2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

京王駅弁大会第59回 想い出の味、ふるさとの味。

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abab-ZDOk):2024/01/06(土) 15:40:00.34 ID:Moj0oojo0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

第59回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
2024年1/6(土)〜22日(月)
京王百貨店新宿店7階 大催場(実演駅弁、うまいもの)
特設会場(輸送駅弁)
・午前10時〜午後8時
公式サイト
https://www.keionet.com/info/shinjuku/ekiben2024/

前スレ:京王駅弁大会第58回 想い出の味、ふるさとの味。
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bento/1673263376/

前々スレ:京王駅弁大会 想い出の味、ふるさとの味。2022? -
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bento/1641806663/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4f-sqFR):2024/01/08(月) 13:38:00.23 ID:QZsgKZfhM.net
>>101
神戸の古い中華屋では牛バラ煮込みを
シチューと呼んでた謎文化が それを焼そばに
かけるのもあるな 一方大阪の通天閣近くや
中崎町商店街ではルー入ってないお肉と野菜の
煮込みをシチューとして出してる古い店あるな
まあシャバシャバなので弁当には向かんが
うどん入れたりもする

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1e-yk8x):2024/01/08(月) 13:42:25.92 ID:s+w/j4Ez0.net
>>133
抹茶とチョコ(ココア)はあった
今はノーマルと太巻しかない

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb7-PSlf):2024/01/08(月) 13:43:20.41 ID:bAySLNlk0.net
羽二重くるみはパイ生地ではなくてシュー生地
たしかにバターの香りと柔らかい羽二重持ちが合ってておいしい
チラシは10個入りだけど6個入り箱も売ってた
おいしいから10個入りおすすめ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1a-f6WY):2024/01/08(月) 14:04:09.90 ID:9tI/Beyz0.net
購入特典のTシャツとアプリ会員特典のクリアファイル
https://i.imgur.com/gvjhqkw.jpg

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f14-uk3A):2024/01/08(月) 14:15:19.56 ID:b4EUKPXN0.net
同じフロアの本屋の丸善は今日で閉店なのね
あんま関係ないけど

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffff-dvWY):2024/01/08(月) 14:34:27.87 ID:vSv1rTpg0.net
先日。丸善の輸入万年筆売り場が赤ちゃん用品店に変わっていたと思ったら、本屋のほうも撤退なのか。
モンブランが新宿では買えなくなった。あー全く関係ないけど。。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffff-dvWY):2024/01/08(月) 14:39:56.83 ID:vSv1rTpg0.net
>>134
母恋めしが情報サイトではまだ残っていることになっているナゾ。
朝10時半には遅延になっていたけど。このサイト更新がいい加減。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7b-LbM/):2024/01/08(月) 14:55:17.79 ID:T5dnYpIY0.net
有田焼カレーで4000円以上買うとタイガースの皿が貰える
先着100名

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe8-f6WY):2024/01/08(月) 14:56:08.42 ID:k9Swsr9v0.net
文具は伊東屋が入ってるからね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-03E5):2024/01/08(月) 15:40:30.64 ID:NPboWfLw0.net
>>141
昨日と今日と遅延・売り切れ情報の更新が怠ってる
売り場に母恋あると勘違いしてる人多いし
売り切れってわかりにくい置き方も問題あり

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-uk3A):2024/01/08(月) 16:48:43.13 ID:zgzregHn0.net
今年はなんかテンション上がらなくてまだ現地に行ってない。12日の夜にネット予約でこだま弁当と鳥栖のかしわめしを買ってはいるけど、そんなに回数行かないで終わりそう。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f01-FFTl):2024/01/08(月) 17:15:26.46 ID:3fJm/jdP0.net
>>139
本屋閉店なのか

中地階の第2会場がないから買い回りとして本を予定していたのに
食べ物以外で手軽に買える買いまわりグッズはなにか無いかな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f33-03E5):2024/01/08(月) 17:48:03.57 ID:4Jts3OXL0.net
今日昼過ぎに行ったけど並ばずに輸送入れたし、メイン会場も大した列なかったな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-odah):2024/01/08(月) 17:58:03.49 ID:UCkPbi2Zd.net
>>128
小田急みたいに建て替え近いんじゃないかな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe8-f6WY):2024/01/08(月) 18:01:52.92 ID:k9Swsr9v0.net
>>146
伊東屋の文房具とか。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-03E5):2024/01/08(月) 18:04:25.02 ID:NPboWfLw0.net
>>147
今年は例年より客入りは良くないと思う
連休の午前中は客はいるけど午後はやばい

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb8-dvWY):2024/01/08(月) 18:21:50.84 ID:pBEm36RN0.net
「こだま」を買った。
幕の内だが、肉類は鶏肉が一口サイズで入っているだで、
魚類のおかずは揚げ物、かまぼこなど3品ほど。
当時の日本人には、まだまだ肉は贅沢品品だったようだ。
昔、上野駅で帰省時に買った駅弁と似ているとも感じる。
これで冷凍ミカンと、フニャフニャのプラスチック容器入りの
お茶があれば、言うことは無いんだが。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-UmqE):2024/01/08(月) 18:54:05.10 ID:0ZH13BMLd.net
>>148
新駅ビル竣工目標が2040年だから
まだまだ先だろって思っていたが

よくよく考えたら今の駅ビル
あると京王線新宿駅再整備の
邪魔になるんだよな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-TQKQ):2024/01/08(月) 18:57:12.01 ID:HFBm2Hp7a.net
今年はなんか小規模だね
クレカ決済が少し早くなった気がする

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb8-dvWY):2024/01/08(月) 19:07:39.96 ID:pBEm36RN0.net
小規模というか、コロナが終わり、
場所を詰め込んだんだろ。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-03E5):2024/01/08(月) 19:15:33.72 ID:NPboWfLw0.net
そういえば吉〇屋の弁当来てないね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb8-dvWY):2024/01/08(月) 19:19:29.36 ID:pBEm36RN0.net
こぼれないイクラ弁当売った所か。
糸引き納豆弁当でも売るしかないな。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df30-YLDb):2024/01/08(月) 21:25:46.38 ID:XgmkGYo80.net
>>151
名古屋の復刻弁当でしょ。
本家の「こだま」より安く
お値打ち感が、牛すき煮も入っているはず。
名古屋使うときかならず買うね。このお弁当。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-YLDb):2024/01/08(月) 21:30:43.12 ID:qVW2D5cGd.net
持ち帰り前提で、プラのお茶も販売して欲しいね。
今残っているのは、伊東位かな?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4f-sqFR):2024/01/08(月) 22:08:12.55 ID:lYIzhkBAM.net
>>158
駅弁のお茶といえば丸政のお茶土瓶って
今も売ってるの?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f30-Emoy):2024/01/08(月) 22:28:41.70 ID:Xn/Hkk840.net
>>98
覚えていてくれてありがとう~!正解です
弁太郎ちゃんが初参戦でボーナス全ツッパした時から見ているから
今年も来てくれたなーって嬉しくなってしまいました!

その父が認知症になり施設に入ったので今年から母と二人参戦です

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 22:35:02.58 ID:ziCetmmA0.net
ご存知の方教えてください。
整理券は会場列に並んで、7Fエスカレーターを降りたら
総合案内所に直行していいのでしょうか?
総合案内所前などにまた並ぶ列が別にあるのでしょうか?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 22:41:51.68 ID:k9Swsr9v0.net
>>161
総合案内所直行

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 22:48:25.89 ID:ziCetmmA0.net
>>162
ありがとうございます。
栗めしとか5分で終了してしまうようですが
総合案内所前はカオスになりませんか?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 23:17:46.46 ID:SlJNwVFl0.net
連休中は人大杉なので避けようかと思ったけど
大宮八幡宮のお参りをしたら行くしか無いと親と姉連れて16時頃参戦。
もう無いかと思ってた赤福売ってた!(小は無かったけど大を買った)

ほか買った物
・まるごと飛騨牛弁当・肉寿司
肉寿司食べたけど脂身がしつこくなく上品なお味。
やっぱりブランド牛は旨いねぇ。
まるごと飛騨牛弁当は親が食ったためレポ無し。

・げんこつ豚角煮重
売り場に角煮が見える状態で並んでて「ください」と言うと店員が「どれにしますか?」と。
角煮の大きさ/脂身の比率が異なるので選んで頂きたいとのこと。
げんこつ以上の大きさのは脂身満点だったが、バランスの良いのを選択。
明日の朝電子レンジでチンする予定。

・洪瑞珍スペシャルボックス + 焙香鳥龍
午後から売り出す約二十数個限定の逸品。
夜食で食ったが甘みと旨みが重なってこれはアリの味。
烏龍茶も香りも良く、半分飲んだら水を足してさらにお茶を抽出可能なので
価格に対してはそんなに高くないと思った。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 23:17:47.19 ID:zdxjynN+0.net
>>163
少なくとも朝イチの際はエスカレーター降りて所定の位置まで店員に誘導されてのゆっくり移動だから以前のように一階入口からのダッシュのようなカオスはない。
列が捌けた頃には既に大方の戦いは終わってる。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 23:21:01.29 ID:ChQnSqz30.net
明日たぶん初参戦
厚切り黒豚角煮めしが今日の売り切れ情報にあったようなので
京都駅で買って食べて良かった
在来線だとコンテナもへそくりもないね

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 23:23:59.56 ID:ziCetmmA0.net
>>165
ありがとうございます。
安心しました。
緊張しますが行ってみます。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 23:36:49.89 ID:ziCetmmA0.net
>>165
ありがとうございます。
安心しました。
緊張しますが行ってみます。

169 :駅弁太郎 (スップ Sd9f-3my7):2024/01/09(火) 00:02:28.03 ID:jjhGyacWd.net
米沢牛&馬肉あい盛り弁当
初登場の弁当や
ここでもジビエや!ジビエ人気やな
馬肉は歯応えあるんやが硬いまでいかんで
あっさり醤油風味と感じたで
米沢牛は甘めすき焼き風味でやっぱり米沢牛はコレや!と思わせる味や
この弁当馬牛そして卵の三つ巴で食べ方は色々出来る面白さやな
必ず味変えする時の漬け物は重要や!
馬食べて漬け物牛食べて漬け物卵食べて漬け物とかやね

https://i.imgur.com/YObD7Cs.jpg

170 :駅弁太郎 (スップ Sd9f-3my7):2024/01/09(火) 00:10:33.82 ID:OF/wyABId.net
焼き鳥弁当
値段も内容もチープやが『これでいいんだよ』を表した弁当や
タレモモ タレつくね タレ皮 塩胸の基本パターンが入っとるで
追いタレ付きやから好みの濃さに変えられるとこがええな
もちろん七味付きや
ビール片手に焼き鳥ツマミにして〆に味付けご飯とウズラ銀杏漬け物という食べ方もええな

https://i.imgur.com/sCBKXfk.jpg

171 :駅弁太郎 (スップ Sd9f-3my7):2024/01/09(火) 00:17:04.37 ID:OF/wyABId.net
羽二重くるみ
今日から販売のや
反響あったからワイも買うてみたで
羽二重もちとくるみをシュー皮で挟んである和洋折衷やな
くどくない甘さがもう一つもつ一つと手が進んでしまう旨さや
餅も硬くないからご老人もいけそうやね
これはお茶菓子でベストバイや

https://i.imgur.com/XPQZO1x.jpg
https://i.imgur.com/m0bovdu.jpg
https://i.imgur.com/e6tUL8J.jpg

172 :駅弁太郎 (スップ Sd9f-3my7):2024/01/09(火) 00:23:17.90 ID:OF/wyABId.net
暴れん坊チキン
八丁味噌
前回も出店しておった唐揚げや
一番人気は甘だれみたいやけどワイは敢えて八丁味噌にしたんやがこれがベストマッチや!オススメはレンジとトースターで温めるとカリサクでさらに旨さUPや
ちなみに紙袋に唐揚げ入れてタレ掛けるんで掛かり具合がバラバラなのがウィークポイントや
透明なポリパックに入れてくれれば満遍なく掛かると思うんやけど
https://i.imgur.com/KIpsEQa.jpg

173 :駅弁太郎 (スップ Sd9f-3my7):2024/01/09(火) 00:26:29.02 ID:OF/wyABId.net
芝海老串揚げ
うにコロッケ売っとる店で発見や
芝海老まるまる衣つけて揚げとる
外サクサク中パリパリで海老風味が充満や
これもトースターで温めるとええで
https://i.imgur.com/jpcKWFR.jpg

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-JApz):2024/01/09(火) 00:26:36.59 ID:h0rjnukAr.net
>>170
それ、たしかにお手頃でいいとは思うし
大体ひろしま駅弁が引き継いだとこってハズレないけど
東京駅の祭でも扱いがあるので要注意ってとこか

175 :駅弁太郎 (スップ Sd9f-3my7):2024/01/09(火) 00:34:25.86 ID:OF/wyABId.net
洪瑞珍スペシャルBOX
初登場の台湾サンドイッチや
バラ売りと12時からの限定販売BOXがあるで
BOXは焼きそばとチーズ?のサンドとハム玉子サンドのセットや
焼きそばは普通な感じやった
チーズ?はチーズなんか?分からんかった
ハム玉子は絶対食べて欲しいで!!
玉子が甘いんやっ!!
しつこいくどい甘さやないんや
兎に角玉子の概念を崩されるでこれ
ワイはハマったで
¥550やからお試しして欲しいで
ちなみにBOXとバラの玉子は全く違うんやってさ

https://i.imgur.com/NvGMzAh.jpg

176 :駅弁太郎 (スップ Sd9f-3my7):2024/01/09(火) 00:36:11.11 ID:OF/wyABId.net
>>160
やっぱりそうやったか
おとっつぁんの分まで楽しんでな!

レポ頑張って載せるで~

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff8-dvWY):2024/01/09(火) 04:18:30.69 ID:eD6cVf2n0.net
やっぱ今日TV放送か。次の週末は超激混みだな。
ぴよりんとか、画面受けしそうだし。
輸送とか、1時間待ちぐらいになるだろうか。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-tUMm):2024/01/09(火) 06:14:59.35 ID:K5rHNyxyd.net
駅弁大会は正月明けの風物詩。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-tUMm):2024/01/09(火) 06:16:15.77 ID:K5rHNyxyd.net
こだま弁当買いたいが輸送は並ぶからいつも実演で我慢してる。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-dvWY):2024/01/09(火) 09:03:08.76 ID:ovljvVORr.net
>>179
こだまは他の復刻弁当やヘッドマーク、桃鉄丼と一緒に
催事場入り口の階段脇のブースにあるから輸送列とは別だよ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4f-sqFR):2024/01/09(火) 09:16:47.14 ID:YmnwLs0TM.net
連休明けにして実質仕事始めの本日の状況こそ
真価が問われるのだ!!

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 10:23:07.81 ID:cU31a7dVd.net
ピヨリンピヨピヨ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 10:26:15.27 ID:l7F11/1T0.net
ひるおびで
駅弁大会特集

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 10:27:32.47 ID:QWcFHPfY0.net
仕事終わりに合わせて予約してあるのに飲み会になっちまった

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df40-zOTM):2024/01/09(火) 10:33:20.76 ID:l7F11/1T0.net
昨日駅弁は
焼き鳥弁当、網焼き牛たん弁当
有田焼カレー、ぶりかまめし
なにわホルモン焼肉弁当、大館鶏めし弁当
デザートに
清泉寮ソフトクリーム、菓匠三全 伊達絵巻
五家宝、ぶどうジュース
を購入

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f53-uk3A):2024/01/09(火) 11:04:39.07 ID:qAicMK9H0.net
今日の混雑はどうですか?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff6-dvWY):2024/01/09(火) 11:10:00.51 ID:1Fa6dNeE0.net
栗めしゲトした奴、食べたら報告たのむ。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM7f-sqFR):2024/01/09(火) 11:24:52.24 ID:ODXq8oN/M.net
今ひるおび中継してるがえらい空いてるな
まあこれ受けてこの後人増えるかも知れんが

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbb-FFTl):2024/01/09(火) 11:31:36.13 ID:rUvHdPPw0.net
ひるおび中継終わった
やっぱり平日は空いてて楽チン

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb7-FygF):2024/01/09(火) 12:29:17.72 ID:Z6AgQMfm0.net
>>186
現時点すいてる

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbb-/0aJ):2024/01/09(火) 13:36:58.19 ID:sDx4BNdl0.net
骨付鳥はおやどりがやっぱり人気だったね
歯ごたえあるけど味わい深い
ここいらだと横浜に一鶴があるんだっけね

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-dypv):2024/01/09(火) 13:52:33.07 ID:Ja03iMYLr.net
ぶりかまめし、平日でも13時過ぎに売り切れるようじゃサラリーマンには厳しい(休日は午前中に売り切れる)
来年は実演に戻してくれ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-wQsL):2024/01/09(火) 14:20:58.97 ID:Fnu4ClPBd.net
京王百貨店のホームページを見たら、淡路屋のコラボひっぱりたこ飯やコンテナ弁当の売れ行きが、意外にも良さげなのね。
阪神百貨店の弁当市だと淡路屋のブースは仕入れ過剰で弁当がたいがい売れ残ってて、閉店間際まで売りさばきに苦労しているんだけどね。
関東では淡路屋はまだまだ目新しいのかな?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd0-uk3A):2024/01/09(火) 14:53:32.81 ID:SiaVqfA+0.net
人吉の鮎飯食ったが、飯が冷えすぎてカチンコチン。食えたもんじゃなかった
寿司を齧ったのは生まれて初めて

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-03E5):2024/01/09(火) 14:58:34.81 ID:/HOG/pgd0.net
>>193
容器コレクターが新作を買って行き渡ったら売れ残る印象
特に容器系弁当は日毎に入荷数を調整してそう

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-UmqE):2024/01/09(火) 15:33:36.58 ID:PzQKWtDLd.net
>>192
実演部隊やりたい人
いなくて組めなかったか?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f53-uk3A):2024/01/09(火) 15:36:21.59 ID:qAicMK9H0.net
くりめし食べたい
くりめし食べたい

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-UmqE):2024/01/09(火) 16:33:10.96 ID:PzQKWtDLd.net
大名道中駕籠まだまだ整理券あり
鮎すしキャンセル分販売中

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 17:11:20.25 ID:PzQKWtDLd.net
折尾駅弁2種類とも整理券解除

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 17:43:33.17 ID:ugmYmqq10.net
今年初めて会場入り。輸送コーナーもりだくさん、種類も豊富で選びたい放題。ハイマート3品とも山積みだし。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 17:57:57.64 ID:ugmYmqq10.net
ぐるっと一回りして塩大福だけ買って離脱。あわまんじゅうには列ができていたけどあとは全然。本当に大丈夫なのかと心配になる。実演とはいえこの時間に壷屋の稲荷ずしを売っているのは不思議な感覚。
さて週末からの巻き返しがどうなるか。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 18:17:26.59 ID:sDx4BNdl0.net
これから日テレで駅弁特集

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f01-FFTl):2024/01/09(火) 18:37:16.20 ID:kshQd8ea0.net
news every終わった
内容てんこ盛りだった。実演の紹介は良いけど輸送の方を取り上げると瞬殺されるよになるから止めてほしい

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f47-dypv):2024/01/09(火) 19:07:13.06 ID:OHZ4q/nx0.net
>>196
ぶりかまめしは公式通販での販売が始まってから実演含め物産展やる気なくなったように思える。
来月の阪神駅弁大会でも実演でなく輸送ならもう決まりやろ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-03E5):2024/01/09(火) 19:10:37.46 ID:/HOG/pgd0.net
>>204
実演しすぎると目新しさ無くなって去年あたりからあまり売れてない印象あった
実演すれば売れるとは限らない
金格ハンバーグと牛あぶり焼き弁当とか実演だけどそんなに売れてない

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6b-OGg1):2024/01/09(火) 19:31:47.64 ID:uhpZ8sS00.net
every見た
バイヤーのチップチップチップと
福山のうずめいなり丼のボヤキが印象的でした
北陸はPR要素高めだけど時節柄やむなし
という理解で

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 19:49:42.77 ID:1OLnugOoa.net
牛肉と馬肉の区別がつかんかった

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 20:34:53.98 ID:B1f5kT210.net
人吉の栗飯は、いたって普通の味
栗も甘露煮を使用だから希少性も無し
デパ地下のおこわ屋の栗おこわの方が旨いかもしれないというレベル

やっぱ園部の栗めしが恋しい…

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 20:56:33.84 ID:PzQKWtDLd.net
>>208
栗めしって
地域による差も大きいからな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dffa-zOTM):2024/01/09(火) 21:02:45.67 ID:l7F11/1T0.net
>>203
狙っている輸送が紹介されると困るんだよね

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dffa-zOTM):2024/01/09(火) 21:12:37.39 ID:l7F11/1T0.net
>>175
これはまったく数に入れてなかったけど
玉子が気になりますね
週末に行けたらこれと羽二重くるみを
買ってみます。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f54-dvWY):2024/01/09(火) 21:42:28.80 ID:1Fa6dNeE0.net
>>208
tks!!
やっぱりなあ・・・

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f54-dvWY):2024/01/09(火) 21:42:30.70 ID:1Fa6dNeE0.net
>>208
tks!!
やっぱりなあ・・・

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1e-dvWY):2024/01/09(火) 23:21:21.37 ID:Tb15q9ZF0.net
人吉の駅弁は素朴なところがいいんだよな
昭和の地方駅弁が奇跡的に続いているような感じで

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbb-FFTl):2024/01/09(火) 23:58:58.34 ID:rUvHdPPw0.net
>>208
栗めしは園部が美味しいよね
鶏めしと言ったら花膳、釜めしと言ったら峠みたいに他とは違う美味しさ

216 :駅弁太郎 (スップ Sd9f-3my7):2024/01/10(水) 00:04:56.14 ID:Kf4703qMd.net
今日は眠いからレポは明日やで

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/10(水) 00:43:59.58 ID:4Upj3VXM0.net
閉店後の社員通路での売れ残り駅弁の販売は山積みだそうです

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/10(水) 00:46:35.92 ID:ZaWBWp9G0.net
仕事してから駅弁大会だから大変だろうなぁ
出来る時にレポお願いします!

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/10(水) 00:48:25.30 ID:ZaWBWp9G0.net
自分は後半参戦になりそうなのでテレビでも情報出ているし
どうしようかなと母と話して楽しんでいる

ぶりかまの実演が無くなったのは個人的にはかなり悲しい
母の体調もあるし輸送に並ぶのはちょっとしんどいから

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/10(水) 00:50:50.40 ID:NtNdvxbX0.net
折尾かしわめし等の輸送整理券キャンセル売りって
何時から始まるの?
いつもの階段に並べばいいの?
もうコロナ怖くて5年前から行ってないから
さすがに忘れちゃった

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/10(水) 01:24:42.29 ID:IyDHadAG0.net
>>207
奇遇だな、俺も実はよくわかってなかった

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/10(水) 01:29:01.23 ID:v0K9FoIWd.net
>>220
昨日は17:00時に整理券解除放送が流れた

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6b-dvWY):2024/01/10(水) 04:21:35.67 ID:QAjfwCa+0.net
人吉の栗めしの整理券が瞬殺なのは謎だが、
そんなに栗の甘露煮弁当の需要があるなら
栗の生産量日本一の茨城で栗駅弁があってもよさそうだが。
水戸駅では栗の駅弁は無かったような。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-EB3M):2024/01/10(水) 04:45:59.35 ID:QA7hEhRp0.net
去年のマフィン騒動でも分かるように、栗は傷みやすい食材なので弁当に向かない
使うなら甘露煮などの工程で保存性を高めないといけない

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/10(水) 06:57:49.89 ID:zemcDA0z0.net
>>220 >>222
昨日は折尾のかしわめしと大名道中駕籠の到着が遅れて、整理券の有効期限を書き換えて延長していた(通常3時半を5時までに)。
到着が予定通りなら整理券解除は3時半になりそうだけど、確実なのは受付で聞いてみることじゃないかな。
ちなみに到着が大幅に遅れた7日は、有効期限の書き換えをおこなわず、整理券解除もしなかった模様。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/10(水) 09:07:04.50 ID:Pf/chkCJM.net
昨日はけっこうTV取材入ってたな
その影響はいかほどか真価が問われる日だ!!

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/10(水) 09:26:29.61 ID:WlIN94lj0.net
>>223
水戸駅にいけば
笠間の栗めしがあったような

三原駅三吉の調整したまつたけ飯にも栗が2つ入っていて程よいな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/10(水) 11:26:23.92 ID:oCG4i+HU0.net
栗おこわなら、秋になるとデパ地下に期間限定でやってくる小布施堂のが一番旨い。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/10(水) 12:23:33.10 ID:WlIN94lj0.net
>>207
牛肉と馬肉いまいちそうだな
俺の食ったしし肉の方が旨くてコスパがよさそう

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-f6WY):2024/01/10(水) 12:50:13.16 ID:cr+7towf0.net
今年は豪華弁当もいまいち華に欠けるし、こない店もあるから。
なかなか集客厳しいかもな。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb7-uk3A):2024/01/10(水) 13:12:21.56 ID:6Qu+Tf3s0.net
今回輸送を売ってる場所ってあんまりいいイメージないな。あなごめしが来るまで最前管理してる客と、態度がでかい店員が不毛なバトルをしていた記憶がよみがえる。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-Haa+):2024/01/10(水) 13:44:39.41 ID:o8o4bRXdr.net
>>230
コラボ弁当も安い東海から売れていくしな
行列の常連佐賀牛も今回は豚との盛り合わせで勢い落とした感じ
インパクト結構あるげんこつ角煮も列はなし

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-tUMm):2024/01/10(水) 14:28:59.41 ID:v1a7BXfCd.net
やっぱ復刻系がいいね。

234 :駅弁太郎 (スップ Sd9f-3my7):2024/01/10(水) 14:45:51.90 ID:Kf4703qMd.net
ぴよりん弁当
話題のかわいらしい弁当や!
見て分かる通り子供の好物オンパレードや
お子様ランチの弁当バージョンやね
もちろん昔はかわいい子供だった大人も嫌いやないやろこれはっ!!
ケチャップライスはもう少し濃いめでもワイは良かったと思うで
ちなみに目玉はタピオカや
かなりボリューミーやからこれ一つでお腹いっぱいになるかもしれへんで
旨い不味いやなくこれは楽しむ弁当や!
小っさい子供がお父さんお母さんと笑いながら食べる一家団欒の風景が見えるで
https://i.imgur.com/ylUANPG.jpg
https://i.imgur.com/0Mtbpt1.jpg

241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200