2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

京都府の美味しいパン屋さん 17斤

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 16:43:46.73 ID:iKXBoiFL.net
※前スレ
京都府の美味しいパン屋さん 16斤
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bread/1558490358/

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 23:43:20.17 ID:fn2vI3+t.net
クルスで食パン売り切れでバタール買ってみたが苦手な味だった

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 07:20:54.47 ID:2g5uVB7N.net
クルスってクロワクルースのことだと思ってたら違うんだね
最近、パンと離れてたから知らんかったわ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 17:50:16.33 ID:aFESF9n/.net
クルスは最近youtubeでも取り上げられまくってるからしばらくは近寄らんほうがええで

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 22:52:43.56 ID:s2clDKwm.net
また来た。
キモい。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 00:20:56.42 ID:AiSmP0qC.net
何がキモいの?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 14:13:40.61 ID:BMFafE2v.net
知名度は高いけど美味くないと思ったパン屋
フリップアップ
ワルダー
クロワルース
いろいろ買って何一つリピートしたいパンがなかった

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 16:05:37.92 ID:hAgDU995.net
スレタイ読めない人可哀想

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 17:42:25.47 ID:fa4KbB0W.net
批判コメントしかできない人、もっとかわいそう

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 20:10:20.51 ID:THXym064.net
スレチ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 09:55:53.67 ID:Rb0mySEz.net
フリップアップは惣菜系とか甘い系が好きな女は好きだろうな
何食ってもいちいちおいしいし小さいぶん低カロリーなのもいい

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 14:01:16.28 ID:2qASrm8D.net
ワルダー最近行ってないけど昔食べた黒い三連星が好きだった

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 14:33:09.67 ID:YGe0xYSh.net
黒い三連星自分も好きだったけど最近見かけないや
ワルダーはシャンピニオンが好き

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 21:09:25.70 ID:tIFDe9mA.net
フリップアップのベーグル好きだけどな
ベーグル以外は特にって感じだけど
ワルダーは店員さんの感じが悪くない?
家族経営なのかな?会計中もいつもペラペラ喋ってる印象

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 06:54:01.91 ID:u4uIjVPE.net
チョコベーグル好き

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 10:55:37.49 ID:DniTqVZc.net
>>214
Flip Upはブルーチーズが入ったクロワッサンがおいしい
見かけないことが多いけど

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 07:35:54.60 ID:a2V+29Wp.net
クルスのパン美味いな
最近できたみたいだけど
もっと早く行くべきだった

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 04:05:52.36 ID:2fgi829D.net
>>216
そう!
私もブルーチーズの大好きなのにたまにしか見ない
4月の12時ごろは何度か見かけたのに最近は全然…
季節ものなのかなぁ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 17:26:56.11 ID:ohWZtMxM.net
家族経営で何か問題あります?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 09:20:07.28 ID:So8ShR61.net
丹波橋のUNJOURちょっと高いが美味しいな
伏見区伏見桃山はあんまり良いパン屋が無いから助かる
eight興味あるけど深草はあまり近寄らないからなぁ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 18:25:12.30 ID:x21uWf+u.net
>>219
家族経営のパン屋は多いしいいんだけど
接客中もペラペラ喋られたら不快ってことじゃないのかね?
ワルダーは知らないけど気持ちはわかる

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 19:18:38.72 ID:1v/GUrYR.net
辛気臭く見つめられるよりはマシかなーってw

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 07:10:32.32 ID:weIEmQBN.net
>>220
eight良いよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 09:22:45.15 ID:/OFKpYMs.net
伏見は辛気臭いけどパン屋とかラーメン屋とか美味しい店多いよなぁ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 13:40:22.61 ID:fM2yynqJ.net
いや、パン屋はあんまないで

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 15:11:49.90 ID:93Q0Vyma.net
パン屋は数えるほどしかない
特に大手筋や納屋町周辺は少ない気がする

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 15:54:30.04 ID:qJeXWv1e.net
京都でパン屋が多いってどの辺だろ
北山あたりかね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 16:06:51.10 ID:tJWSgd2A.net
そうだねー左京区周辺は多いイメージ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 16:16:38.88 ID:fafkOJVv.net
地域とは違うけど今出川通は多いね
観光客向けか

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 14:42:09.80 ID:A1zrwL7C.net
>>218
チアアップにはあったよ今日買ったわ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 16:18:05.32 ID:WdwoyjJ8.net
eight行ってきたかなり好み
Googleに辛辣なクチコミが並んでるけど
書いてる奴もどうだかって思ったな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 18:02:28.49 ID:LvyGz2rM.net
Googleに書くヤツは基本的にガイジ
いちゃもんつけるヤツのレビュー一覧を見ると病院通いが多いしかも自分を神様のように扱わないと低評価

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 18:26:33.04 ID:CpEjQpbx.net
eightのクチコミで気になったのは
今は店内で写真撮るの当たり前なの?
パンの説明カード撮影して
メモがわりにしてるみたいだけど
客から見てもやりすぎちゃうかな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 21:37:38.10 ID:ps2pCalk.net
許可取ったのでは?
パンや店内を撮らないならOKとか

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 23:05:33.02 ID:CpEjQpbx.net
そもそも許可取ったらって考えが凄いわ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 13:14:22.13 ID:Rv2I3g+M.net
気持ち悪い奴増えたな
「お写真撮っても良いですかぁ?」オマエがカメラ構えてる間他の客は待ってんだよ、オマエがどくのを
そんなに写真撮りたいなら、正式に取材申し込め!

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 12:45:06.17 ID:d9bgRbMO.net
Bunnybのインスタで自ら美人姉妹とか美人オーナーのハッシュタグ使ってるのギャグ?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 15:34:55.46 ID:u/CRNugl.net
そこは黙っといてやるんが人情や

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 15:36:06.14 ID:NjS1GEbK.net
たまき亭すげー並んでた

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 16:09:25.64 ID:tXQmLCSJ.net
>>237
https://lizaplan.jp/company-contact/

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 16:10:16.88 ID:tXQmLCSJ.net
>>239
パンが?デブスが?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 16:47:16.23 ID:/UJoqLhY.net
たま木亭ってあんまり食べたいのないわ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 16:47:54.07 ID:/UJoqLhY.net
何かおすすめある?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 20:19:09.23 ID:u/CRNugl.net
食パン、バゲット、クローネ

多くのインスタ蝿が手に取るような菓子パンは放置推奨
と言うかたま木で美味しいパンは限られてる
むしろあんな辺鄙な場所に行く必要ない

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 23:16:17.62 ID:Ew4AO9GP.net
アゲハクラシックのインスタ痛すぎる

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 07:37:04.31 ID:VKwBfoUm.net
抹茶と乳製品を合わせるのは味覚障害がやること

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 09:33:54.09 ID:Kz+tL0C9.net
何で?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 12:56:33.47 ID:dRDQ2dJw.net
>>246
それは別に思わんけど、自分のこと日本一買えないベーグル屋とかいう動画作ってて草
どこがやねんっておもう

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 13:05:20.77 ID:7nzar0/9.net
>>246
抹茶ラテに謝れハゲ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 13:18:07.96 ID:YZ/3gjN5.net
抹茶ラテはせっかくの抹茶の透き通った味わいを台無しにする飲み方

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 08:27:56.66 ID:lR9nME7n.net
京都にもシティベーカリー出来ないかなぁ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 16:19:00.72 ID:UIlqCPeZ.net
中心部に1件は欲しいよね

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 10:59:46.50 ID:xBcO/F2y.net
伊勢丹のメゾンカイザー
ハードトーストがおいしい
1本買っても700円位かな?
サッと焼いてホテルマーガリンとはちみつで食べると幸せ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 06:27:04.96 ID:6SCa6vqz.net
営業時間中、客のいる前でくどくどと従業員に注意する姿は見苦しいからやめて欲しいですね

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 16:08:46.50 ID:5Mtahm9V.net
https://anna-media.jp/archives/431439

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 23:30:48.62 ID:P4jiW4wD.net
恐くて踏めない何これ?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 08:13:05.42 ID:dOFMHaUz.net
>>256
大丈夫、アンナって言う関西の情報サイトだよ
京都で人気のパン屋さん紹介してる
ところで、たま木亭ってやっぱり美味しいの?
ちゃちゃ入れマンデーで宇治にたま木亭ありって風に紹介されてた
「京都市民が黄檗までわざわざ行くくらいだから美味しい」みたいに言われててワロタ‪w

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 08:28:53.35 ID:0i55t4bY.net
たまき亭は生地がおいしいというよりフィリングが惜しみなくどっさり入ってて濃くておいしいって感じだと思う
個人的には好きで大阪から買いに行ってます、、、

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 22:06:15.03 ID:LRSDFl+e.net
>>257
コロナがあったからもう2年くらい行ってないけど
いまだに行列が出来てて、個包装じゃないトング掴み取りなんだね…

練り込まれた油脂が旨いんやろね

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 23:03:13.76 ID:dOFMHaUz.net
たま木亭行ってきたよ!
ちゃちゃ入れマンデーの影響か、平日なのにたくさん並んでた
でも回転早いから15分ぐらいで入れたかな?
個人的には堅焼きバターとこげぱんが好き
十勝コンプレも見た目と違ってモチモチで美味しかった
どのパンもコンセプトがしっかりしてるという印象

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 02:10:13.13 ID:hPqWCtVw.net
メディアに取り上げられたら2〜3ヶ月は行きたくないな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 02:43:07.21 ID:3CyrVQaF.net
俺はマッタリ買えるヤマザキで充分やわ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 04:38:46.63 ID:acArug9s.net
ヤマザキの工場は何でコロナ感染多いんだろうね?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 12:53:51.24 ID:NSt0JcWz.net
ヤマザキって書くと製パンメーカーと勘違いするヤツ必ず出てくるね

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 14:19:59.18 ID:+YNeyKja.net
まぁどっちが知名度高いかってなるとメーカーの方だし

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 21:30:18.59 ID:/7ma9mAh.net
クルスのあんぱん美味しかった
和菓子屋さんのあんが美味しいのか

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 09:10:55.98 ID:szWTydF2.net
ヤマザキの台湾ドーナツまあまあやな
しかしこの台湾ドーナツって100円パン屋でも本物はめっちゃうまくてびびった

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 09:11:22.86 ID:szWTydF2.net
すまん誤爆した

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 21:28:06.29 ID:Wzkd4Q7f.net
んーギリセーフ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 21:32:22.63 ID:6bjfhR73.net
チップルソン災難だな老朽化で外壁が崩れ落ちたのか

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 21:53:00.51 ID:kMoMFx3+.net
そうなんだ 事件性はないのね

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 10:22:09 ID:wU8wc7xz.net
志津屋7月の新商品
GABドッグ ラー油マヨ焼きそば ¥360(税込)

ラー油の刺激とマヨのまろやかさが上手く効いた焼きそばパン。ホットドッグのように挟まれたウインナーも、単調になりがちな焼きそばパンを食べ応えあるものにしているが、ウインナーがツルッとはみ出しやすく、大変食べにくいところがマイナス。

1包装あたり(推定値)
熱量:463kcal、たんぱく質:9.8g、脂質:27.7g、炭水化物:44.7g、食塩相当量:2.1g

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 10:23:26 ID:wU8wc7xz.net
志津屋7月の新商品
GABドッグ ラー油マヨ焼きそば ¥360(税込)

ラー油の刺激とマヨのまろやかさが上手く効いた焼きそばパン。ホットドッグのように挟まれたウインナーも、単調になりがちな焼きそばパンを食べ応えあるものにしているが、ウインナーがツルッとはみ出しやすく、大変食べにくいところがマイナス。

1包装あたり(推定値)
熱量:463kcal、たんぱく質:9.8g、脂質:27.7g、炭水化物:44.7g、食塩相当量:2.1g

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 10:23:42 ID:wU8wc7xz.net
志津屋7月の新商品
GABドッグ ラー油マヨ焼きそば 360円(税込)

ラー油の刺激とマヨのまろやかさが上手く効いた焼きそばパン。ホットドッグのように挟まれたウインナーも、単調になりがちな焼きそばパンを食べ応えあるものにしているが、ウインナーがツルッとはみ出しやすく、大変食べにくいところがマイナス。

1包装あたり(推定値)
熱量:463kcal、たんぱく質:9.8g、脂質:27.7g、炭水化物:44.7g、食塩相当量:2.1g

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 08:50:33 ID:I8BmScUX.net
志津屋の代表商品
元祖ビーフカツサンド 580円(税込)
https://www.sizuya.co.jp/history/

志津屋では昔から販売が続けられているカツサンド、看板商品ですが、肝心のビーフカツ自体に肉の旨味が感じられません。肉の食感も悪く感じられます。

ただし、トーストしたパンと甘辛いソースが染み込んだカツの衣の相性が良く、それなりに食べ応えはあります。ソースの味で誤魔化された印象を持ちました。正直リピは無いですね。

ところで、これは志津屋のパック容器入りの製品全般に言えることですが、容器底面に貼られた食品表示を購入前に確認するのが非常に困難です。容器ごとひっくり返せば読むことができますが、中身が崩れ蓋が汚れるので誰もやらないでしょうし、お店もして欲しくは無いでしょう。

消費者庁の食品表示のガイドラインには「その容器包装の見やすい箇所に表示してください。」と書かれていますので、法令遵守の点で問題があると思います。後日消費者庁に確認したいと思います。
https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/information/pamphlets/assets/02_h-foodlabelling_202011.pdf

1包装あたり(推定値)
熱量:629kcal、たんぱく質:18.8g、脂質:31.6g、炭水化物:66.9g、食塩相当量:3.0g

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 17:54:24 ID:1FKpaGag.net
シティベーカリー京都出来てたの気がつかなかった

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 06:15:42 ID:S0sTz3f/.net
>>274
たまたま昨日志津屋行ったから買ってみた
確かにラー油がピリッと効いててうまい
ソーセージは押さえ込むようにして持てば
そんなに問題とは思わないけど
俺が先に話を聞いてたからかな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 07:37:42 ID:tSfINk1E.net
>>276
マジか

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 08:46:19 ID:1zwSuXaI.net
有名なの?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 16:32:48 ID:2ICGW0eE.net
行きにくい場所だな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 07:26:28 ID:tFpxpB8r.net
シティベーカリーよりブルディガラを残して欲しかった

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 07:31:59 ID:anoH1UJi.net
いらんわー

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 08:55:39 ID:eDnScgxe.net
猛暑に店外で待ってるのは地獄だね

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 09:00:51 ID:yO/Yq44T.net
傍目にはアホにしか見えんわ〜

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 15:14:38 ID:lsU0sEQD.net
夏に行列とか臭過ぎんよー

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 15:35:25 ID:dMtXSJEI.net
志津屋の代表商品
たっぷりクリームパン 200円(税込)
https://www.sizuya.co.jp/menu/sweet-5.html

かなりのロングヒットではないかと思う志津屋のクリームパン。パン2:8クリームぐらいではないか?

薄皮のパンの中に本格的なカスタードクリームがたっぷり詰まっていて、手で持ち上げようすると崩れ落ちてしまうのではないかと思うぐらい。トングで掴めないので、店頭では透明のプラカップに収めて陳列されています。

カスタードクリームは本物。甘さは少し控えめで食感も良い。ふわふわボリューミーでクセになる。志津屋の中ではおすすめの一品です。

1包装あたり(推定値)
熱量:287kcal、たんぱく質:6.0g、脂質:10.6g、炭水化物:41.1g、食塩相当量:0.3g

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 00:51:48 ID:XiSsWhgC.net
なんだシティベーカリー 並んでんのか

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 08:47:01 ID:yQrZL1qM.net
志津屋って高くて買う気にならんのよなぁ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 08:52:29 ID:MH8GfT3q.net
トライアングルは超おいしい

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 12:58:33 ID:1pfJaKFN.net
>>288
地元のは夕方一部商品が値引きされてるからその時つい買ってしまう
尚カルネは値引きされない

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 09:43:06 ID:xtSt72wW.net
クルスパン久々に行ったら
クロックマダム牛乳くさすぎて吐きそうだった
前はこんなじゃなかったのに
作り方ミスったか?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 09:44:23 ID:xtSt72wW.net
ベシャメルソースってどういう時に牛乳臭くなるんだ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 10:11:09 ID:deVhHLOv.net
火が強すぎたんじゃない?
弱火で丁寧に仕上げないと乳臭くなるよ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 10:16:41 ID:MfmSH0+E.net
志津屋6月の新商品
レモンクリームパン 190円(税込)
https://www.sizuya.co.jp/menu/monthly_6-509.html

同じクリームパンでもこちらは少しオーソドックスな形状と、標準的なクリーム量。少しメロンパンのようなパン生地です。

甘酸っぱく爽やかなレモンクリームが猛暑をしばし忘れさせてくれます。お好みですが、冷蔵庫で冷やすと良いです。

レモン断面を模したステンシルで粉砂糖を振り掛けたビジュアルも、志津屋にしてはセンス有ります。

1包装あたり(推定値)
熱量:309kcal、たんぱく質:4.3g、脂質:14.6g、炭水化物:39.8g、食塩相当量:0.6g

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 10:59:14 ID:D4x7+VwH.net
ミスったとしてそれを把握してて店頭に出してくるのも怖いし
気づいてないとしても怖いな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 11:08:53 ID:OZQery/f.net
味見しないタイプじゃない?
うちの妻と一緒

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 17:24:02 ID:BEEBvQYk.net
eightのベシャメルソースはなかなか美味い
ちょうどええ塩梅やな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 09:42:01 ID:duqG5xf/.net
志津屋8月の新商品
GABドッグ とろ〜りたまご 350円(税込)

GABドッグとは煮るなり、焼くなり、好きにしちゃってでお馴染みの、伊藤ハムの「グランドアルトバイエルン」を使った調理パン。伊藤ハムとのコラボ企画と思われる。

「とろ〜りたまご」はソーセージにふわっと仕上がるよう加工されたスクランブルエッグとレタスを合わせただけのシンプルバージョン。

味わいは組み合わせ通りのもので、特に目新しさはない。特徴がないところが選ばれやすい理由になるかもしれない。

しかし、このシリーズは相変わらずウインナーがツルッとはみ出しやすく、大変食べにくい。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 09:27:51 ID:4Blop57C.net
オレノパンが閉店は残念だ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 09:53:57 ID:07ol3CKl.net
まあ、びっくりはするけどほぼ行かないからな
あの界隈でパン買うときはどうしても他の店に行ってしまう
順位的に5番目とか6番目だから行く機会がまったくない

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 10:27:44 ID:pRPsMDi/.net
コロナの影響ってことにされてるけど、それより前から奥村ヤバいって噂されていたからな。コロナはそこにトドメを刺しただけだと思う。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 10:35:29 ID:8LCKHrmQ.net
志津屋8月の新商品
GABドッグ マスタードレリッシュ 340円(税込)

ピクルスとマスタードの風味を効かせたオニオンソースとのことだがインパクトは今ひとつ。

このシリーズで良かったのは、7月の新製品だった「GABドッグ ラー油マヨ焼きそば」、「GABドッグ スパイシーキャベツカレー」の二つのみ。

シリーズ化するにはネタ切れが早かった気がする。

1包装あたり(推定値)
熱量:335kcal、たんぱく質:7.8g、脂質:22.1g、炭水化物:27.7g、食塩相当量:1.0g

165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200