2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【角食】食パン総合スレッド【山食】

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 13:24:33.12 ID:IkEBWMaB.net
同じ食パンなのに期限までパサついてないのと、余裕あるのにもうパサパサなのがある。。
食パンもアタリハズレがあるの?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 11:29:23.80 ID:jFQmZQ3h.net
いつも使うとき端っこから使うようにしてるよ
あと口はしっかり閉じとく
1日1枚だから賞味期限内に食べきる事ってほとんどないけど、ぱさつきは気になったことない
トーストだからかな?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 16:30:36.09 ID:/DK5+DUT.net
>>815
賞味期限が良いやつがいいと漁られて袋に亀裂がはいってたりしたのでは?
そしたら開封したらすでにパリパリもある

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 02:02:34.80 ID:jjc1Lolc.net
金が無いからトーストにもせずスプレッド無し
でも結構いけるものだ
小麦の旨さを堪能できるぜ

うーん貧困

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 04:59:09.12 ID:1f9mugWF.net
金どうこうよりも腹へったすぐ食べたいめんどくさいで
そのまま食べてしまうことが多い
食パンであってもちゃんとした食事というよりおやつの感覚があるのも原因か

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 12:28:23.74 ID:/Ci0pIAw.net
そうか、トップバリューのパン・ド・ミは結構評判良いんだな
こんど食べてみよっと

おなじオリーブオイル系では、CO-OP札幌の製品が先行してあったが、
あっちは日糧製で、先月から5枚切りを投入

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 07:55:37.48 ID:f+eVJhm+.net
うまかった言ってるの1人だけだぞw
ぜひ前日トーストを試してみてくれ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 02:22:59.13 ID:UrP7qExU.net
最近はおれもパンドミリピってるよ!
前日トースト早く誰かやって

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 11:05:12.19 ID:tyQF3Yfi.net
リピッてるなら自分でやれw

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 14:09:18.67 ID:gDpCjLqc.net
トップバリュのパンドミ、自分はレンジ後即トーストから
冷めるまで待つってのが好きだ

825 :815:2016/12/14(水) 12:02:38.53 ID:w5jNafbC.net
>>823
イヤ、最初にやって書いたのおれだからw

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 22:35:03.93 ID:QBz6wY5L.net
あらやだ奥さん、まだ聴いてらっしゃらないの!?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 15:56:40.00 ID:P1tXlg3F.net
やっぱフジパン本仕込み♪

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 21:40:14.81 ID:FHJs5Xkf.net
このスレを見て使ってる材料がシンプルな
フランソワのイギリス食パンとイオンのパンドミを食べ比べてみた
軽めでパサついてるのはパンドミ
これが従来(本来)のイギリスパンの食感だろう
オリーブオイルをショートニングの代わりに使ってるとこはアイデア
しかしせっかく卵を使っていないのに乳成分が含まれてるとこが残念(改良希望)
フランソワのはイギリス食パンと銘打ってるわりにはややシットリ感と密度がある
塩でうまく小麦の味を引き立てていてフランソワのほうが飽きが来ない
材料の差も値段の差に反映しているのだろう
一斤6枚切り145円(パンドミ) vs 225円(イギリス食パン)
値段相応というとこか

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 17:10:25.96 ID:i9wPpCCf.net
パンドミはトーストしたとき5枚切りのほうがホッカリしてうまい
ただオリーブオイルが小麦の味と香りを殺してるきらいあり

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 13:05:06.07 ID:j2rn/j9J.net
フランソワのイギリスパンorイオンパンドミのタイプで
中粗挽き全粒粉ミックスの出してほしい
細引きではダメ
風味もジャリジャリ食感もない

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 11:59:47.45 ID:he8Z1xMz.net
>>828
分りやすくていいね
フランソアの天然素材だっけ?そんな名前のやつもインプレやって
あと、食パンならではの厚さによってもイメージ変わるのも面白い

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 16:24:38.70 ID:0/gY1WaB.net
いつもの5枚切りが売り切れでやむを得ず買った4枚切りの分厚さと満足感はハンパなかった

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 00:14:53.61 ID:Aj28j81y.net
イオンTOPVALUのパン・ド・ミ、買ってきたぜ
かなり遠回りしてな!

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 01:40:56.96 ID:Mj3SNiLh.net
ヨークでヤマザキ美味探訪麦の穂なる食パンを発見
一斤で80円以下と驚愕の安さ
結構柔らかくてナチュナルな味で結構いける
貧乏な俺にとってはありがたや〜

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 05:46:38.76 ID:9LMYZJ/2.net
>>834
食べないほうがマシ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 08:21:13.48 ID:QXZzU+1z.net
そりゃお前は食わんでもいいだろう

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 11:53:07.88 ID:Aj28j81y.net
イオンのパンドミの製造は、北海道はロバパンか

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 08:21:55.64 ID:+NBegU5q.net
そうだったんだw
そんな遠くから来てたのか…

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 11:25:23.86 ID:HvTtpl/4.net
いや違う、北海道地区はロバパン製造よ
他はよく知らん

日糧が先にCO-OP相手に似たような製品作ってたから、
じゃあヤマザキかな?ロバパンかな?と

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 11:35:56.08 ID:HvTtpl/4.net
しかしパンドミは食感が面白いな
シンプルな味もだが、いつまでもカリカリしてて

余計な物が入ってないなら、もっと安くして欲しいところだが
まぁ色々入ってカサをフカシてる方が安いのかw

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 05:45:39.85 ID:YWAR51iP.net
>>834
実物見たことないが、おそらくそれは
朝の笑顔、サンハーモニー、サンハート、小麦の実り、麦穂の恵み、朝食専科、サンファミリー
等と同じもの

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 19:16:56.03 ID:tomF7gnx.net
山崎のふんわり食パンくらいの焼いてもふわふわな食パンってご存知ないですか?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 22:25:04.95 ID:hEuBaPmd.net
本仕込み4枚切り

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 17:26:31.65 ID:91y+o2+N.net
イギリス食パン食べたあと
ヤマザキのロイヤルを食べたら臭いったらありゃしない
食パンは今後自然素材でシンプル方向の流れと確信した元旦でありました

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 14:01:39.58 ID:ed3sYSDY.net
ヤマザキパンなんか食うもんじゃない

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 15:10:25.20 ID:Hsn7B7M6.net
勝手にどーぞ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 16:46:34.31 ID:sP4kEvzC.net
吉野家の「嫌なら食べなきゃいい」を連想した

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 17:17:31.78 ID:ed3sYSDY.net
自分の身は自分で守る、だな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 22:46:53.64 ID:Hsn7B7M6.net
しらんがなw

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 23:19:32.84 ID:YXL0xCv4.net
食パンに限らず小麦ってやっぱり身体に悪いのかなぁ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 00:48:08.65 ID:Ej9bUite.net
人類がどれだけ長い間小麦食って来たと思ってんだよ
どうせ長くて百年で死ぬんだぞ
肉体は消耗品だ
全く体に害のない食品なんて幻想みたいなもんだろ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 14:25:43.68 ID:BQNfBzao.net
ロイヤルブレッドから超熟に変えたら美味しいなぁ
香りがいい

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 07:53:34.63 ID:DL8R+2TO.net
買ってから10日以上冷蔵庫に入れっぱなしのトップバリューの食パン。
実家から食料が送られてきたので、そちらを食べて1週間ちょっと経過。
そろそろ食べようと思ったら、まったくカビが生えていなかったので驚いた。
ちなみに実家から送られてきた手作りのリンゴジャムの方は真っ白にカビが生えていたが…。
食品添加物スゲーと感心した。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 08:12:35.46 ID:c3en0L57.net
結構なことでw

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 11:35:54.83 ID:oWG6rjHY.net
工場製パンと自家製ジャムの区別もつかないのか

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 12:32:43.63 ID:rKeCz1R+.net
一週間でカビが生える自家製ジャムもちょっと・・・
瓶を煮沸して詰めたりしたら自家製でももっと長期保存できるよね

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 14:07:03.93 ID:MiVViPZB.net
開封前としたら明らかに作り方間違ってるな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 14:14:24.81 ID:40iSjqRJ.net
スレ違いだったら申し訳ない

某コンビニのオリジナルブランドの食パンがかなり安いんだけど
食べたときの弾力がなにか変わってる印象

アラビアガムとか普通の食パンに使うものなんですか?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 19:26:38.42 ID:NBLJDh1/.net
https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4&sns=em

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 22:41:58.37 ID:7yEX5TAl.net


861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 22:43:09.03 ID:7yEX5TAl.net


862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 02:01:04.01 ID:VmrfnLPs.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 09:22:01.43 ID:rI4SJ1ym.net
ダブルソフト100円の時に買う

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 18:03:21.64 ID:rGkpCg+Z.net
半額のヤマ〇キの食パン家かえってふと見たら、期限切れてた。
ちょっと遠いところで買ったからめんどうだな。カビてなければ平気かな?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 00:35:05.87 ID:h+qzoipV.net
1日でカビないけど1日分の劣化が気になるなら返品すればいい

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 22:58:03.26 ID:ESyw2dvF.net
最近近所のスーパーで、トップバリューのパンドミが売られるようになって
試しに買ったら美味しかったのでリピろうと思ったらいつ行っても売り切れ

イオン系スーパーならあるかと思って、調べちゃったよw
まいばすけっとで買えた

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 09:57:51.22 ID:0cbB7TMv.net
AOSAN近く住んでた時、意気揚々と予約して買ったけどまずくて結局その一回しか買わなかったな
水分少なくてパサパサというかサクサクだったから山型好きな人は好きなんだろうけど
角食好きな自分にはまだ一本堂の方が美味しい

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 12:23:01.71 ID:moEZMqHf.net
超熟山型うますぎる
ただ形が違うだけなのかと思ってたけど
生地感から耳まですべてクオリティが高い
普通の超熟もかなり好きなのに
山型食ったら普通のに戻れなくなる

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 10:43:51.26 ID:8tVU22V8.net
ポップアップトースター買ったらうまくてつい一斤全部食べてしまい太ってきたので
しばらく食パンは禁止。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 06:29:20.75 ID:HItjRIQ8.net
12枚切りを4枚重ねて焼いて中の2枚を食べる。
外の2枚は猫鳥にやる。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 21:14:59.37 ID:sU+a5R01.net
乃が美食ってる

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 21:52:23.36 ID:MTr543WV.net
ゴールドソフトしか食べない

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 15:13:46.32 ID:aYf+Gsaq.net
最近食パンに目覚めてきて色々食べてます。
ここのベテラン食パンイーターに聞いてみたいんだけど、
初めて食べる食パンを評価する時ってそのまま食べるのか
トーストしてから食べるのかどっちなんだろ。
本当に美味しいパンならそのままでもトーストでも美味いんかな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 19:10:05.63 ID:W3aq2ijw.net
>>873
ベテランでもなんでもないけど、初めて買った食パンはトーストせずに食うな。
嫌な匂いが残るようならリピなしで、イケるならトーストでも食べてみる感じ。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 20:50:26.73 ID:UD/CIdQI.net
自分の嗜好次第なんじゃないの?
普段トーストして食べるならトーストして食べてみないと意味ないだろうし
データマニア的に色んな角度から検証したいなら、そのままもトーストも試すべきだろうし・・

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 00:10:53.40 ID:AzqEz5lI.net
ハードトーストにハマってきた

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 00:18:11.80 ID:m22c5EDA.net
>>873
買ったその日は、しっとり感を味わうためにそのまま
翌日からはトースト

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 00:27:51.70 ID:m22c5EDA.net
あ、質問の趣旨とズレてたなw

焼きたてのはまずそのまま頂いて、
焼きたて感が過ぎたらトーストする
どちらもそれぞれのおいしさがあるし、好みだよね

米も炊きたてはやっぱ美味いよね?
でも、おにぎりにして(冷めても)美味いと感じる種類もある
どうやって食べた時が一番自分にしっくりくるか?だろうね

ちなみにパンドミはトーストした方が美味いなぁと思う

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 02:09:56.38 ID:mb+XIHc/.net
パンドミとイギリスパンって同じ?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 02:46:55.81 ID:GsJXuFFb.net
美味しいのはストレート?それとも中種?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 09:42:36.05 ID:tVGlQcyP.net
値段2倍でも…高級食パン専門店、名古屋で活況
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170321-OYT1T50002.html

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 15:12:35.47 ID:pxcUgyEv.net
色々参考になりました。
最初はそのままって人が結構多いですね。
ふわもちみたいな食感はトーストすると消失したりするからかな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 23:13:34.35 ID:tVJwpyHV.net
>>879
決まった定義はないみたいね
本来はほぼ同じものらしいけど

個人的にパンドミはフランスパンみたいに、シンプルな材料だけの生地で作られてる甘さやバター風味などがないもの。トーストすると耳のところが、フランスパンの皮に近い感じでカリッとするやつ(生地で判断)
てっぺんが山型に膨らんでたらイギリスパン(形状で判断。生地にミルク系のものが入ってるのもある)
って感じで分けてる

異論あると思いますw
すみませんw

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 23:20:29.27 ID:AzqEz5lI.net
ハードトーストのリッチ寄りがパンドミで、イギリスパンはハードトースト寄りと思ってたw
アンデルセンかリトルマーメイドでイギリスパンがどんなのか試してみようかな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 14:06:25.67 ID:FkYlLloD.net
パンドミ自体、パン屋によって違うよね
ドンクさんだとフランスパンぽい生地で作ったのがハードトーストで
普通の食パンぽいのがパン・ド・ミ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 17:20:27.02 ID:pIUMxP6c.net
小麦、酵母、塩だけの食パンてあまりないよね。
流行りのもちふわにはならんからね。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 01:31:50.07 ID:rqFE+2w6.net
パンドミに定義なし

http://macaro-ni.jp/26070

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 19:48:42.10 ID:mJo8n68G.net
普段、食事はご飯でパンはおやつなんだが、
今朝遅く起きてしまったんで野菜炒め作って、
それがちょっと塩きつめで、それ食べたあとに
買ってあったパン屋の食パン食べたら
かなり塩っぱく感じてびっくりした
パン食べるときはおかずは塩控えめがいいね

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 20:53:26.31 ID:hnIQ46XC.net
ロイヤルブレッドゴールドにバターと蜂蜜これだけで十分

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 21:33:18.36 ID:9h7vn6ub.net
それは菓子パン食べてるようなもんじゃあ…

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 22:42:41.05 ID:L7qUIpj3.net
かめへんがな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 23:20:56.56 ID:EfahaD3c.net
充分といいつついろんなのかけてるという矛盾を指摘してるだけでは
まぁそのまま食べるスレじゃないからいいんだけどね

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 23:32:45.19 ID:L7qUIpj3.net
2つだけやがな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 08:09:48.51 ID:ElRO6+DA.net
そうですね
本人がおいしく食べるのが一番ですよね
ごめんなさい

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 08:11:51.01 ID:IdIEFrx+.net
よろしいならば乃が美だ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 10:02:41.43 ID:SAxHgHMe.net
ゴールドソフトにジャムとバターたっぷり

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 21:39:59.76 ID:uQQhbi2H.net
美味しい食パンって何も付けないでそのまま食べれるけど
賞味期限ギリギリな安いパンでも、バターとかチーズ乗っけてトーストすれば
美味しくなる

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 22:05:08.35 ID:8kglhSJn.net
レーズン好きのレーズンブレッドうまい

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 22:05:34.57 ID:HMfz8jb3.net
おいしいパンは何をのせても美味しいよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 23:01:27.99 ID:MaOWNyxA.net
1斤500円とかの食パンって製パンメーカーの1斤100円の5倍の価値はあるんだろうか

とか食いながらアホなことを考えてしまうw

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 10:56:38.74 ID:2hrD7Ms/.net
どっちを食いながらだろう

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 15:11:29.19 ID:p2arFX3l.net
乃が美
期待しすぎたのかあまり感動なかった
もちふわだけど案外普通
当日より翌日の方が甘く感じたかな?

超塾とかで充分だわ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 10:13:24.70 ID:oomEtjz7.net
乃が美は1日置いたほうがいいな、しっとり感は落ちるけど香りが良くなる

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 21:05:11.84 ID:h2slFua1.net
イギリスパンの定番と言われる紀ノ国屋ストアの原材料は
・小麦粉・ホップス種・砂糖・食塩・イースト
フランソワのイギリス食パンは
・小麦粉・糖類・ショートニング・パン酵母・食塩・植物性蛋白・醸造酢・麦芽エキス・V.C

どっちにも乳製品は使われていない

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 22:00:06.46 ID:LPpZO7Ne.net
アンデルセンやリトルマーメイドのイギリスパンは
小麦粉・水・パン酵母・食塩、油脂、砂糖だな。

乳製品を使わないことで小麦本来の香りを引き出す製法なんかね。
乳製品を使わないと劣化が激しいけどイギリスパンの位置付けが
「毎朝食べるシンプルで飽きの来ないパン」だから長期保存は視野に入れてないんだろうな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 12:28:14.00 ID:SyMQKxnG.net
紀ノ国屋のイギリスパン食べてすぐ乳製品の入ったパン食べたら臭みが鼻についてしまって
それからは乳製品を使ってないイギリスパンやフランスパンとかしか食べれなくなってしまった
それまではどうということなかったんだけど (~O~;)タハァ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 19:01:08.58 ID:SgIPQRE2.net
近所に一本堂が出来た。
一本堂ってこのスレ的な評価はいかが?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 10:28:17.60 ID:HbMzPbJs.net
よいこのパン、どうなんだろ?
食パンがそんなに高くないからネットで注文してみる。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 13:22:36.97 ID:nlfVw//z.net
今さらながらフジパンの本仕込みを初めて買って食べた。
俺はパスコの超熟の方が好きかな。
山型は好きではないので、何か相関があるかもしれない。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 21:16:07.84 ID:fxAgOc3x.net
>>910
なら、普通の四角い本仕込みを食べてみたらいいじゃない

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 21:19:09.40 ID:nlfVw//z.net
食べたのは山型ではないやつです

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 22:55:33.97 ID:UpMbA64/.net
ってか砂糖を使ってないのある?
甘いの好きじゃないんだが

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 12:52:37.97 ID:kM4Y1rZy.net
>>418
もっちり感は間違いなく本仕込。
というか、評価に「もっちり感」という項目があれば高得点が付くはず。
ただ明らかにもっちり感を狙って作った感じで、もっちりしてさえいればいいのかという気になる。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 21:20:42.79 ID:kM4Y1rZy.net
>>829
俺はオリーブオイルなんか使ってほしくないな。
自分でオリーブオイルを付けるのはいいが、最初から使われているのはどうかと思う。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 21:25:54.18 ID:kM4Y1rZy.net
しかし原材料にバター入りマーガリンってのも驚きだな。
大量生産のパンでもバターとマーガリンをパン工場でブレンドじゃなくて最初からバター入りマーガリンを使うのか。
大量生産品に塩胡椒を使っているような驚き。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 22:28:18.64 ID:kM4Y1rZy.net
山崎の超芳醇は敷島の湯種法の特許の穴をついて作られたようですね。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 21:00:20.65 ID:04/hRE0x.net
食パン 100 枚食べるよ!
https://youtu.be/gLjx4H2WAHg

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 12:40:20.19 ID:znj31J85.net
>>907
一本堂のノーマルのやつしか食ったことないけど美味いよね
家から遠いから頻繁には買いに行く気がしないけどさ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 06:49:49.91 ID:gVpidjuy.net
業務スーパーのビール酵母パンが好きなんだけどもっと大きいのは無いかな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 17:19:10.19 ID:CgjyemLT.net
パスコの小麦粉と米粉で作った食パン、これは美味いわ
パンは朝だけなんだけど、今日は夜もこれ食う予定

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 20:57:09.96 ID:YVpNEAQE.net
乃が美の生食パン、トーストしても美味しいわ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 01:32:56.97 ID:E1122KOc.net
本仕込に使ってるショートニングはトランスフリーショートニング?
ココナッツ油かな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 05:35:56.15 ID:7r+LGLBz.net
2枚切り食パンって厚すぎて難儀だな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 17:41:17.67 ID:u315E0Vg.net
パンネルの食パン初めて買った
フランスパンっぽい空洞のある食パンだと勝手に思ってたんだけど
なめらかな口当たりの良い食パンでした

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 17:54:23.44 ID:u315E0Vg.net
初めてパンネルの食パンを買った
フランスパンっぽい空洞のある食パンだと勝手に思ってたんだけど
甘み控え目のなめらかな口当たりの良い美味しい食パンでした

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 17:54:38.32 ID:u315E0Vg.net
テスト

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 17:58:20.44 ID:u315E0Vg.net
ごめん書き込めてないと思って連投してしまった

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 17:38:39.65 ID:E0LLLp3W.net
元々西日本に居てイギリス食パン嫌いだったんだけど、関東に引っ越してから好きになった
関東ではしょっちゅう食べてたんだけど、西日本に戻ったらまた不味くなった
それで気付いたんだけど、工場の水の硬度で食感が変わるんだね。
硬度が少し高い方がイギリス食パンは美味しい(自分の好み)らしい。
西日本の硬度がかなり低い軟水だと美味しくない。でも米は軟水で炊いた方が美味しく感じる

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 18:32:54.81 ID:F0V+vDr2.net
跳び箱形や、1斤3千円…SNSで話題の食パン
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170528-OYT1T50008.html

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 19:05:41.65 ID:yu4NJySh.net
ホテルブレッドって言うのかな
デニッシュ生地ではなくバター多めのフワフワパン
オススメありましたら教えてください
メーカー品、スーパー、チェーン店、通販でも構いません
横浜近辺なら買いに行きます
よろしくお願いします

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 07:31:56.35 ID:e/qfSAON.net
乃が美昨日作ったパン売ってるってほんと?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 14:14:27.76 ID:t0e5f+jg.net
ペリカンの食パン初めて買ってみたけど別段可も無く不可も無くというか
とにかく至ってオーソドックスな食パンで丁寧な作り込みをされたのは分かるけど感動は無い
そういうクセも何もない食パンの方が飽きずにいつまでもって事なのかな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 16:16:57.34 ID:aO7yEBYr.net
中種の方が旨いかなぁ?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 20:30:33.47 ID:QLG30ttK.net
サンドイッチ用常時おいて置け
つうかカナッペ用ってないのけ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 21:43:15.53 ID:lF1k1qvy.net
サンドイッチ用はスーパーなら食パン棚の端に置いてるの割と見ます
パン屋なら頼めば切ってくれると思いますよ
サンドイッチのオススメの具よければ教えてください

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 06:59:44.01 ID:GssF33hv.net
上でも誰か言ってたけどペリカンの食パントーストしたら化けた本当にウマイw

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 07:10:02.26 ID:91d4PKDZ.net
>>935
SPAMだな。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 09:31:54.02 ID:9EY4bBs1.net
もちもちよりサクサク派の俺からしたらトーストは超熟山型が一番だな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 03:59:20.32 ID:lGNhh2ll.net
>>936
ペリカンのパンはトーストした方が本領発揮できる。あのずっしり感に慣れると普通の食パンは軽くて物足りない。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 06:55:46.46 ID:+ONf/Qi/.net
超熟とロイヤルブレッド推し

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 07:04:17.39 ID:+ONf/Qi/.net
水分とバター多めの食パン教えてほしい。本仕込って結構パサついてない?違ったらごめんなさい

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 09:35:38.84 ID:yb4NHO2w.net
本仕込しっかり感があるよね日付は新しかったからそういうパンなんだろうな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 09:43:08.54 ID:vxVXvZrX.net
本仕込にしっかり感があるとは思わないな。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 10:18:37.29 ID:oa7cY5t3.net
メーカー品でトーストすると一番サクサクの食パンはなんですか?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 16:48:00.18 ID:7UlACSFg.net
もちふわの逸品4枚切り

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 13:45:08.99 ID:HQ8zqW13.net
フロイン堂の食パン食べてみたい
煉瓦窯、手捏ね、鉄製の型
全て昔からの職人の拘り
神戸まで買いに行かなきゃならんのが難点

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 12:48:26.00 ID:U/9M3YHE.net
ダブルソフトをメープルシロップとマーガリンで食べると美味しい

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 20:12:12.98 ID:bprmROZh.net
ロイヤルブレッドにとろけるチーズ乗せてグラニュー糖かけて食べると美味しい

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 20:20:44.62 ID:pPQcwoPd.net
たまき亭の食パンは今まで食べた中で一番感動した

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 22:54:40.73 ID:1ZqpWooR.net
ロイヤルブレッドはしっとりモチモチでそのまま食べても美味しいがトーストするとバターの風味が出てより美味しい

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 17:30:18.43 ID:RIqd5Vsr.net
神戸屋の匠の逸品、最寄のスーパーやドラッグストア売り場から消えて1ヶ月
販売中止?
海老名工場も近いのになぁ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 22:16:42.67 ID:afZ4SzOv.net
神戸屋の朝からさっくり食パンがクロワッサン風で美味しいです

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 00:20:35.43 ID:dPfU9V07.net
>>951
ウチも近所のマルエツに売ってたのに消えました。
神戸屋さん何が起きたの・・・

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 16:05:57.52 ID:aCzoSMXS.net
神戸屋の匠の逸品ドラッグストアで今日買いました!ちなみに近畿

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 19:20:30.83 ID:yvcDmtQ7.net
ロイヤルブレッドにとろけるチーズ乗せてマヨネーズかけて食べると美味しい

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 15:33:48.31 ID:MS6bOlsK.net
>>955
>>948
両方試してみよう
どっちが好みかなー

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 16:05:51.25 ID:6ir2xWnm.net
とろけるチーズはまずいものが多い。
実際にはとろけると書いてないチーズでもとろけるし、そちらの方がうまい。
ということも気付かない味障が好む時点でクソと思わなければならない。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 21:32:35.16 ID:wk/9cvDC.net
とろけるチーズ乗せは俺も好き、たまにするとハマるw

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 23:29:52.14 ID:RKtO9T6e.net
春夏秋冬の食パンを食べた
しっとりしていてほんのり甘みがあってキメの細かい美味しいパンでした
基本的にトーストにバターを乗せて食べるのが好きだけど、これは焼かずに食べてみた

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 13:52:49.48 ID:Ug4T3/Ue.net
トースト前にバターを塗る派と、トーストしてからバター塗る派がいるよね。
パンによってはどちらが合うのか、好みなのか…やはり試してみるしかないか。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 16:03:33.89 ID:8W2UQTNk.net
>>953です。店員さんに聞いたところ
匠に使用しているフランス産バターが大幅値上げ(Yahooでも記事にされてました)
で生産が困難になり特に関東の供給が激減してるそうです。
理由がわかったので諦めます。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 16:08:38.23 ID:8W2UQTNk.net
記事貼るの忘れました。しかもYahooじゃなくLivedoorでした。
フランスでバターの価格が90%超値上がり パン製造業者らが悲鳴
http://news.livedoor.com/article/detail/13200683/

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 20:59:58.27 ID:oZ1F8uf1.net
四つ葉バターが大正義なんだよなぁ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 04:23:31.49 ID:Rn+Qrduh.net
それもガラス瓶に入った発酵バターのな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 07:05:12.68 ID:GoIFnesM.net
神戸家の食パン探したけど確かに見つからなかった
別にフランス産発酵バターに拘らずに中国産でも変わらなくね?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 15:35:05.31 ID:tByZUOCL.net
パサパサのパンが食べたい

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 16:17:46.47 ID:Ztl7PbVy.net
乃が美、行列に並んで買ってきた
フツーだね

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 16:26:50.79 ID:xLLT4c6A.net
川崎の乃が美はいつも空いている

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 16:48:05.64 ID:YVDO47nn.net
>>967
うん、普通

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 19:51:03.99 ID:kZ1VX0gA.net
同じくつい最近乃が美初体験
生地の甘さとしっとりさにこれは確かに美味しい!とプチ感動
いろいろやったけど冷蔵庫で少し冷やしてそのままが一番だったなあ
まあでもまた長時間並んで800円出して買うかと言われればうーん・・・無いけどw
でも一度食べてみたかったし美味しかったのでね、今回限りは満足
ちなみに乃が美とか何も知らず食べた家族からは特に感想なかったので
まぁそういうことなのかな・・・と苦労の甲斐がなくちょっと残念だったw

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 21:29:57.34 ID:vy+k06je.net
乃が美普通なら並ばなくてよくなったら買ってみる
教えてくれてありがとう

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 21:54:47.34 ID:dZQ6L7M2.net
マーガリンや乳製品などの油脂に頼ったふんわり感がウケてるわけだしなぁ。
あのキメ細かさとふわふわな食感が「今までにない別の何か」を食べてるみたいでそこが人気なんだろう。
逆に食パンを食べ慣れてて小麦本来の味・甘さ・香り、耳の味わいなどを厳しく見るような人にはそれほどでもないみたい。

不味いわけではないけど上にあるように長時間並んで800円はどうなんだろうなって感じ。
乃が美に限らず高級食パンを買うってのは話題性や特別感を得る為に買うというのが正直な所なのかもしれない。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 19:32:53.63 ID:ZprCVbAH.net
乃が美ってスライスしてくれたらなぁ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 12:26:19.41 ID:dbw1mF1g.net
日本人のために作った日本人向けのパン=食パンなので、乃が美が流行るのもわかる。ちょい高級な良い米を買う感覚やね。高級コッペパンが売りのパン屋とかないかなー。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 13:09:42.51 ID:2HCGXpjA.net
コッペパン専門店最近あるじゃん
どっちかというと挟むものを色々選ぶパターンだけど

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 21:52:03.16 ID:retsupre.net
>>928
ニダ
だからウチでこねる時は硬水にしている

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 22:51:45.94 ID:DNbG1ESr.net
硬水ってか風呂の残り湯だろ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 22:55:30.34 ID:AwU7sLvo.net
デニッシュ食パン美味しいと聞いてあちこちの有名なパン屋のを食ったけど自分には合わなかったな。
不味いってわけじゃなくて、食パンに求めてるものが違うと言うか・・・

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 10:02:53.06 ID:ljmKBhV5.net
AEONのパンドミ食いたくなってきた

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 10:45:18.93 ID:QmYwkslb.net
コッペパンと言えば福田パンが日本一

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 18:58:07.78 ID:ZlUPQSLG.net
ヤワで甘いけど、アサカベーカリーのが好き
一時期近くに住んでてお世話になりました
今は神奈川住まいだけど似た物は見つからなくて寂しい

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 21:32:35.45 ID:mPohXpn6.net
コッペパンかぁ、大阪天満のコバトパンなんで閉店したんや・・・

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 15:30:41.45 ID:E3V4Jc9k.net
http://i.gzn.jp/img/2017/06/25/ironeko-syokupan/00.jpg

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 09:47:33.78 ID:kh8xAu05.net
メーカー品でトースト向きの食パンを教えてください
ちなみにもちもちよりサクサクが好みです

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 22:31:41.12 ID:J0MF8Twk.net
朝の食パン(タカキ)

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 16:40:46.14 ID:aFv5kgy0.net
今まで食パンの塩分なんて気にしなかったが、
家にある食パンの袋を見て、塩分量がそれぞれ全然違うことに気づいた。
比較したのは全て6枚切りだが、
・超熟      (パスコ)  0.7g
・プライムブレッド(第一パン) 0.7g
・本仕込     (フジパン) 0.82g
・味わい食パン  (ヤマザキ) 1.4g

ヤマザキは倍もある。
スーパーでも見てみたが、ヤマザキのものは1g以上のものばかり。
高血圧なので、今後は塩分の少ないものにしよう。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 21:00:30.29 ID:2BytVNjl.net
トータルバランスの本仕込が一番か

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 21:21:06.02 ID:xNYXjbVT.net
タカキの、小さいサイズの、豆乳で作ったっていう食パンを買ってみたが、
豆乳らしさは全くわからなかった

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 22:42:34.46 ID:l35XOd3D.net
>>987
本仕込のトータルバランスがいいとは到底思えないな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 23:31:33.36 ID:cLrAW8M8.net
消去法で本仕込と言うならわかる。
俺はタカキのパンドカンパーニュが好きだけど打ち粉まみれになるのがなぁ・・・

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 05:44:55.09 ID:C8YKEfQc.net
>>990
わざわざ東日本と西日本でページ分けてあるな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 22:54:50.40 ID:XETSd6oA.net
本仕込レーズンは好きだな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 22:55:37.25 ID:S/PlmJ7c.net
本仕込レーズンあまり見ないなぁ。
本仕込なら腐るほどワゴン行きになってるのに。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 21:49:14.09 ID:7AKLQdjX.net
本仕込選んでる人あまり見かけない。近所のスーパーは超熟が人気

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 23:57:28.42 ID:yqJTtIG6.net
セントル ザ・ベーカリー、パン焼いてる若いやつがメンヘラレイパー

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 11:38:20.64 ID:vg0I48G9.net
とうとう業務スーパーに5+1カット済み1斤食パンが登場した
ノーカット2斤の赤い奴が元と思われる
しかも97?円と安い
もう他のは買えんな

997 :名無しさん@お腹いっぱい:2017/08/14(月) 12:06:14.78 ID:ej7C8veF.net
昨日スーパーで、ヤマザキのロイヤルブレッド3斤分ノーカット売ってた
なかなか壮観だった

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 23:23:29.97 ID:LFXG/NaA.net
ttps://www.instagram.com/kimiya0122/

メンヘラストーカーDVレイプ野郎
銀座の食パン屋勤務

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 16:33:49.24 ID:Vz/7FCqO.net
こないだ、ドラッグストアでヤマザキの超芳醇が半額なってたの見つけて買って喰ってみたが、違うヤマザキの食パン食べ慣れてるとハッキリ判るね、甘みが。
別のヤマザキ食パン喰っても「こんなモンだよな。」って感じだけど、流石は少し値段違うだけは有るね。
山パンだとふんわりが好みの俺にとっては結構な衝撃だったわ。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 11:21:26.95 ID:SLdLIEw4.net
最近、食パンをオリブーオイルに漬け込んでからフライパンで焼いて食べるのにハマってるけどやってる人俺以外にもおる?

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 14:46:31.02 ID:+qmqxFu5.net
久しぶりに袋入り食パンを食べたくて、売れてるらしいパスコの超熟を買ってみたが
妙なしっとり感と甘さがあってお菓子みたいだった…
チーズとハムと目玉焼きを載せる以外の食べ方がない感じ

昔ながらの新しいうちは柔らかくコシがあり、2〜3日目からぼそぼそになるような甘くない普通の食パンはどれに当たるんだろう?
ヤマザキの一番安いのとかがいいのかな?
昔は価格が高めのでも材料が高級なだけでちゃんと食パンしてたんだけどなあ
日本人の好みがわからない

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 15:14:49.56 ID:+qmqxFu5.net
近所のパン屋は窯焼きのハードなのとホテルブレッドの両極端で普通の食パンを置いてないし
最近のパン屋はそういうところが多いよね
どうしてなんだろう

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 20:51:58.89 ID:YvCQ7Mzr.net
> 新しいうちは柔らかくコシがあり、2〜3日目からぼそぼそになる

個人的には超熟ってまさにこんな感じの変化をする食パンだと思ってるけどな
まあ甘いか甘くないかと聞かれたら甘い方なのかもだが
個人的には甘い食パンだとは思わんしお菓子みたいってのは全く理解できないw

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 22:02:42.26 ID:+qmqxFu5.net
あれはかなりの糖分が入ってると思うんだけどな
6%の砂糖を入れたとしても半分は発酵に使われて甘さをほとんど感じなくなるからね

それに菓子みたいな甘い香りがするんだよね

袋パンを久しぶりに食べたからなんだろうか
昔はパンにあまり香りがついてなくていろいろなトッピングを楽しめた気がする

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 00:27:07.20 ID:Rpw2Nuto.net
>>1001
よくわからんがイオン系列PBのパンドミってやつとかどうよ

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 10:02:59.97 ID:P5KbZdTf.net
TBの乳酸菌でしっとり「やんらか仕込み」と
「デニッシュ食パン」食べてみた
どちらもトーストした
やわらかの方は、やわらかじゃなかった
トーストしない方が良かったのかな?パリパリたった
デニッシュはふっくらして甘くて美味しかった

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 15:10:23.53 ID:GWsMBUOx.net
1000だったら食パン1000斤買ってくる

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200