2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Hotto ほっともっとその158 Motto

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff3-mnKd):2023/09/19(火) 20:59:27.22 ID:Poo60o+Z0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

持ち帰り弁当のほっともっとについて語るスレです。
メニューや値段は地域ごとに違うのでHPで自分の地域のメニューを調べましょう。
※カネコのキチガイは出入り禁止です

次スレは >>980 踏んだ人が、立てれなければ誰かに頼んでください

ほっともっとHP
http://www.hottomotto.com/


※前スレ
Hotto ほっともっとその156 Motto
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bento/1686754730/
Hotto ほっともっとその157 Motto
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bento/1692463529/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-qCIf):2023/09/23(土) 13:24:09.30 ID:DDMio7z8d.net
かつやの肉もペラッペラじゃん
ホモ弁との違いは衣だけだわ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bbd-HOCm):2023/09/23(土) 13:33:05.33 ID:kCNvcd9R0.net
トンカツは少し薄めの単行本ぐらいの厚さは欲しいところ
でも今のはどこも肉薄くて衣が厚くなってきてるな

昔はトンカツつったら食べる度に脂身が食いにくいと直面することが多かったけど
今は肉自体が薄いからそういうの無いもんな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1adf-WfN+):2023/09/23(土) 13:47:34.93 ID:Ezgu/W/S0.net
美味しんぼが言うにはトンカツの肉は厚くても5mmが限界らしいな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b6-+j9z):2023/09/23(土) 13:56:11.86 ID:HjngUYdg0.net
ここのは肉じゃない脂袋だ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-0qj1):2023/09/23(土) 14:13:57.41 ID:DII8C8XOd.net
のり弁うまかったよ
https://i.imgur.com/qmn9FGc.jpg

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-0qj1):2023/09/23(土) 14:15:10.35 ID:DII8C8XOd.net
>>106
近所の肉屋さんで買うとこれくらいだからほも弁では買わないな
https://i.imgur.com/q1uqldG.jpg
https://i.imgur.com/CVlu1Le.jpg

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-qCIf):2023/09/23(土) 14:36:40.23 ID:DDMio7z8d.net
やはりとんかつは分厚い方が美味いよな
良い肉じゃないと分厚くすると硬くて食えないし
揚げ方も工夫しないとやはり生すぎたり硬くなったりで食えたものじゃない
だから分厚いとんかつを出す店は当然美味い
でもカツ丼やカツカレーにするなら薄くてもいい
ホモ弁のカツ丼も嫌いじゃない

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bbd-HOCm):2023/09/23(土) 15:14:29.10 ID:kCNvcd9R0.net
でもまぁそういういいところは1000円いくしなぁ
世知辛いな...

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bbd-HOCm):2023/09/23(土) 15:25:34.65 ID:kCNvcd9R0.net
手羽しお10個と
天丼どっちにしようかしら

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-5DFX):2023/09/23(土) 15:35:21.56 ID:FMzatoRXd.net
肉野菜炒め食った後に残った汁飲んでるの俺だけかな?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM63-742C):2023/09/23(土) 15:37:18.01 ID:QQYITI1mM.net
美味しんぼの作者の能書きを間に受ける情弱はここにはおらんな〜?
料理人でもないたかが漫画家の戯言を間に受ける馬鹿はここにはおらんな〜?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27c7-68K4):2023/09/23(土) 15:38:48.08 ID:2Vo1SFxd0.net
>>113
天丼

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMc6-krj+):2023/09/23(土) 15:41:13.55 ID:ecWKEwcZM.net
さぼてんのかつ丼が美味い

https://i.imgur.com/E3SFZ2E.jpg
https://i.imgur.com/qgTkjmx.jpg

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-ATSM):2023/09/23(土) 16:03:55.37 ID:df97vmkKd.net
さぼてんって高くないか?
高くてうまいは当たり前で安くてどれだけうまくなるかだよ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a42-mmn+):2023/09/23(土) 16:16:39.24 ID:fDpuy3160.net
>>118
さぼてんは割高感があるね。(´・ω・`)
ロースかつ1枚くらい買うなら、そう高いとは思わないけど、夕食であれこれ買うとびっくりする値段になる。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27c7-68K4):2023/09/23(土) 16:26:51.94 ID:2Vo1SFxd0.net
カツ言うたらKYKやろ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-krj+):2023/09/23(土) 17:38:28.00 ID:gfYjVzr5a.net
YKKはファスナーだろ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bbd-Xv8L):2023/09/23(土) 18:32:13.89 ID:SMfr7Zo30.net
>>114
俺は途中からご飯にかけて食べてる。
野菜炒めものっけて簡易どんぶりにしてる

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bbd-Xv8L):2023/09/23(土) 18:33:14.86 ID:SMfr7Zo30.net
KYKて関西にしかわからんのでは

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMc6-krj+):2023/09/23(土) 18:53:30.60 ID:ecWKEwcZM.net
さぼてんのかつ丼はそんなに高くないでしょ
ロースかつ丼 770円、ヒレかつ丼 660円

かつやのカツ丼(梅)594円、ヒレカツ丼 869円
セブンイレブンのかつ丼 648円、ファミリーマートのかつ丼 598円

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-0qj1):2023/09/23(土) 19:11:54.14 ID:DII8C8XOd.net
>>119
さぼてんは高いから行かなくなったな
これは420円?くらいだからたまに買うけどまあ肉は固いよw
https://i.imgur.com/CVlu1Le.jpg

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1adf-WfN+):2023/09/23(土) 19:20:03.16 ID:Ezgu/W/S0.net
>>110
上げ底に見えるけど意外と入ってるのかな?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1adf-WfN+):2023/09/23(土) 19:22:21.20 ID:Ezgu/W/S0.net
>>121
ボケかと思って調べたらサッシ会社と同じグループなんだね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a42-mmn+):2023/09/23(土) 21:06:06.56 ID:fDpuy3160.net
>>125
です(*´・ω・)(・ω・`*)ネー。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bbd-HOCm):2023/09/23(土) 21:22:20.31 ID:kCNvcd9R0.net
>>125
昨今の外食の入れ物は
詐欺な形してるの多くてなんか腹立つんだよなぁ
上げ底だったりこの画像みたく面積ひろめにして多めにみえるやつとか

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a5-jy0A):2023/09/23(土) 22:03:31.74 ID:6/9R/4Wb0.net
コスパで言えばスーパーの惣菜コーナーの半額カツ丼が最強かな
味付けも肉質もそれなりに美味しくて200円ぐらいで買えるのはちょっと異常

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eff-k5Et):2023/09/23(土) 22:07:46.08 ID:yaNsBeab0.net
半額になったカツ丼はご飯がつゆを吸ってべちゃべちゃになってるので
カツとじと白飯を別々に買うのがいいな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bbd-HOCm):2023/09/23(土) 22:27:23.89 ID:kCNvcd9R0.net
>>130
そんな安ないやろ
いや量にもよるか

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-qCIf):2023/09/23(土) 22:44:19.55 ID:DDMio7z8d.net
安いスーパーだど普通のサイズで1枚400円弱だから半額なら200円くらいだな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a30-zG6A):2023/09/23(土) 22:52:58.82 ID:aFalITIw0.net
うちの方でも安い所は正価¥398位で売ってるよ
>>131
冷えたカツ丼も乙なもんやで
俺わざわざレンチンしないで食べたりする
夏より少し冷え込む真昼の秋冬なんかの方が胃に沁みたりする

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4663-IvfH):2023/09/23(土) 23:03:03.08 ID:kF+5set20.net
だからさ、ほっともっとの最大の価値は
「出来立て、作りたて」だから。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a30-md1o):2023/09/23(土) 23:07:45.90 ID:DQ7/02jW0.net
予約すると作り立てじゃないのに?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-0qj1):2023/09/23(土) 23:10:43.92 ID:DII8C8XOd.net
まあ今度久しぶりにほっともっとのカツ丼も買ってみるわ
豚肉がせめて1cmぐらいの1枚肉だったらいいんだけどなんかもう 変な肉になっちゃってから買ってないんだよなあ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4663-IvfH):2023/09/24(日) 00:40:41.45 ID:Alz/MCs60.net
>>136
だから予約しないよぼく

時間ずらして出来立てを食する訳

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f82-0ioK):2023/09/24(日) 01:21:18.19 ID:WfOuj1Z40.net
そもそもほっともっとの500円程度のカツ丼に文句言ってる奴ってなんなの
値段を考えれば肉はあんなもんでしょ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bbd-HOCm):2023/09/24(日) 02:21:34.36 ID:BCtvvAtI0.net
>>139
税金、物価高、値上げ、材料変更、内容量減量
とかそういう事は考慮してないのか...

俺の記憶が正しければ
今のほも弁のカツ丼の値段なら
昔なら肉が倍の大きさはあった
ご飯ももっとあったんちゃうかな

原材料変更や内容量減量は全ての加工食に当てはまるからほも弁に限った事ではないがな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f82-0ioK):2023/09/24(日) 02:28:21.26 ID:WfOuj1Z40.net
>>140
何言ってんだアホ
物価高を考慮したら500円のカツ丼に文句言ってもしょうがないだろ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-0qj1):2023/09/24(日) 02:31:44.73 ID:B45wJG29d.net
>>139
昔のカツ丼はいまよりも値段が安くて質が倍ぐらい良かったからだよ?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f82-0ioK):2023/09/24(日) 02:41:25.82 ID:WfOuj1Z40.net
>>142
????昔はカツ丼に限らずすべての物が安かったけど?
物価高の現代と昔を比べてどうするの?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-0qj1):2023/09/24(日) 02:52:59.64 ID:B45wJG29d.net
>>143
アホなのかな?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f82-0ioK):2023/09/24(日) 03:16:31.09 ID:WfOuj1Z40.net
>>144
なんでアホなの?
理由教えて

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4663-IvfH):2023/09/24(日) 05:39:45.76 ID:Alz/MCs60.net
なんか、ヤバい奴増えたな…

単にほっともっとの話題に触れたいんだが。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b78-krj+):2023/09/24(日) 07:21:32.65 ID:B2mtudRh0.net
ほっともっとのカツ丼は、肉が黒っぽくてふにゃふにゃの時があるけど何なのあれ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86cf-Svdh):2023/09/24(日) 08:44:58.82 ID:NsKv6KNT0.net
>>146
2ヶ月くらい前に「500円前後の外食産業でほっともっとが一人勝ち状態」っていうニュースが流れたせいでしょ

ゲーム会社のスクエニの新作ゲームのスレを平日昼間に荒らしていた奴のIPアドレスを調べたらカプコンの社内LANだったということがかなり昔にあったし

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-i6Gp):2023/09/24(日) 09:32:53.08 ID:TlRW179Va.net
懐古爺は昭和も今もごったにして話すから一生平行線だぞ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-0qj1):2023/09/24(日) 09:43:21.59 ID:B45wJG29d.net
アホの相手するのは時間の無駄

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f82-0ioK):2023/09/24(日) 10:15:35.57 ID:WfOuj1Z40.net
>>142
>>144
昔のカツ丼と比べて文句言ってること自体がよく分からないのになんでアホ呼ばわり
されるの?
700円でこの肉なら批判も分かるけど550円でやってる商品にケチを付ける理由を教えて下さい

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-ATSM):2023/09/24(日) 10:27:34.82 ID:6YrC54sPd.net
コスパ最強 のり弁当
国民的アイドル からあげ弁当
横綱級 ロースカツカレー

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-i6Gp):2023/09/24(日) 10:29:57.75 ID:TlRW179Va.net
ほっともっとでは成立しない肩書だな
のり弁はギリ行けるか

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8feb-WMZf):2023/09/24(日) 15:15:21.42 ID:F/gdODRz0.net
ほっともっとのカツ丼は変な甘ったるい味付けに変わってから食べてないわ
もう今後も食べることはないと思う100円引きとかのキャンペーンが来ても

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae5-+0C4):2023/09/24(日) 17:38:54.85 ID:r2fowTsv0.net
ブラックアンガスさつま重ってなんだこれ
さつまいもとコチジャンって何がしたいんだ
ビビンバでもないな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae5-+0C4):2023/09/24(日) 17:47:17.00 ID:r2fowTsv0.net
ブラックアンガスって動物のための餌だなこれは!
カタすぎる

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-0qj1):2023/09/24(日) 17:50:38.52 ID:B45wJG29d.net
>>151
知恵遅れは死ねよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-i6Gp):2023/09/24(日) 18:10:44.55 ID:TlRW179Va.net
さつま芋は箸休めとしてはありだと思うけどな季節感もあるし
まぁこれ自体買わないけど

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a30-md1o):2023/09/24(日) 18:13:25.40 ID:t5V9I+Jl0.net
さつまいもの素揚げ美味しいよ
ブラックアンガスビーフよりうまい

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-5MlS):2023/09/24(日) 18:19:51.43 ID:s9ArSkCed.net
ほっかほか亭、店舗減ったな~

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae5-+0C4):2023/09/24(日) 18:21:34.27 ID:r2fowTsv0.net
157
それ俺に言ってんの?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f82-/HEw):2023/09/24(日) 18:27:52.33 ID:3pKRA/dB0.net
>>157
だからなんで知恵遅れなのか教えてくれよ
まさかお前は人の事をアホとか死ねとかでしか反論できない低脳なのか?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae5-+0C4):2023/09/24(日) 18:28:35.13 ID:r2fowTsv0.net
だめだなこれは

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f82-/HEw):2023/09/24(日) 18:36:09.02 ID:3pKRA/dB0.net
>>163
お前は誰よ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff62-X+eT):2023/09/24(日) 18:48:14.24 ID:028g8mKi0.net
スーパーの半額カツ丼はな
惣菜のとんかつが単品で売れなくて
賞味期限切れなって調理して
さらに売るシステムやからな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a30-zG6A):2023/09/24(日) 19:03:03.23 ID:PbFc+lvX0.net
個人店レベルのスーパーならいざ知らず、チェーン店のカツ丼ってセントラルキッチン方式で作ってんじゃないの?
惣菜の使い回しなんてしない気がする

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a42-mmn+):2023/09/24(日) 19:04:20.59 ID:co0/kmU60.net
アンガスビーフ食べようと思ったけど、道の駅でビーフステーキ弁当か安く売ってるので、最近はそればかり。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-i6Gp):2023/09/24(日) 19:06:22.89 ID:TlRW179Va.net
道の駅近いの良いな
半額になるの早いし質も良いもん多い

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a42-mmn+):2023/09/24(日) 19:44:34.29 ID:co0/kmU60.net
>>168
です(*´・ω・)(・ω・`*)ネー。
なかなか厚いステーキの乗った弁当が600円、大海老3尾乗った天丼が580円。
午後2時には半額になるから、狙い目。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-WfN+):2023/09/24(日) 19:56:06.28 ID:n8K26/KVa.net
トンカツなら惣菜半額にしたらまずその日に売りさばけそう

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bbd-esw0):2023/09/24(日) 22:06:33.16 ID:JH4Klc/q0.net
(メ▼▼)y-.。o○ フーー

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e300-s4L8):2023/09/24(日) 23:51:18.08 ID:n8Fr6R520.net
>>170
とんかつは次の日にカツ丼になるから安くは売らない

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bbd-Xv8L):2023/09/25(月) 01:09:28.47 ID:Wk3aGCjT0.net
いまだにそんなこと言ってる人いるんだな。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bbd-Xv8L):2023/09/25(月) 01:09:53.47 ID:Wk3aGCjT0.net
>>169
14時て早いなぁ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bbd-HOCm):2023/09/25(月) 01:25:03.66 ID:0XCsuRLH0.net
トンカツはサクサクがいいけど
たまにはシナシナになったのも乙だったりする不思議

唐揚げもサクサクやできたてがいいけど
たまには時間が経って冷めてフニャフニャになったのも乙だったりする不思議

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-EbQC):2023/09/25(月) 01:38:41.07 ID:uoe3Qdcud.net
>>144
全国チェーンのほっともっとと個人経営の肉屋を同列で語ってたアホには言われたくないわな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7c6-mmn+):2023/09/25(月) 06:21:02.94 ID:7VFJileh0.net
>>174
です(*´・ω・)(・ω・`*)ネー。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae5-+0C4):2023/09/25(月) 08:16:35.89 ID:NrRTmKv90.net
そうだネ〜
>>165のとんかつ愛もおいしそうだよ〜
さくさく

>>164 >>157
この世から出てけクズ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-rNQJ):2023/09/25(月) 09:53:56.72 ID:MQp4GKoka.net
世間では糸引ご飯弁当も売っているそうだ
ここなら大丈夫だね

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a19-/HEw):2023/09/25(月) 09:59:58.16 ID:YIuhPIJA0.net
>>178
女性の方かな
働いてなさそうであまり頭が良くなさそうなのは分かった

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae5-+0C4):2023/09/25(月) 11:32:46.29 ID:NrRTmKv90.net
>>180
きみがタイピング激遅なのについいきがってしまうのも分かる
コピーペーストは便利だが使いすぎたね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a19-/HEw):2023/09/25(月) 11:53:11.27 ID:YIuhPIJA0.net
>>181
頭の悪い無職女ってのは否定しないんだね

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaa-0ioK):2023/09/25(月) 12:06:38.52 ID:/nztHrH5d.net
アンガスビーフ弁当は大根おろしが付いてる方が断然うまいな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-qCIf):2023/09/25(月) 12:19:19.42 ID:/UwJ16Isd.net
臭い大根まみれにされて牛さん可哀想( ´・ω・`)

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-i6Gp):2023/09/25(月) 12:23:49.43 ID:Cm9HZZhva.net
お前も出荷だ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-qCIf):2023/09/25(月) 12:47:09.26 ID:/UwJ16Isd.net
(`・ω・´)ブヒー!!

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-0qj1):2023/09/25(月) 17:54:58.95 ID:pmx0yqNcd.net
アンガスビーフって固そうだよね

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a98-md1o):2023/09/25(月) 18:10:29.53 ID:FtmO3P9E0.net
硬いよ
ステーキよりはマシだが
ここのステーキはゴム

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-0qj1):2023/09/25(月) 18:13:45.03 ID:pmx0yqNcd.net
まあ幕の内とか食べるかな
昔の500円くらいの幕の内よく買ってたなあ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e3-HOCm):2023/09/25(月) 22:07:59.40 ID:6frMJ6nT0.net
あれ成型肉じゃねーの?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dede-DLZH):2023/09/25(月) 22:48:05.14 ID:V3tV78f40.net
ほっともっとは
のり弁、からあげで語るべし

細かい事言ったら防腐剤や添加物で
話しが終わってまうやろ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bbd-HOCm):2023/09/25(月) 23:26:30.89 ID:0XCsuRLH0.net
からあげより
手羽唐揚げ派です

からあげは未だに頼んだことない

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-0qj1):2023/09/25(月) 23:54:57.35 ID:pmx0yqNcd.net
サイドメニュー?手羽唐揚げ食べたことないなあ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-5DFX):2023/09/25(月) 23:58:45.72 ID:AFgDhVh6d.net
手羽からうまいよ高いけど

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-lXiM):2023/09/26(火) 00:47:15.55 ID:aqvJW6rSd.net
肉が多めの時はプラサラかスープ
少なめの時は手羽からを付けてるな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ae1-md1o):2023/09/26(火) 05:31:20.65 ID:mEVPMDR10.net
手羽先が苦手なので手羽唐頼んだことないな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a798-cNYR):2023/09/26(火) 07:34:43.84 ID:AzIUxTew0.net
>>187
ペラペラバラバラだから硬さは無い

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaa-YVwM):2023/09/26(火) 10:34:42.03 ID:gf6U02V6d.net
150円のちゃんぽんスープ意外とうまい
あれに安いちゃんぽんめん買っていれれば200円ちゃんぽんが出来るな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff84-X+eT):2023/09/26(火) 11:14:04.02 ID:wA7Vy7SZ0.net
>>198
キャンペーンで豚汁とちゃんぽんスープ
120円やるって

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-0qj1):2023/09/26(火) 13:19:08.14 ID:Fteyw6pad.net
>>197
スーパー行ったら似たような肉のやつが脂注入合成肉使用って書いてあったわ
こんなのは正直に書かないとダメなようにして欲しいね

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bbd-HOCm):2023/09/26(火) 15:06:36.93 ID:n1PHvHae0.net
>>200
今更かいな
日本の食品なんて昔から偽物や誤魔化しばっかやぞ
正直にして知られると困るから誤魔化ししまくる

ちゃんとした原材料は高くつくから
あの手この手で本物に見えるように誤魔化す

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-0qj1):2023/09/26(火) 15:24:21.68 ID:Fteyw6pad.net
>>201
だからほも弁には脂注入合成肉使用って書いてないだろ
日本語わからんのか

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-i6Gp):2023/09/26(火) 15:26:25.52 ID:qArVMTt3a.net
今は食品偽装厳しいぞ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff01-HOCm):2023/09/26(火) 15:33:51.06 ID:RLfM0yVA0.net
>>202
日本の食いもんは誤魔化しだらけなので
信用してた君が馬鹿なんや
でも学べてよかったな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff01-HOCm):2023/09/26(火) 15:38:10.73 ID:RLfM0yVA0.net
肉であれば
動物自体が人の手を加えられて種を混ぜてるし
餌も人工的なの与えてるし
加工肉であれば添加物とかで誤魔化してるし
まぁ肉なんてそんなもん

ちゃんとした材料使うと高くなるのでこういう紛い物で誤魔化しに誤魔化しを重ねて
更に安くしようと豚や鳥に代えたバージョンをやる始末
しかもこの豚や鳥も手を加えて安くする

誤魔化しの巧妙化に先細り
何を目指してるのか日本の加工食品産業は

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200