2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京都の美味しいパン屋さん 13斤

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 14:39:07.69 ID:t2733852.net
京都のパン屋さんについて語りましょう。


前スレ
京都の美味しいパン屋さん 12斤
ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/bread/1462853041/

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 19:47:02.87 ID:I75/8xZS.net
近所の人とか仕事の行き帰り途中の人とかよく買ってるな
反面、行列して数千円分買ってる人がいるけどね

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 19:57:23.16 ID:is52U7On.net
5000円とかふつーに買ってる人いるよね

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 06:32:51.06 ID:gSUXSNya.net
たまにしか来れない人とか友達にもっていっぱい買うんでしょうね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 06:38:09.12 ID:gpP/C2aT.net
京都市内だと100キロぐらいありそうな
40過ぎの女性が有名だよね
チャリで袋二つぐらい下げてかえらはる

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 00:20:27.81 ID:86DQgqP0.net
ワルダーうまい

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 18:00:18.01 ID:G28NYm6w.net
ワルダーのソーセージ一本入りのパンに似たのをセブンイレブンが出してたなぁ
最近見ないけどセブンイレブンのも好きだったわ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 07:56:29.09 ID:6xUEwqP8.net
ソーセージ一本丸ごとってのはいろんなところで売ってるな
西友のインストアベーカリーのは食べ応えがあって一時ハマった
ワイン・ビールにちょうどいい感じで

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 18:34:58.81 ID:bwkkRHeH.net
ワルダーってそんなに言うほどうまいか

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 19:07:05.80 ID:1GjlsXle.net
旨いかどうかなんて好みで違って当たり前ですよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 19:57:02.18 ID:+VxyTRAy.net
普通に作ってて不味いってのが少ないだろ?
食材の好みとかは別にしてね
あとそもそもパンが嫌いとかね
いっちゃなんだが不味い米には時々あたるけど、パンが不味いのはよっぽどじゃ?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 20:27:16.64 ID:/CB2CzKX.net
ラミデュパンはまずいなぁ
素材云々、パンがどうのより
具材の取り合わせが壊滅的にダメ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 21:23:11.46 ID:+VxyTRAy.net
そゆ店はプレーンなヤツを選べば良いんじゃ?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 09:04:31.16 ID:4lWEsMAp.net
美味いパンとそうじゃないパンという区分は出来るけど
不味いパンっていうのはあるのか
美味いVS不味いという区分だけなのか極端やな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 12:20:57.98 ID:424hykbT.net
本場だと不味いパンはあると思うけど?
貧しい人はそんなのしか買えないんだから
米の話を書いたけど不味い米ってあるだろ?あれと同じだよ
ショボい材料だとどう作っても不味いだろ?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 13:30:22.53 ID:2042W4cN.net
本場ってなんだw

不味いパンといえば塩パン分かりやすいじゃない
評判良い店で食べたあとにヤマザキのコンビニや100円パン屋の塩パン食べてみ
二口目いきたくないくらい不味いからw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 13:42:40.00 ID:npiWkUvs.net
塩パンか
松山で食べたの以外はどれも不味かったな
不味かったというかオリジナルで感じた美味さを
再現しているものは皆無でした

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 14:02:53.91 ID:424hykbT.net
>>330
本場ってのは日本にとっての米のようにパンを食ってる国だよ?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 18:15:02.71 ID:MAdHHoT5.net
>>332
インド?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 23:58:57.44 ID:MvStF5MN.net
334

なんでや!阪神関係ないやろ!

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 15:22:04.91 ID:kS6xvKTo.net
ルパンで買い物してたら小さい女の子がパンを選ぶのに迷ってた
そのうち母親がぶち切れて怒り出して女の子は泣き出してヤレヤレ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 16:38:35.36 ID:fLX1sJSU.net
神奈川の小学校で出たコッペパンは死ぬほどまずかった
牛乳で流し込まないと飲み込めないレベルに

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 21:07:53.05 ID:EeYFz32K.net
京都の小学校で揚げパンって無かったよね?よくテレビで懐かしの給食人気No1
とかでよく取り上げられるけど、最近まで正直どんな味か分からなかった。。。

パンと関係無いんだが、大きくスライスしたキャベツとジャガイモとサラミみたいなのが
入った酸っぱいやつって名前はなんだったんだろう?あれが好きだったんだけど
小学校を卒業してから一度も食べたことがない。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 11:16:41.50 ID:hiAydnil.net
>>337
昭和終盤に京都「府」の小学生だったけど揚げパン出たよ!
きなこが一番人気&登場回数も多かった、ココアもあった覚えがある
キャベツの料理はザワークラウトかコールスロー?
それはうちの学校では出なかった

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 12:54:09.91 ID:Wl+DxYNH.net
昭和終盤に西京区の小学生だったけど揚げパンなかった
人見パンのコッペパン、食パン
たまにコッペパンの端っこのちぎった跡みたいなとこがネチョっとしてる時があったなー

マーガリンの豆知識読むの好きだったなー

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 20:41:37.03 ID:9fuY9wbD.net
>>338
あぁ、ザワークラウトかもしれない。。名前にピンときた。
ありがとう、もうちょっと検索してみる。
>>339
熱い食器の下に置いて透明にしたりねw

じゃあ府はあったのか、市内だけか・・・。コッペパンと生食パンだけだった気がする。
コッペパンは吸うとアルコールを吸気したようなウッ!とした感じになるんだw

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 07:51:02.21 ID:6r46OO9o.net
黒糖コッペパン好きだったわ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 10:42:19.03 ID:EkwKOXxR.net
いや、亀岡の小学校だったけど、普段は食パンでたまにブドウパン・コッペパン
揚げパンなんてなかった

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 11:50:58.25 ID:6fRlSJ6p.net
昭和ラスト世代の宇治市にも揚げパンはなかったな
味つきコッペパンか黒糖パンくらいだったかなあ甘めのやつって

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 14:04:21.33 ID:iirt/utP.net
最強は味付けパン

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 14:36:59.45 ID:OzokqKf/.net
米飯
給食になって
パンは
食パン
ばかり
でしたよ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 14:59:43.66 ID:QwUKY9P1.net
米飯は金曜だけだった
学校のパン、というか甘くないパンは好きじゃなかったから金曜日が待ち遠しかったわ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 15:23:05.50 ID:dxvUVZ7v.net
ぶどうパンや
コッペパンは
土曜日の
持ち帰り給食に
よくあったような
気がする
袋に入った
ジャムとかあったけど
チョコは
いつの間にか
なくなった
冬はストーブで
パン焼いて
食べた

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 21:52:06.47 ID:hhVDDqgA.net
コッペパンと三色ゼリーの組み合わせがよかったな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 21:59:37.65 ID:dxvUVZ7v.net
まずいパンと
パンの下には
ちくわの磯辺揚げ
まずいミルク
マーガリン
ふにゃふにゃの焼きそば
臭いナポリタン
罰ゲームのような
キャベツの芯
米飯と牛乳
箸を忘れると叱られる
それが給食

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 23:24:49.55 ID:i+w5lb9F.net
給食のおばさんはZ系の人が多いけどね
○○が足りませんって行ったら立膝でタバコ吸って休憩してた

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 23:25:53.80 ID:i+w5lb9F.net
あ、Bの間違い・・

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 09:35:11.94 ID:xTvCfqGD.net
>>349
いまからスマホは難しいと思うからタブレット買ってみたら?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 14:40:43.69 ID:d/Vj/gt+.net
サントンのいちごジャムかチョコクリーム、それが給食

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 16:08:16.16 ID:ovW33NH+.net
チョコクリームは
小3から
現れなくなりました
増粘多糖類

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 17:20:37.44 ID:KTcg1HPU.net
給食のパンに付属のジャム類はタカベビーだった

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 00:55:40.57 ID:CjVQPmf2.net
パンに味付けるのってマーガリンとイチゴジャム、マーマレード、ピーナッツバター
スライスチーズくらいなもんだったな・・・。
たまにカレーやシチューをアレンジでのせてみたり・・・

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 03:41:38.40 ID:Dc6OUUAE.net
給食は
そもそもあまり
美味しくない
食パンを焼かずに
食べるというのが
苦痛でした
低学年の頃は
担任の先生が自由な人で
教室のストーブを利用して
班日替わり交代で
トーストにして
食べさせてくれましたが
3年生から担任が変わり
禁止になりました
思えば
あの不味い
給食の食パンのせいで
食パンは
トーストにした方が
美味しいという概念が
出来上がってしまい
小学校卒業以来
トースト以外の方法で
食パンを食べたことが無い
という事実に気づきました

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 08:27:17.70 ID:OkamwRVS.net
うん、わかったからそのクソみたいな改行やめようね

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 11:07:55.15 ID:h6TiEp+w.net
京都の美味しいパン屋さん・・・

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 11:30:00.12 ID:tHAv+FqX.net
給食のパンも京都のパン屋さん製ではあるけど、美味しくはなかったね…

最近あんまりパン買ってないなー

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 18:54:58.23 ID:Dc6OUUAE.net
最近寒いからパン買いに行くのが面倒になりますどうにか表へ出ても雪がチラチラしていたりして給食のパンにはあまりいい思いではありませんが今は自分で美味しいパンを選んで食べられるので幸せです今の給食も昔と変わらずまずいのでしょうか

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 19:35:40.48 ID:bRyiNr4Y.net
https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4&sns=em

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 06:20:21.60 ID:CEsS8mXU.net
>>360
確かにおいしくなかったね
あれってどこが作ってたんだろ?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 07:15:51.31 ID:k3Vup1jM.net
うちの
小学校は
進々堂でした
ストーブで焼いたら
まずまず食べられる状態
だったんですけどね実際のところ
食パンはトースト前提のパンだと思いますね
子供の頃は焼いてない食パンの耳が大嫌いでした
給食だけが唯一の食事だったら
食べ物本来の味わいを
感じることなく最悪
味覚を歪まされて
しまうと思う
私は母が料理上手で
助かりました

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 09:39:48.75 ID:OX2c0+oY.net
>>363
うちの学校は人見パン、工場見学にも行った
食パン、コッペパン、レーズン入りの時もあったかなぁ
給食そのものが嫌いで苦痛だったからあんまりよく覚えてない
嫌いなおかずを中ほじったコッペパンに詰めてお持ち帰りする奴がいたことは覚えている

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 10:07:11.50 ID:k3Vup1jM.net
パンを食べずに
持ち帰り
帰り道の
個人病院の
裏庭で飼ってる犬に
食べさせる子が
何人かいたようで
その医院の奥様から
小学校へ
苦情があり
ある日の朝礼で
注意がありました
犬もよく
あの不味いパンを
食べましたね
などと考えながら
友達と駄菓子屋で
チョコバットを
食べながら
話した思い出が
あります
私がこれまで食べた
食事の中で
あれは不味かった
も記憶に残る
不味さの料理は
給食と
アミーチのパスタ
ですね

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 10:31:20.20 ID:zCSWf72R.net
>>366
改行減らして
3〜4行で済む文章だよ
個性出したいなら別のとこ行って

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 10:48:20.85 ID:k3Vup1jM.net
塩パンに
粒あんを入れた
パン
一見
あんこの甘さと
塩のしょっぱさ
バターのオイリーさが
相まって
美味そうなのですが
実際食べると
バラバラで
塩が少し邪魔に
感じられます
作った人は
味覚センスが
イマイチか
食べたことが
ないのでしょうか
それとも
出来立て試食なら
大変美味しく
召し上がることが
できるのかもしれないね

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 05:36:06.73 ID:4l5Jvhv9.net
アダルトビデオ(AV)制作会社「ピエロ」社長で台湾出身、陳美里 容疑者(67) 東京都練馬区石神井町 ら男女6人を逮捕した。
警視庁によると、ピエロが制作した動画は海外アダルトサイト「カリビアンコム」で配信されていた。
撮影内容の調整や動画の納品は、台湾にある別の会社を通じて行っていた。ピエロの口座には台湾の会社から昨年までの約9年間で約13億7千万円が振り込まれていた。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1701/11/news098.html

アダルトビデオの「本番」 違法だった  http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1465740067/
労働者派遣法は実際の行為を含むAVへの出演を「公衆道徳上有害な業務」として規制している。
 逮捕容疑は平成25年9月ごろ、マークス社に所属する女性を、みだらな行為を含む撮影のため
AVメーカーに派遣したとしている。複数の女性が類似の相談をしており、メーカー側も女性が
嫌がっていることを知った上で撮影していたとみられる。
http://www.sankei.com/affairs/news/160612/afr1606120006-n1.html

最高裁、「グーグル」結果削除は公共性を重視 初の統一判断 2017/2/1
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG01H1Z_R00C17A2000000/
 インターネット検索サイト「グーグル」に表示された犯罪歴削除の仮処分申し立てで、最高裁第3小法廷は1日までに、検索結果の削除を認めない決定をした。

性犯罪者検索 http://news.yahoo.co.jp/theme/06529cb43ad02a494335/

<強姦致傷容疑>28歳NHK記者を逮捕 山形放送局 ◇住居侵入容疑でも 20代女性が被害
 山形県警山形署は6日、NHK山形放送局酒田報道室記者、弦本(つるもと)康孝 容疑者(28)=同県酒田市本町1=を
強姦(ごうかん)致傷と住居侵入の疑いで逮捕した。「分かりません」と供述しているという。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170206-00000039-mai-soci

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 08:44:19.46 ID:FxBvvjdP.net
>>368
荒らしってことでいいかな?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 09:39:13.30 ID:Z6KvANBK.net
ガラケブラウザですら見辛い謎改行の連発
再三注意されても直さない、会話も成立しない
これはアスペか荒らし

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 09:43:52.44 ID:HAcYXtvQ.net
自分語りガイジ死ね

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 09:44:54.47 ID:XBsdSGgv.net
書き方に いちいち ケチつけられるとは 普段でも 他人の 手紙の書き方に いちいち ケチつけてるんですか? これでいいですか?
塩パンに 粒あんを入れたパン 一見 あんこの甘さと 塩のしょっぱさ バターのオイリーさが相まって 美味そうなのですが 実際食べると バラバラで 塩が少し邪魔に 感じられます 作った人は 味覚センスが イマイチか 食べたことが ないのでしょうか
それとも 出来立て試食なら 大変美味しく 召し上がることが できるのかもしれないね

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 09:49:02.20 ID:XBsdSGgv.net
ほら これも 書き直して あげますよ これで お満足ですか?
パンを食べずに 持ち帰り 帰り道の 個人病院の 裏庭で飼ってる犬に 食べさせる子が 何人かいたようで その医院の奥様から 小学校へ 苦情があり ある日の朝礼で 注意がありました
犬もよく あの不味いパンを 食べましたね などと考えながら 友達と駄菓子屋で チョコバットを 食べながら 話した思い出が あります
私がこれまで食べた 食事の中で あれは不味かった も記憶に残る 不味さの料理は 給食と アミーチのパスタ ですね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 11:54:00.76 ID:Q1gGorUY.net
給食のパンは鞍馬口のトムソーヤのあるあたりだったと思うがパン工場があったな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 12:16:02.25 ID:JLP9EL1f.net
現在は
京都府下の
小学校への
パンの供給は
京都府学校給食会
http://www.kyo-gk.com
という財団法人が
原料調達から
製パンまで
行なっているようです
米飯も同様です
牛乳はマズイ
〇〇牛乳などが
供給しているのでしょうか

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 12:33:50.34 ID:e5K3pa6J.net
ワイがたま木に行く時間(土日のAM8:30〜9:00の間)、角食が並んでいることは少ない。
何でも店員さん曰わく、製造はしているが予約分でいっぱい、だそーな。
稀に並んでいても独り身のワイ、一斤はさすがに多過ぎ…他のパンも喰いたいし。
でも、たま木全種制覇を目論んでいるので意を決して購入しました。
 
ふぅ…なんちゅーかコレ、侮ってた(サンドイッチ類では特に特徴がないと感じていた)けど、旨すぎ。
トースト前で白身はモッチモチのフワフワ。
ガワは歯切れがよくサクサク感というかパリパリ感がある。
特に個人的にはこんなに旨いガワは始めて。
サンドイッチ類では切り落としているのは残念やね…。
 
トーストしてバターを塗りたくるだけでも旨いのは当然として、なんなら生のままでも旨い。
2日で食い尽くしてしまいましたとさ!

>>372
すまんな…死にとうない。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 12:56:17.61 ID:JLP9EL1f.net
トーストしなくても
白い部分が
ふわふわで
耳がサクサク
だなんて凄い!!
私は
小学校の給食
のおかげで
生食パンを
嫌っていましたが
たま木亭の食パン
食べて見たいなぁ
他にも美味しい
食パン
焼かなくても美味しい
食パンって
あるのでしょうか?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 14:33:44.63 ID:FxBvvjdP.net
>>373
文章の書き方について言われた事ないって、あんたの人生と友達と周りの環境相当クソだよ
その年まで生きてきてそんなんだからまぁそりゃそうだろって感じだけど

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 15:57:09.10 ID:Z6KvANBK.net
たま木亭の角食は受け取り前日に必ず電話してる
京都に行く機会もそうそうないしね
近場の人ほど予約は億劫なのかもしれないな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 18:35:59.49 ID:ogRuenRD.net
>>377
たま木亭の食パンはマジでうまいよな

甘いのとか惣菜系が主なんだけど、はじめて山食食った時びびったわ
日本であれよりうまい食パンってあるのか

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 21:03:16.41 ID:JLP9EL1f.net
だ木亭の
食パン
前日ぐらいに
予約すれば
手に入るわけですね
早速
予約してみようと
思います
スライスして
冷凍して
おけばいいから
一斤でも
大丈夫ですよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 21:46:28.26 ID:e5K3pa6J.net
>>380
ワイの場合、突発的に行くことが多いうえ、二輪のため雨の日は行かないという鉄の掟があるため、予約しにくいんです。
雨やからヤッパ予約取り消して下さい、とか言えんからね…。
 
>>381
ワイの職場にたま木亭のすぐ近所に住んでいる御仁がいるのですが…。
その人は、たま木の食パンはそこまで…とかほざいていたから、実際喰って見てワイもビビった。
やっぱり自分で確かめんと分からへんね。
 
次はパンドミ(山型)狙いで行く。
角食との違いはなんねんろ?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 22:42:32.01 ID:7yEX5TAl.net


385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 23:05:39.40 ID:Z6KvANBK.net
>>383
いやいや近所で羨ましいってだけよ
買い方を強要する気はなかったすまん
山食は蓋がない分空気含んでふわっふわなイメージだが実際どうなんだろう
新幹線で運びやすいから角食ばっかだけど次は山食にしようかな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 14:44:25.77 ID:LzbgZaDj.net
トーストにした場合、ややザクザク気味になるのが山食(イギリスパン)
そうじゃないのが角食かなぁ・・・

荒神口のボンボランテやら新千本のルパンベーカリの角食が美味いとかどうとか

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 21:49:40.49 ID:8lE8zFMT.net
>>385
イエ、強要されたとは思っていないので、お気になさらず。
それにしても新幹線で買いに来るたぁ…とんでもないブルジョアかマニアやね?
 
>>386
ヴィジュアル的には山食の方が空気を含んでいて柔らかそう。
店に並んでいるのを見かけたら自分の舌で確かめます。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 21:57:40.62 ID:8lE8zFMT.net
うああぁぁ…>>385と同じことをカキコミしてしまったぁ。
恥ずかしい、恥ずかしいやんけ…!
罰として次回はバゲットマニアックとかいう、謎のネーミングセンスのパンを買ってきますわ…。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 05:25:07.82 ID:/5qYUW2s.net
>>383
>たま木の食パンはそこまで…

この言葉だけじゃなにを判断基準にしてる人かさっぱり見当つかないよな
小さい頃から食べ慣れたものがいいとか、バターとか塩分がどうとかこうとかっていう人だろうね

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 05:33:06.86 ID:z7bZq0fH.net
>>375
パン工場が鞍馬口あたりにあるとは知らなかったです
意外と知らないだけで他にもあるかもですね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 05:54:48.08 ID:34ZQAWfg.net
私も
山食の方が
好きですね
耳の部分も
カリッカリですし
中身が少し
ふんわりとは違う食感
でも山食も
やっぱり
トーストして食べるもの
という先入観があります
生で食べるのは
サンドウィッチぐらい
逆にサンドウィッチだと
トーストしたものは苦手です
カツサンドなど
生野菜が入っていなければ
大丈夫なんですが
生野菜が入っていて
パンがトーストしたものだと
あまり好ましくありません
不思議なものですね

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 08:48:14.93 ID:xNmPYvR/.net
385だけど感想一緒ww
要するに山食の一般的なイメージってことでOK
ざっくりふんわりいいね
食べたくなってきた
観光の傍ら食費削減でパンを食べ始めたのがきっかけなので残念ながらブルジョワとは言えない
京都は安くて美味しいパン屋がたくさんあって羨ましいね

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 09:28:23.27 ID:vTnrtB8x.net
しばらく話題になってるたま木のパンというのは、パン好きな人にお土産に持って行っても喜ばれるくらいのものでしょうか
普段はお菓子なんですがたまには変わったものを差し上げたいと思いまして

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 10:14:12.30 ID:MvgOGHLT.net
>>393
喜ばれると
思いますよ
京都でも評判の
パン店ですし
話題のお店です

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 10:55:46.47 ID:T2K6Du8b.net
宇治の店だけど一応京都のパン屋さんで通じる
美味しいと思うか油っこいと思うかは個人差があるので
一度持っていったら?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 23:07:01.32 ID:GUuMZQfo.net
室町三条のロンドンって、閉店したんですか?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 02:11:15.65 ID:VmrfnLPs.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 10:28:56.28 ID:qe/CM3rv.net
クリームパンがおいしいパン屋ってどこだろう

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 11:53:10.43 ID:kPVv4ZR2.net
>>398
個人的にはワルダー、バタバタかな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 11:56:07.97 ID:jcUkBBMz.net
クリームパンは変に凝ってないシンプルなのがやっぱり美味しいな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 12:03:57.48 ID:Gh+pbOoC.net
クリームパンは志津屋のが好き
クリームパンは案外差がつかないんじゃない?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 13:08:55.31 ID:qe/CM3rv.net
>>398
やっぱりワルダーのおいしいよね
クリームパンてあんまり好きじゃなかったんだが最近ワルダーで食べたら感動したんで他のパン屋も知りたかったんだ
バタバタと志津屋で買ってみます

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 13:09:59.05 ID:qe/CM3rv.net
レス番間違えた399宛

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 15:20:46.74 ID:snAaEsJu.net
名前が出ていないので
ボンボランテの
クリームパンが
とっても美味しいです
もちろん
バタバタのクリームパンも
美味しいですね
たま木亭のクリームパン
食べて見たいな
志津屋のは
カスタードクリームを
食べるために
最小限のパン生地で
包んだ様な感じで
これも好きです

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 18:49:09.74 ID:iwW1Ykaj.net
はっいっなっ‼︎‼︎は‼︎い‼︎‼︎‼︎な‼︎‼︎
はっいっなっはっいっなっはっいっなっ‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎
クリームパンならたま木亭のクリームパンがオススメでおマッセ!!!
たま木亭のクリームパンは他所と違ってクリームにバンニラビンズが効いててオシャレさんシャレオツな味ですよ!!
許されるなら全部買い占めたい‼︎‼︎
全部のクリームパンを抱きしめたい‼︎‼︎‼︎‼︎クリームブシャー‼︎‼︎

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 19:02:12.20 ID:jcUkBBMz.net
化けまくり

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 19:35:58.12 ID:iwW1Ykaj.net
失礼しまたしたぁーーー!!!!!
はっいっなっ!!!!!は!!!!!い!!!な
はっいっなっはっいっなっはっいっなっ!!!
クリームパンならたま木亭のクリームパンがオススメでおマッセ!!!
たま木亭のクリームパンは他所と違ってクリームにバンニラビンズが効いててオシャレさんシャレオツな味ですよ!!
許されるなら全部買い占めたい!!!
全部のクリームパンを抱きしめたい!!!
クリームブシャー!!!!!!!!!!!!

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 19:49:49.99 ID:ioT+kS9p.net
たま木、クロア、ボンボランテ、オクダ、ラパンドール、バタバタ、ムトウ辺りなら外れなし

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 20:22:31.32 ID:3NLpDmX2.net
>>408
メモした
楽しみ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 18:19:31.88 ID:E/B5Z36M.net
前にもここでワルダーのクリームパン推されてたな
それ見て買いに行ったけど、まあ、ふつうだった

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 06:56:29.91 ID:V9LB8Q+F.net
ワルダーのクリームパンって当たり外れある様な気がするのは私だけかな?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 07:45:58.90 ID:QAtlG9wL.net
ワルダーの
クリームパンは
食べ始める向きで
印象が
変わってしまうかも
しれませんね

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 14:34:20.87 ID:VgQLCTia.net
出汁巻きの人か

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 18:07:08.34 ID:MdCT2kPC.net
フリップアップのうまいよ、クリームパン
倒置法で悪いけど

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 06:35:49.60 ID:QAGdNEbV.net
現在病気療養中で約100日間長期絶食中の俺が久々にやってきましたよ

たま木の食パン絶賛してる人へ
たま木の食パンおいしいよね
京都市内でアレ以上の味(安定しておいしい)だと、ワルダーの小さい食パンかクロアの湯捏ですよ
その他にもおいしいお店あるけど味が安定しないので今回はスルーしますね

クリームパンだとパン処詣のクリームの量がやばいクリームパンが結構好きかな
でもあそこはどっちかと言えば玉ねぎパンがうまいし・・・

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 06:51:56.54 ID:CIK2aQff.net
>>415
療養治療中
お疲れ様です
まずは
元気に回復されて
美味しいものを
美味しく
お召し上がり
下さいますことを
お祈りします
たま木亭の
食パンは
そんなに
美味ですか
楽しみです

総レス数 1002
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200