2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中学生・高校生時代にブリーフ穿いていた人 Part2

1 :大人の名無しさん:2012/05/13(日) 16:43:04.98 ID:cx+ShsaI.net
思い出を語りませう(゜▽゜)

740 :大人の名無しさん:2014/02/22(土) 22:09:49.18 ID:XfeEdYB2.net
>>739
弟との学年差によるとしか・・

741 :大人の名無しさん:2014/02/23(日) 00:48:26.57 ID:tOXKeXvA.net
弟は小学3年生だった。
もう1人友達もいて、そいつは白のブリーフだったんだけど親父が穿くようなグンゼのブリーフだった。
確かにがたい良かったし、ケツもデカかった。

742 :大人の名無しさん:2014/02/24(月) 20:50:09.45 ID:LC9zo8EX.net
今そういう子がいるならスーパーマリオとか履きそうだなぁ
学校では無地で家とか家族で行動する時は・・・
ママンがニッセンとかのツーハン好きなら恐竜柄履かされたりして(w

743 :大人の名無しさん:2014/02/24(月) 22:24:39.35 ID:fKpqSwjF.net
よく姉ちゃんが通販で服を買っていた。その時、ついでに僕もパンツを買っていた。
ブリーフ何だけど黒、グレー、青、赤、緑、橙、水色を買った。

744 :大人の名無しさん:2014/02/27(木) 19:17:08.97 ID:F11tuAFD.net
宿泊学習直前、母親と買い物に行った。下着売場に行ったら友達とその母親がいて、下着を選んでいるところだった。
ふと籠を見たら白ブリーフと白ランニングを買っていた。

745 :大人の名無しさん:2014/03/01(土) 10:11:52.27 ID:lfHXSXch.net
>>744 自分の籠にも同じものが入ってたとか?

746 :大人の名無しさん:2014/03/01(土) 12:18:18.78 ID:t/OxF+go.net
入っていたのはブリーフだけだった。白地にウエストのゴムにラインが入っていたやつ。

747 :大人の名無しさん:2014/03/01(土) 16:49:31.62 ID:3ZQsJESt.net
ランニングシャツって、今の子は着ないね?
俺が中学生だった90年代前半には、結構いたけどな。
地域も関係あるのかな?

748 :大人の名無しさん:2014/03/01(土) 18:24:20.41 ID:t/OxF+go.net
売ってるけど、着ている子は見た事ない。多分、シャツの下にTシャツ着ちゃうから不要なんではないかな?

749 :大人の名無しさん:2014/03/02(日) 20:43:41.30 ID:/hJ3/9gL.net
ランニングシャツって、タンクトップとは違うの?
完全に下着扱いなのかなあ。

750 :大人の名無しさん:2014/03/02(日) 22:11:49.49 ID:cRzlfrXI.net
呼び方が違うだけで同じ物だけど
タンクトップは一枚で着たりできるように生地が厚めだったりする
ランニングシャツは下着のための機能しかないね

751 :大人の名無しさん:2014/03/02(日) 23:15:27.04 ID:3t/UpMDJ.net
タンクトップだったら何人か着ていた奴居た。
学校休みの日、友達と遊びに行くと必ず白いズボンを穿いてくる奴が居た。白のチノパンとかハーフパンツ。そういう時、殆どブリーフのラインが透けて見えていたりする。

752 :大人の名無しさん:2014/03/03(月) 01:40:34.21 ID:HIbYgp7L.net
中学の後輩で黒いブリーフを穿いていた奴が居て、(後輩数人と一緒に銭湯行った時に判明)そいつは翌日から黒パンって呼ばれていた。

753 :大人の名無しさん:2014/03/03(月) 13:16:09.01 ID:HIbYgp7L.net
でも、そいつは黒以外にも薄い水色や白、グレーのブリーフも穿いていた。華奢な奴だったから似合っていた。

754 :大人の名無しさん:2014/03/05(水) 20:54:21.78 ID:lVYyv75W.net
>>751
白のチノパンやハーパン穿いてブリーフは白ブリーフ?
自分も白のチノパン好きだし、パンツは白ブリーフばかりだが。

755 :大人の名無しさん:2014/03/05(水) 22:50:36.22 ID:cR8KV3Sw.net
テニス部だったが、ブリーフラインなんて当たり前に出していて
それでもいちいち指摘などしなかった良い時代だったな〜

756 :大人の名無しさん:2014/03/06(木) 14:23:35.45 ID:c79nCt7W.net
>>754白ブリーフだった。細身の体型だったけどケツは大きかったから、ブリーフのラインがイヤらしく見えた。

757 ::2014/03/06(木) 22:10:28.39 ID:LLpa0LBr.net
今更だけど、>>361で名前を挙げた羽生君がオリンピック金メダリストになるとは。

そんな今だからこそ、羽生君で白ブリーフのCMを作って欲しい。

758 :大人の名無しさん:2014/03/08(土) 00:44:06.41 ID:2aj3QHje.net
>>755
生地が厚ければ透ける事はないんだけどな。確かに誰も指摘しなかったね。皆ライン出していたし。

759 :大人の名無しさん:2014/03/08(土) 11:07:49.18 ID:OwR7Amcp.net
テニスやサッカーだと皆ブリーフ穿いていて、ラインが出ても、表向きは誰も
気にしてなかった。短パンの生地が厚くても、ふとした動作で布地がピンと
張る状態になると、ブリーフラインってクッキリ浮かび上がるw

760 :大人の名無しさん:2014/03/08(土) 13:48:28.03 ID:p4OPXMm3.net
テニスでは、特に構えで尻を突き出すような体勢になることが多いし
ラインなどいちいち気にしてる暇は無かったと思うよ。
世の中的にはブリーフがまだ下着として(トランクスは流行っていても)
さほどおかしなものではなかったし。

761 :大人の名無しさん:2014/03/08(土) 14:11:31.41 ID:2aj3QHje.net
野球部の奴に坊主で小柄な奴がいたんだけど、引き締まった身体に白ブリーフ、凄く格好良く見えた。顔は童顔だったけどな。

762 :大人の名無しさん:2014/03/08(土) 22:52:01.98 ID:2aj3QHje.net
>>760
ブリーフラインは気にもならなかった。周りもブリーフだったし。今のテニス部の子達って下着は何を穿いてんだろ?

763 :大人の名無しさん:2014/03/09(日) 04:05:08.15 ID:3cqn6Itu.net
ボクサーじゃないの

764 :大人の名無しさん:2014/03/09(日) 05:40:09.01 ID:gTRdbhof.net
ボクサーでテニスはきつい。特に初夏〜夏は暑苦しくてやってられないと思う。
自分たちは、薄地でカットの深いスポーツブリーフを穿いてテニスをしていた。

765 :大人の名無しさん:2014/03/09(日) 11:39:00.72 ID:RPW+ATVy.net
ボクサーでも無地ならば透けないから大丈夫そうだよね。スポーツブリーフ?初めて聞きました。

766 :大人の名無しさん:2014/03/09(日) 21:49:43.59 ID:pcTJISDn.net
ボクサーでテニスをやったことがあるけど、夏というか5月当たりからかなり汗かいて
きついな。
やっぱ股の部分が気持ち悪いくらいで…
無地のブリーフが一番快適だったなぁとつくづく思ったよ。

767 :大人の名無しさん:2014/03/09(日) 23:03:02.28 ID:RPW+ATVy.net
高校入学当初はブリーフ穿いていた。中学時代は短パン重ね穿きしていた。短パン穿かないとラクで良いね!

768 :大人の名無しさん:2014/03/10(月) 01:48:21.09 ID:JUN7yNA1.net
中学時代グンゼやBVDのブリーフを穿いている人らが多い中で、ブランドの物のブリーフを穿いていた僕の親友。しかも白だけではなく原色ものも穿いていた。

769 :大人の名無しさん:2014/03/10(月) 02:40:10.01 ID:5ENuBa9+.net
ブランド物ブリーフって、どんなの?

770 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

771 :大人の名無しさん:2014/03/10(月) 14:31:27.70 ID:JUN7yNA1.net
記憶にあるのがカルバンクラインだった。あとは聞いた事のないやつだった。

772 :大人の名無しさん:2014/03/11(火) 04:44:46.56 ID:FCc9RmGa.net
中学でカルバンクラインは凄いわ。立ちっぱなしになりそう

773 :大人の名無しさん:2014/03/11(火) 11:15:47.48 ID:RKDuyPZ/.net
中学生にしてはお洒落なのを穿いていて、羨ましかった。僕が見た時は赤のブリーフだった。他には白、黒、水色、紫、緑、橙を穿いていた。

774 :大人の名無しさん:2014/03/12(水) 22:34:56.09 ID:XjPMjdPl.net
中3の夏に友達の家に泊りに行った。
夜、寝ようとした時に友達がシャツを脱いだ。すると今度はハーフパンツを。白ブリーフ1枚になっていた。
「じゃあ、お休み」
そのまま寝てしまった。

775 :大人の名無しさん:2014/03/13(木) 22:04:19.20 ID:q/VUyXxb.net
>>771
俺も中学でカルバンクラインなら穿いたことがある。
でも大学から完全にグンゼの白ブリーフに戻った。
結局、グンゼのが一番質がいいと感じた。

776 :大人の名無しさん:2014/03/13(木) 22:58:41.61 ID:LlDcxoJW.net
でもカルバンクラインを穿いていた友達は、学校休みの日だけでそれ以外の日はグンゼのブリーフだった。ブランドのブリーフを中学時代に穿いてみたかった。

777 :大人の名無しさん:2014/03/13(木) 22:59:56.44 ID:tqd6nWlW.net
自分は幼少時からずっとユーロブリを穿いてる。縫製や仕上げは
グンゼ・BVDブリ≒独>仏ブリ>>>>米ブリ(殆ど中国製の安物)で、
デザインと穿き心地は米≒グンゼブリ<<<ユーロブリw

778 :大人の名無しさん:2014/03/14(金) 04:38:56.23 ID:Sgzs2iGN.net
ユーロブリってことは、ビキニっぽい前閉じ?
学校にも穿いて行ったの?

779 :大人の名無しさん:2014/03/14(金) 20:26:13.59 ID:6eh9/UMO.net
中学時代はグンゼのブリーフだった。たぶん、他の友達もそうだったかも。
ところでユーロブリーフってどんなの?

780 :大人の名無しさん:2014/03/16(日) 16:41:17.19 ID:9q/fWTyk.net
>>776
学校のように体育などで他人にパンツを見られる環境のときに、
グンゼの白ブリーフで、おしゃれをしても他人に見られないときに
カルバンクラインを穿く、ってことは、その子はグンゼ=フォーマルなパンツ
として穿いていたのかな?

781 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

782 :大人の名無しさん:2014/03/16(日) 22:08:56.17 ID:8rw3RF1/.net
グンゼのブリーフを穿くと気持ちが引き締まるって言っていた。だから学校の時は白のブリーフを穿くって。

783 :大人の名無しさん:2014/03/18(火) 21:51:47.13 ID:FxWxs9oc.net
>>782
その子のグンゼは、YG?それとも普通のグンゼ?
僕は中学から紳士Sサイズの普通のグンゼ白ブリーフを穿いてた。

784 :大人の名無しさん:2014/03/18(火) 22:11:39.67 ID:xXvXOSi5.net
YGとかBVDが多かった。

785 :大人の名無しさん:2014/03/19(水) 01:28:42.69 ID:/12UE4vj.net
>>783
自分の場合は、まだ体格が小さかったので、中学くらいまでKGだった。
中学の時、初めて自分で買った下着が、KG150だった記憶がある。

786 :大人の名無しさん:2014/03/20(木) 05:29:12.35 ID:T9eMvN6G.net
日本のブリーフはかなり大きくできているので、1ー2サイズ小さいので丁度良い。

787 :大人の名無しさん:2014/03/20(木) 20:28:25.36 ID:cOGupmlN.net
どこのと比べてデカいの?
単純にサイズ間違ってるだけでは?

788 :大人の名無しさん:2014/03/20(木) 22:54:36.27 ID:ngBNc9Uc.net
中学の時に穿いていたブリーフはMサイズだった。多分…母親が買っていたから分からない!

789 :大人の名無しさん:2014/03/20(木) 23:45:11.72 ID:HUycsyoR.net
こんな画像を見て、違和感ない俺はまさにブリーフ世代なのか?
http://jump.2ch.net/?yaplog.jp/oomaekun/archive/6

790 :大人の名無しさん:2014/03/21(金) 16:28:39.52 ID:YnxNj13E.net
>>787 欧ブリ。どうも日本のサイズが変だと思い、試しに当時穿いていた向こう
の164サイズの上に160サイズの和ブリ(グンゼとBVD)を重ね穿きしてみて分かった。
股幅、股上長さ、横幅、脇幅・・・みんな1.5倍位大きかった。和ブリ事態がまるで
半ズボンみたいだったw

791 :大人の名無しさん:2014/03/21(金) 16:31:27.58 ID:YnxNj13E.net
訂正;事態→自体。和ブリは形もサイズバランスもオムツに似てる

792 :大人の名無しさん:2014/03/21(金) 17:14:00.66 ID:i9PvR5L1.net
>>789
昭和50年代後半くらい?
俺らの年代よりも上に見える

793 :大人の名無しさん:2014/03/21(金) 20:38:16.31 ID:LZ5SVuK/.net
>>791
だから何?

794 :大人の名無しさん:2014/03/22(土) 21:37:05.44 ID:81unc1nf.net
>792
ぎりぎり昭和の年代としても、今の40代以上だろうね

795 :大人の名無しさん:2014/03/23(日) 17:50:31.62 ID:oLhQYJ1L.net
>>792 胴長体型w 昭和の田舎でしょwww 

796 :大人の名無しさん:2014/03/23(日) 21:12:29.93 ID:zU/NG4WZ.net
>>789
1974年生まれ、もうすぐ40歳だけど
こういう風景は中学生の頃は当たり前だったよ。

797 :大人の名無しさん:2014/03/25(火) 23:26:09.94 ID:4kZPBWqh.net
>>789
健全な青少年って感じがしていいね!

798 :大人の名無しさん:2014/03/26(水) 23:21:42.26 ID:P2OAXdV5.net
>>795
俺らの年代も中学生までは少なくとも
この画像のようだった

799 :大人の名無しさん:2014/03/27(木) 03:35:38.45 ID:vgR+8kG2.net
↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1326929888/258

800 :大人の名無しさん:2014/03/28(金) 23:19:20.88 ID:5NduEM9L.net
>>789は、中学生くらいかな?

801 :大人の名無しさん:2014/03/29(土) 01:15:46.27 ID:ChiwdmGF.net
その当時は堂々とブリーフを晒して着替えていたんですか?

802 :大人の名無しさん:2014/03/29(土) 22:37:34.64 ID:cz6pwJZb.net
789は、80年代のドラマのヒトコマだそうです。
なので、ここに映っている少年たちは今は40代前半辺りだと
おもいます。

803 :大人の名無しさん:2014/03/30(日) 08:35:12.76 ID:HlF5z71Y.net
毎度お騒がせしますってドラマでしょ
このシーン以外にもやたら露出の多いお下品ドラマだよ
たしかDVDがあるから気になる人は見るといい

804 :大人の名無しさん:2014/03/30(日) 21:42:51.05 ID:DWTBaYAJ.net
>>803
見付けたよ
ブリーフ一丁で走り回るシーンとか
今の時代では到底、考えられないな
http://www.youtube.com/watch?v=2eNvjh8DTiM

805 :大人の名無しさん:2014/03/30(日) 23:22:30.04 ID:03wXw4iA.net
「毎度〜」は何回か再放送で見たね。
親がいる時は見づらいので、いない時を狙って見てた記憶がある。
当時はブリーフが当たり前だったし、女子の体操服もブルマが普通でと、
小中高生にとってはいい時代だったと思う。

806 :大人の名無しさん:2014/03/31(月) 00:52:04.20 ID:sXgyS97V.net
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。

807 :大人の名無しさん:2014/04/01(火) 22:02:52.68 ID:Qd9VAxf2.net
>>805
あそこが反応しちゃったときの「ピピピン〜〜」とかいう音も
なんかエロいってよりも笑いの要素満載で面白かったよね。

808 :大人の名無しさん:2014/04/04(金) 19:59:51.12 ID:ycT9h0Rv.net
http://mokkori77.pole.jp/cgi-bin/imgboard/sitagi/img-box/img20140319172426.jpg

809 :大人の名無しさん:2014/04/05(土) 03:07:56.17 ID:lfvB3ELm.net
こんな感じのブリーフ、よく穿いていた。

810 :大人の名無しさん:2014/04/05(土) 21:33:15.06 ID:P1qPvU35.net
これ、中高生の頃に穿いていたものに酷似してる!

811 :大人の名無しさん:2014/04/06(日) 06:15:43.23 ID:FAuAMfsR.net
こうしてみると、前開きブリーフはつくづく野暮でダサく見えるw
折角の肢体・体型にまるで似合わない

812 :大人の名無しさん:2014/04/06(日) 10:29:07.76 ID:MZs9nwvg.net
[モンスト]
http://static.monster-strike.com/invitation/?i=755031980&p=1&__from=line

813 :大人の名無しさん:2014/04/06(日) 22:00:31.57 ID:bza+O41c.net
プールの授業で水着に着替えている時の事。
上半身裸で、下半身にはゴムの入ったバスタオルを巻いていた友達。バスタオルを捲り上げると大きなお尻を白のブリーフが包んでいた。よく見るとそのブリーフはお父さんが穿くようなインゴムのブリーフだった。

814 :大人の名無しさん:2014/04/07(月) 22:21:33.07 ID:5VkaGhmx.net
この動画、30代なら知ってると思うけど
最初の体操着なんか観ても、まさにブリーフ世代の象徴な気がする
http://www.youtube.com/watch?v=GbKpiaYrCHY

815 :大人の名無しさん:2014/04/07(月) 23:54:59.48 ID:FsfckMZ6.net
中学の宿泊学習の時、友達のズボン脱がしをしている奴がいた。窓際で外を見ている奴、2段ベットの階段で喋っている奴の背後から近付きズボンを下ろしていた。脱がされた奴全員、白のブリーフだった。
一方、ズボン脱がしをしていた奴のパンツを風呂の時に見たら、そいつらも白のブリーフだった。

816 :大人の名無しさん:2014/04/08(火) 22:18:45.92 ID:AXUnls5/.net
>>814
37歳の俺でも小学生のころは、殆ど同じ格好だった。

817 :大人の名無しさん:2014/04/08(火) 23:56:09.33 ID:4iC2ML9w.net
今年30歳になったばかりだけど、小学校、それから中学も2年までは
周りでも白ブリーフが当たり前のような感じだった。
中3くらいから変化が起き始め、高2のときにはクラスに2,3人になってた。
その2,3人は高3になっても白ブリーフのままだったけど。
自分は高校2年の初めくらいにトランクスを穿いたけど、
また大学から白ブリーフ。

818 :大人の名無しさん:2014/04/09(水) 05:13:17.34 ID:MUnsXnR4.net
>>817と同じ世代だけど、中1で周りに合わせてトランクス移行。でも実は、
着替えのない日や家ではブリーフを穿き続け、スタンダード→セミビキニ
(中2〜)→ハイレグ前閉じ(大1〜)と”進化”。いずれも綿100%の白で、
大学入学以降、白ブリーフ以外は穿かないし穿く気にもならない。 

819 :大人の名無しさん:2014/04/09(水) 07:47:34.67 ID:cJK2f+89.net
元2ch運営スタッフ「井上玄氏」が語る2chの真実。その1
ttp://anti2ch.blog61.fc2.com/blog-entry-13.html

>>2chの営利の為に、情報が操作され、人為的に企業や個人が叩かれ、
>多くの人々が金銭的にも精神的にも甚大な被害を受けているというのに、
>その悪事が隠蔽され何ら罰せられずにいる…
>…こんな馬鹿な事があってよいのだろうか?

まったくの同感です。
先日紹介した2ちゃんねるによる自殺者の方々も、
個人名や学校名、顔写真まで晒された中学生の女の子も、
すべては2ちゃんねるの営利の為。
 「参照:2ちゃんねるによって自殺した被害者たち」
 「参照:2ちゃんねるに個人情報を晒された「女子中学生」の悲劇」

820 :大人の名無しさん:2014/04/09(水) 22:37:47.98 ID:VGEcshT7.net
今年36歳だけど、高1までブリーフ穿いていた。中学時代はずっとブリーフ穿いていたから高校に行っても皆、ブリーフ穿いていると思った。しかし実際は殆どがトランクスだった。

821 :大人の名無しさん:2014/04/10(木) 20:45:53.74 ID:bGyaP8hr.net
>>818 自分も似た経緯だけど高校以来セミビキニ

822 :大人の名無しさん:2014/04/10(木) 23:29:17.98 ID:ihGpcjI+.net
俺まだ20代だけど、高校2年の前半までブリーフパンツ履いてたよ!腰パンだが(笑)

823 :大人の名無しさん:2014/04/11(金) 13:13:57.42 ID:q/E7N9zs.net
中学の時、友達2人に連れられて初めて銭湯に行った時の事。1人は小柄な奴、もう1人はガリガリな奴。小柄な奴がズボンを脱いだ時、ターコイズのブリーフを穿いていた。
「何?あんまりジロジロ見ないでよ」
顔を赤らめ、手で隠していた。因みにもう1人の奴はチェックのトランクスだった。

824 :大人の名無しさん:2014/04/11(金) 18:43:57.63 ID:USQexdL+.net
>>814
短足日本人の男はこれくらい短いズボンのがお似合いだわ

825 :大人の名無しさん:2014/04/11(金) 20:55:42.12 ID:YyDKFhPq.net
>>824
同意
股に食い込む勢いのこうした短パン、そして下着も
ブリーフというのは見た目も良いし、機能性にも優れているんじゃないだろうか?

826 :大人の名無しさん:2014/04/12(土) 00:35:18.42 ID:s5uXTivn.net
ブリーフは高1まで穿いていたけど最近、スーツを着る時にブリーフを穿くようにしている。その時はGAPのブリーフを穿いてる。

827 :大人の名無しさん:2014/04/12(土) 18:42:55.94 ID:s5uXTivn.net
中学時代、当たり前にブリーフ穿いていたけど人に見られるのは恥ずかしかった。

828 :大人の名無しさん:2014/04/12(土) 21:01:08.79 ID:vEPM+Jco.net
>>825
確かにスーツには合うと思う。
特に細身のスーツの場合ね。

829 :大人の名無しさん:2014/04/12(土) 22:38:12.49 ID:s5uXTivn.net
高3の時に中学時代の友達と銭湯に行った時、友達が白いブリーフを穿いていた。
「お前、ブリーフなんだ?」
「悪い?」
ちょっと友達にキレられた。別にからかったわけじゃないのに。

830 :大人の名無しさん:2014/04/13(日) 08:41:49.68 ID:/Dlns1bJ.net
>>829

顔見知りの友人に見られるのも恥ずかしいけど、それ以上に妙な恥ずかしさを感じたのは
大学での体育(スポーツ学の講義)だった。銭湯で赤の他人に見られるのとは違って、
同じ年頃の学生たちで講義を受講している毎回同じメンバー、でありながら、
その講義くらいしか顔を合わすこともなく会話もないから、どこかで話題にされててもわからない、
でも着替えの時の白ブリーフ姿や座っていた時に短パンで隙間から覗く白ブリーフに
注がれる視線は何度となく感じた。>>829さんの友達よりも恥ずかしいと思う。

831 :大人の名無しさん:2014/04/13(日) 22:11:48.10 ID:hbBeOLL/.net
>>829
風呂の中で話を聞いたら、ブリーフ穿いてるのはクラスでそいつだけらしく、短パンの重ね穿きもしていないって言っていた。
その後も、そいつ以外の中学時代の友達に会ったが若干名、ブリーフの奴がいた。自分を貫いている感じがしたね。

832 :大人の名無しさん:2014/04/15(火) 01:09:49.14 ID:jSWxoxoc.net
白の奴も居たけど、あとは水色とかグレーだったかな?
「下着なんて穿けりゃいいんだよ!」
って奴ばかりだったし。

833 :大人の名無しさん:2014/04/15(火) 08:21:04.83 ID:Gspd+iKZ.net
>>832

氏が今30代の前半なのか後半なのかわかりませんが、
30代前半なら今からわずか12、3年前?18歳だった高3生が白ブリーフだったってことですよね。
それはそれでとても素敵な話だなと思います。

834 :大人の名無しさん:2014/04/15(火) 11:21:08.86 ID:jSWxoxoc.net
今、30代半ば。だから17〜8年前だね。ブリーフ穿いてる奴は貴重な存在だったよ。

835 :大人の名無しさん:2014/04/15(火) 22:08:34.25 ID:ckmd9MiU.net
昭和52年生まれだけど、高校生の時はクラスにブリーフ穿いてるの
俺の他に7〜8人はいた。

836 :大人の名無しさん:2014/04/15(火) 22:56:50.21 ID:jSWxoxoc.net
随分いましたね。
確か中学の時、ブリーフのウエストのゴムに名前が書いてある奴がいた。

837 :大人の名無しさん:2014/04/18(金) 00:28:16.90 ID:RET5xc9L.net
中学の時に仲良かったイケメンのブリーフ姿は格好良かった。

838 :大人の名無しさん:2014/04/18(金) 22:29:11.57 ID:sbogvCwi.net
中学の時は、クラスでモテる奴でもヤンキーっぽい奴でも白ブリーフだったな
勿論、目立たない奴も・・
そういう意味ではパンツと言えばブリーフが当たり前の時代だった

839 :大人の名無しさん:2014/04/19(土) 23:59:24.94 ID:bDwg1isg.net
中学の宿泊学習の時、クラス全員ブリーフだったな。カラーはいなくて皆して白だった。でも恥ずかしくて隠していたよ。

840 :大人の名無しさん:2014/04/20(日) 00:28:23.17 ID:kXiogD6d.net
高2くらいまでブリーフでした。
そんで、スカスカで股がみの短いサッカーパンツ履いてブリチラ自演を堪能していまいた。

総レス数 1000
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200