2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Hotto ほっともっとその164 Motto

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 19:30:52.05 ID:dhD8lPtq.net
持ち帰り弁当のほっともっとについて語るスレです。
メニューや値段は地域ごとに違うのでHPで自分の地域のメニューを調べましょう。
※カネコのキチガイは出入り禁止です

次スレは >>980 踏んだ人が、立てれなければ誰かに頼んでください

ほっともっとHP
http://www.hottomotto.com/


※前スレ
Hotto ほっともっとその163 Motto
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bento/1711274698/

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 20:46:39.09 ID:PQbYBsGZ.net
そんなに個人情報が気になるなら店頭注文しろよ
ネット注文したら店に個人情報を教えることになるのにそれは気にならないのか
結局個人情報ガーとか言ってる奴はただのクレーマー

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 21:21:21.33 ID:MpPexgqf.net
こういう奴が情報抜かれて痛い目に合う

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 21:38:14.31 ID:Sm9R9plC.net
今日初めてチキン南蛮カレー食べたけど
コスパよくねえか?
普通のカレー490円に+180円でチキン南蛮が載るわけだが
もしチキン南蛮弁当を注文した場合は
少量のポテサラやパスタがあるとはいえ
白米単品140円に+450円もかかる計算になる
つーか裏を返せばカレー(ルー)が異常に高いとも考えられるが…あんな具なしカレーに誰が390円も出すんだよアホか

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 21:43:43.42 ID:sctQZ7lr.net
+180円でチキン南蛮が載るのは良いが
180円あると白身フライ&ちくわ天が追加できるから
今度はそれでカレーにしてみるのもアリ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 21:44:02.73 ID:sctQZ7lr.net
いやそうすると190円か…まあいい

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 22:02:25.60 ID:3TrH3Peh.net
まぁ普通のチキン南蛮よりサイズ小さめだから
そのへんはバランス取れてるような

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 22:19:17.09 ID:vVJSfQX0.net
甘酢ソースもついてないしな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 22:22:44.03 ID:xnII4zMg.net
レジにいたマネージャーみたいな人が厨房のバイトにメチャ切れ散らかしてた。一度に伝えろ細切れで言ってくんな。だってバイト君カワウソ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 22:25:48.13 ID:GGUO3dph.net
>>561
いや流石にカレー専用チキン南蛮なんてストックしとく意味ないだろうし同じだろ…
全部冷凍をそのまま揚げてるだけだろうし

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 23:10:45.71 ID:68ei08Mo.net
明日は昼はほっともっとにするわ節約しなきゃチキン南蛮弁当楽しみ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 23:13:14.66 ID:68ei08Mo.net
今見たらほっともっとの近くの店5月31日で閉店だってかなりショックだ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 23:15:30.81 ID:qBbkgdhp.net
100円引きクーポンが使えるうちは毎食ほも弁でも元が取れるぞ急げ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 23:18:20.78 ID:9jYFxk9z.net
コンビニ行くより良いと思うのにな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 23:21:34.10 ID:aygYIJWm.net
ほっともっとの近くの店が閉店するってことはほっともっとが閉店するわけではない

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 00:22:31.04 ID:tjZ5/bY2.net
ハハハハwwww違いねえwwww

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 03:13:07.35 ID:ZIAEnzYs.net
かまどや閉店か!

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 04:39:10.45 ID:EYKG1hFy.net
>>568
コンビニとかよっぽど周りになにもない時にしかいかないな
ほっともっとやスーパーの方が安くて美味いし

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 05:15:48.85 ID:h8tTouPk.net
毎日ほっともっと食ってた時は
体重がどんどん増えたな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 07:17:08.70 ID:IlYBGWxj.net
店舗限定でグリーンカレー始まるみたい

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 08:33:40.19 ID:YEQsA2Lf.net
ごめんごめん最寄りのほっともっとが閉店するだった

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 11:04:51.64 ID:SUw15O0H.net
そろそろ今日の昼飯を選ぶか

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 14:15:44.78 ID:SUw15O0H.net
洋風バラエティ初めて食ったけどええやん

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 15:33:36.18 ID:ZIAEnzYs.net
洋風バラエティはいいよね

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 15:47:30.61 ID:XXdPNOww.net
俺ほか弁にウィンナーはイヤだ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 15:52:33.61 ID:YEQsA2Lf.net
洋風バラエティーは本家かまどやの大関さん弁当と雰囲気が似てる

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 15:55:26.07 ID:pMBnuKzq.net
メニューを指定せず買ってきてもらった時に洋風バラエティだったら不満がないな
自分では選ばないのに不思議なやつだ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 18:35:06.89 ID:Y0dc8SSQ.net
「セブンイレブン」でお弁当と同時に提供してるお箸
お箸袋に入ってる爪楊枝を無くしたね
「ほっともっと」はずーっと前から爪楊枝入って無いしね
外でお弁当食べるときは自前で爪楊枝を持参しないとダメだね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 18:51:41.62 ID:auBXGHtT.net
二塁打!

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 19:03:47.75 ID:USqXmlrh.net
コンビニの竹の箸はせっかく割り箸なのに滑るから嫌い
ほっともっとはせっかく木なのに丸にして滑るからますます嫌い

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 20:29:35.61 ID:qwUQRSQ2.net
>>577
洋風バラは定番メニューに飽きたころに丁度いい
野菜がほぼ皆無なのが難だが・・・

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 21:31:27.30 ID:cyhSYV2p.net
これ荒らされてる感じ?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 22:18:27.87 ID:WFdfagMC.net
洋風デラックスと日替り幕の内の再販まだかね?
今のメニューじゃ俺に買わせることはできんぞ?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 23:01:42.87 ID:A0jsSLlG.net
初めてカルビ食べたが肉すくねーな
下に敷いてあるもやしとパスタで米食えってことか?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 23:04:03.18 ID:1jtQWk/M.net
洋風バラエティってお子様ランチみたい

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 00:15:32.83 ID:dP99wwXW.net
>>588
自民党の徹底した円安政策で、全く同じ肉でも価格が2倍になったのだからしゃーないよ
ほっともっとのせいじゃない


・安倍・元首相、「1ドル300円になれば、あっという間に経済回復」
 なのに円安、値上げ地獄で2年前の発言に批判殺到
chunichi.co.jp/article/892925

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 00:34:15.68 ID:5LEENQvR.net
誰か金あるやつメガカットステーキの感想頼むわ…

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 00:38:19.30 ID:FdruaoIg.net
>>591
誰がこんな見えてる地雷頼むんだよ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 01:01:02.89 ID:QEdUZ5YP.net
>>592
いやいや
男なら強敵に向かっていくくらいの気持ちを持てや
死ぬわけじゃねーんだぞ
単なる弁当だ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 01:03:07.18 ID:QEdUZ5YP.net
しかもメガの名を冠していながら
カロリーは特のりタルより低い
時代にあったヘルシー弁当だな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 01:27:54.21 ID:KQhrQadp.net
ノーマルカットステーキより逆に割高になってないならとりあえずセーフ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 02:10:43.53 ID:wAtqzgPz.net
>>582
爪楊枝なんていらねぇだろ
あんなん使うのはジジババぐらいだわ
経費削減だしエコだわ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 03:09:38.75 ID:Z4Bhr0PL.net
【値上げラッシュ】コメ6〜8割高騰、猛暑不作にインバウンド需要が拍車 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1716389390/

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 03:33:56.90 ID:N/z/e0tP.net
エコなんざクソ喰らえよ
クソ喰らえ!

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 04:45:38.30 ID:vYJHcmFF.net
「スペシャル洋風バラエティ弁当のご飯大盛り
お漬け物抜きのステーキソース小袋単品加」
これはときどき注文する
ステーキソースを牛丼で言う「つゆだく」にして食べる
こりゃ美味しいよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 07:31:51.60 ID:K9lOClMw.net
いま一番おすすめの弁当はなんだい

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 08:25:16.96 ID:SO2QFQVo.net
特のりタル?
チキン南蛮?
デラックス弁当?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 08:28:48.61 ID:SO2QFQVo.net
デラックス弁当はもうないか

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 09:35:13.20 ID:YhyzdYWM.net
今ある中ではビビンバかな
もう終わってるのかも

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 13:00:11.22 ID:jaIoHUbD.net
個人的にはチキン南蛮か洋風グルメ弁当かな安くしたいならもちろんのり弁当なんだが

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 13:18:23.76 ID:aHSrR9yF.net
コンビニの割箸も割らなくていい丸いやつじゃん?
昔の割るタイプの竹の割箸良かったのに

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 14:21:01.88 ID:JPnEz4zJ.net
お腹ペコペコの時はいつもの弁当をご飯大盛50円、単品白身フライ120円を足してる

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 14:34:12.92 ID:LCX6ctt+.net
大量閉店だってね

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 15:09:33.44 ID:mvqXcXNZ.net
普段特からばっかだけど
一律100円引きで割安感なくなって普通の唐揚げにしてるから体重減って健康的やわー
これはこれからも続けてもらいたいね(^ρ^)

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 15:16:50.42 ID:sPQxCsLK.net
超久々にビビンバにしたけど
付属のタレ全部使うとしょっぱすぎる
仮に卵あっても全部はしょっぱそう

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 16:01:03.87 ID:YFivq/Ao.net
便乗値上げしてるのに190店舗も閉店するのかw

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 16:02:39.03 ID:YFivq/Ao.net
って過去の記事かよ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 16:07:39.91 ID:zvdUOtQg.net
チキンカツは好きだが
チキン南蛮はあんまり
だわ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 17:15:21.61 ID:N7g+46kR.net
ビッグチキンカツは良かった
国産鶏肉だったから臭くなかったし身も程よく柔らかくて美味しかった
甘いソースがかかっているのだけはマイナスだったけど

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 17:37:09.45 ID:sPQxCsLK.net
もう国産原料なんて殆ど使われてないだろうな
福島の米くらいか

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 20:26:13.31 ID:VjQdYEg6.net
でも弁当のシールに別の会社名書いてるのはフランチャイズだよね?
俺が利用してるのはどれもそうだからへいてはないのかな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 23:10:22.31 ID:SO2QFQVo.net
>>613
あのチキンカツ弁当 揚げたてで 蓋閉めると蓋が溶けてるんだよな 熱々でうまかったけど懐かしい

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 23:13:34.15 ID:oNHy90+M.net
ビビンバの感想を書き込め

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 00:03:54.88 ID:SZKLWblJ.net
チキンカツって最近スーパーでもあまりみないな
マイナーな存在よね

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 01:00:51.82 ID:FNJdPKIm.net
鶏肉って平坦じゃないからカツにする手間が面倒なんじゃねーのかな
冷凍で自分で揚げるやつなら業務スーパーによく置いてる

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 01:33:30.37 ID:2cxsa68X.net
とんかつの下位互換だからだろう

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 10:08:49.37 ID:sVUHBuKS.net
>>617
ビビンバ

ガパオ、油淋鶏

旨塩豚カルビ

釜揚げしらす

ビビンバって前の前の前の限定商品だけどまだ残ってるとかどんだけ人気ないの

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 10:39:14.49 ID:2X3X9lcx.net
特のりタルより のり弁+メンチカツのほうが満足度高いな
タルタルソース不要ならこっちのほうがコスパも良いし

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 10:43:55.92 ID:3RSGwbyL.net
のり弁はちくわ天入ってるのがな
ちくわ天抜いたのり弁売ってくれたら神なのに

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 11:28:04.70 ID:7untOYKb.net
>>623
そんなことで神とか貧乏神かよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 11:33:44.27 ID:l/kFLWQ/.net
俺も竹輪天いらない派
だから普段からのり弁は頼まないが、鮭弁食べた時に知ったが結構ボリュームあるんだな
のり弁から竹輪天が無くなったらお腹ふくれないね

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 12:07:02.96 ID:M7aIvpgq.net
もうちょっとのり弁のカスタマイズ性を高めてくれたら良いんだけどね
ウインナーとかエビフライとか載せたい日もあるだろ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 12:34:07.09 ID:xorJEghA.net
ちくわ天はサッポロ一番みそラーメンに入れると美味しい

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 12:41:56.40 ID:BVSKAIsz.net
ちくわときんぴらごぼうと漬物と昆布とおかか抜いた
300円未満の俺達ののり弁を発売してくれ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 13:08:30.81 ID:vqyUsvqs.net
>>624
揚げ物が多すぎるからだろ
ちくわ天よりも焼き魚を入れてくれ
多少の値上げは許容する

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 14:49:14.45 ID:N03PiNwZ.net
ほもっともっと!!

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 14:54:15.57 ID:BfFFGxVV.net
ちくわ天お前らいらんって言うけど似たコストで代用できるモンがないってことや
ちくわ天よりコロッケのほうがコスト高いやろうし

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 15:29:41.22 ID:BfFFGxVV.net
6月1日ハンバーグリニューアル
今までの値段知らないけどたぶん値上げ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 15:56:12.89 ID:xYO3Rsdr.net
サバの塩焼きメインで揚げ物も入れた
弁当だせや。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 15:59:18.69 ID:BfFFGxVV.net
https://gourmet.watch.impress.co.jp/docs/news/1594300.html
ハンバーグの弁当のソース

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 16:42:30.63 ID:xorJEghA.net
美味しそう

鯖の助をチェーン展開してもらおう

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 16:43:36.78 ID:wDZETqpy.net
ほもよりかまどやのほうが僕は好きだな~

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 16:48:20.28 ID:clR99sSY.net
海苔が不足でのり弁ピンチってニュースでやってるわ勘弁して

638 ::2024/05/24(金) 16:49:40.61 ID:SAMY2pcR.net
リニューアルとか言って当たり前のように値上げしてて草
まぁハンバーグ食べないしのり弁以外価値がないか良いけど

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 16:53:18.67 ID:xorJEghA.net
不足ばっかりやな
人口増えてんのか採れないのか

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 17:07:00.67 ID:LlBOkqsS.net
海水温の上昇で採れなくなってきているらしい( ´・ω・`)
東北とか北海道で栽培するしかないね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 17:08:46.66 ID:M7aIvpgq.net
>>636
オカマ野郎にはお似合いだな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 17:12:45.80 ID:ew4N0rdr.net
のり弁にそのままカレーをかけたのり弁カレーを販売してくれ
このアイディアは今までなかっただろ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 19:05:24.13 ID:eXRLAX6E.net
>>634
850円て……
同じような内容でドリンクバー飲み放題650円のこっちでええわ

joyfull.co.jp/menu/lunch/daily-lunch/

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 19:34:37.44 ID:M7aIvpgq.net
100円引きクーポン無くなったら正直あんまり行く気無いわな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 20:16:23.04 ID:uW2n08Jb.net
ハハハハwwww違いねえwwww

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 20:35:20.35 ID:XvLG9lif.net
あの割引って期間限定のやつがまったく売れなかったんだろうな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 21:25:03.66 ID:yqEjPlc/.net
スマホ持ってない人へのharassmentなんてなくして当然

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 21:44:59.94 ID:xorJEghA.net
ジョイフルのハンバーグ美味しい

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 22:18:33.05 ID:QlWxNeHN.net
ジョイフル本田

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 22:33:53.38 ID:xYO3Rsdr.net
スポーツ弁当のり弁いいな
3日前に予約しないと買えないらしいのがあれだが。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 05:58:50.16 ID:8cuRbHQP.net
海苔不足だから海苔無しになりそう

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 06:30:19.03 ID:8lzxlU9S.net
>>644
100円引き価格でギリギリ通常価格くらいの感覚

自民党のせいで全ての物価が値上がり+スタグフレーション地獄なのは仕方ないけど
それにしても他社と比べるとかなり割高に感じられる

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 06:42:59.52 ID:JxXnavK/.net
あれで儲かってるんだから笑いが止まらんわな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 07:17:36.31 ID:aB4SaJd6.net
今更ながら気づいたんだが
幕の内弁当とかに使ってた梅干しが消えてんな
コスト削減か
セコい社長だぜ!

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 11:35:08.31 ID:G0k1MoT3.net
梅干し乗ってたとしてもどうせ中国産じゃないの
なんか最近どこ行っても外国人多すぎて思考がネトウヨみたいになりつつある

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 13:00:31.66 ID:xDGICm6K.net
>>652
他社ってどこの弁当チェーン?
のり弁で比較すると
ほっともっと→390円
ほっかほっか亭→460円
本家かまどや→360円
オリジン→290円だけど量が極端に少ない

ほっともっとが割高って感じはしないんだが

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200