2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

神戸のおいしいパン屋さん 3店目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 10:34:37 ID:Bs4d6WfD.net
前スレがだいぶ前に落ちていたので立てました。
神戸だけでなく阪神間全体の美味しいパン屋さんについて語りましょう。
芦屋、西宮、尼崎、伊丹、宝塚、川西などにあるパン屋さんの情報も
どんどん書き込んで下さいね。

前スレ
神戸のおいしいパン屋さん 2店目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1173396844/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 10:45:48 ID:N6X6IeW9.net
【意外な】背後から近付いた男にクロワッサンを投げ付けられ、女子高生重傷【武器】

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1230647921/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 11:47:51 ID:7T9fgB86.net
>>1
阪神間まで一緒にしてくれるな!

阪神間はこっちでOK
【ふっくら】関西のうまいパン【焼きたて 】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1092203770/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 12:52:48 ID:ALUb8dlN.net
芦屋、西宮くらいまではいっしょにしてもいいんじゃないでしょうか。。ダメですか?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:01:42 ID:7T9fgB86.net
それなら

兵庫のおいしいパン屋さん 3店目

とすべき。
現にお菓子板のスレは、「兵庫すいーつ」と改められた。

神戸は神戸だけで好きにやってくれ。
都合のいい所だけ周辺(市外)のものをパクろうとする神戸塵根性はあまりにも不快。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 21:15:43 ID:+2p/az76.net
アップルパイのおいしいお店ってどこですか?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 13:16:56 ID:AeGiZH9Q.net
東京住みだが、フロイン堂のパン買うために神戸行きたい。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 21:29:06 ID:sHReVBT7.net
>>7
フロイン堂、最近は食パンも夕方まであったりして結構買い易くなったと思うよ。
神戸のパンが東京の人にも支持されてるというのは神戸人として嬉しい限りだね。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 02:24:40 ID:DrHr2NV0.net
住吉に引越が決まったんだけど、ここは行っとけ!ってパン屋ある?
以前、下見に行ったらめちゃくちゃ小さい駅で周りに何もなかったから不安だ。。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 03:49:07 ID:4Kaq3v8j.net
>>9
阪神住吉かな?だったら御影やJRの住吉も含めると、10件強はあるよ。
御影だったら小麦、JRだったら住吉川東側のベンチタイム(ちょっと遠いかな)とか有名どころ。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:05:50 ID:Louphj9u.net
ベンチタイムの角食は耳が本当に旨いよ。食べて見る価値あり。 あと住吉駅からは少し遠いけどJR摂津本山駅の南側の道(リトルマーメイドの前)を東へ行ったところにあるルイブランには是非行ってもらいたいね。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:49:24 ID:5pwFq66d.net
>>10,11
返信が遅れすみません。レス有難うございます。
お察しのとおり、最寄り駅は阪神住吉です。
もう一度調べてみたところ左右やJRの駅とも
さほど離れていなかったんですね。

パン耳好きなのでベンチタイムの食パン、楽しみにしています!
お勧めしていただいたルイブランや小麦(お名前しか知りませんでした)も
引越後はサイクリングがてら探してみます。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:44:54 ID:3GKbZ1Rs.net
阪神・三宮駅で近鉄特急券販売
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090311c6b1102s11.html

阪神電気鉄道は阪神なんば線が開業する20日から、三宮駅の窓口で近畿日本鉄道の特急券を販売する。
神戸から大阪難波駅(近鉄難波駅から改称)を経て、有料特急券が必要な名古屋や伊勢・志摩に向かう乗客の利便性を高めるのが狙いだ。
新線開業で阪神と近鉄の線路がつながることに伴い、阪神沿線の全駅で近鉄区間の乗車券を販売することになるが、特急券を販売するためには座席の空き状況を認識する必要がある。
阪神は乗降客の多い三宮駅の窓口に近鉄の発券システム「ASKA」を設置し、乗客が電車に乗る前に近鉄の特急券を購入できるようにする。
三宮駅以外を利用する阪神沿線の乗客向けには、近鉄が大阪難波駅のホームに特急券の発券機を新設する。
現状ではいったん改札を出て特急券を購入する必要がある。
できるだけスムーズに乗り継ぎができるようにし、観光や出張需要を取り込む。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 02:32:59 ID:ebWjOBxB.net
月見山にあるパークアベニューいつ行ってもシャッター閉まっているんやけど。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 08:39:06 ID:PlZ8jY2X.net
>>14
昨年末で店じまいしました

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:40:07 ID:pa0oy3Qn.net
過疎だね

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:04:57 ID:DW3Zpymm.net
地蔵家の食パンうまい?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 03:58:05 ID:oRTHEViz.net
パークアベニューさん別の所にハンバーガーショップ出すらしいですよ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:00:39 ID:wKE1SXTt.net
神戸でおいしいパン屋さんて難しいなー 好みがあるから。
西宮ガーデンズ2Fに入ったカフェのパンとかはダメ?好きだけど。1Fにあるローゲン○イヤーのは
マヨネーズや砂糖タップリのが大杉で泣けてくる。惣菜パン好きにはいいかも。
いっそ三田方面とかはないのかな?灘駅近くの小路のばんやさん勝ての美味しいよ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 01:51:08 ID:gRCYkUv5.net
はい、ロッテリストをどうぞ!

ロッテ関連銘柄・企業
Dole、HERSHEY'S、レディーボーデン、雪印とカルピス(アイス製造を担当)
千葉ロッテマリーンズ、ロッテリア、バーガーキング、クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン
銀座コージーコーナー、メリーチョコレート(Mary’s Chocolate)、ベルギー「ギリアンチョコ」、ドイツ「シュトルベルク」 ←New !!


○ッテや○ッテリアは朝鮮人辛格浩(偽名は重光なんちゃら)が作った反日朝鮮企業!

韓国ロッテはグリコ「ポッキー」、森永「エンゼルパイ」「パックンチョ」
ハウス食品「ウコンの力」などをパクってやりたい放題!!
「ポッキー ペペロ」や「ロッテ パクリ」で検索してみて下さい!
しかもパクリを指摘されると卑怯にも逃げ出して取材拒否!さすが朝鮮企業!
「ロッテがグリコのポッキーパクってる件で取材拒否」で検索してみて下さい!

「銀座コージーコーナー」は朝鮮企業の手に落ちてしまいました!
ロッテの工場がある新大久保は朝鮮人が多数住み着いてしまいコリアタウンになってしまいました!

◆◆  ロッテは朝鮮韓国企業 3  ◆◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1207947289/
「お菓子のパクリ」で検索してみてください。韓国ではやりたい放題の朝鮮ロッテ。
反日国家韓国で「独島(竹島{島根県}の朝鮮名)は韓国の領土」キャンペーンを積極的に展開している企業。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1111035602/
「独島Tシャツ ロッテ」「ロッテ百貨店 独島」などで検索してみて下さい!

日本をクイモノにし莫大な利益を得、韓国では「ロッテ財閥」様です。
本国、韓国では「ロッテ百貨店」や「ロッテワールド」を展開。



21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 06:02:31 ID:XCTbmTBz.net
元町のブランジェリー ラ リュンヌとか湊川神社西側のパストなんかが好きかな。ブランジェリー ナオはまだ行ったことが無くて気になってるよ。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 12:07:59 ID:QtvjVOk4.net
>>19
西宮は関西スレだね。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 11:31:56 ID:alkndvRh.net
>14 >18
私も移転するって聞きました。あの場所じゃしょうがないですね。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 23:31:37 ID:1RO6jzPl.net
県警の近くのファミレスから、北にずっと上がっていって、途中左にある小さなパン屋がうまい。
名前は忘れた。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 23:46:02 ID:XZcr56Kt.net
>>24
briller(ブリエ)だね。食パンが美味しかったように思う。

26 :24:2009/03/29(日) 23:53:50 ID:1RO6jzPl.net
>>25
そういう名前だった気がする。
酵母パンにレジでバター挟んでくれるんだけど、それが激ウマ。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 16:48:55 ID:bbWZW6QA.net
前スレみてないからガイシュツかもしれないけど、
垂水駅前のマジパン、マジでおいしいよ。
特にカレーベーグル。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 10:12:14 ID:BZoE/P2l.net
ブーランジェリーナオのオーナーはファンベック出身。よく流行ってますよ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:55:57 ID:pyjHVJWd.net
ケルン。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 03:28:54 ID:77hDgz+8.net
自分は小さい頃からずっとケルンのパンで育ってきたから、あの素朴な味がいつまでたっても忘れられないよw
神戸はケルンとかマル井パンなんかの地元密着型のパン屋さんでもしっかりと美味しいよね。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 16:14:16 ID:Nllg/AYn.net
>>27
この間、初めて行ったけど、うまいですね。
買う時に、うまそうなオーラが出てるから予定よりだいぶたくさん買ってしまった…

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:36:32 ID:to1AfcKb.net
>>31
わかります。おいしそうにみえるから、余分にいつもたくさん買いすぎてしまうw

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 12:08:09 ID:gFRJZHhL.net
JR灘駅を北に出て最初の信号を右へ50mほど行ったところにある
「小道のパン屋さん かて」 めちゃウマー。

ちょっと他には無い、もっちりコシのあるパン。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 12:09:03 ID:gFRJZHhL.net
>>33
ごめん、二つ目の信号を右だわ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 12:27:39 ID:URip1Vm2.net
トアロードのル・ディマンシェがウマー
ショップ袋もピンクで可愛い
ハード系が特においしかった

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 00:02:48 ID:W/+TJHWS.net
元町のシカゴピザの向かいにあるパン屋さんはどうですか?
仕事帰りには閉まってるし、なかなか買う機会に恵まれない…

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 19:49:52 ID:nHkb73Q/.net
>36
la lune、うまかった。
全体的になかなかのレベルだと思う。クイニーアマンが特に好き。

摂津本山の南側、ベーグルとマフィンの専門店ができたんだね。
まだ行ってないけど、ベーグル好きだから嬉しいな。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:55:09 ID:W/+TJHWS.net
>>37
レスありがとう、今日も買いそびれた〜!
休みの日にでも行ってみます。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:56:42 ID:0W8I5S1i.net
>>37
そのベーグル屋の店名と場所などkwsk

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:11:31 ID:Pm4rqoI5.net
ttp://r.tabelog.com/hyogo/A2801/A280105/28016344/

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 17:11:03 ID:icqUsy5l.net
神戸市民は食パン大好き 消費額、全国一に 
http://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/0001812548.shtml

神戸市民の食パン好きは本物-。
市がまとめた「神戸の物価白書」などからこんな傾向が浮かび上がった。
小麦の高騰で食パンの値段が上がったものの、二〇〇八年の市民の食パン消費額は前年の全国五位からトップに“躍進”。
購入量も全国二位に浮上し、市は「洋食文化が根付いているのか、神戸市民は家計の負担増にも左右されない食パン好きだ」と分析している。
全国の主要な四十九都市を比べた総務省の家計調査によると、〇七年の神戸の年間食パン消費額は、一世帯当たり全国五位の一万四百十一円。
購入量は約二十一キロ(約九十五斤)で十九位だった。
食パンの値段は、世界的な小麦価格の高騰に伴い、〇七年末ごろから上昇。
生活必需品の価格を監視する市物価モニターの調査でも、〇八年三月は一斤平均百八十六円だったが、ピークの七月は10・2%増の二百五円に値上がりしている。
家計への負担が影響したのか、〇八年の消費額は、前年トップの広島市が八位に転落。
全国平均は年間八千九百一円で、二位以下も軒並み順位を落とす中、神戸市は前年比36%増の一万四千百六十九円と一位に。
購入量の平均は約一九・五キロ(約八十九斤)だが、神戸は前年比26%増の約二十六キロ(約百二十斤)に伸びた。
値上がりにもかかわらず、消費額、購入量とも前年を大きく上回った神戸市民。
各都市の食パン離れも推測できることから、市は「食パンと市民の食生活は切り離せない関係」としている。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:40:55 ID:AFbMyrz8.net
お隣になってしまうけど、明石のプチバトーがうまいです。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:24:38 ID:qJtZcbRY.net
職場が灘に近くなったんで、かてに頻繁に行けそうなんだが、
仕事終わったら、閉店してることが分かった・・・
ちなみに、ある程度の種類を買いたければ、何時くらいまでに行ったらいいのでしょう?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 04:19:50 ID:4ksIHNu4.net
>>43
開店してすぐ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 15:30:25 ID:Mj3CT0z3.net
>>42 スレチ
つ関西スレ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:11:52 ID:+ZRnf2cR.net
Rinkのこんがりパン工房、今回はいわゆる町のパン屋さんが多いね。
SORAが来るのは嬉しいな。(遠いから)

総レス数 988
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200