2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

京王駅弁大会第59回 想い出の味、ふるさとの味。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbb-Pk0x):2024/01/21(日) 21:46:01.05 ID:GK7zpdy00.net
美味しいの?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9b-si4x):2024/01/21(日) 21:51:52.67 ID:ebMsqCDS0.net
>>793
旨いけど昔からあるって方が大きいかも。
いかめし的な人気だと思う。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 878e-/10U):2024/01/21(日) 22:03:37.56 ID:b/nRKSqX0.net
後半までスルーしてた
新津の焼きのどぐろと炙りサーモン弁当を購入
こちら近年、のどぐろは天婦羅で出してたけど焼いた方が美味を感じた
炙ってない部位のサーモンもあって飽きることがなく
お題以外に海老しんじょうも入ってて
海老づくし弁当も、また食べたくなった

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-vPB0):2024/01/21(日) 23:40:04.16 ID:sgSjaBKYd.net
>>774
確かに以前はプラスチックだったね

797 :駅弁太郎 :2024/01/22(月) 00:27:45.24 ID:7tmmLyXNd.net
白玉入り宇治抹茶生ゼリー

前大会でも出店あったものや
抹茶ゼリーに白玉と餡子そして抹茶蜜が織り成すハーモニーは旨いの一言や
抹茶のほのかな苦味が甘過ぎを抑えて食べやすいで
しっかり冷やすことをオススメするで
https://i.imgur.com/lJpvPr5.jpg

798 :駅弁太郎 :2024/01/22(月) 00:35:20.68 ID:7tmmLyXNd.net
ダブルアップルパイスティック

初出店や
店推しはカシスアップルパイらしいがワイはベーシックを選ぶで
焼き立て販売やから出来立ては皮パリパリは当たり前やけど時間たってもパリパリは残っておる
リンゴは青森の二種類使うとるとのこと
大きめにカットされたリンゴがゴロゴロ入っておって食べ応えありや
意外に甘さ控えめやったな
3個以上買うならホールの方がお得かもしれへんで

https://i.imgur.com/IQOsTDW.jpg

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 01:00:40.41 ID:vwq31O3j0.net
>>766
海のや一択
あれこれ嫌ってほど食べてきたけど他は食べる気にもならんな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 01:00:43.99 ID:vwq31O3j0.net
>>766
海のや一択
あれこれ嫌ってほど食べてきたけど他は食べる気にもならんな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a770-rsPb):2024/01/22(月) 01:31:26.78 ID:A8NU2mgI0.net
プラッチック

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 03:05:05.39 ID:aVv1IxYt0.net
以前のような活気は残念ながらもう戻って来ないね

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e6-54fa):2024/01/22(月) 03:33:05.13 ID:Val+0akq0.net
一番活気があったのはいつ頃なの?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a762-BFq6):2024/01/22(月) 06:14:32.52 ID:28hWwoUd0.net
雑踏事故になったら大変なので京王さんは手を打ってる
ネット予約、開店前の列を人気ブースごとに分ける、店内並び客のみ5分前オープンなど
もう昔みたいな劇混みは起こらないでしょう

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 07:58:22.26 ID:gYWDgQeq0.net
いよいよ最終日か

昨日は、去年瞬殺気味で諦めていた淡路屋のきつねのへそくりを購入
お揚げを取ると具材が出て来るのが楽しいし
あっさり目の味付けかなと思ったら炭火焼の鴨肉がしっかりと主張していて
味の濃淡を感じられる良い弁当だった

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 08:20:22.22 ID:Val+0akq0.net
料亭がつくる駅弁は、旨いなあ。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87cb-xkK9):2024/01/22(月) 09:08:29.26 ID:nMkAAptx0.net
>>804
あまり活気が無いのも寂しいけど
昔の激混みは絶対に嫌ですね
とくに輸送は阿鼻叫喚で異常だった

今ぐらいがちょうど良いですね

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 09:15:28.97 ID:nMkAAptx0.net
さぁいよいよ最終日です

みなさん後悔のないように
食べ納めしてください

現場の熱気を伝える
レポートもお願いします。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 10:18:11.84 ID:cWtgJMiU0.net
牛ハラミ・牛カルビ・牛タン焼肉三昧は後半ずっと瞬殺だったな
余裕があった前半に買って良かった

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 10:22:59.90 ID:GQWrS/30M.net
総合案内にあなごの整理券があまってる

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 10:44:10.93 ID:nc7vX0dU0.net
>>810
あなごめしの整理券もう終わった

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 11:31:10.48 ID:Ml29vH830.net
>>809
今回購入出来ず…味どうでした?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 11:48:15.37 ID:cWtgJMiU0.net
先週の月曜日を考えると輸送駅弁の残りは終了後の販売はなし?
17時過ぎにいたわけではありませんが

>>812
食レポは下手ですが…おいしかったです
味付けなど松栄軒らしさが出ていました

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 11:48:45.23 ID:g+PYNFHv0.net
味なら、料亭が作ってる駅弁選べば、間違いないよ。

815 :駅弁太郎 :2024/01/22(月) 12:02:26.92 ID:7tmmLyXNd.net
>>813
あると思うで

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd9-W04L):2024/01/22(月) 13:21:49.93 ID:oUwnmn/L0.net
昼頃に着いて第二お休み処も満席だったから屋上に
風は冷たいけど、ときどき陽が当たって暖かくなってきた

「秘伝ダレから揚げ弁当」2回目
金曜は並んだけど今日は列なし
揚げたて衣がサクサクで嬉しい
別にタレが付いてるけど、かけなくても旨い
ほんの少しの鮭よりも何か野菜を入れて欲しかった

輸送のところでお婆さんがあれはどこかと店員に聞いて、3つあるうちの2つ抱え込んでいたのでうちの母親が話しかけたら、とても美味しいんだと言っていたので母が欲しがり買ってみた
その「岩下の新生姜とりめし」味見したけど
そんなでもなかったのでリピはしないな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7dd-Kptg):2024/01/22(月) 13:27:41.60 ID:nc7vX0dU0.net
>>813
D1に集約して販売だったような気がする

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 15:59:09.52 ID:GQWrS/30M.net
>>816
岩下の新生姜とりめしはお口に合いませんでしたか?私は結構好きだけど
数年前に栃木のディスティネーションキャンペーンに合わせて発売され、話題になってその年の駅弁味の陣に出品、その後も通年販売されるようになった。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 16:25:48.35 ID:NHL29+oNr.net
>>805
箱に金がかかりすぎて中身がきつねのへそくりの超絶劣化版の水色コンテナは
連日なかなか在庫が減りませんでしたな

>>806
一の松推しですね、わかります

>>818
おかずからご飯に至るまでひたすらショウガ味なので
好きな人はいいんだけどショウガがそれほどって人には合わんわな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 16:29:36.34 ID:rxZJ2Xn60.net
松廼家が出店・出品するようになったのに
たかべんが来なくなったな

821 :駅弁太郎 :2024/01/22(月) 16:33:55.79 ID:7tmmLyXNd.net
残り30分きったで

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 16:35:57.35 ID:nMkAAptx0.net
駅弁大会ももうすぐ終わりだね
今年の京王百貨店新宿店の開店60周年記念大会は
いつもの駅弁や初めての駅弁に出会って
そして食べまくってとても楽しかったです。

来年は駅弁大会が第60回の記念大会
はやくも待ちどうしい、1年も待てない。

823 :駅弁太郎 :2024/01/22(月) 16:51:19.35 ID:7tmmLyXNd.net
残り10分やで

824 :駅弁太郎 :2024/01/22(月) 16:55:41.69 ID:7tmmLyXNd.net
残り5分キタ━(゚∀゚)━!

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 16:56:33.23 ID:2pdC5q6Q0.net
もうすぐ終わる会場の
雰囲気を味わいたかったな

826 :駅弁太郎 :2024/01/22(月) 16:57:05.46 ID:7tmmLyXNd.net
楽しかった16日間

827 :駅弁太郎 :2024/01/22(月) 16:57:15.78 ID:7tmmLyXNd.net
>>825
ワイもや

828 :駅弁太郎 :2024/01/22(月) 16:58:16.01 ID:7tmmLyXNd.net
残り2分キタ━(゚∀゚)━!

829 :駅弁太郎 :2024/01/22(月) 16:58:51.50 ID:7tmmLyXNd.net
みなさん思い思い楽しめたんやろな
買い忘れはないんか?

830 :駅弁太郎 :2024/01/22(月) 16:59:53.28 ID:7tmmLyXNd.net
新宿店開店60周年記念
第59回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
想い出の味、ふるさとの味。

これにて閉幕やっ!!

みなさん16日間お疲れ様でしたやで~

来年は60回記念大会!!
さらなる盛り上がりを期待してまたお会いしようやっ!!

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 17:06:30.58 ID:b4FTviU/F.net
太郎さんもお疲れさまでした

今年もレポート参考にさせてもらいました

また来年もよろしくお願いします。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 17:36:15.68 ID:g+PYNFHv0.net
次の週末は暇だなあ。
料亭にでもいくか。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 17:50:38.96 ID:Ml29vH830.net
皆さんお疲れ様でした!今回買えなかった駅弁多々あるので来年リベンジします。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 17:59:57.30 ID:HL1yM4j80.net
皆様お疲れ様でした。
今年は体調がいまいちなのもあって仕事帰りに寄ることも少なく、いつもの年ほど行かなかった。その上で2000円以上の弁当は無視したけどそれでも楽しめたわ。
結局印象に残ったのはぶりかつ弁と九頭竜まいたけ弁当。ぶりかつはきざみ海苔がいいのよ。あれが海を感じさせてくれる。九頭竜まいたけはやっぱりごはんがおいしい。高級食材をドカンと使えばいいってわけじゃないわよ。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 18:12:50.90 ID:g+PYNFHv0.net
いや、高級食材をドカンと使った料亭もいいぞ。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 18:18:51.60 ID:oUwnmn/L0.net
及川農園の梅干し1キロ食べ終わるまで
私の駅弁&うまいもの大会は終わらない

>>818
なんか唐揚げとつくねが固くてダメだった

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 18:49:01.10 ID:g+PYNFHv0.net
駅弁なんてその程度。
本当に旨いもん食いたければ料亭に行け。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 19:30:15.13 ID:M75LWsX50.net
弁当は冷めてもうまいと思ってたけど
東筑軒のかしわめし買ったら、レンジで温めるとうめえぞと書かれていた。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 19:58:36.43 ID:lEmG4AgI0.net
江ノ電弁当と花火寿司って実演しなくても良かったのではって感じだったよね

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 20:05:50.16 ID:KbYM3dbS0.net
>>838
駅弁は一応電車内での飲食を念頭に置かれてるけど温めて美味しくなるのもあるよね。
輸送のある駅弁は米がパサパサになってたなぁ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 20:21:25.98 ID:1rXX+h7Cd.net
実演は枠もあるだろうけど
消防条例の関係で難しい所もあるんだろうね。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 20:21:30.02 ID:9QZEBqtq0.net
味付けを濃いめにして冷めても美味しくしてるが、基本ほんのり温かいぐらいが一番旨いと思うけどね

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 20:42:11.87 ID:fVjUyoLU0.net
今年は早くて土日の昼前のみ参戦
平日の開店直後は行けなかった
なので、かじきづくしを食べられなかったのが、唯一の心残り
買えた人、ここで自慢でも何でもしちゃって下さいw

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 20:42:28.33 ID:M75LWsX50.net
折尾駅のホームでは今でもかしわめしの立ち売りやってるらしいけど
通勤通学客がほとんどのあの駅で弁当買って車内で食べてる人はそんなにいないと思う。
ほとんどの人は家に持ち帰って食べてるはず。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 20:45:18.83 ID:lEmG4AgI0.net
去年もイマイチだったやきそばと餃子の実演なんで今年もやったんだろう・・・
串カツも不要だったけど・・・
店の選別はもう少し考えてほしいな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 20:52:18.01 ID:A8NU2mgI0.net
バイヤーの横Bさん
来年もよろしゅう

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 21:02:34.41 ID:1rXX+h7Cd.net
60回記念、復刻駅弁、コラボ、昭和100年

来年の駅弁大会の予想

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 21:12:52.11 ID:lEmG4AgI0.net
>>847
贅沢盛り、桃鉄コラボ、縦断コラボが失敗気味だったから挽回してほしいね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 21:16:14.84 ID:9QZEBqtq0.net
弁当5個以上購入者には、もれなくいかめしを100円でおつけします

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 21:23:57.74 ID:lEmG4AgI0.net
>>849
いかめしの中に厚岸のかきめしのかきを入れた
いかきめし
やりそうw

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 21:40:27.34 ID:eldBziONM.net
>>850
イカとカキは別々に煮ないといけないだろうし
作るのは難しそう

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 22:16:29.10 ID:A8NU2mgI0.net
料亭氏を始め、各諸兄の皆様
来年また

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 22:19:58.86 ID:ah6hn6jg0.net
マンヨー軒のトンカツ弁当、いつの間にか700円になっていましたね。
買おうと思ったけれど、あと数百円プラスすれば
いろいろな具材が入っている駅弁を買えるから
別の駅弁にしました。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 23:07:18.49 ID:/sQeEjwk0.net
今頃になって昨日買った秘伝ダレからあげ弁当
レンチンして食べてみたけど
衣はしなっとしてしまったものの肉が全然違うな
揚げたてをすぐ食べればよかったけど、別のかに弁当優先してしまったことを反省

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 23:15:09.73 ID:fVjUyoLU0.net
行けるわけないのに
平日の、かじきづくしの売り切れ情報をチェック
何やってたんだろう俺
だったら、土日で開店前に並べば良いのに
それすらやらず

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 23:34:40.95 ID:k7pls9OU0.net
カジキは来年には消えてるだろうから残念だったな
旨くないし

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 00:02:15.97 ID:BWj4jZJF0.net
カジキづくしって小名浜美食ホテルのだっけ?
以前食べたけど、ここの駅弁はどれも美味くない
福豆屋の美味しさと桁違いなんだけど、何が違うんだろう?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 00:24:16.33 ID:ftVzWrm90.net
カジキの身の一つをバジルか何かで味付けしてたんだよね
酸味があって他のフライ等とバランスが悪かった
駅弁は単純に甘辛がウケるんだよ
ちょっとジャンキーっぽい、悪く言えばお子さまが喜びそうなシンプルな味付けが人気になる栗飯の甘さとか牛肉弁当の甘辛さとかさ
カジキづくしは下手に工夫しすぎてるなと思った

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 00:28:31.19 ID:WUllIoqMr.net
単純路線のカジキソースカツ丼が不発だったから変化球なんだろうけどな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 00:34:29.63 ID:ftVzWrm90.net
なるほどね。
カジキソースカツ丼ってのが過去あったんだ。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87f2-xkK9):2024/01/23(火) 01:45:59.31 ID:5KDB6R9W0.net
カジキソースかつ丼
旨かったけどな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bb-beVb):2024/01/23(火) 03:29:50.76 ID:Na5eL9Xd0.net
広島のあなごめしは毎回実演に来ていているが、毎回パッケージの色が変わっている。
白になって翌年黒になってその翌年は白になって… 今年は赤
当初は変更されたということで購入していたけど、作戦に乗せられているからもう止めた。
それよりも美味しくして欲しい

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-ShDD):2024/01/23(火) 06:13:48.05 ID:9js+534Rd.net
関係者の方々お疲れ様でした。

北陸の皆様にはお見舞い申し上げますとともに、
1日も早い復興をお祈りいたします

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-GDdL):2024/01/23(火) 09:00:14.89 ID:YcIlsrUbr.net
明日からの物産展、なんで金沢カレーが入ってるんだろうと思ったら
石川福井の物産展なのか
チャンカレは呼べなかったのね
ゴールドカレーもチャンピオンから独立した店だけど

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a791-Pk0x):2024/01/23(火) 09:46:23.72 ID:6PK7aSGZ0.net
カレー楽しみ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 11:14:16.24 ID:lJ9d5DnO0.net
駅弁が終わったら、江川の水ようかんのターン!

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 11:45:51.60 ID:/t4Y7Ta80.net
D1で売られていた牛肉まいたけ弁当も掛け紙で出したようなものか
HPで見ても販売されていないようだし

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 11:54:19.97 ID:YpMi3cWl0.net
>>867
復刻駅弁だと思う

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 11:57:20.10 ID:ZJHJVYKAr.net
輸送コーナーで余りが多い奴が
D1のスペースに余裕が出てくると
販促のために運ばれてくる

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 14:41:57.23 ID:5KDB6R9W0.net
駅弁大会が終わってちょっとロスぎみですが
今年の大会を振り返って、みなさんが食べた
今回のナンバーワン駅弁はなんでしょうか?

自分もたくさん食べましたが
1位は復刻駅弁こだま
普通の幕の内なんですが
おかずのひとつひとつが美味しくて
中でも焼鯖が旨くてご飯が進みました
肉や海鮮がドーンと乗った駅弁も良いけど
こういうシンプルな幕の内も
あらためて良いなぁと思いましたね

僅差の2位は米沢牛&馬肉あい盛り弁当
米沢牛は脂がとろけるように甘くて旨い
そして馬肉もしっかり噛みごたえがあって
クセはもちろん無くて良いお味でした
間の炒り卵もいいアクセント。


みなさんのナンバーワンもぜひ教えて下さい。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 15:20:27.00 ID:ziiHCOd20.net
>>870
うずみいなり弁当

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 15:59:24.77 ID:BWj4jZJF0.net
うずみいなり丼は話題は出たけど、ブームにならなかったね
行列も最初だけだったし

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 16:06:39.14 ID:ziiHCOd20.net
>>872
特製容器だったけど単純に美味しかった。いなり寿司好きなのもあるけど。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 18:14:13.82 ID:jktk0GSH0.net
>>830
弁太郎ちゃんお疲れ様でした!
今年は母が体調不良になったためすぐに帰宅しましたが
レポで色々と楽しませてもらいました。

来年もこのスレで待っているので一年間元気に過ごしてください。
ありがとうございました~

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-FpTo):2024/01/23(火) 19:39:10.54 ID:MG6MkfQfd.net
来年は水曜からに戻すのかな?
土曜開始だと4日か11日になるから

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7bd-5jDG):2024/01/23(火) 19:45:25.15 ID:YpMi3cWl0.net
>>875
連休からスタートだろうし4日かな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd6-si4x):2024/01/23(火) 20:23:08.94 ID:ziiHCOd20.net
4日スタートは流石にないだろうな。
火曜日か水曜日スタートじゃないかな。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 22:51:13.65 ID:xsfZ/rdR0.net
今年は、目立って新たな話題になる弁当がなかった。栗めしやあなごめしなど、伝統ある駅弁が健闘した。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 23:02:53.97 ID:D4eyjhdEr.net
途中から急に売り切れが目立つようになったブリカツも特定の芸能人のファンが買い占めてたようなもんだしな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 08:42:36.66 ID:/Cnp8t6l0.net
今年食べたベスト3
1.なかがわ うなぎちらし(蒲焼き+白焼き)
2.ぶりかつ
3.うえの あなごめし
うまいもの
1.骨付き鶏の親鳥
2.安岡蒲鉾 白えび天
3.阪神 イカ焼き

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 11:26:27.27 ID:Znx7fx87d.net
個人的には前半は

実演魚部門は、沼津香まだい寿司
実演肉部門は、げんこつ豚角煮弁当と、小松のしし肉弁当

美味いもの市は、安定のぶどうジュースと、羽二重胡桃
が良かった

後半は
魚部門は、鰊みがき弁当、ほっかぶり寿司
肉部門は、秘伝ダレ唐揚げ弁当

美味い物大会は、霧の森大福

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 12:47:42.51 ID:S8CHvjUK0.net
>>880
なかがわの駅弁は毎年来てるけど
あまり話題にはならない
でも味は絶品だから
来年も来てくれたら
ぜひ食べて欲しい駅弁です。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 12:48:10.55 ID:Qg9tjDTW0.net
ゴールドカレーgdってるなあ
食券を買ってから逆向きの別の列に並ばせてるんだが
並び位置を示す看板がレジと食券購入後の
先頭が同じ位置にあるのと
どっち向きに並ぶかの案内がないせいで
食券ないのに食券購入後の列に並ぶ客多数

大盛も追加料金でできるがレジにその案内なし

食券購入の時点ではオーダー通ってるわけじゃなく
先に案内されてからオーダーが通るので
カレーが来るまで15分くらいかかってる

席番でオーダーを管理してるようだが
店員は席のどっち側が若番かすら把握してない

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-cCCN):2024/01/24(水) 17:25:14.14 ID:WF5ftB+jr.net
初日だし催事慣れした業者でもないだろうから仕方ないんでないかい?
行列の件も駅弁大会ほど行列捌き要員配置してないだろうし

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-si4x):2024/01/24(水) 17:35:25.27 ID:aUFC/aP20.net
ゴールドカレーはしょっぱなから
誤配膳してたからな
明日には是正されるだろう

886 :駅弁太郎 (スップ Sdff-BDNC):2024/01/24(水) 17:40:57.75 ID:59ccSrDud.net
トンかつ弁当

遅くなったがラストレポや
初登場の衝撃は凄かったで
ワンコインやから即完売やった
昨今の物価高でとうとう700円になってもうた
ぎっしりと敷き詰められた白米の上にデッカイとんかつがデーン!!と鎮座しとる
薄い肉やけど食べ応え充分
付け合わせの筍煮と昆布佃煮にしば漬けも名脇役や
これは冷えていても何故か旨いんや~
https://i.imgur.com/MdgWWON.jpg

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 21:04:42.46 ID:hrqDecrA0.net
大寒波到来が終わってからで良かった。
以前、寒波のため最終日に多くのものが未着になって買えなかったことも

888 :888 :2024/01/24(水) 21:16:25.49 ID:8VMeyygE0.net
888(σ・∀・)σゲッツ!!
888キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
888(・∀・)イイ!!

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 21:21:54.51 ID:HgDn8Exa0.net
1.鰊みがき実演 やっぱうまい店の人元気で愛想良し
2.うえのあなごめし 屋上ですぐ食べたらほんのり温かくご飯もやわらか
3.鱈めし にしん、さけよりおかずのバランスがいい

うまいもの
1.ホンレイゼン 満漢 あまじょっぱくて楽しい味 日本橋限定味も気になってきた
2.羽二重くるみ バターの香りがきいてて乙な味
3.白餅黒餅 白餅の方ばっかり食べたいノーマル餡より好き

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 22:42:21.51 ID:GSD0blG6M.net
>>870
今大会のナンバーワンね・・
鰊みがき弁当かな?、お手頃価格な点もあってね。
Web上でのコメントを読んだら
しょっぱいという感想が見られたけど
そうでもなかったな。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 22:50:36.89 ID:RoOSGva5d.net
お弁当部門
1ブリカツ弁当
2復刻こだま弁当
3折尾かしわめし
美味い物
1羽二重くるみ
2黑餅白餅
3梅ヶ枝餅

892 :駅弁太郎 :2024/01/24(水) 23:59:54.40 ID:VKjaZnpfd.net
>>870
駅弁マイベスト5
1:秘伝ダレから揚げ弁当
2:ぶりかつ弁当
3:いわしのほっかぶり寿司
4:豊橋稲荷寿司
5:げんこつ黒豚角煮重

うまいものマイベスト5
1:佐世保スペシャルバーガー
2:羽二重くるみ
3:洪瑞珍スペシャルBOX
4:白玉入り宇治抹茶生ゼリー
5:ミルキーソフト

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 11:58:56.29 ID:++nT3iT9d.net
引き続き石川福井物産展にも行こうZE

ワシはカレーと恵びす丼食べて日本酒飲み比べもして来た。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 18:10:46.18 ID:02k0iAW60.net
トンかつ弁当は掛け紙に価値がある
値上げした今は味も品質もボリュームもかつやに負けている

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87e3-xkK9):2024/01/25(木) 20:42:01.15 ID:GrlzT4dX0.net
今大会の話題賞は
ぶりかつ弁ですね

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 22:52:44.44 ID:rOn+wJze0.net
そうか?
カツ系の駅弁は、どうしてもB級グルメのイメージが強くなる。
千葉駅のとんかつ弁当なんかが特にそう。
あなごめし、栗めし、キツネのへそくりなんかの
和食系駅弁の方が駅弁の王道という感じがする。
個人の感想だが。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 23:11:38.65 ID:E6Te2ZHor.net
催事弁当に王道を語るのは野暮ってもんでしょ
王道を突き詰めたら結局は幕の内になるわけだし
次点が鶏飯駅弁だがこれは結構地方色出る

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a77b-rsPb):2024/01/26(金) 02:16:08.22 ID:hhpeQ0xt0.net
今日は千葉駅でジャンボトンかつ弁当と焼肉弁当買った
時々、無性に欲する時がある
ショウガ牛丼のようなもの

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-uSuP):2024/01/26(金) 02:51:45.37 ID:DG9DN4y/d.net
やはり復刻駅弁はいいね。
去年の昔駅弁や今年のごだま駅弁。
駅弁はああいうのでいいんだよ。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 09:40:48.19 ID:8TJ/g2KA0.net
あまり注目されてなかったけどラジオ(ラヂオ?)焼きうまかった
タコ焼きならぬ牛すじ焼きだけど食べた瞬間に牛の強烈な旨味が広がる感じで

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7be-Pk0x):2024/01/26(金) 18:52:16.27 ID:xRQaSPH90.net
えびす丼はフライング終了してた
サバエドッグも販売終了
カレーとラーメンめっちゃ並んでる

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7be-Pk0x):2024/01/26(金) 19:13:02.93 ID:xRQaSPH90.net
日本酒コーナーですっかり出来上がったおじさんのために警官出動

903 :駅弁太郎 (スッップ Sd7f-BDNC):2024/01/26(金) 19:13:38.41 ID:2ZFfmv77d.net
>>902
おワイも見とるで
無線飲食っぽいやね

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7be-Pk0x):2024/01/26(金) 19:16:42.47 ID:xRQaSPH90.net
>>903
ニアミスっすなあ
きなこソフトとヨーロッパ軒のテイクアウトもオーダーストップしてる

905 :駅弁太郎 (スッップ Sd7f-BDNC):2024/01/26(金) 19:17:33.84 ID:2ZFfmv77d.net
>>904
ワイはギリギリさばえドッグ買えたで
味噌味うまうまや

906 :駅弁太郎 (スッップ Sd7f-BDNC):2024/01/26(金) 19:21:26.60 ID:2ZFfmv77d.net
ポリスメン激怒
帰らそうとしても帰らないおじいちゃん

907 :駅弁太郎 (スッップ Sd7f-BDNC):2024/01/26(金) 19:22:47.66 ID:2ZFfmv77d.net
強制連行キタ━(゚∀゚)━!

908 :駅弁太郎 (スッップ Sd7f-BDNC):2024/01/26(金) 19:29:45.24 ID:2ZFfmv77d.net
グッバイじいちゃん
フォーエバーじいちゃん

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 19:37:18.95 ID:xRQaSPH90.net
上機嫌系だったけど結局ドナドナっすか
海鮮丼スペースあいててよかったなw
自分はソースカツ買い込んで離脱済み

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 19:44:51.19 ID:xRQaSPH90.net
あと今日のテレビ撮影はシューイチだそうで

911 :駅弁太郎 :2024/01/26(金) 19:46:13.91 ID:2ZFfmv77d.net
>>909
ポリスメン最後はガチギレやった
おじいちゃんなかなか帰らないから

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 00:02:55.76 ID:AhO/plv8r.net
そんなことがあると試飲はお一人様1セット限りとか制限付きそう

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 10:42:51.58 ID:PoGkW5v+0.net
一向に当たらない京王の抽選会。
今回12本もひいたが全部ポケットティッシュ・・・・
今年のティッシュは京王のマークすら入っていない無印。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 15:28:45.45 ID:aX0tZyiE0.net
コンテナブルーを買ったけど
ここのは全般的に使ってるコメが不味い
令和5年産は1等米が不作らしいけど
弁当の基本はコメが主役だと個人的には思う

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f59-Pk0x):2024/01/27(土) 17:17:32.27 ID:SHLfT8zQ0.net
>>914
元になったきつねのへそくりは結構評判いいけど
ケース代のために米も変えてあるんだろうか

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7d1-wrbW):2024/01/27(土) 17:32:48.44 ID:rIx9xrGE0.net
福井石川のヨーロッパ軒は16:30位に注文して
受けとるまで45分かかった
ブースの人も1時間くらいかかると念押ししてる
カツの揚げが間に合ってないぽいな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7d1-wrbW):2024/01/27(土) 17:45:48.93 ID:rIx9xrGE0.net
そういや恵びす丼の上を頼んだのにうにがのってなかったな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 23:58:10.21 ID:1JhwVPpw0.net
福井石川物産展、明らかに福井単独より客多かった
去年時点で石川参加告知出てたけど復興支援で来た客もいるんだろうな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 00:10:41.40 ID:DQDStfB20.net
色んなところで取り上げられて注目されるようになったから

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 08:14:07.39 ID:mY7yhh7z0.net
>>919
今朝もシューイチでやってたから
今日や明日の最終日は
お客さんで賑わうんじゃないかな。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 08:17:00.73 ID:mY7yhh7z0.net
>>914
お米が不味いと
どんなにおかずが美味しくても
弁当としては評価が下がる

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-9npH):2024/01/28(日) 12:23:28.74 ID:7OAjKVZ/d.net
ていうか、一流の店はご飯は手を抜かないものだよ。

輸送はご飯のベータ化があるから
ご飯の出来は実演の方に軍配が上がる。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 18:38:38.09 ID:cNvsf+wCH.net
実演は炊飯業者の使ってるんでしょ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 19:17:57.67 ID:Y9pG1c6P0.net
>>916
ワンオペだったもんな
揚げてるとこは別だけど
もしかしてイートインの方が早漏かった?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 09:39:07.22 ID:Hy+kXDGQ0.net
>>918
そうだろうね
以前北陸物産展をやったときはここまで多くなかったし

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 15:12:21.72 ID:SpzXMVYbM.net
ヨーロッパ軒のソースカツ丼は食べておいてよかった。
よくある豚カツとはちょっと違う。
そのうち福井のお店にも行ってみたいね。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 16:48:33.58 ID:Zp0337y1r.net
>>924
ソースにからめる仕上げは一人だったけど
バックヤードに揚げ担当が別にいたみたい

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6675-on57):2024/01/29(月) 19:18:05.75 ID:YuAlHl7n0.net
うお吟恵びす丼の上食ったけどウマかったな
物販で白えびビーバー買えたの良かったわ
久保田の水洋かんも結構売れてた
えがわよりもこっちのが好き

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/30(火) 10:06:24.40 ID:aZGOxMOj0.net
>>926
代々木八幡の晴れ間ってお店が福井ソースカツのお店らしいからヨーロッパ軒の味が好きなら行ってみても良いかも。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f917-Gv+E):2024/01/30(火) 12:46:50.11 ID:qn1sN57g0.net
>>927
そういえば
ソースカツ丼と越前そば頼んだけど越前そば食べ終えた頃にようやくソースカツ丼が来た

えがわの水羊かんも中サイズと水寒天も完売で羊かん大しか残ってなかった
毎年買ってるけどこんなの初めて

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/30(火) 15:29:11.61 ID:gobpX1NHr.net
水ようかんはちょっと変わり種だけど
カップ入りの芋羊羹が美味しかったな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea44-5smM):2024/02/01(木) 09:18:50.13 ID:eZGmqJF20.net
阪神梅田は宮崎の椎茸めしが久々に来るのか

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-KwBx):2024/02/01(木) 11:12:50.70 ID:xUJX5B8+M.net
阪神百貨店のウェブサイトを見たのだが
いかめしパッケージが上面ロゴ印刷のオール紙製ボックス?
側面スチロール&底面紙製の容器に掛け紙を被せたものだと思っていたが。
京王ではスルーしたから知らんかったのよ。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/02(金) 19:55:04.13 ID:NXfqzdNF0.net
>>932
かれい川が来ないのは残念だが
上等椎茸めしと指宿の玉手箱は楽しみ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-DFQ6):2024/02/03(土) 18:32:53.98 ID:MWUWKRhAd.net
また来年

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe2-FMB9):2024/02/04(日) 10:21:20.01 ID:URbCylcB0.net
>>935
そうだね。
また来年!

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fea-Saqg):2024/02/04(日) 11:53:54.25 ID:11fWs7Gd0.net
物産展には鯛と鰤の漬け寿司が食べたかったけど来てなかった
来年も怪しい
やっぱり今回限定だったのかな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/05(月) 17:46:45.12 ID:3lOvrNkE0.net
このスレでコロナで駅弁大会を中止しろとかほざいてたバカいたなよ
何でも自粛、何でも反対のコロナ脳は
青葉みたいな被害妄想で攻撃的なクズが多いよな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ed-MO48):2024/02/05(月) 19:45:09.64 ID:t4M1w9Zf0.net
>>886
( ´,_ゝ`)プッ  

エェェェェーー ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 09:44:38.64 ID:LrRSigqNd.net
大会は終わったのでスレ違うかもだが、東筑軒『大名道中駕籠弁当』を食べた
かしわめしの味はさすがの一言

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 10:31:15.26 ID:4W6zsZEor.net
折尾は鶏フレークが以前よりずいぶん細かくなってるなあという印象
別日に買ったノーマルと大名道中駕籠かしわ両方そんな感じだった

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 19:09:17.79 ID:4U6CJ2g2d.net
>>933
西の方の催事出るときだけ
印刷済紙箱

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0e-2c5Y):2024/02/11(日) 11:48:32.45 ID:MKTaiZfEM.net
委託先によってケフンケフン

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/11(日) 15:50:17.46 ID:bolenEonr.net
そこまで再現する気はないと
崎陽軒の東京調製みたいなもんだな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 17:05:58.20 ID:WhuCFuun0.net
駅弁は地味な県だけど静岡展は結構良かった
特に海産物を中心に
あー、これは弁当には向きませんわ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 10:21:23.29 ID:V8sz8+Rh0.net
先週大阪行ったついでに阪神百貨店の駅弁大会チラシ貰ってきた
京王より紙質良いw
桃鉄は特製丼ぶりではなく、普通の駅弁スタイルなんだな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 10:57:16.64 ID:QAB/ZoUEM.net
>>946
特製丼ぶりだけど
https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/saiji/ekiben/momotetsu.html

桃鉄リアル駅弁特集の欄もあるけれど
毎年来ている業者の通常メニューだから
こじつけているだけだな。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 13:39:11.52 ID:ixt6oMX/0.net
>>945
駅弁では三島の桃中軒が来ていた
駅弁大会に来ていた富陽軒が2021年頃から輸送含めて来なくなったのが残念
地元でも新富士駅以外だと富士駅のそば屋でしか買えない

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 15:46:18.03 ID:wehDrnCC0.net
阪神には松川弁当店来るんだね、いいなあ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 15:55:51.31 ID:m6Syeyvvr.net
>>949
いいなあっていうけど去年の復刻米澤牛肉弁当とかその前の百年焼肉とか
あんまり話題になった記憶がないんだけど

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 17:13:58.12 ID:wehDrnCC0.net
好きなんだよ、松川弁当の味
あと、バルナバフーズも好き
どっちも話題にならないけどさ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a37c-Bkup):2024/02/21(水) 20:16:40.62 ID:lleaaBK30.net
そういえば溶岩焼弁当は見なくなった

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-XKUa):2024/02/22(木) 10:46:57.02 ID:CjVOLG4Q0.net
溶岩焼弁当は新富士駅のみで販売
在来線の富士駅で買えないのが

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca44-g1P5):2024/02/27(火) 10:54:43.55 ID:wDqFDLSk0.net
人吉の栗めしは阪神だと余裕で買えるんだな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a32-KGUh):2024/02/27(火) 12:19:38.95 ID:Y0WyG7QZ0.net
>>954
開店前の朝9時から整理券配布
受け取りは13時半から16時まで

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/28(水) 09:13:14.51 ID:BDSpaqcTd.net
>>948
富陽軒の駅弁販売は
新富士のみになった

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a89-1Now):2024/02/28(水) 15:45:13.73 ID:KdJO6pCL0.net
阪神百貨店 輸送駅弁 最終日17時終わり
賛否両論とり将弁当 東海道新幹線弁当 まだ在庫あり。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a89-1Now):2024/02/28(水) 16:03:20.82 ID:KdJO6pCL0.net
>>957
https://i.imgur.com/1U32NmD.jpg
現在地、阪神百貨店より。
これ関東では人気あるの?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/28(水) 16:33:35.17 ID:T4FAgAZbd.net
>>958
そうでもない

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/28(水) 16:54:29.85 ID:7OcFkJL1r.net
東海道新幹線弁当って新大阪駅にも置いとらん?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/28(水) 16:56:35.12 ID:KdJO6pCL0.net
>>959
ありがとう

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/28(水) 16:56:59.33 ID:KdJO6pCL0.net
>>960
新大阪駅あまり行かないから、わからなかったので

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/28(水) 17:06:04.84 ID:T4FAgAZbd.net
個人的には『東京弁当』が好き
もちろん異論は認める

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMd6-+HpV):2024/02/28(水) 17:30:03.03 ID:wF2zlJcGM.net
>>960
新幹線改札内のJR東海の駅弁屋にあるよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a23-KGUh):2024/02/28(水) 17:32:42.64 ID:KdJO6pCL0.net
>>964
情報ありがとう

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e747-KPVc):2024/02/28(水) 21:09:43.00 ID:RzdUYAG50.net
>>951
バルナバフーズ
どこぞの鉄ヲタサイトで酷評してたな
ここが作る弁当はロクなものがないってな感じで

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-MEMs):2024/02/28(水) 21:34:43.80 ID:AMOF4o0Zr.net
ここの肉系弁当の肉は缶詰の肉みたいなんだよな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/29(木) 11:00:04.47 ID:DGHnUvhK0.net
>>956
3時間限定だけど富士駅のそば屋にもない?
富士駅ベルマートは販売終了した模様
>>958
京王では人気があった
JR東海の駅弁は新幹線東京駅の改札を通らなくても帰る場所がある
個数は少ないけど

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/29(木) 12:25:36.67 ID:eCTcwaAl0.net
ゆるだるま弁当最近京王にこないね

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/01(金) 03:58:08.12 ID:9v3znAI60.net
>>963
あれは料亭の味だからな。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 16:07:02.43 ID:GPRkJjII0.net
北陸の駅弁屋が権利ごと売りに出てるな…
黙って閉業しない時代になったのはいいことではあるんだろうが、
水了軒みたいに味が激変するかもな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 17:23:31.63 ID:aN2qvOzJr.net
塩荘、番匠、一乃松、たかの、大友楼、源、どこだろう

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f44-5fuq):2024/03/06(水) 14:36:56.45 ID:pTzOTBqT0.net
ノンストップ
駅弁屋祭 人気駅弁ランキング 2023年
1牛肉どまん中
2チキン弁当
3炭火焼風牛たん弁当
4あっちっち神戸のすきやきとステーキ弁当
5深川めし

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/06(水) 21:36:47.27 ID:j7ryUUf2d.net
>>968
お知らせ一覧見たけど
取扱い再開した旨の告知
全くなし
2022年に新富士に取扱い
集約してそのまま

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f44-5fuq):2024/03/07(木) 10:11:44.16 ID:4R9B28CW0.net
>>974
お知らせ一覧などを見ました
富士駅のそば屋での販売はお休み中なんですね
これでは催事での出店も厳しいかも

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73de-BQFt):2024/03/20(水) 22:15:27.32 ID:10htr7fA0.net
>>975
それどころか富陽軒の駅弁調製は
平日のみになってしまった…

977 :名無し募集中。。。 :2024/03/31(日) 14:18:22.81 ID:D0XAA6uQ0.net
報徳学園の決勝
1974年春 ○
1981年夏 ○
2002年春 ○
2023年春 ● 大角
2024年春 ● 大角

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/01(月) 22:47:30.46 ID:oNTfA4GF0.net
北海道でホッキ貝が大量に浜に打ち上げられたらしいけど
来年の母恋飯はホッキ貝不漁なので入荷無しなんてことにならなきゃいいが

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 18:26:47.58 ID:N+N9/Mns0.net
>>976
代わりに東海軒の駅弁が入っている模様
土日祝駅弁なしとはならない

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 21:12:11.74 ID:vS6Lv6NH0.net
>>978
温暖化で捕れる海産物の種類が変化してるだけだよ。
北海道では、ふぐの漁獲量が急速に増えているらしい。
ふぐを駅弁にすればいいんだよ。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/20(土) 20:30:38.15 ID:f0ji2TSh0.net
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう 
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/28(日) 04:20:12.35 ID:iRKZfCO40.net
>>981
そういえば、チョン弁当の参加ないね。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07bb-4ePq):2024/04/28(日) 08:50:16.73 ID:3GyoY8hX0.net
日本統治時代は駅弁があったけど、日本文化を消し去って無かったことにしたから
「駅弁の起源は韓国ニダ」って無理があるし

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/28(日) 12:12:19.16 ID:Byy+/2vm0.net
韓国でも駅でお弁当売ってるけど、だいたいご飯があったかいホカ弁スタイル。おにぎりですらほかほかで、冷たいのは海苔巻(キンパブ)くらい。台湾以外の中国もそうだと思うけど、冷たいご飯のお弁当が好まれないので、日本みたいな駅弁はあまりない気がする。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/01(水) 06:10:01.04 ID:mH5lg4ua0.net
スクリプト荒らし対策あげ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfec-29s7):2024/05/01(水) 15:56:32.15 ID:JB+A7IG20.net
スクリプト対策保守

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/13(木) 21:40:55.78 ID:nzL9QWlOC.net
https://i.imgur.com/m9dZEMZ.jpg
もうすぐ終了です

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/06/13(木) 22:06:10.84 ID:b39FOS4S0.net
>>987
鬼コスパだな

241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200