2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

京都府の美味しいパン屋さん 17斤

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 16:43:46.73 ID:iKXBoiFL.net
※前スレ
京都府の美味しいパン屋さん 16斤
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bread/1558490358/

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 12:59:58 ID:j2F2y4Qs.net
>>454
パウンドケーキや

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 13:35:27 ID:l7dCdnRt.net
一応イースト菓子だからな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 19:35:32 ID:T6QjixEp.net
どこだったかの店で、今年はうまく出来ましたと書かれたPOP貼ってあったわ(シュトレン)

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 19:37:22 ID:VGHpAJO6.net
節操ないな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 23:55:20 ID:OkDNJ+4Q.net
シュトレンがあまり美味しいものではない

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 00:06:27 ID:kaWDGGjD.net
それは好みの違い

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 00:27:36 ID:p9IloG/M.net
シュトーレンは情報を食べる物だから味はさておき、やで

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 00:38:05 ID:czeRVfZa.net
なんの情報やねん笑
他所の風物モノだけ取り入れて商売してるだけやろ
クリスマスにハロウィン、節操ないわ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 00:49:35 ID:p9IloG/M.net
>他所の風物モノだけ取り入れて商売

その情報を食べてるんや
美味しいから食べてるんやない
「流行り物に乗っかってるアテクシ(ドヤァ」を演出する為のイベント

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 00:51:30 ID:w/YcBPCq.net
まぁ意識高い系のアイテムは基本的に情報を食べるものだしな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 01:04:52 ID:p9IloG/M.net
ぶっちゃけクリスマスに向けてチビチビとかやってても途中で飽きたり面倒臭くなって割と雑に食ったりするし

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 09:41:00 ID:ylbwx9zH.net
そのうちイースターエッグもドヤッってそう

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 06:12:04 ID:osNmjN4p.net
>>465
はいな!!
半分以上捨ててしまいます!!

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 20:23:27 ID:c10Um5P4.net
>>467
引く

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 15:54:30 ID:pbJa472c.net
余ったシュトーレンをラスクにして売ってる店が結構あるね

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 16:14:11 ID:vWKievp/.net
うちでは余ったシュトレンは
包丁で粗めに刻んで
ハーゲンダッツバニラに添えて
捨ててしまいます

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 18:26:24 ID:wvY/b/Yo.net
>>469
それ気になる
美味しいのかな?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 18:59:14 ID:ZU1TiJtl.net
余ったシュトーレンは鍋の〆に入れてる

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 19:49:26 ID:Xn0zQUA1.net
大喜利始まったん?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 01:23:05 ID:wmx4lUUS.net
ご家庭でも簡単にできるフレンチシュトレンにしたら万事解決や

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 09:48:21 ID:bq5Yje8Y.net
シュトーレンをシュールストレミングと勘違いしてたわw

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 12:44:50 ID:19bR0Gb4.net
シュートレーンってぶっちゃけ不味い

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 19:43:08 ID:xkREkiJV.net
あーあ言っちゃったよ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 20:37:45 ID:O7wcO5Gv.net
ドイツ人の友達も嫌いやったゆうとったでシュトレーン

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 21:08:32 ID:InZRkyUm.net
美味いから買ってるヤツってほとんどおらんと思うわ
イベント物としてのお祭り感覚やろ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 21:20:11 ID:II5sHzZe.net
確かに
おせちみたいなもんやなぁ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 23:46:35 ID:RE6UAnN8.net
そうなん?自分は好きで買ってる…
ドライフルーツ入りのパウンドケーキより断然シュトーレンだわ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 01:38:49 ID:YrCjXzBA.net
パン屋のためのクリスマスケーキやな
パン屋はこれといったイベント商品無いから

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 12:51:01 ID:czcJo0Lf.net
売れると、めっちゃ利益出るからなw

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 13:07:18 ID:hmjOZSN/.net
作るのも簡単やしな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 18:55:17 ID:TV4Lf6o6.net
>>481
わたしもシュトレン大好き…

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 07:07:38 ID:GWfRu+Xl.net
シュトレンよりパネトーネとパンドーロが好き

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 16:06:08 ID:rXIVDwWy.net
そういやクグロフってやってるお店はあるのかな?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 07:04:32 ID:spZUyYnV.net
ワルダーにあるよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 10:30:11 ID:h74OMWeo.net
超ヒサビサにタマキ行ってきたで
メチャ行列でホンマ参った
街中はガラガラやのにここだけは別世界や
このクソ寒いのにアイツら強過ぎやろ…

残念ながらナカジーは休みやった

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 11:35:39 ID:MWRGpatA.net
流石としか言いようがない
三ヶ日全く開けないパン屋は2流

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 11:36:12 ID:MWRGpatA.net
日常になくても良い存在なのを
自ら認めてるから

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 11:38:31 ID:APT5FxZL.net
正月にパンは食わんな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 12:41:32 ID:faRUObBS.net
>>489
大晦日も開店前から30人以上並んでたよ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 16:52:24 ID:TMyJCyW5.net
あの並んでる人々ほぼ全員がトレイいっぱいにパン買うんだぜ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 17:49:24 ID:1bdEDg7t.net
たま木亭という情報を食っているのだ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 18:22:39 ID:XYJquw3M.net
正月に並ぶ人たちは

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 20:24:42 ID:mr96mrXN.net
たま木亭は角食買うのが一番いい
巷の高級食パンより百倍美味いし

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 21:24:44 ID:h74OMWeo.net
>>493

それはそれは寒かったやろ

何十回とタマキ通いしたワイのビッグデータによるとやな、開店前は意外に混んでることが多いんや
で、8時位に行くとガラガラで店内も後戻り自由、でも並んでないパンがチラホラある
9時位になるとほぼ全てのパンが並ぶけど、店内で行列が出来てきて後戻り不可となる
よって後戻り自由、且つ殆どのパンが陳列された8時半位がベストやとワイは結論付けた
しかし今回はそれが通用せーへんかったんや
大型連休中やテレビで紹介された後は避けた方が吉やね

>>497
ごまかしの効かないリーン系(多分)であの旨さはホンモノやと思う
店内の行列に並んでるとき大抵1〜2本しか残ってなくて、前の人たちが買って売り切れてしまわないかドキドキするのがホンマにヤミツキになるで
予約は甘え

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 22:12:36 ID:Im5lX3qU.net
行ったことないし食べたこともないんやけど、そこまで並んでまで食べたくなるもんなん?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 22:45:38 ID:it/bo53n.net
たまきはいつもコテコテのパンしか買ってない
今度食パン買うわ!

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 22:50:11 ID:F+U5+VuD.net
>>499
はいな!
行ってみて並んでみて買ってみて食ってみろ!
でございます

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 23:04:04 ID:I5U6k31a.net
【京都駅】「そんな居抜きが許されるのか…」JR西日本・みどりの窓口、まさかの変貌がSNSで話題に
https://www.daily.co.jp/leisure/kansai/2022/01/02/0014958743.shtml
クリスピー・クリーム・ドーナツ京都駅西口改札内店(下京区、期間限定店舗)
営業時間:朝10時半〜夜9時半、期間は2022年1月31日まで(1月1日〜3日は朝11時〜夜7時)。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 07:18:25 ID:MnZa7oML.net
ワイもたま木亭コッテリ系しか買わんわ角食買ってみたいけどカットしてくれんのよな自分でやれって怒られそうやがw
プチメックって経営者変わったのかね?京都駅構内とか新大阪駅とかすごい勢いで進出してるけど

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 09:14:14 ID:QndzZZWd.net
敷島にでもライセンスしてんじゃないの?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 09:47:34 ID:PQ/gTUdq.net
>>503
予約分だとは思うが切ったやつもレジの後ろにあったよ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 10:20:23 ID:YrWkMDug.net
>>500
甘い系、惣菜系が大好きでバゲットとかパンドミ系はスルーするオレでも
あそこの角食は初めて食べた時衝撃を受けたわ
1斤くらい普通に何もつけずにむしゃむしゃ食べられるレヴェル

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 10:30:17 ID:GX6xcfN8.net
ハイな!!
たま木亭の食パンは格別の味わいでござりますね!

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 14:35:44 ID:o8jwEza+.net
>>499
何人もの人が言ってるように、コッテコテで味付けもカナリ濃いモノが多いから、決して万人受けするわけやないで
メロンパンやクリームパンですら、油分(バター?)で分厚い紙袋がギットギトになるからスッゴいで

ヒサビサに行ったらレジが自動になってたのも驚いたけど、レシートに購入したパンの名称が細かく記載されるようになってたのもビビった

そしてハイな!の人もお元気そうで、なりより

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 22:49:30 ID:jgeREFRt.net
パンとクッキーはバター惜しみなく使えば美味く感じるもの

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 06:29:27 ID:5BD1jdSi.net
ハイたまき亭が苦手な人がきました

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 11:02:49 ID:PtnOOQ7i.net
あとリキュールなんかも倍量入れてもいいくらい多いほどおいしい

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 14:59:54 ID:cWKNeLja.net
>>503

>>4-8あたりにその話題が出てる

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 21:10:05 ID:MI7ktkme.net
たま木の食パンたしかにおいしいけど、でもそんなにズバ抜けてはいないと思うけどな
まあ味覚は人それぞれやけどね(え?今は切ってくれないの? 移転前は頼めばカットしてくれたのに)

昨年末に見たんだけど、三条商店街にあるバタバタ移転するらしいよ
移転先は洛星高校(白梅町)の近所って書いてあった

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 21:22:07 ID:+Q3czDDT.net
食パンはもう個人の好みだからねぇ
高くて並ぶ食パンよりもそこそこ美味しくて安めな食パンでもいい俺みたいなのもいるし

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 21:46:44 ID:cWKNeLja.net
>>513
三条商店街はパン屋飽和気味だし、いいかも

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 21:59:03 ID:HEspZzbO.net
たま木亭もバタバタもなぁ
色んなとこからすすめられて
食ってみたけどわざわざってほどでもなかったな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 23:31:39 ID:+Q3czDDT.net
移転するなら我が長岡京も狙い目やで

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 08:39:16 ID:c6AqIccJ.net
美味しい食パンつっても限度があるから結局は個人の好みだよね

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 09:04:29 ID:4ai6NcJx.net
あっさりしたのがとか昔ながらのとかが好きな奴が議論に加わるからややこしくなる

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 10:46:35 ID:34Np0GgN.net
そらそういうのが好きな人も普通にいるし、
加わるからややこしくなるなんて邪魔者扱いはどうなのよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 20:23:57 ID:3g0p2dqs.net
京都らしい排他的さに草
まだこんな時代遅れが生き残ってたか

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 00:05:26 ID:sjo9LUUp.net
排他的なのはどこの田舎でもオタクでも一緒

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 11:09:43 ID:lh/u6OzQ.net
そもそも玄人と素人が一緒に語ること自体が間違い

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 11:15:53 ID:vlMSIiHl.net
ここに玄人なんているん

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 11:42:19 ID:UvuixKiS.net
食パンも食わなくなったわ
主食と言われるもの
ご飯や食パンを食べなくなった

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 16:35:52 ID:jJZCZMeY.net
阪急ベーカリーが美味しいわぁ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 19:36:31 ID:R53FUa5o.net
志津屋で満足

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 21:37:28 ID:ZFhgGwPU.net
なんやかんやカルネ美味しいもん。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 14:34:06 ID:5Neku8eK.net
去年の秋以降に出来た新店を何軒かまわったんだけど
いきなり厳しそうなところが多かった

お値段強気で種類・量ともひかえめ
買ったパンもこれ今日焼いたパンじゃないだろと

パン屋は初期投資もデカいだろうに
なぜあれで開店する気になったって店がちらほら

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 15:54:08 ID:K3V1epBK.net
パン消費の多い京都でお金を儲けたいと思ったからだよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 16:40:38 ID:ySvTr41j.net
ドンクのコーンパン好き

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 16:19:39 ID:K9PGjWC6.net
高級食パンはもう飽きたな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 18:18:19 ID:UERDuCGm.net
暇やからパン屋やろうかな
お前らくんなよ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 21:11:02 ID:d50nqmTe.net
>>533
5chユーザーお断りの貼り紙でもすれば?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 20:39:21 ID:OC14pWHy.net
パン消費量ダントツで日本一やね
兵庫にだいぶ差をつけたわ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 06:36:07 ID:lkbq6pjj.net
>>535
そうなの?
兵庫、大阪の次と思ってた

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 21:05:47 ID:t9koIsVN.net
なんかおすすめサンドある?
お花見用

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 13:07:00 ID:2pqtkvFM.net
いろんな店のクリームパン試してる
同じパン屋で同じ価格でも店舗によってサイズ違うのね。しょんぼり

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 22:54:57 ID:wF2c9PJo.net
https://i.imgur.com/PPfchgB.jpg

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 11:41:02 ID:+ZXZACJ0.net
必ず買うやつ
メゾンカイザー 全粒粉食パン
京都ホテル クリームパン
ブーランジェリーオクダ クリームパン

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 19:11:13 ID:eYIXMqbf.net
メゾンカイザーはハードトースト一択だ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 12:53:53 ID:V3zFEwoz.net
鴨川ベーカリーの食パンがもっちりしてて美味しかった。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 21:49:39 ID:K20YLkSk.net
アゲハクラシックどんどん変なことなってるw

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 22:53:43 ID:2bFmlT9l.net
パン屋というよりスイーツ店寄りになってる感じする

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 19:22:12.19 ID:AJMhQ5B3.net
THE CITY BAKERY 大丸京都って河原町のすぐそこに路面店
あるのになぜここに・・・あそこは場所悪い気がするけど
ここに作るくらいなら京都駅の近くに作れば良いのに

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 21:07:11.99 ID:jjdJvfbr.net
最近大丸行ってないけど、フロアのどこらへんに入るのかな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 03:47:56.11 ID:HPWzxMCL.net
シティベーカリー は百名店になってる
梅田の店舗の方が美味しい
のはさておきフレンチスタイルじゃないパン屋が
京都に増えるのは貴重
京都の店舗の特徴が抹茶一辺倒なのはいただけない
舐めてる

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 03:49:55.97 ID:HPWzxMCL.net
伊勢丹のパンコーナーしょぼくれてるから
あそこに入れたほいが良いわ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 08:15:09 ID:JNjmoggL.net
ぶっちゃけ日本人ってそんなに抹茶は好きじゃないよな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 11:53:30 ID:EUipTsz0.net
和風といえば抹茶で抹茶バージョンのお菓子とか出しすぎだと思う
少し前はほうじ茶味が少し推されてたけど定着はしなさそう
シティベーカリーのほうじ茶クリームのやつはけっこう好き


春になったらサクラ味かイチゴ味
秋は栗、さつまいも

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 23:58:02.61 ID:MGVy/sP9.net
>>548
伊勢丹地下のパンコーナーの
アールベイカーってまだやってる?
Googleではずっと臨時休業になってるんだけど…

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 09:44:01.75 ID:MdQNTxIA.net
ラヴィットでANDEって店が紹介されてた
京都でデニッシュと言えばANDEらしいけど有名店?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 13:17:32.92 ID:x3xipm6B.net
>>552
地方のデパートでの催事専門の店で、京都では工場近辺の人以外は
存在も知らないと思う

河原町に1年ぐらい存在していたらしい実店舗はもうないよ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 21:36:03.16 ID:2imnNc1U.net
マルイの一階でしばらく売ってた記憶

アンデって店があることは龍大と共同で大文字山の野生酵母使った食パン作ったて記事で知った

京都のデニッシュ食パンならボローニャの方が有名だなと思う

165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200