2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Hotto ほっともっとその159 Motto

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 00:51:33.07 ID:IG8aiLbj0.net
卵を買ってきたいのだがすき焼きいつまでかな
10個入り買って使い切れないのも馬鹿らしく
一ヶ月くらいやったっけ?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 03:40:08.88 ID:0LCqn13ed.net
魚フライ大きめ
https://i.imgur.com/ggUawON.jpg

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e118-KX/Q):2023/11/10(金) 04:28:53.03 ID:RYQeLZla0.net
>>363
冷蔵庫に入れておけば1ヶ月半くらいは大丈夫だが
生食するなら2~3週間と思っておいたほうが安全
使い切れなかったらゆで卵にするとかカップ麺に投入するとかで
とにかく加熱してから食うべし

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42c7-/0GF):2023/11/10(金) 04:48:14.64 ID:u/qerg5+0.net
>>364
美味しそう

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 08:29:40.13 ID:mw6Rbrmod.net
>>364
のり弁は、基本にして至高!

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 08:33:20.23 ID:XwLm158R0.net
>>364
👥合格ばい

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 09:11:36.98 ID:RUz202h80.net
のり弁食いたくなってきた
ここの白身魚フライはほんとレベル高い

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 09:57:41.14 ID:vQqy7hmrr.net
のり弁の海苔が切れなくて食べづらいんですが皆さんどのように食べてますか?
正直のりいらないな
のり弁じゃなくなるけどその分安くしてくれ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 10:46:07.22 ID:0LCqn13ed.net
海苔が切れないのは諦めるしかない

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 11:12:05.44 ID:IG8aiLbj0.net
>>365
なるほど
余ったらゆで卵の方針でいく
ありがとう

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 11:21:00.80 ID:+4DYQe4w0.net
海苔が切れないなんて事ある??
箸突き刺してそのまま箸を横移動でご飯ごと取り分けられるけど
地域によっては海苔の質が違うんかな?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 11:40:44.22 ID:YyB7+Z5fM.net
まあ俺も海苔は切れないわ
全くというわけではないけど切りたいところで切れないのでなんとか切れたデカイ海苔のまま諦めてパクついてる感じ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 11:41:40.88 ID:OGE16TYMM.net
>>364
俺のは小さい
https://i.imgur.com/FNDXfvY.jpg

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 11:50:10.45 ID:0LCqn13ed.net
>>375
これ昔の写真では?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 12:18:11.25 ID:OGE16TYMM.net
>>376
10月29日のだから昔だけど、今月から大きくなったの?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 12:28:18.01 ID:bUNNPpRN0.net
>>359
炒められてない

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 13:22:03.01 ID:TNOaeMUma.net
容器違くない?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 14:31:54.50 ID:RUz202h80.net
>>370
海苔よりちくわがいらないわ
白身魚フライに比べて不味すぎ
消すか、磯辺揚げにでもグレードアップして欲しいわ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 15:25:09.71 ID:sxZ3IjCiM.net
ちくわはタンパク質たくさんとれるからあったほうがいいぞ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 15:30:57.95 ID:Yw41m8oC0.net
全員主役じゃ駄目なんだよ
弁当にはわき役が要る

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 16:03:07.34 ID:rrg3Iv8w0.net
>>382
脇役じゃないけどのり弁にキムチ入れてほしいな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 16:09:00.29 ID:rn1LxZ840.net
>>383
トンスル飲んでろ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 16:58:25.70 ID:sjE0xS8SM.net
のり弁の沢庵が美味くてご飯が進む🍚

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 17:30:38.67 ID:rrg3Iv8w0.net
>>384
トンスルじゃなくてキムチ入れてほしいって言ってるんだけど

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09a8-Pq+C):2023/11/10(金) 18:07:02.13 ID:xEsBzGGx0.net
>>386
大腸菌国韓国のキムチが入ってもいいの?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 18:59:22.30 ID:EPMag8B10.net
こく旨キムチでも買って食えよ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 19:07:51.40 ID:rrg3Iv8w0.net
なんでキムチ入れてほしいって言っただけでこんなに絡んでくるんだ
人気商品に対する嫉妬心みたいなものか

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 19:09:39.37 ID:+i/1ARTjd.net
キムチ悪いから!

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 19:15:54.12 ID:rrg3Iv8w0.net
一部変な嫌韓達がいるけどキムチは日本で人気あるよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 19:16:15.25 ID:V6u0mfFB0.net
>>383
(≧∇≦)b。
キンピラゴボウと選べると嬉しいなぁ。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 19:16:48.99 ID:V6u0mfFB0.net
>>385
沢庵は名脇役ですね~。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 19:19:45.57 ID:V6u0mfFB0.net
>>391
白菜キムチに限って言えば、国産の方が好きかも?
あんまり発酵してなくで、白菜の漬物感があって良い。
豚キムチやラーメンに入れるなら、韓国の白菜キムチが適していると思う。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 21:06:14.71 ID:xEsBzGGx0.net
日本人の日本人による日本人の為の日本製キムチは、ウ●コリア産のとは別モノだからな
まぁ韓国産キムチは、中国産の裸おじさんキムチの流用でもあるから沢山食うといい

ID:rrg3Iv8w0
やはりウン●リアンだったか

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/10(金) 21:07:30.32 ID:kZd4W90Dd.net
すき焼き売り切れてたから特のりタル買ってきたけど海苔は普通に切れるな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2bd-ehvc):2023/11/10(金) 21:20:47.89 ID:IG8aiLbj0.net
すき焼き買いつつ単品ちくわ購入
ちくわうめえ
すき焼きの時は汁物買わないからしばらくちゃんぽんスープ食してない

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6d1-HL1Z):2023/11/10(金) 21:33:34.30 ID:lbDK60Fe0.net
「大韓」とか言ってしつこく韓流推しをしたアホが袋叩きにあっただけで、
韓流叩きもしつこければ同類ですよ

だいかんwだって、最初は皆にスルーされていたはず
あまりにしつこいからキレられただけ


そもそも、本来は食べ物のスレで政治の話をするべきではないのでは?

スポーツの試合で慰安婦だの竹島だのの政治問題の垂れ幕を掲げている朝鮮人みたいで凄くみっともないよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ec8-F6xB):2023/11/10(金) 21:37:55.85 ID:/VAtBu1d0.net
しかしおまえら韓とか朝鮮に反応しすぎだろw

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-h4Pq):2023/11/10(金) 21:41:40.81 ID:kZd4W90Dd.net
このスレ見てキムチ買ってしまった
https://i.imgur.com/XSWGln8.jpg

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09a8-Pq+C):2023/11/10(金) 22:07:33.08 ID:xEsBzGGx0.net
犬韓も鳴かずば打たれまい
あいつら放っとくと調子に乗るから
ちゃんと躾けをしないと駄目だって
かつての中国軍も日本軍も言ってた

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6203-/0GF):2023/11/10(金) 22:16:19.63 ID:xx3L4Y8i0.net
うちのばっちゃんも言ってた

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM75-C7Su):2023/11/10(金) 22:19:41.83 ID:6txxuv/5M.net
>>397
うどん買って追加で投入しる

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65be-rHFm):2023/11/10(金) 23:29:14.01 ID:tVUTGk0a0.net
のり弁のたくあんとごぼうのきんぴらはいい付け合わせだよな酒が進むわ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d82-ubk5):2023/11/10(金) 23:50:23.59 ID:eH1pFJVT0.net
でも大韓は日本を追い越したよ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff25-SVVD):2023/11/11(土) 00:05:28.97 ID:JMgkJGm60.net
ポテサラのよこのやついっぱい食べたい

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbd-GSO8):2023/11/11(土) 00:15:35.35 ID:Ke7An2HQ0.net
高菜だっけ?
高菜弁当なくなっちゃったしな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc7-ElWn):2023/11/11(土) 00:45:43.67 ID:/51Bvz2E0.net
ほっかほっか亭が高菜弁当期間限定で復活してた
イカ天じゃなくてとり天だけども

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc7-ElWn):2023/11/11(土) 00:49:07.40 ID:/51Bvz2E0.net
鶴橋のキムチ屋が近所のスーパーの催事によく来てたけどキムチ買うと農心のラーメンくれるの
鶴橋のキムチはパックに入って売ってるのとは全然違う

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-Hi6z):2023/11/11(土) 00:55:52.45 ID:iW/XKVIQd.net
一度にのり弁2個食ってるの俺だけかな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 01:53:30.66 ID:vpx/Vf8lF.net
>>407
こっちには普通にあるぞ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 02:37:37.01 ID:IKDrKqhV0.net
>>397
マジかよあのちくわを単品で買うとは・・・
ここのちくわってなんか味薄くない?
俺の行きつけの店舗が悪いのかな
ブヨブヨとしか食感だけ口に残って苦手だわ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 03:25:53.33 ID:eYdkd26W0.net
スパイファミリーほしいけどほっともっとでどうやって2000円も使うんだよ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 04:58:25.79 ID:dWGTLtBG0.net
高菜終了と聞いてびっくりしたが俺の地域では健在のようだよかった
https://i.imgur.com/Po3oEOg.jpg

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 05:04:27.86 ID:Y6l8SZtx0.net
>>412
少しお高いのり弁に入ってる竹輪は魚の味濃くて驚いたことがある
これがまともな竹輪の味か、と

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 06:48:20.37 ID:gVEbQIGLM.net
のり弁を好んで食べてる奴ら凄いと思う
積極的に食べたいおかずが一つもないから買うことがない

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd9-GAVh):2023/11/11(土) 07:41:46.38 ID:CaRyyykd0.net
のり弁当以外あんまり食べたいのがないわ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f30-yggs):2023/11/11(土) 07:58:30.94 ID:m+bLScpY0.net
のり弁はおかか昆布が美味しいんだよ
スーパー含め他店ののり弁のご飯は酷すぎる
ただちょっとお高いのり弁は流石と思った事はある

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4c-jNaU):2023/11/11(土) 08:02:54.56 ID:gneOs8DJ0.net
自分も、のり弁というジャンルは好みではないけど
「いちのや」の、のり弁だけは美味しいと思った

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 09:10:57.25 ID:yvKsoKDyd.net
高菜って九州だっけ?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 09:20:08.47 ID:InDHIS3n0.net
中国製だろ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-YdAJ):2023/11/11(土) 09:42:22.91 ID:BmUEA7rud.net
中国産の高菜とか、ヤバい筆頭だろ…
見た目で判別出来ない

ttps://i.imgur.com/UCjdUHG.jpg

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-YdAJ):2023/11/11(土) 09:44:30.55 ID:BmUEA7rud.net
書き忘れた
>>420
>>4

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-Pcgd):2023/11/11(土) 09:51:58.53 ID:mqYWL7nha.net
これをイタリア人がやってるの見るとヨーロッパの伝統的技法ってありがたがるんだろ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f29-n2qj):2023/11/11(土) 10:28:37.67 ID:pN/iFa2Q0.net
>>424
キムチがイタリア発祥の料理なら一目置かれるけど韓国だと何故かしょぼく思える
基本的に日本人は韓国を見下してるし家電製品等も韓国製品はほとんど買わない

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-Xk3U):2023/11/11(土) 10:32:12.19 ID:70jBrwU1d.net
ほも弁の高菜は国産だよね?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMf3-03YN):2023/11/11(土) 10:33:54.36 ID:13xor/z1M.net
練り物は塩分が高いけんのぅ
血圧200超えて降下剤飲んでるワシらみたいなもんには毒物と変わらんしのぅ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-HE7B):2023/11/11(土) 10:38:26.43 ID:GTcw3Nw60.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfJQ9TG/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-oGxn):2023/11/11(土) 11:27:09.15 ID:W0LCKuyfd.net
>>426
テンプレ(>>4)見ろよ、ホモ野郎

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-YdAJ):2023/11/11(土) 11:27:47.68 ID:BmUEA7rud.net
>>428通報

tiktok通報フォーム
https://www.tiktok.com/legal/report/feedback

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 12:16:49.78 ID:l4PXgtz00.net
>>428
わざわざありがとう

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 13:39:57.16 ID:mqYWL7nha.net
うどん(麺自体)もけっこう塩分多いんだっけ?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 16:04:12.75 ID:w4rUw4u7M.net
>>378
肉野菜のレンチン蒸しだから

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 18:11:13.64 ID:/51Bvz2E0.net
この前近所のほっかほっか亭行ったらいつもいるパートさんが上がりだったんだけども
迎えに来てた車がアルファードで自分なんか車無いのになんか悲しくなってしまった
家帰って独りでほっともっとやほっかほっか亭の弁当ばっかり食べてるしそれもやっすい弁当やし

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 18:12:01.52 ID:VbYh0KoA0.net
>>428
簡単で良いな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 18:38:16.76 ID:IKDrKqhV0.net
害悪中華アプリのキャンペーンなんかにのせられるなよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/11(土) 20:47:27.24 ID:BmUEA7rud.net
5chに招待爆撃してるキチガイは、いつも自演するまでがセットだから…w

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f82-EFnx):2023/11/11(土) 22:02:08.39 ID:q7jTKnLe0.net
>>434
なんで車持ってないの?
無職か?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 09:58:18.71 ID:VUclL7Gpd.net
車免許持ってないわい
アルファードよりアルフォートのほうが需要あり

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 10:10:44.61 ID:rB22cpM30.net
隙あらば自分語り
隙あらばきんぴら沢庵詰め

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 11:18:29.79 ID:ZsSq0NvQd.net
>>434
安い弁当食べて節約して貯金して免許取って車買いなよ車あると世界が変わるよ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 12:42:43.20 ID:cxUfM5z60.net
今日の夕飯はWすき焼/のみ(790円)にしよう
玉子とご飯は自前で用意するとして

皆は玉子はどうしてる?容器に直で落とすか
もしくは小さい器に溶いてその都度、浸して食べてる?

自分は別容器で浸して食べて具材が少なくなったらご飯と残った玉子を容器にinにして〆てる

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 13:37:29.42 ID:cCDlH16U0.net
>>439
幾つか知らないけど免許くらい持ってないとこれから先困るだろ
無理してでも取って来いよ
吞気にほっともっと食ってる場合じゃないぞ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 13:43:07.42 ID:71uguUmZ0.net
>>442
すき焼き鍋に移して温めて小鉢に卵割入れて食べる
容器に直で卵は入れないね
ほっかほっか亭は容器に卵入れるとこ付いてるけど覚めたら温めるのに困る

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 14:01:08.75 ID:cxUfM5z60.net
なるほど…すき焼自体も容器から移すというのは目から鱗だわ
それなら熱々が食えるね

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 14:57:50.09 ID:gv5pR8WL0.net
住んでる場所にも寄るけどなぁ
維持費もかかるし車持ってる事が必ずしもプラスになるとは限らない

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 15:41:14.90 ID:cCDlH16U0.net
>>446
車は必ずしも所持してなくていいけど免許取得は社会人として当然のことだろ
会社で外に出るときどうやって移動するんだ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 17:09:37.42 ID:OvLt3zks0.net
都会なら車なくても大事だろうけど田舎はな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 17:21:40.35 ID:qllE3fMc0.net
車が絶対に必要と主張してるのは田舎に住んでるんだろうね
都会でもあれば乗るし便利だけど無くても問題ない

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 17:25:10.96 ID:cxUfM5z60.net
田舎でもそんなに困ってないけどな
あれば便利ではあるのだろうけど

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 17:57:20.34 ID:9WGboCQCd.net
おまえら仲良く弁当でも食えよ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/12(日) 18:16:46.68 ID:0fkRIsbq0.net
>>449
愛知県だから田舎住みではない
都会とか田舎とか関係なくよほどの理由がない限り免許取得は社会人としての最低限の義務だろ
免許も持ってない奴に重要な仕事は任せられんわ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f82-n2qj):2023/11/12(日) 18:18:54.79 ID:0fkRIsbq0.net
っていうか免許すら持ってない奴は使えないから部下としてはもちろん同僚としてもいらんわ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7feb-Pcgd):2023/11/12(日) 18:25:25.44 ID:amtmg3KV0.net
また無駄にスレ伸びるのかな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa1-z3HK):2023/11/12(日) 18:26:45.99 ID:NdRhqahB0.net
これは流石に釣り針デカすぎるだろ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f40-AjZo):2023/11/12(日) 19:03:45.87 ID:Ru7lKIjS0.net
風邪引いた時はここのカツカレーとカフェインレスの栄養ドリンク飲んでる
久しぶりに今日熱出して今買ってきた
以上、日記ですた

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa8-zoSq):2023/11/12(日) 19:55:29.38 ID:DCNUCsYT0.net
のり弁ってご飯すくうとノリがベローって伸びるのが鬱陶しいな。一口サイズにノリを切ってくれ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd0-BCWt):2023/11/12(日) 22:08:20.70 ID:gv5pR8WL0.net
>>456
風邪引いてんのにカツカレーとは元気やなw

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffae-Qkdf):2023/11/12(日) 22:11:03.94 ID:0zhO1WtK0.net
カツカレーは抗生物質。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 07:44:45.93 ID:LDLq3qrm0.net
ここのちくわ天は磯辺揚げじゃないし、味が薄いのは当然
でも単品なら安いし、俺も酒のアテとして追加購入することがあるよ

他人の好みにいちいち突っかかる人が多いね
専用スレ来てる時点で良くも悪くも同じ穴の狢だよ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fdf-oGxn):2023/11/13(月) 07:50:15.81 ID:M8dn2U5o0.net
50近くも遡るなら安価付けた方がええで
突然なにもない所に向かって話してる変な人なのかと思われちゃうから

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbd-1MDO):2023/11/13(月) 09:02:23.54 ID:i0OUjTu50.net
磯辺じゃないから味薄いってのもよーわからんが

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7feb-Pcgd):2023/11/13(月) 09:08:56.47 ID:Mfj7LO9F0.net
塩味だけが味の濃さじゃなかろう
風味も味のうち

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 09:52:14.49 ID:Ly2LCu5Da.net
うちの方は初雪降ったけど味噌カツが食べたくなってまた食べたけどやっぱ地味に良いなこれ
もっと真冬に売れば良かったのに
もしかして冬までずっとあるのかな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 10:13:06.21 ID:bEoBr1Vy0.net
魚フライにもちく天にもタルタルソースや

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 13:09:46.73 ID:X5fFw1wad.net
おまえら毎日のり弁で何日耐えられそう?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 14:31:55.26 ID:WzdpWQlyr.net
>>433
いつも行くところ炒めてたけど今は変わったの?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf3-btA/):2023/11/13(月) 14:37:35.32 ID:WzdpWQlyr.net
>>457
前は切りやすいように点線のように穴空いてたよね

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 15:14:29.74 ID:JxyyplWc0.net
>>466
人に聞く前にまず自分がやってみろ
お前がやったらそれを基準に挑戦してやる

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7b-BCWt):2023/11/13(月) 15:56:02.88 ID:QXvt94DW0.net
>>460
磯辺揚げどうこうじゃなくて
スーパーに普通に売ってるちくわと比べても味薄くね?
ほんとに魚介が入ってるのかと疑いたくなるレベルの薄さ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-Pcgd):2023/11/13(月) 15:58:08.44 ID:WllaBRLta.net
じゃあなんの肉が使われてるんだろうな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 17:44:37.30 ID:4bTybDsJ0.net
ちくわは柔らかい方がいい

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 17:47:53.40 ID:LDLq3qrm0.net
>>460
味薄いからなんだよ
本社にクレームでも入れれば良いんじゃね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 17:49:09.23 ID:LDLq3qrm0.net
間違えた >>470あて

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 18:17:14.25 ID:kN7Jitic0.net
そんなさなか今日もちくわ単品注文したった

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 19:50:10.81 ID:E+qX8D7A0.net
ちくわてんはソースか出し醤油かける前提の味付けじゃね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 19:58:04.79 ID:M8dn2U5o0.net
濃い分にはどうしようもないが薄い分には足せるから万人向けの弁当を目指すならそっちの方が良いだろうな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 20:03:20.40 ID:4bTybDsJ0.net
ちくわ天のちくわはおでんに入れるちくわがいい
普通のちくわは硬い

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 20:12:56.76 ID:9e0cLure0.net
>>476
ソースかけるやつなんかいねーだろ

って争い昔よくあったな
公式が二択にしてから見なくなった

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 20:17:13.96 ID:bA7JP50f0.net
なんで弁当屋のちくわなんかにこだわる人が多いんだろ
うまいちくわが食べたければスーパーとかで買えばいいのにココでちくわちくわ言ってる人正直キモい

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 20:19:59.43 ID:4bTybDsJ0.net
子供の頃近所の天ぷら屋で買った冷めた天ぷらが晩ごはんのおかずで
ソースとマヨネーズかけて食べてたなあ
懐かしいなあ
付け合わせはキャベツの千切り

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 20:21:38.13 ID:X1IF7x8s0.net
ちくわの劣化があったから話題になってるだけじゃね
かなりマズくなったよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 20:30:27.67 ID:bZcu+5370.net
ちくわ自体の魚の味が弱いって話だったのに何で調味料の話にすり替わってるんだ?w

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 20:36:37.40 ID:z2LwuJ8y0.net
のり弁のちくわで激しい争い

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 20:41:10.40 ID:QXvt94DW0.net
>>480
のり弁に入ってんだからしゃーねぇだろ!
ちくわ無しでってオーダーすれば抜いてくれるんかな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 20:54:13.59 ID:VhGuL6uV0.net
ちくわちくわ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 20:56:15.07 ID:bEoBr1Vy0.net
特のりタル食えよ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 21:58:24.44 ID:2+5+Xf7x0.net
アホが多い上にレベルも低いなここは
ちくわなんてそんな拘るもんでもないだろ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 22:45:08.89 ID:bVXbt7NW0.net
スーパーのちくわも小さくなったし不味くなったと思う

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 22:58:58.21 ID:fWatXHZg0.net
>>478
わいのちくわは固いぞ〜ご賞味あれ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 23:16:12.78 ID:kN7Jitic0.net
>>488
またお前か
そのアホに構ってほしくてこのスレにいるの不憫すぎるわ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 23:26:11.43 ID:2+5+Xf7x0.net
>>491
俺はほっともっとが好きだからこのスレにいるんだよ
お前らアホに構ってほしいからな訳ないだろ
どこまでアホなんだお前は

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 23:33:24.96 ID:kN7Jitic0.net
>>492
じゃあ公式サイトだけ見てればw
お前はこのスレで害しかない

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 00:44:06.87 ID:crA0ynXl0.net
ちくわの天ぷらやめてちくわぶにしたほうが絶対売れるよ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 00:56:19.92 ID:vwONDPYs0.net
おでんでちくわぶと巾着餅もぐもぐしてたら喉詰まって死んだことあるからちくわぶ無理だわ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 00:59:19.39 ID:NZjxfWdR0.net
成仏してくれ…

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-iTu+):2023/11/14(火) 09:11:42.61 ID:JzV8WPot0.net
>>494
餅はいいのか
ちくわちくわ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-UZa6):2023/11/14(火) 09:29:34.04 ID:P1syfJg0M.net
牛すき重(759kal、590円)と牛すき焼き弁当(784kal、680円)の違いって何ですか?
ぱっと見ご飯が別容器かどうかの違いしかないですよね?
牛すき焼き弁当には「野菜2分の1日分」って売り文句が有るから、野菜がちょっと多いぐらいの違いしか分からない

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-Pcgd):2023/11/14(火) 09:31:15.29 ID:uS6psNEXa.net
>>498
>>196あたりの話?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ffb-jnIb):2023/11/14(火) 09:39:51.52 ID:N3Eqj9+U0.net
韓牛韓米で韓飯フェアすれば爆発的に顧客が増える!

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbb-n2qj):2023/11/14(火) 09:40:27.39 ID:RvbHwZKy0.net
>>497
お前ホントにつまらん奴だな
ちくわちくわってレスするの面白いと思ってるの?
頭悪そうだし無職だろ
お前みたいなバカはレスだけで底辺ってわかる

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3f-EFnx):2023/11/14(火) 09:51:29.02 ID:XyZCugpp0.net
>>500
真面目に自分が韓国人だからかもしれないけど
野菜、肉類、海産物のバランスや様々な食堂のクオリティ、多様性は韓国料理が本当にトップ争いをしていると思うよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-Xk3U):2023/11/14(火) 10:41:25.23 ID:hu2+R75Id.net
>>498
野菜が増えてる

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-YdAJ):2023/11/14(火) 11:17:30.31 ID:/lntY0Rwd.net
どっかの国の朴李料理にキムチ沢山ぶち込んだら韓国料理()

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 11:58:22.20 ID:o/S8FqVa0.net
南朝鮮料理に多様性あるのか
まあ詳しくは興味ないので知らんが

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 12:21:05.79 ID:Ls56kyhO0.net
>>500
ちくわちくわちくわ?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 13:17:05.58 ID:XrPAuiad0.net
>>498
牛すき重には、甘辛のタレが別添えされていて、なかなか美味しいですよ。
内容量(野菜やお肉)はやや控えめなように感じます。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 13:19:51.92 ID:XrPAuiad0.net
ほっともっとのちくわ天は割下で煮てから、玉子でとじると美味しいですよ。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 13:30:07.21 ID:IveWiOr+M.net
ちくわ美味しい派
なんにせよ何でも美味しいと食べられる者勝ちよ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 14:00:46.18 ID:hu2+R75Id.net
ちくわ美味しいかの山~

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 14:10:56.62 ID:EqJEkodC0.net
竹輪ってのはかまぼこの原型で、
その見た目から名付けられた蒲の穂から蒲鉾になった

山で追ってたのは蒲の穂だな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 14:32:22.34 ID:fdPZ6A7pr.net
値上げ値上げで昼時もお客が減って助かるわ
すぐ出来る

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 15:22:05.77 ID:7qNL4U7o0.net
すき焼きに付いてる卵をつゆの中で固めの半熟にしたいんだけどたしかレンチンしたら爆発するんだよね

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 15:30:07.57 ID:jx3yqLRI0.net
そういう時は2、30秒ずつ刻まない時駄目だぞ
楽しようとすると破裂する

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 15:45:39.05 ID:o/S8FqVa0.net
そもそも耐熱容器じゃないしな
別容器にするくらいなら鍋に入れて火を通せば済むし

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 15:52:33.51 ID:WHt3u0Pl0.net
オプションなんだから玉子つけなきゃいいじゃん
コンビニでゆで卵でも買え

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f82-EFnx):2023/11/14(火) 19:52:57.57 ID:vcLCdUaX0.net
コストが掛からないしちくわ丼売り出したらどうだろう
ここでのちくわ人気みてたら売れるかも
300円くらいで

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-Pcgd):2023/11/14(火) 19:55:40.75 ID:/7vZAa/qa.net
蒲焼きのタレつけたら売れる
タモリさんも学生時代食べてたらしい

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8f-03YN):2023/11/14(火) 20:11:17.71 ID:LigQqBkDa.net
乞食じゃねえんだからそんな頻繁にちくわなんか食わねえよ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb8-GSO8):2023/11/14(火) 20:18:54.50 ID:o/S8FqVa0.net
ちくわうめえ
今日も追加してしまった
だがメインにはならんな
あくまでサブとして活躍
のり弁は白身魚が主役

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8d-prcQ):2023/11/14(火) 20:33:50.49 ID:TzCtA+7O0.net
>>517
個人経営の弁当店では'ちくタル弁当'があったのよ
80年代既に…

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f82-EFnx):2023/11/14(火) 20:41:03.92 ID:vcLCdUaX0.net
>>521
あったなら復活させればいいだろ
物価高の現代こそちくわ丼だ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8d-prcQ):2023/11/14(火) 20:49:33.95 ID:TzCtA+7O0.net
>>522
個人経営だバカ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8d-prcQ):2023/11/14(火) 20:51:51.62 ID:TzCtA+7O0.net
>>522
だったらテメエがプレナスに就職してやれバカ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-BCWt):2023/11/14(火) 20:52:57.38 ID:jx3yqLRI0.net
ちくわ丼とか無料で貰ったとしてもたぶん捨てるわ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8d-prcQ):2023/11/14(火) 20:58:45.25 ID:TzCtA+7O0.net
>>522
バカは自分のバカさ加減に気づけバカ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f82-EFnx):2023/11/14(火) 21:22:37.27 ID:vcLCdUaX0.net
俺もちくわ丼なんてあっても買わんわ
ただお前らがあんまりちくわちくわうるさいから話題を提供しただけ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f82-EFnx):2023/11/14(火) 21:29:18.34 ID:vcLCdUaX0.net
>>525
無料でもらった弁当食わずに捨てるとか最低だな
人のことバカとか言ってるけどお前は人間性が腐ってるな
おまけにいきなりキレるし精神異常者か?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-G+Sp):2023/11/14(火) 21:58:58.53 ID:xTjhpp/60.net
コロッケ弁当はあったら買うかな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb8-GSO8):2023/11/14(火) 22:03:16.53 ID:o/S8FqVa0.net
コロッケはおかずに入らないマンが沸くぞ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffff-Pcgd):2023/11/14(火) 22:03:59.17 ID:Vhrvv2Ib0.net
おでんよりはおかずになる

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 22:48:33.66 ID:JJeNQ1tNd.net
クリームコロッケ弁当なら

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 23:23:17.30 ID:jx3yqLRI0.net
コロッケは野菜コロッケが1番好きだなぁ
肉入ってる奴ってなんかメンチカツの劣化版に感じてしまって好きになれない

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 23:33:11.60 ID:NZjxfWdR0.net
肉じゃがコロッケなら許す

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 23:35:55.25 ID:v1Y2KK+A0.net
はい
ごはんに合うのは唯一肉じゃがコロッケですね

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/14(火) 23:38:20.83 ID:xTjhpp/60.net
肉じゃがコロッケだな
かぼちゃコロッケが一番残念

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-JKZr):2023/11/15(水) 03:02:46.67 ID:BtZsL7YNa.net
カレーコロッケは駄目っすか

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f75-oGxn):2023/11/15(水) 03:16:53.69 ID:FQ0YDAYc0.net
ちくわを使った木の葉丼も結構旨いぜ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbd-1MDO):2023/11/15(水) 05:18:12.72 ID:ilglX6/y0.net
木の葉てかまぼこちゃうんけ?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 07:21:38.22 ID:vLaKXzaid.net
かまぼこの代わりに竹輪を使った木の葉丼もおいしいってことじゃね?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 08:08:37.20 ID:LIngdrUea.net
だいたいの人はそう読むよね

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbd-1MDO):2023/11/15(水) 08:22:37.77 ID:y53jHFGW0.net
ああ、俺の理解力が悪かったのか。
木の葉丼の説明として前に材料を書いたと読んじゃった。

どうもすいませんした。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8d-prcQ):2023/11/15(水) 08:43:50.56 ID:mrjBO1Bc0.net
>>542
ドンマイ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff75-4wTX):2023/11/15(水) 08:51:12.80 ID:zUmEpxfg0.net
竹輪使ったら竹輪丼だろ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-vPU9):2023/11/15(水) 08:53:25.90 ID:LIngdrUea.net
じゃあ間とって笹かま丼

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 10:39:20.83 ID:RPL8JHTQ0.net
鮭のり弁売ってた
初めて見た

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 10:39:52.54 ID:RPL8JHTQ0.net
オリジンスレと間違えた

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMf3-yggs):2023/11/15(水) 11:45:01.66 ID:BjVH/GJ5M.net
カキフライのり弁初めて見た

鮭のり弁は作っても良いよね
かつてほっかほっか亭時代にのり弁と鮭弁当が二大看板商品だった名残で合体させたく無いのかなぁと勘ぐってる

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMf3-03YN):2023/11/15(水) 11:49:20.59 ID:YHx9BqrGM.net
まぁのり弁に鮭乗せればセルフ鮭海苔作れるし

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-RNNw):2023/11/15(水) 12:48:55.42 ID:0c2kP4iwd.net
濃厚な夜霧のハウスマヌカンタイムが始まるな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 12:56:08.60 ID:5R50grK9a.net
セイコーマートの鮭フライのり弁も良いぞ
チープだけど(笑)

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 13:29:02.55 ID:aRuwoN5M0.net
>>548
カキフライはk国産ですか
海苔弁にシャケはいいですねキムチがビッシリ敷いてあったらちょっと困るんですが、、、辛いのはちょっとね、、、

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 13:37:20.58 ID:HFs/psv00.net
牡蠣フライは韓国産か
じゃあ無理だわ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8f-n2qj):2023/11/15(水) 15:43:01.16 ID:y86Usfm+0.net
>>553
なんで韓国産だと無理なんだ?
放射能入りの日本産の方が危ないのが理解できないほど頭が悪いのか?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-e2e3):2023/11/15(水) 15:46:13.59 ID:PitPcs0td.net
>>554
これ見たら分かるけど韓国産は人も物も駄目

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 16:52:27.04 ID:qBl6mjnV0.net
海産物はわざわざ海外の使わなくても日本の使えばいいのに

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 17:15:24.31 ID:EUD7mHiF0.net
安全なものを作るのは金も時間もかかるから

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 17:19:56.08 ID:++qq4IiO0.net
>>554
バイバイ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 17:38:01.46 ID:X2At0Rh1H.net
中国人が江戸川でカキを捕ってるから、それを安く買い取って使えばいいのに

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 17:58:14.88 ID:oKT8g3G30.net
今夜もシャケ弁当
懐かしすぎ
あの頃は10代20代が何十万と持ってDCブランドを買いに行ってたんや
蕎麦屋のアルバイト半年続けたら原付くれたりしてたんや
ワイはまだ子供で何の恩恵もなく氷河期突入や
成人式で貰えるお土産もワイの年から一気にしょぼなった

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 18:31:22.95 ID:4cnd696+0.net
韓国料理が世界的に大勢だ
米国もベジタリアンまで韓国料理に魅了されたというが

日本はもう事実上韓国の文化植民地だwwwww
日本は武力で韓国を鎮圧したけど韓国は賢明に文化で日本を支配する快挙を成し遂げたのだ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 18:39:14.35 ID:x46D4Qe60.net
木の葉丼は京都やね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 20:12:28.59 ID:X2wNps4Qd.net
>>554,561
キチガイウン●リアン

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 20:39:57.51 ID:mLrfrgs+0.net
しのだ丼のが美味い

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 20:57:40.76 ID:oKT8g3G30.net
しのだそば
木の葉丼
他人丼

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 21:26:24.95 ID:x46D4Qe60.net
牡蠣のり弁当きたな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4f-6SXl):2023/11/15(水) 23:18:33.88 ID:HkTOL13G0.net
>>563
シッ!!
見ちゃいけません!!!!

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-5PwW):2023/11/15(水) 23:23:48.84 ID:hnaG8NMZ0.net
季節限定は久しぶりに食うな
アプリ何ヵ月かぶりに開くときがきたようだ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 23:53:56.49 ID:BtZsL7YNa.net
>>551
セコマあるトコいいな
鮭フライ好きだから食ってみたい

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 00:03:12.79 ID:HOWdRvhLa.net
>>569
でもTwitterとかでもてはやされてるほどそういう感じでもないよ
昔からあくまで地元のチェーンのコンビニみたいな感じで
結局そんなに毎回食べる訳でもなくてあくまで選択肢の一部
ホットシェフカツ丼やフライドチキンも高くなったし

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 00:03:31.60 ID:nIuSjtrW0.net
>>563
>>567
もう韓国は簡単に見下せる相手じゃないぞ
逆に日本の方がヤバいだろwww

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 00:05:17.34 ID:nIuSjtrW0.net
韓国は世界にも認められている
いつまでも見下してるバカは日本人だけ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-Yzg0):2023/11/16(木) 00:46:11.29 ID:xRe83Dj8H.net
>>570
セイコーマートのカツ丼は期待はずれだった
https://i.imgur.com/4YHHNHx.jpg

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f68-ElWn):2023/11/16(木) 00:56:27.13 ID:dzTmgCV90.net
ID:nIuSjtrW0

結局民度の程度はどんなに繕ってもばれちゃう

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4f-6SXl):2023/11/16(木) 00:59:27.95 ID:7lhHFfGV0.net
(半ベソかきながら)チョンを見下すな!!馬鹿にするな!!!



^^;

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-prcQ):2023/11/16(木) 01:04:33.78 ID:fNA0OXDB0.net
セコマはコオロギ事業参入ってなってたけどその後どうなったか心配

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f68-ElWn):2023/11/16(木) 01:17:10.18 ID:dzTmgCV90.net
日本人ってNO!KOREAとかNO!CHINAとかやんないし

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbd-3Ibp):2023/11/16(木) 02:44:39.15 ID:BspeXj1f0.net
カツ丼買おうかと思ったけど
原価150円ぐらいだよなぁと頭よぎって買うのやめてしもた

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 02:50:32.12 ID:1aGl0oSI0.net
別にすきにすりゃいいんだが
何をどうやったらその原価になるのか

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 03:45:34.57 ID:J4b2nLTi0.net
原価で計算したら外食できんぞ
人件費光熱水費度外視じゃな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 03:56:56.47 ID:/qwF6zg5M.net
正直ここのカツ丼は300円でも買うの躊躇う
あの生姜焼き用のロースみたいな薄いロース

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 04:02:00.63 ID:5j5G9ARk0.net
外食?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 05:44:59.16 ID:JAPfDGS30.net
原価つっても売り手と買い手で費用違うからな
買い手が売り手の原価見てあれこれとか、こいつアホだなとしか

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-JKZr):2023/11/16(木) 08:10:38.04 ID:wJ3A+QPea.net
原価どうこう言ったって結局売り手が決めた価格でしか買えないんだからしゃーない

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 09:15:59.92 ID:1aGl0oSI0.net
買い手の原価ってなんぞ?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 09:21:10.24 ID:aOTmRvAk0.net
原価をやめて~
値上げをとめて~

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 09:59:55.23 ID:c+Xx07tB0.net
>>578
偉そうに語ってるけどお前は550円程度の弁当でも買うか悩む雑魚だろ
金がないんならおとなしく豚汁だけ食ってろ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 10:21:29.13 ID:1aGl0oSI0.net
>>587
すんません!
そんな価格悩む以前に買いませんっ!!
底辺ですんませんっ!

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 11:02:18.94 ID:c+Xx07tB0.net
>>588
買わないのならなんでこのスレにいるの?
頭が悪いから返しもつまらんしそんなんだから底辺なんだろ
マジでしょうもない存在だな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 11:10:05.21 ID:x2cJAJxp0.net
吉野家で唐揚げ食ったけど断然いいな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 11:39:02.30 ID:t+U8Kjftd.net
セコマそんないいか?
単に米を店内で炊いてるだけじゃん
ほか弁はご飯もおかずも店内だからほか弁の劣化がセコマ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 11:47:07.73 ID:2+VTCmi7a.net
コンビニの店内調理と全国ほか弁チェーンを比較するまでもないとは思う...

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 11:59:59.99 ID:1aGl0oSI0.net
>>589
別に価格帯そのへんだけじゃないしね。
確かにあんま行かなくはなってるけど利用はしてるんでいるのは許してよ。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 12:11:30.88 ID:c+Xx07tB0.net
>>593
いやお前>>588でこんな価格の低レベルな弁当は買わないって言ってるだろ
それで利用はしてるってどうゆうこと?
頭が悪い上にキチガイなのか?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fff-81wH):2023/11/16(木) 12:51:20.41 ID:+EB2OCIO0.net
>>594
なるほど、ウンコリアンだから日本語ちゃんと読めないんだな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-4wTX):2023/11/16(木) 12:56:24.50 ID:YQCMwuGp0.net
のり弁じゃないの?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3f-EFnx):2023/11/16(木) 13:00:23.61 ID:c+Xx07tB0.net
>>595
じゃあ>>593が言ったことお前訳してくれ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-Xk3U):2023/11/16(木) 13:11:54.70 ID:OE7x6r70d.net
唐揚げだけもっとボリュームあるのにしてくれたら通うよ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 13:29:59.15 ID:XqNfIPL1H.net
全部のせをワンコインにしていただけないでしょうか

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 13:39:09.59 ID:quNN9Eeo0.net
>>597
横からだけど、550円辺りの弁当は買わずに
390円とか430円の弁当辺りを買ってるって言ってんじゃないの?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 13:39:24.24 ID:1aGl0oSI0.net
>>594
買わない
とは言ったけど
低レベルなんて一言もいってないんだが。
どっから補完してきたんだ?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 13:46:15.00 ID:Cl8f8IZW0.net
全部きんぴら弁当500円

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 13:47:32.02 ID:Xi52usetr.net
カキフライ、数年前は広島産だったのに韓国産に変わっちゃったんだな
広島産の方が売り上げ上がりそうなのに

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 13:55:42.23 ID:c+Xx07tB0.net
>>601
別に価格帯そのへんだけじゃないしねってどうゆう意味?
言ってることが訳が分からんのだけど
あと買わないのに利用してるってなによ??

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 14:01:51.40 ID:quNN9Eeo0.net
だから>>600の意味なんじゃね?と言ってるのになんで目を反らすw

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 14:17:46.56 ID:1aGl0oSI0.net
>>604
すでに書いてくれてる人もいるけど
550円程度の価格帯より低い値段のものも売ってるわけで。

その価格帯のものを買わない
てか買いにくい底辺だと素直に書いたんだが。

俺のよく利用するのは海苔弁と親子丼
これは550円の価格帯にはいるけど野菜炒め

これで納得してくれるか?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 14:21:29.94 ID:c+Xx07tB0.net
>>606
理解しました

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 14:24:28.07 ID:Cl8f8IZW0.net
野菜炒め買ってんじゃねえかよ 嘘つき

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 14:30:45.46 ID:hFBVF63pd.net
タイムサービス時に野菜炒めのみを頼めば430円だけどな
自分は遅めの昼飯によく買ってる(ご飯は自前)

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 14:33:54.99 ID:FdT9jAenM.net
ネラーは読解力が無くて曲解が大好き

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 14:58:13.78 ID:zwNaLTj/0.net
>>603
業務用スーパーの広島産と韓国産の牡蠣フライの価格差が約1.4倍
この倍率で言うとほっともっとの牡蠣フライ弁当6個入りが約1280円になる
それでも飛ぶように売れるなら広島産に変わるんじゃね

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 15:03:13.16 ID:1aGl0oSI0.net
>>608
値上げ前は500円近いあたりやったんや。
ユルシテクレw

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/16(木) 15:40:29.98 ID:djKInih10.net
>>612
いや野菜炒めをよく利用する、
ならそんな価格帯買えないって主張自体がおかしいだろ
基本ラインの弁当が大体範疇に入るじゃん
なんでアホな嘘つくの

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa1-z3HK):2023/11/16(木) 16:02:05.62 ID:LNwvcC8f0.net
>>599
こちらのカキフライはすべてウンコインでございます

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3f-EFnx):2023/11/16(木) 16:11:51.79 ID:c+Xx07tB0.net
>>612
>>613
お前らつまらんことでケンカすんな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-JKZr):2023/11/16(木) 17:14:34.60 ID:wJ3A+QPea.net
www

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f30-Zoup):2023/11/16(木) 18:58:59.30 ID:7ujQdZiv0.net
やっぱカキフライたけーな
出先じゃどうもならんが買って帰るならスーパーの大粒のやつの方が良えわ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1e-G+Sp):2023/11/16(木) 20:51:08.38 ID:kxCJiDa20.net
カキフライそんなもんだろ
今年の牡蠣は痩せてるって
雨が少なくて川からの栄誉があんま
流れて来なかったって広島のテレビ
では言うてたな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-YdAJ):2023/11/16(木) 21:06:00.06 ID:KF4jFNeLd.net
韓国の牡蠣だから丸々太って、人糞で腹ん中パンパンだぜ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f82-EFnx):2023/11/16(木) 21:08:35.64 ID:nIuSjtrW0.net
>>619
韓国人がウンコ食うってマジ?
どんなに美人な人のでもウンコは食えんぞ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f68-ElWn):2023/11/16(木) 21:53:15.77 ID:dzTmgCV90.net
人それぞれの嗜好による

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff6-mf9M):2023/11/16(木) 22:44:34.29 ID:bpdRCSZK0.net
>>607
負けてて草

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-KCOP):2023/11/16(木) 23:11:52.77 ID:VYIEY/BOd.net
> 頭が悪い上にキチガイなのか?


とまで言っておいて、その〆方は流石に違和感w

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-YdAJ):2023/11/16(木) 23:48:51.35 ID:KF4jFNeLd.net
>>620
>>281
絵本になるくらい伝統文化なんだろう
絵本の通り、韓国では人糞を武器にも使うし

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 00:50:47.62 ID:PO6PpoFF0.net
カキフライ嫌いだから買わないけど
好きだったとしても、ほっともっとでは買わねえや

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff28-6SXl):2023/11/17(金) 01:41:51.49 ID:Kwm2cFpl0.net
韓国に美人…?
改造人間キカイダーしか居なくね?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 02:05:54.10 ID:GZyIJ/U50.net
しばらく揚げ物は頼めんな
すき焼き一択

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 04:33:14.20 ID:e4MDRi53d.net
>>626
そもそも奴らはチョウセンヒトモドキだしな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 07:49:15.18 ID:8W2fyRaK0.net
日本の牡蠣も生食用と加熱用で海域が違うからね
生食用が生活排水から遠ざけられてる時点でお察し
山の栄養とか言ってるけどノロウイルス流行ると真っ先に警戒態勢
そのノロはどこから来てるのか考えれば自明

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 08:05:58.64 ID:wWqOWXgCa.net
そろそろいい加減にしないとやばいぞ
岸田のアイコラで速攻捕まってたし

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-Xk3U):2023/11/17(金) 09:04:32.97 ID:I99L19ETd.net
カキフライはお腹壊しそう

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-Xk3U):2023/11/17(金) 09:16:52.70 ID:I99L19ETd.net
でものり弁の揚げ物だけ別のにするアイデアはいいかも?
メニューにコロッケメンチカツトンカツ唐揚げいろいろあるしな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7b-n2qj):2023/11/17(金) 09:35:39.67 ID:OOh02myD0.net
>>626
韓女のウンコなんか食えるか
でも吉岡◯帆ちゃんのなら頑張ればいけるかもしれない
むしろ食べたい

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-vPU9):2023/11/17(金) 09:50:55.40 ID:iSaKmnIBa.net
全部のせって特のりタルにちくわ天追加しただけ?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 09:57:36.74 ID:iSaKmnIBa.net
全部のせ出た時は喜んだけど、もしそうならそこまでしてちくわ天食べなくても特のりタルでいいかなと思って
むしろあの改悪したメンチカツ抜いて欲しい

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 10:39:36.39 ID:cGvX6Ml90.net
>>632
コロッケはないだろ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 10:40:32.06 ID:cGvX6Ml90.net
>>635
普通ののり弁にから揚げとタルタル追加すればええやん>メンチ抜き

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 10:42:33.66 ID:I99L19ETd.net
>>636
クリームコロッケ食いたいんや!

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 10:57:47.67 ID:IKhxXgHsd.net
クリームコロッケも今はないだろう

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 11:05:03.01 ID:niTlV9ov0.net
>>636
ほっかほっか亭にのりコロ弁当あったな
現在は知らんが…

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 11:12:43.23 ID:OOh02myD0.net
吉岡◯帆ちゃんのウンコ僕の顔の上に全部のせしてほしい

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 11:21:42.73 ID:BdCCrrS3H.net
のりタルタル弁当はもう無いの?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 11:33:26.75 ID:cGvX6Ml90.net
単品タルタル20円を足すだけだから注文方法が変わっただけ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 11:33:41.99 ID:nTjr+WrxM.net
>>625
自分もステーキは好きだけど
ここでステーキの弁当を買おうとは思わない

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 11:36:50.90 ID:S8Vj1UV+0.net
>>641
消えろ朝鮮人

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 12:47:47.21 ID:iSaKmnIBa.net
>>641
職場の休憩室で声出して笑わすな!

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 12:48:20.98 ID:iSaKmnIBa.net
>>637
なるほどありがとう
今からホームページちゃんと見て勉強するわ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 13:09:03.30 ID:cGvX6Ml90.net
俺もそんなにメンチは好きじゃないから(別に嫌いでもないが)
普通ののり弁にプラからを付ける、タルタルは冷蔵庫にある自前のヤツを

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 13:59:34.43 ID:VLLp/xvWd.net
タルタルはキューピーかなんかの一度買ったらいまいちだったからそれから買わなくなったな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f31-SVVD):2023/11/17(金) 14:16:30.14 ID:Rf2503170.net
のりタルって注文したら特のりタル?ってきかないで察してくれや

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3f-EFnx):2023/11/17(金) 14:29:10.32 ID:S8Vj1UV+0.net
>>650
メニューにあるのが特のりタルなんだから聞き直すのは当然だろ
なにが察してくれだ
ちゃんと注文しろやボケ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fae-oGxn):2023/11/17(金) 14:51:11.02 ID:cGvX6Ml90.net
確認せずに勝手に判断したら「特のりタルのつもりやったんやけど」
って言い出す客とか絶対いそうだしね
むしろそこら辺を察してやれや

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-Xk3U):2023/11/17(金) 15:00:24.27 ID:VLLp/xvWd.net
まあ身なりのきちんとしたサラリーマン風の人だったら確認しなかったかもね
お察し案件だわな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-e2e3):2023/11/17(金) 15:17:53.51 ID:/1QycKMGd.net
>>650
メニューにそんなの無いんだから『特のりタル?』と聞き返されて当たり前
お前が悪い

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 16:09:04.96 ID:+Xw1WRt/d.net
のり弁とタルタルソースって注文すればいいだけだよな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 16:30:30.61 ID:ErM8q2JI0.net
>>642
タルタルソースが20円で買えるから
別に注文して買うだけ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-Yzg0):2023/11/17(金) 17:30:24.11 ID:gk0mM37Ta.net
のり弁買ってきた
https://i.imgur.com/Bwlwvox.jpg

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3e-5PwW):2023/11/17(金) 17:33:18.66 ID:fXk9mUvK0.net
もう絶対うまいやつ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 17:41:03.34 ID:iSaKmnIBa.net
これがのりタルか

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 17:46:45.83 ID:vZ4LN5LB0.net
完全体

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 17:47:05.26 ID:UH21/HJX0.net
カキフライのり弁食べた
さすがにカキフライ2個とチクワだけじゃおかずが寂しいな
あまり腹減ってなかったから、分かってて注文したんだがそれにしてもって感じ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 18:00:27.46 ID:vuNNAO4t0.net
>>650
普通は得のりで通じるけどバカなの?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 18:13:26.54 ID:1Qi332ET0.net
>>661
白身フライ欲しかったね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 18:18:43.22 ID:cGvX6Ml90.net
欲しかったら白身フライを単品で買って足せるんやで

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 18:23:23.83 ID:C1Pe/te30.net
ちくわイラネってなる

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 18:24:37.54 ID:kJTgdes00.net
>>664
俺もそう思ったが、出来ればあらかじめセットメニューとして20円位安く用意して貰えれば嬉しいかも

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 18:34:06.29 ID:q48LOFBI0.net
仕事現場の昼食でBIGのり弁を貰ったけど、容器の半分がナポリタンだった
おいしかったけどね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/17(金) 18:49:56.67 ID:QOyDCEMJd.net
それはメニューの写真見れば誰でも分かると思うが

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f40-AjZo):2023/11/17(金) 19:47:17.01 ID:eSFUuY7+0.net
>>667
ビックリのり弁だったね!

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-Xk3U):2023/11/17(金) 19:50:49.97 ID:VLLp/xvWd.net
>>657
なんかタルタル違う?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-Xk3U):2023/11/17(金) 19:51:39.39 ID:VLLp/xvWd.net
>>661
カキフライのおかずパワー低いもんなあ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-Xk3U):2023/11/17(金) 19:52:19.52 ID:VLLp/xvWd.net
>>667
のり弁の量が減ってるのには気がついた?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-Xk3U):2023/11/17(金) 20:00:42.81 ID:VLLp/xvWd.net
今度はスパイファミリーやるんだな
ハンカチはちょっと欲しいかも

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f98-n1XR):2023/11/17(金) 22:35:48.93 ID:B3wy/z6+0.net
>>663
単純にノーマルにカキフライがプラスされたものと思ったら白身フライとのチェンジなんだね

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-1zH/):2023/11/18(土) 00:30:57.59 ID:Ggdl7WVBd.net
おまえら2000円ぶん買うならどんな組み合わせにする?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 00:56:43.12 ID:T555nPnV0.net
>>675
特のりタル弁当
特のりタル弁当
特のりタル弁当
特のりタル弁当

かな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 01:21:01.68 ID:pzUb9swb0.net
そういや牛角のノロで、
検体候補に海苔が入ってたな
何年も韓国のり食べてないけどやっぱりそういうことなんだな
ドンキのおにぎりとか韓国のり使ってるよね

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 01:37:21.45 ID:Ggdl7WVBd.net
>>676
真面目にやれ(´・ω・`)

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 01:38:34.74 ID:Ggdl7WVBd.net
まあ
唐揚げ
カツ丼
チキン南蛮
特のりタル
あたりかな(´・ω・`)

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 01:40:53.00 ID:RF/SW5FS0.net
一人なので2000円分も買えねえ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 01:41:00.76 ID:92iVRpwA0.net
1個は洋風バラエティカットステーキ乗せにしたい

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 01:43:44.56 ID:Ggdl7WVBd.net
>>680
ほも弁でいちばん高い洋風バラエティステーキ弁当千円があるぞ(´・ω・`)

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 01:53:52.76 ID:LRubVMzhd.net
ミンス政権の時は、韓国食品を無検査にしやがったから
食中毒件数が跳ね上がった
ミネラルウォーターすら汚鮮されてる下朝鮮だからしょうがないw

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 02:11:59.19 ID:qBdQJcMK0.net
>>679
野菜も食べてね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 02:38:48.92 ID:Awtla7RN0.net
2000円なら牛タン弁当の1500円の食べたい

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 07:22:18.68 ID:TO1sy22z0.net
>>675
野菜炒め
ビーフW
すき焼き

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 08:13:20.50 ID:2i96lgCE0.net
俺2000円握りしめてロイヤルホストのビーフシチューハンバーグ食いに行く

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 11:47:15.18 ID:Ggdl7WVBd.net
>>686
バランスいいなw

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 11:47:40.54 ID:Ggdl7WVBd.net
あとは野菜サラダか?w

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7235-ssAd):2023/11/18(土) 12:31:25.51 ID:BvM1jWA40.net
>>675
のり弁大盛り+白身フライ¥560
肉野菜炒め¥460
チキンバスケット¥770
ライス大盛り¥190
タルタルソース¥20
合計¥2000
2食分だな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 13:22:59.59 ID:75cEiph40.net
フニャちくわとメンチ感のないメンチカツ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 14:15:14.65 ID:e+peEHs5d.net
>>690
なかなかいいなw

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 14:21:46.49 ID:RF/SW5FS0.net
>>690
ライスを何のおかずで食うの

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 14:22:55.60 ID:e+peEHs5d.net
>>693
肉野菜炒めとチキンバスケットあるやろ!

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 14:48:17.32 ID:qBdQJcMK0.net
タルタルライス

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 14:56:39.21 ID:J/w3TS0Q0.net
二千円ジャストってなかなか難しいな
これなら一食分

https://i.imgur.com/9rX1onh.png

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 15:13:43.50 ID:e+peEHs5d.net
>>696
もっとバラエティ感が欲しいな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 15:14:13.48 ID:e+peEHs5d.net
せっかく二千円ならいろんなおかず食べたい感じ?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 16:12:58.28 ID:HtfpXGlpa.net
>>696
見せ方頭いいな(笑)

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 17:35:53.01 ID:8Wme9qxTd.net
サラダ三個買って弁当一つに汁物一つでいいわ
ほっともっとのサラダって何もかけなくても雑味ないから食いやすい
新鮮なんかな?スーパーで買ったキャベツとか洗って水に浸してもドレなしじゃ食えないわ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 17:47:53.02 ID:1QdGNowE0.net
チキンバスケット揚げたて
チキンバスケット揚げたて
ライス大
ライス大
ちくわ天

1990円

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-1zH/):2023/11/18(土) 18:12:01.84 ID:2KSzUgasd.net
飽きるわw

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-1zH/):2023/11/18(土) 18:13:10.07 ID:2KSzUgasd.net
ってか唐揚げ揚げたてとか言ったらやってくれるの?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 18:44:23.97 ID:BvM1jWA40.net
>>703
揚げ物は全部やってくれるよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 18:45:18.90 ID:2KSzUgasd.net
>>704
へー今度暇そうだったら言ってみる

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 20:11:19.55 ID:RF/SW5FS0.net
そろそろ終わりそうなので味噌カツ食べ納め
初めは美味くないと思ったけど2回食べたらまあまあだと思った

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 20:12:54.13 ID:IH4xRNLe0.net
ご飯が進むよね

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/18(土) 22:39:36.10 ID:f/ynOGLf0.net
ほものからあげはゼラチンみたいで肉感ないから買わない

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 01:11:26.65 ID:lcaArsAAa.net
ハハハハwwww違いねえwwww

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5fd-OJZ7):2023/11/19(日) 02:52:08.62 ID:toBy1eh90.net
何わろとんねん

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad40-uO18):2023/11/19(日) 03:28:28.62 ID:NdFQEGRK0.net
こないだ風邪引いたらカツカレー食うって言ったやつだけど、見事にコロナだった
体調的には大分よくなったけど、味覚障害で特のりのタルタル食べたら糞まずく感じてあかんかった。。
タルタル好きなのに…

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 09:20:12.08 ID:R4V+VPcPd.net
>>711
とりあえず水分多めにとって寝ろ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9f3-uCxv):2023/11/19(日) 09:44:13.79 ID:ahfT4sB90.net
その時のカツカレーはどうだったの?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM52-Iih0):2023/11/19(日) 12:33:44.01 ID:42a2xDXxM.net
カキフライのり弁当買ってみた
白身フライの空いたスペースにカキフライ2個はスカスカなイメージだったけど、意外と(近所のスーパーで買ったカキフライよりは)大振りで2個有るとそれなりの存在感は出てた
プレミアムソースとタルタルソースが添付されてたけど、正直ソースの量がおかずの量(カキフライ2個+ちくわ天)に比べて多過ぎる気がした
大食漢なので別途単品白身フライも買ったけど、それに添付してるソースは使わなくても良いくらい
のり弁当(390円)のコスパが良いので、白身フライ(120円)を引いてカキフライ2個で540円はちょっと高いかなと思うけど、期間限定だし一度は食べてみて良いんじゃないかな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e939-uCxv):2023/11/19(日) 12:40:43.89 ID:ahfT4sB90.net
このスレ読んでてよくカキフライに手を出せるな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-/10O):2023/11/19(日) 13:09:52.87 ID:c44Bi305d.net
韓国人糞によって育った牡蠣だからな
韓国民曰く、よく育つらしいぞ

牡蠣ってわけじゃないが
日本は逆に綺麗過ぎて、海の貧栄養が問題になってるくらい

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0230-1Mzc):2023/11/19(日) 14:21:04.95 ID:cgrEh/iG0.net
>>650
のり弁とタルタルソースを頼んだんだよね?
まあ確認されるだろうね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7924-lYV6):2023/11/19(日) 16:16:23.53 ID:THE11xkI0.net
まともなカキフライ食べたいなあ
どこかいいところはないか

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd97-+hey):2023/11/19(日) 16:31:07.97 ID:wJSqO/8e0.net
まともなカキフライはそれなりの価格する

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-/10O):2023/11/19(日) 16:31:22.80 ID:UJiiP3btd.net
もう終わったけど、かつやは広島県産だったし
うちの近くの揚げ物屋でも広島県産だし
スーパーとかでも国産なら、そう書いてあると思うけど

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd70-uLRQ):2023/11/19(日) 16:32:44.16 ID:Dc4LxTtf0.net
韓国産カキフライはほっともっとの生命線です

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e96e-uCxv):2023/11/19(日) 16:39:31.18 ID:ahfT4sB90.net
スーパーのを買ってホイルに乗せてオーブンで温めてるけど
やっぱり調理から時間が経ってるから味の劣化は否めないんよな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd97-+hey):2023/11/19(日) 16:54:16.48 ID:wJSqO/8e0.net
スーパーは揚げたてじゃないからな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad40-uO18):2023/11/19(日) 17:04:29.62 ID:NdFQEGRK0.net
>>712
はい…!
>>713
恐らく発症初日だったけど普通に美味しかったよ
3・4日経って熱落ち着いてきたな〜って頃に味覚障害が来た

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 17:31:09.31 ID:llv+9zvOH.net
>>714
あのメニュー写真がすごい小さく見える

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 17:43:26.36 ID:5B0fHotH0.net
>>718
個人経営のトンカツ屋か洋食屋とか

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 17:49:38.46 ID:R4V+VPcPd.net
>>726
まともな洋食屋さんのカキフライは1580円くらいかな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 17:52:55.81 ID:Y18nqlEj0.net
今夜うちカキフライ♪大粒買って来ちゃった。そろそろ準備に入る

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 17:58:04.00 ID:5B0fHotH0.net
>>727
地元の店では10年位前に1100円くらいだった気がするけど多分そのくらいだと思う
久々に行きたい

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 18:46:07.62 ID:3aB+8R170.net
昔4月にホテル泊まって夜1Fのレストランでカキフライ頼んだら「時期じゃないからないですよフフフ」って笑われたの思い出すからカキフライ嫌いだわ
メニューから消せもしない糞ホテルがよあーイライラしてきた

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 19:13:38.95 ID:Cyx2YivW0.net
カキフライへの熱い風評被害

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 19:59:30.59 ID:ahfT4sB90.net
>>730
それはその場で「じゃあメニューに載せてんなよ」って言えれば良かったが
咄嗟にはなかなかベストな対応は出来ないもんだしな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 20:07:13.84 ID:nL8PywJWd.net
>>730
英語で末尾にberがつく季節にまた行くんだ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 20:09:06.60 ID:nL8PywJWd.net
ちょっと違ったわ
https://i.imgur.com/fJgRqFF.jpg

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e20-cGAe):2023/11/19(日) 20:53:44.60 ID:sqerZ0pA0.net
>>733
自分も語尾にRだと思ってたありがとう

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e20-cGAe):2023/11/19(日) 20:55:07.25 ID:sqerZ0pA0.net
しかも半分以上どころか3分の2は食える時期なんだな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4500-hO6y):2023/11/19(日) 20:57:08.33 ID:yrHf9gbX0.net
超巨大ササミフライ 2個
ひれロースカツ 1個
エビフライ 2個

これで869円なのを見ると、カキフライ6個弁当890円のホト弁はコスパ悪く感じる

https://rocketnews24.com/2023/11/17/2098054/

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 22:10:19.68 ID:/4qjufbk0.net
マッカラン好きだけど、12年でいいです

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 22:59:21.88 ID:LIyb88bX0.net
まーくんホモのカキフライ好きだなー
あんな臭いカキフライよく食えるな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 23:05:27.71 ID:uAe+MsNg0.net
のり弁おいちかった(´・ω・`)
https://i.imgur.com/eVnVYpk.jpg

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 23:07:39.72 ID:/4qjufbk0.net
誤爆してたね、すいません

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 23:08:08.54 ID:g7o+q1sS0.net
いつの画像?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 23:10:46.41 ID:Cyx2YivW0.net
>>740
ちくわ小さすぎてちくわマイスターの俺は満足できないぞ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7235-ssAd):2023/11/20(月) 00:29:06.57 ID:YaGiF5NC0.net
>>737
ほもは値上げしてからコスパいい商品なんてないよ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H66-QkX9):2023/11/20(月) 00:35:40.71 ID:953czG06H.net
のり弁少ないな
やっぱ全部のせでないと食べた気がしなかった

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-uqXa):2023/11/20(月) 01:42:07.96 ID:zJs13xVga.net
>>737
まぁチェーンで揚げ物買うならかつやか松のやがコスパいいわな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 04:22:16.22 ID:r/lPQZMI0.net
>>740
ほっかほっか亭や

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 10:45:39.40 ID:ExG9itW30.net
>>500
ちくわちくわちくわ?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 11:30:00.45 ID:WXthIrftd.net
>>745
ご飯は大盛り?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 11:31:02.16 ID:WXthIrftd.net
>>740
比較画像ね
https://i.imgur.com/4zsFgVv.jpg

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 11:39:22.07 ID:axKkb5UKH.net
>>749
普通
ごはん大盛にしたらおかずとのバランス悪くない?
普通でさえ慎重に食べないとおかずだけとっとと先になくなる

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 11:42:34.65 ID:1r7W3ono0.net
めるるーら

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 11:54:28.26 ID:WXthIrftd.net
>>751
まあ全部乗せるかあとひとつ弁当かなにか買いなよw

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 11:56:18.77 ID:WXthIrftd.net
人によるとは思うけどのり弁なら魚フライをかじったら蓋によけてご飯食べてとかやるな
変わった人はのり弁の上のやつ全部蓋に移してから食べてたわ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 12:10:06.74 ID:Tg1ihEk0H.net
>>754
俺はその変わった人なのだが
理由としては醤油ならまだしもソースがご飯を浸食するのが嫌
あとはまあご飯取るのに邪魔くさい
ただでさえ海苔が思ったところで切れなくてご飯が取りづらいのに

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 12:59:21.44 ID:yiCEJfUF0.net
蓋の上には空になったソースの袋やタルタルの袋が置いてあるから具材は乗せないな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 13:14:09.80 ID:+SFfy+SEa.net
ソースがご飯に着くのが嫌はわかるな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 13:21:32.54 ID:r/lPQZMI0.net
ソースもタルタルもみんなかけて食べるのがのり弁の醍醐味
そもそもおかかや海苔で汚れてるじゃないか

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 13:34:09.12 ID:2tuiwVO30.net
>>734
じゃあ4月に注文したのは間違いではなかったんだな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 14:30:24.32 ID:zJs13xVga.net
おかか 海苔汚れって言うなw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 14:36:26.00 ID:WXthIrftd.net
>>755
そうかー
なんかベジ・ファーストでキンピラから食べてそうw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 15:42:15.42 ID:J7d0I7ggd.net
総数1万本!ちくわ天がちくわぶになります!のり弁フェアやらないかな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 15:48:27.82 ID:J7d0I7ggd.net
ほっともっとさ
このアイディアパクっていいからやってほしいわ
外で食べる人も割といてそういう人って食べ終わったら一つの袋にまとめるじゃん
その時に一人だけ仲間外れがいるんだがみんなわかるよな?
そう、割箸だけプラではないんだよ
それ以外すべてプラとして捨てる物が箸だけ燃えるゴミ
なぜプラの箸を作らない?それだけで捨てられる側はストレスなくなる
頼むからプラ箸を開発してくれ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 16:00:07.39 ID:oTlM/5AM0.net
>>763
お前ちょっと前にいたシチュー馬鹿だろ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 16:08:38.24 ID:yiCEJfUF0.net
つか俺の住んでるエリアでは全部、燃えるごみだな
別に分ける必要もない

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 16:13:31.57 ID:zJs13xVga.net
シチュー馬鹿ってひでーなと思って検索したらホントに馬鹿みたいな論争してて草

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 16:22:43.52 ID:J7d0I7ggd.net
ちなみに俺はシチューライス出せとは言ったがおまえらが勝手に論争してただけなw
俺はおまえらがあーだこーだ言ってるのを見てただけだ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 16:23:41.90 ID:v4P7UOWE0.net
>>750
なんだこの暗くて汚い画像はw

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 16:28:27.25 ID:UtX1wbQpa.net
だから松屋でシチューライスあったじゃん(笑)

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 16:54:07.54 ID:vIUVrfzm0.net
家でくりぃむしちゅー作ったらシチューだけ食べてたけど、シチューライス食ったらこれはアリと思ったわ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 17:08:55.51 ID:jEPyE2FYd.net
同一人物で草

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 17:30:18.40 ID:mOqeDYM3H.net
>>761
うお!何でバレたん!?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 17:34:01.85 ID:yiCEJfUF0.net
シチューでご飯で思い出したけど会社の同僚が社食で変わった食べ方してて
カレーライスをおかずにご飯食べてるのよ、ちょっとビックリしたわ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 17:46:43.48 ID:rBPm6ZN0d.net
ガンジー石原って人はチャーハンをおかずに白飯食べてたらしいぞ (中島らも談)

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 18:14:20.32 ID:ExG9itW30.net
これおもいだした
https://i.imgur.com/vLMm3uL.jpg

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 18:16:56.59 ID:GNADH0Yf0.net
普通のクリームシチューならパンかショートパスタかな
シュクメルリみたいに味が濃いやつならごはんと合わせるのも有りだけど

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 18:34:29.75 ID:0GcAjt2J0.net
>>770
昨日と今日は晩飯はクリームシチューと
ごはんでした

778 :愛知小牧(40) :2023/11/20(月) 21:35:57.56 ID:ayhSeL+Z0.net
自宅マンションから最寄りの春日井市の店舗はケッタで約20分
交番は挟み「から好し」があるがそこが今年末に「とんから亭」にパワーアップ?
ほっともっとの弁当と良い勝負するかも

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 21:50:01.36 ID:r/lPQZMI0.net
出たよ、愛知県民

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 22:32:43.76 ID:biCaXC1s0.net
https://i.imgur.com/00yA0fa.jpg

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 22:47:51.36 ID:isJbvGwu0.net
>>779
俺も愛知県民だけどお前どこよ?
愛知県を舐めることができる県はそう多くないと思うけどな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 22:50:33.41 ID:vIUVrfzm0.net
愛知って埼玉同様馬鹿にされるだろう?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 22:56:40.57 ID:Eik7Jv1p0.net
どうせ他の奴にも同じこと言ってるんだろ」

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 23:05:03.36 ID:HAcgA01X0.net
交通マナークソ悪いよな愛知

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 23:12:47.02 ID:isJbvGwu0.net
どこかって聞いてるのに誰も答えんな
東北の田舎者どもか?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 23:42:13.24 ID:kdIvVj+Gd.net
気持ち悪いコンプレックスだな
シチューライスでも食って落ち着けよ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 23:46:41.65 ID:8XUMKdIO0.net
>>775
これは35年前に見た傷だらけの天使たちや

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 12:12:48.54 ID:gqflPCNY0.net
どこに住んでるか聞いてるのにこの時間まで誰一人答えんな
このスレはアホばかりではなく故郷への誇りもないしょうもない奴しかいないのか
別に青森でも笑わないのに

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 12:39:49.66 ID:P8CsizAC0.net
以前、ファミリーマートでクリームシチューとご飯のセットを売り出した事があったから、ほっともっとでもアリかな~?とは思う。
容器もカレー用を流用できるし。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 12:59:02.94 ID:gqflPCNY0.net
>>789
だからさ
あまり売れなかったから定番化されなかったって考えには至らないのか?
売り出すだけならどこでもできるんだよ
正直こんなアホが同僚だったら嫌だわ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 13:19:36.15 ID:HbBYEe770.net
ノリ弁のちくわを磯辺揚げにしてくりぃぃぃ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 13:36:43.02 ID:IhXI1fRd0.net
スーパーで広島産カキフライ惣菜見かけたけど、痩せて貧相なカキだったからスルー
今度ちゃんとした店で食ってくる

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-1zH/):2023/11/21(火) 13:52:15.61 ID:VdVjJslsd.net
カキフライ買って画像上げてくれる人はいないのかな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-z9NH):2023/11/21(火) 13:54:50.00 ID:a9+mI64sd.net
2個付けのカキフライ食べたいな
まだ中がジクジクいってる揚げたて
産地はともかくカキフライは揚げたてじゃないとね

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 14:15:22.36 ID:R+0dHiTrH.net
だろ?
スーパーとかで冷えきったカキフライ買ってる人の気持ちが良くわからない

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 14:18:41.09 ID:WcsFN0sQa.net
スーパーはわりと牡蠣自体は良いもん使ってたりするんだけどな
それでも揚げたてには勝てないわな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 14:42:16.66 ID:MdMUH9ru0.net
まあでも優先順位的に

揚げたて産地良し > 産地良し再加熱 > 揚げたて糞牡蠣

かな?どうしても揚げたて食いたきゃ揚げ物の専門外食店に行くか
自宅で調理するかで韓国産ははじめから選択肢にはないからな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 14:44:23.65 ID:ZmLeiDGXd.net
揚げたてでも韓国産人糞牡蠣は嫌だわ…

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 15:35:33.53 ID:mRHGioMOH.net
ほも弁ですき焼き買おうと思ったけど、常陸牛が半額だったから自分で作った
https://i.imgur.com/XruO65R.jpg
https://i.imgur.com/Ob6uSNx.jpg

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 16:11:18.24 ID:0RG5ne7M0.net
ひたちぎゅうって読むんだ
つねりくぎゅうって読んでた

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 16:11:21.09 ID:qQ6QgQ6ad.net
不味そう
ていうか肉煮過ぎ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 16:14:08.63 ID:MdMUH9ru0.net
自分もこれくらい煮た方が好みだな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 16:16:55.09 ID:RG8SGth10.net
もっと綺麗に作れよ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 16:19:45.11 ID:b/gqePVad.net
十分旨そうやんけ、がっつきたいわ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 16:22:13.03 ID:0RG5ne7M0.net
春菊もっと入れないといけない

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 16:34:49.50 ID:ptuXkvgid.net
>>800
常陸←じょうりく

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 16:39:32.38 ID:WcsFN0sQa.net
カット野菜はアカンね

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 17:04:43.35 ID:0RG5ne7M0.net
切り落としで1588円って高い肉やな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 17:14:34.43 ID:GQXKc/xea.net
つかこのスレにほっともっとじゃない自分の料理の画像上げて何したいんだ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 17:50:06.09 ID:gqflPCNY0.net
>>809
ここは自己顕示欲の強いアホしかいないから褒められたいんだろ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 18:04:54.99 ID:gr4Y3sun0.net
ほっともっとってクレカ使えなかったのね
現金ばかりだから知らんかった

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 18:05:37.97 ID:gr4Y3sun0.net
>>811
最近使えるようになったんだっけ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 18:32:25.46 ID:upUo7cDQ0.net
こんにゃく結んだままいれてて草

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 19:03:16.84 ID:meyks1YPa.net
>>813
ほっともっとも結んでるじゃん

https://i.imgur.com/6jTM4Tv.jpg

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 19:07:04.77 ID:ULANUhbkd.net
>>813
さすがにこれは草

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 19:19:40.94 ID:MHiF88jD0.net
>>800
福島県いわき市あたりの地域を指す"常磐"1s fdcはじょうばんと読むことが多いしね
まあそんなもんかと思えばよいかと

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 19:22:46.71 ID:VDSz8FmW0.net
結び白滝知らんのか…

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 19:36:38.16 ID:zcJfnBjU0.net
あまりに低知能過ぎて吹いたわ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 19:50:15.01 ID:7uO3TmRq0.net
このスレはバカの集まりか
アホと指摘されてるのに必死に無視してるし

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 20:13:31.76 ID:1lX6QXUB0.net
upUo7cDQ0でID検索しちゃだめだよ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 20:37:50.03 ID:BMCYKAIK0.net
>>799
硬そうな肉だな
今グラム1000円近く出さないと旨いすき焼き出来ないよ
てか切り落としって!

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 21:07:08.36 ID:7uO3TmRq0.net
>>821
切り落としですき焼きやっちゃいかんのか
偉そうに指摘しやがって
お前は料理の先生か

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 21:13:10.17 ID:MyT+epI60.net
すき焼きの肉そこまで拘る必要はないな
本格的なすき焼き食べたいならすき焼き
専用の肉買えばいいしすき焼きの雰囲気
だけならどの部位でもある程度はいける

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 22:05:06.37 ID:r1ROYor/0.net
●通常の肉
→部位(肩、モモ、バラなど)が1種類、厚みが均一、大きさが均一

●切り落とし
→部位が1種類、厚みが均一、大きさがバラバラ

●コマ肉
→部位が複数の混合、厚みがバラバラ、大きさがバラバラ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 22:41:57.11 ID:puWK1iXo0.net
>>822
愛知のすき焼きって味噌味ってホント?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 22:47:02.90 ID:MyT+epI60.net
関西では東京みたいな割り下使うすき焼き
違うからな醤油と砂糖で味付け
東京のすき焼きのほうが高級そうに見える

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 23:26:39.85 ID:Elx5oIsf0.net
>>796
スーパーのカキフライは、オーブンで3分くらい加熱するとサックサクになってかなり旨くなるよ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 23:33:23.66 ID:MdMUH9ru0.net
外はサクサクになるけど中はそれほど熱々にならないというかジューシーさが失われてるからね
レモン汁で多少補えるかな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 23:40:29.87 ID:Elx5oIsf0.net
>>828
事前に1分くらい電子レンジ加熱する手もアリやで
まぁホットモットにしろスーパーの広島県産にしろ、親指くらいの小ささだから食い手は無いけど

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 23:46:53.53 ID:ZYdxANYb0.net
ほんとにこのスレは特別学級レベルのアレな人ばっかりだななんか

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 23:48:12.25 ID:Elx5oIsf0.net
>>799
旨そうだけど、すき焼きならもうちょい肉が薄い方が好きやな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 23:52:58.42 ID:HkpJvufqd.net
>>830
お前がNo.1だ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 09:16:59.91 ID:LMf7Wmnx0.net
>>830
このスレの住民はアホな上にレスが面白くないのよ
>>773なんて
触れるのも嫌なくらい面白くない

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 09:55:08.73 ID:/TaKTSoQd.net
そんな特別な投稿にも見えないが?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 10:50:03.78 ID:nW989LPN0.net
そもそも面白いか面白くないかとかいう投稿ではないからな
ただ変わった食べ方を見たまんま書いただけで
もしかして投稿内容を正しく理解出来てないんじゃないか?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 12:52:39.92 ID:mc439+Oq0.net
>>835
じゃあカレーライスをおかずにご飯食べてるってどゆこと?
>>834も教えてくれ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 13:04:59.30 ID:9KixgdX80.net
>>836
いいからケッタマシーンでお弁当買ってきなよ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 13:14:04.15 ID:nW989LPN0.net
>>836
だからさ『カレーとご飯』じゃなくて『カレーライスとご飯』な

カレーライスと白ご飯を個別に注文して平皿のご飯にかかったカレーをご飯ごと口に入れてモグモグした後
茶碗の白飯だけを口に入れてモグモグして
また平皿のカレーライスを口に入れて、その後で茶碗の白ご飯を口に入れるを繰り返す

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 13:18:31.43 ID:nW989LPN0.net
つか>>773の後の>>774-775とかの流れで更に分かりやすくなってると思うが

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 13:34:47.74 ID:5L0Y6+GDd.net
>>799
すたみな太郎の肉みたい

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 13:59:17.82 ID:hZG0eIp/d.net
この理解力の無さはもしや>>604と同じ人か?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 16:06:02.02 ID:YyDgiWMG0.net
人に難癖付けといて、結局そいつ自身が文章読めてないだけのアホだった…ってコト!?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 17:04:27.64 ID:Pr5a9WBq0.net
家が貧しくて中学卒業して働き出して
久しぶりに会った友達とご飯食べに行ったら
オムライスとご飯注文してしまったコピペ思い出した

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 17:34:36.52 ID:xhOrc/VPd.net
>>838
辛いのが苦手な人がたまにやる食べ方だな
口の中の辛味を白ご飯でその都度リセットする
自分もほっともっとでカレー頼む時はご飯大盛りにする

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 17:34:44.56 ID:xhOrc/VPd.net
>>838
辛いのが苦手な人がたまにやる食べ方だな
口の中の辛味を白ご飯でその都度リセットする
自分もほっともっとでカレー頼む時はご飯大盛りにする

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 17:53:30.43 ID:mDSmwQWa0.net
うちは貧乏だったから鶏肉のすき焼きばっかりだったなあうまかったけど

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd66-+hey):2023/11/22(水) 18:57:18.52 ID:icb58RNb0.net
>>846
うちの親父は団塊世代やけど戦後学校の
弁当でみんなが米の飯やったのに麦飯
だったらしく隠れて弁当食ってたらしいわ
鶏肉のすき焼きでもごちそうやで
昭和の初期は東北の農村部は飯食えなくて
娘おったら売ってたらしいからな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-1zH/):2023/11/22(水) 19:28:00.62 ID:5L0Y6+GDd.net
>>846
カレーは豚肉だよね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 20:47:00.69 ID:NRvtJMh0d.net
>>846
まぁ結局の所タレが旨いわけだしな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 21:03:55.19 ID:8DP8pC4n0.net
>>846
鶏肉も豚肉もおいしい

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 22:01:45.47 ID:54Kox5kf0.net
お米のクオリティ下がったなもう行かない

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 22:10:02.40 ID:icb58RNb0.net
流通米は微妙だよ農家の米食うとね
30キロで7000円ぐらいだし

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 23:10:54.07 ID:P4F34ZFK0.net
>>851
猛暑のせいで一等米が壊滅状態
https://dot●up.org/up●loda/do●tup.org3086575.jpg

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-1zH/):2023/11/23(木) 00:28:32.33 ID:3lFPOLCcd.net
どっかの弁当食べたら米が不味かったなあ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H66-Lw3N):2023/11/23(木) 01:06:22.44 ID:E/L6jiabH.net
ほっともっとのご飯は、昔からベチャベチャで不味い

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/23(木) 02:11:01.26 ID:a27/Kz8G0.net
シウマイ御弁当のご飯はいついただいても感動的に美味しいお!

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/23(木) 16:09:20.05 ID:reTFGcWN0.net
通知を受け取りたくなくて解除したいけど、端末の設定を探してるけどどこか見つからない

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/23(木) 16:23:07.06 ID:rvqg9CMb0.net
プラットフォームも書かずに何をどうしろと

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/23(木) 16:56:40.65 ID:Fr+oWkk4d.net
いちばん上を下にスワイプして右下あたりに通知設定ってあるから

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02eb-jMfl):2023/11/23(木) 19:02:19.87 ID:lT71bXUa0.net
>>838
吉野家で「牛丼の並みとご飯」を注文した若いのを見たことがある
連れが「どうやって食うの?」
若いの「牛丼の肉でご飯を食べて、残った丼の汁かけ飯を漬物で食う」
と言っていた

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/23(木) 22:00:36.43 ID:EkiZAzJT0.net
明日は何食べようかな
コロナで体調悪いけどほっともっと食べたい

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/23(木) 23:29:15.21 ID:I/kUpAnW0.net
ウイルスを蒔き散らすな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-3A1f):2023/11/24(金) 10:03:17.13 ID:pU0iuuB8d.net
スパイファミリープレート予約完了

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/24(金) 10:31:03.68 ID:sZYJyBU1d.net
>>855
高齢化に伴い柔らかくしてるんだろ
俺はあれ嫌だから日本亭行く

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/25(土) 13:08:01.05 ID:z00UbGbr0.net
重複 
Hottoほっともっとその96 Motto [無断転載禁止]©2ch.net
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bento/1459300412/

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/25(土) 15:37:46.10 ID:IA9Yyq2k0.net
すき焼き鍋なんかショボくなりすぎ
前回まで牛丼屋より旨いと思ってただけに残念

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0b-wOFD):2023/11/26(日) 05:42:07.60 ID:4Ikym1d+a.net
基地が来て停滞wまぁもともと大した話してなかったか

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/26(日) 11:20:53.01 ID:ZY1+cop30.net
コロナになってお前らアホどもの相手するのがしんどかったから一週間くらい来なかったけど全然レスがないな
俺が煽った時はわざらしく無視して別の話題ばっかしてたのに
やっぱお前らじゃダメだ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b1-rA7x):2023/11/26(日) 16:35:42.01 ID:lfuxWvAg0.net
よっこらしょ。
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました
  ありがとうございました
  もう書き込まないでください

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-ljFl):2023/11/26(日) 19:05:48.98 ID:oVm12qh3d.net
>>868
煽り攻勢も弱かっただけじゃね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/26(日) 19:16:06.65 ID:N22Y8eD80.net
単純に相手にされなかっただけだろかまってちゃん

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/26(日) 19:31:03.52 ID:hTFAq0s10.net
そんなことより半島産食糞カキフライの話しようぜ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/26(日) 19:51:52.76 ID:9IpsMSCs0.net
ちなみに最近コロナの書き込み多分3人あったけど、風邪ひいた時カレー食うって言ってたのが俺でそれ以外は他人だから。
同じ奴と思われたら心外でな。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/27(月) 00:17:30.48 ID:A5GGPkFM0.net
ほも弁の勢いの悪さがこのスレの民度にも影響与えとるな
昨日はのりタルと野菜炒め弁当を両方食っちゃったんで腹がパンパンだぜ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/27(月) 00:32:50.64 ID:dmYCu1Mn0.net
すき焼きと単品白身魚フライに具だくさんタルタルをたっぷりかけて食べるのが最近俺の中で流行り

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/27(月) 01:08:41.46 ID:uAUltWhNH.net
昨日食べたのり弁はベチャベチャご飯
https://i.imgur.com/TPBAY4L.jpg

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/27(月) 02:08:44.72 ID:1d6ZNmsK0.net
新米だな
ラッキーな奴め

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-0vQO):2023/11/27(月) 04:53:32.32 ID:32w2N/E3d.net
きたねー写真だな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0b-wOFD):2023/11/27(月) 10:08:16.75 ID:UpeFTuUOa.net
他所のは旨そうなのにほっともっとのはそういう画像ほぼ貼られないのな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/27(月) 10:52:50.37 ID:axWuVFWrr.net
自分でご飯炊いてみるとわかるけど案外難しいんだよな
古米と新米では全く違うし

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/27(月) 11:03:38.82 ID:UpeFTuUOa.net
それ+品種もな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/27(月) 11:07:17.02 ID:E23tBun20.net
季節や気候、浸け置き時間なんかでも微妙に変わってくる

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/27(月) 11:10:37.71 ID:Cw0wfZoMd.net
他の所だと店内は明るいし、普通に皿や丼に盛り付けられてるだけでも美味そうに映ると思う
最近うpってないけど、こっち用に撮るときは明るさ補正入れてるな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/27(月) 13:34:53.91 ID:U/u7oCSBa.net
ほっともっととかもう外食ってほとんど無洗米なのかな?
それならもう水の量も決まってそうだし、漬け時間守らなかったとかなのかな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67e4-JKQf):2023/11/27(月) 15:09:28.19 ID:lcYE5r4v0.net
米は自分で炊いた方が美味い
https://i.imgur.com/qoeg2gJ.jpg

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0b-ez2g):2023/11/27(月) 16:29:41.81 ID:U/u7oCSBa.net
メスティン?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/27(月) 22:12:06.28 ID:iX58IcDc0.net
米は土鍋とか飯盒で、直火で炊くのが一番ウマイな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/27(月) 23:40:53.83 ID:aQpyg74v0.net
うちで使ってる激安炊飯器は出力が異常に強くてごはんが美味しく炊けます

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/28(火) 01:25:33.56 ID:5maf/9FO0.net
しぶとくブラックアンガスビーフが残ってるから消化に協力するか
二ヶ月くらいやってるな
すき焼きも1月くらいまでやるんかな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/28(火) 10:42:43.66 ID:vOElXZby0.net
考えてみたら、日本は料理と言えるものがない。
寿司は魚のクオリティがすべてであり、和牛もただの炭火焼和牛だからよく分からない。
日本のラーメンも一蘭のようなところは食べるに値するが、実際に日本のローカルなトンカツ屋とかラーメン屋に行くと、本当に口に合わない…
本当に美味しいと思ったのはアサヒの生ビールだけ。
そして、野菜をあまり出してくれない。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/28(火) 10:47:24.94 ID:6ntNcHAha.net
もう自国に帰んなよ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/28(火) 10:57:38.60 ID:5YMQtmar0.net
>>890
美味い食材をなるべくそのまま食べようとするのが日本料理
不味い食材をなんとか食えるようにあれこれするのがフランス料理
風土や文化の違いも学ばないとね

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/28(火) 11:07:36.00 ID:2SiXuv7c0.net
チキン南蛮カレーを注文したら、<ナンカレー入りまーす>と受付が厨房に通した
次からはナンカレーで注文したら通ぽく見られるかなあ
カレーだけ食べたら少し「んっ?」と感じたが、南蛮タレと絡むと旨んまぁ~。あのカレーソースはナンカレーの為にある様なもんだな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/28(火) 11:14:31.24 ID:EbAwAqou0.net
店舗限定メニューで、ナンとカレールーのセットを出してくるかもしれんぞ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/28(火) 11:51:05.97 ID:ZRvUy6aZ0.net
>>890
>アサヒの生ビール

もろ韓国人でワロタ
赤くな~れ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/28(火) 11:52:25.64 ID:ZRvUy6aZ0.net
>>890
赤くな~れ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/28(火) 11:52:55.73 ID:ZRvUy6aZ0.net
>>890
赤くな~れ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/28(火) 11:53:24.66 ID:ZRvUy6aZ0.net
>>890
赤くな~れ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/28(火) 12:04:32.45 ID:uES8xELw0.net
>>895
私は中国人です

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-ljFl):2023/11/28(火) 17:43:59.71 ID:XFcxA1Czd.net
>>890
ウン●リアン乙<丶`∀´>ニダ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 01:03:11.88 ID:/NrA/az+0.net
アサヒスーパードライをうまいと思ってるなら舌バカ
あれが日本の外食でシェアNo.1なの営業まじ有能だと思う
味なんかないに等しい

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 01:42:45.44 ID:VG9b/6FM0.net
単体のビールとしてじゃなくて、
鮨や刺身に合わせられる、和食に合うビールだから売れてる

美味しんぼに騙されたまま気付かないやつが本物の舌馬鹿

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 01:53:58.34 ID:fWBqxXuH0.net
確かに言えるかも>和食に合うビール
美味しんぼのあの酷評も極端だと思った
コーンやスターチや米が入ってるのも日本だけの悪改造ではなく工夫だし
あの何年かぶりに麦100パーセントじゃないビール飲んだ夫婦がこんなのビールじゃないって言ったぐらいの違いはないと思う

でも実際ヱビスは美味いし、100パーセントじゃないほかのもっとちゃんとした麦がリッチなビールの方がスーパードライより美味いのは確か

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f75-8aTf):2023/11/30(木) 03:31:27.26 ID:xJSF+1lk0.net
当時の話をすれば麦100%を謳ってたモルツは著しく食事に合わなかったし製法にも疑問を持たれてた
販売戦略なんてサントリーの代名詞みたいなもん

とはいえ今はどこのビールも美味しくなったよ
ブランド分けて個性も出してるし
サッポロクラッシックなんて見かけたら買い置く位好きだったけど、
今はそこまでの差が無くなった

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a723-ljFl):2023/11/30(木) 06:54:46.69 ID:D55WomDL0.net
美味しんぼ錯者マジキチやんw
スーパードライ酷評とかやってたのか

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 07:30:20.25 ID:ETRqEwNdr.net
情報を食うを地で行っているような漫画なので…

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 07:38:30.52 ID:fWBqxXuH0.net
ほらこのスプーンを舐めてください
スーパードライもこんな味がするでしょ?
みたいにやってたな(笑)

実際のとこ、世の中の思考の変化に合わせてこっそりスーパードライはドライから離れて黒ラベル寄りの味にしているって話を某メーカーの中の人に聞いた
前回のリニューアル前までの話だからそこでまたどう変えたかは分からないけど

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe8-Aia8):2023/11/30(木) 10:16:08.20 ID:N434zwgS0.net
家のノートパソコンが壊れたから買い換えたいんだけど今って幾らくらいするのかな
何にしろ数万は掛かるだろうから今日から昼はのり弁一択かな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-q3c7):2023/11/30(木) 10:36:59.11 ID:oZ/tJTRWd.net
>>908
ASUSのChromebookなら3万ちょいで尼に売ってたな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5b-Y0uB):2023/11/30(木) 10:37:44.19 ID:hUmUmuMc0.net
dell、hp、レノボの直販から選べばいい
国内メーカーは勿論家電量販店で買うのもオススメしない
サーフェス、マックなら量販店でいいけど

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5b-Y0uB):2023/11/30(木) 10:38:50.62 ID:hUmUmuMc0.net
Chromebookは草w

912 :908 :2023/11/30(木) 11:06:42.95 ID:N434zwgS0.net
すぐ壊れても困るし安けりゃ何でもいいってものでもない
一応予算は7.8万で考えている
それにしてものり弁390円は高いな
これより安そうなのないし暫くほっともっとで贅沢するのはやめようかな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 077e-Ma9Q):2023/11/30(木) 11:50:28.25 ID:Y10lI+dX0.net
このスレで話し続ける事ではないな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 12:15:40.73 ID:N434zwgS0.net
>>913
なんでテメーが仕切ってんの?
このスレと関係ない話題してるから一応ほっともっと関連の話も入れてるだろ
スレも動いてなかったから少し違う話題を振っただけだろ
文句だけ言うならテメーが話題振れや

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 12:18:46.28 ID:v9cRJXaY0.net
基地外やん

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 12:28:55.87 ID:gO+6a9Ey0.net
話すな言われてんのに話題振れは草
頭弱すぎだろ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 12:38:45.84 ID:TX1985TFd.net
悪かったなで終わるのに…

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7c7-AnfR):2023/11/30(木) 13:42:07.41 ID:NloYolOQ0.net
元祖管理人ひろゆきと住人は似ている
自分の間違いは絶対認めないし謝らないのだ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 13:47:28.13 ID:KeLLUSRb0.net
違う話題を無理して振るなら無い方がいいわw

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 14:04:09.97 ID:7QwlFoDI0.net
ロースカツ丼390円は遠い夢の彼方へ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 14:15:32.06 ID:N434zwgS0.net
>>918
そりゃひろゆきもバカ相手にいちいち謝らないだろ
俺もこのスレの住民はバカばっかりだと思ってるから謝らない
そもそも間違ってないから謝る必要もないけど

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 14:29:30.16 ID:klJ9hluYd.net
ちょっと突っつかれただけですぐに馬脚を表すなあ、この馬鹿はww

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 14:38:22.12 ID:Y10lI+dX0.net
なんだいつものシチュー馬鹿か、どうりで言動が異常だと思った

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 14:41:41.94 ID:KeLLUSRb0.net
でもその馬鹿だらけのスレを盛り上げようと頑張っちゃったんだねw

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 15:04:21.61 ID:/2hppLRm0.net
久しぶりにオーケー行ったら未だにカツ丼299円でびびったわ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 15:06:09.76 ID:N434zwgS0.net
>>924
その通りだけど
レスがなかったから話題を提供してやった
でも荒れるから韓国関連のレスはするな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 15:21:12.59 ID:9XqzwJ8ar.net
のり弁っていつから390円になったの?
今日行ってびっくりしたわ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 15:29:35.72 ID:+KFB0qPw0.net
>>925
安いけど米が不味い
あまりの酷さに以後オーケーでご飯物は一切買わなくなった

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 16:25:19.63 ID:qICVcYim0.net
明日ほっとチキン食べてみるか

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 16:37:26.56 ID:bnZRSthld.net
カットステーキにフライドポテト糞ワロタ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 16:42:36.57 ID:BDxHJ9lS0.net
突然肉野菜炒め食べたくなった

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 16:43:05.98 ID:BDxHJ9lS0.net
Uberに頼もうかな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 16:47:13.34 ID:9ovgSgpNd.net
>>923
シチューライスの人気に嫉妬してるバカまだいたのかw

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 17:26:14.35 ID:N434zwgS0.net
>>933
シチューライスの人気に嫉妬してるだって?www
ウリの人気に日本人が嫉妬してるニダと同レベルかよwww
頭朝鮮人か?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 18:05:01.52 ID:KeLLUSRb0.net
>>934
半島の話はするなってお前が言ってるのに率先して破ってどうする

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 18:58:37.45 ID:Ysn+7M/H0.net
>>935
自分が日本語理解できないのに人に指摘するような奴だから仕方ないよ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6782-Aia8):2023/11/30(木) 20:19:15.03 ID:w3LupywO0.net
>>936
大韓舐めてんのか?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f46-rA7x):2023/11/30(木) 20:32:36.65 ID:Ed73n3/X0.net
>>927
便乗値上げ酷いよね

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f71-AnfR):2023/11/30(木) 20:43:32.08 ID:BDxHJ9lS0.net
中国の属国vs米国の属国
勘弁してください

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/30(木) 22:21:38.02 ID:mZ0cEd6M0.net
俺はバカを指摘してるだけだ!ってバカいるよね
周りは冷ややかな目で見てるのに気付かない人

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 02:23:07.89 ID:lIsp9um9a.net
コンビニのレジでたまに遭遇するやつ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 07:24:24.02 ID:3pJ6LrRdd.net
>>927
290円のイメージだよねw

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7a3-Aia8):2023/12/01(金) 09:43:12.69 ID:6mTfjBoC0.net
>>940
でもひろゆきは人気あるだろ
周りに冷ややかな目で見られてるのに気付かないバカはお前だろ
お前のレスからは頭の悪さが滲み出ている

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-dgmS):2023/12/01(金) 11:11:48.25 ID:ErbGtaY2d.net
>>943
バカが気付いて反応してるの草

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3f-eApT):2023/12/01(金) 11:18:58.79 ID:h8XwTq2O0.net
それにしても昨日は俺のおかげでスレに活気が出てよかった
やっぱ殺伐とした雰囲気も必要だよな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-dgmS):2023/12/01(金) 11:33:40.63 ID:ErbGtaY2d.net
恥ずかしっw

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 13:58:21.00 ID:/POzz4Zh0.net
パワー系

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0b-ez2g):2023/12/01(金) 14:19:05.23 ID:QFJAHbaga.net
いたずら、なりすまし注文の悪質なやつはプロバイダに開示請求するとか書いてるな
そんなにひどい被害があるようだな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0700-YwKO):2023/12/01(金) 14:30:45.70 ID:nEaExVAJ0.net
>>943
ひろゆきなら、1から100まで全て完全に論破されて
冷笑すら許されず完全封殺されて、バカにされまくってたよ

https://www.youtube.com/watch?v=eOz1CzMBmuQ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0b-ez2g):2023/12/01(金) 14:37:50.66 ID:QFJAHbaga.net
せっかく食べようと思ってたのに、洋風バラエティのカットステーキ乗せって無くなったの?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87f6-dgmS):2023/12/01(金) 14:45:51.33 ID:8L1vAq5o0.net
こういうノロマってどこにでもいるよな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0b-ez2g):2023/12/01(金) 14:53:30.26 ID:QFJAHbaga.net
泊まり出張でタイミング合えば酒のツマミにしようとしてさ(笑)
平日はもっと別なの選んでしまうし

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7c7-AnfR):2023/12/01(金) 15:05:36.35 ID:Ih1Tim7Y0.net
人のことをノロマとか言うなよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f46-rA7x):2023/12/01(金) 15:16:53.62 ID:cwEdpMcE0.net
>>952
出張ならご当地グルメだろ
なんでここのもん食わなきゃいけねんだよw

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-wq1D):2023/12/01(金) 15:34:48.95 ID:GLq9xmjV0.net
ホットチキンとホットチキンレッドを買ったけど同じチキンでシーズニングがあるか無いかの違いしかなかった
https://i.imgur.com/bZelXuv.jpg
この絵だと違う物だと思うじゃん

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a77a-KBZt):2023/12/01(金) 16:14:57.12 ID:24bDKL8t0.net
ほっとチキンどう?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67c1-dgh/):2023/12/01(金) 16:18:00.68 ID:QizbT5hy0.net
ファミチキとかでええんちゃうかな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f10-wq1D):2023/12/01(金) 16:37:40.32 ID:GLq9xmjV0.net
>>955追記
ガッカリ感が強くて忘れてたけど通常のほっとチキンにはから揚げスパイスが付いてるんだった

ちなみに味はまんまファミチキでひとまわり小さくてほぼ同じ値段だから買う意味ないと思うよ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 17:29:13.11 ID:Ft9+tc1U0.net
重複
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bento/1471995694/

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 18:14:20.32 ID:QFJAHbaga.net
>>954
月イチくらい泊まり出張あるんだよ(笑)
しかも仕事終わって22時にはご当地ものの店は閉まるプチ田舎地方都市
久々に車で泊まり出張だからほっともっと行けるなと(笑)

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 18:58:38.40 ID:h8XwTq2O0.net
>>960
このスレで話し続ける事ではないな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 20:28:59.64 ID:/fewG7+o0.net
>>951
毎日のように入り浸る奴等とは違う

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 20:50:30.89 ID:NTKxx6FT0.net
レビュー助かる

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 21:07:54.86 ID:cwEdpMcE0.net
>>958
ファミチキより小さいのか高いな値段に見合ってない

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 21:18:27.58 ID:3pJ6LrRdd.net
せめてファミチキには勝たないとな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 21:30:17.61 ID:7OnNSozf0.net
コンビニチキンの台頭でケンタが厳しいとか聞くな
それでもクリスマスには予約しないと買えなかったり
多分俺はクリスマスでもここのすき焼き食ってるけど

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 22:50:22.06 ID:8L1vAq5o0.net
>>962
どこにでもいるよな
俺は暇じゃないとか言ってる奴

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 23:16:46.80 ID:qOM6MZrs0.net
24H店なら深夜でもチキンくえるってことか
コンビニはホットスナック深夜おいてないし

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/02(土) 00:26:14.43 ID:HEsP7xuM0.net
クリスマスやクリスマス前後日に買うのはやめとけ

クリスマス前日に冷凍で大量に仕入れていつもより劣化してんの多いから

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/02(土) 00:45:41.97 ID:Q3DYICh10.net
クリスマスはオークワで長州鶏のローストレッグ買う

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d18-tBUZ):2023/12/02(土) 02:02:41.05 ID:tob8q7qY0.net
>>966
ケンタッキーにしなぁ~い? の言い方にイラッ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbd-A8m2):2023/12/02(土) 05:20:15.14 ID:HEsP7xuM0.net
チキンなんて毎年買える世の中になってしまったから
とくにありがたみが...

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/02(土) 05:51:55.70 ID:36k3onxvd.net
>>971
同じ感じで「しなぁ〜い(否定)」って返しとけ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/02(土) 09:33:33.11 ID:Q3DYICh10.net
イオンでロブスター買うよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/02(土) 10:30:42.05 ID:u/KFC6cv0.net
このスレで話し続ける事ではないレスが続いているけどいいのか?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/02(土) 10:55:40.04 ID:S2Ka1nBw0.net
ほっともっとのカキフライは韓国産、要注意

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66e6-evBj):2023/12/02(土) 18:27:33.63 ID:lFuBAajf0.net
新製品のチキンは美味しいですか?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-o1rB):2023/12/02(土) 19:55:51.71 ID:tfBDVt2Ed.net
>>977
ファミチキ食べたことある?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbd-A8m2):2023/12/02(土) 20:08:54.74 ID:HEsP7xuM0.net
冷凍唐揚げかってきた

コンビニや弁当屋は高いからねぇ
うまけりゃサクサクじゃなくてもOK

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/02(土) 20:49:17.12 ID:lQeNScF70.net
でもマズいじゃん

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/02(土) 21:19:16.93 ID:thjzrTZc0.net
唐揚げなら吉野家かな
安さならすき家が一番だけど

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/02(土) 21:39:09.61 ID:SZ5R4wcR0.net
チェーン店の唐揚げなら吉野家が旨いな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/02(土) 22:17:00.43 ID:u/KFC6cv0.net
ほっともっと以外のレスはこのスレで話し続ける事ではないのではないのか

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/02(土) 22:20:44.23 ID:xrT+/mypa.net
ファミチキモドキしか話題ないねんな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/02(土) 23:01:52.87 ID:Op6visGaM.net
ファミチキもあのブヨブヨの皮が付いてて不味い
かと言ってここのから揚げもあかん
泣けるぜ〜

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/02(土) 23:27:56.59 ID:lQeNScF70.net
ごめん、エラーなっちゃって立てられなかった
どなたかお願いします

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/02(土) 23:37:43.42 ID:tfBDVt2Ed.net
Hotto ほっともっとその160 Motto
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bento/1701527834/

保守とかは知らん

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/03(日) 05:40:27.26 ID:lEqHINeux.net
>>987
感謝

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 09:47:50.63 ID:+/zICbpVJ
スポーツマン弁当懐かし

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/03(日) 13:11:53.45 ID:t+aIAdYb0.net
まーくんがホモチキン食べてたよ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/03(日) 16:42:45.87 ID:hVqV8n0X0.net
テスト販売で新幕の内と新鮭弁当が売ってて鮭弁を食べた
と言っても海苔無し海苔弁に焼鮭が入っただけだけど美味しかった
でもおかずが多過ぎて特のりよりもご飯が足りなくなる感じだ
のり弁の竹輪天があんなにデカイなんて知らなかったよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/03(日) 17:45:35.13 ID:AXmbRiBo0.net
昔あった鮭弁みたいな感じなのかな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/03(日) 18:06:35.41 ID:J8wBJAL80.net
390円の鮭弁しよっちゅう食ってた安くて旨かったなぁ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/03(日) 18:16:02.29 ID:wvBF4sak0.net
>>991
価格どっちもなんぼでしたか?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/03(日) 18:30:29.21 ID:hVqV8n0X0.net
鮭弁が600円、幕の内が630円?だったかなぁ、、特選は眼中外で値段見てない

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/03(日) 19:09:35.00 ID:wvBF4sak0.net
>>995
ありがとう幕の内はそれなりの価格なるね
魚も

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/03(日) 19:12:51.65 ID:Z/PrUg8R0.net
夜霧のハウスマヌカン

202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200