2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京都の美味しいパン屋さん 13斤

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 14:39:07.69 ID:t2733852.net
京都のパン屋さんについて語りましょう。


前スレ
京都の美味しいパン屋さん 12斤
ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/bread/1462853041/

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 19:56:06.06 ID:WDs+5WMN.net
初たま木…うっわ、油っこ!クリームはパンもメロンパンもギットギトやんけ!?
ホンマにウマいんかいなコレ。少なくともオイラの安物の舌にはあわん!
 
三日後…腹が減ったわ。あれ、なんかあのパンが喰いたいな…。
 
たま木2回目…あれれ、コレもしかしてウマいかも?
 
たま木3回目…丹々フランス?クニャーネ?うんま!パンシュー?ベーコンハース?うま、うっま!やっす!!
 
たま木20回目(多分)くらい…アッカーン、体重が7kg増えてもた…うそやん?
 
コレはさすがにマズい、たま木断ちやで。
でも喰いたいんじゃあ、たま木のパンがぁ!!←今ココ。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 20:36:21.38 ID:QAwx+8Zi.net
好きな物をガツガツ食ってたら大体そうなるやろ?
コンニャク好きにでもならなな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 00:17:00.19 ID:ltePr7of.net
初回たまきは確かにそこまでうまいかってなったな
ベーコンハースとか
今ではめっちゃうまいと思うけど

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 05:11:25.54 ID:2NXSXyXg.net
たま木亭は行けば行くほどはまるよね
私もそうだよ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 09:43:08.05 ID:KcopSb3u.net
たま木ベーコンハースのチーズ版出してくれないかなぁ?
たま木って普通の商品出せなくなってるんじゃないかな?
惣菜?系ってどこかひとひねりしてあるよね

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 12:59:13.56 ID:pXQOpFwD.net
>>63
角切りベーコンとチェダー+ゴーダチーズのパン ¥310
 
…が、ありまっせ。
まんまベーコンハースのチーズ版。
但し!値段が高いだけあってカナリの巨大さなので注意。
時間が経ってしまうと落ちたチーズの風味も復活しにくい気がする。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 13:12:53.88 ID:KcopSb3u.net
>>64
それはそれで美味いからよく買うけどベーコン入ってるやん?
俺はチーズパンが好きだからチーズだけのが食べたいんよなー

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 13:20:45.65 ID:dTCCiUXS.net
この前大阪の方のスレにこういう質問があったんだけどどう答えますか
当の本人にこちらで聞くといいよと教えたんだけど来てないようですが自分もちょっと気になりましたので転載です
245: 10/30(日)09:54 ID:ExLkmytw
京都駅地下街の中のパン屋に詳しい方教えて下さい。
自分はメロンパン、それもしっとり系、中カスタード入りに目がなく、今のところ一番近いのがファミマで売ってるもちっと北海道メロンパン。
外側カリカリクッキータイプは苦手。
都内ではあの緑でしっとりパン自体殆どなくて、ましてクリーム入りなどコンビニのそれしかない。
ところが京都に日帰り出張の際地下街ぶらついていて見つけたメロンパンは見た目好み。
帰宅後食べたらおいしい!パンもしっとりクリームきめ細やか。
しかしどこのパン屋だったか全く覚えていなくて。
出張に行くやつに買って来て貰いたくとも店わからず。
個別包装売りではなくトレーを使った記憶あり。緑でしっとりタイプ。でした。
誰かご存じのかた教えてください!!

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 14:02:50.32 ID:IrSviVIg.net
>>66
こういうマルチの方法があるのか…

はいな!!
答えはベドベドフランスやで

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 14:18:22.02 ID:GwMk6Ci3.net
志津屋にも緑でクリーム入りのメロンパンあったと思う
自分はメロンパン苦手なのでしっとりかどうかは不明

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 16:33:11.45 ID:8+OTxwpS.net
>>66
コンビニでええやん

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 19:47:17.00 ID:pXQOpFwD.net
>>65
チーズだけかぁ…。
それは見たことあらへんなぁ。
ルージュがチーズ度が高かったと思うけど、ナッツ類がゴロゴロ入ってるしね…。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 08:56:48.95 ID:3piPytSv.net
パンが310円で高いって、たまき亭ちなてそうとう安いパン屋さんなんだね、良心的
そりゃ人気あるはずだわ
そこで買う人はポールとかでは買わないんだろうなぁ
美味しくて安い方がいいに決まってるし

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 08:57:14.87 ID:3piPytSv.net
ちなて→って

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 08:58:08.16 ID:soVYyRwD.net
パン屋やろ?
リクエストしたら次の日作っといてくれるがな
パン屋ややで

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 10:53:21.55 ID:px+FfGih.net
具を高い物にすれば値段なんて天上知らずよな
ならレストランで食べるかバゲット買ってデパ地下で惣菜買う

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 12:35:56.64 ID:MWlVDwW1.net
具を多めとかナニナニ抜きとかはリクエストできるけど無いモノを頼むなんて
相当な常連且つ、地域密着の小さい店じゃないと無理だろw

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 12:56:31.52 ID:soVYyRwD.net
パン屋なんて地域密着型やろ
巡礼してきて買い漁るパンヲタより
地元のお客様が一番大事なんやで

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 13:50:20.65 ID:GRhv5GKa.net
上の人とは別だけど。
たま木亭でもPAULでも買うよ〜。
方向性違わない?
どっちもそれぞれ美味しい。

よく買うのはメックだけど。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 15:40:11.41 ID:MWlVDwW1.net
>>76
会話になってるか?その返し

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 22:20:07.30 ID:TFYKJg+q.net
そろそろシュトーレンの季節
皆さんはどこのを買われますか?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 01:26:18.05 ID:fF0IuVJW.net
意味無く高くね?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 01:53:46.94 ID:KsTMHnAp.net
高いと思うけど、ちまちま食べることを考えたらそうでもない気がする
でも気軽にホイホイ買えないから毎年悩む
固さも味も外見ではわからないから、ミニサイズとか試食用意してくれたら買いやすいのになーって思う

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 10:05:21.92 ID:OuEkufQ7.net
シュトーレンよえいパネットーネ食べたい
売ってるとこないかな?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 11:21:33.98 ID:fF0IuVJW.net
日本だとカビはえないか?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 13:54:03.52 ID:uZC0fBUc.net
ちゃんとラップすれば生えないと思うよ
少なくとも私は生やしたことない
あと意味なく高い訳ではないと思う、ナッツとかドライフルーツとかそもそも高いし

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 23:09:32.53 ID:wxbbMi72.net
>>82
高島屋のペックにあったよ
他輸入食品店カルディとかジュピターとか成城石井もあるんじゃ?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 10:48:04.37 ID:C2GB8DJQ.net
>>83
きちんとたっぷりバター使っていたら大丈夫
もしくは大量の添加物でも大丈夫

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 00:28:02.77 ID:Y4tqkPOu.net
>>82
大丸のポール・ボキューズでも取り扱ってたと思う

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 05:20:27.53 ID:iIntIj/Y.net
>>81
やっぱちまちま食べるよね、わかるよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 11:23:38.01 ID:XcQ6LcB9.net
そもそもシュトレンっておよそひと月がかりで食べるもんだし

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 16:17:28.00 ID:E5lFwXk3.net
自分でも作れそうだけどね。特別な機械や材料も使ってないし。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 16:33:29.93 ID:jz4hTy8w.net
それ言ったら大抵のパン作れる…

シュトーレンは自分で作るとなおのこと少しずつしか食べられない
カロリーやらなんやら気になって

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 05:17:42.33 ID:6S5h+ouy.net
>>90
作れない事はないけど大変だよ
何年か前にやったけど買った方が断然良かった

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 13:30:19.23 ID:+RrBJiXQ.net
>>90
パン教室で作ったことある
>>92の言うほど大変ではなかった(むしろほかのパンより楽だった)けど買った方がやっぱり良かったwから
それ以降家で作ったことはない

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 08:35:53.37 ID:dSuKhNS/.net
そいや、閉店したのかどうか不明だけどモノポールは
シュトーレンが名物?だっけ、食べた人いるのかな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 09:02:01.79 ID:VPnxLT4e.net
あんな甘いもん今時流行らんでしょ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 20:37:41.78 ID:otvDgEWD.net
流行る流行らないで食べるものなのー??
私は苦手だけど。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 21:53:19.94 ID:Zj1iCxpT.net
シュトーレンは濃いブラックコーヒーかホットワインで頂くのが好きだ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 05:25:45.48 ID:XWaEk84N.net
ブラックコーヒー良いですよね
わかりますよ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 10:25:41.34 ID:teMI0jgo.net
待降節のお菓子ではあるけど日本じゃあんまり関係ないし
それぞれ単独でスレ立ってるしもうええんちゃう?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 13:01:00.80 ID:W7JmzJJi.net
シュトーレン作れないお店の方ですかね?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 13:05:55.61 ID:b29yEf7n.net
>>100
本場じゃ家庭で作るような物だぞ?
作れないプロなんて0ですわー

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 09:03:46.17 ID:Lhs4Rph4.net
パン屋?ケーキ屋?輸入食料品店?どこで買うか迷うわ〜

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 09:43:03.59 ID:htT4rP1/.net
はちはちのを買ってみたいなーと思いながら実行に移せないまま、場所も遠くなって余計に買いづらくなってしまった

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 21:48:26.59 ID:nxjrFTWg.net
作りたくても京都でも中心部でしか需要なさそうだもんね
山科、伏見、南区とかでは売れないだろ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 21:48:52.08 ID:nxjrFTWg.net
↑シュトーレンの話ね

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 06:24:48.46 ID:oQM51eGD.net
需要はあまりないかもね
でも私は毎年楽しみにしてるんだけどな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 07:37:44.55 ID:vJI915cD.net
日本って貪欲だよな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 09:28:31.96 ID:RsmovhJN.net
シュトーレンはスパイス効いてるから好みがハゲしい

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 09:33:55.30 ID:3x+GcakE.net
パン屋が使ってるドライフルーツは
ほとんど中国産だからなぁ
危険性
もあるんじゃないの?
その
あたり
敏感な人には

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 15:02:51.20 ID:ALpt7yGs.net
ドライフルーツ使ってスパイスだろ?
日本で言うとジーサンバーサンしか食べない古臭い食べ物なんじゃない?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 18:48:52.74 ID:5WMaCNtR.net
>>109

 と
  性

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 19:07:07.15 ID:RsmovhJN.net
>>109
アメリカ産じゃないのか?
安いパン屋は知らんが

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 19:38:49.66 ID:vJI915cD.net
安いパン屋がシュトレン作るの?
それもまた面白いな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 03:52:55.06 ID:PIxjKDGB.net
今日 若いもんを折檻した 足腰立たんなるまでシゴキ尽くした  
白い米や 白い米を食っていたからや  
人間な 白い米を食ってはいかん 弱くなるんや 麦や 麦がなくてはならんのや  
ワシの目の黒い内はな 麦と雑穀 六対四で炊いたもんしか口には入れさせん  
それ分からせるために折檻後 一人三升の麦雑穀 食わしてやったんや キムチと生卵かけ ニンニクも添えてな  
これを食わな強くはなれん そう頭に叩きこんでやったわ  

分かったな 

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 09:49:38.85 ID:MqttdpLc.net
ワルダーとかペルケオとかでも作るの?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 10:01:35.85 ID:QClAfEsn.net
ペルケオはシュトーレン売るよ
何年か前に買ったけど好みとはちょっと違った

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 05:21:23.90 ID:nd5v7Oje.net
>>113
別に作っても良くない?
買うかは知らんけど

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 08:25:11.20 ID:YQy3qJGW.net
>>117
別に悪いとは言ってないよ
面白いなと思っただけ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 21:33:39.96 ID:joxjkzCR.net
紅葉に沸く京都・清水寺の舞台で真っ赤な葉を眺めながら名水を湧かして作ったパン&コーヒーを食べたら最高の気分だろうね…。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 02:50:23.34 ID:o/cBOuEy.net
ネスカフェのCMみたいね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 09:56:24.06 ID:gM8GTNQh.net
>>119
火気厳禁

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 12:17:16.95 ID:fJtJHwjO.net
秋の京都は人多すぎよなー
ゆっくりパン食べられる紅葉スポットなんてなかなか無いよな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 14:14:21.11 ID:n7aQItvz.net
花背行けば?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 16:49:38.57 ID:NdSZVH26.net
花背は寒そう

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 17:07:13.19 ID:sB0/WgJF.net
もう雪降ってるんじゃない?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 06:21:17.69 ID:JslrpoDp.net
花背も昔よりかなり雪減ったみたいだしまだ降ってないよ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 16:24:01.92 ID:RMPWTFUi.net
大宮駅に初めて行くので、食べログで調べてまるき製パンを訪ねました、が
祝日で夕方に着いたらもう閉まっていました、残念。
とぼとぼ帰る道の右手に灯りがともってて、よかった!パン屋さんです。
なんだかどれも実直な、素朴なかんじ。買って帰ったらどれもおいしかった。
酵母が醗酵している美味しい匂いと、かみごたえがしっかり。
やさしいいい味のパンでした。調べたら食べログでは下の方。
京都ってすごいですね、なにげにおいしいパン屋さんがいっぱいあるんだ、、。
上位のパン屋さんはどんなにすごいんだろう、、、

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 16:35:06.05 ID:/I1Pvq1/.net
何てとこ?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 17:59:57.20 ID:RpE6aqH2.net
アルピーヌかな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 05:19:57.62 ID:e/YBvbpi.net
たま木亭のシュトーレン買った人いますか?
今年のはどうでしたか?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 02:22:28.95 ID:J1LdSpW8.net
休みが土日だから激込みのたま木亭は行かない

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 06:01:07.71 ID:NO/ZaGSA.net
8時とか行くけどまったく問題ないよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 10:39:40.75 ID:TTBdjcMP.net
今日は雨だけど並ぶかな?
折角京都に来たので買いに行きたい

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 18:41:57.40 ID:968D3Hg3.net
つーか、たまきの行列って土日の昼ぐらいで行列ない日もあるくらいだぞ?
なんかいまだに昔のイメージもってないか?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 19:20:57.37 ID:TTBdjcMP.net
>>134
そうなの?
それなら今度から観光の谷間の夕方に行こうかな
ありがとう

ちなみに今日は店内の行列だけで割とすぐ買えた
雨だから助かった

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 20:17:53.60 ID:OEzusvFQ.net
先週はナカジーとタマッキーをハシゴしてきた。
中路は抹茶生クリームあんパン、フランクデニッシュ、エンサイマダを購入。
あんパンはズッシリボリューミーで抹茶のほのかな苦味が美味。
エンサイマダは油っこいけど、柔らかくしっとりでウマウマ!
フランクはデニッシュ生地がスッポ抜ける。
今回も含めていつも土日のAM8:00頃しか行ったことないので店内の客はチラホラ。
でもカレーパンとかカナリの数が置かれているんだけど、昼頃にはお客さん多くなるのかな?
 
たま木は入店時はオイラを含めて店内は4〜5人程度だったので、後戻りしながらパン選びができた。
この間、滞留時間およそ5分くらい。
でも会計終了時、店外まで行列が発生。
その際の客層は、4人の家族連れ、ジャージ姿の学生さん4〜5人、ロードバイク乗り3〜4とグループが目立っていた。
なので一概にこの曜日この時間は行列が出来る出来ないは言い切れないから難しいね。

137 :寒野 徹:2016/11/28(月) 16:55:53.16 ID:w51MBZB0.net
      
家に侵入し強姦 武田総合病院医師 寒野 徹 容疑者逮捕(京都市)

 夜間に家に侵入し、寝ていた女性を強姦した疑いで医療法人医仁会武田総合病院 泌尿器科副部長 寒野 徹 容疑者(42)が逮捕された。
 住居侵入と準強姦の疑いで逮捕されたのは医療法人医仁会武田総合病院 泌尿器科副部長 寒野 徹 容疑者(42)。11月25日の夜間に京都市内の20代女性の家に侵入し、寝ていた女性を強姦した疑いがもたれている。
 調べに対し寒野容疑者は「ストレスがたまっていた。」と供述。
 事件直後に被害女性からの届け出があり、28日に逮捕された。警察が詳しい事情を調べている。
 武田総合病院は「事実関係を確認し厳正に対処する。」とコメント。
       (2016年11月28日 毎日新聞)

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 22:18:17.56 ID:exh3BxcB.net
風俗じゃ駄目なのか?
泌尿器科・・・

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 22:24:31.62 ID:exh3BxcB.net
http://www.takedahp.info/ijinkai/consultation/doctors/detail.php?hid=&did=401
この人かい?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 03:25:17.19 ID:VngEd/hL.net
はいな!!

136 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/11/27(日) 20:17:53.60 ID:OEzusvFQ

先週はナカジーとタマッキーをハシゴしてきた。
中路は抹茶生クリームあんパン、フランクデニッシュ、エンサイマダを購入。
あんパンはズッシリボリューミーで抹茶のほのかな苦味が美味。
エンサイマダは油っこいけど、柔らかくしっとりでウマウマ!
フランクはデニッシュ生地がスッポ抜ける。
今回も含めていつも土日のAM8:00頃しか行ったことないので店内の客はチラホラ。
でもカレーパンとかカナリの数が置かれているんだけど、昼頃にはお客さん多くなるのかな?
 
たま木は入店時はオイラを含めて店内は4〜5人程度だったので、後戻りしながらパン選びができた。
この間、滞留時間およそ5分くらい。
でも会計終了時、店外まで行列が発生。
その際の客層は、4人の家族連れ、ジャージ姿の学生さん4〜5人、ロードバイク乗り3〜4とグループが目立っていた。
なので一概にこの曜日この時間は行列が出来る出来ないは言い切れないから難しいね。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 20:50:35.83 ID:mDV44f6M.net
円町のブーケ閉店なんだな。フランスパンが上手かったんだが。
大正時代からやってきてたらしい。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 20:52:51.91 ID:4f8yGiJQ.net
志津屋復活せんかなー
昔のレシピだと高くなるのかな?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 22:49:11.76 ID:IZo4QF9L.net
年々どこのお店も値段が上がってる気がするよね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 02:02:33.45 ID:zPzu+LmL.net
サイズを小さくすればいい。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 18:26:09.86 ID:qGqvltyI.net
サイズも小さくなってないか?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 19:03:17.02 ID:lkJvhhbV.net
のがみの食パンってどうなん

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 20:07:30.58 ID:e83Hwv0e.net
>>146
ちょくちょく近くまでは行くけど買ったことない。
周りでは美味しい!という人より、あの金額出すなら他のパン食べた方が良いよ、っていう人の方が多くて中々買う勇気がない。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 05:27:52.99 ID:svAH5WxQ.net
>>146
高過ぎだよね
食べたけど値段ほど価値がわからなかったよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 16:38:14.11 ID:U5/4ywp8.net
でもヤマザキの食パンとは味も食感も全然違うからなあ
パンスレくるほどのパン好きが、たかが400円の有名なパンを食わないってあり得るのかいやあり得ない

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 16:54:00.53 ID:Hxemn6Ds.net
パン好きだから考えるんじゃ?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 17:12:49.01 ID:QOImRbSL.net
醍醐のMAISON514が価格改定を行ったらしく、カナリ安くなっていた。
安くなるのは大変結構なことやけど、全体的に小さく具材も少なくなっていた。
ワイは高くても以前の迫力あるパンが好きやったんや!!
 
あ″あ″あ″ぁ〜〜、ワイが、ワイがもっと買い支えとったら…!
許して…許してクレメンス……。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 18:05:00.11 ID:z9D3Sgmy.net
四百円なのかー。
でもついつい店の角を曲がって違うパン屋さんに行ってしまうよ。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 23:16:59.74 ID:X5Wbp+9B.net
>>151
やっぱり横方向にパンって看板作った方がいいよ。
横から見ると潰れた自然食品屋に見えるしw
この前、あの坂を登って右に曲がるとスーパーやホームセンターがあるのに気づいた。
パン関係無いけどねw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 01:15:17.34 ID:M0KVO+Ei.net
外観があの土地のメイン層のおばーちゃんが入りにくいと思うんだよな
近くの八百屋さんにはわんさかいるのに、パン屋さんの方は小綺麗な奥さましかみないし

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 02:28:36.44 ID:zjhBa84k.net
>>153
>>154
やな。
中々に洒落た外観なんやけど、あの土地柄からすれば意識が高すぎるっちゅーか…。
パッと見、パン屋か花屋か雑貨屋かも分かりにくいし、店名も分かりづらい。
それに普段使いするよりかはプチ贅沢するような店だったと思うからね…。
そんなプチ贅沢なパンの為だけにわっざわざ醍醐までに赴かんやろ。
この店舗がもし河原町近辺か百貨店内にあれば変わっていたかも?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 08:36:02.76 ID:t0lVB5Zq.net
はいな!!
あ″あ″あ″ぁ〜〜、ワイが、ワイがもっと買い支えとったら…!
許して…許してクレメンス……。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 05:20:52.54 ID:v89UXh2n.net
514そんなに変わったの?
最近行ってないからよくわからないけど

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 08:37:29.48 ID:dqeNO0wh.net
こんなパン屋さんで働いてる人いますか?

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/12/05(月) 18:04:20.43 ID:ZqCcSxNu
そこはとにかくサービス残業がひどいよ
正社員でもパートでも
ウソだと思うなら直接面接で聞いてみたらいいよ
絶対にサービス残業は存在しません!
とは言い切らないはず

「一般的に出来る仕事量、普通の人ならやれる仕事量をこちらはお願いするだけで」
とか言って結局タイムカード押させて仕事をさせるよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 08:56:55.21 ID:dqeNO0wh.net
>>158の様な環境で働いてるのであれば労働局に相談しましょう
サービス残業とされている残業代を貰えます
毎日8時間以上の仕事は残業なので毎日2時間以上の残業ならば年間で計算すると100万円近くは請求出来ます

総レス数 1002
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200