2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

京王駅弁大会第59回 想い出の味、ふるさとの味。

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abab-ZDOk):2024/01/06(土) 15:40:00.34 ID:Moj0oojo0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

第59回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
2024年1/6(土)〜22日(月)
京王百貨店新宿店7階 大催場(実演駅弁、うまいもの)
特設会場(輸送駅弁)
・午前10時〜午後8時
公式サイト
https://www.keionet.com/info/shinjuku/ekiben2024/

前スレ:京王駅弁大会第58回 想い出の味、ふるさとの味。
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bento/1673263376/

前々スレ:京王駅弁大会 想い出の味、ふるさとの味。2022? -
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bento/1641806663/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 17:04:45.37 ID:FLYnLmhLr.net
>>467
いわきのカジキカツもあんな感じだったがブレイクはしなかったな

>>468
ベースになっているのは新潟ご当地料理のタレカツ丼だと思うけどね

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21a5-e8Eg):2024/01/16(火) 17:12:19.02 ID:dh6ICpcA0.net
>>450
駅弁大会と関係なければ、10年以上前に販売を止めてしまった博多駅の釜飯。
昭和の頃の駅弁本では釜飯の西の横綱と紹介されていた逸品。
注文生産だったので駅で時間指定して受け取ったが、温かくかしわめし系の甘みがあって絶品だった。
横川駅前で釜飯の出来たてを食べたこともあるが、正直番付が間違ってると思ったよ

483 :駅弁太郎 (ワッチョイ 4d20-KeNI):2024/01/16(火) 17:27:36.98 ID:eGBACwix0.net
>>479
え~探したけど無かったでぇ
もしかしてトイレとの間のスペースのことなんか?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-2STM):2024/01/16(火) 17:34:07.03 ID:u5c1qV2Ur.net
丸善のあった界隈のイベントスペース?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9bd-VT6f):2024/01/16(火) 17:35:27.50 ID:oOfPTPJV0.net
>>483
7階の催事場の子供服売り場の近く
新幹線ヒストリーやってるところ
総合案内の反対側のエスカレーターの横側

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-Eh9g):2024/01/16(火) 17:35:33.52 ID:GfFkCE4ad.net
>>475

整理券もらえるように頑張ってください。
初日の並びで質問した社員といろいろあったけど、今回の京王の案内はグダグダでイライラする。

第二お休み処はその他列で迂回させられた時にあることを初めて知った。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-Eh9g):2024/01/16(火) 17:37:55.29 ID:GfFkCE4ad.net
実演の牡蠣めしと真反対のイメージかな。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-x0SA):2024/01/16(火) 17:43:00.91 ID:YeW9hfB3a.net
>>485
何いってんの…

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-x0SA):2024/01/16(火) 17:45:31.11 ID:YeW9hfB3a.net
>>481
新潟県出身者としてはここ10年くらい佐渡でブリカツ丼をプッシュしてるのは知ってるんだけど、食ったことはなかったな
こんなに密度の高い肉だとは思わんかった

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6984-Mzo/):2024/01/16(火) 17:56:12.48 ID:xo/fpO6U0.net
>>483
ベビールームの横だよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6984-Mzo/):2024/01/16(火) 17:56:56.29 ID:xo/fpO6U0.net
>>485
そこは
いつもの場所

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a548-R2LA):2024/01/16(火) 18:07:21.64 ID:MAfbaQ+h0.net
日曜日に行った時は丸善跡地は幕で覆って入れなくしてたけど、そこを片付けて一部を休憩所にしたのかな。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeec-6vs8):2024/01/16(火) 18:07:31.41 ID:7cbq+4vj0.net
ベビールームに突入しかけてる駅弁大会客もいる。

494 :駅弁太郎 (ワッチョイ 4d20-KeNI):2024/01/16(火) 18:18:21.78 ID:eGBACwix0.net
大会用休憩所やなくても飲食OKなん?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2d0-Mzo/):2024/01/16(火) 18:21:08.64 ID:EZTKj3/M0.net
>>494
大会用でもちろん飲食OKです
ゴミ箱も設置されてます

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-yQls):2024/01/16(火) 18:33:49.20 ID:j7vvpQbDa.net
>>486
とんすくがんかるを!

今回に限らず駅弁大会のスタッフの対応は、いつもグダグダ〜(笑)

お客もお客で「行けばすぐ買えるんでしょ?」って思ってる人が大勢いるしね〜

497 :駅弁太郎 (ワッチョイ 4d20-KeNI):2024/01/16(火) 18:44:24.98 ID:eGBACwix0.net
>>495
サンガツ
明日見てみるわ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 19:23:23.53 ID:EZTKj3/M0.net
>>497
いつものお休み処より
広くてゆっくりできますよ

みんな知らないのか
駅弁会場から離れているから
来るのが邪魔くさいのか
今日はいつも空いていました

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 20:36:20.01 ID:7Zad0paYr.net
九頭竜まいたけ海苔弁は舞茸ご飯の美味しさは従来通りだけど
舞茸天は塩味はついてるとはいえ関東民にはもうちょっと塩分欲しいとこだね

人吉の鮎寿司はパッケージが緑の竹風のプラからシンプルなものになって
煮物が減ってお値段お安くなってる(1100円⇒1000円)
山葵も別添えになってしまったけど辛さ控えめの山葵の風味は以前のと変わらなかった
九州のあの辺の山葵がみんなあんな感じなのかな
寿司自体のボリュームも落ちてるような気がするけど
しめたアユと酢飯の美味しさは変わらずでした

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 20:38:15.89 ID:Kcq8iF8oM.net
買ったらすぐ帰るから無用の長物

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 21:02:33.05 ID:Nz9nIjyKd.net
明日、参戦するわ
前後半で一回づつだけどね

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 21:09:40.12 ID:ajmgMCZE0.net
今日、開店時間に行ったらD1輸送の列が長く時間かかっていたが、D7輸送は開店直後に6階まで達していたけどすぐに解消して最後尾がトイレ付近だった。
今日から始まったあなご整理券と復刻駅弁が瞬殺。
記念どんぶりとか閑散としていて、実演コーナーは後半平日ならではのゆったり空間

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 21:39:13.80 ID:7cbq+4vj0.net
玉出木村家は来てるとついついトークに釣られて予定外のパンも購入してしまう。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 21:51:27.26 ID:ajmgMCZE0.net
輸送の水色コンテナが大量に山積みしてあった。さすがに後半は注文数の調整が入ると思っていたのだが、このまま続けるのか

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 22:04:50.93 ID:75TgpEt+0.net
輸送の基本は予約できる物は事前予約
会場では輸送→実演、美味い物巡り

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 22:26:05.63 ID:Z2mnUjyM0.net
例年休憩所になってるとこに制服売場があったり
輸送コーナー用の場所はおもちゃ売り場のままだったり

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 23:40:16.40 ID:73FxsgVf0.net
ブリカツにまたもや振られ、トボトボ歩く一人の帰り道~

東筑軒のかしわめしとモー太郎寿司と悔しいんで千葉のとんかつ弁当買って帰ってきた。(笑)

何気にウマいよねこの弁当。しかし値段も上がったなぁ。七百円也。

12時過ぎで販売終了。
恐るべし。
販売数少ないのかなぁ?三度目の正直(笑)明後日に掛けるかなぁ~

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 23:45:43.23 ID:cmZGbTg60.net
ほっかぶり寿司が来るのは何年ぶりだろう?
後半はそれが楽しみすぎて、明日やっと参戦します

509 :駅弁太郎 :2024/01/17(水) 00:04:37.31 ID:n3fkJ0xZd.net
佐世保スペシャルバーガー

大会初のバーガーやないか?
パティ ベーコン 目玉焼き レタス チーズ
味付けはケチャップとマヨネーズ
レタスはパリパリ
ソース類はタップリかかっておる
ワンハンドでは大き過ぎるバーガーや
某Mバーガーよりも旨かったで!!

https://i.imgur.com/SbSbcYJ.jpg
https://i.imgur.com/9oETlLC.jpg

510 :駅弁太郎 :2024/01/17(水) 00:13:54.26 ID:n3fkJ0xZd.net
博多和牛からしめんたい牛焼肉弁当

明太子がまるまる入った面白い弁当や
明太子はほどよい辛さや
ワイはもう少し辛くても良かったで
焼肉は濃いめ甘めの味付けで冷えていても案外脂が固まり難く美味しく頂けたで
https://i.imgur.com/kG5QRWg.jpg

511 :駅弁太郎 :2024/01/17(水) 00:14:43.81 ID:n3fkJ0xZd.net
いわしとさばのほっかぶり寿司

知る人ぞ知る駅弁大会と言えばこれやね
3年振りなんやって
いわしとサバの上に大根を薄く切ったのを乗せた握り寿司
初めて食べた時の感度はいつまでも忘れられることないで
サーモンもあるから色々選べるのもポイントやね
待ってましたやっ!!
https://i.imgur.com/qGYygCB.jpg

512 :駅弁太郎 :2024/01/17(水) 00:26:36.58 ID:n3fkJ0xZd.net
秘伝ダレから揚げ弁当(鮭ほぐし身入り)

ぶりかつに続いて『こういうのでいいんだよ弁当』や
鮭ほぐし身が乗ったご飯に大きな一枚海苔が敷き詰められとる
海苔は細工されておるから箸で簡単に切れるで
そして大きなから揚げが3個もあるで!
から揚げは平べったいが肉厚のモモ肉や
醤油ニンニク生姜がしっかり利いておる
付属のタレなしでも充分な味付けや
これはまさしくお店のコンセプト通りお母ちゃんが作ってくれたから揚げや
運動会 誕生日 ハレの日はお母ちゃんのから揚げがいつもテーブルにあった
そんな懐かしいから揚げや
から揚げ弁当なんてどこでも食べれると思っておるのは勘違いや
これは思い出を食べる弁当や
〆の漬け物が口の中をさっぱりさせてくれるで
きっと完売するやろなぁ~

https://i.imgur.com/BrBOrHg.jpg

513 :駅弁太郎 :2024/01/17(水) 00:30:48.87 ID:n3fkJ0xZd.net
牛肉どまん中

もうレポする必要ないやね
超定番弁当や
定番やけど何度も買ってしまうやな
冷えていても旨い弁当はポイント高しや
ワイはいつも一気にかっ込んで無心無言で喰らっておる
これはこうやって食べるのが一番旨い
https://i.imgur.com/RI30ACJ.jpg

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 01:30:32.19 ID:VddKeWr80.net
>>512
これ冷めても美味しいやつだった
海苔の下の鮭もいい感じだったし

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 01:42:02.46 ID:ATw6D7O1M.net
ブリカツよりプリケツが好きだ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 01:42:50.76 ID:0AXCbtXF0.net
大阪梅田の阪神百貨店の駅弁大会(2/22-28)でも桃太郎電鉄ぶっとび丼が出るんだけど、京王にない「台湾 ルーロー飯丼」(出水の松栄軒製)があった。
https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/saiji/ekiben/
開発か材料調達が京王に間に合わなかったんだろうか。

>>430
>桃太郎電鉄のスペイン パエリア丼は淡路屋で、ブラジル シェラスコ丼は高野なんだけど、
>あとのアメリカ ロコモコ丼、タイ ガパオライス丼とドイツ ソーセージ丼はどこが調整しているの?
阪神のデジタルパンフレットによると
ロコモコ丼:小名浜美食ホテル
ガパオライス丼:福結び
ソーセージ丼:札幌バルナバフーズ
ロコモコ丼は間違いなく、ほかも十中八九京王と同じ。
ちなみに札幌バルナバフーズは美食千歳のブランドで京王の前半に出展していた。福結びは知らない。

517 :430 :2024/01/17(水) 02:44:16.01 ID:yI25REgM0.net
>>516 調べてくれてありがと
ガパオライスは福井市のザ・デリケンさくら工場が製造していたのを確認
駅弁業者でないから阪神では別の業者に任せたのかな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe1a-2STM):2024/01/17(水) 03:41:17.85 ID:SCXTdRCB0.net
東京ドームのふるさと祭が無いのに、空いてるなあ。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cded-Mzo/):2024/01/17(水) 04:34:29.60 ID:vREcFCnj0.net
>>512
このから揚げはボリュームがあって
それでいて油っぽさも無くて旨いですね

前に食べたことがある
丸政の高原野菜とから揚げ弁当も
こんな感じだったかな
あれも最近無いけど旨かったな。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ea-WIPE):2024/01/17(水) 06:13:56.43 ID:e2wB3Oxw0.net
>>519
私もあれが好きで期間中4日連続で食べた
このスレで新宿伊勢丹の丸政でも同じ唐揚げが買えると教えてもらってからときどき買ってる

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-yQls):2024/01/17(水) 08:53:35.87 ID:zKBsz6wga.net
現着!
正面入場待機列、D7輸送数人。
木村屋、整理券15人程度。

とりあえず、うえの確保確実かな?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 09:33:21.85 ID:gAM4h68x0.net
>>521
レポお願いします

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 10:07:00.14 ID:3Dilmd230.net
宮島口あなごめし一人1枚なのね
なんで今回こんな少ないの?
2時間並んで1折しか買えないのダルい
200くらいは確保してよ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 10:09:22.60 ID:3Dilmd230.net
>>518
目玉になるものが何も無いしD7が年々縮小されてるからだと思う
今日もガラガラ
祭でいつでも買えるぶりかまえび千両峠などが早くに売れてるってことは他のチョイスが悪いことを意味してると私は思います

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 10:14:05.36 ID:zKBsz6wga.net
1005うえのあなごめし整理券終了〜

どうしてもほしいなら、遅くとも930までには開店前列に並べば、ほぼ確実。
(915に店内誘導、930エスカ移動開始、930以降の正面入口誘導の詳細は不明。)
本日の開店前整理券列は、おおむね30人程度。
959には、配布始めて1002頃には、開店ダッシュ組が傾れ込んでくる。

一度もらってから開店ダッシュ組のふりして2巡目もできそうだけど、どうなのかな?って(笑)

寒いところで並んで、ゲトできるかドキドキするなら、一時間前から並んだ方が、体力的にも精神衛生上も楽〜

さて、14時まで何して時間潰しますかね〜

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 10:15:24.29 ID:zKBsz6wga.net
人吉くりめしも終了〜

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 10:19:32.06 ID:zKBsz6wga.net
人吉くりめしも1010位には、終了。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 10:27:26.04 ID:lhgYFJAL0.net
阪神駅弁のほうは宮島口あなごめし各日200折だから一人2折は買えるんだろうな

ほかにも大名道中駕籠、特急指宿たまて箱、山彦かしわめし、上等椎茸めし
などいかにも客呼べそうなラインナップに力入れてる
米澤牛も阪神には出るみたいだしどうしても京王のほうが見劣りするよな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 10:29:57.12 ID:3Dilmd230.net
ていうか今日販売中止多い
入場してからいまさら知っても正直もう遅いと思う…

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 10:30:02.42 ID:j8ndb8/20.net
あなごめし、栗めしをゲットして
今は駒乃屋の焼き釜めしを食べてます
熱々でおこげがたっぷりでめちゃ旨い

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 10:37:52.14 ID:vb1Y4coJ0.net
0945に並んで、アナゴ、栗の整理券ゲットして、ブリカツ購入。効率よかったにゃん。販売情報で岡山の黒毛和牛と美星卵カツ、販売中止になってるけど、しっかり買えました。在庫も少し残ってる。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 10:43:29.08 ID:Be8TUAij0.net
>>524
祭でぶりかま買えるの?
今まで見かけたことなかったわ。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-Vt0a):2024/01/17(水) 11:16:31.51 ID:tbxXwY0rr.net
>>532
俺も見たことないし、いつでも買える人はさぞ暇なんだろうな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 11:24:43.58 ID:j8ndb8/20.net
祭でいつでも買えるとか
言う奴がいつもいるけど
祭に行くことなんてあんまり無い
祭、祭、祭ってうるさい

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 11:32:30.93 ID:FnMTdQEK0.net
最寄駅が新宿まで一駅の京王線笹塚駅なので、祭と言われても何がなんだか

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 11:47:04.41 ID:PY/+PKKv0.net
山手線沿線住みだから祭も頂もよく行く、改札出ないで買えるしね、何なら淡路屋の限定駅弁買いに川崎行ったりもするし、元の発言者ではないが暇人と言われりゃそうなのかもな、知らんけど。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 11:50:35.41 ID:T+KKyteYr.net
祭に入るぶりかまはカニや白エビも入ってるやつなので
黒いパッケージを目印に探しても見つからないしな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 12:12:04.34 ID:guoc6z400.net
東京駅のはJR東海の方だよね
新幹線東京駅以外だと販売個数が少ないので京王で狙いたいが早めに消えている

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 12:15:27.69 ID:AFcpiko80.net
整理券分は何時までに取り置きしてあるんだろうか

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 12:24:44.52 ID:ghrbvbcQd.net
他所で買える情報は助かります
胃の容量にも限界があるので

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 12:26:40.74 ID:/kj6Tiwn0.net
第二休憩所は丸善のあったとこの奥だね
エレベーター側は文鳥グッズのイベント会場
屋上はテーブルが無くなってる

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 12:32:29.05 ID:vREcFCnj0.net
>>539
3時半まで

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 12:32:47.77 ID:PTqt0DAS0.net
>>539
整理券には15時半までに来いと書いてある

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 12:34:48.55 ID:vREcFCnj0.net
>>541
第2休憩所
昨日は空いていたのに
今日は混んでるな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 12:38:03.23 ID:vREcFCnj0.net
霧の森大福ゲット
あと残り一つだったけど
売り切れ情報を見たら
もう完売してた

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 14:23:01.01 ID:ez3EqkWJ0.net
>>532
地下の食品売り場でも一時期売ってた。
今は分からん〜

そもそもぶりかまメジャーにしたのこの板だしね。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 14:28:57.17 ID:ez3EqkWJ0.net
>>539
15:30まで。
以降は、キャンセル待ちの奴に買われる。
つか、あなごめしとくりめし以外、この時間でも整理券残ってたりする。
一頃、瞬間蒸発の常連だった大館鶏めしも残ってる。
あの駅弁もそれこそ「祭」で常時買える様になったからね〜

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 14:33:50.29 ID:MgrnNP1Or.net
>>547
大館駅弁は今は言うほど常時ではないよ
コロナ以前から味の陣とかキャンペーンみたいなのがないと入らなくなってた
最近だとハチ公生誕100年関連かな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 14:34:44.61 ID:ez3EqkWJ0.net
輸送、千葉駅万葉軒のとんかつ弁当が悲しほどにそびえ立ってたから、思わず買ってしまった!

コスパといいチープさといい、昭和ノスタルジックな、ほんとに「空腹を満たすため」な駅弁本来の姿を残してて大好きだよ。

家帰ってチンしてレトルトカレー掛けてカツカレーにするんだけどね♪(笑)

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 14:44:42.47 ID:Gl9crrSK0.net
>>546
京王デパ地下のはテナント入れ替えでなくなったからもう買えません。
なので駅弁大会以外は買えるチャンスないから通販だね
東京駅祭のはオリジナルでなく、白エビ蟹入りだから高い

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 15:30:49.62 ID:XRE5MyeXM.net
>>529
何故だ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 17:15:20.42 ID:yI25REgM0.net
買いまわりをやる前から丸善で手帳や情報カードを買っていたのに2年ぐらい前に文具終了、去年は丸善で雑誌買ったり地下の第2会場で買いまわり品を調達していたのに全てなくなった。
伊東屋では欲しい物がない。
買いまわりしやすいものを無くさないで

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82c1-e8Eg):2024/01/17(水) 17:56:43.51 ID:JZPWSMBw0.net
玉出木村家のパン=甘いのイメージを持ってる人が多いかもしれないけど、カレーパンは甘口じゃなくて結構辛い。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06f6-xGnM):2024/01/17(水) 18:12:49.60 ID:/zIhTSFy0.net
2年ぐらい前にみかどの鰊みがき(東京駅祭で)買ったら
数の子に漂白剤のにおいが残りまくりで喰えたもんじゃなかった(実際捨てた)んだが
実演の食べた人いる?

ここの鰊の甘露煮は旨いんだが・・・

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeaa-6vs8):2024/01/17(水) 18:48:07.16 ID:PTqt0DAS0.net
>>554
食べたけど美味しかったよ。数の子もほど良い塩加減だった。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-4sIU):2024/01/17(水) 18:50:08.39 ID:wX/wPr69d.net
今日も財布の紐は弛みっぱなし

557 :駅弁太郎 (スッップ Sd22-KeNI):2024/01/17(水) 18:57:35.93 ID:n3fkJ0xZd.net
第二休憩所発見したで
ソフトクリームで一息や

558 :駅弁太郎 (スッップ Sd22-KeNI):2024/01/17(水) 19:08:56.22 ID:n3fkJ0xZd.net
クチャラー夫婦がおって耳障りや

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-VsMs):2024/01/17(水) 19:12:22.11 ID:EjCYpkmOM.net
>>509で紹介のスペシャルバーガー食べたよ。
某ハンバーガーチェーンみたいなネーミングだと
ベーコンレタス月見バーガーってところかな?
https://i.imgur.com/ucwwrmP.jpg

このお供に炭酸飲料が欲しくなったけど
お休み処設置の飲料自販機は第1も第2もお茶商品だらけで(当然?)
仕方無いから6階の休憩所に降りてコカ·コーラを買ったのだが
その後で、第2お休み処近くのベビー休憩室の自販機に
三ツ矢サイダーが入っているのを見付けた。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cded-2STM):2024/01/17(水) 19:48:29.45 ID:dllvUxKH0.net
>>558
あなたの不要な連投も目障りですけど?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45f0-71Ms):2024/01/17(水) 19:48:53.85 ID:765UCRf00.net
鰊うまいわー

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 21:52:15.52 ID:U9t9gi60d.net
ヤハヤハ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 22:04:15.60 ID:sDIBdY260.net
前半のぴよりんは子供に好評だったのに後半のおむすびは不評だった。
まさかぴよりんの中に梅ペーストが入っているとは思わなかった。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9bd-VT6f):2024/01/17(水) 22:20:49.75 ID:tUl9apsq0.net
>>563
せめてチキンライスのおにぎりにすべきだったよね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-2STM):2024/01/17(水) 22:29:21.35 ID:HfpYsA60r.net
あのぴよりんシリーズはぴよりんを「当然知ってる物」という体で売ってるのどうかと思うわ
駅弁よりもスイーツのぴよりんそのものを持ってきてほしかったね

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-2STM):2024/01/17(水) 22:33:07.30 ID:HfpYsA60r.net
↑以前京王で売ったことがあるという事は差っ引いてもね

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dc2-dPyS):2024/01/17(水) 22:51:23.05 ID:jjNmQjDV0.net
>>565
一理あるけど、その場合はぴよりんをすでに知っている層が開店と同時に買い尽くすので、ぴよりんを知らない層が現物を目にすることはなさそうだ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e930-h3fU):2024/01/17(水) 23:45:33.49 ID:+rgTHjbP0.net
>>549
ウマいよね。
今回、二回もリピしたバカがここにいます。(笑)
あのチープさが何とも言えないね。
また何気に、筍がうまいんだ。
値段が上がり(´・ω・`)

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 223f-biJ7):2024/01/18(木) 03:15:05.84 ID:6VwbCltl0.net
ぴよりんおにぎりは手に持ってひとくち行った瞬間、周りのそぼろが大量こぼれて大惨事になった。
公園で良かった、車内で食べたら大変なことになっていた。
あれはひっくり返して底板を外してからスプーンで食べるのが正解なのか
それとたいして美味くない…

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 05:42:12.04 ID:A385J9dL0.net
>>557
休憩所の
ソフトクリーム率
が高いですね
みんな食べてるから
欲しくなる

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-4sIU):2024/01/18(木) 06:46:42.95 ID:BnQzuJcwd.net
だからピヨリンなんて女子供向けだと言ったじゃない

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF22-yxEf):2024/01/18(木) 07:45:20.99 ID:mIhVVtM+F.net
ソフトクリームやぶどうジュースは一息入れるのにちょうどいい

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8230-fHOU):2024/01/18(木) 09:02:40.96 ID:ILeJ6f7f0.net
女子供向けのお弁当が食べれるなんてご褒美でしかないだろ。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdbb-biJ7):2024/01/18(木) 09:05:09.68 ID:qJd4rr+K0.net
>>412
このあとのノンストップで放送あり
飯尾、駅弁をつくるサイコロ飯

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 09:39:22.83 ID:BnQzuJcwd.net
秘伝ダレから揚げ弁当
値段もお手頃で揚げたてのから揚げもいい味

花咲蟹ちらし
ちょっと高めだが蟹の脚身、ほぐし身が満載で満足度は高い
酢飯がもう少し多ければ更にいい

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 10:05:28.21 ID:It+ZqcpXH.net
>>574
ありがとう
でもテレビ見られない
確実に映ってると思うから見たいんだけど
この番組配信ないんだよね

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 10:18:04.02 ID:ZFeQolp+0.net
>>574
やっぱりノンストップだったか
ただあれは食材を買うのでうまいものがメインだと思う
>>576
配信なし
ローカルセールス枠なので見れない地域が多い
関東は見れるけど

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdbb-biJ7):2024/01/18(木) 10:52:11.80 ID:qJd4rr+K0.net
ノンストップ、10時24分から放送
まず屋上でサイコロ振って800円をゲット
駅弁を参考に京王で800円の食材を購入して弁当を自作するという内容
10時25分からは会場内を散策して次々と駅弁を紹介
10時30分から地下に行って生鮮食材を物色、
10時36分からキッチンスタジオに移動してカツ丼を作って実食!先ほど終わった

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2d0-Mzo/):2024/01/18(木) 11:37:07.44 ID:rIJBfAz00.net
玉出木村家は行列が長くなってる
これは人気もあると思うけど
レジが1つしかなく時間がかかるから

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0288-e8Eg):2024/01/18(木) 12:18:20.37 ID:8oswA+Ie0.net
>>525
9:50にヨドバシ側入口へ。並びは5人。
開店ダッシュで7号機へ。
10:01に7階着。
整理券列3人目で、あなご、栗飯げと。
都庁展望台で2時までヒマつぶし中。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0288-e8Eg):2024/01/18(木) 12:18:21.52 ID:8oswA+Ie0.net
>>525
9:50にヨドバシ側入口へ。並びは5人。
開店ダッシュで7号機へ。
10:01に7階着。
整理券列3人目で、あなご、栗飯げと。
都庁展望台で2時までヒマつぶし中。

241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200