2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

京王駅弁大会第59回 想い出の味、ふるさとの味。

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abab-ZDOk):2024/01/06(土) 15:40:00.34 ID:Moj0oojo0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

第59回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
2024年1/6(土)〜22日(月)
京王百貨店新宿店7階 大催場(実演駅弁、うまいもの)
特設会場(輸送駅弁)
・午前10時〜午後8時
公式サイト
https://www.keionet.com/info/shinjuku/ekiben2024/

前スレ:京王駅弁大会第58回 想い出の味、ふるさとの味。
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bento/1673263376/

前々スレ:京王駅弁大会 想い出の味、ふるさとの味。2022? -
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bento/1641806663/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 19:30:08.90 ID:OoFOrKVM0.net
釜飯くってきた

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 19:30:14.40 ID:qKX4dXCd0.net
>>777
あのスタンプがまた味があって良かったんだけどクレームがあったんだろうな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-beVb):2024/01/21(日) 20:17:29.21 ID:qV459PbR0.net
>>777
私は掛け紙に直押して欲しい派
でっかい白いシールをドン!って貼られる方がイヤ
イラストとか隠れるし剥がすのも違う気がするし

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-beVb):2024/01/21(日) 20:21:42.42 ID:qV459PbR0.net
>>774
容器について同じことを思ってた。
薄い木に透明フィルムを両側から貼って成形している容器をなんて呼ぶんだろう?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-GDdL):2024/01/21(日) 20:23:02.45 ID:K9SZk2S2r.net
原材料諸々や価格や製造者がシールになってる駅弁も
有るくらいだし気にも留めたことはなかったが
あのシールって綺麗にはがれるもんなの?

きれいに取れるものならそれはそれで調製時間を書き換えできるという事で
保健所的にアウトのような

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 20:36:44.59 ID:rUVzvMQa0.net
整理券駅弁、キャンセル待ちで栗めし3,鮎すし18、あなご36だった。
1番に並んだ奴が栗めし買い占めたのには笑った。個数制限なし?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 20:44:06.14 ID:vPJsNeUTF.net
>>783
各日70食限定でキャンセル36?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 20:50:03.32 ID:rUVzvMQa0.net
今日は駅弁大会最後の参戦。
締めは定番、なかがわの「うなぎちらし」にした。
https://imgur.com/NsdN2Ul
https://imgur.com/2DV43z7
なかがわは、京都の料亭の弁当部門で実に丁寧な仕事してる。
いつも、あなご、うなぎ、だし巻き玉子の組み合わせだが、今年は
うなぎの蒲焼きと白焼きの組み合わせだった。
付け合わせに京都の山椒、生わさび、醤油がついていて芸が細かい。
うなぎ駅弁は数々あるけど、これは別物で料亭の味、冷めても柔らかい。
肉系もいろいろ食べたけど、締めにこれを選んでよかった。
あと1日だけど、うなぎ、魚介好きは食べてみたら?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 20:56:18.65 ID:rUVzvMQa0.net
>>784
俺もちょっと多いなと思って15:30の整理券解除後に2回数えたけど間違いない。
あなごは今期4個買ってるから見送ったけど、今日は待ち列最後部でも買えた。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 20:57:11.12 ID:ebMsqCDS0.net
>>783
キャンセルは限定解除みたい

788 :710 :2024/01/21(日) 21:04:18.24 ID:mXAWLeGc0.net
ようやく話題のブリカツ食べられた。(笑)
美味いね。コレ、天然鰤使用しているから、身がしっかり部位(背側)と身がしっとり柔らか(腹側)部位が有り、本当に美味だった。タレも甘辛で良かったッス。

ただ鰤特有のクセ(臭み?香り?)が有るので弱い人は、弱いかも。付け合せで、ちょびっと生姜か、柚子が有ると更に良いかもしれないっすね~

お店のオネイサンの話によると天然鰤使用なので、捕れ高によって販売数が左右されるんで、安定的な供給は難しい所との事でした。来年はどうなりますやら。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 21:13:20.21 ID:7rzspAgo0.net
整理券に関しては、実は転売ヤーがいるんじゃないか?
整理券を当日14時までメルカリで売りつけるとか

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 21:28:40.25 ID:GK7zpdy00.net
>>789
見たことないな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfea-z78T):2024/01/21(日) 21:41:39.63 ID:uTW6by210.net
あなごの整理券の有効時刻に10分遅れたけど、買えて良かった。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbb-Pk0x):2024/01/21(日) 21:45:36.09 ID:GK7zpdy00.net
栗めしってそんな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbb-Pk0x):2024/01/21(日) 21:46:01.05 ID:GK7zpdy00.net
美味しいの?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9b-si4x):2024/01/21(日) 21:51:52.67 ID:ebMsqCDS0.net
>>793
旨いけど昔からあるって方が大きいかも。
いかめし的な人気だと思う。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 878e-/10U):2024/01/21(日) 22:03:37.56 ID:b/nRKSqX0.net
後半までスルーしてた
新津の焼きのどぐろと炙りサーモン弁当を購入
こちら近年、のどぐろは天婦羅で出してたけど焼いた方が美味を感じた
炙ってない部位のサーモンもあって飽きることがなく
お題以外に海老しんじょうも入ってて
海老づくし弁当も、また食べたくなった

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-vPB0):2024/01/21(日) 23:40:04.16 ID:sgSjaBKYd.net
>>774
確かに以前はプラスチックだったね

797 :駅弁太郎 :2024/01/22(月) 00:27:45.24 ID:7tmmLyXNd.net
白玉入り宇治抹茶生ゼリー

前大会でも出店あったものや
抹茶ゼリーに白玉と餡子そして抹茶蜜が織り成すハーモニーは旨いの一言や
抹茶のほのかな苦味が甘過ぎを抑えて食べやすいで
しっかり冷やすことをオススメするで
https://i.imgur.com/lJpvPr5.jpg

798 :駅弁太郎 :2024/01/22(月) 00:35:20.68 ID:7tmmLyXNd.net
ダブルアップルパイスティック

初出店や
店推しはカシスアップルパイらしいがワイはベーシックを選ぶで
焼き立て販売やから出来立ては皮パリパリは当たり前やけど時間たってもパリパリは残っておる
リンゴは青森の二種類使うとるとのこと
大きめにカットされたリンゴがゴロゴロ入っておって食べ応えありや
意外に甘さ控えめやったな
3個以上買うならホールの方がお得かもしれへんで

https://i.imgur.com/IQOsTDW.jpg

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 01:00:40.41 ID:vwq31O3j0.net
>>766
海のや一択
あれこれ嫌ってほど食べてきたけど他は食べる気にもならんな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 01:00:43.99 ID:vwq31O3j0.net
>>766
海のや一択
あれこれ嫌ってほど食べてきたけど他は食べる気にもならんな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a770-rsPb):2024/01/22(月) 01:31:26.78 ID:A8NU2mgI0.net
プラッチック

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 03:05:05.39 ID:aVv1IxYt0.net
以前のような活気は残念ながらもう戻って来ないね

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e6-54fa):2024/01/22(月) 03:33:05.13 ID:Val+0akq0.net
一番活気があったのはいつ頃なの?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a762-BFq6):2024/01/22(月) 06:14:32.52 ID:28hWwoUd0.net
雑踏事故になったら大変なので京王さんは手を打ってる
ネット予約、開店前の列を人気ブースごとに分ける、店内並び客のみ5分前オープンなど
もう昔みたいな劇混みは起こらないでしょう

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 07:58:22.26 ID:gYWDgQeq0.net
いよいよ最終日か

昨日は、去年瞬殺気味で諦めていた淡路屋のきつねのへそくりを購入
お揚げを取ると具材が出て来るのが楽しいし
あっさり目の味付けかなと思ったら炭火焼の鴨肉がしっかりと主張していて
味の濃淡を感じられる良い弁当だった

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 08:20:22.22 ID:Val+0akq0.net
料亭がつくる駅弁は、旨いなあ。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87cb-xkK9):2024/01/22(月) 09:08:29.26 ID:nMkAAptx0.net
>>804
あまり活気が無いのも寂しいけど
昔の激混みは絶対に嫌ですね
とくに輸送は阿鼻叫喚で異常だった

今ぐらいがちょうど良いですね

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 09:15:28.97 ID:nMkAAptx0.net
さぁいよいよ最終日です

みなさん後悔のないように
食べ納めしてください

現場の熱気を伝える
レポートもお願いします。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 10:18:11.84 ID:cWtgJMiU0.net
牛ハラミ・牛カルビ・牛タン焼肉三昧は後半ずっと瞬殺だったな
余裕があった前半に買って良かった

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 10:22:59.90 ID:GQWrS/30M.net
総合案内にあなごの整理券があまってる

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 10:44:10.93 ID:nc7vX0dU0.net
>>810
あなごめしの整理券もう終わった

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 11:31:10.48 ID:Ml29vH830.net
>>809
今回購入出来ず…味どうでした?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 11:48:15.37 ID:cWtgJMiU0.net
先週の月曜日を考えると輸送駅弁の残りは終了後の販売はなし?
17時過ぎにいたわけではありませんが

>>812
食レポは下手ですが…おいしかったです
味付けなど松栄軒らしさが出ていました

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 11:48:45.23 ID:g+PYNFHv0.net
味なら、料亭が作ってる駅弁選べば、間違いないよ。

815 :駅弁太郎 :2024/01/22(月) 12:02:26.92 ID:7tmmLyXNd.net
>>813
あると思うで

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd9-W04L):2024/01/22(月) 13:21:49.93 ID:oUwnmn/L0.net
昼頃に着いて第二お休み処も満席だったから屋上に
風は冷たいけど、ときどき陽が当たって暖かくなってきた

「秘伝ダレから揚げ弁当」2回目
金曜は並んだけど今日は列なし
揚げたて衣がサクサクで嬉しい
別にタレが付いてるけど、かけなくても旨い
ほんの少しの鮭よりも何か野菜を入れて欲しかった

輸送のところでお婆さんがあれはどこかと店員に聞いて、3つあるうちの2つ抱え込んでいたのでうちの母親が話しかけたら、とても美味しいんだと言っていたので母が欲しがり買ってみた
その「岩下の新生姜とりめし」味見したけど
そんなでもなかったのでリピはしないな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7dd-Kptg):2024/01/22(月) 13:27:41.60 ID:nc7vX0dU0.net
>>813
D1に集約して販売だったような気がする

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 15:59:09.52 ID:GQWrS/30M.net
>>816
岩下の新生姜とりめしはお口に合いませんでしたか?私は結構好きだけど
数年前に栃木のディスティネーションキャンペーンに合わせて発売され、話題になってその年の駅弁味の陣に出品、その後も通年販売されるようになった。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 16:25:48.35 ID:NHL29+oNr.net
>>805
箱に金がかかりすぎて中身がきつねのへそくりの超絶劣化版の水色コンテナは
連日なかなか在庫が減りませんでしたな

>>806
一の松推しですね、わかります

>>818
おかずからご飯に至るまでひたすらショウガ味なので
好きな人はいいんだけどショウガがそれほどって人には合わんわな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 16:29:36.34 ID:rxZJ2Xn60.net
松廼家が出店・出品するようになったのに
たかべんが来なくなったな

821 :駅弁太郎 :2024/01/22(月) 16:33:55.79 ID:7tmmLyXNd.net
残り30分きったで

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 16:35:57.35 ID:nMkAAptx0.net
駅弁大会ももうすぐ終わりだね
今年の京王百貨店新宿店の開店60周年記念大会は
いつもの駅弁や初めての駅弁に出会って
そして食べまくってとても楽しかったです。

来年は駅弁大会が第60回の記念大会
はやくも待ちどうしい、1年も待てない。

823 :駅弁太郎 :2024/01/22(月) 16:51:19.35 ID:7tmmLyXNd.net
残り10分やで

824 :駅弁太郎 :2024/01/22(月) 16:55:41.69 ID:7tmmLyXNd.net
残り5分キタ━(゚∀゚)━!

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 16:56:33.23 ID:2pdC5q6Q0.net
もうすぐ終わる会場の
雰囲気を味わいたかったな

826 :駅弁太郎 :2024/01/22(月) 16:57:05.46 ID:7tmmLyXNd.net
楽しかった16日間

827 :駅弁太郎 :2024/01/22(月) 16:57:15.78 ID:7tmmLyXNd.net
>>825
ワイもや

828 :駅弁太郎 :2024/01/22(月) 16:58:16.01 ID:7tmmLyXNd.net
残り2分キタ━(゚∀゚)━!

829 :駅弁太郎 :2024/01/22(月) 16:58:51.50 ID:7tmmLyXNd.net
みなさん思い思い楽しめたんやろな
買い忘れはないんか?

830 :駅弁太郎 :2024/01/22(月) 16:59:53.28 ID:7tmmLyXNd.net
新宿店開店60周年記念
第59回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
想い出の味、ふるさとの味。

これにて閉幕やっ!!

みなさん16日間お疲れ様でしたやで~

来年は60回記念大会!!
さらなる盛り上がりを期待してまたお会いしようやっ!!

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 17:06:30.58 ID:b4FTviU/F.net
太郎さんもお疲れさまでした

今年もレポート参考にさせてもらいました

また来年もよろしくお願いします。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 17:36:15.68 ID:g+PYNFHv0.net
次の週末は暇だなあ。
料亭にでもいくか。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 17:50:38.96 ID:Ml29vH830.net
皆さんお疲れ様でした!今回買えなかった駅弁多々あるので来年リベンジします。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 17:59:57.30 ID:HL1yM4j80.net
皆様お疲れ様でした。
今年は体調がいまいちなのもあって仕事帰りに寄ることも少なく、いつもの年ほど行かなかった。その上で2000円以上の弁当は無視したけどそれでも楽しめたわ。
結局印象に残ったのはぶりかつ弁と九頭竜まいたけ弁当。ぶりかつはきざみ海苔がいいのよ。あれが海を感じさせてくれる。九頭竜まいたけはやっぱりごはんがおいしい。高級食材をドカンと使えばいいってわけじゃないわよ。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 18:12:50.90 ID:g+PYNFHv0.net
いや、高級食材をドカンと使った料亭もいいぞ。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 18:18:51.60 ID:oUwnmn/L0.net
及川農園の梅干し1キロ食べ終わるまで
私の駅弁&うまいもの大会は終わらない

>>818
なんか唐揚げとつくねが固くてダメだった

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 18:49:01.10 ID:g+PYNFHv0.net
駅弁なんてその程度。
本当に旨いもん食いたければ料亭に行け。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 19:30:15.13 ID:M75LWsX50.net
弁当は冷めてもうまいと思ってたけど
東筑軒のかしわめし買ったら、レンジで温めるとうめえぞと書かれていた。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 19:58:36.43 ID:lEmG4AgI0.net
江ノ電弁当と花火寿司って実演しなくても良かったのではって感じだったよね

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 20:05:50.16 ID:KbYM3dbS0.net
>>838
駅弁は一応電車内での飲食を念頭に置かれてるけど温めて美味しくなるのもあるよね。
輸送のある駅弁は米がパサパサになってたなぁ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 20:21:25.98 ID:1rXX+h7Cd.net
実演は枠もあるだろうけど
消防条例の関係で難しい所もあるんだろうね。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 20:21:30.02 ID:9QZEBqtq0.net
味付けを濃いめにして冷めても美味しくしてるが、基本ほんのり温かいぐらいが一番旨いと思うけどね

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 20:42:11.87 ID:fVjUyoLU0.net
今年は早くて土日の昼前のみ参戦
平日の開店直後は行けなかった
なので、かじきづくしを食べられなかったのが、唯一の心残り
買えた人、ここで自慢でも何でもしちゃって下さいw

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 20:42:28.33 ID:M75LWsX50.net
折尾駅のホームでは今でもかしわめしの立ち売りやってるらしいけど
通勤通学客がほとんどのあの駅で弁当買って車内で食べてる人はそんなにいないと思う。
ほとんどの人は家に持ち帰って食べてるはず。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 20:45:18.83 ID:lEmG4AgI0.net
去年もイマイチだったやきそばと餃子の実演なんで今年もやったんだろう・・・
串カツも不要だったけど・・・
店の選別はもう少し考えてほしいな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 20:52:18.01 ID:A8NU2mgI0.net
バイヤーの横Bさん
来年もよろしゅう

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 21:02:34.41 ID:1rXX+h7Cd.net
60回記念、復刻駅弁、コラボ、昭和100年

来年の駅弁大会の予想

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 21:12:52.11 ID:lEmG4AgI0.net
>>847
贅沢盛り、桃鉄コラボ、縦断コラボが失敗気味だったから挽回してほしいね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 21:16:14.84 ID:9QZEBqtq0.net
弁当5個以上購入者には、もれなくいかめしを100円でおつけします

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 21:23:57.74 ID:lEmG4AgI0.net
>>849
いかめしの中に厚岸のかきめしのかきを入れた
いかきめし
やりそうw

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 21:40:27.34 ID:eldBziONM.net
>>850
イカとカキは別々に煮ないといけないだろうし
作るのは難しそう

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 22:16:29.10 ID:A8NU2mgI0.net
料亭氏を始め、各諸兄の皆様
来年また

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 22:19:58.86 ID:ah6hn6jg0.net
マンヨー軒のトンカツ弁当、いつの間にか700円になっていましたね。
買おうと思ったけれど、あと数百円プラスすれば
いろいろな具材が入っている駅弁を買えるから
別の駅弁にしました。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 23:07:18.49 ID:/sQeEjwk0.net
今頃になって昨日買った秘伝ダレからあげ弁当
レンチンして食べてみたけど
衣はしなっとしてしまったものの肉が全然違うな
揚げたてをすぐ食べればよかったけど、別のかに弁当優先してしまったことを反省

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 23:15:09.73 ID:fVjUyoLU0.net
行けるわけないのに
平日の、かじきづくしの売り切れ情報をチェック
何やってたんだろう俺
だったら、土日で開店前に並べば良いのに
それすらやらず

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 23:34:40.95 ID:k7pls9OU0.net
カジキは来年には消えてるだろうから残念だったな
旨くないし

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 00:02:15.97 ID:BWj4jZJF0.net
カジキづくしって小名浜美食ホテルのだっけ?
以前食べたけど、ここの駅弁はどれも美味くない
福豆屋の美味しさと桁違いなんだけど、何が違うんだろう?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 00:24:16.33 ID:ftVzWrm90.net
カジキの身の一つをバジルか何かで味付けしてたんだよね
酸味があって他のフライ等とバランスが悪かった
駅弁は単純に甘辛がウケるんだよ
ちょっとジャンキーっぽい、悪く言えばお子さまが喜びそうなシンプルな味付けが人気になる栗飯の甘さとか牛肉弁当の甘辛さとかさ
カジキづくしは下手に工夫しすぎてるなと思った

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 00:28:31.19 ID:WUllIoqMr.net
単純路線のカジキソースカツ丼が不発だったから変化球なんだろうけどな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 00:34:29.63 ID:ftVzWrm90.net
なるほどね。
カジキソースカツ丼ってのが過去あったんだ。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87f2-xkK9):2024/01/23(火) 01:45:59.31 ID:5KDB6R9W0.net
カジキソースかつ丼
旨かったけどな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bb-beVb):2024/01/23(火) 03:29:50.76 ID:Na5eL9Xd0.net
広島のあなごめしは毎回実演に来ていているが、毎回パッケージの色が変わっている。
白になって翌年黒になってその翌年は白になって… 今年は赤
当初は変更されたということで購入していたけど、作戦に乗せられているからもう止めた。
それよりも美味しくして欲しい

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-ShDD):2024/01/23(火) 06:13:48.05 ID:9js+534Rd.net
関係者の方々お疲れ様でした。

北陸の皆様にはお見舞い申し上げますとともに、
1日も早い復興をお祈りいたします

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-GDdL):2024/01/23(火) 09:00:14.89 ID:YcIlsrUbr.net
明日からの物産展、なんで金沢カレーが入ってるんだろうと思ったら
石川福井の物産展なのか
チャンカレは呼べなかったのね
ゴールドカレーもチャンピオンから独立した店だけど

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a791-Pk0x):2024/01/23(火) 09:46:23.72 ID:6PK7aSGZ0.net
カレー楽しみ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 11:14:16.24 ID:lJ9d5DnO0.net
駅弁が終わったら、江川の水ようかんのターン!

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 11:45:51.60 ID:/t4Y7Ta80.net
D1で売られていた牛肉まいたけ弁当も掛け紙で出したようなものか
HPで見ても販売されていないようだし

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 11:54:19.97 ID:YpMi3cWl0.net
>>867
復刻駅弁だと思う

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 11:57:20.10 ID:ZJHJVYKAr.net
輸送コーナーで余りが多い奴が
D1のスペースに余裕が出てくると
販促のために運ばれてくる

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 14:41:57.23 ID:5KDB6R9W0.net
駅弁大会が終わってちょっとロスぎみですが
今年の大会を振り返って、みなさんが食べた
今回のナンバーワン駅弁はなんでしょうか?

自分もたくさん食べましたが
1位は復刻駅弁こだま
普通の幕の内なんですが
おかずのひとつひとつが美味しくて
中でも焼鯖が旨くてご飯が進みました
肉や海鮮がドーンと乗った駅弁も良いけど
こういうシンプルな幕の内も
あらためて良いなぁと思いましたね

僅差の2位は米沢牛&馬肉あい盛り弁当
米沢牛は脂がとろけるように甘くて旨い
そして馬肉もしっかり噛みごたえがあって
クセはもちろん無くて良いお味でした
間の炒り卵もいいアクセント。


みなさんのナンバーワンもぜひ教えて下さい。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 15:20:27.00 ID:ziiHCOd20.net
>>870
うずみいなり弁当

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 15:59:24.77 ID:BWj4jZJF0.net
うずみいなり丼は話題は出たけど、ブームにならなかったね
行列も最初だけだったし

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 16:06:39.14 ID:ziiHCOd20.net
>>872
特製容器だったけど単純に美味しかった。いなり寿司好きなのもあるけど。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 18:14:13.82 ID:jktk0GSH0.net
>>830
弁太郎ちゃんお疲れ様でした!
今年は母が体調不良になったためすぐに帰宅しましたが
レポで色々と楽しませてもらいました。

来年もこのスレで待っているので一年間元気に過ごしてください。
ありがとうございました~

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-FpTo):2024/01/23(火) 19:39:10.54 ID:MG6MkfQfd.net
来年は水曜からに戻すのかな?
土曜開始だと4日か11日になるから

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7bd-5jDG):2024/01/23(火) 19:45:25.15 ID:YpMi3cWl0.net
>>875
連休からスタートだろうし4日かな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd6-si4x):2024/01/23(火) 20:23:08.94 ID:ziiHCOd20.net
4日スタートは流石にないだろうな。
火曜日か水曜日スタートじゃないかな。

241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200