2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Hotto ほっともっとその164 Motto

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 19:30:52.05 ID:dhD8lPtq.net
持ち帰り弁当のほっともっとについて語るスレです。
メニューや値段は地域ごとに違うのでHPで自分の地域のメニューを調べましょう。
※カネコのキチガイは出入り禁止です

次スレは >>980 踏んだ人が、立てれなければ誰かに頼んでください

ほっともっとHP
http://www.hottomotto.com/


※前スレ
Hotto ほっともっとその163 Motto
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bento/1711274698/

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 01:01:02.89 ID:QEdUZ5YP.net
>>592
いやいや
男なら強敵に向かっていくくらいの気持ちを持てや
死ぬわけじゃねーんだぞ
単なる弁当だ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 01:03:07.18 ID:QEdUZ5YP.net
しかもメガの名を冠していながら
カロリーは特のりタルより低い
時代にあったヘルシー弁当だな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 01:27:54.21 ID:KQhrQadp.net
ノーマルカットステーキより逆に割高になってないならとりあえずセーフ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 02:10:43.53 ID:wAtqzgPz.net
>>582
爪楊枝なんていらねぇだろ
あんなん使うのはジジババぐらいだわ
経費削減だしエコだわ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 03:09:38.75 ID:Z4Bhr0PL.net
【値上げラッシュ】コメ6〜8割高騰、猛暑不作にインバウンド需要が拍車 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1716389390/

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 03:33:56.90 ID:N/z/e0tP.net
エコなんざクソ喰らえよ
クソ喰らえ!

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 04:45:38.30 ID:vYJHcmFF.net
「スペシャル洋風バラエティ弁当のご飯大盛り
お漬け物抜きのステーキソース小袋単品加」
これはときどき注文する
ステーキソースを牛丼で言う「つゆだく」にして食べる
こりゃ美味しいよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 07:31:51.60 ID:K9lOClMw.net
いま一番おすすめの弁当はなんだい

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 08:25:16.96 ID:SO2QFQVo.net
特のりタル?
チキン南蛮?
デラックス弁当?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 08:28:48.61 ID:SO2QFQVo.net
デラックス弁当はもうないか

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 09:35:13.20 ID:YhyzdYWM.net
今ある中ではビビンバかな
もう終わってるのかも

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 13:00:11.22 ID:jaIoHUbD.net
個人的にはチキン南蛮か洋風グルメ弁当かな安くしたいならもちろんのり弁当なんだが

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 13:18:23.76 ID:aHSrR9yF.net
コンビニの割箸も割らなくていい丸いやつじゃん?
昔の割るタイプの竹の割箸良かったのに

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 14:21:01.88 ID:JPnEz4zJ.net
お腹ペコペコの時はいつもの弁当をご飯大盛50円、単品白身フライ120円を足してる

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 14:34:12.92 ID:LCX6ctt+.net
大量閉店だってね

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 15:09:33.44 ID:mvqXcXNZ.net
普段特からばっかだけど
一律100円引きで割安感なくなって普通の唐揚げにしてるから体重減って健康的やわー
これはこれからも続けてもらいたいね(^ρ^)

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 15:16:50.42 ID:sPQxCsLK.net
超久々にビビンバにしたけど
付属のタレ全部使うとしょっぱすぎる
仮に卵あっても全部はしょっぱそう

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 16:01:03.87 ID:YFivq/Ao.net
便乗値上げしてるのに190店舗も閉店するのかw

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 16:02:39.03 ID:YFivq/Ao.net
って過去の記事かよ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 16:07:39.91 ID:zvdUOtQg.net
チキンカツは好きだが
チキン南蛮はあんまり
だわ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 17:15:21.61 ID:N7g+46kR.net
ビッグチキンカツは良かった
国産鶏肉だったから臭くなかったし身も程よく柔らかくて美味しかった
甘いソースがかかっているのだけはマイナスだったけど

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 17:37:09.45 ID:sPQxCsLK.net
もう国産原料なんて殆ど使われてないだろうな
福島の米くらいか

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 20:26:13.31 ID:VjQdYEg6.net
でも弁当のシールに別の会社名書いてるのはフランチャイズだよね?
俺が利用してるのはどれもそうだからへいてはないのかな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 23:10:22.31 ID:SO2QFQVo.net
>>613
あのチキンカツ弁当 揚げたてで 蓋閉めると蓋が溶けてるんだよな 熱々でうまかったけど懐かしい

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 23:13:34.15 ID:oNHy90+M.net
ビビンバの感想を書き込め

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 00:03:54.88 ID:SZKLWblJ.net
チキンカツって最近スーパーでもあまりみないな
マイナーな存在よね

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 01:00:51.82 ID:FNJdPKIm.net
鶏肉って平坦じゃないからカツにする手間が面倒なんじゃねーのかな
冷凍で自分で揚げるやつなら業務スーパーによく置いてる

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 01:33:30.37 ID:2cxsa68X.net
とんかつの下位互換だからだろう

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 10:08:49.37 ID:sVUHBuKS.net
>>617
ビビンバ

ガパオ、油淋鶏

旨塩豚カルビ

釜揚げしらす

ビビンバって前の前の前の限定商品だけどまだ残ってるとかどんだけ人気ないの

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 10:39:14.49 ID:2X3X9lcx.net
特のりタルより のり弁+メンチカツのほうが満足度高いな
タルタルソース不要ならこっちのほうがコスパも良いし

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 10:43:55.92 ID:3RSGwbyL.net
のり弁はちくわ天入ってるのがな
ちくわ天抜いたのり弁売ってくれたら神なのに

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 11:28:04.70 ID:7untOYKb.net
>>623
そんなことで神とか貧乏神かよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 11:33:44.27 ID:l/kFLWQ/.net
俺も竹輪天いらない派
だから普段からのり弁は頼まないが、鮭弁食べた時に知ったが結構ボリュームあるんだな
のり弁から竹輪天が無くなったらお腹ふくれないね

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 12:07:02.96 ID:M7aIvpgq.net
もうちょっとのり弁のカスタマイズ性を高めてくれたら良いんだけどね
ウインナーとかエビフライとか載せたい日もあるだろ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 12:34:07.09 ID:xorJEghA.net
ちくわ天はサッポロ一番みそラーメンに入れると美味しい

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 12:41:56.40 ID:BVSKAIsz.net
ちくわときんぴらごぼうと漬物と昆布とおかか抜いた
300円未満の俺達ののり弁を発売してくれ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 13:08:30.81 ID:vqyUsvqs.net
>>624
揚げ物が多すぎるからだろ
ちくわ天よりも焼き魚を入れてくれ
多少の値上げは許容する

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 14:49:14.45 ID:N03PiNwZ.net
ほもっともっと!!

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 14:54:15.57 ID:BfFFGxVV.net
ちくわ天お前らいらんって言うけど似たコストで代用できるモンがないってことや
ちくわ天よりコロッケのほうがコスト高いやろうし

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 15:29:41.22 ID:BfFFGxVV.net
6月1日ハンバーグリニューアル
今までの値段知らないけどたぶん値上げ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 15:56:12.89 ID:xYO3Rsdr.net
サバの塩焼きメインで揚げ物も入れた
弁当だせや。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 15:59:18.69 ID:BfFFGxVV.net
https://gourmet.watch.impress.co.jp/docs/news/1594300.html
ハンバーグの弁当のソース

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 16:42:30.63 ID:xorJEghA.net
美味しそう

鯖の助をチェーン展開してもらおう

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 16:43:36.78 ID:wDZETqpy.net
ほもよりかまどやのほうが僕は好きだな~

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 16:48:20.28 ID:clR99sSY.net
海苔が不足でのり弁ピンチってニュースでやってるわ勘弁して

638 ::2024/05/24(金) 16:49:40.61 ID:SAMY2pcR.net
リニューアルとか言って当たり前のように値上げしてて草
まぁハンバーグ食べないしのり弁以外価値がないか良いけど

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 16:53:18.67 ID:xorJEghA.net
不足ばっかりやな
人口増えてんのか採れないのか

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 17:07:00.67 ID:LlBOkqsS.net
海水温の上昇で採れなくなってきているらしい( ´・ω・`)
東北とか北海道で栽培するしかないね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 17:08:46.66 ID:M7aIvpgq.net
>>636
オカマ野郎にはお似合いだな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 17:12:45.80 ID:ew4N0rdr.net
のり弁にそのままカレーをかけたのり弁カレーを販売してくれ
このアイディアは今までなかっただろ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 19:05:24.13 ID:eXRLAX6E.net
>>634
850円て……
同じような内容でドリンクバー飲み放題650円のこっちでええわ

joyfull.co.jp/menu/lunch/daily-lunch/

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 19:34:37.44 ID:M7aIvpgq.net
100円引きクーポン無くなったら正直あんまり行く気無いわな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 20:16:23.04 ID:uW2n08Jb.net
ハハハハwwww違いねえwwww

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 20:35:20.35 ID:XvLG9lif.net
あの割引って期間限定のやつがまったく売れなかったんだろうな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 21:25:03.66 ID:yqEjPlc/.net
スマホ持ってない人へのharassmentなんてなくして当然

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 21:44:59.94 ID:xorJEghA.net
ジョイフルのハンバーグ美味しい

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 22:18:33.05 ID:QlWxNeHN.net
ジョイフル本田

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 22:33:53.38 ID:xYO3Rsdr.net
スポーツ弁当のり弁いいな
3日前に予約しないと買えないらしいのがあれだが。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 05:58:50.16 ID:8cuRbHQP.net
海苔不足だから海苔無しになりそう

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 06:30:19.03 ID:8lzxlU9S.net
>>644
100円引き価格でギリギリ通常価格くらいの感覚

自民党のせいで全ての物価が値上がり+スタグフレーション地獄なのは仕方ないけど
それにしても他社と比べるとかなり割高に感じられる

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 06:42:59.52 ID:JxXnavK/.net
あれで儲かってるんだから笑いが止まらんわな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 07:17:36.31 ID:aB4SaJd6.net
今更ながら気づいたんだが
幕の内弁当とかに使ってた梅干しが消えてんな
コスト削減か
セコい社長だぜ!

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 11:35:08.31 ID:G0k1MoT3.net
梅干し乗ってたとしてもどうせ中国産じゃないの
なんか最近どこ行っても外国人多すぎて思考がネトウヨみたいになりつつある

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 13:00:31.66 ID:xDGICm6K.net
>>652
他社ってどこの弁当チェーン?
のり弁で比較すると
ほっともっと→390円
ほっかほっか亭→460円
本家かまどや→360円
オリジン→290円だけど量が極端に少ない

ほっともっとが割高って感じはしないんだが

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 13:04:26.93 ID:0z1y/6X9.net
>>651
海苔なし海苔弁はなかなか斬新( ´・ω・`)

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 13:16:27.46 ID:D/9JlY8r.net
オリジンは税込み換算だと320円位じゃなかったかな
おそこおかかの量が増えて少しのり弁らしくなって見直した
のり弁は海苔以上におかか等のトッピング量の方が大事に感じる
その意味では海苔無くても意外とイケる気もする

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 13:26:10.52 ID:xDGICm6K.net
ああオリジンは税別だったか
自分もあんなペラペラで存在感の無い海苔は無くしてくれて構わないと思う
おかか弁当にして値下げリニューアルしてほしい

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 13:47:33.26 ID:0z1y/6X9.net
300円くらいの弁当だと原料費は50~80円とかそれくらいにしなければならないだろうし仕方ない( ´・ω・`)

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 14:09:02.18 ID:9aYobjYu.net
でも俺ら日本国民の給料も上がってるんだから弁当の値段が上がっても痛くはないはずだよな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 14:13:15.57 ID:G0k1MoT3.net
オリジンののり弁とほっかほっか亭のプレミアムはご飯の量が少ない

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 14:20:15.10 ID:9mWzkjd/.net
>>657
もうそれ海苔弁じゃないじゃん(´・ω・`)

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 14:31:26.80 ID:t+BO19pH.net
オリジンある地域はええなー

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 15:07:48.44 ID:iruuYGcp.net
のり弁談義w
みんな大変なんだな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 18:41:54.18 ID:DqGLawI+.net
https://www.toshu.co.jp/origin_bento/area_east/detail17586.html

お値段にびっくり...

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 18:45:38.49 ID:G0k1MoT3.net
美味しそう

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 18:56:31.28 ID:9aYobjYu.net
>>666
メッチャ安くね?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 21:23:54.62 ID:W8bTZND2.net
チーズ以外のハンバーグが終売になってたのだが最寄りだけ?
また値上げリニューアルか?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 21:29:14.56 ID:8lzxlU9S.net
>>661
お、おう


実質賃金減少、過去最長に 24カ月連続

厚生労働省が9日発表した3月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、
現金給与総額(名目賃金)に物価の変動を反映させた実質賃金は、前年同月比2.5%減少した。

物価の上昇に賃金が追い付いていないため。
減少は24カ月連続で、比較可能な1991年以降で過去最長となった。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 22:02:04.68 ID:t+BO19pH.net
>>669
634見て確認しよう6月1日からリニューアル値上げ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 22:20:43.62 ID:MmOW29Nf.net
>>670
馬鹿な…安倍晋三は去ったのに何故…

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 23:44:23.06 ID:NGel2RyB.net
ハンバーグ650円。20円の値上げ
サラダは100円から150円へ大幅値上げ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 23:46:53.55 ID:Ugrqrvwe.net
野菜高いからしかたない

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 00:10:51.31 ID:45yQgKNv.net
なんか毎週なんかしら値上げしてるような気がする
のり弁が500円超えたらもう無理だ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 00:25:56.65 ID:AbJhxdRM.net
サラダはきついな
100円のやついつも注文してた

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 00:47:47.40 ID:DNXqhGuP.net
なんかさー毎週値上げだよね

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 01:00:39.07 ID:UnhqWNfP.net
ハンバーグは前にリニューアルしたあたりから食ってないな
値段の割に味は普通だし

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 01:18:40.23 ID:HHUZxlr3.net
>>678
ドッグフード缶詰の臭いしてから一切食ってない

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 02:51:03.65 ID:cA/CzBE1.net
>>666
初っ端に出てきたうな重に苦笑
何様だ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 03:01:02.43 ID:jzUx2A+H.net
サラダは買わないからもっと値上げしていいぞ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 03:02:39.56 ID:eXfA2LpF.net
高い不味い少ない

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 08:27:56.93 ID:HtjkAOHO.net
>>677
バカなキチガイ共が、投票に行かなかったり自民党に投票した結果だよ

大体の値上げは円安が原因なのに、「円ドル300円になれば日本復活!」とかほざいてたアホ
円安推進自民党を勝たせた結果だわ

6月からは更に補助金全部打ち切りに加えて森林環境税の増税も開始して、ますます値上がりするよ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 08:29:11.94 ID:HtjkAOHO.net
電気料金値上げ+ガソリン補助金打ち切りとかも企業直撃するから
のり弁当500円も近いんじゃないだろうか?
米もコシヒカリの70%値上げは特別としても、全体的に5Kg辺り500円くらい値上がり続けてるし

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 08:30:09.71 ID:HtjkAOHO.net
知能の低いバカ共が
「お米は国産だから値上がりしない!」
とか言ってるけど、米作るための肥料とかトラクター・コンバイン動かす燃料とか全部輸入だから、円安の影響直撃やで

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 08:50:39.65 ID:EyE2gD7L.net
おパヨの円安は悪だ!連呼工作って逆効果だよなw

687 ::2024/05/26(日) 09:12:07.10 ID:ZXlnzZir.net
>>686
反日売国奴のパヨク自民党信者はマジで全滅して欲しい

自民も支持率20%しかないクソ増税韓国カルトパヨク(中国にも売国してるパヨク)だし

パヨクのキチガイ反日ネトウヨは全滅したら日本も多少マシになるのに

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 09:13:02.62 ID:ZXlnzZir.net
ちなみにキチガイ反日売国奴の

「円安は正義! 円安は素晴らしい!」

といってた輸出産業もボロクソの貿易赤字なんだよね……日本は資源無くて全て輸入に頼ってるから


>コラム:円安メリット生かせぬ日本経済、競争力低下で続く貿易赤字

>4月の貿易収支、4625億円の赤字 2カ月ぶり

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 09:14:18.69 ID:ZXlnzZir.net
日本は資源がほぼゼロだから、何を作るにも原料・燃料を全て輸入に頼ってる

行き過ぎた円安はモノを作る材料も燃料も高騰して、結果差し引きゼロどころかマイナスになってしまう

その結果が24ヶ月連続の日本人 実質賃金マイナスとかだったりする

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 09:14:51.72 ID:ZXlnzZir.net
あと円安って、ぶっちゃけ輸出産業以外には国民も含めメリットゼロだからね

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 09:15:40.62 ID:ZXlnzZir.net
そらそうだよ

1万円持ってて1万5000円分買えますっていう円高と
1万円持ってて  7000円分しかモノ買えませんっていう円安ならどっちが国民にとって良いのかってハナシ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 11:08:04.23 ID:4Avr/ubK.net
まあ円高放置し過ぎて有効求人倍率0.7切ってて
その1万稼げん人がゴロゴロ居たけどな

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200