2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【弁当】オリジン弁当ってどうよ41【総菜】

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/17(土) 07:30:26.55 ID:vmHmH46I.net
ウサギの糞みたいな挽肉が乗ってる
ガパオ ご期待ください!

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/17(土) 10:51:12.10 ID:sCYoA0Qs.net
【2月のお弁当メニュー】
https://i.imgur.com/cLOC8mi.jpg

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/17(土) 11:13:14.28 ID:cvIwofk9.net
>>345
汚ねえ、やめろ!w

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/17(土) 23:58:04.73 ID:iaVUbVLV.net
ココイチに対抗して本格派カレーきた!

【25種のスパイスが織りなす「とんかつ欧風カレー」が期間限定で登場!(※とんかつと一緒に食べることでさらに引き立つカレーです)】


弁当・惣菜専門店「キッチンオリジン」「オリジン弁当」を展開しているイオングループのオリジン東秀株式会社は、2月22日(木)10時より、「とんかつ欧風カレー」を期間限定で販売いたします。
25種類のスパイスを用いたソースのようにサラッとしたカレーが特徴。甘味、旨味、酸味のバランスが絶妙で、豊かな風味を楽しむことができます。
また、炒めた玉ねぎの甘味と牛肉の旨味、そしてスパイスは効いているが辛すぎない仕立ては、老若男女問わず幅広い層にお召し上がりいただけます。
日本人が好む味わいを追求した「とんかつ欧風カレー」を、ぜひこの機会にご賞味ください。
https://i.imgur.com/Vu7yzkq.jpg

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 00:58:48.47 ID:lTmnJx1L.net
オリジンのカレーは悪くないんだが(というか、本格カレーという点ではCoCo壱より上か)、ルーの増量が出来ないのが難点。どうしても増やしたければ、ルーのダブルになってしまう。その点、CoCo壱なら御飯の増減もできるしルー増量も有料で可能。更にトッピングも自由。CoCo壱とオリジンがコラボしてくれればいいんだが、系列違うから無理だろなw

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 02:24:28.51 ID:MtkdamLx.net
>>349
CoCo壱はコロナ前はよく行ったけど最近めっちゃ値上がりしてないか?
こないだ久しぶりに行ったらパリパリチキンカレーにナスとイカとか2~3品トッピングしたら1300円くらいしたぞ
コロナ前はレバニラカレーに旨辛黒ニンニクのトッピングするのが好きだったわ
https://i.imgur.com/gPdYrQl.jpg

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 04:18:12.95 ID:zsAF16zy.net
>>350
レバニラカレーて味が想像つかないんだが美味しいの?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 08:00:16.81 ID:WYdkhDiY.net
CoCo壱に限らず、物価はなにもかも上がってるから仕方ない
円安による輸入コスト増加、コロナ減少によるエネルギー需要増加、燃料・資源価格の高騰、働き方改革による人件費高騰など、理由あげたらきりがない

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 09:20:36.24 ID:P2gRVmBn.net
ほっともっとのカニクリームコロッケカレーが週で終わって食べられなかったから、オリジンの新カレーでクリームコロッケも買って食べてみよう

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 13:35:57.49 ID:EMoj1ni+.net
>>352
昔から飲食店やるならたこ焼きとかラーメンとか粉物が儲かるって言われてるけど
粉物でも儲からない時代がきたみたいよ

【ラーメン店の倒産が過去最多 物価高に円安で値上げは限界 「1杯1000円の壁」が経営苦しめる】
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb5071602abff5964c02609aacd2d7a8363fe4a0?page=1
https://i.imgur.com/zERItQf.jpg

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 13:38:31.96 ID:EMoj1ni+.net
>>352
https://youtube.com/watch?v=Ljf6oYMyHB4&si=40l78FDl94aW5NMB

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 15:41:11.69 ID:zsAF16zy.net
ラーメン屋出しすぎなんだよ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 20:12:39.22 ID:e1mEJ3Pd.net
>>353
カレーにクリームコロッケのトッピングもいいよな。俺はCoCo壱でたまにやるよ。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/19(月) 12:48:23.97 ID:KsXVpN92.net
ワンコインセールきた!
https://i.imgur.com/IiwlnX8.jpg

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/19(月) 12:49:22.16 ID:NawdeL96.net
>>358
税別じゃねーか嘘つき

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/19(月) 13:51:47.07 ID:u5hrvp98.net
この前鮭のり弁頼んだら玉子焼き入ってなかった。代わりにタルタルソース袋が置いてあった

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/19(月) 14:17:49.96 ID:psvI42iR.net
俺甘い卵焼きが苦手だから羨ましいなw

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/19(月) 15:45:34.73 ID:9BiLUa0P.net
新しいカレーうまい?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/19(月) 16:32:21.13 ID:sjtZWJ70.net
\本日 2/19(月)10時スタート❗/
🏅とってもお得な11日間🏅
GOオリジン!
人気の4商品が通常価格より30~60円引きの本体価格500円(税込価格540円)♪😊
#キッチンオリジン #オリジン弁当
※イオン・イオンスタイル・マックスバリュ・ダイエー・カスミ内の店舗では実施しておりません。
https://i.imgur.com/Br279pa.jpg

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/19(月) 16:48:47.68 ID:1QfPKfEo.net
税抜き価格と税込み価格の文字の大きさを逆にしろよ
糞オリジン

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/19(月) 18:24:42.03 ID:rbidHFOd.net
ま だ 税 込 価 格 に 統 一 し て な い の ? ? ? ?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 02:35:29.68 ID:yLZk7NQl.net
>>364
https://i.imgur.com/XCnBDSj.jpg
おにぎり系も逆にしてほしい

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 04:17:59.80 ID:zn7Yxloo.net
いつだったか消費税込まない表記から消費税込み表記へ義務化したけどそれだと困る一部の層によってどちらを表記してもよくなったんだよね結局

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 04:40:44.47 ID:m7G7O24T.net
ほほう、それで未だに税抜き価格を大きな文字で表示してたりする訳ね。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 06:37:52.93 ID:V2SDTRBb.net
税抜価格だけ表示するのは犯罪なんですけどね
どこかの弁当屋も注意されてた
税込価格を小さく併記してるパターンがほとんど

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 10:09:06.61 ID:m4x58wDX.net
>>366
こんなおにぎり売ってる?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 14:51:34.13 ID:5PM33Mab.net
何か単品ライスの量減ったんだな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 23:20:08.76 ID:Th1ttiqz.net
やっぱり?
小ライス隙間だらけだった
容器の統一でもしたのかな位に思ってたけど

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 10:42:28.27 ID:jdd3VJ0r.net
ともさんかく、まあまあだけどWにすると米が足りないな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 21:02:33.00 ID:OVkfR4so.net
久しぶりに行ったらセルフになってたんだが設備投資ケチってんのか微妙で不便なシステムに改悪されてた
タッチ決済できないセルフレジって存在意義ねえだろ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 21:15:05.37 ID:Dih2cbUW.net
流石にセルフには慣れた
ただ、いらっしゃいませ・ありがとうございましたも無い無言の世界の情緒の無さには慣れそうもない

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 13:27:16.86 ID:HCDBjlUX.net
セルフなのに弁当出来上がるのに時間かかる
セルフなのにWAONチャージに時間かかる
セルフなのに値上げ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 19:47:39.96 ID:v23Cs+92.net
セルフなのに手間取ってたらスタッフが声かけてくるのやめてほしい
使いづらいから時間かかってるだけなんだ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 01:33:55.52 ID:RfCGE1c+.net
惣菜のバーコードが細すぎてどこにあるか分からないって客もいたなぁ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 07:24:43.92 ID:W/WO+lhM.net
学芸大店の読み取り機が、バーコートにくっつけるぐらい近付けないと読んでくれなかった。他もそうなのかは知らんが、参考までに。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 07:27:53.68 ID:W/WO+lhM.net
三軒茶屋店を覗いてみたら、惣菜が50%引きだったから3品買って来た。半額だとお得感でついつい買っちゃうな。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 12:14:40.65 ID:B+02BF0f.net
ほうれんそうのおひたしと胡麻和えが一人分としては多いので半分を半額で売って欲しい
一人分のおかず買うとあれで高くついてる

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 17:16:29.64 ID:O71ZVUIH.net
>>381
コロナ前は自分の好きな分だけ買えたのにね。一人だと惣菜多過ぎるあるあるだね。俺は2回に分けて食べるようにしてるわ。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 20:22:07.84 ID:LTgf579b.net
そんなんより減塩惣菜とか五穀米とか毎日の健康考えた商品並べてくれよ
俺みたいに料理できない仕事帰りに買ってくリーマンとか多いんだから

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 20:28:22.16 ID:MUnuAkuf.net
>>383
それ良いな
糖質も減らしてくれると嬉しい

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 08:35:43.05 ID:W4iLJPi5.net
健康気にしてオリジンって

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 14:15:44.76 ID:rDIqCTNH.net
>>384
これ食ってればとりあえず栄養のバランス(学校給食みたいに)は取れるみたいな日替わり弁当かおかずのみを500~600円くらいで出してくれたら毎日買ってあげるのになぁ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 14:33:21.34 ID:qs0Czg3a.net
それこそnashとかで良いんじゃねーの?
わざわざオリジン弁当で買う意味アル?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 14:35:26.18 ID:VkbknU2L.net
弁当系で女向けの商品は態々出さない
それは何故か?
供給する手間とコストに合わない需要しかないから
そこまで健康に気を使うなら自炊しろ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 15:22:14.48 ID:guAObP72.net
>>387
都内一人暮らしで(仕事から帰ってくるの終電)昼間家にいなくて置き配とかいやだしオリジンは駅のすぐ横にファミマと並んであるからそこで食料調達を完結したいんだわ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 15:25:04.40 ID:czBTObqV.net
>>387
ワタミの健康配達弁当(置き配可)みたいなやつね
あれが商売として成り立つってことはオリジンにも勝算あるよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 18:48:50.50 ID:XPQyV+69.net
体に良さそうな惣菜選べばいいじゃない
茶色系以外

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 19:44:35.06 ID:9JfGdpvt.net
ワタミで買えばいいんじゃないかな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 19:52:21.52 ID:2AvYVPgj.net
そういうの米旨くないと微妙だろ
オリジンじゃ無理

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 20:01:51.41 ID:nObTX1b1.net
amazonにニチレイのがあったよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 23:27:40.87 ID:j54ceBch.net
台湾屋台名物の唐揚げダージーパイがオリジンにいよいよキタ!

【BIGなサイズでBIGな満足「店内仕込みの大鶏排(ダージーパイ)」が期間限定でオリジンに登場!!】

弁当・惣菜専門店「キッチンオリジン」「オリジン弁当」を展開しているイオングループのオリジン東秀株式会社は、3月2日(土)11時より、「店内仕込みの大鶏排(ダージーパイ)」を期間限定で販売いたします!
「店内仕込みの大鶏排」は、大判の鶏もも肉を使用し、カリカリの食感とスパイシーな香りが特徴的な台湾風唐揚げです。
スパイスは、花椒、クローブ、スターアニス、シナモン、陳皮、コリアンダーを使用。
超BIGサイズが特徴で、大判にかぶりついて食べるもよし、切り分けて食べるもよし、楽しみ方はそれこそ無限大ですよ。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004219.000007505.html
https://i.imgur.com/pjeVpqY.jpg

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/28(水) 06:33:43.16 ID:aJYShM/v.net
親日の台湾フェアはいいな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/28(水) 12:48:58.32 ID:2MfMdgmC.net
【キッチンオリジン/オリジン弁当「牛ハラミ焼肉弁当」発売。「にんにく黒胡椒だれ」「ネギ塩レモンだれ」から選べる!】

弁当・惣菜専門店「キッチンオリジン」「オリジン弁当」は、「牛ハラミ焼肉弁当」を3月2日10時に発売する。
牛ハラミ焼肉弁当はハラミ肉の旨味と食感を楽しめる定番メニュー。牛ハラミは牛の腹部の肉でやわらかい食感が特徴。
焼いた際に焼いた際に肉の旨味と脂肪の甘みが絶妙に調和するという。
たれは黒こしょうとにんにくがきいた「にんにく黒胡椒だれ」と、ネギ塩とレモン果汁がハラミの旨味を引き立てる「ネギ塩レモンだれ」の2種類から選ぶことができる。
さらに牛ハラミ肉を増量した「肉ダブル盛り」や、エビフライ/唐揚げ/ミニ白身フライがセットになった「Dx牛ハラミ焼肉弁当」などのバリエーションも提供する。
キッチンオリジン/オリジン弁当「牛ハラミ焼肉弁当」
・「牛ハラミ焼肉弁当 ~にんにく黒胡椒だれ~」(799円)
・「牛ハラミ焼肉弁当 ~ネギ塩レモンだれ~」(799円)
https://i.imgur.com/DNYjnJV.jpg

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/28(水) 13:01:51.35 ID:rm42iWiB.net
成長ホルモン弁当

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/28(水) 21:28:15.17 ID:pW9TwoHL.net
高えなのり弁2個でええわ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/28(水) 23:50:06.98 ID:zq9lMCys.net
>>399
のり弁はいいね。コンビニにものり弁あるけど、オリジンのが良い。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 00:41:51.58 ID:UnNMZOGN.net
>>400
ステックタイプのノリ弁は?
Z世代の若者が原宿とかで歩きながら食べるの流行りそうだけど
https://i.imgur.com/gnO8Cdw.jpg

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 03:00:12.63 ID:a5KERtfx.net
>>340

【「日本でトップクラス」「レギュラーにして」と好評の声】
https://trilltrill.jp/articles/3349235

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 09:24:14.16 ID:gUf+Y4/K.net
>>399
ともさんかくと比べたら安いだろw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 17:46:59.54 ID:47RtG7EK.net
ともさんかくか。また、やってるかな?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 10:38:48.45 ID:AFApCU3C.net
今回のカレーは色々イマイチだな。
脂が多すぎて味も微妙だけど持ち帰ってる最中に分離して漏れてくるのがマイナス。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 11:35:36.52 ID:ZoSI80dP.net
>>405

【3月5日発売 キャーおいしそ!!楽しみすぎて夜も眠れない
松屋に渾身の「チキンマサラカレー」北インドの風を感じる本格派カレー登場!】

牛めし・カレー・定食などを販売する「松屋」は、「チキンマサラカレー」を3月5日10時から販売します。みそ汁付き、890円(ライス大盛り950円)。
北インドの風を感じる「チキンマサラカレー」爆誕
本場の「マサラカレー」を松屋風にアレンジした、スパイスカレー。
松屋ではおなじみのみそ汁も付きです
松屋の「チキンマサラカレー」は、さまざまな香辛料を粉状にして混ぜたスパイスを使用し、鉄板で焼き上げたじゅわっと旨味あふれるごろごろチキンを煮込んだ、北インドの風を感じるカレーとのこと。
「クセになるスパイシーな味わいに、後から甘味が追いかけてくる香り高いカレー」なんです!
https://i.imgur.com/HZ7sqsJ.png
https://i.imgur.com/BAn0CuI.jpg

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 16:40:57.30 ID:QEn6vLVt.net
>>406
スレチ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 08:58:20.00 ID:IU0kx+sJ.net
韓国産のカキフライ
危険だと知っていても食べてしまう
やはり揚げたてはうまい

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 11:40:15.68 ID:UTn2Opli.net
ともさんかくをリピート。やっぱり美味い。まだ食べてない人は、終わらないうちに食べる事をお勧めする。レギュラーメニュー化して欲しいが、希少部位だけに無理だろうなぁ。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 11:41:46.50 ID:UTn2Opli.net
>>408
オリジンのカキフライは美味いよね。あれ韓国産なのか。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 11:45:37.48 ID:UTn2Opli.net
>>405
新作カレーなのか?今回のはご飯大盛りルー2倍に挑戦しようかと思ったが、そう言われると二の足踏んじゃうなぁ。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 14:35:06.92 ID:/1WfvtPF.net
えっ
カレーまずいの?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 07:23:33.68 ID:p37JM84M.net
保温テーブルに大鶏排が陳列してあったので、おにぎりに大鶏排もいいかと思い注文してみた。ところが、大鶏排はオーダーを受けて揚げるのではなく、陳列されているもの限りだと言う。店員とのやり取りの間に他の客に取られてしまうし… 仕方なく、おにぎりと唐揚げとトマトサラダにした。唐揚げの温めはフライヤーでやってくれるのな。油で1分間揚げて温めるわけだが、変に油っこくなる訳でもなく、容器が溶けてしまうレンジよりいいなと思った。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 05:58:06.88 ID:wMzpo8QN.net
24時間営業店舗が減っていく中でGoogleマップで調べてみたら、ちょっと離れたとこには有った。24時間営業に慣れ親しんだ自分には有り難い。鯖フライ弁当という店独自のメニューがあって、食べてみたら期待通りの美味さだった。鯖のフライははじめて食べたが、こんなに美味しいとは!マグロフライもある事だから、鯖フライがあっても不思議じゃないか。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 02:35:48.76 ID:E8xxKgF9.net
ここのガパオってさタケノコは入ってらっさる?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 17:25:51.29 ID:NE0mfgzb.net
俺ガパオってあまり食べたこと無いから本場もんの味をよく知らないが、この前ココのガパオを食べたら不味い訳じゃないが何か違和感あった
ガパオってこう言う味なの?
それでも2~3口目位からは気にならなくなり其れなりに美味しく頂きました
目玉焼きの半熟具合がバッチリ☆
よく覚えてなけどタケノコは入ってなかった気がしたなあ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 18:48:24.81 ID:I8wPpphj.net
炭火焼さば大葉明太おにぎり美味しい
ガパオはほっともっとのが美味しいよ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 23:26:11.25 ID:MXqoffug.net
ガパオって所詮はソボロ飯よな
ひき肉を炒めたのが飯の上に乗ってるだけ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 00:47:06.19 ID:acdXIgWA.net
箸が折れそうなほど細い
コスト削減の影響がこんなところにも

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 05:35:33.32 ID:etOWQg0h.net
>>418
定期的に君の味覚障害告白するの何
蓄膿かな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 15:31:11.04 ID:nJY+Rv+z.net
箸が折れるほど固い食べ物が無いだろうに

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 15:37:42.38 ID:39vnkRZU.net
×持ちする奴はポキポキ折る

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 01:30:28.02 ID:1HgvDImi.net
牛焼肉弁当食べたら、脂ギトギトで下のパスタが脂まみれだった。それせいかは分からないが気分が悪くなった。牛肉から出た脂は、ある程度取り除いて欲しい。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 01:49:53.80 ID:7vJWXqZK.net
安飯に何いってんだこいつ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 02:52:01.43 ID:qwXtPP2I.net
上原さくらはオリジンののり弁当大好きみたいよ
https://ameblo.jp/uehara-sakura/entry-12843518074.html
https://i.imgur.com/2qCoYA8.jpg

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 09:19:45.68 ID:n3arOxax.net
>>424
安飯だと文句も言えねえのか笑
超絶不自由国だな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 11:19:51.08 ID:pZJi3pcl.net
>>423
エッあのパスタは油の受け皿で食うもんじゃないよ~

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 11:34:31.79 ID:To0SCkZ9.net
>>426
文句は言えるだろ
嗤われるだけで

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 12:05:12.89 ID:8aE4S7Yv.net
>>427
どこの弁当のも下に敷いてたら残さず食べるよ
焼肉のタレがよく絡まっててご飯がすすむよ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 10:18:42.51 ID:r4v5+ln0.net
食うものじゃないから
弁当に入れないだろ。頭湧いてるのか?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 10:20:28.15 ID:r4v5+ln0.net
訂正
食う物じゃないなら、弁当に入れないだろ。頭湧いてるのか?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 10:27:12.06 ID:0wMURgUE.net
レトルトのグリーンカレーには食べない葉っぱが入ってたりするし

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 11:35:30.17 ID:pjSa/bCL.net
美味しいですよね
バラン

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 14:30:29.68 ID:+d4pXXg2.net
文癖や内容から結構な年寄だろうな
情けない…

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 19:29:42.92 ID:Zf0WZr8g.net
グリーンカレーは夏場の流しの三角コーナーの生ごみ
それの香りと味が同じ成分なんやで?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 12:06:43.18 ID:4gCYlgsH.net
オリジンは惣菜を充実させるチャンスやろ

【総菜を“皿に盛る”のは「自炊」?6割以上が「自炊」 需要高まる総菜市場】Nスタ
https://m.youtube.com/watch?v=jHWDtrlEoN8&si=Sqvq50gUvckzDi5i

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 12:20:37.12 ID:LSgJYvpn.net
ガイアの夜明けか何かで見たけどもともとオリジンもこういうコンセプトだったんよ
関係ないけど台所のコンロ置くとこにバスタオル置くって初めて聞きました

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 16:53:40.39 ID:DYiAanar.net
のり弁の白身魚フライ二つはなんとかならんかなぁ
安くてありがたいけど胸焼けする

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 17:41:28.43 ID:5s48W7hD.net
買わなきゃいいだけだな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 18:04:32.07 ID:fi2hV2Dt.net
だが他に買いたい物がない

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 18:40:29.54 ID:BLxXjc6T.net
油を吸った衣を剥がして食えよ
サッパリと食えるぞ!

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 18:48:05.75 ID:8uJuuko4.net
行かなきゃいいだけだな
バカなのかこいつ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 18:58:46.00 ID:LSgJYvpn.net
2ついうてもちっさい
2つ合わせてほか弁やほっともっと並みになる

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 19:20:18.97 ID:24PFFjer.net
XXしなければいいだろっツッコミ入るレスはだいたいハッタショの書き込み

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 07:50:43.78 ID:3BJWwIzr.net
あの程度の揚げ物で胸焼けするようなお爺ちゃんはライスにのりおかかを追加して食べていればいいのよ。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 13:13:32.48 ID:K7ByK8lQ.net
>>443
そうよな。1個の時と比べて大きさは約半分になってる。俺は、タルタルがかけやすい大きな1個の方が好きだったな。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 18:03:36.96 ID:tuqi2+ux.net
大鶏排は揚げたてじゃないからイマイチだな。味も、日本の唐揚げと大して変わらない。買うならフライヤーで温め直してもらうのがいいかも。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 18:10:29.89 ID:0/8KMa67.net
あんな胸肉を叩いて伸ばしただけの要らない

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 21:35:38.25 ID:RabHFh+R.net
2月ごろ空きテナントに「4月オープン予定。オープニングスタッフ募集」って張り紙出てたけど、
最近またテナント募集になってた。
人が集まらないからか中止になったのか。残念無念。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 01:07:56.77 ID:N+kZ0nFF.net
今から行ったら割引惣菜あるかなぁ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 15:36:19.81 ID:ekPBQsmV.net
店によっては50%引きもあるな。30%引きの店もあるし色々。食べたかったホッケの柚子おろしポン酢が半額だったのはラッキー。でも、酸っぱくて美味くなかったなぁ。ホッケは焼きに限るか?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 15:51:14.26 ID:ekPBQsmV.net
残した大鶏排食べたら、けっこう美味かった。前日あまり美味く感じなったのは体調のせいだったんだな。期間限定だから食べてみるのも悪くない。
欧風カレーは2月22日からだから、もう終わっちゃったかな?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 18:20:13.75 ID:E7RQCT/X.net
腹の空き具合じゃね

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 11:36:45.59 ID:IBL58NPF.net
炭火焼きさば大葉明太おにぎり美味しい

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 19:39:50.53 ID:u3Aj530H.net
欧風カレーまだやってた。ここのレスにあった油でコテコテというのは無かった。ただ、トンカツに合わせてあるのか塩味が濃くコクも過剰だと思った。俺はシャバシャバのカレーソースが好きだから、お湯で薄めるといい塩梅になりそう。味が濃いぶん御飯が足りなくなるという事もない。ライスは普通盛りでルー2倍とか考えていたんだが、今回のカレーに関しては無用な心配だった。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 13:16:41.17 ID:AXJBMp6j.net
>>438
君の声が届いたかもよ

【~唐揚げ×のり弁当~最強コンビのサンキュッキュッ~!!】

弁当・惣菜専門店「キッチンオリジン」「オリジン弁当」を展開しているイオングループのオリジンは、3月22日(金)10時より、「タルタル唐揚げのり弁当」を期間限定で販売いたします。
新生活が始まるこのタイミングに、新しいのり弁当ラインアップが増えました。
定番メニューの「タルタルのり弁当」(297円)をお召し上がりくださっている皆様に、新しいメニューの弁当を楽しんでいただきたく、唐揚げが入ったのり弁当の提案です。
メインのオリジン若鶏のこだわり醤油唐揚げで、食事の楽しさを感じてください。
さらに、当社オリジナルのタルタルソースもお好みでどうぞ!
このメニューのおかずには、オリジンこだわりの定番、3種の醤油を使用した若鶏のこだわり醤油唐揚げ、
きんぴらごぼうに加えて、店内揚げたてのちくわの磯部揚げ、箸休めの厚焼き玉子、などの人気のおかずを盛り込みました。
まさに、最強おかずコンビののり弁当になりました。
グレードアップしたいときには、タルタルのり弁当に唐揚げとエビフライ、厚焼き玉子をプラスした満足盛々の「タルタル特のり弁当」(450円)もおすすめです。
https://i.imgur.com/fkNtZHF.jpg

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 17:40:05.48 ID:1JxH7TbJ.net
これをのり弁と呼んでいいものなのだろうか、という気がしないでもない

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 20:11:35.44 ID:g1uEPjJ8.net
まぁとりあえず海苔が白飯の上に乗ってりゃ海苔弁やな
多分

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 13:30:19.82 ID:xF/nf3Oe.net
だれも言わないけどノリ弁のノリってぶっちゃけ邪魔だよねあれw

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 13:50:09.22 ID:SgaGUNVf.net
オリジンのは切り海苔だからそれほどジャマに思わないけど、おかか少なくてあれならのり弁にしてくれない方がマシに感じる
あんな貧相なのり弁しか作れな弁当屋なんて大嫌いだ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 14:00:38.32 ID:6ebQEoNU.net
ダージーパイとミートボールスパゲティ食べたい
ダージーパイ半額だったから買おうと思ったら一瞬で取られた

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 14:50:29.88 ID:sp//CRnu.net
>>459
誰も言わない時は先ず自分を疑え

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 16:39:14.90 ID:DqWjSOsf.net
>>456
小さな白身フライ2個で胸焼けするんだから、それが唐揚げに変わったところで変わり映えしないだろ。同じ揚げ物だぞ?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 16:44:36.90 ID:DqWjSOsf.net
>>459
明太のり弁一択な俺にはノリは必須。明太ごはんを海苔で巻いて口に運ぶ至福の時よ。俺にとってはオカカが邪魔で要らない。のり弁頼む時はオカカ抜きで注文してるわ。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 16:48:42.49 ID:DqWjSOsf.net
>>461
大鶏排は一日の数量限定だからな。陳列してあったら迷わず買い物カゴに入れよう。悪くないぞ。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 17:59:39.10 ID:NppGC8C/.net
こいついつもシュバってくるなこいつの行く店はかわいそう

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 20:38:30.73 ID:sOi8GpGs.net
>>463
ハンバーガーよりフィッシュバーガーのほがカロリー高いって言うけどね

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 23:05:52.67 ID:fdHesE8F.net
そりゃ油で揚げてるんだからkcal高くて当たり前やで?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 10:02:34.88 ID:mvU1836d.net
【大きさも味も満足!ジャンボチキンデミかつプレートが新登場!かつの下にライスあり!】

弁当・惣菜専門店「キッチンオリジン」「オリジン弁当」は、3月12日(火)10時より、「ジャンボチキンデミかつプレート」を期間限定で販売いたします。
ジャンボサイズのチキンカツにデミグラスソースを組み合わせた、贅沢な味わいの新商品「ジャンボチキンデミかつプレート」を期間限定で発売します。
食べ応え十分な1枚肉のジャンボチキンカツを主役にした「ジャンボチキンデミかつプレート」を限定販売いたします。
口の中に広がるチキンカツのジューシーさと、ソースはごはんとの相性を追求し、
隠し味に丸大豆しょうゆを使用して、じっくりと炒めた玉ねぎと香味野菜、バターを加えたデミグラスソースの深いコクと旨味を特徴にしています。
そして、最後にパルメザンチーズをトッピングすることで、より一層の深みと風味を引き出しました。
https://i.imgur.com/AtkewjU.jpg

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 11:21:24.76 ID:IuwbnG0N.net
もう販売開始から10日経ってるから、興味ある人は食ったろ
俺も弁当に追加して食べてみたわ
想像どおりの味だった

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 15:32:10.91 ID:kHk1Y1OC.net
>>470
カツの下にライスはあったの?
カツカレーだってカツ丼だってカツの下にライスがあるわけだが

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 17:21:26.61 ID:5l4P3E4y.net
>>469
どうせ胸肉
パッサパサだからジューシーにはならないな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 17:28:06.46 ID:nDALBgEA.net
大鶏排追加してもライスの上には載せないだろ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 21:08:29.38 ID:gTSlJ0JW.net
>>469
外食産業全般鶏肉推すよなwどんだけ安いんだか

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 00:01:04.70 ID:oY6d8kbx.net
ペラッペラのカツだな
チキンでそこまで薄くしなくてもいいだろ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 09:06:21.82 ID:qP1M0mG/.net
>>471
選べる
プレートのほうはライスあり

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 18:53:49.36 ID:N4cgX4ve.net
チキンカツねぇ。子供の頃は好きだったけど…

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 19:21:57.23 ID:HXdMR5zU.net
いい大人がチキンカツw

大好きです!

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 21:11:42.66 ID:6HSps/8T.net
味噌カツ(名古屋)にすりゃあ話題になったのになぁ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 11:01:56.35 ID:K+6ZA25J.net
♪必ず、最後にチキンカツ♪

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 20:29:33.26 ID:h8JtPQpQ.net
オリジンのセルフレジもこういうの貼った方がいいのでは?
https://i.imgur.com/DWjQ0yI.jpeg

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/28(木) 02:23:06.77 ID:0CDiZpg3.net
うちの会社のコーヒーマシンがぁー!

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 17:43:09.97 ID:bz4NVRZl.net
>>481
案内のシール貼るにしても3枚もあれば十分だろ。ここまで貼ったら、もう嫌がらせのレベル。間違ってクレームつける客もいるのだろうが、初めての客は店員が案内してやればいいだけ。ここの店舗の店員は、それを怠ってるだけのような気がするな。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 18:25:21.06 ID:aWdnbOMf.net
悪ノリしてそうなのは確か

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 18:32:22.84 ID:idmF+KEz.net
たぶん厨二アニ豚の仕業

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 03:15:35.56 ID:s6P9qq9H.net
ミートボールスパゲティ美味しそうだったから買ってみたけど美味しくなかった
パスタがぶにょぶにょなのとミートソースの味が薄い

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 19:55:49.98 ID:Qbv6PCzp.net
俺もルパン気分になって食べてみようか思ってたけどやめとこうかな
よく考えたらトマトソース系に肉団子が入ってるだけだもんなあ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 01:13:02.89 ID:gmYGzwBD.net
物価高とは言えローソンの弁当コーナーに売ってるのり弁当(新発売)ってちくわもフライも何も乗ってなくて300円てナメてないか?
https://i.imgur.com/ZIprdjO.jpg
https://i.imgur.com/DgJfX1S.jpg

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 01:34:01.27 ID:N3JlU6Su.net
買ったのかよw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 01:39:14.00 ID:gmYGzwBD.net
>>489
何も具がないのに300円てことは海苔か飯が特別かと思って試しに買ってみたら普通のコンビニ弁当クオリティだったぞ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 02:11:11.13 ID:ofmHHtg7.net
自分で好きなおかずを買えっていう…
今も売ってるボイルパスタと似たような感じだな。
ボイルパスタは家に余ってるパスタソース温めるだけで楽なんだけど。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 02:23:39.61 ID:Nd3bXHPX.net
コロッケくらい乗せろロー損

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 04:56:41.93 ID:/laoXR7p.net
サトウのごはん200gが200円くらい
そこに海苔とおかかとソースで100円なは…まぁそこまで高くもないかな
自分なら買わないけど

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 08:31:46.08 ID:JF4KvsMa.net
ローソンのホットスナックのセルフ棚って調味料充実してるよね
セルフ海苔弁高く付きそうだけど面白そう

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 09:28:28.14 ID:ofmHHtg7.net
>>494
うちの近くのローソン100はホットスナック売って無いんだよな。
焼き芋は売ってるんだけど。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 10:56:50.76 ID:2tgkH5+l.net
深夜まで弁当屋あいてるのに、コンビニ弁当買う人の気がしれん

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 11:10:32.78 ID:ZQkIfepg.net
人手不足で24時間営業の弁当屋は減ってるよな。家の近所のオリジンが時間短縮の末閉店してしまった。最後の方は外国人店員が店を回してたんだけど、要領が悪く全く客を捌けないもんだから、弁当受け取るのに30分以上かかってたな。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 12:16:08.31 ID:qNq+SijF.net
ローソンの前身のショップ99で夜勤で焼き芋焼いてた
焼き芋焼いてる時が一番心落ち着いた

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 12:20:30.87 ID:6QD9+osb.net
店内で焼き芋焼いてる店は煙いから行かない

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 19:46:56.01 ID:nf1GfV1K.net
欧風カレーをリピート。今回はトンカツ欧風カレーにした。トンカツ弁当の時は思わなかったが、カレーのコクに豚肉の味が負けている。欧風カレーには国産肉のトンカツをつけるべきだと思った。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 20:26:01.53 ID:yYlHDpnQ.net
セブンイレブンでお昼ご飯探したら何かやけに高い。おにぎりも高くてびっくりした。これならオリジンの方がマシかな思った

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 03:22:39.62 ID:BE97lhFl.net
>>501
セブンイレブンの値上げの凄まじさと劣化ヤバイよな、なんであんな評価高いのかわからん

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 10:02:30.96 ID:dNQ+yw/U.net
しかも未だに上げ底弁当や見えてる所だけ具があるサンドイッチとかあるしなw

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 10:38:29.65 ID:jJ0knxo7.net
セブンはステマだろうな
てかレビーブログがもろアフィブログだし

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 15:36:59.05 ID:fT11Twbw.net
欧風カレーをリピート。今回はトンカツ欧風カレーにした。トンカツ弁当の時は思わなかったが、カレーのコクに豚肉の味が負けている。欧風カレーには国産肉のトンカツをつけるべきだと思った。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 15:38:11.19 ID:fT11Twbw.net
↑ すまんミスった

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 12:40:33.21 ID:o/sevzQB.net
【3大弁当チェーンの「のり弁」コスパがいいのはどれ?ほっともっと・オリジン・ほっかほっか亭】
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2cb406fba75bc63f7be0862711d50df4a402a5e?page=1
https://i.imgur.com/jEHT4im.jpg

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 22:04:33.16 ID:3/6rz0Hk.net
>>507
ほっかほっか亭だけ近くに無いから食った事ないわ
記事見ると食ってみたいなあ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 23:37:38.10 ID:Ybh8Ulks.net
早朝メニューが限定されるのは萎える。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 07:10:36.92 ID:kDuaV5v/.net
4月オープン予定の店がついに工事始めた!
と思ったらすぐ終わった。
調理設備とかいろいろいるんじゃないの?
店舗調理じゃないの?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 21:09:35.00 ID:17k/b1j3.net
そういえば三軒茶屋二丁目店がリニューアルオープンしたな。また行ってみよ。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:08:24.98 ID:Mfs8tAgL.net
東高円寺店もリニューアルしたぞ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 19:29:05.91 ID:KQIgUsgU.net
作り置き弁当を順に眺めながら咳を吹きかけてるアホ客どうにかならんのか

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 20:01:32.02 ID:pJ8vAKbR.net
買わなきゃいい

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 20:09:28.82 ID:L8dAcu7a.net
>>513
それはヤバい。今は惣菜もパックにはなってるけどな。出入口にある殺菌スプレーを大量に噴き掛けてやろうw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 20:14:33.31 ID:pJ8vAKbR.net
作り置き買うやつは養分

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 01:16:04.36 ID:e31+KvLe.net
出来立ておにぎり触るやつも

焼き小籠包美味しい
日本橋でんでんタウンにオリジン弁当出来てた

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 01:21:16.38 ID:xW46JHih.net
今から行ったら割引あるかなー

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 14:27:30.34 ID:arZrBDBa.net
あーあ、ローソンに先やられちゃったな

【コンビニおにぎり界に革命! ローソン新商品は片手で食べる『のり弁』】
https://www.fnn.jp/articles/-/674287
https://i.imgur.com/N4FY21K.jpg
https://i.imgur.com/Pgg0y8d.jpg

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 15:03:47.83 ID:GD7NlJZm.net
おにぎりに300円食べるなら普通海苔弁食うだろろ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 15:14:47.76 ID:yXQIrpUS.net
革命どころか昔からあるがな
ネタに困ると出てくる定番企画

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 15:37:05.39 ID:DUlOV49T.net
>>519
なんか口の中ごちゃごちゃしそう

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 15:51:15.30 ID:1doKmaT3.net
>>522
OLとかの昼食ならコレとカップ味噌汁でちょうどいい量だしワンコインでお釣りくるよ
https://i.imgur.com/mdJE236.jpg

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 15:53:26.55 ID:DUlOV49T.net
>>523
ふと思ったけど女の人ででかいおにぎり食ってるの見た事ないかも
コンビニの普通サイズなら見たけど

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 15:59:35.28 ID:dlKeyohK.net
>>524
今の時代女の子ひとりで松屋や吉牛で牛丼食ってるぞ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 16:03:27.47 ID:DUlOV49T.net
>>525
それよく聞くけどまだエンカウントした事ないな
おばちゃんが持ち帰りしてるのは遭遇したけど

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 17:47:38.61 ID:YhP/p5Fj.net
>>519
これ映画板にも貼られてる

おむさんってオリジンが前からやってたじゃん
知らないニワカならどっか行けよ
何がワンコインでOLに〜昼食だよ
OLと喋ったこともないくせに
大きなお世話なんだよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 18:09:49.61 ID:aPc3iOVF.net
2016年にセブンイレブンがやってから各社がパクってるだけだよ
オリジンもパクり

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 18:26:49.69 ID:YhP/p5Fj.net
ほっかほっか亭もやってた
すぐやめた
出ないんだろう
OLもご飯いっぱい食べたいんだよ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 11:58:43.37 ID:kH4/pO70.net
オリジンの土佐豆腐っての買ってみたけど美味しいわこれ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 13:05:31.46 ID:H1LCSyZ9.net
企画倒れしそうな商品だな。食べる時間がない運転手は興味持ちそうだけど、実際に運転しながら食べたらポロリするんじゃない?普通に座って食べる分には、大き過ぎて食べづらいだけだし… 企画と生産にリソースを割くだけ無駄なんじゃないかと感じる。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 13:35:13.90 ID:A0II3iA/.net
改行もできないアホが企画だのリソースだの語るの草

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 14:28:01.52 ID:jakIw9jd.net
>>530
美味しいよね
好きなんよ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 15:24:55.65 ID:p58kqNP+.net
オリジンの惣菜でワイン飲む時の至高のツマミになるやつってどれなん?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 15:33:53.04 ID:tJVTTLmI.net
ハラミ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 16:52:00.55 ID:tMgD9vJ6.net
>>532
書いてる内容が理解できてないのに批判するの草

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 17:06:29.15 ID:FHtwuBXs.net
妄想で運転手限定で食べづらいからダメ、
とか書いてるだけなのに自信満々で笑える
馬鹿の文章は何時もムダに長い

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 17:22:48.71 ID:DYFb4num.net
のり弁おにぎり買うなら、のり弁買ったほうがいい!

ちくわ天巻きと、のり弁最高!

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 19:48:18.75 ID:pKKsrich.net
貧民餌の三大原理
・たけーぞバカ殺す、タダなら食ってやる
・量すくねーバカ殺す、タダなら食ってやる
・味薄いぞバカ殺す、タダなら食ってやる

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 20:07:33.76 ID:tMgD9vJ6.net
>>530
鰹節味の揚げ豆腐か。見た目美味そうじゃなかったからスルーしてたわ。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 20:15:13.29 ID:tMgD9vJ6.net
>>537
具が大きいオニギリはポロリしがちなんだわ。もしかしてオニギリ食った事ない?最近入国した外国人かな?w バカ外国人労働者の駄文なんて、ここには必要ないからwww

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 20:21:15.32 ID:pBC9MYVG.net
馬鹿な上に不器用でかわいそうに

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 20:54:39.26 ID:jakIw9jd.net
おむさん最寄り店舗でよく半額になってたから買ってた
スパムのやつ好きやったな
炭火焼き鯖明太子おにぎり最近見ないな
あれも美味しかったのに

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 22:02:16.07 ID:tMgD9vJ6.net
バカな奴ほど、匿名掲示板で人のことをバカと吠えたがる

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 22:09:25.15 ID:1d9+RM0E.net
完璧な自己紹介だな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 00:10:32.23 ID:I09I+FIz.net
>>519貼った奴がdisられ発狂して必死すぎてワロタw

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 00:19:35.09 ID:T8QZt+3R.net
具沢山おにぎりに親でも殺されたのかな…

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 01:24:28.24 ID:Ou+3BN6I.net
>>534
新発売の旨トマトチキンステーキの単品おかずは赤ワインのおつまみに相性抜群だよ

【鶏もも一枚肉の贅沢!チキンステーキ弁当発売!】

弁当・惣菜専門店「キッチンオリジン」「オリジン弁当」は4月12日(金)10時より、「旨トマトチキンステーキ弁当」を期間限定で販売いたします。
鶏もも一枚肉と彩り野菜&トマトソース
鶏もも一枚肉と、これから気温が上がり始める季節にぴったりな、さっぱりとしたトマトソースを使用した「旨トマトチキンステーキ弁当」を発売します。
肉厚でジューシーな鶏もも肉は、食べ応え十分で、一口食べればその美味しさに感動すること間違いなしです。
見た目鮮やかな4種のグリル野菜(なす・ズッキーニ・赤パプリカ・黄パプリカ)と、にんにくを加えたオリジナルトマトソースが特徴です。
このソースは絶妙なアクセントとして、にんにくを効かせ、ついついごはんが進むこと間違いなし!
ぜひ、この機会に新商品「旨トマトチキンステーキ弁当」をお試しください。
さらに贅沢を楽しみたい方のため、当店自慢の若鶏のこだわり醤油唐揚げ、エビフライ、白身フライをプラスした「Dx旨トマトチキンステーキ弁当」も、ご用意しております。
https://i.imgur.com/bS4yyby.jpg
https://i.imgur.com/0KUb0An.jpg

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 17:58:02.72 ID:1Q2KbAr8.net
久々にグラタン買ったけど味落ちたなぁ
もっとうまかったのに別物だなこりゃ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 10:20:22.44 ID:vbzL2lHw.net
>>530
俺も昨日買って見たけど、家族に好評だった。
また買おう。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 15:54:16.50 ID:tL87sfY8.net
【のり弁をパンで挟んだ新商品 取締役が「いっちゃおう」と開発 漬物まで忠実】
https://wasabee.media/articles/8961418/
https://i.imgur.com/zRCeTtN.jpeg

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 16:11:33.58 ID:A/20MXIk.net
ああ、まあ、うーん。
何にもしない閉店脳の福しんのしゃちょうよりはマシか...

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 18:39:16.65 ID:WUJBb4BF.net
普通にのり弁でいいっす

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 19:45:14.51 ID:+01BQVdg.net
タシカニ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 20:00:40.13 ID:Y/yfi0tx.net
>>551
お弁当どんどんてのがあるのか
10年以上前どんどんって500円でカツ丼出す店池袋にあったなあよく食ったんよ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 20:10:17.43 ID:T1tNzYsz.net
>>551
静岡のDonDonか、のっぽパンは
ラブライブともコラボしたよな。
https://twitter.com/banderolejp/status/1559778550319788032?t=GYPpVc8qUSuRaV4LK5N1PQ&s=19
https://i.imgur.com/Ysd0Ci9.jpeg

https://i.imgur.com/3eJEmdG.jpeg
(deleted an unsolicited ad)

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 20:07:24.59 ID:f0ji2TSh.net
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう 
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 11:45:22.82 ID:LNqsly8G.net
【春の新食感!アスパラ豚巻きフライのり弁当新発売!】

弁当・惣菜専門店「キッチンオリジン」「オリジン弁当」は、4月22日(月)10時より、「アスパラ豚巻きフライのり弁当」を期間限定で販売いたします。
旬のアスパラが主役・サクサク食感のフライ
春が旬のアスパラガスを豚バラ肉で巻き上げ、サクサクふわふわの食感を楽しめる、軽いフライに仕上げました。衣に生パン粉を使用し、油っぽくないライトな揚げ物です。
「アスパラ豚巻きフライ」は、カットしたときの鮮やかな緑色のアスパラガスの「映え」で、一見して美味しさが伝わる見た目になるようにこだわりました。
細めのアスパラを2本、豚バラ肉で巻くことで、アスパラの食感をより感じることができます。また、生パン粉が油を適度に吸収することでサクサク食感が長時間キープでき、時間が経っても固くならない仕立です。
これを定番人気の「のりおかかご飯」と組み合わせたことで、満足間違いなし!
生姜焼き1食分とセットにした、ボリュームたっぷりなアスパラ豚巻きフライ生姜焼き弁当もご用意しています。
https://i.imgur.com/RmV1G7j.jpeg
https://i.imgur.com/iyVfmKH.jpeg

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/22(月) 12:43:23.62 ID:mKaAffOM.net
アスパラ肉巻き好きだから期待してる。欲を言えば揚げない甘辛タレ焼きが良かったけど、油が軽いそうだからイケるかな。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 19:27:40.04 ID:v536n0Bv.net
>>531
お前慶太っぽいなwww

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 08:41:21.86 ID:ZNbgCWbJ.net
慶太って誰よ?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 16:32:48.07 ID:12YAMAiN.net
アスパラ豚巻きフライのり弁当
買ってきたけど見た目がショボい
もう100円上げてコロッケかハムカツでも入れようよ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 19:18:20.97 ID:VLgrowz/.net
こないだめっちゃ久々にぶたじる買ったら
値上げしててショックだった

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/27(土) 22:48:13.49 ID:Oad28zig.net
24開いてるオリジンっていつくらいに半額とか割引やってんだろ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 06:17:05.05 ID:giMCqwro.net
4月オープン予定の店舗がついに工事始まった!

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 13:26:36.58 ID:gliKZ1+b.net
>>565
ジャージとか汚れてもいい服着ていって「僕にも手伝えることありますか!」て参加してみては?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 17:07:42.44 ID:bkNKnBfI.net
マジかよ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 18:41:23.79 ID:HTCx3u0L.net
どんだけ楽しみやねん

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 06:23:35.99 ID:CpJTSL4B.net
>>566
レイアウト口出ししていい?
セルフで動線悪い店あるんだよなあ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 06:47:38.89 ID:TfDAdzxG.net
>>566
普通に大工以外のやついても邪魔じゃない?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 01:45:49.29 ID:+bDoBwsV.net
さっき仕事帰りにセブン寄って何気なく弁当コーナー見たらここにきてセブンも新商品でのり弁当おにぎり出してるぞ
https://i.imgur.com/qEREM1s.jpeg
https://i.imgur.com/4BQqgvT.jpeg

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 02:36:32.99 ID:eKRkTSC/.net
>>571
今の若者はタイパ重視のだからかさばる弁当よりもオニギリ型を好むんだよ

タイパ重視なら完全食たけでも割と大丈夫みたいよ

【「食事は効率が悪い」 “完全食だけ生活”を6年続ける男性、健康診断は「1個だけC」 】
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6392c2eb535a8ebe547b6c7ba755d6a60db5c10

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 02:38:05.18 ID:eKRkTSC/.net
>>571
https://youtube.com/watch?v=EkAyDjwVjMU&si=tfyZoMUSLWOzERI4

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 04:21:34.22 ID:CD8Pv5s2.net
食べる楽しみは人それぞれだから効率を求めるのは否定しないが、全ての食事を粉で済ませるというのは味覚障害っぽくて可哀想に思う。俺なんか普通の食事でも、同じ食材は最低でも二週間間隔あけたいと思うもん。1日1回は御飯食べないと気が済まないし。
料理と食材探しに丸一日かけようとも、それは趣味みたいなものだから無駄な事ではないんだなぁ。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 05:15:11.84 ID:/o5dtpTN.net
>同じ食材は最低でも二週間間隔あけたい
玉子ワンパック使い切れないねw

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 05:41:20.46 ID:kfkY6C+l.net
弁当屋のスレで何語ってんだろうなこのアホ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 23:44:03.53 ID:DD1grsiF.net
【オリジン弁当、「九州フェア」5月2日開始、九州各県の食材を集め、“こだわりのメニュー”を展開!】
://i.imgur.com/dAJbTQh.jpeg
://i.imgur.com/WjzU4Hv.jpeg

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 08:14:41.33 ID:Pf6xSqUX.net
>>575
うん、卵は4個パックのを買ってるよ。1度に2個使ったりするけどね。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 08:16:30.21 ID:Pf6xSqUX.net
>>576
自炊も出来ないアホには言われたくない

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 08:45:49.90 ID:XNm7YExD.net
やらないんだよ統失

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 08:50:23.22 ID:IiqtgfQ7.net
玉子は6個パック買ってる
新しいのばっかだとゆで玉子が剥きにくいから少し古いのも備えてる

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 08:53:55.21 ID:Pf6xSqUX.net
自炊やらないって事は出来ないって事だろ。負け惜しみばかり強い無能が!

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 08:57:06.06 ID:G9E/+xtQ.net
やらないのは材料縛りだマヌケ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 10:10:35.45 ID:Kn2UEyKF.net
精神的に向上心のないものは馬鹿だ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 10:18:37.75 ID:zpiMJ8Ic.net
自炊厨ってほんと足りない奴しか居ない

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 10:45:36.25 ID:Pf6xSqUX.net
自炊厨って何だよ。誰も自炊自慢なんてしてないが?自炊すら出来ない知恵遅れのコンプレックス強すぎーwww

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 05:16:49.07 ID:jehq+MHp.net
同じ食材は最低2週間は空けたいのに米は1日1回食いたい、という矛盾の人まだ張り付いてるんだ。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 06:45:33.77 ID:5CLNKojx.net
パンは殆ど食わないから楽勝

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 09:50:15.01 ID:R7yanFp4.net
【5月のお弁当メニュー】
https://i.imgur.com/73aJnWB.jpeg
https://i.imgur.com/SH4k99V.jpeg

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 10:38:03.40 ID:oZlhRsjw.net
なすの辛味噌大好きだわ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 10:51:36.98 ID:waIx6miK.net
美味そうだな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 12:30:28.79 ID:bNDDMBNJ.net
チキンケバブ気になる

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 15:03:30.47 ID:Q98PPwN8.net
よほど悔しかったんだなwww

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 15:06:46.18 ID:Q98PPwN8.net
御飯は主食でおかず食べるのに欠かせないのに飽きるとかw 日本人じゃないとか?w 屁理屈ばっかで笑けるꉂ🤣w𐤔

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 15:12:17.11 ID:apvTNGNv.net
美味しかったら毎日のように同じ物食べる
そしてしばらく見たくなくなる

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 15:37:38.59 ID:4KYopMrr.net
オリジンでうな重(2枚乗せ)4.399円出して買ってく人いるんか?
その金でのり弁13~14個買えるのに

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 15:52:36.13 ID:jBW1ESzG.net
4月オープンの店がまだ工事している
25年?旧暦?エイプリルフール?
わいも辛みそ茄子食べたい!

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 18:13:54.32 ID:+IzvXgFo.net
テレ東の大食いでオリジンののり弁食ってたなw
スポンサー料出したんかな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/06(月) 04:20:52.34 ID:/TX1+Owg.net
茄子味噌は味変えてからずっと微妙だな
不味くはないんだけど
持って帰るとタレがご飯に滲み出てる容器の頃のがうまかった

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/06(月) 10:14:24.75 ID:mUh6Yu1a.net
4月オープン予定が6月に変わってた!
茄子味噌終わってそうw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/08(水) 12:02:34.77 ID:ufUH4kcp.net
>>599
いつ味変わったの?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 23:53:00.44 ID:yIMmFOmR.net
ナス味噌食べてみた。甘めの味に変わってた。これは八丁味噌の味なの?前の味も今の味も両方好きだな。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 07:43:04.81 ID:euaJ8PEK.net
4月オープン予定が6月に変わってた店舗。
内部ちらっとみえたけど、ガレージみたいにコンクリート打ちっぱなしで何もない!
茄子終わっちゃいそう!

604 ::2024/05/21(火) 17:23:42.93 ID:tfdCkWYv.net
おにぎりブーム

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 10:17:48.97 ID:RFVpU5cS.net
うむ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 13:16:42.81 ID:aHSrR9yF.net
焼き小籠包美味しい

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 15:37:55.86 ID:fVZWwFOF.net
出来合い弁当がいまだに上底のセンスの欠片もない容器で草もはえん

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 10:03:38.36 ID:MFQF/obr.net
4月オープンの店ついに看板がついた!

609 :idonguri:2024/05/26(日) 21:32:02.88 ID:eUaa4SYZ.net
弁当の新容器は良くないよな。浅いから、食べたあと洗うとき溜めた水がどうしても溢れる。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 09:22:53.77 ID:aujLjHdT.net
三軒茶屋二丁目店がリニューアルされてから、2時閉店になってしまった。どんどん不便になるな。最寄りの店舗は無くなるし他の店舗も時短されるし。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 12:41:14.51 ID:NEefUcY0.net
>>610
https://youtube.com/watch?v=JTsycXks_7U&si=hY_KID6_FdYblwb2

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 14:09:54.60 ID:aujLjHdT.net
>>611
スレチ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 00:04:20.14 ID:uJ4VEjqV.net
トンカツ弁当とか揚げ物にはキャベツ付けてほしい
それだけで全然印象違う

614 :idonguri:2024/05/28(火) 20:19:52.78 ID:wwe9wyqi.net
>>613
トンカツ弁当は、トンカツの下にキャベツの千切り敷かれてなかったっけ?弁当の付け合せに野菜が少ないのには同意。サイドにサラダ買わせようという魂胆がミエミエだよね。安く済ませたい時は100円ローソンやまいばすけっとで100円のキャベツやレタス買ってる。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 20:56:07.48 ID:RQtTw+YZ.net
>>608
もうお前も店建てるの手伝えよw

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 21:17:34.51 ID:s81n8uS4.net
>>608
大工の人にさりげなく缶コーヒーとかお疲れ様みたいな感じで差し入れしてみては?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 05:49:25.00 ID:GsaM80+v.net
四月オープンの店、オープン日確定してた!
ほっともっとの弁当差し入れしようと思ったけど、遅かった!

別の店でセルフレジ練習して来ようか!

618 :idonguri:2024/05/31(金) 12:13:26.26 ID:8Ry/xTA5.net
学芸大店が完全セルフ方式になってるが、バーコードの付いた小さなカードがメニュー表を兼ねているのは頂けない。他にメニュー表を掲示するべきだ。何の説明もないし戸惑ったぜ。これからはスマホでメニュー決めてからセルフで支払う事になるのか。 やりづらいなぁ…

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 14:30:45.00 ID:XYdTmPqg.net
最近セルフに変わった店、まだあるんだな
去年はセルフへの不満だらけだったが

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 21:49:00.21 ID:Ittfj5PN.net
1番近い店はまだおばちゃんに払ってるからセルフ怖いわあ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 12:32:08.14 ID:Cue14XHR.net
オリジンオープン直前に、
マクド新店バイト募集のチラシが来た!
徒歩一分程度!
更に近くの吉野家人手不足で短縮営業!
売上よりバイト確保で戦争だ!

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 16:17:23.03 ID:MnoL9Ay5.net
逆にセルフじゃないところがめんどいんだけど
店員待ち構えてないし口頭で伝えるのもあれだしできてる弁当買うときとかも店員いらない

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 02:45:10.15 ID:rvGAC1Yl.net
オリジンて何でシウマイ弁当ないの?
出す前に崎陽軒に惨敗するの目に見えてるからかな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 06:00:21.19 ID:gzLaPXrA.net
>>623
崎陽軒て何でサーモンのみりん醤油焼きの彩り幕の内弁当ないの?
出す前にオリジンに惨敗するの目に見えてるからかな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 14:07:22.37 ID:YZ09ygrE.net
崎陽軒の店舗って、どこにでも有る訳じゃないだろw

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 14:19:46.19 ID:Shhm/9pc.net
>>625
ならなおさらシウマイ弁当をメニューに入れたら売れるのでは?
シウマイとかギョーザって原価安いから儲けも大きいはずなのに

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 14:37:49.34 ID:JgaAutYL.net
焼売は惣菜としては売ってるね
作り置き弁当でメニューにはない弁当あるけど
そのうち出してくれんじゃね?
焼き小籠包美味しいよ
時々買う

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 14:49:01.05 ID:KJGQPPZg.net
キチガイにマジレスしてて草

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 21:53:09.28 ID:duwPAaT0.net
焼売ってたいして旨いものでもないしなぁ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 23:08:21.98 ID:namfwuuA.net
>>629
ギョーザは浜松とか宇都宮とか宮崎だとか競ってて人気あるけど焼売を売りにする市町村がないのは何でなん?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 01:16:13.60 ID:825SPHVu.net
いうて餃子も大したもんじゃない
所詮餃子も焼売も飲茶でお茶うけ要員
本来は飯と一緒に食べるもんじゃない

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 01:33:28.08 ID:G0e+WWGE.net
水餃子は食事だよばーか
モノ知らずって何で本来とか使いたがるんだろ
世界はお前の脳ほど単純じゃ無いんだよ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 08:55:20.88 ID:55E72vi9.net
水餃子なんて皮がぶよぶよだろクソ野郎

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 09:07:32.15 ID:9WZ9zV1A.net
焼き餃子用の餃子茹でてるバカ

635 :idonguri:2024/06/03(月) 10:24:15.36 ID:fXsGe/z7.net
シューマイで、そこまで荒れるなよw シューマイも美味いのは、かなりのもんだぞ。海老シューマイもいいけど、飛び切り美味い肉シューマイ食いたいなぁ。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 11:28:15.69 ID:7sTu2s4q.net
グリーンピース乗った焼売って最近見ない

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 12:21:56.78 ID:pUzROHso.net
オリジンも過去に(4年前くらい)焼売弁当あったみたいね
復活しないのはあんまり需要なかったからかも
https://i.imgur.com/B04K6xe.jpeg

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 18:53:24.91 ID:2Arr3gE8.net
頼むからセルフレジのハンディバーコードリーダー
1日何回かはウェットティッシュ的なので店員さんが拭いてくれ

夜行くとなんか脂とか客の手垢みたいなのでいっつも汚れてる

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 18:56:20.36 ID:2Arr3gE8.net
それかハンディ方式やめて固定の読み取り個所に客がバーコード合わせて読み込む奴にしてくれ
斜めに設置すりゃ惣菜とか読み込んでもこぼれないだろ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 19:05:47.01 ID:mel5bbcA.net
>>638
汚えなw

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 21:53:28.88 ID:+1s4Unnf.net
しれっと値上げした?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 10:25:29.00 ID:GDTpkVg5.net
同じイオン系列の力業焼売弁当

https://i.imgur.com/iPou1Rb.jpeg

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 11:46:01.83 ID:oCSfiyYe.net
本当に手作りなんだろうか

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 20:37:17.36 ID:OQL8mYDR.net
シューマイもギョーザも食わんからどうでも良いさ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 20:51:14.69 ID:LlyhKzV3.net
悲しい人生だな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 14:03:59.99 ID:dRR34pCJ.net
王将の餃子食ってこい

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 16:22:31.76 ID:gSdxi3At.net
遺伝子組み換え食品が食卓に上がる可能性を心配する人多いが、成長ホルモン飲まされた食肉を気にしたほうが良いような

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 16:52:57.92 ID:jPz2Ymq+.net
餃子と焼売嫌いって珍しい

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 17:40:24.26 ID:xxgj7CYh.net
チンポビンビンか?カチカチか?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 19:30:31.72 ID:FxXwmAOQ.net
海苔が不作で値上がりしてるらしいな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 00:03:52.26 ID:yDAs8liO.net
不作なのは日本の海苔じゃね
今年も猛暑だと国産海苔文化終焉かもね

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 23:19:40.78 ID:zDC9GL8s.net
崎陽軒のシウマイもそんなに美味くない
でも炒飯弁当は良いと思う

653 :idonguri:2024/06/07(金) 13:29:36.57 ID:nox1Gx8s.net
そうだよな。崎陽軒は有名なだけで、それ程でもない。常温保存品がそんなに美味い訳ないんだよな。そこらのスーパーで売ってるホソヤミートのチルド品の方が数段優る。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 14:05:20.47 ID:pSSPzGNG.net
ISPの地下で売ってた中華弁当は美味かった
店の名前は思い出せない

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 14:07:05.00 ID:Ku1vdli2.net
池袋ショッピングパークの思い出

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 14:46:46.40 ID:IHuwR/Fd.net
焼き小籠包美味しい

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 02:27:08.21 ID:oM6fZetD.net
今日行ったヘルスの子の乳首がシュウマイほどのボリュームでした

658 :idonguri:2024/06/09(日) 05:34:34.07 ID:pQU3kHtj.net
どんだけデカい乳首だよw

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 11:28:04.24 ID:NmU/XeBJ.net
フライドポテトが2種類あるけど違いは何?
前買った時はパックや透明なプラ袋だったけど

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 12:51:51.91 ID:L/ua0+Zj.net
ともさんかく美味かったよ
下のもやしが

661 :idonguri:2024/06/09(日) 14:29:03.65 ID:TMie/Jpj.net
ともさんかく始まったか、あれは美味いよな。おすすめ。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 14:36:20.57 ID:JlRX2Ide.net
もやしが?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 14:41:29.13 ID:emrmPlzY.net
はらみとどっちがうえか

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 15:35:02.05 ID:sc+MFOqs.net
硬いんちゃうの

665 :idonguri:2024/06/10(月) 01:54:43.03 ID:1QdRtedr.net
さほど硬くもない

666 :idonguri:2024/06/10(月) 01:56:49.87 ID:1QdRtedr.net
>>663
希少部位と言うだけあって、旨味はとも三角の方が断然上。

667 :idonguri:2024/06/10(月) 01:57:59.19 ID:1QdRtedr.net
>>662
おまえ出禁な…

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 02:30:29.17 ID:Nn3MQyrD.net
俺のも最近硬くない

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 10:23:27.47 ID:QYfWd31S.net
せっかくオープンしたのに、セルフレジのせいか高齢者が来ない。
レジ横のビニール袋にいれて持って帰ってる奴多数

670 :idonguri:2024/06/10(月) 14:22:03.33 ID:Wk47ITys.net
セルフは袋の値段ちゃんと入力してるか怪しいよな。セルフの機械が二つあって、現金と電子マネー用が別れてる場合は大きく書いといて欲しいわ。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 14:25:59.36 ID:T2B6l9PV.net
>>667
上の奴がもやし勧めてんのに何で俺が怒られるんだよ
お前だってアレとしか書いてねえじゃん

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 15:16:41.17 ID:TkCA/r3p.net
セルフレジで弁当を注文しただけだと袋に入れてくれない
先行して袋を購入しておくと2枚目の袋に入れて提供される

まだ本部がセルフレジに慣れていない感じ満載でいいよねw

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/10(月) 15:24:06.90 ID:zPCjcXbO.net
オリジンも2050年くらいには調理もR2-D2みたいなロボがのり弁作ってるんかな?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 02:45:46.77 ID:k0M2J/jq.net
>>669
高齢者じゃなくてもすげー便利最高!って別にならんしな
あのセルフレジ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 10:07:04.28 ID:4Gg4fWdY.net
オリジン弁当さん超絶完全完封大勝利おめ!!!

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 20:57:49.44 ID:zLb6Ckw9.net
【ドリーミング筍シウマイ弁当新発売!】
https://kiyoken.com/products/obento/24takeshiben.html

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/11(火) 23:13:10.70 ID:s2lUf9Zs.net
シュウマイ好きじゃないからパス

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 00:11:28.48 ID:yZbDxe1f.net
>>677
いやいや、シュウマイ弁当に入ってる筍の佃煮みたいなやつが地味に美味しいのよ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 00:25:58.36 ID:OxKEcF8a.net
>>675
DIVEに完全完封大完敗w

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 07:07:53.66 ID:s+VK+qlw.net
あーDIVEってオリジンと揉めてた所か
被害者っぽかったけど必ずしも被害者側が勝つ訳ではなく知名度、体力がある方が勝つってわからされた嫌な事件でしたね
勉強になったわ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 07:08:29.43 ID:0s9EuhGd.net
タルタル唐揚げのり弁頼んだ。
冷めた唐揚げとタルタルの酸味がいい感じ。
オープンすぐの店のヘビーユーザーになってしまった。

おっちゃんがセルフレジ横の袋をレジ通さず取って店員さんに注意受けてた。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 11:37:29.44 ID:RVgzsBn4.net
息を吐く前に注目をあびる優れた窃盗をしてるおっさんか

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 12:48:42.93 ID:Mf9p1UB/.net
アレ普通にオリジンもバイトテロの被害者じゃね

684 :idonguri:2024/06/12(水) 18:01:29.51 ID:nMMbod2U.net
>>676
えっ、これ筍がメインなのか。しかも崎陽軒だし…

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 19:33:50.24 ID:6086mMAS.net
別に焼売って好き好んで食べないから高くても不味くてもどうでも良いよ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 20:09:49.24 ID:SK8jfDGU.net
お前の好みなんてオリジンからしたらどうでもいい話だわな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 21:37:23.00 ID:192KpUqy.net
焼き小籠包終わったんか無かった

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 05:30:01.35 ID:65CMZzjh.net
生姜焼きは美味いがハンバーグが安っぽい感じ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 15:53:26.81 ID:zLM/hO45.net
のり弁にも400円の壁ってのがあるみたいね

【のり】“過去最高値”を更新 安さウリの弁当店も苦渋の決断
https://youtube.com/watch?v=pD1DfyHgMzI&si=cG31sF0s-ZTLoqcv

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 21:38:20.97 ID:q6f2jy6H.net
オリジン弁当さん超絶完全完封大勝利おめ!!!

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 22:22:07.90 ID:6oOec7iC.net
タコライス18日からじゃん
フライング販売してる店あんのか?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 22:23:38.08 ID:xGHHK18G.net
ごばーく

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 04:11:49.00 ID:9w8hpp5v.net
腹減ったからオリジン弁当行こうと思ったけど確か朝限定とか言うクソメニューだったよな
思い出して良かった行ったら後悔してたわ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 07:50:43.14 ID:7xjy/7Vp.net
朝はのり弁ない?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 20:07:14.05 ID:2xACyAi7.net
なんだよメンテて

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 21:05:17.82 ID:gP5whLS8.net
鶏天丼に明太子要らんかったやろ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 02:10:03.61 ID:fd359NT6.net
【サックサク食感、甘辛タレでいただく「鶏天丼」破格の399円で発売!】
https://i.imgur.com/XtT97Fz.jpeg
https://i.imgur.com/3jsPD46.jpeg

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 11:45:51.41 ID:kHSOWDYE.net
これって、無理矢理強引に付けた感丸出しの明太子なんかじゃなくて、
トリを一切れでも半切れでも増やした方が喜ぶ層相手のメニューじゃないの

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 12:12:29.73 ID:KlPzsxkX.net
味変とか鶏天は大分が有名だから組み合わせたんじゃないか?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 12:20:48.44 ID:Ez8K/bpX.net
高菜明太なんてど定番だろ
何言ってんだお前
こんなんで752kcal有るんだぞ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 12:21:22.46 ID:j0IYixzo.net
>>698
オリジンお客様センターに問い合わせたら「箸休め」ってやつみたいよ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 12:27:36.70 ID:TXA1TmoD.net
甘辛ってのがなぁ…

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 13:06:09.64 ID:zGqqtlMn.net
カスタマーコールセンターって本当に地獄みたいな職業だな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 23:16:55.53 ID:KeF6Pk6a.net
>>690
DIVEに完全完封大完敗w

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/16(日) 04:25:56.03 ID:6WLAkCFT.net
あーDIVEってオリジンと揉めてた所か
被害者っぽかったけど必ずしも被害者側が勝つ訳ではなく知名度、体力がある方が勝つってわからされた嫌な事件でしたね
勉強になったわ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/16(日) 04:39:43.80 ID:5Iv+xDAj.net
コピペで草

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/16(日) 07:08:52.24 ID:+2NfhUSs.net
味が美味しいほうの勝ちでいいよ
オリジンだな

151 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200