2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

京王駅弁大会第59回 想い出の味、ふるさとの味。

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abab-ZDOk):2024/01/06(土) 15:40:00.34 ID:Moj0oojo0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

第59回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
2024年1/6(土)〜22日(月)
京王百貨店新宿店7階 大催場(実演駅弁、うまいもの)
特設会場(輸送駅弁)
・午前10時〜午後8時
公式サイト
https://www.keionet.com/info/shinjuku/ekiben2024/

前スレ:京王駅弁大会第58回 想い出の味、ふるさとの味。
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bento/1673263376/

前々スレ:京王駅弁大会 想い出の味、ふるさとの味。2022? -
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bento/1641806663/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 09:44:14.43 ID:c3qJgcM20.net
朝から並んでる列で整理券配布終了しそう
7階ダッシュ使えなさそう

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 09:45:12.05 ID:i6WsrB2v0.net
あと3日ここを見たら消えるよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 10:23:24.82 ID:rBZJr5WzM.net
凄い熱気だ やはり週末は熱い、熱すぎる
ところでわしは熱く生きられてるだろうか?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b0-Mzo/):2024/01/20(土) 10:43:33.20 ID:NXOWEomm0.net
たかのののどぐろめしは
自分が行ってた時も
いつも販売中止だったが
輸送コーナーに行くと
ちゃんとあった

今日も販売中止になってるが

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21d8-ITnj):2024/01/20(土) 10:46:22.19 ID:JaWG6XkZ0.net
あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!
俺はD7列の階段を登っていたと思ったら、いつのまにかD1に並んでいた。
な…何を言っているのかわからねーと思うが(略)

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21d8-ITnj):2024/01/20(土) 11:15:44.27 ID:JaWG6XkZ0.net
から揚げ弁当に並んでいますが結構な列ができていますね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-5Yxs):2024/01/20(土) 11:35:56.38 ID:oKWSXLtGd.net
玉出木村家は12時過ぎに行っても売り切れ率高いでしょうか

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-h3fU):2024/01/20(土) 11:36:12.63 ID:cYEYrRDYd.net
いやー混んでるねー
初ブリカツ買って離脱。
よーやく買えた。

711 :駅弁太郎 (スッップ Sd22-KeNI):2024/01/20(土) 11:46:04.96 ID:tEiAjMc2d.net
炙り煮あなごめし

ふわとろに煮た穴子がぎっしり敷き詰められとるで
タレはもともとついておらんで
別添えでタレがあるから好きな量をつけられるで
ご飯の量もかなり多めやからガッツリ穴子めしを味わいたい人向きや
ちなみに温め過ぎると穴子がパサパサになってもうたわ
https://i.imgur.com/udkdqeF.jpg

712 :駅弁太郎 (スッップ Sd22-KeNI):2024/01/20(土) 11:55:00.59 ID:tEiAjMc2d.net
うずみいなり丼

今大会丼の弁当や
酢飯の上に錦糸玉子 味付けたこ 焼き穴子 甘辛かきが乗っておってその上に出汁しみしみお揚げがド~ンと覆い被さっとるで
お揚げをめくって沢山の具がビックリな弁当や
お揚げはどん兵衛並みのしみしみや
出汁とは言いつつも甘めや
https://i.imgur.com/lqt9TXs.jpg

713 :駅弁太郎 (スッップ Sd22-KeNI):2024/01/20(土) 11:59:29.95 ID:tEiAjMc2d.net
釧祥館
いくらかに弁当

花咲かに弁当が広告メインやがいくら食べたくてこれにしたで
プチプチいくらとカニ身がぎっしりと敷き詰められておる
いくらはちょっと衝撃与えると弾けてしまうほどの身のつまりや
カニは自然なちょい甘めやで
豪華な弁当やががっついて食べて大満足や
https://i.imgur.com/9GFQjsK.jpg

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-yxEf):2024/01/20(土) 12:04:30.44 ID:cpKFRtftd.net
東京駅やスーパーの駅弁フェアで買えるような物は敢えて買わないようにしている。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21d8-ITnj):2024/01/20(土) 12:49:21.62 ID:JaWG6XkZ0.net
>>709
12時に撤収したけどまだ階段に並んでいたので残っていたんだと思います

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae37-6vs8):2024/01/20(土) 13:03:06.50 ID:hjmLOwNZ0.net
玉出木村屋は14時くらいには完売する。
だいたい

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 451d-IhiJ):2024/01/20(土) 13:28:06.30 ID:oVOjJks20.net
>>684
www

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-5Yxs):2024/01/20(土) 13:33:16.38 ID:oKWSXLtGd.net
>>715
709です
ありがとうございます
ダメ元で12:05位に着いて30分並びましたが買えました

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-5Yxs):2024/01/20(土) 13:33:59.05 ID:oKWSXLtGd.net
>>716
ありがとうございます
間に合って良かったです

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-e8Eg):2024/01/20(土) 13:48:06.23 ID:rEkHVDNYd.net
>>709
種類も残りわずかですが、13時30分の時点んで買えました。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-e8Eg):2024/01/20(土) 13:48:07.53 ID:rEkHVDNYd.net
>>709
種類も残りわずかですが、13時30分の時点んで買えました。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-e8Eg):2024/01/20(土) 13:48:08.51 ID:rEkHVDNYd.net
>>709
種類も残りわずかですが、13時30分の時点んで買えました。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-e8Eg):2024/01/20(土) 13:56:33.28 ID:rEkHVDNYd.net
屋上で、台湾のタロイモジュースを飲んでマッタリ休憩してから江戸深川資料館へ向かうとします。
今日は、初めて買う「新竹の牛肉弁当」と「きつねのへそくり」にしてみました。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae37-6vs8):2024/01/20(土) 14:10:11.03 ID:hjmLOwNZ0.net
>>723
江戸東京博物館もと思ったらあっちは改修中だったのか。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae6f-XFwK):2024/01/20(土) 14:24:08.97 ID:QIFI8M9k0.net
整理券弁当販売の要領悪すぎw

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aedc-e8Eg):2024/01/20(土) 14:35:31.69 ID:iv4ysCoV0.net
あなごめしって1人で行って2個買える?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-e8Eg):2024/01/20(土) 14:38:41.31 ID:rEkHVDNYd.net
>>724
新宿から電車で行きやすい場所には、江戸東京博物館もありましたね。休館中なんですね。
いかんせん、遠方からで片道電車賃が2300円かかるので、駅弁大会の他にも何処か立ち寄り場所が無いと都内に出てくるのがもったいないんです。
ちなみに、前回は品川の物流博物館へ行きました。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae37-6vs8):2024/01/20(土) 14:46:50.06 ID:hjmLOwNZ0.net
>>726
一人一個

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 15:08:45.87 ID:rkrxkGVMa.net
なんでダンシング・クイーンとかネバーエンディングストーリー流すんだろうな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 15:12:49.22 ID:c3qJgcM20.net
>>725
レジあるのに暗算で弁当の合計金額出してる奴が居るから遅い

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 15:31:35.23 ID:6h11OShL0.net
15時半で整理券無効になるのにどの駅弁もあなごめし含めて大量に残ってる
あなごめし狙いなら今からなら余裕で買えそう

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 15:41:59.95 ID:3Av4Xzf80.net
>>731
栗めしも残ってるかな?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 16:02:46.30 ID:NXOWEomm0.net
>>712
これは食べたかったけど
買いそびれたやつですね
お揚げの下に沢山の具材旨そうですね

去年食べたきつねのへそくりも
お揚げの下に胡桃や栗や南瓜等
具材がいっぱいで旨かったのを
思い出します。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae82-e8Eg):2024/01/20(土) 17:52:12.12 ID:51QtZJaC0.net
輸送はほとんど完売か
先週はこの時間でもまだそこそこ残ってた気がしたけど

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 18:45:51.02 ID:15PkZxh9M.net
明日の行列はもっと強烈だ
覚悟せい!!

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 19:01:38.38 ID:3Av4Xzf80.net
明日は雨だから少ないはず

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 19:10:00.71 ID:15PkZxh9M.net
>>736
あほう!! 雨だからきっと人出が少ないと
みんな同じ事を考えて日頃の入手困難弁当を
今日は買えると思って余計人が増えるんさ!!
そんな想像すら出来んのか!!

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 20:19:07.21 ID:KGFdqBJs0.net
秘伝ダレから揚げ弁当は美味しかったけど、器の底面と側面の辺がくっついていなくて、ご飯溢れてきたのは参った…

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 20:22:31.81 ID:KeeB2J1nr.net
牛バラシチューは要レンチン案件だね
それでもちょっと味の薄い肉だく中華丼なんだけど

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 20:37:05.60 ID:RHWkv2q1a.net
花火寿司うめえわ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 21:02:55.83 ID:FdPaGbBC0.net
だから、明日は料亭に行こう!

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 21:16:58.78 ID:r2STVq8N0.net
>>740
器の割には少ないって感じがしてどうも・・・

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 22:21:22.85 ID:j4WyBJzC0.net
>>742
パッケージに惹かれるんだけど、中身と値段を見て止めてしまいました。
あんなちょっぴりなら850円にするべき

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 22:59:06.76 ID:r2STVq8N0.net
>>743
みんな見るけど値段と少なさで躊躇う人多いはずだよね
ケチな考えかもしれないが見た目で損してる感が強い
1580円で今回の駅弁大会で決して高い方ではないけど量がね・・・

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-71Ms):2024/01/20(土) 23:25:34.75 ID:RHWkv2q1a.net
一個400円の価値は余裕であるよ
小さく感じるのは目の錯覚では

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f30-M5+u):2024/01/21(日) 00:12:58.34 ID:JIhhQgdp0.net
昨日(土曜)の昼頃行って来た。

B-7エリア 北海道 森□いかめし 880円
写真無し。

B-3エリア 北海道 旭川□かにうに弁当 2,376円
容器底上げでご飯少なめだけど美味しかった。
https://i.imgur.com/7HstwOR.jpg
https://i.imgur.com/hi6k1hS.jpg

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a756-Kptg):2024/01/21(日) 00:17:11.76 ID:2RNUMFLz0.net
容器に対して箱が大きい分小さく見えるのはあると思う

池田屋は喜作弁当を持ってきてほしいけど幕の内は手間がかかる割に売れないらしいから難しいかな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f30-M5+u):2024/01/21(日) 00:27:31.11 ID:JIhhQgdp0.net
昨日は輸送駅弁は混んでたけど、他は意外とすんなり買えたな。
用事済ませて昼頃行ったから母恋めしは買えなかったけど。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a75a-MBgd):2024/01/21(日) 02:39:03.19 ID:fovt04070.net
>>746
かにうに美味そうだな
これは盲点だった

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 07:26:33.47 ID:LcwLv72yM.net
さあ日曜だ 輸送、実演どんと来い!!

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 08:19:37.70 ID:Ivl4qGxmH.net
>>746
グロ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 09:35:56.36 ID:FWGMbfPod.net
悪天候により、並び少数。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 09:37:39.41 ID:rUVzvMQa0.net
昨日はあなごめし、キャンセル待ちで2個ゲット。
1つはレンチン、もう1つはあなごだけ、フライパンで加熱。
全く別の味が楽しめる。カリカリに焼いたほうがうえのらしいな。
https://imgur.com/2wEjRti
https://imgur.com/IlnJ7tN
ところで掛け紙コンプした人いる?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 09:38:13.14 ID:PwmE3EiGd.net
霧の森大福買えますかね?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 09:49:02.61 ID:ObbXONMDM.net
>>752
すっかり慢心している男がひとり

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 10:14:40.84 ID:PwmE3EiGd.net
いよいよ明日で終わりか、
北海道物産展やってたデパートもあったけど、
両方行った人おりゅう?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 10:42:52.53 ID:idUJKObB0.net
>>754
開店同時に並ばないと厳しい
一気に列ができて完売

758 :駅弁太郎 :2024/01/21(日) 10:46:01.79 ID:UOfdG4Ead.net
>>754
ブースにあるQRコードで申し込むと4月に優先で買えるみたいやで

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 10:50:38.89 ID:5d9CycPT0.net
行かない。駅弁大会優先だな。この時期だけだから。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 11:03:54.29 ID:wsgjwfHMM.net
花火寿司買ったぞ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 11:24:35.67 ID:wsgjwfHMM.net
>>756
行ったよ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 11:35:25.77 ID:phUCduoC0.net
八角弁当の玉子焼き、甘さ抑えた塩味でいいねぇ
あ、塩っ辛いんじゃないよ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 11:43:58.79 ID:Sj48mlL2H.net
>>756
この前池袋東武の北海道展行ったよ
豚の弁当とカレーパン食べた

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 12:13:56.45 ID:e1Dz/ShJ0.net
>>756
北海道展は年中やってるけど
駅弁大会は今だけだから
駅弁大会しか行かない

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 13:57:26.22 ID:uTW6by210.net
きつねのへそくり、安定の旨さ。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87cb-xkK9):2024/01/21(日) 15:35:02.51 ID:e1Dz/ShJ0.net
>>713
海鮮はどこにしようかいつも迷います
旭川もあるし浜形水産もある
前半は海のや後半は雑魚亭
どこが一番旨いのでしょう

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf15-IalY):2024/01/21(日) 16:52:57.09 ID:RJr6m//T0.net
今日は空いてた。整理券キャンセルの15:30頃会場に居たが台湾鉄道弁当、地域コラボ弁当が山積み残ってた。通路もスカスカで歩きやすかった。
佐世保バーガー、豆腐花とか変わったところを幾つか買って今年はおしまい。お疲れ様でした。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 277a-ShDD):2024/01/21(日) 17:51:17.11 ID:NQ+/9MJj0.net
実演枠も競走激しいのかね?
抽選とか、売り上げ上位優先とか。

話来ても敢えて辞退する業者さんもいるかもしれない

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 18:03:51.93 ID:WuYbdBeI0.net
豆花とか台湾タロイモとか
代々木や馬場の店だったからなぁ
隣駅のものを買ってもなぁという気になる
台湾の駅弁も容器は日本製で実際の
弁当箱には使えないのだと

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 18:36:38.36 ID:qV459PbR0.net
>>769
台湾の駅弁は買いましたか?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 18:37:21.17 ID:QwKNnhq10.net
焼きビーフン割と美味しかったけどあまり話題にならなかった

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 18:38:36.77 ID:idUJKObB0.net
>>771
焼きビーフン、焼きそば、餃子、バーガーが買うか迷うよね
実演と輸送メインな所あるし

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 18:39:30.45 ID:WuYbdBeI0.net
>>770
前に買った

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 19:00:51.68 ID:vb5WqBi8M.net
人吉の鮎ずし、ン十年振りに食べたんだが
緑のプラスチック製容器だったはずが、プラこみ削減の試み?
宇都宮の復刻とりめしと似たような薄い木製になったけど
ああいうのも経木と言っていいのだろうか?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 19:07:16.08 ID:QwKNnhq10.net
>>772
駅弁のくくりじゃないからどうしても優先度下がるし台湾系は都内だからなんから店いくしね。
いかやきとかは大阪だからついつい買っちゃうけど。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 19:08:43.89 ID:NQ+/9MJj0.net
東京駅やスーパーとかの駅弁フェアで来そうな物は買わなかった

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 19:22:09.69 ID:lIgN/86c0.net
消費期限のスタンプ、今は角形の白いシールに押して、そのシールを掛紙に貼るのが主流
前は掛紙に直接押していた所が多かったと思うが、収集家からクレームでも来たのかな
まぁ秘伝ダレから揚げ弁当の所は掛紙直押しだったけどね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 19:30:08.90 ID:OoFOrKVM0.net
釜飯くってきた

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 19:30:14.40 ID:qKX4dXCd0.net
>>777
あのスタンプがまた味があって良かったんだけどクレームがあったんだろうな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-beVb):2024/01/21(日) 20:17:29.21 ID:qV459PbR0.net
>>777
私は掛け紙に直押して欲しい派
でっかい白いシールをドン!って貼られる方がイヤ
イラストとか隠れるし剥がすのも違う気がするし

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-beVb):2024/01/21(日) 20:21:42.42 ID:qV459PbR0.net
>>774
容器について同じことを思ってた。
薄い木に透明フィルムを両側から貼って成形している容器をなんて呼ぶんだろう?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-GDdL):2024/01/21(日) 20:23:02.45 ID:K9SZk2S2r.net
原材料諸々や価格や製造者がシールになってる駅弁も
有るくらいだし気にも留めたことはなかったが
あのシールって綺麗にはがれるもんなの?

きれいに取れるものならそれはそれで調製時間を書き換えできるという事で
保健所的にアウトのような

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 20:36:44.59 ID:rUVzvMQa0.net
整理券駅弁、キャンセル待ちで栗めし3,鮎すし18、あなご36だった。
1番に並んだ奴が栗めし買い占めたのには笑った。個数制限なし?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 20:44:06.14 ID:vPJsNeUTF.net
>>783
各日70食限定でキャンセル36?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 20:50:03.32 ID:rUVzvMQa0.net
今日は駅弁大会最後の参戦。
締めは定番、なかがわの「うなぎちらし」にした。
https://imgur.com/NsdN2Ul
https://imgur.com/2DV43z7
なかがわは、京都の料亭の弁当部門で実に丁寧な仕事してる。
いつも、あなご、うなぎ、だし巻き玉子の組み合わせだが、今年は
うなぎの蒲焼きと白焼きの組み合わせだった。
付け合わせに京都の山椒、生わさび、醤油がついていて芸が細かい。
うなぎ駅弁は数々あるけど、これは別物で料亭の味、冷めても柔らかい。
肉系もいろいろ食べたけど、締めにこれを選んでよかった。
あと1日だけど、うなぎ、魚介好きは食べてみたら?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 20:56:18.65 ID:rUVzvMQa0.net
>>784
俺もちょっと多いなと思って15:30の整理券解除後に2回数えたけど間違いない。
あなごは今期4個買ってるから見送ったけど、今日は待ち列最後部でも買えた。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 20:57:11.12 ID:ebMsqCDS0.net
>>783
キャンセルは限定解除みたい

788 :710 :2024/01/21(日) 21:04:18.24 ID:mXAWLeGc0.net
ようやく話題のブリカツ食べられた。(笑)
美味いね。コレ、天然鰤使用しているから、身がしっかり部位(背側)と身がしっとり柔らか(腹側)部位が有り、本当に美味だった。タレも甘辛で良かったッス。

ただ鰤特有のクセ(臭み?香り?)が有るので弱い人は、弱いかも。付け合せで、ちょびっと生姜か、柚子が有ると更に良いかもしれないっすね~

お店のオネイサンの話によると天然鰤使用なので、捕れ高によって販売数が左右されるんで、安定的な供給は難しい所との事でした。来年はどうなりますやら。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 21:13:20.21 ID:7rzspAgo0.net
整理券に関しては、実は転売ヤーがいるんじゃないか?
整理券を当日14時までメルカリで売りつけるとか

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 21:28:40.25 ID:GK7zpdy00.net
>>789
見たことないな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfea-z78T):2024/01/21(日) 21:41:39.63 ID:uTW6by210.net
あなごの整理券の有効時刻に10分遅れたけど、買えて良かった。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbb-Pk0x):2024/01/21(日) 21:45:36.09 ID:GK7zpdy00.net
栗めしってそんな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbb-Pk0x):2024/01/21(日) 21:46:01.05 ID:GK7zpdy00.net
美味しいの?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9b-si4x):2024/01/21(日) 21:51:52.67 ID:ebMsqCDS0.net
>>793
旨いけど昔からあるって方が大きいかも。
いかめし的な人気だと思う。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 878e-/10U):2024/01/21(日) 22:03:37.56 ID:b/nRKSqX0.net
後半までスルーしてた
新津の焼きのどぐろと炙りサーモン弁当を購入
こちら近年、のどぐろは天婦羅で出してたけど焼いた方が美味を感じた
炙ってない部位のサーモンもあって飽きることがなく
お題以外に海老しんじょうも入ってて
海老づくし弁当も、また食べたくなった

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-vPB0):2024/01/21(日) 23:40:04.16 ID:sgSjaBKYd.net
>>774
確かに以前はプラスチックだったね

797 :駅弁太郎 :2024/01/22(月) 00:27:45.24 ID:7tmmLyXNd.net
白玉入り宇治抹茶生ゼリー

前大会でも出店あったものや
抹茶ゼリーに白玉と餡子そして抹茶蜜が織り成すハーモニーは旨いの一言や
抹茶のほのかな苦味が甘過ぎを抑えて食べやすいで
しっかり冷やすことをオススメするで
https://i.imgur.com/lJpvPr5.jpg

798 :駅弁太郎 :2024/01/22(月) 00:35:20.68 ID:7tmmLyXNd.net
ダブルアップルパイスティック

初出店や
店推しはカシスアップルパイらしいがワイはベーシックを選ぶで
焼き立て販売やから出来立ては皮パリパリは当たり前やけど時間たってもパリパリは残っておる
リンゴは青森の二種類使うとるとのこと
大きめにカットされたリンゴがゴロゴロ入っておって食べ応えありや
意外に甘さ控えめやったな
3個以上買うならホールの方がお得かもしれへんで

https://i.imgur.com/IQOsTDW.jpg

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 01:00:40.41 ID:vwq31O3j0.net
>>766
海のや一択
あれこれ嫌ってほど食べてきたけど他は食べる気にもならんな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 01:00:43.99 ID:vwq31O3j0.net
>>766
海のや一択
あれこれ嫌ってほど食べてきたけど他は食べる気にもならんな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a770-rsPb):2024/01/22(月) 01:31:26.78 ID:A8NU2mgI0.net
プラッチック

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 03:05:05.39 ID:aVv1IxYt0.net
以前のような活気は残念ながらもう戻って来ないね

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e6-54fa):2024/01/22(月) 03:33:05.13 ID:Val+0akq0.net
一番活気があったのはいつ頃なの?

241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200