2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Hotto ほっともっとその158 Motto

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff3-mnKd):2023/09/19(火) 20:59:27.22 ID:Poo60o+Z0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

持ち帰り弁当のほっともっとについて語るスレです。
メニューや値段は地域ごとに違うのでHPで自分の地域のメニューを調べましょう。
※カネコのキチガイは出入り禁止です

次スレは >>980 踏んだ人が、立てれなければ誰かに頼んでください

ほっともっとHP
http://www.hottomotto.com/


※前スレ
Hotto ほっともっとその156 Motto
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bento/1686754730/
Hotto ほっともっとその157 Motto
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bento/1692463529/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-48yC):2023/10/01(日) 11:21:06.27 ID:kX6qBTfzM.net
ワロタ
ポツンと一軒家にでも住んでんのかw

> 「Hotto Motto(ほっともっと)」は全国で2452店舗展開、店舗数ナンバーワンのお弁当チェーン(2023年6月末現在)

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85bd-28LG):2023/10/01(日) 11:42:54.71 ID:DYH2JrUY0.net
店舗が少なすぎ?
ほっともっと以上にどこにでもあるチェーンなんてあんのか?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-Ii3h):2023/10/01(日) 11:51:37.86 ID:2Vi+VC5jd.net
>>347の近くに作る価値が無かっただけだろ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-o/rc):2023/10/01(日) 12:02:36.17 ID:sxebCOvTd.net
>>350
東急田園都市線沿線に全く無いのよ。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-o/rc):2023/10/01(日) 12:07:03.84 ID:sxebCOvTd.net
地価が比較的安く庶民的な街や治安の余り宜しくない場所にほっともっとって多い印象。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bde-gix8):2023/10/01(日) 12:07:56.36 ID:Iwv70RKP0.net
ほっともっとない
埼玉の武蔵村山市で見た事ある

学生時代は
ほっかほっか亭と日の丸亭かな?

のり弁にからあげ追加して
のりからって言って注文してた記憶

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-+gHE):2023/10/01(日) 12:17:40.38 ID:BqPeKXK+d.net
うちの県では各市町村に必ず1店舗はあるな
大きい街だと5店舗くらいはある
逆にほか弁、オリジン、かまどやとかはほぼ無い

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a388-9pnn):2023/10/01(日) 12:29:37.93 ID:3KSkzzdF0.net
>>332
俺も昨日肉野菜炒め買ったら死ぬほど不味かったわ。こんな味だっけ?ってなった

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-YSoP):2023/10/01(日) 12:39:30.07 ID:/g4JFJUVa.net
田舎の方が安くて旨い弁当屋あるだろ
そっちのほうが羨ましい

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2330-48yC):2023/10/01(日) 12:41:44.24 ID:Kvc5RWBD0.net
ほっともっとすらない街なんかオワコンだろ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-gASn):2023/10/01(日) 12:53:34.68 ID:gr+2gIUkd.net
自宅前に一軒、5分圏内二軒、10分圏内に三軒ほっともっとだらけ俺も歩けばほっともっと

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dc7-M/lQ):2023/10/01(日) 14:13:50.34 ID:4tddfbAR0.net
ほっかほっか亭が徒歩数分、ほっともっとが徒歩15分、オリジンが車で10分のイオン内

でも弁当屋がないとこも多いかも知れない
その代わりにコンビニは絶対あるみたいな
逆に言うとコンビニしかないみたいな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bde-gix8):2023/10/01(日) 15:01:44.69 ID:Iwv70RKP0.net
>>356
田舎は弁当屋があっても自炊するし
値段が高いからシカトしてるし
逆に追い出される始末

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ff-iBeE):2023/10/01(日) 20:08:42.30 ID:fTcquscr0.net
https://i.imgur.com/OVTWpkq.jpeg

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-EZcV):2023/10/01(日) 20:20:37.78 ID:7IJmsTuOd.net
茶色いな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-21Ip):2023/10/02(月) 01:16:06.94 ID:gxjU5sSud.net
ヒント やよい軒

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-gASn):2023/10/02(月) 01:26:34.46 ID:ppVyEJeud.net
>>361
どっちも150円高い

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-21Ip):2023/10/02(月) 01:49:34.72 ID:gxjU5sSud.net
これで500円だったら売れるよね

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85bd-//w3):2023/10/02(月) 09:20:19.76 ID:am35cpCj0.net
>>360
それ
田舎にもよるが店がそもそも少ないので
スーパーでまとめ買いして基本自炊

うちの親戚も山の方に住んでるけど
車で長く走った先に大きめの商店が1つしかなくてそこに住民集中してる
小さな飲食店は疎にあるが基本ガラガラ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85bd-//w3):2023/10/02(月) 09:22:03.11 ID:am35cpCj0.net
>>347
いや俺がガキの頃はベントマンの時代だった
少なくとも俺の住んでた地域では弁当屋つったらベントマンでした

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55d2-tfeP):2023/10/02(月) 09:43:46.62 ID:TKWc3DDo0.net
>>367
ベントマンは全国では数店しか残ってなくてうちの近くに一店あるけど正直ほっともっとの方が断然うまい
俺も子供の頃からよくベントマン食っていたからここまで差がつくと寂しい気持ちになる

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d70-AZDB):2023/10/02(月) 09:58:47.17 ID:XovEgPE70.net
ミックスカットステーキ重買ってみたメニュー絵の二割引ぐらいな感じでちょっと残念だった

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-+gHE):2023/10/02(月) 10:48:24.59 ID:uVZ/8Cp4d.net
うちの県では田舎でもホモ弁は割とあるけど他の弁当屋なんてほぼないな
田舎でテイクアウト可能な店はほも弁とすき家くらい

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-tew+):2023/10/02(月) 10:59:44.18 ID:64usruabd.net
ほっともっとない=田舎
決まったな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-bIfj):2023/10/02(月) 11:52:25.32 ID:suKe/Aewa.net
ほんともったいない

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dd3-ooQH):2023/10/02(月) 11:58:11.03 ID:VJAmImLK0.net
俺の学校はストレッチマンだった

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85bd-//w3):2023/10/02(月) 12:15:09.42 ID:am35cpCj0.net
>>368
同世代やね
ベントマンつったらキャラが居たな
太った男の子と女の子だったかな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85bd-//w3):2023/10/02(月) 12:21:34.32 ID:am35cpCj0.net
ベントマンぐぐってきたら
キャラが今風にリニューアルされてるやん
メニューはほも弁より質や量に拘りあるのか値段高めやね
これはこれで食べてみたいがもうわいの近所には無いんや...

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-bIfj):2023/10/02(月) 12:40:19.60 ID:suKe/Aewa.net
カレーといえばキレンジャー

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55d2-tfeP):2023/10/02(月) 12:44:23.71 ID:TKWc3DDo0.net
ベントマンとほっともっとでは米に圧倒的な差がある
ベントマン好きな俺でも最近はほっともっとでしか買わない
ちなみに子供の頃から好きなベントマンのメニューはエビ重

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85bd-//w3):2023/10/02(月) 13:44:23.40 ID:am35cpCj0.net
>>377
ベントマンやたらエビメニューにこだわってる気がする

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83a2-lkXR):2023/10/02(月) 14:29:45.87 ID:k7SAbNgm0.net
Smileアップ!

ビックのり弁復活したの?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230a-pX2O):2023/10/02(月) 15:11:05.49 ID:7OvVFvmH0.net
BIGのり弁、復活!(・∀・)b

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bfd-/sIl):2023/10/02(月) 15:52:32.31 ID:3en5AvPL0.net
なんでカッコナポリタンってつけるんだろう
バリエーションあるわけでもないのに

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7533-wsBE):2023/10/02(月) 15:56:46.97 ID:2GfMF7+P0.net
BIGのり弁と一口に言っても今まで4種類ぐらいあるから
個人的に復活して欲しいのはこのバージョンじゃないんだよな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMa1-p/pA):2023/10/02(月) 16:13:32.39 ID:hdJ+YgsKM.net
だがちょっと待ってほしい
逆に言えばホモに侵食されてない地域は健全と言えるのではないだろうか?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-tew+):2023/10/02(月) 16:44:35.20 ID:64usruabd.net
ベントマンはカレーライス買って家帰ったらごはん入った容器にレトルトカレーが張り付けてあったw
さすがにこれはないと買わなくなったわ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-21Ip):2023/10/02(月) 17:34:58.90 ID:gxjU5sSud.net
最初のビッグのり弁が良かったわ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7521-RMQN):2023/10/02(月) 17:42:47.64 ID:2GfMF7+P0.net
最初のはコロッケか、自分は白身と選べる二番目のが良かったかや
今あったならBIGのり弁全部のせ(白身+コロッケ)とかありそう

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-21Ip):2023/10/02(月) 18:29:25.14 ID:gxjU5sSud.net
目玉焼きとか乗ってたな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8519-LmEL):2023/10/02(月) 18:36:39.19 ID:qUBscVIH0.net
>>353
武蔵村山は埼玉じゃなくて多摩だろ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7521-RMQN):2023/10/02(月) 18:49:51.81 ID:2GfMF7+P0.net
>>387
目玉焼きは今も乗ってる
というかBIGのり弁の4種全てに乗ってる

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2308-mkc0):2023/10/02(月) 19:21:56.45 ID:FKWIS8+m0.net
牛タン終わったのか
スンドゥブ売れてないのか未だにある

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 433f-//w3):2023/10/02(月) 19:23:19.60 ID:KPOLbXDh0.net
>>384
なっつw
当時はレンチンカレーが存在してないし
容器も液体もれ防げない旧デザインだったのも
あるかもしれん

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-21Ip):2023/10/02(月) 19:41:51.45 ID:iySu9E1Cd.net
違うんだよ
説明しにくいけど

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-21Ip):2023/10/02(月) 19:42:12.24 ID:iySu9E1Cd.net
違うんだよ
説明しにくいけど

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2330-48yC):2023/10/02(月) 20:23:23.67 ID:qDGdqYZF0.net
ヒライがスーパーの惣菜コーナーを牛耳ってる

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-21Ip):2023/10/02(月) 21:46:19.85 ID:740pEbuYd.net
お弁当のヒライ
熊本で見たなあ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-gix8):2023/10/02(月) 21:48:38.35 ID:StPuTCKbd.net
>>388
多摩かも?東京かよ??

駅は?電車もないんか?
山梨県、長野県やあきる野市にも
電車はあるぞ
逆に埼玉からも東京からも
迷惑だよな、ゴミだけに
ゴミ収集会社多いよな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-bIfj):2023/10/02(月) 22:30:28.20 ID:6p1XWRj0a.net
>>384
仁鶴が野球帽被ってるボンカレー自販機か(笑)

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d49-Wyls):2023/10/02(月) 22:52:37.81 ID:jM4K0Rnw0.net
私の地域は弁当屋と言えばかまどややった
けどな大関さん弁当よく食ってたわ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-bIfj):2023/10/02(月) 23:11:34.61 ID:6p1XWRj0a.net
札幌で回転寿司トリトンがやってたごはんごはんって弁当屋、悪くは無かったのになんで潰れたんだろう
まあ実際自分もそんな頻繁に買いには行かなかったけど
同じ系列のかつ徳ってトンカツ屋の持ち帰り買ったら笑えるほどの見本詐欺で
1500円とかするのに箱がスカスカでぜんぜん美味しくないし家族全員黙りこくって残したな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-bIfj):2023/10/02(月) 23:12:26.99 ID:6p1XWRj0a.net
ごはんごはんがあった頃はベントスも改悪前で勢いあったからかな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bfd-lkXR):2023/10/02(月) 23:23:00.92 ID:WPj8wqXt0.net
ビックのり弁復活したのかな?

なぜ今更

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4deb-VEJP):2023/10/03(火) 00:03:01.34 ID:+8dmj3kt0.net
BIGのり弁休止前は610円くらいじゃなかった?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2308-mkc0):2023/10/03(火) 00:17:42.05 ID:8BfWyl5x0.net
BIGのり弁どこに復活って載ってるの

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5503-tew+):2023/10/03(火) 00:40:03.94 ID:R2FlAYoQ0.net
>>403
裏メニューだから載ってない

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bac-JThu):2023/10/03(火) 00:54:42.58 ID:5syD4Kms0.net
>>384
昔のほっかほか亭もその方式じゃなかった?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2308-mkc0):2023/10/03(火) 02:09:04.56 ID:8BfWyl5x0.net
>>404
マジかよ
チャーハンといい裏メニュー多すぎだろ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b8b-1MgK):2023/10/03(火) 02:14:53.49 ID:Mc43JDS20.net
>>406
騙され過ぎ
地域によるかもしれないけど普通にメニューに載ってる

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2308-mkc0):2023/10/03(火) 02:28:40.59 ID:8BfWyl5x0.net
>>407
ほんとだありがとう
何事もなかったかのように復活してる
告知の一言もない

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bd1-lkXR):2023/10/03(火) 13:02:03.55 ID:iITkViQg0.net
>>403
公式にありますが

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bd1-lkXR):2023/10/03(火) 13:02:27.00 ID:iITkViQg0.net
>>403
公式にありますが

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bd1-lkXR):2023/10/03(火) 13:02:43.07 ID:iITkViQg0.net
>>403
公式にありますが

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d11-Wyls):2023/10/03(火) 13:33:26.92 ID:hgbl8zT10.net
10月の中旬以降にのり弁の値引きセール
7日間するみたいよ
嬉しいね

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83a2-cjYK):2023/10/03(火) 14:54:11.57 ID:EUiI1Gn50.net
>>412
のり弁当って利益いくらあるんだろうか心配になる。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-bIfj):2023/10/03(火) 15:02:26.36 ID:jSxR+KQRa.net
スーパーの目玉商品みたいなもんなのかな

セーコマの鮭フライ目玉焼きのり弁食べたくなってきた

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230a-pX2O):2023/10/03(火) 15:13:34.83 ID:8qmOAbul0.net
のり弁セール。
BIGのり弁が500円台で食べられるのは嬉しいね。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-FHSv):2023/10/03(火) 15:29:25.29 ID:thHvqclCM.net
ほっともっと「のり弁フェア」10月24日から、「のり弁当」360円など「のり弁シリーズ」をお得に、「BIGのり弁当」は550円と最大90円引き

https://news.yahoo.co.jp/articles/c3d3fad5c99ff8ffd706af7e939c1d8ed9f98580

概要
「のり弁フェア」10月24日から10月30日の7日間、以下の特別価格で販売

「のり弁当」通常390円を360円
「特のりタル弁当」通常500円を440円
「全部のせのり弁当」通常560円を500円
「BIGのり弁当(ナポリタン)」通常640円を550円

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd93-tew+):2023/10/03(火) 16:08:27.81 ID:HUhNYvGNd.net
>>413
のり弁を制する者はほか弁を制すって言うからな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-+gHE):2023/10/03(火) 16:27:41.36 ID:gy7y2rZxd.net
>>413
恐らく材料費なんて100円くらいだろうから1個売れば300円弱は残りそうだけど
人件費と光熱費を考慮すると利益は200円弱くらいだろうか
100個単位で数が出ればそれなりに儲かりそうではある

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-bIfj):2023/10/03(火) 16:38:04.39 ID:jSxR+KQRa.net
>>417
それはからあげが不味いほっともっとの詭弁(笑)
(弁当だけに)

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bc7-M/lQ):2023/10/03(火) 17:25:14.64 ID:XAEy2WPa0.net
貧乏人相手の商売が一番儲かる
悲しすぎるす

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b30-5C2y):2023/10/03(火) 20:02:31.14 ID:Ls1vh3L60.net
>>418
店入り原価率は55〜60%ぐらいだぞ。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b30-5C2y):2023/10/03(火) 20:02:59.79 ID:Ls1vh3L60.net
>>418
店入り原価率は55〜60%ぐらいだぞ。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2330-48yC):2023/10/03(火) 20:14:18.63 ID:HI06OTRL0.net
>>403
ttps://i.imgur.com/LXlyMeB.png

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bef-JThu):2023/10/03(火) 23:40:40.64 ID:5syD4Kms0.net
ここのナポリタン食べたこと無いんだけど美味しい?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4deb-VEJP):2023/10/04(水) 00:06:12.47 ID:K4D5xxR/0.net
かなり作る人の腕に左右される部類の弁当系
ちゃんとベテランの人が作ったのは美味しい
下手な人に当たると悲惨だ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bfd-/sIl):2023/10/04(水) 00:40:55.45 ID:h94KJWct0.net
味噌カツ煮込みに目玉焼きいらーーーん
なきゃ600円だと思うと悔しい

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2308-mkc0):2023/10/04(水) 01:01:08.15 ID:B8kZ5Wi50.net
初日だと慣れて無くて調理下手そうで怖いの俺だけ?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb8-+gHE):2023/10/04(水) 09:26:31.45 ID:26GiZo7D0.net
調理というほどの作業はないでしょ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2330-JCv9):2023/10/04(水) 09:41:03.96 ID:XaJQSrCZ0.net
弁当に目玉焼きは合わん
ガパオにすらいらん思う
入れるなら温玉にしてくれ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75ca-RMQN):2023/10/04(水) 10:24:26.05 ID:3KwdjUsC0.net
合わん事はないと思うが

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e32c-+gHE):2023/10/04(水) 10:28:45.86 ID:CzXnDcX90.net
たまご好きだけど目玉焼きは食べにくいね
木のペラペラスプーンだと切りにくいし
ガパオは容器が小さくなったから余計と
確かに温玉とかもしくはスクラブルエッグみたいにしてくれた方が食べやすいと思う

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75ca-RMQN):2023/10/04(水) 10:40:29.61 ID:3KwdjUsC0.net
買った事はないが近所の個人経営の弁当屋にハムエッグ弁当という弁当が存在する
さすがに目玉焼きがメインの弁当というのは買う気がしないがずっとあるという事は誰か買ってるんだろうな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b3f-tfeP):2023/10/04(水) 12:40:54.18 ID:u0qfWIoT0.net
ミックスとじ弁当食べたけど美味かったよ
ただ690円でこれ買うなら580円のカツとじ弁当買うかな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75b8-RMQN):2023/10/04(水) 13:06:40.56 ID:3KwdjUsC0.net
こっちのエリアだと

ミックスとじ弁当(690円)
かつとじ弁当(550円)だな

ついでに
かつ丼(520円)

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e32c-+gHE):2023/10/04(水) 13:21:54.94 ID:CzXnDcX90.net
揚げ物はサクサクじゃないと許せない派なので、とじるなんてとんでもない

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr21-d/Oi):2023/10/04(水) 16:05:24.34 ID:sb/JcjwPr.net
昔あったビッグソースチキンカツやってくれないか
昔は400円切ってたけどさすがにそれは無理だから490円くらいで

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-BzyX):2023/10/04(水) 16:08:31.78 ID:kgB3NQjKd.net
>>435
それだと旨い酢豚も食えないな、気の毒に

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2de7-Wyls):2023/10/04(水) 18:17:27.13 ID:rLu5HZ4H0.net
チキン南蛮弁当久しぶりに食べた
むちゃくちゃうまかったな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2b-48yC):2023/10/05(木) 01:07:13.53 ID:e3qhCaF9M.net
まあうまいがむちゃくちゃというほどではなかろう

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-YjnD):2023/10/05(木) 02:15:50.88 ID:Befv2T/G0.net
過去にエビフライの卵とじってありましたか?他店ではまあまあ見かけますが
天とじは定期的にやれてんだからようやくエビフライとじきたかという感じ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-AGMs):2023/10/05(木) 02:46:11.66 ID:bquPFfkad.net
>>424
まずいよ いや、まずくはないが値段不相応

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/05(木) 14:31:54.57 ID:OHsIqaGD0.net
味噌かつ煮込み弁当
なんだありゃ
久々にヤバいの食べた。2度と無い

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d64-9eEK):2023/10/05(木) 16:11:50.33 ID:kzUswmwx0.net
>>442
愛知在住だけど味噌かつ系はヤバいのが多い
味噌かつ丼が愛知には昔からあるけどいつまで経っても旨くない
旨いのは味噌煮込みうどんだけ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMa1-p/pA):2023/10/05(木) 16:46:37.43 ID:KmbWCUfgM.net
味噌カツは味障の食いもん
流石馬鹿発祥の愛知の食いもんやでぇ
赤味噌不味いねん味噌汁以外で使う必要ないねん
話はそれだけだ
精進せぇよ!

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bc7-mz3A):2023/10/05(木) 17:22:47.21 ID:u/zp+Fh/0.net
スガキヤのインスタントの味噌煮込みうどん好き
出汁も麺も美味しい

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3c7-r1UT):2023/10/05(木) 20:25:41.41 ID:RhrwsybS0.net
>>424
美味いよバター使ってないんだろうけどバターの味がする

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d66-5z6R):2023/10/05(木) 20:51:24.39 ID:gvQmaLQK0.net
味噌かつ系はほんま好み別れる食べ物だね

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 556f-LmEL):2023/10/05(木) 20:58:15.38 ID:sFBEreaP0.net
すみません、質問なんですが…
ほっともっとのアプリのクーポンって、自動券売機で使う場合どのタイミングで出せば割引になるんでしょうか??

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200