2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

京王駅弁大会第59回 想い出の味、ふるさとの味。

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abab-ZDOk):2024/01/06(土) 15:40:00.34 ID:Moj0oojo0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

第59回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
2024年1/6(土)〜22日(月)
京王百貨店新宿店7階 大催場(実演駅弁、うまいもの)
特設会場(輸送駅弁)
・午前10時〜午後8時
公式サイト
https://www.keionet.com/info/shinjuku/ekiben2024/

前スレ:京王駅弁大会第58回 想い出の味、ふるさとの味。
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bento/1673263376/

前々スレ:京王駅弁大会 想い出の味、ふるさとの味。2022? -
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bento/1641806663/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb7-uk3A):2024/01/11(木) 17:53:30.12 ID:y+enCXJj0.net
現地に来たよ。
輸送コーナー見たら鬼太郎とか銀河とかまだ残ってたよ。鬼太郎は山積み。ちょっと前では考えられんわ。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-dvWY):2024/01/11(木) 18:24:01.70 ID:hGXntfHFr.net
銀河ってテールマークと一番星とどっちだろうと一瞬思ったけど
テールマークは特設エリアだっけ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbb-FFTl):2024/01/11(木) 18:56:23.98 ID:iVrP5y7h0.net
テレ朝 Jチャンネルで放送中

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbb-FFTl):2024/01/11(木) 18:59:19.29 ID:iVrP5y7h0.net
テレ朝終わった。3分程度

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb2-dvWY):2024/01/11(木) 20:15:07.49 ID:eP2euOlX0.net
今日の駅弁? 人吉の栗めし
https://i.imgur.com/VjxRjE3.jpg
https://i.imgur.com/q49YaEw.jpg
実は駅弁大会17年目だが、これまで栗めしはスルー。
このスレで瞬殺だったことを知り、たまたま12時前に整理券が残っていたので
ダメ元で買ってみた。
栗は前に書かれていたように甘露煮だったが意外に甘さ控えめ。
ごはんの味加減が甘めの栗にちょうどよい。
高野豆腐、ひじき煮、ちくわ煮が手作りっぽくて旨い。
玉子焼きは既製品ぽかったが、ダシが効いて合格。
「湖北のおはなし」亡き今年のラインナップで予想外の素朴な和風駅弁でした。
瞬殺するのも、わからんではない。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4f-OGg1):2024/01/11(木) 20:15:18.09 ID:3apZQB+O0.net
北陸新幹線の延伸記念弁当は、どれも中々の味
>>263
これや鯖と鯛の漬け丼も良かった
延伸記念だから今年限りかも知れないし、あるうちに買っといた
猪肉弁当も来年以降、あれば食べたい

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb2-dvWY):2024/01/11(木) 20:19:46.28 ID:eP2euOlX0.net
人吉は峠(力餅)と全国2駅のみ「ホームで立ち売り」している駅だそうです。
駅弁に限れば日本で唯一。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/11(木) 20:56:29.61 ID:C9Pi2qjLd.net
>>270
折尾忘れてるよ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/11(木) 21:15:19.79 ID:wP+dz0cfM.net
>>256
あれで1,000円になる時代もそう遠くなさそうだ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/11(木) 21:32:29.18 ID:WK6o0C3G0.net
まあかき氷が1500円する時代だからね

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbb-Xueq):2024/01/11(木) 23:42:58.40 ID:nPu1MWLo0.net
40年くらい前は豊橋のいなり寿司、森のいかめしが350円で安い駅弁の代表だったな。

275 :駅弁太郎 (スップ Sd9f-3my7):2024/01/11(木) 23:44:10.50 ID:CCUeLoX8d.net
国産鯖と真鯛の漬け丼
初登場の弁当や
しっかり漬け込まれた鯖と真鯛は柔らかくしょっぱ過ぎないええ塩梅や
イクラも添えておって豪華やね
ワイは半分を出汁茶漬けにしてみたで
付け添えの山葵も乗せて旨さ倍増や!
https://i.imgur.com/wXsxAvT.jpg

276 :駅弁太郎 (スップ Sd9f-3my7):2024/01/11(木) 23:53:22.87 ID:CCUeLoX8d.net
あなごあいのせ重 極み
うずみいなり丼のブースで販売してる弁当や
焼き穴子と煮穴子が敷き詰められた贅沢や
焼は肉厚な穴子で煮はとろとろになった穴子が楽しめるで
タレは別添えやから忘れんといてな
https://i.imgur.com/VGTI2VM.jpg

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 00:14:35.75 ID:89Om/P7L0.net
>>276
自分も買いました
あなご好きには
たまらない駅弁ですね

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f85-dvWY):2024/01/12(金) 01:24:38.54 ID:ewCqFHCp0.net
>>276
それの焼き穴子オンリーの奴が復刻掛け紙ブースで売ってる穴子飯だな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 03:55:53.37 ID:yhn4J3vm0.net
>>275
弁太郎ちゃんレポおつ!

これはチラシで見ても気になっていて
良さそうだなと思ったので購入候補にします!
ヅケの状態も良さそうで個人的には購入したいです

280 :駅弁太郎 (スップ Sd9f-3my7):2024/01/12(金) 08:58:15.25 ID:aDSKr6T7d.net
>>279
15日までやで!

281 :駅弁太郎 (スップ Sd9f-3my7):2024/01/12(金) 08:58:51.19 ID:aDSKr6T7d.net
>>277
今大会数ある穴子の中で一番旨いと感じたで

282 :駅弁太郎 (スップ Sd9f-3my7):2024/01/12(金) 08:59:21.24 ID:aDSKr6T7d.net
>>278
そうなんかぁ~
ワイは出来たら煮穴子オンリーがええなぁ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0b-lodc):2024/01/12(金) 09:20:40.52 ID:D6JSt/Xv0.net
>>207
私も。先日閉店直前に2500円のが1000円引きになってたから買ってみた
馬肉って食べたことないから良くわからないけど味付けが美味しかった
1500円ならまた買ってもいい

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f70-dvWY):2024/01/12(金) 09:38:29.24 ID:74Yfg4E20.net
昨日の駅弁➁ 常陸牛至福のランプステーキとすき焼き弁当 水戸駅
フーズしまだの商品が3種あって迷ったが、以前太郎ちゃんが推していたのでこれにした。
ただ購入後時間が経っていたのでご飯が硬い。佐賀牛弁当をレンチンしたら高価な肉が固くなり悔しい思いをしたので、
今回は200wの解凍モードで3分。ごはんも肉も人肌程度にあたたまり、丁度良かった。
ステーキソースが後掛けなので、出来立ての味が楽しめた。すき焼きとのコラボも良くこれにしてよかった。
付け合わせの栗が極アマ甘露煮でバランス的に甘すぎた。改めて人吉栗めしの栗のうまさに気付いた。
ただ、どこを見ても成分表示と製造者のシールが無い。掛け紙にも何も記載なし、おいおいこれって違法状態じゃないかい??
まあ旨かったのでよしとしよう。
https://imgur.com/Es7Qgl5
https://imgur.com/RAAp1jK

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df21-uk3A):2024/01/12(金) 09:49:10.34 ID:Q5+gWCbg0.net
>>284
そういう一個だけある栗や杏等の果実は、デザート的に食べる趣向なんだよ
人吉その他の栗飯とは意味が違うの

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df21-uk3A):2024/01/12(金) 09:51:59.67 ID:Q5+gWCbg0.net
湖北のおはなしが飴を付けてるのとほぼ一緒

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-7qu8):2024/01/12(金) 10:58:54.53 ID:JhRM68K8M.net
羽二重の云々6個入りあったから買ってみた
旨かったらまた日曜に買いに行きます

288 :駅弁太郎 (スップ Sd9f-3my7):2024/01/12(金) 11:44:27.35 ID:aDSKr6T7d.net
>>284
ワイのレンジはスチーム機能あるから便利やで

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc2-uk3A):2024/01/12(金) 13:42:03.62 ID:53gQwsN60.net
今日は混んでるな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-sSx1):2024/01/12(金) 13:52:06.49 ID:MVT694Dzd.net
ワイは今日、初参戦したわ
9時半頃に到着したけど、輸送か実演か聞かれて店内にて待機
列のまま会場へ
コミケ思い出したわ
係員に尋ねたら今日は多いって
テレビ取材に来るらしいから映りたい人は是非

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb7-uk3A):2024/01/12(金) 14:31:29.07 ID:KizTITeF0.net
正午すぎに行ってきた。平日にしては人がいる感じ。
骨付鳥のおやなんて無かった。
2週目のチラシは総合案内で言えばもらえる。
明日サラダパン入荷予定あり。
こんなところかしら。

ぶどうジュース飲みながら昨夏の猛暑の影響を聞いたら、早生はそれなりにダメージを喰らったが、奥手のぶどうにはいい影響が大きく、トータルで見たらよかったんじゃないかとのことでした。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df09-VxPs):2024/01/12(金) 14:34:17.73 ID:89Om/P7L0.net
>>290
テレビは何の番組が来るの?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6a-ApG1):2024/01/12(金) 15:12:46.19 ID:Sk/FYPCw0.net
能登半島地震で苦しんでいる人が多くいるのに、お前らは何を考えてるんだ。
血も涙もない悪魔だな。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f36-uk3A):2024/01/12(金) 15:42:37.48 ID:l0oKK1DP0.net
整理券ないのに栗めし買わせろと店員にごねてるババア集団がいたわ。見苦しいったらありゃしない

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff75-vNrU):2024/01/12(金) 16:10:48.33 ID:11fQYkWQ0.net
昨日行ったけどコロナ明けでも何かもう以前の活気は無いね
それより台湾懐旧弁當が単に五香粉の風味が強いだけで前食って美味かった記憶から程遠い代物になってたな
前回の時も製造は淡路屋だったっけ?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-dvWY):2024/01/12(金) 16:15:59.56 ID:1C0hOls2r.net
以前は錦糸町の台湾料理屋じゃなかったっけ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-sSx1):2024/01/12(金) 16:16:07.35 ID:MVT694Dzd.net
>>292
ゴメン
番組はわからない

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 17:05:29.58 ID:DDxpzAVc0.net
>>293
血も涙もないよ。
あるのは生活習慣病だけだ。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 17:16:52.36 ID:k90kspTd0.net
>>293
買って食べて消費して応援。
コロナ厨といい、放射脳といい、地震厨といい、全く
、経済回さないと、、、

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 17:18:40.47 ID:MmtMYFRga.net
応援になっとるわけねえだろ
もっと税金払えるようになろう

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 17:35:37.64 ID:4ADEIS7OF.net
我ら一般庶民は
義援金寄付以上の支援は無い。

それ以上は行政の役割

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 17:38:24.22 ID:mpcraRY50.net
自粛厨とかコロナ脳のキチガイ荒らしをまともに相手にしなくていいでしょ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 17:39:48.06 ID:UdSpV/gc0.net
15時くらいに相方が会場に行ってくれたがぶりかまも台湾もまだまだ残っていたとの事。混んでいるとはいえ平日モードだね。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 17:40:52.35 ID:AUkyz6F40.net
買って食べて応援って奴もウザイわ
どうせ能登と加賀の区別もついてないだろ
加賀温泉なんて福井の隣だからな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 18:17:03.14 ID:89Om/P7L0.net
後半はうまいものが楽しみ
玉出木村家、阪神いか焼き
霧の森大福、ダブルアップルパイ
は食べたい
駅弁なら久しぶりの宮島口あなごめし
ただ1日70個は少ないような

306 :駅弁太郎 :2024/01/12(金) 18:18:17.55 ID:aDSKr6T7d.net
>>298
ワイは脂肪だけや

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 18:24:55.77 ID:UI83b4zz0.net
>>305
玉出はついつい大阪トークで買っちゃうんだよな。
秋のなにわ展で買ったから今回は買うか迷ってる。
551がいないのは残念。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 18:41:02.66 ID:2BJZiqZod.net
赤福黑白餅
梅ヶ枝餅
ブリカマ弁当
ぴよりん弁当
復刻弁当(名古屋)
かしわめし弁当2種
とんかつ弁当
買って離脱。
今日は混んでいたなぁ~
北陸物一つだけ、、、

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 18:41:18.15 ID:rsUbgkPc0.net
たこ焼きの会津屋は東京でも最近あちこちのイベントに出店してるな。
焼きたてだとおいしいんだけどな。持ち帰るとダメだわ。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7d-a+g0):2024/01/12(金) 19:07:14.40 ID:UdSpV/gc0.net
>>309
イベントではないが実は新宿駅から伊勢丹方面に繋がる地下道の売店に来る事もある。アルタへの入口の辺り。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 19:45:53.70 ID:74Yfg4E20.net
うえのあなごは2021以来かな。ただ値段が2160から2700にupしてる。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 19:46:11.38 ID:MMXymY4/0.net
前半は三連休含む土日2回だったけど、後半は土日一回だね。いつもこんなだっけ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 20:06:40.18 ID:UI83b4zz0.net
うえのあなご2700円かー
高いな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 20:08:24.31 ID:i62L4KjK0.net
後半のほうが食べたいものがいっぱいあるのに土日1回だけってのは辛いな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd8-dvWY):2024/01/12(金) 20:23:14.55 ID:bydcUyEL0.net
生きていくのは、つらいなあ。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f85-dvWY):2024/01/12(金) 20:33:41.86 ID:t84znkNO0.net
あなごめし70食限定はきついな
もう開店何時間前から並べばいいんだ?
一方鶏めしは15日まで販売中なのになぜ整理券?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd8-dvWY):2024/01/12(金) 20:49:45.13 ID:bydcUyEL0.net
今日は平日なのに混雑か。
各TV放送後の明日からの週末が混雑のピークだろうな。
年末のアメ横みたいで嫌なんだけど。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 21:02:30.34 ID:wxdVbOWo0.net
開店前から長時間並んだ上に受取まで待つより、日本橋の玉ゐでアナゴ食った方が満足度高くないか?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd8-dvWY):2024/01/12(金) 21:19:07.36 ID:bydcUyEL0.net
いや、ぴよりんの方がいいな。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df85-dvWY):2024/01/12(金) 21:21:24.02 ID:OtuF23V70.net
地下の大阪焼き

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd8-dvWY):2024/01/12(金) 21:24:14.06 ID:bydcUyEL0.net
穴子って、安物の鰻のような気がする。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbd-vNrU):2024/01/12(金) 21:30:53.82 ID:rsUbgkPc0.net
折尾の東筑軒と鳥栖の中央軒のかしわめしを食べ比べてみると、
東筑軒は甘みが強すぎて、俺的には中央軒のほうが好み。
北九州生まれなので東筑軒は食べ慣れた味ではあるんだが。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd8-dvWY):2024/01/12(金) 21:41:02.56 ID:bydcUyEL0.net
ヘッドマークシリーズは、「みちのく」の人気が高いみたいだね。
実際には1日1本だけのかなり昔のマイナーな電車だし
583系のボックスシートに8時間は、結構苦痛だったと思うけど。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd3-FFTl):2024/01/12(金) 21:41:28.55 ID:2UcSALea0.net
そう言えば、買い回りのTシャツ、3連休の混雑している時でも配布終了の案内を見ていないのだが、どうだったんだろう?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3c-/0aJ):2024/01/12(金) 21:42:19.99 ID:MMXymY4/0.net
黒毛和牛と美星たまごカツ弁当

ひっそりと初日午後には完売してた弁当
玉子焼きをカツにするってのが食べた覚えなかったけどこれまた合うのよね
ワサビ醤油で食べるのもまたよし
牛は味濃いめ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff39-TTwe):2024/01/12(金) 21:52:51.25 ID:IydkBitf0.net
東筑軒って14時渡しになってますけど
余裕を持ってると思うので実際はもう少し早いですよね?
大体何時頃から引き換えしてますか?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff39-TTwe):2024/01/12(金) 21:54:25.49 ID:IydkBitf0.net
>>292
>>297
今日はブランチのリポーターの女の子がいました

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbd-vNrU):2024/01/12(金) 22:00:11.72 ID:rsUbgkPc0.net
東筑軒のかしわめしは3時半の販売終了時刻に行ったら結構な個数売れ残りがあって、整理券なしでも余裕で買えた

329 :駅弁太郎 :2024/01/12(金) 22:22:41.70 ID:aDSKr6T7d.net
>>325
輸送なんか?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 22:57:24.00 ID:UI83b4zz0.net
>>324
一万円以上購入でしかも別のフロアでも買わないといけないからいつもに比べてあまり買い回る人いなかったのかも。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc4-OGg1):2024/01/12(金) 23:13:42.40 ID:5GAuWTcf0.net
甘味で、あわまんじゅうを買ってみた
実演だから、まだ温もりがある!
粟のプチプチ食感と控えめな餡の甘さがフィットしている一品
なんで今までスルーしていたんだろう…

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df30-YLDb):2024/01/12(金) 23:21:04.36 ID:k90kspTd0.net
>>322
これから全く同じものを味比べ予定www
>>329
弁タローさん、
輸送だったっす。
お昼すぎまで販売して鱒た。
今回見送りました。
15日4枡の北陸編とコヤツをリベンジ予定です。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM8f-9mPF):2024/01/12(金) 23:28:38.38 ID:jgxOI2GRM.net
甘味視点だと後半の宇治抹茶生ゼリーが楽しみ
なんか今年は、今までと前後半の入れ替えがめだちますね

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 00:37:15.64 ID:9YoeFqrh0.net
粟饅は栗饅のセットで買う

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 00:40:11.95 ID:saSmax9F0.net
>>332
関係者か?
見送った弁当宣伝したり、経済回せとか

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 00:41:08.51 ID:55BQLngL0.net
>>332
しっかり冷ましてから冷蔵した奴もまた違った味わいがある

337 :駅弁太郎 :2024/01/13(土) 00:54:07.77 ID:biZj4Vn5d.net
金格ハンバーグと牛あぶり焼き弁当
気にはなっておったがなかなか食指が伸びんかった弁当や
買って驚きハンバーグがジューCや!
このてのハンバーグは硬く思っておったが流石は格之進やな
あぶり焼きはしっかり濃いめでご飯とぴったりや
しっかり煮込まれた牛スジはしょっぱすぎず深い味わいや
脂っぽくなった口に紅しょうがが合うわぁ~
https://i.imgur.com/yehcTag.jpg

338 :駅弁太郎 :2024/01/13(土) 00:59:37.72 ID:biZj4Vn5d.net
ぶりかつ丼
今大会で一番旨いっ!!と感じた弁当や
ノドグロとサーモン弁当の店にある実演やで(チラシ掲載なし)
一言で申すと新潟タレカツのぶり版やで
しっかりタレソース絡まったカツと白米のハーモニーは絶品や
これは温めず食べた方がええで!
しかも¥1,100とお手頃価格なのもポイントや
ちなみに硬さは賛否両論あると思うやろがワイはこの硬さが好みや

https://i.imgur.com/rhqLLRW.jpg

339 :駅弁太郎 :2024/01/13(土) 01:00:49.71 ID:biZj4Vn5d.net
稲荷寿司好きなら壺屋の稲荷寿司オススメやで

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 01:15:46.86 ID:2eC0xwjK0.net
>>335
ダダの一般人ですが何か?
>>338
なんか買い忘れたとおもったらこれだ、、、
コレも候補かな。

かしわめし対決
甲乙つけ難いけど、
私は、東筑軒かな。
箸休めは、中央軒、
大根人参焼酎漬美味しかった。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 02:11:03.52 ID:saSmax9F0.net
>>340
そう言うしかないよね(笑)

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 02:14:08.67 ID:saSmax9F0.net
そうかダダじゃ、色んな顔があって当たり前だな(笑)

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f66-dvWY):2024/01/13(土) 08:05:45.61 ID:0znNuqpY0.net
小松しし肉弁当 加賀温泉駅
ぼたん鍋はよく食べるが、弁当になったのははじめて。
縦断コラボお北陸編に少量入っていて、もっと食べたいと思い単品も買った。
下処理がいいのか、固さ、味わい、風味ともよく出来ている。
そぼろも乗っていたが、あれも猪なの?確認しようと思ったら原材料表示がなかった。
https://imgur.com/SOtbyfp
https://imgur.com/VFiXCzX
もう一度買ってもいい弁当。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 08:51:25.40 ID:88W6ZkAi0.net
>>245
コメントありがとうございます。
今回、初めて開店前に並んで参戦します。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 08:59:14.71 ID:88W6ZkAi0.net
>>307
同じく、玉出は先週に水戸京成百貨店で買ったから
京王でも買おうか迷っています。
混み具合を見て決めようかな。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 09:02:57.62 ID:u4kKtrY/0.net
>>338
これ輸送かと思ったら実演なんですよね
濃いめのぶりかつで御飯が進む旨い駅弁でした
間の海苔もいいアクセント

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 09:11:23.71 ID:4FqGRC8+r.net
ぶりかつと同系統のいわきのかじきかつは今回輸送ないんだっけ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 09:32:09.02 ID:88W6ZkAi0.net
>>339
赤バイクの仕事をしているのですが、この時期に駅弁太郎さんのコメントを見ると正月過ぎて、繁忙期も終わったな〜と感じますよ。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f36-uk3A):2024/01/13(土) 11:18:02.15 ID:K8XVONE40.net
今日は空いてますか?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd0-VxPs):2024/01/13(土) 11:34:40.15 ID:u4kKtrY/0.net
>>349
土曜日だけあって
そこそこ混んでいます

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb9-JApz):2024/01/13(土) 13:50:20.42 ID:4LofhZJy0.net
6日からやってたのかよ、すっかり乗り遅れたわ
行く暇がないから取りあえず近くのスーパーで梅ヶ枝餅買ってきたわ
ラインナップ見たけどついにぶりかまが消えたんやね

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb9-JApz):2024/01/13(土) 13:52:57.58 ID:4LofhZJy0.net
あ、ぶりかまあったわ、スマン

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd0-VxPs):2024/01/13(土) 14:15:22.87 ID:u4kKtrY/0.net
小松しし肉弁当か凄い行列
テレビで特集でもされたかな?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 15:05:49.88 ID:HOY920imd.net
玉出木村家は明後日からの出店ですか?

今日、行ってみたら肩透かしだった。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 15:43:12.86 ID:0znNuqpY0.net
>>354
火曜からだよ。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 17:56:53.55 ID:pAvwyjLA0.net
今日は流石に混んでた
抹茶と苺カステラ切り落とし買ってきた

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 18:01:11.27 ID:M8xIom7Od.net
個人的には前半は

実演魚部門は、ブリカツ弁当
実演肉部門は、げんこつ豚角煮弁当と、小松のしし肉弁当

美味いもの市は、安定のぶどうジュースと、羽二重胡桃
が良かった

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 18:38:24.02 ID:pGS3Y80l0.net
定番、人気弁当以外はすぐ終売してしまうから
気になったら迷わず買うべき

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 19:03:18.89 ID:uxCXa20Pd.net
注意!
ブリカツ終了してます。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 19:20:25.77 ID:yrRp1gGfa.net
今日はブリかつ早かったね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 19:49:09.15 ID:5CkH/Bj3H.net
プリケツ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 19:50:04.58 ID:Yg7r6g4Wr.net
個人的にはすき焼き重ね盛り弁当も推したいとこだけど
そこら辺のステーキ弁当より高価な牛肉煮弁当は
手を出しにくい人多いんだろうなあと思う

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 20:37:10.27 ID:ayIYkJO8d.net
>>356
ワイもあのカステラ毎回買う
いつも切り落としばかりだけど

241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200