2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Hotto ほっともっとその163 Motto

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 19:04:58.95 ID:6uQlsURF.net
持ち帰り弁当のほっともっとについて語るスレです。
メニューや値段は地域ごとに違うのでHPで自分の地域のメニューを調べましょう。
※カネコのキチガイは出入り禁止です

次スレは >>980 踏んだ人が、立てれなければ誰かに頼んでください

ほっともっとHP
http://www.hottomotto.com/


※前スレ
Hotto ほっともっとその162 Motto
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bento/1707601143/
Hotto ほっともっとその157 Motto
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bento/1692463529/
Hotto ほっともっとその158 Motto
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bento/1695124767/
Hotto ほっともっとその159 Motto
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bento/1698368549/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 23:53:48.00 ID:kBM6WhEa.net
>>120
天ぷら御前だけにはさわらまだついてくんだよね
前の臭いやつなのかなw

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 01:52:00.38 ID:WYTQxqiq.net
サワラは煮ても焼いても何しても臭いからなぁ
身もパサパサで美味くない魚の筆頭レベル

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 06:12:43.71 ID:8DBLMmuK.net
>>123
その方法もありましたね。
チャージしてみます!!

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 10:18:47.37 ID:IiMQAh08.net
ちょうど昨日天ぷら御膳食ったんだけどサワラがマジ臭くてビックリしたんだが今ここ見て納得
一口食ってうわっマズってなって嗅いだら生臭くてオェ~ってなったわ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 11:23:13.59 ID:xuvPfFsw.net
白身魚の天ぷらってだいたい何の魚だっけ?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 11:37:38.00 ID:HvN63NC7.net
アナゴ
キス
くらいしか知らない

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 12:14:04.74 ID:xuvPfFsw.net
あーよくあるのはキスなのかな?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 13:12:59.08 ID:vpKHQyUS.net
たまにサバみたいな青魚あるけど個人的には悪くない

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 13:50:03.81 ID:xuvPfFsw.net
サワラは臭みあるから西京焼きとかにしてごまかすんだよね

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 14:51:52.60 ID:EE9L49E8.net
天ぷらならアジのほうがいいな
キスは高いやろうし

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 16:48:14.10 ID:T+26DDsE.net
態々臭い魚を誤魔化してまで食いとうない
なんでサワラなんて下魚が流通してるのか分からん
留置場の冷えた弁当や刑務所でも出てくるサワラ
余程仕入れ値が安いんだろうサワラ
受刑者ですら誰一人として美味いとは言わない臭い魚
それがサワラ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 17:07:37.15 ID:0vYA7H1l.net
ボラじゃないんか

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 18:46:57.11 ID:av2r84LR.net
>>134
留置場や刑務所の経験がある受刑者が言うことはやっぱり違うな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 23:08:18.92 ID:2e/jT0pZ.net
留置場入ったことあるけど正月も普通の弁当だった

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 23:32:37.66 ID:BqAi+H/l.net
貴重な体験だな
羨ましい

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 23:50:43.89 ID:++LP6S50.net
ネットからの注文で出来上がりを最短時間より20分遅らせた時間に
取りに行ったらまだ出来てなくて、バイトの子に遅れることもあると言われた
それ以外に店の勘違いで結局30分遅れになってしもうた
それじゃいかんわな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 23:52:16.24 ID:6WAQJTku.net
ネット注文って、今からの移動時間を考慮するか現地行って待つかの判断
ちょうど迷うぐらいなんだよないつも

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 23:52:30.31 ID:++LP6S50.net
↑店に客は5人くらい待ってた

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 23:53:16.18 ID:++LP6S50.net
>>140
割り込んで来るなよw

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 00:02:38.00 ID:56runpyT.net
そう言えば弁当を取りに行ったら店員に名前を言えと言われた
そんなん言うかよ
なんの為の注文番号だよ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 03:20:36.43 ID:3emzJIUl.net
注文番号メモって見せる前に俺が来店すると何も言わずに持って来るんだよな
完全に覚えられてる

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 03:49:32.87 ID:bEj74ieE.net
うちは田舎だから注文して10分前には出来てるな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 03:51:13.93 ID:6O9Cnvpa.net
俺の親子丼が490円になってしまった

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 07:16:47.56 ID:hqcK24gr.net
親子丼なんかなか卯で食えよ ほっともっとは海苔弁の店だ!

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 07:17:30.31 ID:hqcK24gr.net
>>122
見えんけど?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 11:58:05.36 ID:OVke9yF/.net
>>148
馬鹿には見えない

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 12:29:46.91 ID:0GRq9SIX.net
期限の切れたクーポンを堂々と1番上に出しとくなよバカが
新年度だってのに恥ずかしいと思わんのか?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 12:38:21.01 ID:R2iXGQSb.net
ランクアップキャンペーンって初めて知った

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 14:31:21.18 ID:tjylqwV8.net
>>137
留置所と刑務所は違うやろ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 14:39:35.94 ID:bEj74ieE.net
3月のクーポン消すのも手動なんだなw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 15:21:38.15 ID:dzIXAnKd.net
昨今の原材料価格の上昇を受け、2024年4月1日(月)より一部商品の価格を改定いたします
https://www.hottomotto.com/price/news.html

チキン南蛮各種、ロースとんかつ各種、親子丼
税込みで40円値上げか

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 15:24:25.39 ID:bEj74ieE.net
親子丼はよく買ってる人いたような気がする

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 15:30:26.12 ID:D6MeWsAJ.net
お前らには黙ってたけど
昨今の値上げ頻度を見て俺はすでにほっともっとを卒業したよ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 15:47:43.96 ID:0GRq9SIX.net
>>156
いや賃金も上がってるから何も問題無いはずなんだが?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 15:58:07.53 ID:D6MeWsAJ.net
無意味な論点ずらしと疑問形か
ワンパターンやな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 16:41:04.26 ID:ZSAZrwpr.net
このスレも卒業しろよw

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 16:43:24.24 ID:n2y6EfZ2.net
貧しくなっていく日本を認めたくないネトウヨ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 19:09:09.04 ID:A0MOb3PU.net
アプリクイズやろうとしたらめっちゃ個人情報的なの聞かれたわw

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 19:33:16.69 ID:3emzJIUl.net
豚汁値上がった?
130円から150円かな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 20:19:50.97 ID:bEj74ieE.net
唐揚げ元の大きさに戻らないかな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 20:33:48.06 ID:K14V50hr.net
戻るわけねーだろハゲ
日本はもう終わりよ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 20:41:21.33 ID:/IrtV2sL.net
>>160
ネトウヨ<丶`A´>ニダ!
ウンコ食う<丶`∀´>ニダ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 20:59:17.09 ID:OmMiWo7X.net
>>147
なか卯店舗少なすぎなんだよなー
あればなか卯行くけどなか卯距離ありすぎて実用的じゃない
なか卯までの距離にほっともっと、同じ牛丼チェーンやらどれだけあるか
ただなか卯の親子丼はうまい

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 21:12:53.29 ID:zcMmP+s3.net
俺は甘ったるいほっともっとの親子丼の方が好きだから、より近いなか卯をすっ飛ばしてほもに直行してる

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 21:24:10.45 ID:bEj74ieE.net
値上げした親子丼買ってみるかw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 03:00:13.84 ID:g015G6H6.net
語尾にバカやカスを必ずつけるキチガイいるよな
文体で判断できる

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 09:21:08.16 ID:MapqjyZ1.net
ほっともっとの親子は惡くない

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 10:24:10.35 ID:jl6XjUYV.net
キチガイだバカだカスだ言う人って漏れなく言ってる人がそれだよな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 10:36:12.71 ID:iPqXwUHs.net
大韓とか言ってる奴もそれなのか

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 12:50:50.84 ID:Brn6enKy.net
ネット予約で名前とメニューデカい声で確認するなってここに書いたけど、
予約番号になったらそれはそれで予約番号スクショしたり覚えてなきゃならないからめんどくさいな
何より店名一から入れなきゃならないのと、時間指定なしがデフォルトになってるのと、
のり弁の醤油とソース選ぶのを前より見落としやすい

あとメンチカツは前の改悪から少しはマシになった?
まだぜんぜん粗悪だけど

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 14:09:12.60 ID:JTLmm0uc.net
カキフライの時期だけは毎日行くのが楽しみだったが
ここんとこ全くテンションが上がるメニューも無く
足が遠のいている

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 14:18:10.75 ID:z0PV8EOe.net
>>173
2ヶ月前くらいにメンチ食べて、先週全部のせで食べてみたけどマシになった気がする
気のせいかもしれないけど

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 14:19:17.64 ID:iPqXwUHs.net
>>174
確かに
週一くらいしか行かないけどそれでも食べたいものがない時はかつ丼一択

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 14:29:50.94 ID:Brn6enKy.net
>>175
やっぱりそうだよね
改悪前までではないけど、でもメンチ感は戻ったね

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 16:54:38.68 ID:OpWkVVno.net
3月
https://pbs.twimg.com/media/GJuYjiFbMAAIIxE?format=jpg

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 17:17:58.70 ID:f9Lag9Ti.net
ガパオ キタ━(゚∀゚)━!

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 17:37:29.94 ID:4D1TpyQB.net
油淋鶏いいなと思ったけど高いな
6個で800円て

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 17:41:12.43 ID:JTLmm0uc.net
今日は敢えて近所の個人経営の弁当屋に行ってみる

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 17:45:15.53 ID:SpGThCiw.net
油淋鶏高過ぎて草
これ唐揚げにタレかけただけだろ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 17:51:08.04 ID:JTLmm0uc.net
油淋鶏+炒飯なんてしょっぱくて食えんだろ…
麻婆豆腐で懲りたわ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 18:10:08.01 ID:Qbv6PCzp.net
もう炒飯は頼まない

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 18:33:10.53 ID:OpWkVVno.net
3月じゃなくて4月でした

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 18:54:31.39 ID:ye1S/UfF.net
特ノリタルの500円もビックリだが
から揚げ490→特から620って...
今のあの不味いから揚げ1個足して130円UPか
駄目だこりゃ🙅‍♂

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 19:10:25.20 ID:l1e3LriF.net
油淋鶏
4個入りが唐揚げから130円増しなのに
6個入りだと180円増しなんかい。
ソースの分すらきっちり増額請求してんのか

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 19:11:24.41 ID:l1e3LriF.net
>>186
2個やで

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 19:15:03.77 ID:EX8z5qw7.net
全種類全商品高くて草wwwww

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 19:15:09.14 ID:sJhqXl6n.net
油淋鶏ソースとちょっぴり葱で1個辺り30円増しか

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 19:30:14.81 ID:JTLmm0uc.net
セコい話ばかりしてて情けなくなるわ…

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 19:34:39.56 ID:CX/rZ4VZ.net
肉野菜炒めも値上げしてんじゃん

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 19:37:31.95 ID:l1e3LriF.net
>>192
肉野菜は前に値上げされたはず。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 19:37:58.18 ID:nJI6Sdm8.net
>>191
ほっともっとの客層は富裕層ではなく貧困層や労働者層が相手だからな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 19:41:57.85 ID:CX/rZ4VZ.net
>>193
今アプリでみると560円だけど>>178の画像だと590円になってる

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 19:43:12.76 ID:ny1oYDuZ.net
3月の時点から年内に全商品100円値上げかと思ったけど甘かったわ
ここから年内中に200円値上げあるな
特から820円
かつ丼800円も普通にある

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 19:44:04.65 ID:l1e3LriF.net
>>195
あら、さらに値上げなのか。
これは失礼いたしました。
たけぇ…

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 20:21:40.49 ID:g015G6H6.net
この中に高いほうがいいと言ってるキチガイがいるだろ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 20:25:06.84 ID:g015G6H6.net

sssp://o.5ch.net/22vng.png

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 20:25:33.75 ID:g015G6H6.net

sssp://o.5ch.net/22vnh.png

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 20:25:51.07 ID:g015G6H6.net

sssp://o.5ch.net/22vni.png

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 20:35:57.81 ID:ny1oYDuZ.net
>>198
お前生きてたのかキチガイ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 22:21:02.11 ID:MCE2+G8p.net
ミックスカットステーキなくなってんじゃん

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 00:30:57.49 ID:6BaMGHFQ.net
さよなら、ほも弁当

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 00:48:45.99 ID:dRHQ8R5j.net
ほんとに買う気を無くす次々値上げとメニュー改悪だな
つかここまで頻繁に値上げする全国チェーンの食い物屋って他にあるか?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 05:31:24.60 ID:2Av5XLCJ.net
>>205
個人の弁当屋もここまでさすがにしないな
個人店はシビアやから

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 05:59:20.97 ID:yjyV7lki.net
高いもんが良いもんの理論叩き込まれて僕らは不敵

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 08:04:39.88 ID:191pnduL.net
>>195
価格は地域によって違うよ
例えば福岡は560円だけど東京は590円

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 08:45:47.85 ID:0SySiIno.net
ビビンバ季限なんで自分で作れるように
なりたいんだが、あのコチュジャンって
市販で同じような味のありますか?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 09:29:04.77 ID:FnvXbWQL.net
ビビンバクーポン来ないな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 09:33:20.53 ID:pdjFWN95.net
情報提供を求む
 こいつの口癖 「じゃん」 「じゃね?」 「wwww」
 カスやバカを必ずつける
https://o.5ch.net/22vvy.png

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 09:33:39.54 ID:pdjFWN95.net
こういう呼びかけがなかったのが不自然だ
あやしいな5chというのは

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 09:34:16.72 ID:pdjFWN95.net
オマエ自分の顔忘れたのかよく見ろ>>202

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 13:10:38.04 ID:6BaMGHFQ.net
やっと3月のクーポン消したか

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 13:42:03.75 ID:NGhOkwCN.net
しかも新しいクーポンに更新とかじゃなくて全部無くなったっていうね…
新年度これとか早々馬鹿なんじゃないか?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 13:47:08.70 ID:6BaMGHFQ.net
ホントにバカだよね

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 13:59:58.33 ID:2Av5XLCJ.net
問題のボーダーとなりそうな価格が800
円やな普通の限定メニューや豪勢でない
幕の内弁当あたりや唐揚げ弁当やシャケ弁当あたりがこの値段800円越えたらたぶん客離れ発生する可能性高くなる現状700円やからな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 14:59:13.52 ID:7hPvEfws.net
のり弁は500円までかな
それを超えたらもう行かない

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 15:03:15.31 ID:FXNwFDIj.net
白身魚のフライとちくわ天だけで500円したら誰も買わないでしょ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 15:17:44.47 ID:6BaMGHFQ.net
スーパーのり弁いま350円くらいだからな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 15:24:55.00 ID:2Av5XLCJ.net
のり弁当の500円の阻止限界点

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 16:07:58.60 ID:7yPvXjMs.net
>>219
今390円だから500円はあり得る
だけどのり弁の限界値は498円
500円台で買うものではないしやったら客離れが加速する

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 16:25:57.39 ID:6BaMGHFQ.net
次は390円から420円かな?

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200