2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【角食】食パン総合スレッド【山食】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 19:01:13.90 ID:/WE+TcyV.net
有名店、フランチャイズ店、近所のパン屋からメーカー品に至るまで
美味い食パン、不味い食パンについて語らないか?

<食パンで有名な店>
 ・ペリカン(浅草・田原町)
 ・AOSAN(仙川)
 ・アトリエ・ド・マニュビッシュ
 e.t.c.
<有名(デパ地下)チェーン店の食パン>
 ・ポンパドウル:拓
 ・ドンク:パン・ド・ミ(山・角)
 ・ジョアン:パン・ド・カレ
 e.t.c.
<製パンメーカーの食パン>
 ・山崎:超芳醇、芳醇、ダブルソフト
 ・PASCO:超熟
 ・フジパン:本仕込
 e.t.c.


2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 19:10:40.80 ID:/WE+TcyV.net
スレ立てついでに・・・

店名:デュヌ・ラルテ
商品名:ベベ
価格:360円/個

握りこぶし二つ分ほどの大きさ、山型
適度な甘みと独特のもっちりとした食感
良くも悪くも今まで食べてきた食パンとは全く異なった印象

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 20:15:57.40 ID:+3NxDm1K.net
やっぱダブルソフトが好きだな。
スーパーから持って帰るとき、他の商品で圧迫されないようにしないと、
えらい縮んじゃうんだよね。
え?こんな小さかった?ってね。
普通のブツはスーパーから家に来ると概して「大きく」なるのにね

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 20:26:20.37 ID:+3NxDm1K.net
探偵ファイル・メーカー製食パン+町のパン屋の食パン
食パン6種類 一番カビやすいのはどれ!?実験
http://www.tanteifile.com/diary/2010/07/11_01/index.html

ま、このテストにはご批判もあるようだが、一応参考まで。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:19:40.95 ID:iH6OiKHE.net
食パン史上一番旨い食い方はラピュタパン
異論は認める

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 03:03:36.32 ID:yorTfMrk.net
マーガリンを愛する全ての人のために、超簡単で超おいしいとっておきのマーガリンパンの作り方のご紹介。
用意するのはたった2つ。
・薄力粉150cc
・水50cc(水は気持ち少なめに、あるいは薄力粉を多めに)
上2つをボールでも大き目の茶碗などでもいいので入れてよく混ぜて練る。
最初はべたべたしていますが、2分もこねるとまとまってきます。粘土そのものって感触。
この「粘土」を手のひらで球状に丸めます。まんまるにしてね。
丸めたものをレンジで2分半チン。載せる容器はこねるのに使った茶碗でも何でもいいです。
あら不思議ぷーと膨れています(ちょっとつぶれて体積2倍に)。

マーガリンパンの出来上がり!!このパンはマーガリンをたっぷり塗って
最高においしく食べるためのパンです。マーガリンはパンの表面に塗ってもいいのですが、
むしろ食べていく「かじった面」にがんがん塗りましょう。
びっくりするぐらいすぐ溶けておいしくジューシーに染み込みます。
マーガリンの旨さの引き立て役としてはどんな食パンをも完全に超えています。
(なおイーストとかふくらし粉、重曹、BPの類は一切不要です、ご心配なく)


7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:19:55.30 ID:D6mQ4MT2.net
セブンイレブン「おいしい食パン」とヨーカドー「長時間発酵食パン」を食べ比べてみた
結果、長時間発酵食パン>おいしい食パン
直送便は同じものを売っているはずなのだが、食パンは違うようだ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:40:31.77 ID:2uluPKCr.net
山崎製パン「ふんわり食パン」チョコ味を食べてみた
ノーマルで気になったアルコール臭をカカオの香りがうまい具合に消している
何もつけずにそのままで十分においしい、ただトーストには向いていない

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:35:03.64 ID:kOGousvO.net
いくつ食パンスレ立てれば気がすむんだよ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 01:17:30.01 ID:X2lct5t8.net
>>7
半島から詳しい解説トンスル

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 18:47:05.49 ID:1WYOU+9S.net
山崎製パン「超芳醇」を食べてみた
芳醇ではなく「超」芳醇、果たして何が「超」なのかさっぱり分からず
基本の食パンではあるが、何の面白みもない
PASCO「超熟」には到底及ばず、どうした山崎?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 12:59:17.92 ID:9Z5sEm5X.net
>>11
超熟もおいしいが超芳醇も耳までやわらかくおいしく頂ける

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 07:12:58.62 ID:z3IZnVPE.net
ダロワイヨの「パン ドミ エクセル」を食べてみた
何でも水を一切使わず牛乳のみで作られているとのこと
ほのかな甘み、しっとりした食感、これはかなり美味しい
多少お値段高めであるが、近いうちにまた食べたいと思う

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 07:27:10.91 ID:z3IZnVPE.net
つづけて、もうひとつ

ottoパンのパンドミを食べてみた
北海道産小麦「春よ恋」と「北ほなみ」をブレンドした代物、何のこっちゃ?
焼き色の薄い耳は見た目にハード、食べたら案の定
生地のきめが粗く、噛む度にガシッガシッと音がする感覚
残念ながら、自分との相性は悪かったようだ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 07:42:41.92 ID:z3IZnVPE.net
おまけに、もうひとつ

DONQのパン・ド・ミ(角)を1年ぶりに食べてみた
明らかに焼き色、生地の密度が以前と異なっている、嫌な予感がした
食べてみたところ、予感は的中
サックリとした耳、もっちりとした生地は、ハードトーストもどきに変わっていた

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 21:26:07.34 ID:F5Xw11xn.net
シニフィアン・シニフィエの食パンを食べてみた
通常の食パンよりひとまわり小さい山食
袋を開けると漂う小麦の香り
適度な塩加減、しっかりとした歯ごたえ、確かに美味しい
ジャムやバターを付けて食べるよりワインとチーズに合う「食事」パンといった印象


17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 17:28:00.05 ID:sO2Yudhl.net
ネモベーカリー&カフェのパン・ド・ミを食べてみた
見た目には至って普通、これといった特徴のない食パン
焼き加減は程よく、食感は柔らかく、耳まで難なく食べられるのだが、何か物足りない
期待していただけに非常に残念



18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 17:41:02.62 ID:sO2Yudhl.net
リトルマーメイドの食パンを食べてみた
大手フランチャイズの中では比較的マイナー?な同店
若干焼き色の薄い耳が特徴的か
甘みよりは塩加減の強い味は悪くないが、生地が乾燥しているような
かといってパサパサとも違う不思議な食感、いずれにせよ「美味しい」とは言い難い



19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 17:48:02.95 ID:sO2Yudhl.net
フジパンの「本仕込」を食べてみた
自分が最も好きな製パンメーカーの食パン
もっちりという食感をきちんと味わえる安心のパン
食べ応えという点ではパン屋のそれに及ばないが、十分満足できる
ただ何も付けずに食べるのはあまりおすすめできない

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 20:33:21.09 ID:Np7SGC1C.net
>>18
リトルマーメイドはその店舗名だと今はかなり減ってマイナーだけど
大元の系列でみたらかなりメジャーですよ。
ここのマーメイド食パン?は値段の割にイマイチだけどイギリス食パンは美味しいと思う。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 20:51:35.51 ID:6FLA2AJ0.net
タカキ系列の生地使ってるスーパーの
インストアベーカリーとか結構あるよね
アンデルセンのシュタインメッツ食パンは結構おいしい
新宿のプチメックのパンドミもバターたっぷりで美味しかったな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 10:38:12.88 ID:fIPZ+Z5j.net
リュ・シュイの湯捏ね食パン
色々たべたけど、これが美味しいって感じる

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 10:55:48.52 ID:8ZVK2PPe.net
東急ストアPBの食パンが好き


24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 19:10:31.80 ID:Du+LEJF6.net
ペリカンの「食パン2斤」を食べてみた
9cm角、長さ30cmほどの形状、まるで材木
ずっしりとした重量感からその密度の程がうかがえる
食べ応えは抜群だが、食感にこれと言った特徴はなく、味も素朴
こんなものかと毎々思いつつも、時々食べたくなる不思議

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:48:08.35 ID:7CNLywJy.net
マヌビッシュとペリカンは「耳だけでも美味しい」

その他美味しいと言われる店は「耳も美味しい」

て感じかなぁ私的には。

まぁペリカンは小ロールの方が好きだけど。


26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 15:57:39.50 ID:WK2SDzwt.net
スーパーにある製パンの中で添加物はいってないのは超熟?


27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 18:54:22.03 ID:1IWxYiOJ.net
神戸屋の「もちふわ」を食べてみた
同社の看板は「湯種」であるが、最近はこちらに注力している模様
1枚当たりのカロリーが若干高め、手に取った瞬間に感じた重みにも納得
もっちり感はさほど感じられないが、味は及第点以上、食べ応えもある
同じ値段を出すなら、他の製パンメーカーよりもこちらを薦めたい

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 19:04:21.67 ID:1IWxYiOJ.net
>>20>>21
情報深謝!
機会を見て食べてみたいと思います

>>22
シュ・リュイでしょうか?

>>23
近所にあるので、近いうちに食べてみます

>>25
マヌビッシュ1度だけ食べたことがあるのですが、あまりしっくりきませんでした
大分前のことですので印象も薄く、また挑戦してみたいと思います

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 19:10:47.08 ID:1IWxYiOJ.net
神戸屋つながりで、もうひとつ
神戸屋レストランの「神戸屋スペシャル」を食べてみた
デニッシュブレッドと食パンの混血といった感じの食パン
デニッシュほどしつこくないため、何枚でも食べられる
どちらかと言えば、ジャムやはちみつといった甘味のトッピングとの相性が良い印象
時々無性に食べたくなるお気に入りの食パン



30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 09:10:23.17 ID:MlLiykix.net
ヤマザキの芳醇と超芳醇と超芳醇特撰の3種類あるのか。
こないだ特売で買ったのは芳醇と超芳醇どっちだろう?
食べ比べてみたい。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 19:02:45.85 ID:/T+FqY9Q.net
>>30
自分が>>11でレビューしたのは超芳醇「特撰」でした
ここに訂正します

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 19:17:32.77 ID:/T+FqY9Q.net
フォションの「パンドミフューテ」を食べてみた
同店の人気商品「パンドミ」と「クロワッサン」の生地を交互に挟んで焼き上げた食パン
クロワッサン生地を折り込んでいるだけあって耳も生地もサクッとした食感、
期待したほどバターの風味は強くなく、中途半端な印象
自分としては、「パンドミ」と「クロワッサン」それぞれ単体で食べることを薦めたい


33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 22:40:50.92 ID:3N8yffrc.net
高いのはいいから激安系でましなのを教えてくれ。金がないんだ。
もちろんHBとか自炊しろは除外。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 22:42:10.61 ID:NMrlzBJH.net
>>33
Big-Aの奴が値段の割には結構好き
名前は忘れた

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:46:04.24 ID:ALtgQrxs.net
>>33
大手スーパー系のPBの山型をトースト

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 20:51:25.97 ID:M8ksJztI.net
>>33
薬局にいったら79〜88円で常に売ってるよ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 16:37:30.18 ID:yFRmXaOs.net
自分は安い食パンは薄切りのを買うなあ・・・あらが見えにくいの。
安いやつはゴムみたいな食感のが多いから。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:11:55.03 ID:RkE1Qy9b.net
PASCOの「超熟」を久しぶりに食べてみた
無味無臭?、普通過ぎる食パン
初食の頃は、市販ものでは一番美味しいと感じていた時期も合ったのだが・・・
先般食べた「特撰」の方が生地のきめが細かくしっとりした印象
>>11での「特撰超芳醇」<「超熟」という評価は間違っていたようだ


39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:23:26.85 ID:nr9p+dwK.net
>>38
超熟はシンプルな味わいだけど、無味無臭はないわ;w

超芳醇の特選はトーストせず食べるのには向いてるね。超熟はトースト向き。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:29:11.76 ID:RkE1Qy9b.net
>>38
初食の頃はもっと小麦の味わいがあったような気がするんですが
あれこれ食べ過ぎてしまったせいだと思います
超芳醇が生食に向いているのは同意です、トーストなら本仕込でしょうか

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:30:06.88 ID:RkE1Qy9b.net
あっ、安価間違えた
恥ずかしい・・・

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:41:24.17 ID:RkE1Qy9b.net
気を取り直して、
クピドの「パン・ド・ミ」を食べてみた
みるからに、今にもつぶれてしまいそうな柔らかな印象
そのまま食べるとしっとりやわらか、トーストするとサクッとした食感
これはこれでとても美味しいのだが、食べ応えやもっちり感を求める自分の好みとは少し違った


43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:50:55.80 ID:Sv2wCuV7.net
クピドならバゲットかカンパーニュ買えよ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 09:22:01.62 ID:iBUYYOWg.net
最近発売になったらしいヤマザキのロイヤルブレッドはどうですか?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:31:19.85 ID:dzfaiUOb.net
>>44
今書こうと思ってましたw
シンプルでクセの無い、シットリ系で、同じ山崎の超芳醇と比べたら少し引きの強さのある食パンでした。
まぁ王道の飽きの来ない感じですね。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:01:42.33 ID:no6Q4MQ8.net
みなさんの一番好きな製パンメーカー(含むPB品)の食パンを教えて下さい

自分は、フジパン「本仕込」
他には無いもっちり感にはまっています

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 18:57:26.63 ID:abSGAs+H.net
本仕込みは頑張ってるとは思うけど、やっぱ低質な原料なのに無理にストレート法を採用してる感が否めないかな
食感は良いけど風味がね

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 19:47:21.22 ID:yPOYz68+.net
本仕込は売れてるみたいだね。
まぁあの味で安売りだと100円切る事もしばしばだし、良く出来てると思う。
大手袋パンで主要な中種製法と違って良くも悪くも変なクセ、風味が無いのも飽きが来なくて良い。
自分は山型の方が好きでレギュラーで置いてるトコが近くにないからたまにしか食べないけど。

個人的に推すのは西日本だけの販売だろうけど、タカキベーカリーの朝の食パン。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 20:02:25.68 ID:/yUBO2vu.net
>>45
ありがとうございます
春パン祭りの3点シールってダブルソフトとロイヤルブレッドだけなんですね
ダブルソフトより安いので今度買ってみます

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 20:27:36.70 ID:jqbDI17/.net
モーニングスター8枚切り一択でしょ?
あんなに安いのに、そのまま食べておいしい食パンは他にありませんよ。
多少ポロつくけど、あんなに安くてあまーい味のする食パンわ。。。

激安食パン批評
セブンイレブンの⇒うんこの臭い。くさいくさい
ジャスコの⇒安物にありがち品のない仕上がり。
ビッグエーの⇒スカスカなのにゴム状という芸術作品。トースト無しで食えない
モーニング☆!⇒あまーい。トーストするのもったいない。そのまま味わいましょう!

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 10:26:55.06 ID:LHge18CH.net
たった今スーパーの特売で買ってきたヤマザキふんわり食パンを初めて食べて感動している自分

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 16:32:07.73 ID:ypOcYwin.net
ふんわりで感動できるなんて…

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:47:58.58 ID:jzwDX6Jj.net
今までと違う食感だけでも十分感動できると思う

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 19:27:19.93 ID:DCcWXxqs.net
ローカルメーカーだがフランソアのスローブレッドシリーズのは結構良かった
福岡じゃセブンイレブンのパンを作ってる

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 17:50:46.74 ID:eZ5X3f30.net
>>54
ソレ、100%天然素材ブレッドシリーズかじゃない?もしくはプレミアムの朝の贅沢食パン。
前者は変な特徴もなく普通に美味しい感じですね。後者は値段の割にはハズレだった。リッチ系食パンだけど風味が変な糊っぽさがあるのと食感のネッチョリ感がダメでした。
スローブレッドシリーズの大きなソフトフランス系の商品は殆んどが好きなんだけど。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 03:51:23.10 ID:dRhRin3B.net
神戸屋のさっくり食パン旨いね

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 13:15:00.55 ID:A7Gh10uh.net
食パンの食べ方って色々あるのなwww
http://blog.livedoor.jp/bakusoku/archives/2569001.html

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 14:30:19.13 ID:jE4NnEGX.net
>>55
前者だった
あの会社色んなシリーズ増やしてて、覚えきれないわ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:17:26.03 ID:QfXKPqrG.net
ヤマのモーニングスター。ハードル下がってたからか、トーストしたらそこそこ美味かった。
でも今は新作のロイヤルブレッドが気に入ってるからあればこれ買うけど。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 11:17:19.53 ID:DHbsFlzD.net
製パンメーカーではフジパン本仕込が一番うまいと思う。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 07:50:34.01 ID:Cl5d1DLn.net
春パン祭りとパン板のおかげでスーパーのパンコーナーを見るのが日課。
外出先のスーパーでヤマザキ「ユアクイーンブレッド」赤袋山型5枚入りが
3点シールで半額だったので買ってみた。
翌朝トーストして何もつけずに食べたけどうまい。
やっぱり高いパンは美味しいなあ。
ヤマザキのサイトには「ユアクイーンリッチブレッド」緑袋山型4枚入りしか紹介されてない。
他にも載ってない食パンがあるのかもしれない。


62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 16:33:35.15 ID:YKmkj9Ip.net
ヤマザキのロイヤルブレッド

名前負け、味は普通、ほんとに普通

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 16:36:28.69 ID:CIQRwVPy.net
スーパー売りだとタカキの朝の食パンが一番好き。
たまに変化付けるためにフジの本仕込みかヤマの新食感宣言

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 16:53:26.52 ID:S3TkBYdL.net
菓子パンだと臭わないのに、なんで食パンって臭いんですか?
発酵臭のことだけど。製品問わずはっきりいってちょっとうんち臭いよね。菓子パンはまったく気にならないのに。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 16:55:20.64 ID:6xnaGvVo.net
山崎製パン「ダブルソフト」を久しぶりに食べてみた
出始めの頃、衝撃を受けた食感は今も健在
やや強めのバター(マーガリン)臭、耳まで柔らかに偽りなし
谷の所で真っ二つに裂いて一気に食べる、これが自分流の食べ方

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:40:09.50 ID:YKmkj9Ip.net
>>64
自分でパン焼いてみるとわかることだけど
すっごく臭いよ、イースト菌の匂い
パン焼きあがる頃にはすっかり食欲失せちゃってパンが余る余る

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:05:52.46 ID:Jac0hTEL.net
久しぶりに食パンが食べたくなって
買ってきたのですが
パン焼き機がもうありません
電子レンジではこんがり焼けないので困っています。

こんがり焼いた食パンにバターをぬって食べたいです。
何かいい方法はありませんか?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:46:59.79 ID:YKmkj9Ip.net
>>67
つ フライパン

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 02:48:50.24 ID:yBFJrBMC.net
>>68
フライパンでやる場合、油引かなくてもいいの?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 16:08:03.93 ID:EUk2kFbq.net
>>69
ググりましょう

大まかに言えばどちらでも良い。味わいも違うし好みで。
但しテフロン加工だと油引かない場合は過加熱による加工の傷みに多少注意

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 17:19:11.79 ID:3ivHlv6i.net
コンロに付いている魚焼きグリルもないのかな
フライパンで焼くときは乗せたままにしないでパンを動かせばいい

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:04:03.46 ID:F3ajXDJ3.net
トースターなら2000円ぐらいで買えるよね

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:18:41.01 ID:iPJkoJPf.net
ジョアンのパンカレ初めて買った
バターの風味が強すぎて個人的には好きじゃない味だ
美味しいって聞いてたからもっと小麦の味がすると思ってたのに
油脂が強すぎてパン本来の味を楽しめない

評判がいいから楽しみにしてたのに残念すぎる
後四枚も残ってるけどもういらない

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:21:33.16 ID:y6SYe51z.net
ヤマザキもち食感ブレッドというのを発見した
3割引きなので買ったが俺のバカ舌では他の角食との違いが判らなかった

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:39:11.76 ID:yBFJrBMC.net
>>71
魚焼きのコンロつかったらコンガリ焼けた
バターもぬったときにじんわり溶けていくよ
これからコンロで焼く
電子レンジ何か目じゃねえ!

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 02:26:40.46 ID:nGaco1MA.net
>>71じゃないけど良かったね

私は一人暮らしだから一口コンロなんだけど後塗りトーストの場合は餅を焼く網で焼いてるよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 05:46:35.58 ID:MWVzebUP.net
食パンに物言おうってんならトースターくらい買おうぜ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 09:42:17.82 ID:oilOw3Ol.net
トースターあると便利だよね
買ってきた揚げ物や焼き鳥を温め直すのに良い

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 10:04:59.58 ID:SyuX5o2Y.net
>>77
トースターを置く場所がなくて捨てられた
もう家には置かせてもらえる場所がない。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 10:09:29.47 ID:ru2SZhFj.net
自分の部屋に置けよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 11:18:57.57 ID:SyuX5o2Y.net
>>80
パンとバターが置いてある台所がいいんだい!
パン焼くだけだから汚れないし、洗わされなくて済むんだぜ
コンロ最高!

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 12:28:50.34 ID:kREs+KvG.net
>>73
ジョアンならパンカレよりハードトーストが圧勝

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 15:47:47.17 ID:afJkdPGF.net
【米国】 「食パンから幼虫」〜韓国系製菓会社「パリ・バゲット」と顧客、流入経路めぐり衝突(ニューヨーク)[03/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1331392810/


84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:23:08.34 ID:SyuX5o2Y.net
コンロを過信しすぎた・・・
ちょっと目を離しただけで焦げすぎる。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 10:50:47.93 ID:dLk8qktt.net
>>84
分かるw
あとちょっと焦げ目をつけようかな→忘れる→焦がす
何度やったことか!

ポップアップトースターしか家にないから、
普通のトースター欲しいなと思ってぐぐったら、
上にのせずトーストするだけなら、
ポップアップ式の方が美味しく焼けるという記事が…考えたことなかった
やはり両方持ちか!

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 13:58:10.15 ID:72l9+Z1e.net
両方も持つデメリットを考えると普通のトースターでちゃんと予熱してからトーストするって事をした方がいいと思うけどな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 19:19:20.84 ID:h3ThYbwp.net
なんだよ?トースターの一台もマトモに持たずに
食パンスレで美味い不味い言ってたの?ここの連中
笑えるw

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 14:28:43.75 ID:mSdAe/SP.net
たまたま変わり種な2人が居合わせただけだと思うよwフライパン焼きは昔良くやってたけどね

セブンの食パンをかなり久しぶりに食べてみたらかなり残念な味になってた。
トーストしたら内部が変に水分を多く含んだネチョっとした食感、糊?みたいな不自然な風味。
昔はそこそこの味だと思ってたんだけど、、作りが変わらなかった?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 18:34:48.56 ID:ouK1kw0Q.net
ポンパドウルのパン・ドゥ・ミー
http://www.pompadour.co.jp/eshop/order.html#syokupan_tan
マンモスオススメ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 01:15:36.61 ID:08tM8fih.net
ローソンの毎朝の食パンがやわらかうまー!
山崎製でふんわりに近い感じ。
実は全く同じだったりする?
そのままでも十分美味しいぞ。
軽〜〜〜くトーストすると最高でした。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 14:19:22.19 ID:BsfqyYPb.net
>>90
ふんわりとは明らかに全く別物だよwせめてそれくらいの違いは分かってレビューしようよ
独特の風味、口溶けの良い食感も悪くないし値段の割に美味いと思うけど

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:27:42.25 ID:08tM8fih.net
たかが食パン

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 15:25:06.08 ID:voyOqdIJ.net
されど食パン

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 16:39:46.46 ID:JPOUSn1N.net
たかがも何も食パンが美味いパン屋は生地自体の作りがちゃんとしてるから本格ハード系とデニッシュ系以外は全般的に美味い。
町のパン屋だと一番の目安になるね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 03:05:59.85 ID:h6UNngvj.net
伊勢丹新宿にあるエディアールのエディアール角食が美味しいです!
一斤500円くらいするけど‥

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 05:42:49.31 ID:e3cT5Pjm.net
その程度で大のお気に入りなら気にせず買えば良いじゃん
食パン一斤なんて何食分かになるんだし
その辺でランチ食うより安いだろ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 17:14:17.78 ID:RXmlGubm.net
>>95は食パンの相場を知っている至極真っ当な意見

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 21:58:38.84 ID:byMBarB1.net
みなさんは食パンをどうやって保存していますか。
冷凍するやり方はあまり美味しくなかったので、他のご意見を参考にしたいです。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 01:00:31.38 ID:N4ZfMQzN.net
>>98
大きめのジップロックに入れてる

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 14:39:59.39 ID:iuESaJBY.net
食パンを2つ買って、ひとつを冷凍してもそんなに長くしないのでパンを適当にずらして
買ったままの袋で冷凍。 (ずらしてないとたまにくっ付く
滅多に買わないがパン屋の角食はカビ易いので買った翌日には冷凍してる。

でも、毎日買い物するなら冷凍は不要、特売ねらいでもそんなに多くは買わないのでは?

総レス数 1008
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200