2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【角食】食パン総合スレッド【山食】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 19:01:13.90 ID:/WE+TcyV.net
有名店、フランチャイズ店、近所のパン屋からメーカー品に至るまで
美味い食パン、不味い食パンについて語らないか?

<食パンで有名な店>
 ・ペリカン(浅草・田原町)
 ・AOSAN(仙川)
 ・アトリエ・ド・マニュビッシュ
 e.t.c.
<有名(デパ地下)チェーン店の食パン>
 ・ポンパドウル:拓
 ・ドンク:パン・ド・ミ(山・角)
 ・ジョアン:パン・ド・カレ
 e.t.c.
<製パンメーカーの食パン>
 ・山崎:超芳醇、芳醇、ダブルソフト
 ・PASCO:超熟
 ・フジパン:本仕込
 e.t.c.


391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:04:18.31 ID:0xQ18xJs.net
食パンにエロスを見出そうとしているが俺には難しいぜ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:34:17.96 ID:Zvcsy+Vf.net
円熟がうまい あと2ヶ月もすればブーム来る

393 :名無しさん@お腹いつぱい。:2014/09/09(火) 15:10:49.33 ID:3tpVmYAg.net
円熟食ったけど 生地がバッサバサで糞不味かった ブームなんか来るかアホ!!!

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 16:48:04.96 ID:uTzhDuEU.net
「円熟」って、神戸屋の普通の食パンがかつて基本的に2パターンの製法(材料)で作られていた頃の、高いほうである「湯種」のローソン版(PB)の名称だった。
神戸屋の食パンも以前はショートニングなんかのいかにもな量産用パン原料は使っていなかったのになあ。そればかりか香料とか着色料までよく目にする。
乳化剤を使っていないと今も謳っているけど、今の原材料だとキャリーオーバーの名目で紛れ込ませそうだし。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 21:04:41.64 ID:q07hD5m/.net
確かに円熟はマズい もう買わない

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 21:15:54.74 ID:MZg2vhqF.net
円熟はあまりにも売れないのかスーパーで100円で投げ売りされてるな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 15:23:17.54 ID:2P+7v1Mz.net
まずいのか〜ここ見てなきゃ買うとこだった

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 16:58:12.93 ID:/jhk0X9h.net
円熟も不味いけど匠の逸品はもっと激不味かった 神戸屋のパンは二度と買わん

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 18:46:41.22 ID:1kjoVaPY.net
もちふわとさっくりは好きだけどな〜

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 19:25:31.88 ID:GaVeTZ/a.net
神戸屋
リッチブレッド 値段なみ 山崎のものと似た名前だが味は山崎より上
円熟 まあ何か入っているかなという感じ 味はこの値段にしては
匠の逸品 もちふわと比較してバター加工品(小麦粉、バター)なるものが まあさほど変わらず
ホテル食パン 値段なみのおいしさ 果糖の甘さ
さっくり食パン 値段以上 神戸屋ではこれが一番
おいしい食パン、小麦そだち、朝食だより 低価格食パンの中では文句なしの味

敷島超熟はくせがないがまだつづけて食べられる味
山崎はすべてにおいておいしくもなくまずくもない
フジは問題外であれは人が食べるものではない

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 12:43:30.60 ID:msT8tJ5o.net
湯種と超熟の二択

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 08:30:56.78 ID:XRhrOgwx.net
トーストせずに食うのが好きで、耳の食感が好みな超芳醇をいつも買ってたんだけど
こないだ芳醇と超芳醇買って食べ比べたら区別つかなかった
なんとなく超芳醇の方がしっとりしてるイメージだったんだけどなあ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 14:32:03.74 ID:sfpBgBTN.net
市販で一番甘みがあるのはどれだろ?
ふんわり食パン以外で
今は超熟山型食べてるけど甘さが足りない

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 23:34:27.66 ID:dZc9lSal.net
>>403
セブンの金の食パンは蜂蜜や生クリームが入っているので結構甘いよ。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 09:30:39.77 ID:li0SYJb0.net
甘いのがいいならデニッシュ買えばいいんじゃないの

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 06:36:45.70 ID:FP8sJcbL.net
>>404
有難う!
今日買って食べてみます。

>>405
デニッシュだと脂っぽい&高カロリーなイメージなので避けてました
一回食べてみますね

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 20:19:49.73 ID:uqLNfpC6.net
パンストックのパンドミーが美味しすぎる (T-T)
今回も手で千切ってむしゃむしゃ食べちゃったよ
わりと焼きたてだったから半分は皮パリでおいしかった
残そうと思ってた半分の冷めたのもおいしかった

今回買ったのはヨーグルトと何かを使ってドイツ風とか書かれてたけど
もう一つのフランス風てのと食べ比べてみたい

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 13:27:09.50 ID:wQw4xpVr.net
自分も焼かずに食べてる方が多いが、本仕込みがモチモチしてて一番旨いと思う。
新食感もモチモチ。
超熟はキメが細かくてさらっと食べれる。
一番イマイチなのはダブルソフト。
ヤマザキのはどれも添加物臭さが強いのが残念。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 19:14:02.90 ID:2hwkzbe2.net
>>408
そのまま食べる本仕込、耳が美味すぎる。
工場でスライスの際に出る端の耳部分、販売してほしいわ。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 10:13:01.14 ID:nLFIKrV2.net
ダブルソフトに少しハマったが食感だけで秋田
メッキ物だな、深みがない
本仕込が一番うまい

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 22:34:56.67 ID:sosPIPRT.net
カットしてない一斤食パンだしてくれ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 12:51:20.48 ID:vtS9ffen.net
フランソワ 王様の食パン
を買ってみた

バター多くて甘い系かと予想したんだけど、さにあらず
4枚切りで厚いというのもあるけど、ずっしりした味わいだった
2枚入りを買って1枚そのまま食べちゃったので
残り1枚をトーストするかフレンチトーストにするか考え中

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 23:56:48.18 ID:cBCadqrB.net
セントルのプル万とイギリスが好き
各職が1番人気らしいけど、おなかにどっしりしすぎ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 23:41:53.40 ID:/qHV/Ie5.net
セントルの角食は、美味すぎて食べ過ぎる。
もっちりもちもち。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 23:56:24.97 ID:WimmBzfW.net
フォション パン・ド・ミ
アンデルセン イギリスパン
をブロックで

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 16:11:37.99 ID:jdoin2Ib.net
セブンの「金の食パン」がリニューアルしたのか、知らなかった。
焼いたのがあまりに堅いので安い方のが間違って入っていると思い
お客様相談室に電話してしまった。しっとりは、買うのやめよう。さっくりかってみる。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 20:04:27.98 ID:trJ/2YdH.net
ビックカ●ラ札幌店

副店長、佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 20:16:29.30 ID:dgSQhJZy.net
焼かないでそのまま食べる場合、
超熟の角食と本仕込、どっちがもっちり感、甘み感ある?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 22:26:04.22 ID:BNqgZRuk.net
焼かないで、一人で
ほほえんで見つめて

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 14:06:52.80 ID:DTeiYkAT.net
>>418

厚さによって違うかもだが、
私は四枚切の比較で、もちっと感は同じくらいだけど
本仕込がよりしっとりだと感じた。
耳がとにかく美味しい。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 00:45:15.22 ID:SiZzQGLU.net
>>420
ありがとう〜
うちの近所のスーパーじゃ、4枚切見ないんだよなぁ
食いたい。。。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 03:16:05.51 ID:3S2JAWRP.net
食パンカットしてくれるパン屋さんに行けば可能かな?
一時期セブンイレブンでもカットしてくれるお店あったんだよな・・

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 10:19:16.04 ID:MbmVEDTq.net
8枚切りが好きなのになかなか見つからない@大阪

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 23:33:49.34 ID:/nvb7SPC.net
関西は厚切りのほうが人気あるらしいね

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 00:39:04.20 ID:Fq9Da0fV.net
>>424
せっかち多いからねw

美味くても待たせる店は流行らんし
8枚切り2枚より5枚切り1枚とか
そういう地域性

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 15:31:09.68 ID:r/UdCRq/.net
大阪で5枚切りっていうのを初めて見たわ。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 18:22:20.22 ID:WhgDt3wX.net
五枚はサンドの時も、トーストしたら
半分に切って、切り口を袋状に開けば
ピタサンド風になるから使い勝手いいよ
尻から具やソースがこぼれないしね

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 14:05:56.72 ID:/twpNOsL.net
↑すげー、やってみるわ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 14:35:45.93 ID:s66GRQB9.net
本仕込が好き

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 14:51:41.83 ID:zf6GsZIN.net
ジャムはやっぱりアヲハタ?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 00:20:57.62 ID:93ILxzB1.net
ジャムは嫌い

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 00:24:08.71 ID:UBFWbb5T.net
安いジャムしか食ってないんだろうね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 03:35:25.50 ID:RoQkwYI2.net
ジャムは作るもんで買うもんじゃないって感じだな
甘いの自体にあんま興味無いけどチョコ系はたまに買うよ

数年に一度くらいw

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 09:21:41.67 ID:5Zisg4Ho.net
結構な事で。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 10:43:50.99 ID:ed/purnN.net
昨日ヤマザキの食パンが半額になってたから8枚切りを2つもかってしまったわ(´・ω・`)
まだ冷凍庫に2斤くらいあるのに

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 13:56:43.11 ID:LyIatc70.net
いいなあ、8枚切り。

437 : 【大凶】 :2015/04/01(水) 22:22:17.74 ID:93ILxzB1.net
今月の食パン運勢

438 : 【だん吉】 :2015/04/01(水) 22:23:03.59 ID:93ILxzB1.net
カビに注意!!

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 14:36:02.17 ID:pDYvGAMy.net
普通に売ってるのは4・5・6枚切。サンドイッチ用のは耳が落としてある。
8枚切というのは見たことないよ@京都

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 16:53:56.40 ID:fxHMYDoE.net
8枚は関西にはほとんどないんだよね。
トーストするとカリッとしておいしいのに。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 17:26:35.70 ID:pxpSkbi1.net
10枚切でも耳付いてるよ@関東

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 05:47:01.81 ID:fKoeVZTM.net
ん?東はサンドイッチ用10枚切りで西は8枚切りじゃないの?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 11:32:45.05 ID:9+4sdXJQ.net
トーストがカリッと?ラスクみたいなもの?へたパン焼いた感じ?
軽くカルチャーショックですねw

普段は5枚切りで外はサクッと中はふんわり、みたいな感じ。
夕方スーパーに行くと6枚切りだけが残ってて「しまった!」
5枚→6枚→4枚と思ってたけれど、5枚→4枚→6枚で売れてる
みたいです。サンドイッチの時はパン屋さんで切って貰う。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 18:19:55.86 ID:MoJNBEWs.net
12枚切りって見掛けなくなったなぁ
サンドイッチ用ってパックに入ってるのがそうなのかな?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 04:06:56.88 ID:soLZcQzy.net
常々、西日本という大ざっぱな括りで関西文化圏と九州をごっちゃにしないでくれと言っている福岡県民ですが、
食パンのスライスに関しては、5枚6枚ばっかりで関西と同じようです
メーカーの怠慢なのか実際人気がそうだったのかはわかりませんが。

4枚もあんま無い気がする

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 14:10:48.06 ID:Pb39hNxu.net
食パンは生?(でいいのかな。要はそのまま)ではなく
トーストにするのでぶっちゃけ、安いのを買ってる。
トップはイオンの75円。切らしたら近所のスーパーで
毎週水曜日にはパン全品が3割引になるのでメーカー問わず。
しっかり狐色?に焼いてラーマ+ヌテラ若しくはリカマンの
イチジクジャム。ネスカフェ現行の若しくはクラシック。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 14:23:42.39 ID:soLZcQzy.net
トーストすれば安くてもOKなん?
むしろ塗るものたくさん塗れば元の味関係なくなりそう
ていうか高いのと安いのの違いって何なのかしら

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 15:52:05.16 ID:Pb39hNxu.net
値段の違いは使用している小麦の出処とか材料の品質、
防腐剤・添加物の有無、特殊な?製法とか?

食パンを単独(生・焼き)で食べることはないので、
「そのまま食べても美味しい食パン」は、勿体ない。
でも正直な所、ヌテラの匂い・味しかしないけどw

東京には食パンを食べさせるところがあるんだって?
自分でトースターで焼いて。いいパンとバタを提供とか。
凄い商売やなぁ〜って感心。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 18:52:17.42 ID:CzApIF0g.net
名古屋には餡子乗せて出す店あるよね

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 19:23:41.87 ID:6TKZHxur.net
神戸にも餡を巻き込んだ有名な食パン、あるね
トミーズだったかな

結構美味しかった記憶が

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 00:12:50.18 ID:8Xx9NclN.net
最安値は業務スーパーの65円かな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 00:51:20.19 ID:32pSJFIB.net
サンドイッチ用→12枚切 or 10枚切の店がほとんど。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 02:06:00.22 ID:JENR8Q0n.net
>>451
税込?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 08:47:52.29 ID:8Xx9NclN.net
大抵何所も税抜き表示にしてるよね。

角食と山食があったらつい、山食を選んでしまう。
理由:より美味しそうに見えるw
でも普段使ってる皿から食み出すんだな・・・

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 10:29:46.07 ID:0cmC21ek.net
山崎の特選超芳醇安売りしてたから買ってみたけど、トーストして甘いもの塗ったら安い食パンと大差ないな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 05:52:59.05 ID:+q40cHpc.net
コンビニで食パン買ったら甘かった
甘い食パンいらね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 18:53:03.71 ID:o4GY6WED.net
関西ローカルだけど、
にしかわのこだわりマイスターが
シンプルで風味もしっかりして美味しかったわ

ここって何気にレベル高いね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 22:41:26.86 ID:43Zh9FDs.net
食パン自体の味はノーマルというかフラットというか
余計な味はしない方が好み。白ご飯みたいなモンかな。
ってことで、457に賛成だわ。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 00:10:53.37 ID:HBDintvp.net
禿同
本仕込が好き

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 13:16:40.91 ID:p/gugIh9.net
セブンイレブンの金の食パンマーガリンじゃなくて発酵バター使ってるし素材がめちゃ上質
なのにバカ高いってわけでもないし常食してる

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 14:26:50.06 ID:K3/uTjmF.net
>>460

金の食パンは、出た一番最初に買って
値段は高いが…と感じて以降買ってないが
何度も改変してるんだね

今のはどんな感じ?
神戸屋のホテルや山崎のユアリッチクイーンが違い?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 21:00:29.75 ID:p/gugIh9.net
>>461ヤマザキのそれ食べたことないけど原材料見てバターよりマーガリン多く使ってる時点でまずいし品質が劣ってる
伝統的で高級なパン屋(例えばパンオトラディショネルとか)はマーガリンやショートニングを一切使わない
風味がなく安いだけの油脂なんて使わない
原材料でいえばセブンの金の食パンはかなり高品質
小麦粉も中国産が多いなかカナダ産使ってる
油脂はバターよりもっと高級で風味豊かな発酵バター
この品質で260円くらいってすごすぎ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 21:26:07.33 ID:pWljjC4j.net
Kameパンの食パンが一番好みだったかな、焼きたて予約するとなおよし
休日くらいしか時間的に無理だけど

どこでも買えるって点なら超熟が安定かな
ロイヤルブレッドも悪くなかったけど超熟あるならこっちでいいやんって感じ
だが特売で100円切ってたら4枚切りを買いだめする

フレンチトーストのふっわふわにはこれがベストだった
ちょっといいカルピスバターに牛乳と卵も拘って。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 19:29:08.04 ID:qLHHyYao.net
セブン、頑張ってるんだな。
金じゃない、ベーシックな方の食パンもレベル高いのかな?

コープの熟成ロイヤルが思ってた以上に美味しい
湯種系だから比較対照は超熟や匠の逸品になるけど、
肩を並べられると思う。
コープはノーマークだったなあ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 01:28:53.99 ID:D1mdU7mp.net
食パン「○枚切り」派閥の拮抗がこれほどとは…
http://portal.nifty.com/kiji/150501193469_1.htm

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 07:45:06.87 ID:2ZCA0x2p.net
食パンは4枚切り

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 21:05:01.69 ID:QojEN9bo.net
金の食バン、2枚入の買って食べてみた
発酵バターの風味は俺にはわからん
食感はわりと固くてしっかりしてる(厚切りだしね)
で、部分的にとても甘い
砂糖やはちみつが偏ってるんだろうな

個人的にリピートしようとは思わん
これ買うくらいなら近所のパン屋のパンドミー買う

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 21:15:45.36 ID:jWPuCVb9.net
>>467添加物どっさりいれたらいくらでもしっとりするし不自然なくらい均一な食パンにできる
粗悪な食材使うほど、それをごまかすために科学薬品でごまかす必要あるからな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 21:40:51.70 ID:QojEN9bo.net
食ってわかることよりも素材で勝負してますってことなら
はちみつとかはもっと控えてもいいんじゃない?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 21:41:19.62 ID:QojEN9bo.net
あとさ
せめて化学薬品て書こうね

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 00:31:45.21 ID:uJ6vCzpU.net
日本で売られているパンの99%近くにマーガリン・ショートニング・ファットスプレッドが含まれてる
先進国でマーガリンを容認されてるのは日本だけ
あの不潔で汚い韓国でさえ規制対象
マーガリンやショートニングが常温で腐らない、そんなの植物油脂だってそうだしどうだっていい
もっと重大なのは食べた場合脂肪細胞が肥大化しそれは元に戻らないこと、そして皮膚組織に異常が見られ慢性的な皮膚炎やアトピーが助長されること
このことに無頓着で安さと食べやすさを選び自分の身体を傷つける、企業もバカ安い粗悪な素材で利益がでるなら願ったり叶ったり
低所得者は肥満率が高い統計にあるが食材の選び方が不健康なこと、良質な食材を買う余裕がないことが原因
少し高い、少し不均等、だけど身体に害はない、そんな食生活しないと逆に損

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 04:55:03.36 ID:wpPiiYxO.net
>>471
> 脂肪細胞が肥大化しそれは元に戻らないこと
このへんはたぶんバターでも同じじゃないのか

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 13:21:40.45 ID:uJ6vCzpU.net
>>472水素添加して発生したトランス脂肪酸と自然に含有されていたトランス脂肪酸はまた違う

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 16:22:01.73 ID:jcXDRSYs.net
身体・健康
http://wc2014.2ch.net/body/

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 14:54:50.71 ID:IM3Ot7gQ.net
金の食パンよりも、セブンイレブンは豊かなあじわい食パンって名前の方が、
自分に合ってた

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 15:43:03.83 ID:D/9IrK8Q.net
超芳醇て添加物多いの?
ショックだわ
好きでいっつも買ってる
焼かずにマーガリン塗ってうまうま

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 02:46:14.85 ID:Yr3Icu0+.net
きのくにやのホワイトブレッド
大きさがちょうどいい

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 09:33:35.11 ID:MCkTxE6a.net
バラエティ食パンの部類だが、
タカキのクルミ食パンは香ばしくて良いね

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 01:16:57.66 ID:ZCtoe2p7.net
湿度温度が高くなってきてるのに、3日目でカビが出てないなら
保存料たっぷり

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 20:12:09.30 ID:Pbv5Ofxe.net
すーぐ極論に走るんだから...

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 21:53:24.12 ID:elPNeb6g.net
常温で三日どころか一週間前のでもカビないよ。
流石にパサついてるけどトーストにすればおk。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 22:52:48.58 ID:hY+tM10r.net
水分多いパンは未開封でめカビるよ…

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 23:13:02.02 ID:AvXsajFl.net
保存料をなめないほうがいい。
てか、パン(小麦)主食の時点でヤバイけどな。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 23:29:54.31 ID:7pqSFT8A.net
主食と決めつけている時点で脳がやられてますね

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 23:46:22.01 ID:AvXsajFl.net
脳髄反射

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 14:19:59.30 ID:i5AxQrA5.net
最近お気に入りで買っている食パン
「北海道産小麦 春よ恋の小麦粉100%使用 食パン」山崎製パン株式会社
これの情報が検索してもほとんどないのですが、どういった商品なのでしょう?
しっとりもちもち系の美味しい食パンですが山崎製パン公式にも載っていません。

スーパーなどで見かけた方には是非お勧めです。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 19:50:54.34 ID:/ajckfC+.net
トップバリュの120円のやつは一般的に見たら安いのにイーストフード入ってなくていいよな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 11:59:45.78 ID:1vKPbA+b.net
神戸屋のもちふわ
そのまま食べたらうまいけど、トーストすると嫌な臭いがする

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 19:32:29.28 ID:ROJInJx3.net
>>487
やわらか仕込みかな、あのパンは頑張ってるね。
食感もサクモチで楽しいわ。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 11:36:02.91 ID:lzCroS2b.net
最近の角食ブームで、
化学肥料たっぷりの草餌食わされた牛から採ったマーガリンと
砂糖、たっぷりで、遅延型アレルギー患者増殖中

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 12:32:54.92 ID:/Smo7ZTv.net
牛から採ったマーガリンw
これがマジキチってやつか

総レス数 1008
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200