2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Hotto ほっともっとその164 Motto

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 15:07:48.44 ID:iruuYGcp.net
のり弁談義w
みんな大変なんだな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 18:41:54.18 ID:DqGLawI+.net
https://www.toshu.co.jp/origin_bento/area_east/detail17586.html

お値段にびっくり...

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 18:45:38.49 ID:G0k1MoT3.net
美味しそう

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 18:56:31.28 ID:9aYobjYu.net
>>666
メッチャ安くね?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 21:23:54.62 ID:W8bTZND2.net
チーズ以外のハンバーグが終売になってたのだが最寄りだけ?
また値上げリニューアルか?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 21:29:14.56 ID:8lzxlU9S.net
>>661
お、おう


実質賃金減少、過去最長に 24カ月連続

厚生労働省が9日発表した3月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、
現金給与総額(名目賃金)に物価の変動を反映させた実質賃金は、前年同月比2.5%減少した。

物価の上昇に賃金が追い付いていないため。
減少は24カ月連続で、比較可能な1991年以降で過去最長となった。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 22:02:04.68 ID:t+BO19pH.net
>>669
634見て確認しよう6月1日からリニューアル値上げ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 22:20:43.62 ID:MmOW29Nf.net
>>670
馬鹿な…安倍晋三は去ったのに何故…

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 23:44:23.06 ID:NGel2RyB.net
ハンバーグ650円。20円の値上げ
サラダは100円から150円へ大幅値上げ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 23:46:53.55 ID:Ugrqrvwe.net
野菜高いからしかたない

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 00:10:51.31 ID:45yQgKNv.net
なんか毎週なんかしら値上げしてるような気がする
のり弁が500円超えたらもう無理だ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 00:25:56.65 ID:AbJhxdRM.net
サラダはきついな
100円のやついつも注文してた

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 00:47:47.40 ID:DNXqhGuP.net
なんかさー毎週値上げだよね

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 01:00:39.07 ID:UnhqWNfP.net
ハンバーグは前にリニューアルしたあたりから食ってないな
値段の割に味は普通だし

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 01:18:40.23 ID:HHUZxlr3.net
>>678
ドッグフード缶詰の臭いしてから一切食ってない

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 02:51:03.65 ID:cA/CzBE1.net
>>666
初っ端に出てきたうな重に苦笑
何様だ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 03:01:02.43 ID:jzUx2A+H.net
サラダは買わないからもっと値上げしていいぞ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 03:02:39.56 ID:eXfA2LpF.net
高い不味い少ない

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 08:27:56.93 ID:HtjkAOHO.net
>>677
バカなキチガイ共が、投票に行かなかったり自民党に投票した結果だよ

大体の値上げは円安が原因なのに、「円ドル300円になれば日本復活!」とかほざいてたアホ
円安推進自民党を勝たせた結果だわ

6月からは更に補助金全部打ち切りに加えて森林環境税の増税も開始して、ますます値上がりするよ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 08:29:11.94 ID:HtjkAOHO.net
電気料金値上げ+ガソリン補助金打ち切りとかも企業直撃するから
のり弁当500円も近いんじゃないだろうか?
米もコシヒカリの70%値上げは特別としても、全体的に5Kg辺り500円くらい値上がり続けてるし

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 08:30:09.71 ID:HtjkAOHO.net
知能の低いバカ共が
「お米は国産だから値上がりしない!」
とか言ってるけど、米作るための肥料とかトラクター・コンバイン動かす燃料とか全部輸入だから、円安の影響直撃やで

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 08:50:39.65 ID:EyE2gD7L.net
おパヨの円安は悪だ!連呼工作って逆効果だよなw

687 ::2024/05/26(日) 09:12:07.10 ID:ZXlnzZir.net
>>686
反日売国奴のパヨク自民党信者はマジで全滅して欲しい

自民も支持率20%しかないクソ増税韓国カルトパヨク(中国にも売国してるパヨク)だし

パヨクのキチガイ反日ネトウヨは全滅したら日本も多少マシになるのに

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 09:13:02.62 ID:ZXlnzZir.net
ちなみにキチガイ反日売国奴の

「円安は正義! 円安は素晴らしい!」

といってた輸出産業もボロクソの貿易赤字なんだよね……日本は資源無くて全て輸入に頼ってるから


>コラム:円安メリット生かせぬ日本経済、競争力低下で続く貿易赤字

>4月の貿易収支、4625億円の赤字 2カ月ぶり

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 09:14:18.69 ID:ZXlnzZir.net
日本は資源がほぼゼロだから、何を作るにも原料・燃料を全て輸入に頼ってる

行き過ぎた円安はモノを作る材料も燃料も高騰して、結果差し引きゼロどころかマイナスになってしまう

その結果が24ヶ月連続の日本人 実質賃金マイナスとかだったりする

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 09:14:51.72 ID:ZXlnzZir.net
あと円安って、ぶっちゃけ輸出産業以外には国民も含めメリットゼロだからね

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 09:15:40.62 ID:ZXlnzZir.net
そらそうだよ

1万円持ってて1万5000円分買えますっていう円高と
1万円持ってて  7000円分しかモノ買えませんっていう円安ならどっちが国民にとって良いのかってハナシ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 11:08:04.23 ID:4Avr/ubK.net
まあ円高放置し過ぎて有効求人倍率0.7切ってて
その1万稼げん人がゴロゴロ居たけどな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 11:46:31.30 ID:ujcl/auG.net
Twitterでネトウヨやると儲かるらしいよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 11:58:11.49 ID:45yQgKNv.net
来月は岸田総理が減税してくれる
みんな感謝しよう

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 12:27:55.17 ID:E1KFpxpb.net
減税クソメガネ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 13:13:17.39 ID:ujcl/auG.net
まあ政府の本音は子供増やして欲しくないだからね
増やせといって増えるもんじゃないしね

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 13:48:57.00 ID:nZX1uJms.net
税金減る少子化を望む政府なんてどこにあるんだ
石油産出国じゃあるまいし

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 13:59:04.26 ID:jzUx2A+H.net
まぁ先進国が少子化になるのはしゃーないな
だってやりたい事多すぎて子育てなんかに時間使いたくないもん

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 14:23:12.54 ID:sKpUQd9I.net
のり弁買ったついでに一万円チャージして600ポインヨゲットだぜ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 18:41:59.20 ID:ngXCDLIA.net
なにその錬金術
毎日1万円チャージすればタダでのり弁食えるじゃん!

701 ::2024/05/26(日) 19:25:04.98 ID:ZXlnzZir.net
>>694
なお、たった1年間限定4万以下の減税は
遥かに上回る様々な増税+補助金打ち切りで全て消滅する模様……


岸田文雄首相の新たなあだ名爆誕!『増税メガネ』の次は『恩着せメガネ』、国民に減税を実感させるのが狙いも…批判殺到
news.yahoo.co.jp/articles/5d07e225c4693fc0639c985190eb4de0ca2051a7

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 19:33:43.59 ID:M3aMq0eT.net
電気代がクソ上がるしな
メガネ叩き割るぞカスが

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 21:41:44.20 ID:UyKNgeS0.net
カレーソースと言えば
熊本県の「ヒライ」に量り売りのカレーがある
これまためっちゃ美味しいのよ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 23:53:09.22 ID:6TiBZ2Pl.net
本日の選挙

静岡県知事選挙 → 自民党ボロ負け
東京都議補選  → 自民党ボロ負け

やっとアホな日本国民も 「自民党は日本人の敵」 という事に気づいてくれたか……

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 01:34:38.92 ID:blDdkuXX.net
白身フライとちくわ抜いた素のノリ弁を200円ちょいくらいで出してくれんかな
それと豚汁だけてサラッと済ませたい日がオジサンにはあるのよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 02:06:10.82 ID:lH/JI5qF.net
客単価上げてる中お前の為に儲からん事やる理由ないだろカス

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 05:25:41.75 ID:avzem3vK.net
選択肢は多い方がいいもんな
客のニーズに応えるところが生き残って行く

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 05:49:25.98 ID:snqTp0r1.net
ラ・ムーのでいいんじゃね?


>「コロッケのり弁当」148円!強烈な低価格のラ・ムー、売場づくりを徹底分析!

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 05:50:44.78 ID:vMI+oyiT.net
のりは切れ目をいれてくれや。
ご飯一口でノリ全部食っちまうだろ。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 06:38:32.36 ID:bF5mzkQ+.net
客寄せスーパーの弁当と比べるやつとノリに切れ目入れろ爺さんは同一時かな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 07:30:47.68 ID:GQ1rFXsA.net
でも切れ目いれろには同意
一口目で海苔が無くなるとガッカリだし

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 07:47:36.34 ID:1rO9x04P.net
何ヵ所か箸でぶっ刺せば簡単に切れるだろ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 08:15:02.98 ID:SEXuXOKI.net
バカなのかな?
海苔の上に具材あるだろ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 09:43:24.44 ID:ww9dgbGX.net
昨日、岸田が韓国で日韓首脳会談やってたけどまた日本の税金でなんかしら支援を約束したんだろうな
増税ばかりして今度は電気代も爆上がりするのに
ほっともっとも電気代分また値上げかな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 10:10:48.81 ID:1rO9x04P.net
>>713
バカなのかな?
海苔の上にある具材を蓋の上にどかす程度の知能すらないのか

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 10:40:08.74 ID:vMI+oyiT.net
バカなやり合いやってるな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 11:18:31.49 ID:7E65Txrc.net
きにすな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 11:31:37.87 ID:9Jz1tzs7.net
>>715
これは恥ずかしい

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 11:37:48.19 ID:8M9nAkKZ.net
恥ずかしいのはお前だ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 11:59:57.10 ID:FNLCHBQC.net
増税で大変な時だってのに海苔がどうのこうの
底辺層は楽しそうでいいな
お前らは小学生がバーカバーカとか言い合ってるレベル

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 12:01:37.98 ID:VWeBHgdp.net
僕ちゃん海苔が切れないでしゅうう、バブー!

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 12:17:01.32 ID:q7tImQZU.net
海苔が切れないのは品質が悪いから

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 12:41:21.94 ID:K1LaJL5g.net
切れ込みくらい最初から入れとけよとは思う

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 12:51:40.80 ID:ZbMvoTE7.net
並レベルの知能があれば普通に切れるから
文明人なら道具ぐらいマトモに使え

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 13:06:01.08 ID:ZdqBiinr.net
食べやすく調理して提供するのが文明というもの
食材をそのまま出すとか原始人の思考

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 13:48:05.15 ID:sogjmDSf.net
私のパンツの食い込みで我慢して///

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 13:59:16.19 ID:1rO9x04P.net
じゃあ店員さんの手間代でプラス50円で切り込み入りの海苔でええやろ

つかのり弁の値上げの理由を作ってしまったんじゃないか?
海苔も切れないバカのせいで

全て切り込み入りでのり弁値上げ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 14:06:14.74 ID:bJA+KaZD.net
社員のネット工作まであるなw

(客の振りした)社員「海苔が切れない〜、僕ちん海苔が切れない〜」

社員「お客様の熱いご要望にお応えして、のり弁の海苔に切り目を入れます(キリッ
そしてそれにともない値上げをします(キリッ」

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 14:10:42.50 ID:4JyK0pmk.net
メニューの増やし過ぎも悪影響になってるのでは?
もし、メニュー減らせば値段下がるならそうして欲しいところ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 14:43:57.53 ID:K1LaJL5g.net
>>729
期間限定メニュー出しすぎなだよな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 15:01:40.61 ID:ZdqBiinr.net
しかし限定メニュー出さないと集客できないからな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 16:03:12.76 ID:wEA63Rm1.net
メニュー減らすのはやめて欲しい
ほっかほっか亭はメニュー減らしすぎて行かなくなった

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 16:04:01.48 ID:K1LaJL5g.net
>>731
余ったのか知らんが天丼、麻婆、ガパオ、油淋鶏、ビビンバ、塩カルビが同時に展開されてるとかアホの極み

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 16:06:39.88 ID:t9IN07uT.net
似たようなメニュー作り過ぎるな
メニュー増えてるようで幅は狭い揚げ物が基本的やしな焼き鯖復活して

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 18:51:32.04 ID:blDdkuXX.net
俺の好きなクリームコロッケは1ヶ月しないで終わったのが不憫でならない
作るのが手間なものでもないだろうに

焼き魚が欲しいのは同意

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 18:58:32.46 ID:jReL4LK8.net
最寄りの店舗、天ぷらメニュー御膳以外全部売り切れとか汚ねえわ
これサワラの在庫処理だろw

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 20:55:09.37 ID:O7hvqe15.net
サラダに使われてる生野菜の原産国が◯国なの隠すようになったのはどうして?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 21:21:43.41 ID:FNLCHBQC.net
>>737
中と韓どっちだよ
個人的には韓の方が嫌だ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 21:55:39.62 ID:mzkr7lIx.net
私のパンティーのうん筋見ますか?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 21:59:59.83 ID:zSt1pNIV.net
>>738
うんこは食べ物!

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 22:24:25.58 ID:H56yy6gZ.net
>>738
米国や英国かもしれんぞ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 22:36:12.19 ID:GHG+1Rhb.net
>>741
お前は中と韓が米国や英国と同列だと思っているのか?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 22:42:08.91 ID:J2D34ePZ.net
>>742
食材にもよるけどね
英国はまあ置いといても米国産牛肉とかはメジャーだし実際に食品輸入は中国よりアメリカからのほうが多いだろう

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 22:51:45.22 ID:R5T00WUi.net
生野菜の輸入の話なんじゃないの?
牛肉関係ないのでは

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 22:56:21.35 ID:HtRQ82jw.net
>>744
とうもろこしとかもアメリカだろ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 23:07:40.07 ID:R5T00WUi.net
アメリカのとうもろこしがほっともっとと何の関係があんだよアホか

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 23:15:41.55 ID:wEA63Rm1.net
サラダどこか書いてない

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 23:46:41.86 ID:GHG+1Rhb.net
>>746
仮にとうもろこしが韓国産だったら嫌がる人が多くなるってこと
つまり韓国産の食材が使われているのはほっともっととしても隠しておきたい
それほど韓は嫌われている

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 23:59:45.75 ID:z/eio5DK.net
ほっかほっか亭って俺が初めてほか弁買ったチェーンだわ
高校生のテスト前で昼前に帰った時にたまたま見かけてからあげ弁当買った
それ以来ほっかほっか亭のからあげ弁当が大好きになりあまり買えなかったがたまに弁当買うって時はそれだった
思い出補正?まだそれしか知らなかったから?わからんが本当うまかった

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 00:03:35.34 ID:Cyi78n3L.net
韓は嫌だな……
サラッと調べたがほっともっと原産地韓国はないな
牡蠣はシーズンじゃないのでわからん

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 01:11:12.11 ID:MTeRSFwK.net
>>749
そうか、だがここはほっかほっか亭のスレではない

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 01:27:05.93 ID:ynVXojaA.net
ここはビッグチキンカツ弁当専門店にしろ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 06:43:37.12 ID:MBMBNcmA.net
韓国カルトの自民党は、ずっと地方選挙でボロ負け続けてるな
やっと自民党が日本人を貧乏にし続けるだけの、日本民族の敵である事をみんな理解したんだろうな

増税
社会保険料値上げ
電気料金、ガソリン安くするどころか更に負担増加

あいつらやってる事はマザーが望んだ「日本人口5000万人計画」だよ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 09:23:44.29 ID:4wnGyzH+.net
自民も立憲も共産も社民もみんな韓国の工作員みたいなものだしどうにもならんね
日本には除鮮が必要

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 11:22:43.09 ID:a/xUr7wV.net
値上げする前にハンバーグ食っとくか

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 11:25:39.30 ID:TPgCd6OG.net
ネット注文しようとしたらビビンバ売り切れになってる。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 11:40:25.99 ID:a/xUr7wV.net
お前らはサワラの在庫処理を手伝ってやれよ
今なら100円引きだから懐も痛まない

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 12:38:51.64 ID:tXy9gML/.net
>>754
大韓人をゴキブリみたいに言うな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 13:33:22.00 ID:Cyi78n3L.net
ビビンバはあるが天とじとガパオ消えた
何故かまだある麻婆

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 15:21:16.53 ID:mAP9VTFh.net
ガパオは上の辛い鶏そぼろを避けて味がついたご飯だけ食べる
次の日は白ごはんに辛い鶏そぼろを乗せて食べる
2回分ガパオライスが楽しめる

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 19:06:08.57 ID:biDdEB6b.net
複数購入なら会計分けて100円クーポンそれぞれ使った方がいいのか?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 21:07:10.58 ID:YBF2Oh3Z.net
>>749
俺と全く一緒
食べた弁当は牛焼肉弁当だったけど

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 21:24:48.21 ID:Cyi78n3L.net
売れてなさそうな天ぷら御膳食べた
天とじの方がいいなあ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 21:41:51.13 ID:wgG0rH1w.net
>>763
サワラ天ぷら入りの天とじなら俺も毎回注文してたんだがな
揚げたてサクサクでもない天ぷらを弁当で食ってもな…って感じがして手が出ない

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 21:42:09.88 ID:sMC3T8O4.net
昔ののり弁・鮭弁の二大看板への尊重なのか、意地でものり弁と鮭弁は合体させないんだね
前もおかかご飯の鮭弁当はあったけど海苔は乗っけなかったし

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 21:44:33.84 ID:Gsks9rm9.net
鮭苦手だから合体されても困るわ
鯖なら良いけどな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 23:01:01.64 ID:seXFJh1A.net
ガパオやってたの?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 23:03:39.25 ID:J4zdf3iC.net
もう終わった

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 23:04:41.72 ID:seXFJh1A.net
だよね

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 23:05:07.30 ID:eJXOoJdZ.net
なんでいつも夏前に終わるんやろ
夏に食いたいメニューなのに

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 23:06:10.23 ID:J4zdf3iC.net
いやまだ残ってたっぽい?
店によるのかな
明日もクーポン使ってお得に昼飯だ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 23:08:33.09 ID:J4zdf3iC.net
そろそろ豚しゃぶが出るのかな?
アレは冷しゃぶだと言えば聞こえは良いけど
単に冷めて固くなった豚肉食ってるだけだしちょっと好きになれないんだよなあ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 09:57:42.66 ID:sVLfybLl.net
>>739
吉岡里帆似だったら見たい
うん筋パンティーペロペロしたい

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 20:55:30.60 ID:RQtTw+YZ.net
久々に来月ゴールドランクになったわ百円引き恐るべしw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 21:15:13.00 ID:JpmhNaE0.net
きしょっ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 23:06:34.00 ID:spj6lT7U.net
やべっ
100円引クーポン残ってたの忘れてた
食いたいもんないからのり弁頼むかな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 07:06:36.35 ID:adOuljUY.net
もう店に買いに行くのめんどくさい
動線にあるコンビニでいいや

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 15:06:28.99 ID:Fk2vL3Dk.net
餃子の王将の持ち帰り
どれもこれも保温性が抜群に良い
ほっともっとは少しだけ冷めてる餃子の王将のおかずの入れ物には
ラップで頑丈にぐるぐる巻きに梱包されてるし
ほっともっとはそう言うのが無い
でも餃子の王将は
器とスプーンは有料だしね
これは仕方が無い

779 :778:2024/05/30(木) 15:14:36.90 ID:Fk2vL3Dk.net
>ほっともっとは少しだけ冷めてる
>餃子の王将のおかずの入れ物には
>ラップで頑丈にぐるぐる巻きに梱包されてるし

改行ミス

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 16:45:51.28 ID:drMyjaF2.net
>>776
いつものり弁なんだろw
あだ名クーポンのり弁やねw

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 16:57:20.41 ID:OOR5q5lc.net
ほっともっとの弁当値上げばっかでクソ高くなったな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 20:28:08.38 ID:MuDPROLt.net
北朝鮮が韓国にウンコ入り風船を飛ばしたらしいけど・・・
マジでなんで朝鮮人ってあんなにウンコが好きなんだろ
頭がおかしいのか

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 20:58:47.91 ID:+U4vrobN.net
このスレのチョンパヨ見てればイカれてるのは明白だろw

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 21:13:02.26 ID:xhrb68wx.net
>>778
中華食うなら王将だな
ほっともっとより量が多いし国産肉使ってるし
あの容器レンチン対応なのがいい

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 21:13:54.44 ID:H6sB/vYR.net
マジかよワロタ
ウンコリアンさすが汚い

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 21:29:04.35 ID:CiOvRqbJ.net
全部のせのり弁にはまった
明日で100円引きが終わってしまう

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 23:15:21.38 ID:lLC6Hn4O.net
からあげおかずのみ100円引き260円は重宝してた
来年の今頃は値段どうなってんだろ?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 05:30:44.23 ID:iY673es0.net
>>786
ちくわいらなくない?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 07:49:49.23 ID:nJz53TDb.net
ちくわは一緒に食ううどんの上に乗せる。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 10:07:50.24 ID:3uK5eD+Q.net
100円引きやってたんですね
高くなってからあまり行かないから通知きってあったからここでしれて良かった
久しぶりに来て良かった
ありがとう

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 11:28:24.69 ID:+PSlqw1U.net
6月の新メニューあるのかな?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 12:13:13.65 ID:iY673es0.net
5月の在庫処分は終わったのかな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 13:00:31.80 ID:3uK5eD+Q.net
肉野菜炒め食べたよ
変わらない美味さだね
野菜炒めのタレ売ってほしいわ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 13:12:25.68 ID:iY673es0.net
>>793
お肉入ってました?
前に食べたらほとんど入ってなかった

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 14:21:49.52 ID:3uK5eD+Q.net
>>794
許せる範囲で少ないし小さくはなってたけど入ってましたよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 14:32:38.41 ID:RPCgy65s.net
ガパオライス好きだから夏場もやって欲しいんだけど毎年夏前には終わってしまうんだよな
夏こそガパオなのに

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 15:46:33.24 ID:sdcEAz2U.net
前は夏やってたんだよ
少なくとも7月いっぱい
それが前倒しになって今に至る

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 16:08:34.94 ID:RPCgy65s.net
3〜5年前は夏にやってたのは知っているその頃からハマったから
最近は始まるのが早くなったせいか夏前に終わるので残念

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 16:16:58.69 ID:zEOBC+AC.net
気候が変わったからだべ
あんま暑すぎると売れないからな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 16:35:08.07 ID:sdcEAz2U.net
こんなところにも気候変動の影響が

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 18:32:31.60 ID:nJz53TDb.net
明日の弁当を今予約して
買うとまだクーポン使えるんかな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 18:37:23.06 ID:nJz53TDb.net
今試してみたら使えたわ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 19:15:54.51 ID:woZL4u6z.net
クーポンの利用期間が31日までだから
適用されたら受け取りは1日以降でもいいってことか

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 21:05:51.40 ID:ZdMoPSTK.net
>>788
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/a7077da8ee840af6bff2a7a48bebb49f6925c523

ちょうどちくわ凄いって記事があったw

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 21:40:38.29 ID:Ittfj5PN.net
ちくわは天ぷらが1番うまい食い方だと思うわ
うどんには最高にあうね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 23:15:07.16 ID:b/Yu/ZM3.net
>>799
暑すぎると売れないの?!
スーパーでは夏になると売り始めるのに

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 00:03:15.36 ID:NYEM2AzB.net
暑いと売れないなんて聞いたことないな
ガパオやタコライスは暑くなり始めるとメニューに加える店やキッチンカーが増える印象

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 00:05:16.89 ID:sWfA2Jei.net
夏向けのガパオが暑いと売れないって言い出したら
もはや何の弁当も売れないだろ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 00:08:13.34 ID:pB3NWhGl.net
このまま気候変動が続くと10年後には2月に冷やし中華始めましたるのかな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 00:27:55.56 ID:8RiPsb9H.net
他所と競合する時期に出汁たら売れんからじゃね

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 02:43:43.96 ID:EDPP9o5T.net
豚カルビもう終了なのかよ
いつまでやってんだよ麻婆は

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 04:37:50.91 ID:j6LLlHGb.net
麻婆豆腐いつからやってるの?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 06:21:40.95 ID:EDPP9o5T.net
2月からやっている

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 06:30:19.98 ID:STkv2Bo9.net
大人気ガパオは一瞬で売り尽くし終売 不人気麻婆とビビンバはいつまでも売れ残る

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 08:08:34.72 ID:EDPP9o5T.net
炒飯麻婆は冷食チン&レトルトの手間なしメニューであの値段は高いよ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 10:20:11.73 ID:rzDZO5Ls.net
ハンバーグ高すぎて草

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 10:24:32.78 ID:cBdpt7AA.net
猛暑でも特から大盛食べてたはw
逆にそうめんとか食った気しないもの出されたら食欲なくなる

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 13:47:27.18 ID:ruzWgofr.net
麻婆豆腐をいつまでもやってるのは儲かるから
320円で提供できるものを520円で売っている
あれはのり弁より単価が低い

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 13:51:50.61 ID:rzDZO5Ls.net
麻婆豆腐はご飯にレトルトの麻婆豆腐をドバーッと入れるだけだからな…
マジで何も金かかってない
具も全然入ってないし…
カレーと並ぶボッタクリ商品じゃないか?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 14:40:09.92 ID:e4LWTr5/.net
麻婆豆腐は安い豆腐使って具無しで作れば原料費10円くらいで出来るしな
カレーは割とコスト高い

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 14:57:47.97 ID:rzDZO5Ls.net
>>820
そうかあ?
モノとしては業務スーパーの80円くらいのレトルトカレーと大差ないと思うから
原価なんて麻婆豆腐と変わらんだろと思うけどね

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 17:45:03.95 ID:N13lo84M.net
久しぶりに、唐揚げ弁当買ったらレモン果汁復活してたわ…

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 22:32:02.80 ID:CbNyDsZc.net
まぁ肝心のから揚げが美味くないんだけどな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 22:36:34.68 ID:obyzJ2Zl.net
値上がりしたハンバーグよりもハンバーガー出したほうが売れると思う
ポテトとドリンクは元々あるしさ
あとは牛丼も出せるだろすき焼き出せるんだから

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 23:13:23.48 ID:ruzWgofr.net
>>824
お前みたいなアホの意見聞いてたら倒産してしまうわ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 23:43:51.79 ID:7MBKTesd.net
>>823
それ店舗によるだけだよ
A店で買ったらしっかり鶏肉
B店だと鶏皮?って感じだった

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 00:59:51.38 ID:x+opOlTx.net
>>825
でも最近メニューが迷走してると思わんか?
値段も上がる一方だし…

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 01:37:49.12 ID:iTMRaxKh.net
げんこつ唐揚げだけでいいよ
いまの三倍の大きさにしてくれ

829 ::2024/06/02(日) 08:18:43.88 ID:aeeri3cO.net
ファミマで大きな焼き鳥が1本100円セールやってるから、
それ5本買って串から抜いて、焼き鳥丼にして食ってるわ

自民党のせいで、今日から電気料金大幅値上げ、
ガソリン料金大幅値上げ、円安で米含めて全て値上がりするから節約しなきゃ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 08:38:08.66 ID:iTMRaxKh.net
ファミマ焼き鳥も128円とかに値上げしてるのね

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 08:41:22.41 ID:P1kh2PNG.net
5本もいらんだろ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 09:34:59.80 ID:kcY7c62e.net
ファミマの焼鳥うまいの?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 09:36:16.41 ID:x+opOlTx.net
以前はよくおにぎりと組み合わせて買ってたな
ファミマの焼き鳥は種類も多いし悪くない
塩とタレもそれぞれある感じ
鶏皮の塩が好きだったな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 10:05:50.56 ID:iTMRaxKh.net
ハンバーグは100円値上げ?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 10:20:18.76 ID:YqQbwzK6.net
ファミマにはスナックのほうが似合ってる豊満爆乳熟女がいるw

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 11:11:49.43 ID:x+opOlTx.net
>>835
店長の女なんだろ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 11:13:25.06 ID:8BnPlOR6.net
>>829
別に円安だから上がってる訳じゃない
石油はウクライナ戦争の影響で上がっていて他のものも欧米がハイパーインフレ止められなくてそれに引き摺られて輸入価格が高騰している
日本だけがハイパーインフレを逃れて安定している

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 11:58:17.00 ID:PSDAQyHw.net
でも便乗値上げでクソ利益上げてる企業も多数あるから値上げは仕方ないじゃ済まないんだよ
消費者の大半は馬鹿だからスルーだけど

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 12:16:17.28 ID:kcY7c62e.net
便乗値上げとステルス値上げは腹立つよな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 12:25:59.49 ID:78oOM75w.net
給料の金額も上がるのが本来のインフレ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 14:38:17.25 ID:JgaAutYL.net
デノミしよう

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 15:26:08.35 ID:W6apk9t6.net
>>837
そいつ海外だったら野垂れ死んでる層だけど自分が日本だからギリ生かされてるって気付いてない子だから

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 16:11:30.36 ID:01Jzuh11.net
エックス見ると新しいハンバーグは、
ハンバーグ自体がまずくなったという意見が多いと感じるが
最近のリニューアルはいつもこんな感じだよな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 16:26:55.80 ID:x+opOlTx.net
>>843
まあハンバーグが便乗値上げだとしたら
リューアルで値上げしたからといって原材料が良くなってるとは言ってないし
別に質を下げてもリニューアルだしな…
クソみたいな世の中だ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 16:28:34.62 ID:9UC7n4S8.net
3年前?のハンバーグリニューアルでなんだこれドッグフードかって二度と食ってないが、
さらに値上げして不味くなるってなんだよ
ガパオも今年は1回しか食ってないし、わざわざ買いに行く気にならない弁当屋

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 16:56:27.58 ID:6B6wh+ud.net
ハンバーグは小さすぎるから無理
あんなんじゃ普通盛りライスでも余る

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 17:07:09.67 ID:1dBx5gQp.net
ファミマで弁当買うなら3色そぼろ&チキン南蛮弁当かな
他は弱い
ファミチキバンズにファミチキ挟んだのもうまい

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 17:09:37.78 ID:kx2Km6Am.net
>>847
ホモ弁も小さめなコッペパン用意しといてくれれば
フィッシュフライとかちくわ天とか挟んでタルタルかけて食えるのにね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 17:33:06.68 ID:oiV60SCJ.net
豆腐ハンバーグにして500円以内で販売しろよ
ガチで倒産するぞこの企業

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 17:35:15.42 ID:1ZDQxwyY.net
ファミチキはぶよぶよの皮が不味いから却下
ブヨッブヨやぞ!ぶよぶよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 17:38:16.89 ID:JgaAutYL.net
>>842
自サポしね!

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 18:08:06.89 ID:Fkiv0kzh.net
ハンバーグ評判あかんのか

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 18:49:59.88 ID:iTMRaxKh.net
>>849
めちゃくちゃ儲かってる

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 18:59:37.25 ID:ocvMOlUM.net
>>850
ばよえ〜ん

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 19:20:32.19 ID:Fkiv0kzh.net
チキン南蛮は美味しい気がするな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 19:31:21.69 ID:EjAAB6G8.net
チキン南蛮カレーはまあまあマシな部類

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 20:20:56.22 ID:kPBXNqK2.net
明日ナンカレーか特のりでカロリーの低い方を食べよう
今夜からダイエットする事に決めたんだ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 20:55:32.91 ID:JgaAutYL.net
最寄り旨塩もガパオも終わってた

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 23:44:02.34 ID:aeeri3cO.net
ほら、お前らの大好きな韓国様に自民党が屈したぞ

今に続く慰安婦問題・河野談話と同じ
また新たな歴史捏造に自民党が協力したw


レーダー照射、事実関係に「ふた」 日韓、協力優先で政治判断
news.yahoo.co.jp/articles/9a0d37044b1ac58c01523550f049d29ba7806a4f

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 23:45:53.35 ID:aeeri3cO.net
>>838
日本は資本主義国家だからね、お金を稼いだ企業が正義

だから石油企業も過去最高利益出しておきながら値上げするし
電力企業各社も過去最高利益出して、更に値上げ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 01:20:05.92 ID:SOutDyFN.net
ブルドックソースに慣れてるとほも弁の黄金のソースの美味さにビビる
他のソースに慣れてるとそうでもない

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 01:22:25.28 ID:SOutDyFN.net
カレー用の容器をマーボートウフに使うのやめれ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 03:04:01.68 ID:FBYb0qL/.net
黄金のソースのうまさにびびる
黄金のソースのうまさにびびる
黄金のソースのうまさにびびる

わろた

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 05:35:39.59 ID:+w9ZMbYJ.net
新商品出たら画像貼ってくれませんか?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 07:00:53.41 ID:KTD4r9nS.net
>>847
ファミマのあたためないと干からびた米がくそまずい

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 10:04:01.72 ID:OPPY3kKf.net
>>860
べつに企業が上手くやって金を稼ぐのは何ら問題ないんだよ
ただ日本はそこに政治が大きく絡んできて
下手したら共謀して国民からカネを巻き上げようというのが当たり前になってるのが不味い

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 10:29:21.63 ID:qi8aSlRi.net
>>861
おまえはブルドッグや他のを毎回変えてるのか
バカ舌だから決まらないんだなw

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 12:08:44.73 ID:lKfZAOl9.net
麻婆そんなに売れてないなら食べてみるかと思ったけど、注文出来ないじゃん
ガパオも終わってるっぽいし、食べるのが無い

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 13:47:35.05 ID:Q1J287J2.net
塩カルビ美味いけど毎年終わるの早い
でも今年は肉が硬い( ´・ω・`)

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 16:00:23.27 ID:7sTu2s4q.net
麻婆クーポン来てるのに?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 16:08:11.58 ID:OPPY3kKf.net
なんでこんな半端なタイミングで麻婆のクーポン来てんだろ
よっぽど在庫ヤバいのかな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 16:14:58.84 ID:jznK4Ogv.net
麻婆言われても豆腐なのか茄子なのか?
プロの方たち素人にもわかりやすくお願いします

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 16:39:45.42 ID:yJc7uQhq.net
6月
https://pbs.twimg.com/media/GO3AQ7Qa4AI4NG9?format=jpg

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 16:50:09.14 ID:m1lgLFao.net
海苔弁フェアか

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 17:55:51.53 ID:XGqse83J.net
930円は草

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 18:32:09.41 ID:5hJQofs0.net
このスレ見て旨塩豚カルビ食べてみたけど、
レモンの酸味と香りが効いて良い味わいが出てきて美味かった
豚は確かに固い物が多かったかな、野菜炒めやしょうが焼きと比して

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 18:44:03.96 ID:OPPY3kKf.net
他商品の値上がり感を薄めるために高額商品ブチ込んで来てるだけで
売る気ないだろハラミなんて

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 19:00:21.90 ID:++oOXP6V.net
ホモの牛肉は硬くて食えん

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 19:10:06.50 ID:d0yi9QJ2.net
ホモはお前だ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 19:14:40.60 ID:930tOAdw.net
ハーフカットステーキ弁当も640円から660円に値上げ。もう値上げラッシュはやめてほしい。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 19:20:37.46 ID:nImjTHba.net
ハラミ美味そうやけどスーパーで肉買って来て焼くほうがいいのかな?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 19:24:23.23 ID:uVwk1jsX.net
期間限定の比較的高値の商品は、定番が不十分な値上げに滞ってる分の補填のためかなあ
なんだかんだで初回購入数は見込めるはず、売り上げもその分は出るはず

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 19:40:24.63 ID:tPeF7w0E.net
>>873
コスパ悪いのばっかり何これ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 19:58:12.57 ID:wixt57Q3.net
ハラミ930円かホモ弁にしちゃあ結構な価格だな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 20:19:20.40 ID:930tOAdw.net
スーパーで見切れ品の牛肉買って自分で焼いた方がコスパ良さそう。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 20:46:03.91 ID:Yw9pFE4E.net
よっぽどハラミが食いたい訳じゃなければジョイフルでグリルメニュー頼んだ方が満足度高いな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 20:46:40.21 ID:OPPY3kKf.net
ハラミって横隔膜だからなあ
別にそこまで食いたいとも思えん

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 21:27:07.38 ID:sEbbCLWl.net
セブンで気持ち悪い韓国フェアが始まったから終わるまで昼はほっともっとと
ファミマと牛丼屋で回すか

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 21:35:36.09 ID:EWZ8mGDg.net
特に牛肉系はお金出して専門店で食べたほうが絶対に良い
安いハラミなんて、安物買いのぜに失いの典型例

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 22:40:57.85 ID:7sTu2s4q.net
絶対固い

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 22:41:34.39 ID:7sTu2s4q.net
ほっかほっか亭もまたヤンニョムチキン

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 01:18:51.76 ID:BzL9uLtC.net
のり弁以外は買ってはいけない店になった値上げしすぎて

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 02:28:51.10 ID:RB0Bhpkd.net
のり弁高くて買えないって書いたらえらく叩かれたなあ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 07:39:02.56 ID:/SClOhd4.net
>>891
まだビビンバが大量に売れ残っているのに

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 07:52:00.18 ID:PDIgYes4.net
>>893
流石にそこまで低収入なら5chなんて見てないで真面目に働けってことだろ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 08:06:47.25 ID:yCOGxyFf.net
商品の品質と価格が折り合ってないってことだろ
だからバカにされるんだよ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 08:07:33.77 ID:i6d8bzWp.net
どこもかしこも売れないヤンニョムだらけでウンザリするよな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 09:54:06.80 ID:9SGhGu08.net
>>897
自分はよく食べ物のフェスに行くけど先月も肉フェスに行ったら当然のように大行列が出来ていたが
ヤンニョムの店だけ本当に一人も並んでなかった
地元にもヤンニョムの店があるけど客がいるの見たことがない
あれマジで不人気だわ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 10:04:43.51 ID:gGW1JjYK.net
真面目にのり弁も買えないとか自炊してこのスレくるより転職なり収入上がるようにしたほうがいいわ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 12:03:45.47 ID:9SGhGu08.net
まあ、普通の人は一日でのり弁50~60食分は稼ぐしね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 13:42:22.87 ID:BzL9uLtC.net
俺は自営だけど5日でのり弁1100個分稼いだわ
それでものり弁390円は高いと思う
ほっともっとは自宅前にあるけど15分のとこにかまどやもあぅて毎週水曜日のり弁200円セールやってんだよね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 15:10:21.54 ID:mV/i5g8T.net
海苔不作らしいけど
最悪海苔なくしていいから値上げしないで

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 15:53:54.72 ID:VC6r57Aa.net
わかりました、海苔はなくして値上げしますね

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 16:22:06.19 ID:FnU0JDov.net
>>897
ヤンニョムは日本人で口に合うひとは少ないような。
個人的には油淋鶏とかの方が良い。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 16:27:18.11 ID:HGy7ZuiD.net
お待たせいたしました
海苔なしのり弁でございます( ´・ω・`)

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 17:09:37.92 ID:QCufwxTw.net
手羽先でもベチャベチャしたヤツは食いたくないもんな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 17:50:19.85 ID:ryz7s5sM.net
NOり弁当

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 18:18:58.91 ID:WciVCUXX.net
>>901
それ他の弁当屋潰す為のゲリラセールやな
他の対抗する店なくなっとき怖いパターンだな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 21:31:28.76 ID:wXCf5891.net
先月の100円引きは夜飯に重宝したけど
昼は野菜不足になるから1000円以下のキャベツ食べ放題の定食屋とかファミレスのサラダバー頼りだった
今日からはしばらく豚コマとモヤシ生活

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 23:10:50.55 ID:Qyy4uOpv.net
おかか弁当でもいいよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 23:21:28.69 ID:kyUr2Deg.net
ウインナーが食材としてあるんだから
ローソンみたいなウインナー弁当出したら売れるよ
のり弁当より安くする必要はあるが

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 23:47:29.02 ID:MYybZTyS.net
麻婆豆腐のやつは350円でよかったな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 23:54:53.59 ID:f/RBhvBd.net
>>911
あんなの買ってるのアホだけだろ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 23:56:53.51 ID:kB5WiYKO.net
>>913
一般労働者なんてアホばっかりだろ
頭よかったら起業してる

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 02:08:48.64 ID:Ynh/Hcwk.net
昨日天とじ食べたけど今メニュー見たら消えてるな
終売か?
ハンバーグ5種は期間限定の中にあるけどレギュラーメニューじゃないのか

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 08:09:18.26 ID:zYLhmAgC.net
反日売国奴の韓国朝鮮カルト自民党のせいで
日本人の実質賃金は24ヶ月続けてマイナス
つまり貧乏人だらけとなった

結果的にローソン200円弁当は空前の大ヒット爆売れなのが現実
日本を貧しくしてありがとう、自民党

「売れる訳がない」→蓋を開ければ約200万食の大ヒット ローソンストア100「だけ弁当」が低価格守る理由

ウィンナー弁当は5カ月強で約67万食を売り上げ
その後は「ミートボール弁当」(21年11月発売)、「のり磯辺揚弁当」(22年3月発売)が登場し、
22年6月15日までに3商品累計で194万食を売り上げている。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 08:11:57.76 ID:zYLhmAgC.net
>>913
ウィンナー弁当 → 5ヶ月で67万食の大ヒット
ミートボール弁当(200円)、のり磯辺揚げ弁当(200円)あわせて200万食の超大人気大ヒット

これが
低賃金スタグフレーションになった日本人の現実だよ

(日本の平均年収450万円 アメリカの平均年収2000万円)

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 09:36:35.83 ID:2wIOGiml.net
>>914
アホが偉そうにwwww
頭がよくても一般労働者なんて山ほどいるわ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 09:56:53.40 ID:tZrUIp+z.net
>>918
学歴とかそういう学校での頭の良さというのも確かにあるといえばあるけど
雇用される側に回っている時点であまりお金を稼ぐ知恵は回らないというかなんというか

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 10:10:06.16 ID:zYLhmAgC.net
記録更新してたわ


4月の実質賃金、25カ月連続マイナス 過去最長を更新
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717547409/

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 10:57:05.64 ID:M5LGDNNP.net
>>919
それじゃあ日本の9割の国民は知恵の回らないバカってことか
お前はさぞかし賢いんだろうな
視野の狭さはアホにしか思えんけど

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 11:02:33.11 ID:zkpuE9tw.net
40年近く生きてるけど、からあげ弁当のからあげは今が一番美味く感じる
スパイス卒業したのが大きい
レモン汁だけで食うのが最高

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 11:03:53.11 ID:tZrUIp+z.net
>>921
まあそういうことよ
さっきも言った通りお金に関してね

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 11:29:32.11 ID:M5LGDNNP.net
>>923
どうゆうことよ?
お前は賢いけどアホってことか?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 13:57:25.86 ID:jPz2Ymq+.net
そんな弁当買うなよ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 16:34:26.79 ID:Natb/AXX.net
今が一番おいしくても今が一番小さいんだよ
それじゃもう圧倒的に選択肢の外側なんよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 18:18:50.99 ID:pUCyqMT9.net
>>921
とりあえず国民の過半数はバカだぞ
100文字以上の文章は読めない、中学の数学や英語もろくに理解できない、
加えて自分はどう生きるかの発想力や行動力が乏しい
自分の周りはそんなことないって言うなら非常にラッキーな環境だよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 18:46:18.82 ID:WeiPrLIV.net
>>922
50年近く生きてる俺は ほっかほっか亭初期の唐揚げが一番美味かった

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 19:22:48.74 ID:R8eyivSC.net
>>927
そんなバカ周りに居ないしラッキーな環境でもねえよ
周りがそんなのばっかりなのはお前も同類のバカだからだろ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 19:56:21.83 ID:0sZ9VTWT.net
>>928
あれほど美味しい唐揚げ弁当は今だに食べたことがない

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 20:11:33.88 ID:1iUus1zU.net
ステーキはよくある安物肉の強力ゴムで噛み切れないから吐き出すしかないし
生姜焼きも何か辛いだけで旨味が全然無いから気分が悪くなるし
カツとカレーだけだなマシなのは

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 20:19:08.57 ID:uYFwfcki.net
ほっかほっか亭 チキンバスケット530円 2003年4月
https://i.imgur.com/nHLWMF0.jpeg
https://i.imgur.com/reDjS4O.jpeg

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 20:38:48.88 ID:jPz2Ymq+.net
ゆずポン酢付いてない

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 22:53:17.55 ID:b3fBTYK0.net
>>932
賞味期限切れてるやん!

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 07:27:15.50 ID:gUMEnAfU.net
海苔の値段が上がってるのかそろそろのり弁も420円か430円くらいになりそうだな

936 ::2024/06/06(木) 07:47:26.15 ID:ejm0nKy4.net
この企業なら絶好の値上げチャンスとか思ってるだろうね
でも今月はのり弁推してるから値上げ出来なそう

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 08:09:36.62 ID:NH+W2QW9.net
のり弁は

250円

390円

だっけ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 08:48:22.60 ID:NfbGL6Jl.net
値上げでボロ儲けしようとしたら他の頑張ってる弁当屋に客が流れて悲惨なことになって欲しい

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 09:38:19.00 ID:o5yZoZnj.net
>>938
既になりつつあるように思う
麻婆豆腐の520円には衝撃を受けた

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 11:09:05.15 ID:8K0GMGM+.net
ベントマンのほうが質よくて安い

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 12:48:24.41 ID:JyzSbBod.net
ベンキマンって誰だよ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 16:16:12.56 ID:fAMuKWeV.net
>>941
頭悪そう

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 17:52:37.45 ID:eWatvYA2.net
旨塩豚、もしかして今日食べた分が今年の最後かもしれないが、ごちそうさまでした。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 19:57:51.76 ID:gON4z8xE.net
【オリックス】準本拠地「ほっともっと」のCMに佐々木朗希が出演の屈辱「ウチの選手の力が足りない…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/17984003333572cfb57ad1462bbbebb4bee3b5ce

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 19:59:54.06 ID:bVM7nDMM.net
>>941
お前はホント駄目な奴だな
そんなつまらんレスしかできないならすっこんでろ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 20:06:28.84 ID:k9SbbAt6.net
>>945
ベンキマンは黙ってろ!

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 07:33:35.77 ID:GGgyVsYG.net
のりのソース合わないな以前のさらさらウスターのが良い
しょうゆっていったのにソースつけられてたわたまにある
 

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 07:54:45.14 ID:C5HwfxZ4.net
しょうゆはソイソースだからな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 08:51:21.46 ID:T02YMc1K.net
>>948

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 09:08:43.18 ID:3Z9Ejy2Z.net
ソースはフライ用でしょ
海苔にもかけられるように醤油1択だわ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 09:15:25.55 ID:T+yd9dJE.net
ホモ弁ってやってるのかやってないのか良く分からん店が多いな
人手不足なのか

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 10:04:55.95 ID:c+mYhjle.net
ホモはお前だ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 10:06:01.31 ID:C5HwfxZ4.net
ヤってない店なんて無いだろ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 10:06:43.32 ID:JbsmNIqS.net
ホモ以外は買えない弁当屋
それがホモ弁

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 10:20:48.21 ID:Ly609MnR.net
ここの生姜焼きってどう?
最近生姜焼き食べ比べている

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 10:23:37.02 ID:xsOZzuxA.net
>>955
生姜焼き不味いよ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 10:35:22.24 ID:C5HwfxZ4.net
いや生姜焼きを不味く作るほうが難しくないか?
あんなもん自分で作ってもプロの味になる

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 10:48:15.69 ID:Ly609MnR.net
ありがとう
でも今日の昼はここの生姜焼き食べるわ

この半年色々あって自炊できてないのよ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 12:14:59.07 ID:JbsmNIqS.net
>>957
そこを不味く作るのがホモの技

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 12:45:31.87 ID:KB364IUA.net
ホモはお前だ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 13:15:23.55 ID:C5HwfxZ4.net
>>959
バイトの若いねーちゃんもホモだったのか
なんだか興奮してきたぞ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 14:48:26.85 ID:IHuwR/Fd.net
ごはんはライスだからな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 15:19:48.85 ID:frQbkoBv.net
あのさあ
このホモのやり取りおもしろいと思ってやってんの?
クソつまらんしセンスがまったくないな
ベンキマンと同じレベル

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 16:05:55.10 ID:zsQMgWti.net
俺等はみんなホモ・サピエンスだろ?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 16:22:21.21 ID:+c028VG5.net
ベンキマンはホモ!

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 16:26:22.84 ID:fmQ6o/pE.net
あのさぁ
しょうが焼きなんて簡単に肉たっぷりで安く作れんだろ?
なんで弁当屋でわざわざ買うの?
揚げ物ならわかるけどねーわぁ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 16:44:48.38 ID:9EX5tGWV.net
お前は仕事中に焼肉作るの?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 17:19:49.40 ID:IHuwR/Fd.net
お昼休憩に自宅に帰ってお昼食べる人いた
食べてからまた来るの
イタリアかどっかもなんかそんなだった

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 17:22:45.25 ID:c+mYhjle.net
昼休み何時間あるんだよ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 19:28:55.09 ID:jZv2Zu4v.net
生姜焼きは食える数少ないメニューなのに

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 19:31:57.89 ID:oo5U6OTl.net
ぼくはカツ丼

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 19:32:13.45 ID:L5GjJ4EL.net
肉野菜と生姜焼きは無難メニュー

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 19:47:43.39 ID:zsQMgWti.net
野菜炒めは自分で作るの意外と難しいからな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 20:10:53.56 ID:JbsmNIqS.net
ホモ焼き食べたのかな?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 20:26:36.76 ID:LpfvqX33.net
もしかしてソレ面白いと思って言ってんの?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 20:56:39.45 ID:7/F/2MBD.net
焼き肉メンチ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 21:09:24.24 ID:JbsmNIqS.net
ホモ怒りの連投w

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 21:20:16.10 ID:BmLgCS8b.net
麻婆100円引き買おうとしたら品切れだったわ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 23:25:20.78 ID:HAkLK7qM.net
俺も麻婆豆腐クーポン使おうと思ったら品切れ
計画性無さすぎだろこの会社

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 23:57:05.25 ID:ZZO+y6lH.net
かつ丼とかのかつは薄くて固いまんまでしょうか?いくらか戻りましたか?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 23:58:36.55 ID:oMQKWqrU.net
カツはハズレ
カツ丼とか頼むならかつやとか松乃家とかあるしな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 10:38:45.89 ID:wK5lCRPE.net
>>967-969
は?バカだろ
夜しょうが焼き作れよアホ
え?言われないとわからないお馬鹿さんなの?w
あ、自炊できないこどおじかwww
ママに作ってもらってる恥ずかしいおっさんw

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 10:43:24.62 ID:63UkLTSa.net
昔ここの生姜焼き食べた時もやし入っててなんか違うってなった

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 11:47:58.95 ID:omRfterI.net
>>980
なんか謎肉のカツ丼のままです

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 11:48:50.15 ID:omRfterI.net
Hotto ほっともっとその165 Motto
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bento/1717814903/

立てました

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 12:30:51.17 ID:yTGKG3T2.net
>>980
390円の時と変わらず薄いペラペラ肉だよ
あれで560円あんなのが560円
味付けは旨いのに残念
カツ丼はかつや

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 15:00:38.58 ID:mQda5ncH.net
かつやよりほっともっとの方が美味いじゃん
https://i.imgur.com/Um985Cs.jpeg
https://i.imgur.com/MxJ6Rpx.jpeg

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 15:29:55.12 ID:IEYN7Qnk.net
かつやは店内で揚げたてのヒレカツ食う店だろ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 16:09:24.65 ID:5+LZqOF+.net
かつやでありえない体験したことある
カウンター席着席してカツ丼梅と豚汁注文
すぐに隣におっさんが座ってカツ丼梅注文
少しして後に注文したおっさんにカツ丼梅と豚汁が渡される
スマホいじってたからちょい遅れて店員呼んでこれ俺のじゃね?って言った時におっさん豚汁飲む
店員もだがおっさんもなんで注文してない豚汁さも注文したかのように飲んでんだよw
結局おっさんは豚汁得して俺は順番飛ばされ更に不快な思いしたというね
二度と行かなくなったわ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 16:44:46.32 ID:NuUPWqRy.net
ヒレカツ美味しいよね( ´・ω・`)

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 17:13:47.87 ID:cFHayGqA.net
沸点低すぎて草
日常生活大変そう

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 17:26:11.17 ID:8kC5VjDu.net
一般の定食屋とかだとかつ丼頼んだら味噌汁付いてくる時も結構あるから
(かつや自体に)たまにしか行かないと自然な流れで口にしてもおかしくはないな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 17:36:10.67 ID:96Phcr8X.net
かつやって、丼ものだと味噌汁や豚汁が付いてこないのね。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 18:12:14.46 ID:RyFsyjVw.net
かつやスレだった

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 18:12:49.89 ID:RyFsyjVw.net
トマトハンバーグ、リピートはないな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 18:17:27.73 ID:pgM3ZQuX.net
店員が豚汁忘れてカツ丼梅だけ持って来た時がチャンス
それ俺のちゃうんかああああああ!店長呼んでこいやああああああ
って流れ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 18:21:59.84 ID:IEYN7Qnk.net
昼におろしハンバーグ食ったけどおかずがハンバーグのみで少なすぎて相当気を遣わないと米が余る
洋風バラエティのほうが数段上かなあ
小さいハンバーグも入ってるし

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 18:43:38.97 ID:8kC5VjDu.net
つかそもそも>>989は別にたいして損もしてないよな
豚汁ぐらいならすぐ来るだろうし

おっさんが得して店が損しただけで、なんでほぼ損得に関係の無い>>989がそこまでイキり狂ってるのか謎w

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 19:12:03.68 ID:9/r7ZVmN.net
新しいハンバーグっていつものハンバーグと違うの?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 19:15:59.89 ID:7Joo6sI3.net
次いこか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200