2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【弁当】オリジン弁当ってどうよ41【総菜】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 15:54:41.92 ID:Tth1VnRP.net
前スレ
【弁当】オリジン弁当ってどうよ40【総菜】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bento/1669167743/

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 03:01:01.62 ID:ZZtrJ7yH.net
>>88
めっちゃ良いじゃん

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 03:44:24.48 ID:OmvdzRVa.net
>>89
もっと心に響く事言わないと!!誰も登録しないよ!?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 03:46:57.38 ID:WHxGPQy0.net
むしろ登録意思を削ぐ為にやってる様にしか見えない

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 03:58:02.62 ID:OmvdzRVa.net
まぁ10日連続なんて面倒な事なければ俺やってたかも知れないけどねwww

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 04:09:51.25 ID:zUmEpxfg.net
>>75
ミートセンターが固い肉も混ぜてたら、パックの中でも肉質変わるだろ
調理人に出来ることがあるとしたら固そうなやつを嫌いな客にまとめる位

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 05:52:33.29 ID:mZFnbxv7.net
>>93
69 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/14(火) 19:23:08.47 ID:mA6tihO9
牛焼肉弁当の肉って日によってバラつき凄くない?
いい日は柔らかくて美味いんやけど、日によっては噛みきれないぐらい硬くて不味い肉の時ある

73 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/11/14(火) 19:45:59.43 ID:w1HRQCRC
肉の品質問題なら日は関係ないだろ

75 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/11/14(火) 19:52:21.77 ID:8XgNqHmF
まるで1日単位で肉の品質が変わると思ってそう

77 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/14(火) 19:59:32.79 ID:mA6tihO9
いや牛焼肉弁当マジで日によって硬さバラつきあらへん?
牛焼肉弁当めっちゃ好きやけどハズレ肉引く日もあるからもう買わんようになってた
で、今日久々に買ったら当たり肉で美味しかった、また情熱が戻ってきたかもしれん

78 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/11/14(火) 20:02:42.67 ID:M0gWZd+t
肉の部位のバラツキが問題なら午前と昼と午後でも違うだろって話
なんで1日単位なんだよw

話の流れ理解出来ない馬鹿は黙ってろな?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 09:51:01.08 ID:FFj9IdfE.net
>>88
情報サンキュー

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 10:43:09.49 ID:RPL8JHTQ.net
鮭のり弁売ってた

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 01:27:56.24 ID:8xeZQrox.net
>>83
まい泉、カツサンドも正直美味しくない

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 01:50:15.38 ID:IAICqUar.net
まい泉はそもそもとんかつ弁当とかもたいして美味しくないよ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 07:58:30.69 ID:tnO+wDQ7.net
>>97
昔すごく美味しかった気がするけど
今食べても美味しくないんだよな
不味くは無いけど
味変わったんかな
それともあまりカツ食べたことなかったから美味く感じたのかな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 08:59:42.25 ID:hj0q4hef.net
カツサンドは万世かサボテン

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 09:04:06.81 ID:wJ3A+QPe.net
(⁠・⁠ω⁠・⁠)⁠つオモイデホセイ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 11:02:29.31 ID:NeO9jCAc.net
マイセンって芸能人御用達のとこやないの

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 11:14:59.49 ID:LazWzrQ+.net
>>102
まい泉は弁当よりもヒレかつサンドが楽屋に置いてある定番みたいよ
https://www.instagram.com/p/CCC05TnBF_U/
https://i.imgur.com/t88rffT.jpg

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 22:13:04.76 ID:aE5544id.net
俺が入ってる所だけかもしれないけど
オリジンはごはんがまずい
ご飯が柔らかすぎるんだよ
もっと水少なくして炊けばいいのに
もしかしたら米自体がまずいから硬くしたところでまずいのかもしれんが
ほっともっとはこんなの感じたことないんだけどな
マジご飯まずいここ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 22:24:45.18 ID:t3U9WoJb.net
ベシャベシャご飯は昔からだなあ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 11:20:39.54 ID:WcsFN0sQ.net
オリジンはおかずのみかフライドポテト買う店になっちゃった

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 12:42:33.46 ID:uobAbitw.net
それでも9月頃の古米?よりは米が美味しくなってる

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 16:22:39.31 ID:0RG5ne7M.net
苫小牧

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 00:10:08.30 ID:r3tp8fx7.net
オリジンいよいよカレーに本気汁出してきたみたいよ

【キッチンオリジン/オリジン弁当、7種のスパイス・ハーブを使った「大豆ミートのキーマカレー」発売!】

キッチンオリジン/オリジン弁当「大豆ミートのキーマカレー」
 弁当・惣菜専門店「キッチンオリジン」「オリジン弁当」(オリジン東秀)は、「大豆ミートのキーマカレー」を期間限定で11月22日10時から販売する。
大豆由来の「大豆ミート」にタケノコ・蓮根を加え、キーマカレーの食感を再現。
さらに、コリアンダー・クミン・カルダモン・ターメリック・シナモン・黒コショウ・ナツメグの7種のスパイス・ハーブを使用し、本格的でスパイシーな味わいに仕上げた。
キッチンオリジン/オリジン弁当「大豆ミートのキーマカレー」
・大豆ミートのキーマカレー(590円)
・大豆ミートのキーマカレー ルウのみ(460円)
https://gourmet.watch.impress.co.jp/docs/news/1547783.html
https://i.imgur.com/Ab2VtAg.jpg

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 11:16:48.26 ID:7rQc6MKN.net
しかし限定メニュー相変わらずパッとしないな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 12:10:36.02 ID:MBdPODED.net
豆カレーはムショで散々食わされたからもう要らないよ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 17:54:03.16 ID:AK8Z9I8/.net
今日こんなん出したわ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 06:08:23.62 ID:57LhG9v5.net
肉の臭み消しに使うナツメグを大豆カレーに使う意味w

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 20:44:06.31 ID:3a6A64zF.net
大豆ミートに興味ないんだよな
他に力いれてくれ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 05:58:37.38 ID:Gu9Fehmv.net
それな
当たり外れ分からん大豆ミート試す気にならん
あれハズレ商品めっちゃ嫌な匂いするし

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 18:32:21.01 ID:nlw8n/Dk.net
>>109
それなら米も本気出せよ…

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:57:25.20 ID:cOLq8u9L.net
芝浦カオスだなありゃ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 20:48:00.48 ID:HWxcETa4.net
鮭の西京焼き美味そうだな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 22:31:26.63 ID:tR6jwiN+.net
だがちと高い。それにココののり弁は味気無い

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 14:19:28.71 ID:CoXNrafb.net
冬のごちそうキタ!

【冬のごちそう「牛すき焼き弁当」が期間限定で登場!】

弁当・惣菜専門店「キッチンオリジン」「オリジン弁当」を展開しているイオングループのオリジン東秀株式会社は、12月2日(土)10時より、「牛すき焼き弁当」を期間限定で販売いたします。
https://www.agara.co.jp/sp/article/326539
https://i.imgur.com/Lj1UoSR.jpg

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 14:25:50.03 ID:7e8bwhge.net
写真のでシングルなんかまぁまぁやな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 17:05:12.61 ID:Pwfpw0Dq.net
初めてチーズチキンカツ弁当を食ったがまあまあイケるじゃん

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 19:20:35.79 ID:QtRzZ4bj.net
>>120
混んでもいないのに
なんか知らんけど30分も待たされたわ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 19:40:18.50 ID:JZ0bmV6m.net
カツ丼を、もう少しトロトロの卵で作って、とか
リクエストできますか
オリジンのカツ丼、硬いので苦手

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 21:00:05.64 ID:B3kIwPdL.net
オリジンは節目だな
米が不味い
おかず比率が少なくなった
つまり弁当は米が不味いおかずが
少なくなったからない
おかずが少なくなったから弁当は割高
元々割高感があった惣菜は原価高騰で値上げ待ったなしかな?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 23:31:32.22 ID:AKMjhATH.net
なんやなんや〜w
ここはもうこんなにジュクジュクトロトロになってるやないか!

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 01:25:39.34 ID:2xyiKaE8.net
>>124
夏場は断られたけど寒くなってどうなんだろな
後から生卵なり温玉なり自分で足せばそれなりになるけど出先だとそうもいかんか

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 02:24:55.14 ID:SFO06SDk.net
>>122
チキンとチーズは合うんだよ。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 02:42:24.69 ID:SFO06SDk.net
本部にも要望を出したが、期間限定のジンギスカン弁当にはガッカリさせられた。聞いてみたら肉の量は60gとのこと。野菜好きな俺でも、これでは肉の量が足りない。味の方はどうなんだろ?誰か食べた人いる?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 02:46:56.61 ID:SFO06SDk.net
>>7
画像見ると肉は100gぐらいありそうだけど、実際は60gですw

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 07:16:16.86 ID:O4EDv/bh.net
>誰か食べた人いる?
食ったぞ!!!

野菜たっぷりと売り出している商品がし、価格を考えれば十分な内容だと思うがw
炒めた玉ねぎが苦手な俺としては玉ねぎが多かった事が不満なくらいかな……

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 12:39:47.77 ID:BjWK/Sy/.net
>>129
味は良かったよ
カスみたいな肉しか入ってなかった上に頼む度に肉が減って行った

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 19:04:08.13 ID:CJXlsOr5.net
フライドポテトのコンソメがおつまみに良い
もう少しシーズニングの味が濃ければ尚良し

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 20:12:16.81 ID:A49/bO8c.net
ポテト値上げしちゃったのでもう買わんかな
今の価格ならマックポテトでいい

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 23:52:52.51 ID:mySQayk8.net
クリスマスぽいのキタ!

【ニンニクの香り広がる「シュクメルリ風煮込みハンバーグ弁当」が期間限定で登場! 】

弁当・惣菜専門店「キッチンオリジン」「オリジン弁当」を展開しているイオングループのオリジン東秀株式会社は、12月12日(火)10時より、
「シュクメルリ風煮込みハンバーグ弁当」を期間限定で販売いたします。
ジョージアの郷土料理『シュクメルリ』をイメージし、オリジン風に煮込みハンバーグにアレンジした「シュクメルリ風煮込みハンバーグ弁当」が期間限定で登場。
煮込みハンバーグは牛と豚の合挽でジューシーに仕上げました。
ホワイトソースはシュクメルリ風のしっかりニンニクをきかせたホワイトソースで、チーズソースはラクレットチーズをイメージしたソースでコクと風味をプラスしました。
にんにく好きにはたまらない、ご飯にもあう一品、ぜひこの機会にお試しください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004115.000007505.html
https://i.imgur.com/9nsvnbc.jpg

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 04:11:52.58 ID:VovPqjlX.net
>>132
なるほど、味はいいのね。スーパーで例えばローストビーフ買って、この弁当と合わせる手もあるな。野菜はたっぷりだから。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 11:21:10.92 ID:SPC2aiRG.net
えらく見た目の貧相なハンバーグだな
ポテトがやたらデカく見える

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 12:01:50.44 ID:Ju6F95VN.net
セルフレジなんとかならんかねー
30歳以上には操作難しい

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 13:16:48.67 ID:mtsuE9+x.net
チャージに時間かかるわ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 17:17:54.96 ID:agANJwfG.net
シュクメルリの味にハンバーグ悪くないけど見た目が旨そうに見えないの残念

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 23:36:04.01 ID:gA8Z2N9N.net
>>137
じゃあこっちで!

【2層生地製法!肉肉×ジューシー!「黒デミ煮込みハンバーグ弁当」が期間限定で登場!!】

弁当・惣菜専門店「キッチンオリジン」「オリジン弁当」を展開しているイオングループのオリジン東秀株式会社は、12月12日(火)10時より、「黒デミ煮込みハンバーグ弁当」を期間限定で販売いたします。

12月に入ってから、朝晩の冷え込みが一段と厳しくなり、冬の訪れを実感する季節になりました。
そのような中、寒い日には『煮込みハンバーグ』で温まっていただきたいという思いで、「黒デミ煮込みハンバーグ弁当」を期間限定で販売します。
ハンバーグは、牛肉70%、豚肉30%の合挽肉を使用し、2層生地製法でふっくら形状、外は肉肉しく、中はジューシー。
牛スープと野菜で旨味をしっかり引き出した黒デミグラスソースには、玉ねぎ、マッシュルーム、トマトペースト、フォンドボー、牛脂、バターを使用しています。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004118.000007505.html
https://i.imgur.com/VvBGQ6x.jpg

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 03:07:59.75 ID:7Rdsqiun.net
>>138
ワシ51才じゃけどあの程度余裕よ?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 04:02:58.64 ID:0/rsg96R.net
>>138
ダイソーのセルフレジ使えれば殆ど変わらんやろ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 09:31:44.13 ID:LGPEd1fv.net
>>141
やっぱりポテトがデカイ。いやハンバーグが小さいのか

セルフレジは味気無い。食い物屋には合わんよ。愛情も味の内なんだから

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 09:38:16.84 ID:YD+k5fxM.net
狂ってるなあ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 10:32:31.04 ID:G6XMKr6u.net
>>144
吉野家みたいにバイト店員が
内心「忙しいのにウゼーンダヨ」みたいに考えてるのが見て取れるくらいなら
セルフで良いわ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 14:55:25.94 ID:q8/HyqaP.net
セルフレジは店舗によって違うから戸惑うよな。俺も、慣れるまでに1年はかかった。学芸大学店だけなのか?バーコード読み取り機がバーコードにくっつけるほど近付けないと読み込まない。
後は、夜メニューだよなぁ。24時過ぎるとメニューが絞られて味気ない。店員不足になる前は、24時間全メニュー頼めたのに。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 03:39:09.17 ID:iBpmB7qJ.net
半額シール貼ったら>>141買うかな
6日はその時間にカキフライ弁当に出会えた

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 08:23:27.03 ID:rnSSyB+O.net
みんな貧乏なのか半額弁当売り切れが増えたわ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 09:19:06.65 ID:ltxi1+8g.net
半額弁当は中々見かけないんだよなぁ惣菜が半額なのは見かけるけど

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 10:26:10.70 ID:rnSSyB+O.net
惣菜は残ってるけど
オニギリも見かけなくなったわあ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 16:23:35.39 ID:JKFaIqQy.net
唐揚げとポテトがセットにした商品を売ってるんだけど地元の店独自なのかな?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 16:52:20.51 ID:0cGuSMV6.net
うちの最寄りのイオン店内店は19:30から争奪戦が始まる
今週の木曜日は特に激しかったな
みんな平台の前に待機してておにぎり欲しいのに邪魔なのに退いてくれないし
待ち切れない客がおにぎり持って行って半額シール貼ってもらったりしてたな
店員がみんな渋い顔してた

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 18:10:52.10 ID:tXLHhOK4.net
>>153
まるで獣の餌やりだな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 19:38:39.58 ID:zAh3vRRv.net
この店ではないが張替役を密着マークするBBA見てると悲しくなるね…

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 19:49:57.71 ID:/T51NyQe.net
>>138
セルフレジのがよくない?
そうじゃないところはレジで一列に並ぶし口頭で伝えるし金だけ機械だけど
早く注文入れたほうが先作ってくれるから

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 20:01:26.34 ID:AqdYY/L8.net
スレ違いだけど昨日ケンタ行ったらタッチパネル注文でびっくりした
あれ、相当不便だぞ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 01:25:22.38 ID:AcdVJu3L.net
オリジンもカレーにこれくらい力入れてくれよー

【すき家大好評の「炭火焼きほろほろチキンカレー」今年も発売 炭火焼き&蒸し上げ、スプーンでほぐせる軟らかさに】
https://news.yahoo.co.jp/articles/d67e61dbc17cf843e7842c3dc3f52513ebaf32b0
https://i.imgur.com/6hRLZkU.jpg
https://i.imgur.com/1eJimbj.jpg

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 01:42:14.34 ID:gTsWcMqC.net
原産地情報も手に入らない安い加工済みチキンてさ
食肉の状態で輸入出来ない国からの輸入だよなあ

よくそんなもん食うな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 02:00:11.15 ID:bqMkWdpx.net
>>157
ケンタって、それほどメニュー多くないんじゃないか?メニューが多い回転寿司でもジャンル分けされてるから、慣れれば不便は感じないぞ。近所の吉野家にもタッチパネル導入されたけど、画面が小さく一段下に設置されていて老眼には辛い。タッチパネルと調味料の置き場が1段低くなってるんだが、あれ必要なくねえか?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 06:14:15.87 ID:5pDN4tuS.net
源おにぎりのツナマヨは生臭くてダメ
炊き込み鶏五目が好き

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 06:17:54.40 ID:G4aOj0Eb.net
ミニストップデリのおにぎりパッケージ採用しないのかな
ラップで蒸れて潰れたおにぎり美味しくないよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 07:21:33.74 ID:VwySk/tm.net
ミニストップの食えばいんじゃね?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 10:52:14.64 ID:dETLidwE.net
>>161
鶏五目もなんか劣化した
前のはもっと美味しかった
だからおにぎりじゃなくてパック売りもあった

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 10:54:58.54 ID:dETLidwE.net
あのおにぎり厨房で握ってラップしてるやん?
そういうの導入出来ないくない?
時々ちゃんと剥けない時あるけど

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 10:56:25.58 ID:i7J+S/BK.net
赤飯おにぎりもベチャベチャになって終了
残念だ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 12:42:50.97 ID:2tmv8LbP.net
>>163
当たり前だがそうしてる
同じイオングループだから何故不味いモノを出すのか不思議なだけ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 12:45:27.82 ID:/QvmEJR5.net
>>165
ミニストップデリも店で作ってる
コロナ前は冷蔵ケースに計り売り惣菜が並んでいた

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 10:04:05.19 ID:cGavAD+z.net
https://i.imgur.com/gOKnP13.jpg

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 11:48:41.04 ID:Mi+wqzzW.net
オリジンの大きめのおにぎりって前は120円だった気がしたんだが前から149円だった?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 22:08:10.86 ID:LKnc+hKr.net
>>165
わいのはいつも剥けない…

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 22:22:45.54 ID:pO5fXGT8.net
そういやコロナ前は一番高い具ので129円やったか

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 05:21:13.29 ID:XSFmTEVx.net
早く量り売り再開してほしい

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 05:44:45.40 ID:F9TtbDN2.net
どうかなあ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 09:20:44.70 ID:fvPyumS0.net
量り売りは不潔だから嫌だ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 11:18:08.41 ID:csHhNIf1.net
量り売りはアジア移民排除してからだな
また怪しげな肺炎流行ってるし

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 18:30:29.92 ID:FkH72xZc.net
>>170
昔の家計簿見たら150円やった
今のほうが大きさは少し小さいかもね

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 19:07:49.43 ID:Cccp8Zhq.net
キッチンオリジンと、オリジン弁当の違いって何?ネットで調べても書いてなかった。
オリジンデリカは惣菜、野菜のみというのは分かった

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 19:23:28.05 ID:E+X2iLv+.net
元々はリブランディングでしょ
看板を落ち着いた木目調に変えて内装変えて、
作れるとこにはイートイン付けて
最初はキッチン専用デリ風惣菜とかあったけど
そもそもまだオリジンなとこってほぼ無いでしょ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 20:33:06.32 ID:5O9Ve7aO.net
量り売りの頃ローストビーフサラダみたいなんで肉ばかり取った思い出

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 21:38:26.37 ID:o2huJS2J.net
うちの最寄りはキッチンだ
イートインスペースでコーヒーが飲める

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 21:49:39.77 ID:fvPyumS0.net
うちのもキッチンてなってるけどイートイン無し

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 23:14:53.26 ID:yj4D6A+g.net
単身向けの惣菜量り売りって昔ガイアの夜明けでやってた
まだイオンに同化される前

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 23:52:30.44 ID:dUiYlDgb.net
>>177
ありがとう。インフレしてるからまぁそうなってるよなぁ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 13:58:59.15 ID:7rLxpQI2.net
オリジン弁当の看板でも惣菜コーナーはあったような…

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 17:55:55.79 ID:clFgzCwz.net
弁当は比較的良心的なのに、なんでサラダやソーザイはグラムに対して悪魔的に高いの?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 06:45:09.71 ID:0EwaQuU0.net
いつも3円で袋購入してるが、最近弁当渡されるとき袋にいれてくれるから、無駄になっちゃってる
つくりたて弁当なら袋買わなくてよくなったの?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 08:26:33.46 ID:Toq1/guw.net
うちの所は今はセルフレジに無料ビニールが用意されてるし、以前から有料袋非購入の場合はビニールで包んでセロテープで留めて渡してくれてた

151 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200