使わないで自分の信じる道を進みなよ
チャートや日経CNBC見て悦に浸れば?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc7-mV1m):2023/09/04(月) 06:13:09.37 ID:0FrhX2Bg0.net
ここの親子丼美味しい

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-ATpV):2023/09/04(月) 06:44:01.44 ID:FQWJiGuH0.net
>>448
同意です

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-ATpV):2023/09/04(月) 06:47:28.90 ID:FQWJiGuH0.net
>>452
数百円の弁当にこだわるからお金が溜まるのですよ
それができない人は溜まりません

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-D9HX):2023/09/04(月) 07:21:37.17 ID:MqS5eBE3d.net
ここはリアリティの欠片もない創作文を発表するスレではないぞ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-nZGY):2023/09/04(月) 07:30:04.93 ID:OubJ4A7za.net
構うとまた長文来るぞ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-wGIF):2023/09/04(月) 07:33:37.07 ID:nvsNveJad.net
>>463
私は不動産投資なので、チャートは興味がありませんがランチの数百円は重要なんです。

月末の現金チャージは無条件で6%のポイントバックです。そういうところを含め、ほっともっとののり弁当390円が私の最強ランチなんですよ。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-5XGt):2023/09/04(月) 09:20:59.82 ID:8KOV4/85a.net
>>464
食えないレベルとか>>444に言われてる親子丼が美味しい?
味覚大丈夫?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8362-qMCT):2023/09/04(月) 09:25:24.11 ID:1u0HS/HR0.net
いつ>>444が判断基準になったんだよw

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saff-ZvTS):2023/09/04(月) 09:28:39.20 ID:Q7BLK9Fka.net
親子丼や天とじ丼はこのスレでは評判良いよ
ちょっと甘めなのが幼き日の昭和な郷愁を誘う

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-Gbvs):2023/09/04(月) 09:30:13.34 ID:pnufj/ZNd.net
数百円も出し渋るなんてそれは投資家ではなく無職だろw

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-5XGt):2023/09/04(月) 09:35:16.38 ID:8KOV4/85a.net
在日韓国人や投資くんとかたまに変な奴らが現れるな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bd-ReGX):2023/09/04(月) 09:55:26.35 ID:VV+Gclgy0.net
親子丼は作りてでかなり変わってくるんで
試してみて好みか判断したほうがよさげ。
あと時期的に卵が固めになりやすいかも。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-Hd7s):2023/09/04(月) 11:11:01.75 ID:QSuwNCLVa.net
松のやのドライブスルーで初めて持ち帰りしたけど、
温かいうちに一口食べてみるかって信号待ちで食べたら止まらなくなって、
信号待ちのたびに完食してしまった
ほっともっとは明らかに「美味しさが足りない」ってのを実感した
実際ガパオなくなってから他のメニューでもわざわざ店に出向いて買うよりコンビニ含め他の選択肢ばかりになってる
ビーフレモンは食べてみたかったけど

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b352-6EAR):2023/09/04(月) 12:05:04.19 ID:6oUkwQ170.net
ビーフレモンは美味かったな
久々の当たり

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bb-2j66):2023/09/04(月) 12:25:13.41 ID:s14Nfc350.net
うむ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 338e-PJN+):2023/09/04(月) 12:47:17.14 ID:ghbFTHh10.net
親子丼は作るのは難しいよ
当たりハズレがあるから
弁当屋のチェーン店なのにまだ
美味しいほうだね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-5XGt):2023/09/04(月) 13:29:36.61 ID:OszpOrCua.net
>>477
>>479
牛肉系と卵とじ系は食べれんレベルらしいのに美味しいの?
俺も美味しいと思うけどどっちが正解なんだ?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f327-+GqY):2023/09/04(月) 13:32:57.70 ID:TRgDHpDZ0.net
>>480
自分の舌を信じろ!
自分がうまけりゃいいじゃないか

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b352-6EAR):2023/09/04(月) 14:30:49.29 ID:6oUkwQ170.net
>>480
牛肉系で唯一うまい
カルビとカットステーキきらい

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bd-+GqY):2023/09/04(月) 16:08:18.45 ID:v+vsqhxD0.net
温暖化解決ジェット気流発電のクラウドファンディング開始。Tシャツやステッカー。支援よろしくお願いします。
https://rescuex.jp/project/83582

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-Rwpr):2023/09/04(月) 17:35:14.63 ID:SnLfd1tXa.net
100引き2枚あるけどのり弁180円でいけるかな?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-myfu):2023/09/04(月) 17:58:25.23 ID:wNOz7ZDwd.net
とりめし弁当て作り置きしてあるのか?30秒ででてきた

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-nZGY):2023/09/04(月) 17:59:54.68 ID:OubJ4A7za.net
やっつけ仕事で草

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-Gbvs):2023/09/04(月) 18:51:51.07 ID:pnufj/ZNd.net
自分も昨日からあげ弁当頼んだら5秒で出てきたから作り直せやボケって突き返した

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f382-y9kC):2023/09/04(月) 20:30:54.79 ID:EGug0C4Q0.net
>>487
唐揚げなんてもともと食べれるレベルじゃないんだからそれで充分だろ
作り直してどうすんだよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc7-mV1m):2023/09/04(月) 20:58:56.09 ID:0FrhX2Bg0.net
鮭わかめ弁当がすぐ出てきたことある
作り置きするくらい売れてるんだって意外だった

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM07-XQqi):2023/09/04(月) 21:20:24.94 ID:C9V4Vxe/M.net
のり弁とから揚げはいつからこんな酷い有様になったんだよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43bd-g4sH):2023/09/04(月) 21:23:16.51 ID:+pgwCPU50.net
無言で値上げすんの辞めてや

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-wGIF):2023/09/04(月) 21:23:22.23 ID:dGF3aoTFd.net
>>482
ビーフレモンは美味しかったね!
ありゃ牛でもたまげた。

あと
ガパオライス
ソースチキンカツ弁当
限定形は当たりが多い!

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffff-f0/u):2023/09/04(月) 21:31:17.93 ID:6I4NyRlf0.net
>>490
のり弁て酷くなった?
のり弁はあんまり変わった感じはなかったけど

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43bd-sOTa):2023/09/04(月) 22:04:40.66 ID:h03a/i560.net
久しぶりにカツ丼食ったら甘い出し汁が受け付けなくなってた。久しぶりにのり弁食ったら甘い沢庵が受け付けなくなってた。歳のせいか?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f382-y9kC):2023/09/04(月) 22:09:22.67 ID:EGug0C4Q0.net
>>494
だからいちいち数百円程度の弁当にケチを付けるのやめろ
食えないなら黙って消えろ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-nZGY):2023/09/04(月) 22:19:08.12 ID:OubJ4A7za.net
悲しいけど安価な店ほどクレーム多いんだ
高い金出す層は文句なく消える

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-wGIF):2023/09/04(月) 22:25:22.76 ID:dGF3aoTFd.net
>>496
まさにそれ。
文句言うなら消えれば良い。
前にトラック運ちゃんが、のり弁全部載せを注文したらバックヤードから「お時間45分頂きまーす」と声がした。
運ちゃん「ならいらね、のり弁に変更」
と言ったら2分後に弁当出てきたよ。
運ちゃんも焦っていたが、あれはなんだったのだろか今も謎。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-UBXu):2023/09/04(月) 22:30:08.12 ID:YRRvLYhTr.net
から揚はタマネギのスライスと一緒に甘酢にひと晩漬けると美味しいよ。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33c7-uCuy):2023/09/04(月) 22:36:26.66 ID:8wbBs8sG0.net
>>497
4、5分を間違えて店員が45分と言ったとか?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-wGIF):2023/09/04(月) 22:42:15.72 ID:dGF3aoTFd.net
>>499

いや、明らかにめんどくさそうなジジイだったから
作り置きでエイヤーみたいな感じに見えた。笑

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f327-+GqY):2023/09/04(月) 22:42:25.32 ID:TRgDHpDZ0.net
>>494
これは別にほっともっとにケチ付けてるわけじゃなく、加齢による味覚の変化を疑って嘆いているだけでは…?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfff-Hd7s):2023/09/04(月) 23:15:48.07 ID:c4m2sm150.net
>>492
むしろ限定メニューでつなぎ止めてるだけとも思えてきた

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-p+ze):2023/09/04(月) 23:20:20.53 ID:xHQZbnNya.net
昔はかつ丼の肉今の成型肉じゃなかったよね?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-wGIF):2023/09/04(月) 23:34:34.14 ID:BUn0Fdyfd.net
>>502
むしろ、正解!

先月の限定弁当

牛タン
誰が食べるのか?迷走しまくり。笑笑
かなりの的外れ。


のり弁当系
生姜焼き弁当
おろしチキンタツタ弁当
肉野菜炒め弁当
以上のレギュラーで何とか試合してる状態。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-oBQx):2023/09/04(月) 23:42:44.62 ID:xJxzQb+Ud.net
>>503
30年前はもうちょっとまともだったけど15年前ぐらいからだんだん品質が落ちてきて今はもうダメだ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2365-d7J/):2023/09/05(火) 01:46:47.59 ID:i0MwDP3Q0.net
失われた三十年って説は本当だったんですね

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b352-6EAR):2023/09/05(火) 01:57:55.93 ID:4dfz86Og0.net
30年前の味覚覚えてるとか年いくつだよ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-nZGY):2023/09/05(火) 02:01:48.24 ID:WwXd6q9ad.net
唐揚げと懐古のループ飽きないんかな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3eb-g4sH):2023/09/05(火) 02:32:50.98 ID:BKdVJiQ60.net
>>494
カツ丼はずいぶん前に味変わったから

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-ATpV):2023/09/05(火) 06:56:03.15 ID:Ox2J/uhP0.net
>>476
なにを食べたの?
話の流れからは親子丼だけど 松のやに親子丼ある?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-Hd7s):2023/09/05(火) 07:07:45.25 ID:yHI84Pmva.net
>>510
あーすまん書いてなかった
カツ丼
卵とじだから後で温めなおす前に今の半熟のをちょっと食べてみたいって一口食べたら

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a388-phA+):2023/09/05(火) 10:39:16.35 ID:rN8Y5RdU0.net
>>495
人の感想にいちいちケチ付けるな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-5XGt):2023/09/05(火) 12:39:01.75 ID:WwQwRwL1a.net
>>512
甘いものが受け付けなくなったなら韓国料理食べるといいよ
日本の味付けは全体的にお子様向けで単純だから飽きてきたのもあると思う

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saff-XQqi):2023/09/05(火) 15:20:46.36 ID:ckYkgqM2a.net
プルコギは甘くて飯にも酒にも合わん

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bb-+GqY):2023/09/05(火) 16:00:50.20 ID:Nc+GFjmZ0.net
https://i.imgur.com/5gBUUZD.mp4
お弁当屋さんのLIVE配信でゴキブリ発生!?まさかね…

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-MX2K):2023/09/05(火) 16:14:04.49 ID:ospe/Yekd.net
>>514
そんな貴方に韓国伝統酒トンスル
韓国半万年もの間、愛飲されてきた歴史がある逸品

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-Gbvs):2023/09/05(火) 16:27:22.70 ID:yfC5V5YVd.net
むかしは唐揚げ弁当といえばほか弁だったのに
今じゃ一番唐揚げが不味い弁当屋だわ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-HrPP):2023/09/05(火) 16:46:05.65 ID:zduvN5xCd.net
一般家庭にゴキブリなんて当たり前レベルなのに24時間ガン開きのこの店にゴキブリいないと思ってるほうがアホ
ここは鳩も入ってきてたから衛生面はお察し

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-UBXu):2023/09/05(火) 17:10:40.08 ID:2ztji8Odr.net
昔、町のお弁当屋さんの弁当に小さなゴキブリが入っていて、お店に報告したら、お店の人が驚かなかった事に驚いた。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-Gbvs):2023/09/05(火) 17:43:41.94 ID:yfC5V5YVd.net
さすがにゴキブリは見たことないな
カナブン入ってて食べてしまった事はあるけど

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43bd-g4sH):2023/09/05(火) 17:51:19.67 ID:xfpguJRI0.net
飲食の店でGは永遠のテーマだわ
駆除するには強力な除虫剤が必要だけど皿や食材どうすんのってジレンマも生じる

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8300-A0va):2023/09/05(火) 18:22:06.32 ID:9mjuz4k00.net
セブンイレブンのゴキブリおにぎりとか牛丼のすき家とか、有名なペヤング焼きそばゴキブリ事件もあったな

自宅もゴキブリ多かったけど、ブラックキャップ沢山置いたら1匹も見かけなくなった

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43bd-g4sH):2023/09/05(火) 18:27:04.26 ID:xfpguJRI0.net
飲食でブラックキャップなんて意味がないw
もっと美味しいもんがあふれてる

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 338e-DVlJ):2023/09/05(火) 19:03:28.03 ID:0zssUSzS0.net
20年前の駅前のマクドナルドで朝マック
したら席座ってたらゴキブリやってきたな
マックあるあるやね

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8300-A0va):2023/09/05(火) 19:06:44.76 ID:9mjuz4k00.net
>>523
まぁそらそうだよな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9364-y9kC):2023/09/05(火) 20:31:23.38 ID:CI1dnL5T0.net
10. 韓国人
不道徳な国、日本
人類が共有する海、海洋生物の拠りどころをゴミ捨て場のように使う日本は批判されて当然だ!
共感:73|非共感:0


11. 韓国人
尹錫悦大統領が日本国の営業社員1号だ…退任後に日本に永久移住しろ…岸田が永住権を与えればいい…
共感:12|非共感:0


12. 韓国人
一国のせいで全世界が水産物を食べられなくなるだろう
中国だけが露骨に反対しており、これが正しいのになぜ我々は賛成して広告もしてあげるのか理解できない
共感:112|非共感:4

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-MX2K):2023/09/05(火) 20:54:40.88 ID:ospe/Yekd.net
放射性廃棄物はアスファルトに混ぜ込み、汚染水も汚物も垂れ流し続けてる韓国さんは流石言う事が違うな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (マクド FF47-Hd7s):2023/09/05(火) 21:19:34.36 ID:j71cwf6kF.net
このライブカメラの弁当屋って例のアルファベット4文字?

Twitterで持ち上げられてた頃から店主のアカウント嫌いだったけど、今はなんか手のひら返しで叩かれてるんだっけ?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-bN3a):2023/09/05(火) 21:25:08.62 ID:JqoQ1RAJa.net
マツコの知らない世界★1

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b352-T5QM):2023/09/06(水) 00:30:29.45 ID:V8fuColv0.net
昨日ビーフレモン食べ納めしようと思ったら消えてたのでやめた
今日何頼もうかな
のり弁か鶏めしくらいしかない
肉野菜炒めは調理担当ガチャ過ぎて最近食べてない

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-ULVw):2023/09/06(水) 00:50:30.16 ID:767CRoAxa.net
ビーフレモン、最寄りは8月中で終わってた
今やってるとこなんてあるのかな?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bd-wGIF):2023/09/06(水) 00:54:15.96 ID:LGesova20.net
>>531
釣り?
公式でもメニューにありますが。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b352-T5QM):2023/09/06(水) 02:09:25.33 ID:V8fuColv0.net
釣りじゃないでしょ
少なくとも我が静岡と試しに見た東京はない
大阪はまだあるみたいだけど
他の地域は知らん
調べても意味ないし

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3a7-l/8f):2023/09/06(水) 02:36:48.02 ID:sWtpupLR0.net
北海道も終わってた

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a319-5XGt):2023/09/06(水) 10:56:48.86 ID:ZIaFOCIX0.net
ネット注文のメニューから消えてても店頭のメニューには終了シール貼られてないときあるよ
残りわずかってことなんだろう

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff88-XQqi):2023/09/06(水) 12:20:06.90 ID:mxAavZYI0.net
ダメだこりゃ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-vYkg):2023/09/06(水) 12:33:04.82 ID:DEhOIRHsa.net
>>534
札幌伏古店はまだあった

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b352-T5QM):2023/09/06(水) 17:34:33.89 ID:V8fuColv0.net
ネット注文できなきゃ意味ねンだわ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-Cn1L):2023/09/06(水) 20:26:58.51 ID:ukCbACcDd.net
>>535
その逆もあったりする。
公式では終わっていても2〜3日後でも注文できたり。在庫処理かな?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6feb-d3H0):2023/09/06(水) 22:31:58.36 ID:9PZ37Qvw0.net
そういえばほっともっとって混雑時間帯に作り置きしてたのやめたの?
すぐ買えて良かったんだがロス多かったのかな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-fBZA):2023/09/06(水) 23:04:28.55 ID:XpyzFrpjd.net
あの作ってある弁当を並べる棚ガラガラだよね
やっぱり注文して作ってもらって出来たてを食べたいみたいなお客が多かったんだろう

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfff-NOeI):2023/09/06(水) 23:39:09.93 ID:siOqUEEW0.net
店舗によるんじゃねえの

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-vYkg):2023/09/06(水) 23:57:50.19 ID:UNDFZJ8Ka.net
>>542
思った
周りに昼休みサラリーマンが多いかとかによると思うし
むしろ狙いの時間に買われたあとの棚を見たかもしれないし

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfff-vYkg):2023/09/07(木) 00:02:44.38 ID:N5FkVCcf0.net
ビーフレモン、滑り込みで食べた
肉野菜炒めとカルビ焼肉の中間みたいなのにレモンかけた感じ

総レス数 1002
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200