2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【弁当】オリジン弁当ってどうよ41【総菜】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 15:54:41.92 ID:Tth1VnRP.net
前スレ
【弁当】オリジン弁当ってどうよ40【総菜】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bento/1669167743/

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 07:50:58.57 ID:n0Zmwp3T.net
>>293
のり弁は元々、大きな白身フライ1個だったぞ。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 21:06:27.98 ID:+kez9GnB.net
474 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f26-JMKI) sage 2024/02/08(木) 19:42:21.89 ID:d6SXC3K20
OKさんのお弁当美味しかったわ
オリジンさんも安いし企業努力やね!
やっぱ大手は強いわ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 09:23:50.65 ID:08YZevrd.net
【オリジン、「ガパオライス」が期間限定で登場!】

弁当・惣菜専門店「キッチンオリジン」「オリジン弁当」は、2月12日(月)10時より、「ガパオライス」を期間限定で販売いたします。
「ガパオライス」で異国気分を!
本場タイの雰囲気を楽しめる毎年人気の「ガパオライス」が期間限定で登場。
2024年のオリジンの「ガパオライス」は、昨年から何度も改良を重ね、刺激的で独特の味わいに仕上げました。
爽やかな香りを放つバジル、柑橘系の強い芳香を持つカフィアライム、そして独特でくせになる味わいのナンプラーを使用しています。
これらの食材が絶妙に組み合わさり、エスニック料理好きな方に、一度食べたら忘れられない味わいを提供します。
https://www.thaich.net/news/20240208dd.htm
https://i.imgur.com/CNBty4S.jpg
https://i.imgur.com/wNFcU50.jpg

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 14:47:40.15 ID:o7OIWWQo.net
キャベツは混ぜて食うのか?
それともドレッシングやソースが付いてくるのかな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 15:00:31.21 ID:JME+npjB.net
カツカレーのキャベツにソースかけちゃう奴

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 15:14:59.95 ID:ykRtuul4.net
それはそれで美味しいので

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 15:32:48.87 ID:rqXSYC+v.net
この手のガパオは目玉焼きの下が白飯でむかつく

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 19:57:46.20 ID:K/F6+k49.net
オリジンの不味い弁当なんて食いたくもない

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 22:02:45.92 ID:vwTpsq1f.net
おうまた明日な

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 15:36:50.65 ID:4Ka/lMYI.net
明太のり弁 387円
大阪にはありましたよ。
https://i.imgur.com/bFPX7eu.jpg

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 18:33:07.07 ID:FjJv2y4T.net
>>307
美味しそう
ちくわ天巻きも美味しいよね

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 22:36:28.02 ID:4Ka/lMYI.net
>>283
>>307の写真の弁当の事?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 05:37:46.08 ID:scRxLvp4.net
>>307
それ、タルタルのり弁明太トッピングですやん。俺は、そこからオカカを除いてもらってる。以前の明太のり弁は、おかかのとこに明太が乗って海苔がかぶせてあったでしょ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 22:50:18.56 ID:BXz38AQq.net
サクっと歩きながら気軽に食べれるハンディタイプのノリ弁キタ!

【オリジンの海苔巻きおにぎり✨
タルタルのり弁当に入ってる
ちくわの磯辺揚げに甘辛たれを
かけてごはんと海苔で巻きました!】
https://x.com/origin_PR/status/1756431093400736028?t=T3m4a9WWK6riwEmIN4RV6g&s=09
https://i.imgur.com/gnO8Cdw.jpg

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 01:19:35.01 ID:F12Ji65f.net
それ弁当じゃなく海苔巻き太巻きっちゅうカテゴリーやん

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 01:35:47.56 ID:bA1bdSNs.net
助六弁当も知らんのか
海苔弁おにぎりって定期ネタよな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 12:47:39.61 ID:Y5fbUPup.net
>>159
159円は安いな
セブンとかのそれくらいの太巻は290円くらいするぞ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 12:48:10.41 ID:Y5fbUPup.net
>>312

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 14:18:56.34 ID:6AbuOqDG.net
わいの太巻き無料(初モノ)

317 :本番前のホンバン?生放送前のナマだよ〜!!ニュルニュル〜:2024/02/12(月) 22:37:41.91 ID:3fKGCtv8.net
鉄鍋は重いが扱いがめちゃくちゃ楽
調理終わったら即水につけて金タワシでガシガシやって
火にかけて水分飛ばして終わり
ぶっちゃけシーズニングとかいらん
どうせ酸性強い煮込み料理で剥がれる
なので、最近はステンレスの方がいいだろうなと思いはじめてる
ステンレスにも種類があって、買うなら3層以上かつ18-12ステンレス以上
とにかくグレードの高いやつにした方が良いっぽい

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 23:47:40.92 ID:eqB4VYzD.net
スレチ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 15:32:03.14 ID:miFxJqip.net
【豪華絢爛】オリジン弁当で最高な1000円の使い方! ベストな買い物はどれだ!!
https://rocketnews24.com/2024/02/13/2168336/
https://i.imgur.com/yGAZvql.jpg

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 07:37:17.47 ID:sS6CJ/kA.net
オリジンの割引額って三割が最高なんだな。あとは廃棄

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 08:20:04.29 ID:Xrnaz13V.net
オリジンの弁当って、弁当屋の中では美味しい方だと思うけどなぁ。惣菜も含めて。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 09:23:41.07 ID:2jWzJnAn.net
米が絶望的に不味い

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 09:36:33.95 ID:SVR58cmC.net
米は普通に美味い

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 09:44:17.08 ID:FyVQlFwC.net
もうすぐ近所にオリジンできるんだが、ワクワクがとまらん
毎日のり便くっちゃう

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 10:29:21.69 ID:N/BIMO42.net
オリジンで1000円あったら満たされるよ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 13:40:42.60 ID:sHvnAsuR.net
>>323
俺も普通に美味いと思う。米が不味いと言ってる人は、他店舗で弁当買ってみては?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 13:45:10.03 ID:sHvnAsuR.net
大食いな人は1000円でどれだけ満足出来るかもいいだろうが、少食な俺は1食をどれだけ安く上げるかだな。オリジンで海老ブロサラダ買うのもいいが、向かいの100円ローソンで100円のサラダ買うのも密かな楽しみ。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 13:46:32.29 ID:7zGfRspm.net
平たい弁当容器が米が乾きやすいんだよ
単品ライスと単品おかずだと食える味
袋の中で転覆しやすいしあんな容器やめればいいのに

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 13:49:32.34 ID:sHvnAsuR.net
>>328
その場で御飯よそってもらっても乾くの?陳列されてる弁当の御飯が乾くなら分かるけど。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 13:49:53.21 ID:Dn9ELShS.net
全国展開してる弁当屋がわざわざ不味い米出すわけないわな
店を潰したいなら別だが

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 14:22:55.44 ID:Sz6opYiT.net
松屋の米よりまし
全国展開理論はアホ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 14:32:15.56 ID:SVR58cmC.net
知名度がある店はやらかすと騒がれるからな
個人店とは違う

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 14:41:45.34 ID:sHvnAsuR.net
個人店の御飯が不味いのは有りがちだと思うけどな。米を変えたのか定食屋の御飯が超不味くなってて、それ以来通わなくなった事がある。おかずは美味かったから惜しい。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 14:53:17.06 ID:SVR58cmC.net
個人店は常連で成り立ってたりするし騒がれないからね

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 14:55:05.53 ID:11peU6FG.net
>>329
一度単品ライス頼んでみな
>>332
品質とやらかしは違う話だよね
馬鹿なの?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 16:29:48.53 ID:sHvnAsuR.net
>>335
単品ライス買った事あるけど、フタが密着してるから乾きにくいというのは分かる。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 17:06:55.94 ID:N/BIMO42.net
シャケのり弁のシャケがほっかほっか亭より厚みがある

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 01:59:59.50 ID:bP7Yag+z.net
米の質は置いといて炊き方は店員次第かなぁと思う
最近よくダマになっててまずい

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 05:09:51.54 ID:+bjoKtKw.net
なんでこの時期にガパオなんだろ
すげぇな地球温暖化

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 06:08:53.15 ID:P4cba2zT.net
同時期に出すよりいいのかもよ
ほっともっとのガパオはちゃんとホーリーバジル使っててれきしもあるし、
まともに打ち合うのは不利
良質な業務用ペーストがあるのかそこらのスーパーでもちゃんとしたガパオ出すからな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 14:12:04.87 ID:nVZOJ4vl.net
>>338
確かに米の炊き方は大きいと思う。外食店ですぐに御飯が固くなってしまう店は、炊き方が良くないんじゃないかと。しかし、御飯がダマになってるとは… 乾燥して固くなった御飯をよそってるのか?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 15:44:51.61 ID:fE/Dib3i.net
要はただのそぼろ飯だよなガパオ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 16:32:22.10 ID:PEomcYUl.net
蓄膿かな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 17:41:44.55 ID:nS0v/NdW.net
ほっともっととどっちが辛いですか

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/17(土) 07:30:26.55 ID:vmHmH46I.net
ウサギの糞みたいな挽肉が乗ってる
ガパオ ご期待ください!

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/17(土) 10:51:12.10 ID:sCYoA0Qs.net
【2月のお弁当メニュー】
https://i.imgur.com/cLOC8mi.jpg

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/17(土) 11:13:14.28 ID:cvIwofk9.net
>>345
汚ねえ、やめろ!w

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/17(土) 23:58:04.73 ID:iaVUbVLV.net
ココイチに対抗して本格派カレーきた!

【25種のスパイスが織りなす「とんかつ欧風カレー」が期間限定で登場!(※とんかつと一緒に食べることでさらに引き立つカレーです)】


弁当・惣菜専門店「キッチンオリジン」「オリジン弁当」を展開しているイオングループのオリジン東秀株式会社は、2月22日(木)10時より、「とんかつ欧風カレー」を期間限定で販売いたします。
25種類のスパイスを用いたソースのようにサラッとしたカレーが特徴。甘味、旨味、酸味のバランスが絶妙で、豊かな風味を楽しむことができます。
また、炒めた玉ねぎの甘味と牛肉の旨味、そしてスパイスは効いているが辛すぎない仕立ては、老若男女問わず幅広い層にお召し上がりいただけます。
日本人が好む味わいを追求した「とんかつ欧風カレー」を、ぜひこの機会にご賞味ください。
https://i.imgur.com/Vu7yzkq.jpg

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 00:58:48.47 ID:lTmnJx1L.net
オリジンのカレーは悪くないんだが(というか、本格カレーという点ではCoCo壱より上か)、ルーの増量が出来ないのが難点。どうしても増やしたければ、ルーのダブルになってしまう。その点、CoCo壱なら御飯の増減もできるしルー増量も有料で可能。更にトッピングも自由。CoCo壱とオリジンがコラボしてくれればいいんだが、系列違うから無理だろなw

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 02:24:28.51 ID:MtkdamLx.net
>>349
CoCo壱はコロナ前はよく行ったけど最近めっちゃ値上がりしてないか?
こないだ久しぶりに行ったらパリパリチキンカレーにナスとイカとか2~3品トッピングしたら1300円くらいしたぞ
コロナ前はレバニラカレーに旨辛黒ニンニクのトッピングするのが好きだったわ
https://i.imgur.com/gPdYrQl.jpg

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 04:18:12.95 ID:zsAF16zy.net
>>350
レバニラカレーて味が想像つかないんだが美味しいの?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 08:00:16.81 ID:WYdkhDiY.net
CoCo壱に限らず、物価はなにもかも上がってるから仕方ない
円安による輸入コスト増加、コロナ減少によるエネルギー需要増加、燃料・資源価格の高騰、働き方改革による人件費高騰など、理由あげたらきりがない

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 09:20:36.24 ID:P2gRVmBn.net
ほっともっとのカニクリームコロッケカレーが週で終わって食べられなかったから、オリジンの新カレーでクリームコロッケも買って食べてみよう

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 13:35:57.49 ID:EMoj1ni+.net
>>352
昔から飲食店やるならたこ焼きとかラーメンとか粉物が儲かるって言われてるけど
粉物でも儲からない時代がきたみたいよ

【ラーメン店の倒産が過去最多 物価高に円安で値上げは限界 「1杯1000円の壁」が経営苦しめる】
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb5071602abff5964c02609aacd2d7a8363fe4a0?page=1
https://i.imgur.com/zERItQf.jpg

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 13:38:31.96 ID:EMoj1ni+.net
>>352
https://youtube.com/watch?v=Ljf6oYMyHB4&si=40l78FDl94aW5NMB

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 15:41:11.69 ID:zsAF16zy.net
ラーメン屋出しすぎなんだよ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 20:12:39.22 ID:e1mEJ3Pd.net
>>353
カレーにクリームコロッケのトッピングもいいよな。俺はCoCo壱でたまにやるよ。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/19(月) 12:48:23.97 ID:KsXVpN92.net
ワンコインセールきた!
https://i.imgur.com/IiwlnX8.jpg

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/19(月) 12:49:22.16 ID:NawdeL96.net
>>358
税別じゃねーか嘘つき

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/19(月) 13:51:47.07 ID:u5hrvp98.net
この前鮭のり弁頼んだら玉子焼き入ってなかった。代わりにタルタルソース袋が置いてあった

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/19(月) 14:17:49.96 ID:psvI42iR.net
俺甘い卵焼きが苦手だから羨ましいなw

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/19(月) 15:45:34.73 ID:9BiLUa0P.net
新しいカレーうまい?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/19(月) 16:32:21.13 ID:sjtZWJ70.net
\本日 2/19(月)10時スタート❗/
🏅とってもお得な11日間🏅
GOオリジン!
人気の4商品が通常価格より30~60円引きの本体価格500円(税込価格540円)♪😊
#キッチンオリジン #オリジン弁当
※イオン・イオンスタイル・マックスバリュ・ダイエー・カスミ内の店舗では実施しておりません。
https://i.imgur.com/Br279pa.jpg

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/19(月) 16:48:47.68 ID:1QfPKfEo.net
税抜き価格と税込み価格の文字の大きさを逆にしろよ
糞オリジン

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/19(月) 18:24:42.03 ID:rbidHFOd.net
ま だ 税 込 価 格 に 統 一 し て な い の ? ? ? ?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 02:35:29.68 ID:yLZk7NQl.net
>>364
https://i.imgur.com/XCnBDSj.jpg
おにぎり系も逆にしてほしい

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 04:17:59.80 ID:zn7Yxloo.net
いつだったか消費税込まない表記から消費税込み表記へ義務化したけどそれだと困る一部の層によってどちらを表記してもよくなったんだよね結局

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 04:40:44.47 ID:m7G7O24T.net
ほほう、それで未だに税抜き価格を大きな文字で表示してたりする訳ね。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 06:37:52.93 ID:V2SDTRBb.net
税抜価格だけ表示するのは犯罪なんですけどね
どこかの弁当屋も注意されてた
税込価格を小さく併記してるパターンがほとんど

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 10:09:06.61 ID:m4x58wDX.net
>>366
こんなおにぎり売ってる?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 14:51:34.13 ID:5PM33Mab.net
何か単品ライスの量減ったんだな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 23:20:08.76 ID:Th1ttiqz.net
やっぱり?
小ライス隙間だらけだった
容器の統一でもしたのかな位に思ってたけど

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 10:42:28.27 ID:jdd3VJ0r.net
ともさんかく、まあまあだけどWにすると米が足りないな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 21:02:33.00 ID:OVkfR4so.net
久しぶりに行ったらセルフになってたんだが設備投資ケチってんのか微妙で不便なシステムに改悪されてた
タッチ決済できないセルフレジって存在意義ねえだろ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 21:15:05.37 ID:Dih2cbUW.net
流石にセルフには慣れた
ただ、いらっしゃいませ・ありがとうございましたも無い無言の世界の情緒の無さには慣れそうもない

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 13:27:16.86 ID:HCDBjlUX.net
セルフなのに弁当出来上がるのに時間かかる
セルフなのにWAONチャージに時間かかる
セルフなのに値上げ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 19:47:39.96 ID:v23Cs+92.net
セルフなのに手間取ってたらスタッフが声かけてくるのやめてほしい
使いづらいから時間かかってるだけなんだ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 01:33:55.52 ID:RfCGE1c+.net
惣菜のバーコードが細すぎてどこにあるか分からないって客もいたなぁ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 07:24:43.92 ID:W/WO+lhM.net
学芸大店の読み取り機が、バーコートにくっつけるぐらい近付けないと読んでくれなかった。他もそうなのかは知らんが、参考までに。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 07:27:53.68 ID:W/WO+lhM.net
三軒茶屋店を覗いてみたら、惣菜が50%引きだったから3品買って来た。半額だとお得感でついつい買っちゃうな。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 12:14:40.65 ID:B+02BF0f.net
ほうれんそうのおひたしと胡麻和えが一人分としては多いので半分を半額で売って欲しい
一人分のおかず買うとあれで高くついてる

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 17:16:29.64 ID:O71ZVUIH.net
>>381
コロナ前は自分の好きな分だけ買えたのにね。一人だと惣菜多過ぎるあるあるだね。俺は2回に分けて食べるようにしてるわ。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 20:22:07.84 ID:LTgf579b.net
そんなんより減塩惣菜とか五穀米とか毎日の健康考えた商品並べてくれよ
俺みたいに料理できない仕事帰りに買ってくリーマンとか多いんだから

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 20:28:22.16 ID:MUnuAkuf.net
>>383
それ良いな
糖質も減らしてくれると嬉しい

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 08:35:43.05 ID:W4iLJPi5.net
健康気にしてオリジンって

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 14:15:44.76 ID:rDIqCTNH.net
>>384
これ食ってればとりあえず栄養のバランス(学校給食みたいに)は取れるみたいな日替わり弁当かおかずのみを500~600円くらいで出してくれたら毎日買ってあげるのになぁ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 14:33:21.34 ID:qs0Czg3a.net
それこそnashとかで良いんじゃねーの?
わざわざオリジン弁当で買う意味アル?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 14:35:26.18 ID:VkbknU2L.net
弁当系で女向けの商品は態々出さない
それは何故か?
供給する手間とコストに合わない需要しかないから
そこまで健康に気を使うなら自炊しろ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 15:22:14.48 ID:guAObP72.net
>>387
都内一人暮らしで(仕事から帰ってくるの終電)昼間家にいなくて置き配とかいやだしオリジンは駅のすぐ横にファミマと並んであるからそこで食料調達を完結したいんだわ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 15:25:04.40 ID:czBTObqV.net
>>387
ワタミの健康配達弁当(置き配可)みたいなやつね
あれが商売として成り立つってことはオリジンにも勝算あるよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 18:48:50.50 ID:XPQyV+69.net
体に良さそうな惣菜選べばいいじゃない
茶色系以外

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 19:44:35.06 ID:9JfGdpvt.net
ワタミで買えばいいんじゃないかな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 19:52:21.52 ID:2AvYVPgj.net
そういうの米旨くないと微妙だろ
オリジンじゃ無理

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 20:01:51.41 ID:nObTX1b1.net
amazonにニチレイのがあったよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 23:27:40.87 ID:j54ceBch.net
台湾屋台名物の唐揚げダージーパイがオリジンにいよいよキタ!

【BIGなサイズでBIGな満足「店内仕込みの大鶏排(ダージーパイ)」が期間限定でオリジンに登場!!】

弁当・惣菜専門店「キッチンオリジン」「オリジン弁当」を展開しているイオングループのオリジン東秀株式会社は、3月2日(土)11時より、「店内仕込みの大鶏排(ダージーパイ)」を期間限定で販売いたします!
「店内仕込みの大鶏排」は、大判の鶏もも肉を使用し、カリカリの食感とスパイシーな香りが特徴的な台湾風唐揚げです。
スパイスは、花椒、クローブ、スターアニス、シナモン、陳皮、コリアンダーを使用。
超BIGサイズが特徴で、大判にかぶりついて食べるもよし、切り分けて食べるもよし、楽しみ方はそれこそ無限大ですよ。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004219.000007505.html
https://i.imgur.com/pjeVpqY.jpg

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/28(水) 06:33:43.16 ID:aJYShM/v.net
親日の台湾フェアはいいな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/28(水) 12:48:58.32 ID:2MfMdgmC.net
【キッチンオリジン/オリジン弁当「牛ハラミ焼肉弁当」発売。「にんにく黒胡椒だれ」「ネギ塩レモンだれ」から選べる!】

弁当・惣菜専門店「キッチンオリジン」「オリジン弁当」は、「牛ハラミ焼肉弁当」を3月2日10時に発売する。
牛ハラミ焼肉弁当はハラミ肉の旨味と食感を楽しめる定番メニュー。牛ハラミは牛の腹部の肉でやわらかい食感が特徴。
焼いた際に焼いた際に肉の旨味と脂肪の甘みが絶妙に調和するという。
たれは黒こしょうとにんにくがきいた「にんにく黒胡椒だれ」と、ネギ塩とレモン果汁がハラミの旨味を引き立てる「ネギ塩レモンだれ」の2種類から選ぶことができる。
さらに牛ハラミ肉を増量した「肉ダブル盛り」や、エビフライ/唐揚げ/ミニ白身フライがセットになった「Dx牛ハラミ焼肉弁当」などのバリエーションも提供する。
キッチンオリジン/オリジン弁当「牛ハラミ焼肉弁当」
・「牛ハラミ焼肉弁当 ~にんにく黒胡椒だれ~」(799円)
・「牛ハラミ焼肉弁当 ~ネギ塩レモンだれ~」(799円)
https://i.imgur.com/DNYjnJV.jpg

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/28(水) 13:01:51.35 ID:rm42iWiB.net
成長ホルモン弁当

151 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200