2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニコニ広告を語ろう

1 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2019/09/10(火) 14:14:42.73 ID:meh11r4q.net
復活

ここなら即死の心配なさそう

461 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/18(火) 22:00:18 ID:???.net
ニコ百で複垢公言してるやついるからID調べてBANしてよって通報があったんじゃないの

462 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/18(火) 22:02:18 ID:???.net
俺複垢で規制されたけど大百科はどれも規制されてないぞ
今回のは書き込みも規制されてんだし理由は別だろ

463 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/18(火) 22:07:05 ID:???.net
これが消されてないし理由は複垢公言ではないな

11776 ななしのよっしん 2020/01/27(月) 14:19:15 ID: 8bq3tI0s9j
▼1月月末デイリー福引キャンペーン計59回

1等 6回(10.17%)
2等 5回(8.47%)
3等 8回(13.56%)
4等 27回(45.76%)
5等 13回(22.03%)

一回あたりの期待値は469.49なんだけど還元福引回せる確率32.2%なのが痛い

2000×2,1000×1,500×1だったアカウントもあるんだけど100と200しか当たっていない
アカウントの方が圧倒的に多いので運が良い人以外には厳しい福引だと思う

464 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/18(火) 22:10:04 ID:???.net
ちょっと遡って見てきたけど先月末くらいにタグ荒らしで大騒ぎしてた奴らの書き込みが消されてるな
何度もタグ付け直してるせいで、逆に荒らしとして通報されたか

465 :SSS:2020/02/18(火) 22:12:05 ID:???.net
名探偵

466 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/18(火) 22:14:11 ID:???.net
そんな話題もあったな
必要なタグがついてなくてなおかつ付け足しても消されまくるってのなら投稿者にタグ固定を頼むしかないと思うけど

467 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/18(火) 22:15:00 ID:???.net
デイリー59回とかどんだけ複アカしてんだか・・・

まあ自分ならそれだけ複アカしても余裕で1等0回の自信あるがw

468 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/18(火) 22:16:13 ID:???.net
なるほどタグ合戦が理由だったのか>>463のも運営が読解できず見逃してると見た
すぐ複垢規制だから運営正しいみたいな方向に持ってくやつは見習ってどうぞ

469 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/18(火) 22:19:41 ID:???.net
タグ荒らしはちゃんとBANしてますよ〜ってことかね
それともパフォーマンスで書き込みした人だけBANして演出してんのかなw

470 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/18(火) 22:19:50 ID:???.net
掲示板がプレ限になる理由がわからんけどな
一定のまとまった削除があれば自動的にプレ限になる仕様なんかね

471 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/18(火) 22:28:52.85 ID:???.net
>>469
規制されてもその理由がメールなりで送られてこないからさっぱりわからないんだよなあ
広告規制も広告マイページ自体をBANするんじゃなくて広告と福引だけできなくしてる
それが運営の意地の悪さなんだけど(気付くのが遅れやすいから)
あと広告規制は解除要望18:00前に送ったけど22:27頃になっても解除されてない
これは18日中は望み薄かも

472 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/18(火) 22:40:50.53 ID:???.net
ふーん、ここもプレミア会員なんてものがあるのか

473 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/18(火) 22:40:52.75 ID:???.net
そもそも広告BANが解除された人なんているの

474 :SSS:2020/02/18(火) 22:45:03.62 ID:???.net
ワイはBANされた奴に原因があると思ってる
そう言うと運営の肩を持つとか運営の回し者とか言われるけど
単純に反権力志向がないだけ、あるいは弱者や被害者の味方という思想がないだけ

475 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/18(火) 22:46:43.43 ID:???.net
運営931

476 :SSS:2020/02/18(火) 22:47:29.40 ID:???.net
自分が突然BANされたとしたら
「自分が悪かったんだな」という結論で、身を引いて引退する

477 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/18(火) 22:53:19 ID:???.net
>>469
仮にそうだとしたら仕事するの遅すぎだよなあ
もっと早く動けと
広告中に対応しなきゃ意味ないっつーのに

>>473
声高に解除されたと主張するようなものじゃないからなあ
BANもアカウントそのものが完全抹消ものから軽度まで色々あるっぽいし

>>474
誰もそんな事聞いてないんだけど……

478 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/18(火) 22:56:02.65 ID:???.net
ザっと見て来たが
なんかここのスレひでえな
ニコニ広告のスレというより
ニコニ広告の大百科に書き込んでる人を批判するスレって感じ
ちょっとでも運営の味方っぽいレスを見つけてはすぐ「運営ガー」言ってるあたり
以前あった要望掲示板に常駐してた奴等と一緒だな

479 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/18(火) 22:56:07.28 ID:???.net
ニコ百の方で誰かが言ってたけどタグ荒らしは投稿者の通報じゃないと動かないんでしょ
それで投稿者が俺の動画でタグ合戦してる奴らがいると通報すれば両成敗されると

480 :SSS:2020/02/18(火) 22:59:34.33 ID:???.net
むしろ「タグ」にこだわって
「タグのやり方次第で得られる貢献度が違う」というような
貢献度稼ぎのタグ操作でBANされたんじゃない?

481 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/18(火) 23:03:07.00 ID:???.net
>>478
出張する時間あんなら鯖メンテしてろ

482 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/18(火) 23:05:04.53 ID:???.net
運営批判をたしなめたとかじゃなくて福引でいいの当てただけで運営のサクラだ!とか流石に頭おかしいよ?

483 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/18(火) 23:06:49 ID:???.net
滋賀の同類になりたくないから、俺は動画タグは一切いじらんなあ(自分語り)

484 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/18(火) 23:12:31.78 ID:???.net
タグ騒動のやつは上書き広告とか意味不明なこと言ってたし何かおかしかった
彼の頭の中には最後に広告したやつの広告タグのみが適用されるってルールでもあるのかな

485 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/18(火) 23:16:15.82 ID:???.net
>>481
そうそう、こんな風にすぐ運営と決めつけて反応レスするあたりソックリだわw
あの頃から全く進歩してないね君w

486 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/18(火) 23:21:08 ID:???.net
オラこんなスレいやだー オラこんなスレいやだー
規制解除を待つだー

487 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/18(火) 23:22:47 ID:???.net
>>484
タグの設定自体があやふやというか、広告時にタグ設定してもそれが適用されない時があるからなあ
おまけに運営が広告時のタグの操作設定しても反映されない改悪やらかした期間があってそれが尾を引いているんだと思う
あれのせいで最後に広告した編集タグ内のタグのみが適用されるってイメージができてしまった
今はある程度変わってるみたいだけど仕様変更するならちゃんとその度に説明をしてほしい
広告規制にしたって同じでちゃんとした説明をわかりやすい形で伝えてくれないからこんがらがるんだよね

488 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/18(火) 23:23:50 ID:???.net
レスバはやめとけ。
相手の凝り固まった考えが改まることは決してないし
時間と労力と精神力の無駄だ。
おかしな奴はスルー安定だぞ。

489 :SSS:2020/02/18(火) 23:25:18 ID:???.net
今日の貢献数は97,000でした
月間は165万 >>442計画通り

490 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/18(火) 23:38:50 ID:???.net
要望掲示板で思い出したが
運営のお膝元で堂々と複垢での福引結果報告してた連中いたが(しかも長期に渡り)
よく無事だったなあいつら(今も無事かどうかは知らんが)
運営が本気出してたら全垢BANされても文句は言えんぞ
基本複垢でニコニ広告は禁止だからな。福引ページの下にも記述あるし

491 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/18(火) 23:41:58 ID:???.net
本家の方でSSSって荒らしがいる って聞いてきたけど一番まともなのがSSS の間違いじゃないのか?

492 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/18(火) 23:45:08 ID:???.net
>>482,485-486,490-491
あいかわらず運営そのものだなあオマエw
障害おきてもほったらかしだし

493 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/18(火) 23:45:50 ID:???.net
SSSの名無し自演全開中

494 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/18(火) 23:50:06 ID:???.net
おおかたここでID晒された馬鹿どもが暴れてんだろ
まあ全部運営の自演なんだけどな!

495 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/18(火) 23:51:48 ID:???.net
大百科掲示板でここのスレ誘導してたID、検索に引っかからない
自分の過去の書き込みバレるの恐れてサブ垢こしらえてプレ垢登録したのか?
「大百科が嫌いだから一度も書き込んだことなかっただけ」とでも言い訳するつもりか?

そこまでして俺らにこんなを光景見せたかったのかよ

496 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/18(火) 23:59:45.92 ID:9d57uEAy.net
コテハンはID表示するかトリップつけてよ,なりすましが簡単にできるやん

497 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/19(水) 00:00:39.63 ID:???.net
オンラインサービスの運営者は叩かれるのが世の常
なぜなら大抵の場合ユーザーの要望と運営者の利益が噛み合わないから
世界中どこのオンラインサービス運営者も叩かれてるんだからこれは人間が人間である限り変えることは不可能な流れ
こんなところで擁護しても流れを変えることはできないし何の利益もない
同じ阿呆なら叩かにゃ損損

498 :SSS:2020/02/19(水) 00:06:13.07 ID:???.net
ああなるほど
SSS消すには俺もSSSになって誰が誰かわからなくしてしまえばいいのか

499 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/19(水) 00:26:40.83 ID:HYP3Vx9DX
前にも>>278で指摘した通り「ニコ動ドワンゴの不正を暴く」https://twitter.com/kakusansityauzo
ここで荒らしてるのはこいつ
それかそれ以下の奴
彼のツイッターの書き込みを見ればよーく分かる
大百科のIDを晒して「利用者を装った運営」として1等報告を工作と決めつける
例 https://twitter.com/kakusansityauzo/status/1183429978907561986
彼が何故ここまでにしたかというと昔あった「要望掲示板」でニコニ広告について誰にも相手にされない書き込みをし続けた
要望掲示板自体が閉鎖したのがきっかけで「運営は逃げた」と解釈し矛先は大百科へ
彼の怒りは大百科でいい報告をした人に嫉妬し、その挙句1位報告ないし自分に意見を言う人を運営と認定し叩くという
誰にも理解できない事を何かに取り憑かれた様に以後続ける事となる
「ニコ動ドワンゴの不正を暴く」という名前の割にはニコニ広告の事しか話さない

大百科で誘導されて見ていると思うので反論でもなんでもどうぞ
まあその前に既にここに常駐してるか
反論も何もそう思ってツイッターに書き込んでるだから弁明の余地はないけどね
大百科で書き込んでる人のID載せて叩いてるのは逃れようのない事実だが

500 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/19(水) 00:17:25 ID:???.net
SSSもキモイし、運営認定厨もキモイ

501 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/19(水) 00:21:56 ID:???.net
そもそも無課金でSSSまで行けてる人がいる時点で
色々不満はあっても、それでもなおニコニコのサービスは割と優秀な部類だと思う
他の運営のサービスでSSSクラスの地位に無課金で上りつめるのって
ほぼ無理じゃね?
…なんて他会社の事情も良く知らぬ俺が言っても説得力無いか

502 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/19(水) 00:31:00 ID:???.net
なんか向うの本家ニコニ広告スレはピタッと止まってる
プレ垢一般垢関係無く皆こっちに流れてきた感あるな

503 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/19(水) 00:57:20.39 ID:???.net
プレ垢のやつがほとんどいなかったんだろ
プレ垢解約するぞと息巻いてたわりに

504 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/19(水) 01:32:24 ID:???.net
>>501
それも今回の広告規制で終わりかなあ
結局18日中には対応時間以内に解除要望送信しても規制解除してくれなかったし
でもガッカリ感は少ないというか肩の荷が下りたというか
多分自分でも自覚しない内に毎月チケット使い切るのが重荷になっていたのかもしれない
特にチケットの期限が2週間に切り詰められてからは広告の頻度が上がって地味に時間がかかった
貢献度を稼げる動画探しも運営が段々と一度に得られる貢献度の量を削っていったから地味にキツくてさあ
ビデオクリップで稼げる貢献度も減って当たりの動画、シーンを見つけるのにかかる時間も馬鹿にならないし

505 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/19(水) 02:28:13.58 ID:HYP3Vx9DX
https://twitter.com/kakusansityauzo/status/1229801810623258625
「還元率悪かった」とか「この結果ひどい」とか言ってるけどなんでツドツドチケットが8枚もあって
1200pt分も広告してるんですかね
https://twitter.com/kakusansityauzo/status/1227646493621776384
ニコニコ動画 還元 結果(2020/02/08〜02/13)
300*23 高ゴミ*17 200*9 150*2 7ゴミ*3 = 23/54
avg 55.55%(9000/16200)
ってビリばっかり引いてるのになんでこんなに広告できるのか
55%ってこいつの計算では高い部類じゃないか
結局、散々他人には運営乙とか言いながら自分は全然5等4等引いてひどいよとか言ってそれなりに沢山広告してる矛盾
つまり運営と信じきってる奴を叩きたいだけで自分はそれなりに広告してるって事を棚に上げてるってこと

506 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/19(水) 03:36:51.40 ID:???.net
貢稼ぎのために特に伸ばしたいわけでもない動画への広告が半分以上になったらもうやめるべき
本末転倒してる
伸ばしたい動画を支援するためのツキヅキチケット稼ぎならともかく、単なる貢献度稼ぎなんかしたってクソほどの価値もないぞ

507 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/19(水) 08:56:36 ID:???.net
S級維持のために興味のない生放送に延々と入れてるなあ。
なんかの拍子にS級切れたら辞め時かもね。

508 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/19(水) 09:56:16.13 ID:???.net
自分は無課金だから半分どころか八割くらい貢献稼ぎのために広告してる
それで貯めたチケットで本当に応援したい動画をビデオクリップ広告してる感じ

509 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/19(水) 13:05:50.70 ID:???.net
さっき広告規制の解除要望のメールの返事が来たけど大雑把に書くと
・規制の理由の詳細な説明はなし
・規制期間は期限付きではない(事実上ずっと続く)
この2点に集約されるが、だったら最初から広告のマイページを閉鎖してしまえばいいのに
一日毎に期限切れのチケットが消滅していく様子を見せつける運営の悪趣味さよ
まあニコニ広告から卒業する時が来たという事なんだろうなあ

510 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/19(水) 13:07:44.64 ID:???.net
先人の忠告としてもう一度アカウントを取得してやり直すのはおすすめしない
昔の羽振りの良い運営だったら高額チケットの無料配布も時々してくれるから結構貯められる
ところが月末の還元率50%や500や400が当たるキャンペーンをやらなくなるとストックが減る一方
この場合のストックは広告時の合計ポイントで昔は一度に10万分の広告しても余裕ある程貯められた
ちなみにツキヅキチケットの高額ポイントチケットを使わないで10万分
それが今じゃ大特典は他のチケットと合わせて使えず、やたらとクーポンが混ざるキャンペーン
ツドツドの高額チケット当選率の下方修正、チケット自体の期限も2週間に短縮される
稼げる時に一気に広告を注ぎ込む事が以前と比較すると難しくなった
貯蓄したチケットの合計ポイントは減り続け今じゃ一度に5万前後広告するがの限界
タケノコ生活の如くニコニ広告が羽振りのよい頃の遺産を削って広告していく感じ
ビデオクリップ上手く活用すればレッドダイヤも入手できたけど高額チケが当たるかは別問題で
10万でも当たらない限りジリ貧確定で遅かれ早かれ課金せざるを得ない状況になるかも
ビデオクリップ貢献度を削りだした時点で更に搾り取ろうという運営の思惑が見えるし
今のサポーターランクを維持したい人に言っておくけど……
これ以上出費が増えるなら広告そのものから足洗った方がいいよ
やめてわかったけど今のニコニ広告は注いだ労力に見合ったものを返してくれないので

511 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/19(水) 14:09:36 ID:???.net
>>508
A級に落ちてもそれをすべて応援したい動画に入れた方が支援効率良いぞ
だから半分を越えたら本末転倒になってると言った

512 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/19(水) 14:27:05.29 ID:???.net
本末転倒になってるのはわかってるけど、貢献度稼ぎをどの程度におさめるべきか悩むわ
自分も八割ぐらい貢献度稼ぎで、二割本命
ランキング枠に表示されるために本命が投入額50000ptを毎週維持できるようになりたいんだけど
無理過ぎて一所懸命出稼ぎに行ってしまう…

513 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/19(水) 14:58:28.69 ID:???.net
>>512
広告規制前までSSSランクを何とか維持してたけど
今のニコニ広告で一定ランクを維持したまま本命が投入額50000ptを毎週維持は無茶でしょ
私だって無理すれば5万広告できたけどその5万を貢献度稼げる動画に投入しないとSSS維持は難しかった
貢献度稼ぎをするにしても当たり外れがあって失敗した時のリスクは馬鹿にならない
だったら先に広告されていて貢献度が稼げている動画を広告すればいいと思うかもしれない
でもそういう動画の場合先に広告している人に貢献度配分が優先されている
それを覆したいなら先に広告している人の何倍もの量の広告をしないといけない
実際の広告ポイント+その時点で獲得してる貢献度を上回る広告しないと安定した貢献度は難しいよ
広告が終わった後の貢献度が高い動画を広告する手もあるけどそういうのは大体出涸らし
最初に広告した人と同じ量を広告しても最初の広告者と同じ貢献度は得られにくい
おまけにこの先も運営はユーザーに課金させる為に獲得貢献度を削っていくのは確定路線
出稼ぎ広告を増やすか課金量を増やすかのどっちかをしないとランク維持は苦しいと思う
課金量を増やしてもドワンゴの赤字っぷりから課金量を増やす改悪は継続するだろうし
この先も一定ランク以上の広告を維持したいなら覚悟はしておいたほうがいいと思う

514 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/19(水) 14:59:45.46 ID:???.net
俺もやってるからわかるけどS級程度の単垢が無課金で安定して維持できるのはせいぜい1万5千程度だよ
無理して数万ptクソどうでもいい動画に入れてプラチナチケに届いたとしても手に入るのはどうせ5000や8000
平均55%還元のループで実質2倍程度の価値になるとしても増えるポイント数は2万以下
だったら最初からそれを応援したい動画に入れが方がいいよねってなって俺はやめた

515 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/19(水) 16:13:48.15 ID:???.net
貢献稼ぎ動画以外はビデオクリップじゃないとほとんど効果ないんだもの
あと少額広告を何日も続けると履歴に延々同じ名前が残るのもなんか嫌
それなら高額広告を一回入れたほうがいい

516 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/19(水) 16:33:16 ID:???.net
>>509
こっちも広告できなくなったのを解除してくれと問い合わせたら似たような内容の返事が返ってきたよ(溜息
せめて理由を説明しろって返信しておいた
電話で直接問い合わせられるなら問い合わせたいけどそれも出来ないしストレスばっか溜まるわ
youtube以外でできれば日本でニコニコ動画に代わる動画サービスはじまってくれないかなあ

>>514
参加時期にもよるね
ニコニ広告が好調だった頃は無料のポイントチケットの配布も盛んで超会議の時も色々もらえた
だから無課金でもかなりチケット蓄財できたんだけど昨今の500還元率50%の廃止とかでジリ貧に
先週はビデオクリップ無しでも貢献度稼げる動画に3万ぐらいしか広告できなかった
これでも多いじゃないかと思うかもしれないけど全盛期の時にはもっと広告できたんだよ

>>515
一度に広告できるチケットが一種類のみ最大20枚しかできないからなあ
どうしても回数を重ねざるをえない
運営に広告上限消してほしいと要望出したけど無視されたし
これは今考えるとビデオクリップ対策も兼ねていたのかな

517 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/19(水) 16:48:09 ID:???.net
>>515
ビデオクリップじゃないと効果ない?
じゃあビデオクリップが始まる前の広告は無意味だったのか?
ビデオクリップ開始の前後で通常広告の効果は何も変わってないぞ

518 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/19(水) 17:10:29 ID:kPNh2LOj.net
別にビデオクリップ無しでもそれなりに貢献度稼げる動画は確かに存在する
そこそこ人気のあるジャンルなのに何故か競合が少ない動画が結構あるんだよな
バレンタインに合計11500ptくらい投入したビデオクリップ無しの某動画の貢献度が
5日半経過で既に130000ptくらいまで増えてくれて正直かなり助かってる
半日ほど祝日に不具合があったのにこの伸びよう。不具合なければ…

一方、気合い入れて23500pt投入したビデオクリップ有りの某動画の貢献度の方は…
同じく5日半で55000…正直かなり物足りない
ビデオクリップの表示回数が合計1200超えなのでこの点については文句ないんだけど
ビデオクリップの表示選択、狙いすぎて失敗したかな…
スキップされまくってる感が凄い

519 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/19(水) 17:30:57.49 ID:???.net
動画視聴側になってみるとシリーズものを一気見してたら同じビデオクリップが何度も流れることがたまにあるんだよね
流石に何度も見かけるやつはスキップする

520 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/19(水) 17:45:11 ID:???.net
>>519 ここ最近貢献度伸びないのなんとなく感じてたんだけど、やっぱり自分のもスキップされてたのか・・・・
シリーズものを同じ動画ばっかりVC広告するのは悪手なのかな

521 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/19(水) 17:48:55 ID:???.net
貢献度の話はさておき、実質的な広告効果として考えれば
今見ようとしてる動画を後回しにしてまでビデオクリップの動画を見に行くことなんてまずない
かと言って後で見ようと思ってもどの動画かわからない欠陥仕様
だからビデオクリップ分で再生数カウントは増えるけど、それで定期視聴者やフォロワーが増えることは期待できない
再生後にもビデオクリップ枠があるが、動画が最後まで見られる割合や再生後はすぐ閉じられることが多いことも考えれば存在しないに等しい
福引のミュート状態のビデオクリップに吸引力はない
従ってビデオクリップの広告効果を活かせるのはその14秒を見てもらえれば十分な動画
例えばイベントの告知とか商品の宣伝動画とかね
一般投稿者からすればビデオクリップの有無はその動画の再生カウントを水増しする効果しかなく、
実際に広告経由で見に来てくれるのは結局従来のランキングや検索、視聴ページの広告枠だから1万広告1本も5000広告2本もさして変わらないんだよね

522 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/19(水) 18:18:34.18 ID:???.net
宣伝動画って違反じゃねと思ったけど出版社の公式宣伝動画をビデオクリップで見たことあったな
85%90%クーポン使えば企業の広告費としては格安だろうな

523 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/19(水) 18:28:17 ID:???.net
>>514
具体的な数字ありがたい、そうか目標毎週50000だったけど現実は1万5千か…
無課金でSSS級とかいる世の中なんだからいつかはと思ったけど現実的じゃなさそうね
尚更貢献度稼ぎと本命投入の割合に悩むなあ…
本命は50000行かない限り一週間で一割も貢献度稼げないし割合ミスったらリターン0で広告人生終了という恐怖

524 :SSS:2020/02/19(水) 18:35:51 ID:???.net
長文の書き込みが増えてますね
ユーザー同士の、良い情報交換の場になればいいですね
ではまた後ほど

525 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/19(水) 19:30:46 ID:???.net
>>523
貢献度稼ぎは500や400でビデオクリップ可能な当たりの動画に任せる
それ以外のポイントチケットを目的の動画につぎ込めばチャンスはあるかも知れない
ただし400でビデオクリップするにはSSSでギリギリ20枚というハードルなのが難点
まだ500還元率50%をやっていた頃やそれ以降にやっていた500キャンペーンで、
500チケットの貯蓄が一定量残っている時にビデオクリップに使いSSSまで貢献度を稼ぐ
SSSになれれば400×20でもビデオクリップ広告できるからその後の維持はある程度楽
一番重要なのはタイミングで500キャンペーンが今より行われててビデオクリップがある時
このチャンスを逃すと無課金でSSSになって維持し続けるのは難しいと思う
400でビデオクリップ可能、不可能差は凄く大きいからSSSになれば50000に近づけるかも
ただ本命の広告を諦めてその全てを貢献度を稼げる動画に広告しないとSSSは無理なのでは
でもそれは本末転倒だし、400×20でビデオクリップできないと毎週50000の余裕は難しそう
将来の50000の為に今を我慢するか、今の15000のを大切にして50000を諦めるか
一昔前ならある程度の損失も回復できたけど今は下手すると広告人生終了でジレンマだよなあ
現キャンペーンはポイントチケットが3種類しかないからハズレのダメージも地味に痛い
500キャンペーンが今より多く行われてビデオクリップも出来た時期にSSSになれればまた違ってたかもね

526 :SSS:2020/02/19(水) 20:36:43 ID:???.net
やっぱり平日は貢献伸びないや
予想よりかなり下振れ
来週月曜は祝日で3連休だから
そこで挽回を期待する他ないや

527 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/19(水) 20:41:10 ID:???.net
今回の規制て広告BANされたのは3人くらい?全員メール送って全員報告してくれてて全員理由不明と
BANされてるんじゃないかって怖すぎて広告ページ開くの緊張したわ
複垢BANも過去にはあっただろうけど今回のはそれとも違いそうなのは傍目にもわかるから不安だわ
大百科規制が理由つかないもんな〜

528 :SSS:2020/02/19(水) 20:45:44 ID:???.net
当たり前だけど、削除された書き込みが見えないからね
答えは、削除された書き込みの中にあるとは思うけど

529 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/19(水) 20:47:56 ID:???.net
書き込みが消えたIDは4個かな

530 :SSS:2020/02/19(水) 20:50:37 ID:???.net
大百科に書き込みすること自体がリスクであるという認識
書き込むのなら慎重に書き込まなければならない
調子に乗ったらおしまい

531 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/19(水) 20:51:13 ID:???.net
タグ合戦が濃厚だろ
本人は戻しているだけのつもりでも高頻度でタグ編集するのは普通に荒らし行為だから

532 :SSS:2020/02/19(水) 21:08:07 ID:???.net
複垢の違反についてだけど
運営は途中から急に言い始めたことだから
「法の不遡及」という原則があって
「法令の効力はその法の施行時以前には遡って適用されない」から
運営が言い始める前から複垢の奴は一生セーフだと思ってる

533 :SSS:2020/02/19(水) 21:16:09 ID:???.net
複垢が禁止なのではなく複垢で福引を引くのが禁止
それを言うなら禁止される前に引いた福引は問題ないが、禁止後は1垢でしか引けない
そもそも私企業のローカルルールに対して何言ってんだか

534 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/19(水) 21:16:36 ID:???.net
4人かここには出て来てない誰かも規制されてるんだな
タグ合戦が濃厚となると複垢BANの場合だと大百科は規制されないって報告あるし
複垢よりタグ合戦の方が大百科も広告も駄目でちょっと厳しめだな
広告関係なくタグ合戦してる人たちもこうなのかねぇ

535 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/19(水) 21:19:57 ID:???.net
掲示板荒らしでもないのに大百科規制があったということは、
個別削除にせよNGワードやBANによる一括削除にせよスレから一定数削除されると自動で規制が入るんでしょうよ

536 :SSS:2020/02/19(水) 21:27:54 ID:???.net
広告掲示板で一般のタグの話をするのは「荒らし」と言えなくないのではないか
なぜなら、広告の際に11個の広告タグを付けられる仕様なんだから
一般動画タグは広告には関係なし

537 :SSS:2020/02/19(水) 21:43:46.18 ID:???.net
「策士策に溺れる」ということわざがあるように
「1ポイントでも多く貢献を稼ごう」と策に手を出すと
いつの間にか脱法や逸脱にまで手を出してしまっている事もある

正邪の判断が大事だね

538 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/19(水) 22:05:01.74 ID:???.net
規制された一人だけど
広告した動画のタグの中でタグロック以外のものも全部消されたから通報したんだけど運営は動いてくんなかったのよ
なんせ広告時のタグ編集が反映されない事もある他に運営が仕様弄りまくった事あったから疑心暗鬼にかかってたのもあったのかも
それから広告期間終わるまでずーっと放置状態
もし本当にタグ関係で消されたなら動くのが遅すぎだっつーのってツッコミたいわ
まあメンテが重なったタイミングで大百科と広告の規制だからこれが本当かはわからないよ
全員が全員そうだとは限らないし問い合わせに規制理由の説明を求める文面を送ったけど馬鹿正直に話さないだろうし
なんにせよやめるいい機会だった
最近は貢献度を稼げる動画を探すのだけに2〜3時間もかけるようになってたからなあ
ビデオクリップだと特にその中から最初の4秒以降から終わりの14秒まで見てくれそうなシーンの抜粋に更に時間を割く
凝りだすとキリがないというか動画を楽しむ為じゃなくて貢献度を稼ぐが為の視聴と化してた
これからはその時間が空くから別の新しい楽しい事を探す事にするよ

539 :SSS:2020/02/19(水) 22:13:32.83 ID:???.net
はいさようなら

540 :SSS:2020/02/19(水) 22:17:22 ID:???.net
>>539
悪辣だな

541 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/19(水) 23:13:46.50 ID:???.net
本当にタグ合戦が理由なら同情するよ
ってか具体的にはBAN理由言えないとしても
せめて広告で違反したかタグで違反したか大百科で違反したかの大きな括りぐらいは言ってくれたらいいのにな
その方がミスや巻き込みじゃないって信憑性でるのに

542 :SSS:2020/02/19(水) 23:35:01.48 ID:???.net
今日の貢献数は90,000でした
月間は174万 >>442 5万も下振れ

伸びが悪いので広告も減らした
3連休で取り戻す!

543 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/20(木) 00:00:01.69 ID:???.net
投稿者が固定しない以上どれだけ歯がゆくてもいち視聴者のエゴに過ぎないんだから
ムキになってタグつけ直しとか程々にしとかないと

544 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/20(木) 00:03:36.45 ID:???.net
俺は逆にタグ合戦が理由なら同情しない
荒らしと張り合ったらそれはもう荒らしなのはネットの常識
その場の管理者に任せるべきであって、望む対応がされないなら諦めるしかない
客観的に見れば自分の広告の貢献成績のために動画のタグを操作しているように見える

545 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/20(木) 00:04:33.73 ID:???.net
2/20ツドツド100回
800*1、高額*43、400*24、半額*9、200*23
計15000
いつもこのくらいならいいんだけど

546 :SSS:2020/02/20(木) 00:12:58.36 ID:???.net
「広告タグ」の話ならいくら議論してもOKだよ

547 :SSS:2020/02/20(木) 00:17:58 ID:???.net
広告タグがどう機能するのか、そもそも広告タグが有効なのかさえ明確じゃないからな

548 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/20(木) 00:35:16 ID:???.net
タグのない大百科広告にもタグ設定欄があったりするから怪しいんだよなぁ

549 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/20(木) 00:45:18 ID:???.net
怪しいとは?機能してないってこと?

550 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/20(木) 00:56:01 ID:???.net
そう、機能してるのか怪しい。
機能してるなら大百科版を実装するときにその部分をどうするか検討してるはずだし、
検討していればタグがない大百科では無効にするのが妥当
機能してないから何も考えずにそのまま無意味な設定欄を残したんじゃないの

551 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/20(木) 01:07:28.65 ID:???.net
言われてみればたしかに
内部ではなんらかのプログラムで処理されてるはずだから
大百科に対する関連付けでエラーでそうなもんだが実は内部ではタグある設定なのかね
例えば広告関係ない大百科に広告タグ入れたら「広告」検索で出てくるとか

552 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/20(木) 01:41:34.49 ID:???.net
今週は還元率60%くらいはあるのか
今の還元福引は300還元だらけになってSSS級の方々には論外扱いされるけど
S級のクソ雑魚にとっては300くらいがはみ出しロスも少なくなって気楽でいいんだよね

553 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/20(木) 01:53:29 ID:???.net
広告BANの原因がタグ編集合戦なら原因なら今タグ編集も出来なくなってるだろうし
大百科の書き込みが原因なら今書き込みも出来なくなってるもんだろう

広告だけBANされてるのなら複垢福引や不正貢献稼ぎ、広告時のメッセージで通報とか
やっぱり広告に関する違反行為なんじゃないかと思うけど

554 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/20(木) 02:33:55 ID:???.net
>>552
わかる
SSS級以外は400チケじゃビデオクリップできないからほとんどの人は300でいいだろうね
っていうかコロコロ額変えられると計算しなおすのめんどいから一定は楽でいいなと思ってるめんどくさがりです

555 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/20(木) 02:37:05.82 ID:???.net
あっちの掲示板で運営批判的なことも書いたことあるから少し心配だったけど今の所は何も規制されてないな。
>>538の書いてることが事実なら同情はある。
自分も広告してる動画のタグをタグロック以外全消しされたことあるし。運営に通報とかはしたことないけど。
誰かが書いてたみたいに動画投稿者が運営に苦情言った時だけ対応してもらえる決まりなのかな。

556 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/20(木) 02:56:41.54 ID:???.net
そりゃ当事者は投稿者だからな
視聴者だろうが広告者だろうが完全に無関係な第三者

557 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/20(木) 03:06:48 ID:???.net
なら第三者に編集できるようにしなければ良いのに

558 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/20(木) 09:27:21 ID:???.net
グレート()になってから3等以上当たったことないなあ。
良くて4等(1000ポイント)
どんだけ確率低いねん。

559 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/20(木) 11:03:24 ID:???.net
>>554
S級ならこういうの用意したから使ってくれ
http://www.axfc.net/u/4019560
パス:niconi

表の見方はなんとなくで理解してくれ

560 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/20(木) 12:52:16 ID:???.net
>>557
そう思う
広告時に前に見た時からのタグが変わらず残ってたから広告したのに広告した途端タグロックされたの以外全部消すんだからなあ
あと今気づいたんだけど広告や大百科が規制されてもタグ編集はできちゃったんだよ・・・・・・
>>553の言ってるような事もしてないし規制の原因がなんなのかはもう諦めたよ
今の運営ならどんな口実で規制しようと不思議じゃないし滋賀のタグ荒らしが放置状態な時点でなあ
運営の規制理由の説明を再度問い合わせても返事は

大変恐縮ではございますが、
この度の規制理由等の詳細につきましては、ご案内申し上げておりません。

たったこれだけ・・・・・・昔別件で問い合わせた時は真面目に対応してくれたんだけどなあ
今じゃ対応者の名前さえ記載しない有様、本当に色んな意味でドワンゴは駄目だわ・・・

561 :おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ:2020/02/20(木) 13:03:47 ID:???.net
>>560だけど正確には滋賀のタグ荒らしは削除されてるけどタグ荒らしを繰り返してる状態だったごめん

総レス数 1030
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200