2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Hotto ほっともっとその158 Motto

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff3-mnKd):2023/09/19(火) 20:59:27.22 ID:Poo60o+Z0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

持ち帰り弁当のほっともっとについて語るスレです。
メニューや値段は地域ごとに違うのでHPで自分の地域のメニューを調べましょう。
※カネコのキチガイは出入り禁止です

次スレは >>980 踏んだ人が、立てれなければ誰かに頼んでください

ほっともっとHP
http://www.hottomotto.com/


※前スレ
Hotto ほっともっとその156 Motto
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bento/1686754730/
Hotto ほっともっとその157 Motto
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bento/1692463529/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-bN60):2023/10/14(土) 20:25:15.00 ID:ps5Y7/xma.net
空港で朝7時にローソン空いた途端にけっこうからあげクン買う人見て、手荷物検査内のエリアなのにこんなに買って朝から食べる人いるのかって、
さすが全国で売れるメニュー開発はすごいなって思った

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d17a-KRW/):2023/10/14(土) 21:45:05.46 ID:/zpXUFr50.net
からあげくん普通のとレッドが大好き

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136b-lCS/):2023/10/14(土) 21:46:02.58 ID:so/ykB740.net
今買ったらチラシ入ってた
11/2からすき焼きだってよ
俺は好きなのでありがたや

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1330-4bIq):2023/10/14(土) 21:46:06.13 ID:cfNAF0Ob0.net
>>647
個人的な好みだが焼きだとモモだが揚げとか煮とかだとムネかな…

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1330-4bIq):2023/10/14(土) 21:47:26.14 ID:cfNAF0Ob0.net
レモンは周りのヤツらの目を潰すためのもんだろw

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d17a-KRW/):2023/10/14(土) 23:24:06.50 ID:/zpXUFr50.net
>>664
汁ものはこぼれるリスクあるからな
帰宅したらビニール袋にびちゃーとなってる

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-8qL1):2023/10/14(土) 23:39:30.78 ID:v1JhA4fCd.net
https://mobamemo.com/

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c90a-lq3P):2023/10/15(日) 00:29:24.30 ID:R12FKkQl0.net
昔ちんこにレモンかけて痛かったら性病とかあったよなw

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bd-wdXR):2023/10/15(日) 01:14:22.35 ID:le7tVTvZ0.net
昔はコンビニつったらからあげクンだったけど
というかからあげクンしかなかったけど
今はセブンの唐揚げ棒派です

まぁ近くにローソン無いのもあるし
唐揚げ棒のが量少ないから安く買いやすいというのもあるが
あとサクサク側がいい

しかし、からあげクンのグニャグニャ感も恋しくなるんだなこれが...

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1f5-5vOF):2023/10/15(日) 02:17:08.25 ID:kCpOkHG/0.net
             /^\
            /.:.:.:.:.:.:.:\
          ./からあげクン\
.         /              \
     /,,,γ;:⌒Y,,,,γ⌒;:ヽ,,,..__ \
    /__,゙:;:⌒ヽ,.:'´:.:.:`゙'、:,.:'´:;:;:,: `゙'、\
    ∧.:.:.:.`゛¨ ''fァァァ--------‐‐=≦ /
    ∧:.:.:.:.:.:.:/\/      ' ,:.:.:.:.:.:.:/
    ∧、:.:.:./           ',:./^!/
      .∧`''′ 0  __  .0  `  '
       ∧    ,.:'´:.:.:.:ヽ     /
      ∧   入:.:.:.:.:.:人    ′
.        ∧ ///></ハ  /
          ∧{//////\/! /
         ∧ー―――一 /
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF33-5Kca):2023/10/15(日) 02:23:58.18 ID:MFhvDp8/F.net
今はそのパッケージだけど昔はキャイ〜ンの天野っちみたいなキャラクターが描いてあった記憶があるな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/15(日) 05:58:53.20 ID:le7tVTvZ0.net
調べてみたら
初代からあげくんパッケは文字だけの新聞デザイン
その次がコミカルな漫画キャラデザインでメガネかけたオッサン(これが天野みたいなやつ?)
その次が今のニワトリに定まったみたいね

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73b3-bN60):2023/10/15(日) 07:48:23.31 ID:qwWauJlX0.net
ジャムおじさんに見えた
それかチョコあ~んパン

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/15(日) 10:46:31.77 ID:cPCmcZ5cd.net
>>670
竜田揚げだっけ?
かなり前、多分五年とか前に食ったが多分揚げてから時間経ってたのかサクサクじゃなくカチカチだったわ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-6yTU):2023/10/15(日) 13:30:33.34 ID:9UNNPvPDd.net
セブンの唐揚げって殆ど皮だしな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9140-f0fU):2023/10/15(日) 15:50:08.17 ID:dE348ja50.net
居酒屋ではレモンかけない派だけど、ほっともっとのは付属のスパイスと合うからレモンあった方がいい派だ
もちろん個人の好みの問題

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9140-f0fU):2023/10/15(日) 15:50:14.69 ID:dE348ja50.net
居酒屋ではレモンかけない派だけど、ほっともっとのは付属のスパイスと合うからレモンあった方がいい派だ
もちろん個人の好みの問題

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/15(日) 17:04:58.79 ID:2O/cZgAb0.net
なぜ牛丼参戦しないのか

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/15(日) 17:14:04.24 ID:b6kl5STW0.net
>>679
餅は餅屋

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/15(日) 17:21:21.11 ID:YOgM8jek0.net
ハンバーガーだってメニューに無いしな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/15(日) 17:37:06.44 ID:+x/2hJrZ0.net
ピザまだあ~

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/15(日) 18:03:52.30 ID:jQCKGP5dd.net
コストのかかるレトルト牛丼を500円弱で出さなきゃいけないとか何の罰ゲームだよ
猿より自分の欲望そのままに書くやつはまともに社会生活出来てるのか

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/15(日) 18:32:20.59 ID:MAVB3uR40.net
ピザ系のパン売ってるよ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/15(日) 19:36:14.66 ID:z2oJ17180.net
レギュラーメニューで食べたいのなくなったから味噌カツと天とじをローテしてる
すき焼きが始まる前に卵を確保しないと

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-esu8):2023/10/15(日) 20:37:37.98 ID:ZEsebBPmd.net
のり弁も値上げして割引セールだからなぁ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c14b-wdXR):2023/10/16(月) 01:58:30.78 ID:DCuYELIq0.net
ますますとおのく

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/16(月) 09:55:43.74 ID:HYa+VaES0.net
まあこの程度の値上げで文句言ってる貧困層は邪魔だから足が遠のいてもいいけど
待ち時間は少ない方がいいし

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/16(月) 10:30:20.22 ID:YH+88OKt0.net
素直にスーパーとかの弁当も食材も
値上がりしてるスーパーで100円の物
探しても100円以上するのが大半だしな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/16(月) 11:13:27.71 ID:QZ7J6unDd.net
値上げしたら売上落ちて在庫捌けない、仕入れロット組めないのオワコン

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/16(月) 11:14:32.04 ID:zUyeyrYv0.net
>>688
すんごいお馬鹿さん

素直に値上げするだけならまだマシ
質悪くなったり量減ったり等も加わってるのがアカンねん
ほも弁に限らず日本の食全般がその傾向で
日本の衰退ぶりが著しく現れておる

カツカレーとカツ丼好きやったけどねぇ
値上げだけならまだ購入頻度は落ち着いてただろうけど
明らかに質悪くなってるのがもうほんまアカン
それはやったらアカン

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/16(月) 11:18:25.60 ID:zUyeyrYv0.net
思い返せば平成中期あたりまでは外食利用度は高めだったけど
今は本当に利用度が落ちまくった

昔の外食はこの程度の価格・サービスなら利用してもええかなって許容範囲にあったけど
今はその価格・サービスなら利用しまへんってところまで境界線飛び越えてしもてる

まぁ相変わらず財布の紐緩い消費者として低レベルの>>688みたいなタイプは利用しまくってるようだけど

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/16(月) 11:28:38.71 ID:HYa+VaES0.net
>>692
俺は金に困ってないし品質が気に入らなかったら他に行くだけだから細かい事はどうでもいい
アンタのような低所得者には死活問題なんだろうけど

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/16(月) 12:05:38.14 ID:JlNCdGsxd.net
ほも弁スレで勝ち組を誇る名無し笑

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/16(月) 12:27:02.46 ID:zlwWP+lGd.net
ホモはお前だ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/16(月) 12:28:31.83 ID:xL0bvSvvd.net
>>688
本当のこと書くから貧乏人がムキになっちゃったじゃないか

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/16(月) 12:37:24.63 ID:HYa+VaES0.net
>>694
????
俺のレスが勝ち組を誇る書き込みにみえたの?
ただ細かい品質や料金は気にしないし気に入らなければ他にいくって書いただけだけど
アナタはその程度のことが勝ち組に見えるほど低レベルなの?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/16(月) 13:19:57.71 ID:JlNCdGsxd.net
>>697
>貧困層
>低所得者

上を見上げればきりが無いから下を向いて歩いてるわけか
実に後ろ向きでネガティブ思考だ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/16(月) 14:50:28.94 ID:wh9d/Yada.net
全部のせのメンチカツ、肉変わった?
よくあるめちゃくちゃ安いスーパーの弁当とかに入ってる豚でも牛でもないハンバーグみたいな
変に柔らかくて冷凍の鶏つみれみたいな食感

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8b-WSjH):2023/10/16(月) 16:02:49.03 ID:8RfI3J08a.net
ここの特のりに混入してたメンチあるやん?
これ元から美味くなかったからな
今ののり弁系とから揚げ系は地雷でしかない

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fba1-Ykxc):2023/10/16(月) 17:08:09.24 ID:h8TtYh140.net
月末にのり弁割引キャンペーンやるってことは来月から値上げかな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-bN60):2023/10/16(月) 17:11:32.00 ID:qo7IyuBda.net
毎回毎回小出しに値上げする刷新コストで無駄じゃないのか

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/16(月) 18:47:49.40 ID:HYa+VaES0.net
正直数十円くらいちょこちょこ値上げするならいっそのこと全品100円の値上げでもいい
それでクオリティをよくしてくれ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/17(火) 01:05:02.57 ID:Xcp88aoVd.net
>>699
あー、メンチカツが劣化したのはだいぶ前やろ?
前の値上げあたりで練り物みたいなのに変わったな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/17(火) 01:06:34.91 ID:88QyQE9y0.net
昨日予約してちゃんぽん買ったら受け取る時レジの下から出してきた
保温庫あるのな
弁当は何故入れずに常温で置きっぱなのか

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/17(火) 01:23:12.28 ID:joqlvXn20.net
弁当保温したら米の水分が飛んでべしょべしょになるぞ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/17(火) 01:30:45.25 ID:wzB96mp/0.net
マジか
どれくらい前に準備してるんだろう
プラマイ5分くらいでいつも到着してるんだけど

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9140-f0fU):2023/10/17(火) 03:12:32.18 ID:DdXlpj1N0.net
マジほっともっとやべー
BIGのり弁食べたらチンポジずれた
そのせいで正位置に戻す為にまたほっともっと食べ続けなければならない
でもどのメニュー食べても最後は少しずれるように作られてるから、気付かず次でチンポジ直るって思いながら通い続けるしかないんだ
チンポジずらして中毒にさせるほっともっとヤバイ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/17(火) 05:34:28.43 ID:SH1AgUeLD.net
>>693,703
書き込みに齟齬が生じてる事も自覚できないのか笑
品質が気に入らなければ他所に行くだけと言いつつ
値上げしてでも品質を上げてくれとか笑える
おまけにここは大衆弁当屋チェーンのスレだし

簡単な話でほっともっとで買わなければ良いだけだ
低所得者だの貧困層だの出自がバレる元になる余計な文言を書き込むな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/17(火) 09:24:15.68 ID:xIwtztHd0.net
Hotto Mottoの業績が良くなると下品で意味不明な書き込みが増えるよね

一昔前まで総会屋とかをやってたチンピラかな?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/17(火) 09:39:27.84 ID:fwXTuIXSM.net
+50円でご飯大盛にしてみたけど結構ボリュームあった
カロリー換算で1.4倍の量
これからは毎回大盛にしようかな🍚

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-3QGr):2023/10/17(火) 10:18:14.72 ID:mpzcjRyrr.net
唐揚げ弁当値引きキャンペーンやらないかなー

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29ba-6yTU):2023/10/17(火) 11:27:22.41 ID:H4lGiOof0.net
唐揚げ不味いから要らん
200円くらい値上げしていいからもう少しマシなの作るべきだわ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-FTw+):2023/10/17(火) 11:42:00.54 ID:fl/XzKtj0.net
>>713
値上げの話すると>>709が怒るぞ
彼はギリギリでやってるんだから

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8b-WSjH):2023/10/17(火) 14:27:33.34 ID:Bc3Vb2Cja.net
のり弁とから揚げはゴミだからなぁ
200円なら考えるレベルの商品

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/17(火) 16:00:22.24 ID:sek/ba3pa.net
>>704
やはりそうなのか!
そうそう練ものみたいな肉
あれならない方がいいわ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/17(火) 17:11:14.76 ID:XyFS8Hxt0.net
メンチカツは150円ぐらいするからな
素材の影響がモロに影響される食べ物

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/17(火) 23:50:31.61 ID:Zz8WsINv0.net
普通ののり弁に唐揚げ1個追加した状態がベストなんだよな
メンチより竹輪だろ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/17(火) 23:58:22.01 ID:88QyQE9y0.net
ちくわ天大好き
よく付け足す

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/18(水) 09:12:58.52 ID:v31LPqvj0.net
メンチとか唐揚げ入れるくらいなら白身フライ2枚にするべき

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0120-/CW+):2023/10/18(水) 10:27:45.66 ID:Hw6j54td0.net
>>719
ちくわ天70円で売ってたのか安いね今度私も付けたそう

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29f9-5Kca):2023/10/18(水) 10:31:46.01 ID:SrkixwoO0.net
夏場はちくわ天だけ2つ買って、コンビニのとろろそばに入れて食べたりしてたな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-3QGr):2023/10/18(水) 14:36:33.64 ID:yNS2E7wRr.net
だったらのり弁の魚ナイルパーチに戻してくれよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-esu8):2023/10/18(水) 14:59:54.17 ID:E5HnuuePd.net
唐揚げを30年前のに戻してくれ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx05-UBpZ):2023/10/18(水) 15:07:35.76 ID:TlKoh+tYx.net
塩唐揚げ復活希望

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bd-wdXR):2023/10/18(水) 15:35:29.61 ID:cMbMyyps0.net
しかし日本の食いもん
全般的に劣化が凄まじいわね

金持ちだけがちゃんとした質のものを食える
貧乏人には劣化品を押しつけられるんや

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/18(水) 17:38:34.52 ID:lRMj/TOa0.net
株式を上場している日本企業は全て、材料原価や人件費をできるだけ削って、その分を海外ヘッジファンドに払う配当金に回している

だからこそ日本株は大人気で、日経平均も3万円を超えているわけだな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/18(水) 19:30:40.83 ID:WY7Dr4M50.net
>>726
スーパーで売ってるものなんて8割くらいは中国産だしな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/18(水) 22:23:54.12 ID:uQk9BCOIM.net
セブンイレブンの海苔弁当(税込464円)
https://creators.yahoo.co.jp/shingekinogourmet/0100611213

HMののり弁当(税込390円)の方が良いな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/18(水) 22:24:20.03 ID:uQk9BCOIM.net
セブンイレブンの海苔弁当(税込464円)
https://creators.yahoo.co.jp/shingekinogourmet/0100611213

HMののり弁当(税込390円)の方が良いな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/18(水) 23:35:02.67 ID:fX9ZOmJid.net
テスト

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1918-pCU2):2023/10/19(木) 01:15:10.37 ID:ed0D6jqS0.net
特のりのメンチカツって劣化してたのか!
以前はほものメンツカツ大好物だったけど最近あまり好きじゃなくなって
単に自分の好みが変わったのかと思ってた
なんかジュワッと感がなくなったよね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF33-5Kca):2023/10/19(木) 01:27:44.66 ID:9wHfjjC0F.net
ホモはお前だ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/19(木) 01:28:12.22 .net
tests

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0101-/CW+):2023/10/19(木) 06:52:01.30 ID:2LMU/HWQ0.net
そうです!私がホモのおじさんです!ホモのお〜じさんだからホモのお〜じさん!

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/19(木) 08:40:51.12 ID:SUXNhhaR0.net
https://i.imgur.com/wNMaNAD.jpg
https://i.imgur.com/fs1TGTF.jpg
確かに容器がちっちゃいのかほものがよく見える

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/19(木) 08:52:22.02 ID:YNO5uD4ia.net
セブンイレブンのはこれ1食じゃなくてほかのも買わせる作戦なんだろうな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1d2-6yTU):2023/10/19(木) 09:45:22.83 ID:aNhZsLG80.net
>>736
前はホモののり弁って白身フライが縦に入っていたと思うのだが
横にしてこのサイズって事は容器がかなり小さくなったんだな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/19(木) 10:14:23.00 ID:21DNwgRJ0.net
ちくわ天は長くなった気がする

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/19(木) 10:33:54.24 ID:TGAoQcKF0.net
>>738
縦???

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/19(木) 11:28:50.32 ID:7TrCqmdNd.net
>>739
本当だ!今比べたら負けたorz

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-esu8):2023/10/19(木) 12:35:58.18 ID:Cyv10hsfd.net
>>740
容器の対角線に入る大きさだったかな?なんか小さめにはなった

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-bN60):2023/10/19(木) 12:53:48.77 ID:NPaZaEFMa.net
ほっともっともそうだったけど、ちくわ天は安くボリュームアップできるネタなんだな
かまぼこが増えたら褒められるとか、江戸時代の落語の世界だな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-bN60):2023/10/19(木) 12:59:33.49 ID:NPaZaEFMa.net
てなこと書いてて今北海道のBENTOSSってチェーンで買ったやつは
ちくわ天が割り箸の9割ぐらいの長さのやつ入ってる

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1d2-6yTU):2023/10/19(木) 13:08:36.26 ID:aNhZsLG80.net
ちくわはでん粉で水増しできるしな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-pP6n):2023/10/19(木) 15:09:36.91 ID:at0L4Zlwd.net
低所得者呼ばわりで悦に入ってた野郎は来てないのか?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/19(木) 16:06:13.92 ID:BaMKtKbo0.net
>>746
俺がいなくて寂しいのか?
年収は500万だが大したことはない

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/19(木) 16:10:35.63 ID:aNhZsLG80.net
年収3000万の私が来ました( ´・ω・`)

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1325-L0pn):2023/10/19(木) 16:22:04.35 ID:9rQAffYL0.net
ぼく無職
だが自炊はしない

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/19(木) 17:11:25.50 ID:AqvMt/Ye0.net
>>743
ちくわはちゃんと魚肉使ってるのは高い
安いちくわは>>745とか他の安価材料で代替して水増ししてるから安い

どんどん安価な材料に替えていくものだから
日本の食いもんは偽物だらけ
ハンバーグも肉を抜いて他の安価物に替えてるから練り物みたいなもん

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/19(木) 17:11:54.92 ID:AqvMt/Ye0.net
>>743
ちくわはちゃんと魚肉使ってるのは高い
安いちくわは>>745とか他の安価材料で代替して水増ししてるから安い

どんどん安価な材料に替えていくものだから
日本の食いもんは偽物だらけ
ハンバーグも肉を抜いて他の安価物に替えてるから練り物みたいなもん

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/19(木) 18:16:47.03 ID:50PX7J40d.net
高級のり弁の冷え切ったお高い竹輪より、
ほっともっとのでき立てのり弁のが美味い

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01c4-/CW+):2023/10/19(木) 19:06:55.88 ID:2LMU/HWQ0.net
私の年収は530000です

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0169-9zkB):2023/10/19(木) 19:24:30.69 ID:dWVH2OAX0.net
あんま行ってない勢だけどアプリって取ったほうが良いのかなぁ?久しぶりにのり弁とカツ丼が食べたくなった

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0169-9zkB):2023/10/19(木) 19:25:45.54 ID:dWVH2OAX0.net
あんま行ってない勢だけどアプリって取ったほうが良いのかなぁ?久しぶりにのり弁とカツ丼が食べたくなった

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0169-9zkB):2023/10/19(木) 19:26:36.94 ID:dWVH2OAX0.net
あんま行ってない勢だけどアプリって取ったほうが良いのかなぁ?久しぶりにのり弁とカツ丼が食べたくなった

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d916-9zkB):2023/10/19(木) 19:59:00.76 ID:MYx7LT5i0.net
親子丼は安定の旨さ
トロトロの卵とじも最高
これで430円

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bff-xRLz):2023/10/19(木) 20:42:45.17 ID:WSjGHO3r0.net
親子丼で箸いれてくる店たまにあるけどほっともっとはどうなの

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bd-M7O6):2023/10/19(木) 20:52:18.11 ID:F5gYQYoj0.net
普通に箸いれてくると思うが。
つかみにくいから匙がいいならこっちから言えばいいだけの話でね?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3974-bN60):2023/10/19(木) 21:05:06.19 ID:gsOvEIM+0.net
丼をスプーンで食うの信じられない
障害者の介護思い出すし

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9a0-5vOF):2023/10/19(木) 21:22:35.29 ID:935bIB8q0.net
この前親子丼1つかったときはなんにもきかれなくて木スプーンと箸両方はいってた

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-3mlr):2023/10/19(木) 22:08:35.51 ID:7bNRHgRPd.net
玉ひでの親子丼なんて匙じゃなきゃ食えないよ
カツ丼をスプーンで食ってたらギョッとするがカツカレーを箸で食っててもビビる
介護とかバカじゃねーの

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200