2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【弁当】オリジン弁当ってどうよ41【総菜】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 15:54:41.92 ID:Tth1VnRP.net
前スレ
【弁当】オリジン弁当ってどうよ40【総菜】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bento/1669167743/

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 22:22:45.54 ID:pO5fXGT8.net
そういやコロナ前は一番高い具ので129円やったか

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 05:21:13.29 ID:XSFmTEVx.net
早く量り売り再開してほしい

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 05:44:45.40 ID:F9TtbDN2.net
どうかなあ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 09:20:44.70 ID:fvPyumS0.net
量り売りは不潔だから嫌だ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 11:18:08.41 ID:csHhNIf1.net
量り売りはアジア移民排除してからだな
また怪しげな肺炎流行ってるし

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 18:30:29.92 ID:FkH72xZc.net
>>170
昔の家計簿見たら150円やった
今のほうが大きさは少し小さいかもね

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 19:07:49.43 ID:Cccp8Zhq.net
キッチンオリジンと、オリジン弁当の違いって何?ネットで調べても書いてなかった。
オリジンデリカは惣菜、野菜のみというのは分かった

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 19:23:28.05 ID:E+X2iLv+.net
元々はリブランディングでしょ
看板を落ち着いた木目調に変えて内装変えて、
作れるとこにはイートイン付けて
最初はキッチン専用デリ風惣菜とかあったけど
そもそもまだオリジンなとこってほぼ無いでしょ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 20:33:06.32 ID:5O9Ve7aO.net
量り売りの頃ローストビーフサラダみたいなんで肉ばかり取った思い出

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 21:38:26.37 ID:o2huJS2J.net
うちの最寄りはキッチンだ
イートインスペースでコーヒーが飲める

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 21:49:39.77 ID:fvPyumS0.net
うちのもキッチンてなってるけどイートイン無し

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 23:14:53.26 ID:yj4D6A+g.net
単身向けの惣菜量り売りって昔ガイアの夜明けでやってた
まだイオンに同化される前

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 23:52:30.44 ID:dUiYlDgb.net
>>177
ありがとう。インフレしてるからまぁそうなってるよなぁ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 13:58:59.15 ID:7rLxpQI2.net
オリジン弁当の看板でも惣菜コーナーはあったような…

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 17:55:55.79 ID:clFgzCwz.net
弁当は比較的良心的なのに、なんでサラダやソーザイはグラムに対して悪魔的に高いの?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 06:45:09.71 ID:0EwaQuU0.net
いつも3円で袋購入してるが、最近弁当渡されるとき袋にいれてくれるから、無駄になっちゃってる
つくりたて弁当なら袋買わなくてよくなったの?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 08:26:33.46 ID:Toq1/guw.net
うちの所は今はセルフレジに無料ビニールが用意されてるし、以前から有料袋非購入の場合はビニールで包んでセロテープで留めて渡してくれてた

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 11:46:49.81 ID:O3EOdDXN.net
無料のビニール袋、大きいよね。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 17:15:46.93 ID:EwxbAcQD.net
豚汁専用の袋ほしいわ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 00:27:29.96 ID:v34WZFQF.net
サクふわミルミルきた!

【重ねて、重ねて、サクふわ!「15層のミルカツ弁当」が期間限定で登場! 】

『サクふわ!』食感が楽しめる毎年人気の「15層のミルカツ弁当」が期間限定で登場。
豚肉は赤身部分が美味しいもも肉を使用。
薄切りにスライスし、丁寧に重ねて15層にしました。野菜と果物を使用した濃厚な口当たりのオリジン特製とんかつソースでお召し上がりください。
また、寒さが深まる季節におすすめなのが、『サクふわ!』食感のミルカツをふんわり卵でとじた「15層のミルカツ丼」。
焼津産かつお節と利尻昆布出汁を使用したコクと風味がある丼タレで仕上げました。※
生姜焼きとセットになった「15層のミルカツ生姜焼き弁当」もご用意しております。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004149.000007505.html
https://i.imgur.com/L3wXbxv.jpg
https://i.imgur.com/ylblo4g.jpg
https://i.imgur.com/DhOePfQ.jpg
https://i.imgur.com/tRFS1BT.jpg

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 03:45:02.81 ID:ltk81VdW.net
おにぎり値上げイやあああああ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 17:51:43.46 ID:+OiAT7eD.net
ミルカツって、何処がいいのか分からん。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 01:56:14.56 ID:xbUhkLD6.net
今行ったら惣菜とか作り置きの弁当半額~30%オフだったわ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 05:44:20.94 ID:8noLkvz1.net
欲しいのが安く買えるといいよな。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 05:51:03.97 ID:xbUhkLD6.net
本当に欲しかった鮭の西京焼きは今日品切れで終わってたから予想外の半額がちょっと嬉しかったわ
また同じくらいの時間に行ってみよう

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 21:00:38.11 ID:4kqmkQRa.net
【「美味しかったです」「良い伝統」オリジン弁当の意外なメニューが話題】
https://trilltrill.jp/articles/3344732

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 12:06:39.84 ID:CzUHgKGm.net
レバニラ弁当肉が2つしか入ってなかったぞ。インフレのせいか知らんけど、二度と買わん

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 14:04:36.14 ID:oqWW00s8.net
ハラデイ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 14:56:42.18 ID:MgjIZK8M.net
肉がふたつのレバニラってwww

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 16:11:57.35 ID:0hFP1lXq.net
2つはワロタ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 22:39:42.92 ID:Jme4oLhp.net
レバニラとかは日高屋で食った方がええな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 22:47:09.19 ID:hQK9uLrq.net
レバニラは味も日高屋の方が好き

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 00:01:35.26 ID:sfeFhhIf.net
>>203
日高屋の食べたことないけど王将より美味しいんか?
https://i.imgur.com/WmB2zZU.jpg

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 00:57:25.22 ID:C/5W1whm.net
>>204
王将近くに無いからレバニラとか食うより餃子食っちまうw

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 01:17:56.38 ID:baqN8Wj2.net
>>204
クソ不味いぞ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 15:24:28.06 ID:JepywsCG.net
日高屋は関西にはないし

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 17:30:57.85 ID:rYZDtuI0.net
ポテトに続きおにぎりまで値上げしてほぼ用無しになっちまった…
お前ら頑張って買い支えたってなでは

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 22:02:43.72 ID:vwCCWlE3.net
ずっとオリジン♪
ずっと健康♪
オリジンオリジン弁当♪

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/13(土) 00:39:38.58 ID:AhSBFKGS.net
大戸屋みたいに五穀米チョイスできるようにしてほしい

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/13(土) 05:31:29.00 ID:J4fX80tt.net
大戸屋で買えばいいのでは?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/13(土) 06:33:55.70 ID:4wWZSw3D.net
天才か?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/13(土) 06:45:24.14 ID:3MIOkV+K.net
アスペルガーにそんな事言っても理解するわけもなく

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/14(日) 03:07:04.66 ID:bgex1JeV.net
オリジンのビビンバ美味かった記憶あるんだけど今回のどう?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/14(日) 09:58:39.33 ID:h9YVF2Lw.net
🍱オリジン美味しい

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 19:15:06.78 ID:H+djNaOu.net
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 19:21:22.66 ID:sL/fUNE8.net
オリジン弁当なんて旨くもない

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 19:32:55.47 ID:LFFWpVb/.net
ご飯がマズイ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 20:07:39.67 ID:I9nzcFEa.net
伝統のベショベショご飯…何故なのか

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 21:51:15.74 ID:X22uxwRv.net
本当にお弁当のご飯は不味いですよね。砕けた米の味、家畜の飼料の一歩手前。
でもおにぎりのご飯は不味くないから、ちゃんと分かって使い分けているんでしょうね。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 21:56:01.77 ID:As/IwL6k.net
おにぎりはぎょむすと大差ないけど値段が高い

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 22:03:29.53 ID:C2hAaaN6.net
ここアプリないよね?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 18:04:08.98 ID:Qr7PJtIs.net
店にもよるのだろうが、オリジンの御飯を不味いと思ったことは1度もない。ベショベショでもない。ちなみに、俺は家ではコシヒカリ一択でコメの味にはこだわりがある。新潟産コシヒカリにこだわるより、千葉産や茨城産のコシヒカリが安いのに美味しくてオススメ。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 19:32:25.79 ID:jijm4EIL.net
そこは新潟県産にこだわれよ
魚沼産な

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 20:26:20.38 ID:m770vAr0.net
うち基本は共同購入してる魚沼産コシヒカリが主軸だけど、たまに端境期がありその時はゆめぴりか買ってる
本当はずっとゆめぴりかが食べたいけど共同購入なので抜けられない
俺もオリジンもほっともっとも弁当屋さんのお米が不味いと思った事はあまり無い

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 20:31:24.51 ID:/PNFQUih.net
ADHD

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 20:36:38.62 ID:ftxNMbS0.net
レス乞食

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 15:13:14.11 ID:4gNHVvIp.net
芝浦店

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 13:50:08.16 ID:jkZEXNnZ.net
ビビンバの肉がかなりしょっぱい

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 15:42:10.82 ID:+F0NlPCy.net
大津のオリジンて定食もやってるんだな

【大津市ダイエー瀬田店内に「キッチンオリジン」がオープンしました♪1月18日より営業!】
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/722018bbf4ef5147e1fe3b4f651be5d5f7168a11
https://i.imgur.com/fL1lYrW.jpg

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 17:20:47.55 ID:vCJzedUQ.net
ほっけ復活うれしいけど、ちと値が張るな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 17:28:39.33 ID:Zp2pg0HO.net
俺ほっけ好かーん。何かあれ臭くない?え//853円もすんのぉ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 17:41:39.05 ID:1I5hilEx.net
853円…?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 23:02:51.82 ID:0hqEKTCM.net
匂いはあるけど好みだな。納豆が臭くて食えんって人もいるし。俺はホッケは好きだな。シマホッケだと尚いい。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/22(月) 23:55:02.74 ID:JYGdyRad.net
近所のオリジン閉店してた
悲しい

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/23(火) 02:21:26.76 ID:BJ2CkzlC.net
>>235
悲しいよな。人手不足の余波か?俺の近所のオリジンも閉店して、最寄り店舗はチャリで行く羽目になった。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/24(水) 12:29:14.92 ID:JiEKyVNb.net
オリジンはなんでスパ麺商品売らんの?

【松屋フーズ新業態、生パスタ専門店「麦のトリコ」1号店を川崎市に開業】

松屋フーズは、創業以来初となるパスタ業態の生パスタ専門店「麦のトリコ」1号店を神奈川県川崎市に1月31日11時に開業する。
「毎日の食事に、パスタを気軽に」をコンセプトに、ソース作りが得意な松屋フーズの強みを生かし、「米」以外の楽しみ方を提案するとしている。
ミートソース、たらこ、ペペロンチーノ、カルボナーラ、トマトソースの5種類のソースを展開し、価格は968円、1188円、1408円の3段階を展開。
それぞれのソースで、ベーシックライン、味の変化球を楽しめるライン、贅沢な素材をふんだんに使用したラインの3ラインを用意している。
パスタのほかにはサラダやスープといったサイドメニュー、デザート、ドリンクも提供する。
https://gourmet.watch.impress.co.jp/docs/news/1563051.html
https://i.imgur.com/Nsw53Ol.jpg

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 01:50:15.65 ID:9HITgNQF.net
https://i.imgur.com/au5PurL.jpg

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 05:10:18.46 ID:PA/GAKVs.net
肩ロース焼肉丼はどうかね
ダブルの感想をたのむ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 05:25:52.87 ID:XooRQci0.net
>>237
ナポリタン売ってますやん。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 19:43:57.00 ID:2M278jJk.net
オリジンはごはんが柔らかいから嫌いだけど
外で食堂とかで食べても柔らかい所多いからいくらおかずがうまくてもご飯が柔らかい所は無理になった
歯ごたえがなさ過ぎてクソ不味い

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 22:19:14.86 ID:HOzofGSZ.net
それよりも一人暮らしで料理できんし仕事帰りにいつも買ってくから
大戸屋みたいに五穀米とか健康にいいご飯にチェンジできるようにしてもらいたいわ+50円とかでもいいから

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 22:24:41.97 ID:kRhv7rWy.net
パックご飯でも買えば

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 23:18:37.91 ID:UyR6JigH.net
だから大戸屋で買えよ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 23:44:03.83 ID:NQQrWS5G.net
五穀米が健康に良いエビデンスある?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 00:32:01.14 ID:xlmXGHoq.net
>>244
中央線の終電で帰るから駅周りでオリジンと松屋とすき家くらいしかやってないんだわ
コンビニ弁当よりはオリジンのほがまだ添加物とか少ないと思うけどオリジンがもう少し健康的なメニュー出してくれると助かる
俺以外にも買ってく独身ぽいリーマン多いから健康的なの出してもそれなりに需要あると思うんだよなぁ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 07:54:09.33 ID:F/walZwh.net
>>246
確かに。オリジン東秀はヘルシーさを売りにしてる割には、弁当に入ってる野菜の量が少ない。おかず2種の盛り合わせ弁当では、それが顕著。別にサラダを買って下さいという事なのかも知れないが、それでは不経済不親切というものだろう。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 07:57:00.91 ID:F/walZwh.net
>>245
米以外に4種の穀類が入ってるんだから、白米より栄養素が多いに決まってる。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 08:11:44.32 ID:fKOPATx5.net
コメぐらい炊いて冷凍しとけ
はい次

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 11:13:35.88 ID:+RovN0qi.net
>>239
甘口が好きならアリ
ご飯がすすむ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 11:29:16.95 ID:E1cHQNlz.net
あの甘さって人工甘味料なのかな
苦手だ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 13:01:09.33 ID:+1uVoXZr.net
今キッチンオリジンの
弁当食べた。唐揚げと豚肉のヤツ
唐揚げは食べれたが、豚肉が臭くて
一つ食べて残りは捨てた。2度と買わない。
安いだけで不味くては2度と行かない。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 13:02:22.85 ID:MtpZkzBB.net
コピペ?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 22:53:00.48 ID:wvsVemzP.net
量り売りが無いとあんまり行く気しない
おでんも無いし

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 23:04:31.84 ID:TIuxbyv2.net
量り売り嫌い

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 23:53:47.41 ID:NpFqU2XM.net
ともさんかくキタ!

【キッチンオリジン/オリジン弁当、肉の旨味を堪能する「ともさんかくの焼肉重」発売!】

弁当・惣菜専門店「キッチンオリジン」「オリジン弁当」(オリジン東秀)は、「ともさんかくの焼肉重」を期間限定で2月2日10時から販売する。
モモの部分にある三角形の筋肉で、サシが入りやすい部位の赤身肉として知られる希少部位の「ともんさんかく」を、
おろし玉葱と醤油を使ったシンプルで上品な焼肉のたれとあわせた、肉本来の旨味を堪能できるメニュー。さらにお肉を楽しみたい人のために「肉W盛り」も用意している。
https://i.imgur.com/6ZFd2OG.jpg

・「ともさんかくの焼肉重~おろし玉葱ソース~」(961円)
https://i.imgur.com/Pe14phW.jpg

・「ともさんかくの焼肉重【肉W盛り】~おろし玉葱ソース~」(1760円)
https://i.imgur.com/dPhlv5A.jpg

・「ともさんかくの焼肉~おろし玉葱ソース~」(853円)
https://i.imgur.com/HZMlPg9.jpg

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 00:14:57.14 ID:IBCrae4v.net
>>252
豚肉の何?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 01:13:00.00 ID:aWJM6VBU.net
>>254
エビチリのエビだけ取り尽くすとかまたやりたいなあ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 01:14:37.98 ID:mmvFI1+f.net
やめろよw

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 02:06:05.26 ID:y36e0mck.net
>>254
セルフおでんよく買ってた
厚揚げちくわ大根餅巾着白滝各2個から3個容器2杯分買ってた
家で鍋に移して温めてからし付けて食べてた

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 02:53:01.05 ID:IBCrae4v.net
コロナでオデンやめたのか?俺も食べた事あるけど、セブンのおでんには遠く及ばないなぁ…

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 04:12:12.48 ID:TE5r1vaC.net
たった2レスで異常性見せつけるの凄いな
アタオカって文章まともに作れないってわかる

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 19:35:58.04 ID:L5njKgrH.net
レンチンできるおでんなら売ってる
今の時代に計り売りや、セルフおでんは衛生的に無理

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 19:42:29.02 ID:awaPRZ0k.net
日本以上に潔癖病の国ってあるのかね

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 22:00:17.61 ID:iZUdhXHp.net
>>264
タイのオリジン弁当みたいよ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1422037092981301249/pu/vid/320x580/qXrzo-tRETQMwOqj.mp4?tag=12

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 02:26:29.41 ID:Hica4wOa.net
日本はなぁ湿度とか気温とか変化激しいから衛生気をつけんと感染病やらなんならでパンデミック起きるわ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 13:39:28.33 ID:ChtHor30.net
回鍋肉弁当買ったら美味かった通うわ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 20:32:12.21 ID:JJa5bhF0.net
キツチソDIVEさんスレ荒らさないでネw

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 11:36:10.13 ID:SN84KsLG.net
>>265
エビ生きたままかよw

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 14:00:21.81 ID:Ec4Ae1v1.net
行きつけの店で1ヶ月足らずですき焼き弁当終了。1ヶ月って短過ぎねえか?冬だけに2〜3ヶ月やっても需要あると思うんだが。食べたかったのにガッカリだわ。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 14:05:23.87 ID:Ec4Ae1v1.net
代わりに、ともさんかくの焼肉重を食べてみた。なかなか美味い。味付けもいい。カルビみたいに脂が乗り過ぎてないのがいい。牛肉好きにはオススメ。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 16:04:56.80 ID:+NArMf91.net
最近のり弁のおかかが増えた気がする
以前は酷いもんでこんなもんのり弁と呼べるかよと憤ってたのが、多少は体を成して来た

151 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200