2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一人旅

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 13:53:43 ID:OsTilPsA.net
たまには一人がいい。いつも他人に気を使う日々。嬉しい事もある。だが 時には訳もなく疲れ 一人旅する。一人旅っていいね。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 15:16:56 ID:6eEmvBwI.net
一人旅か・・・
金もかかるが! まっ仕方あるまい!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 15:17:56 ID:6eEmvBwI.net
ありゃりゃ・・
ageちまったわい! まっちがったね!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 17:51:42 ID:0yEaEbtU.net
いつも一人ぼっちの人間が一人旅してもなあ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 18:05:52 ID:r/5CWPzU.net
一人旅か、    一歩間違うと放浪だよな。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:00:57 ID:6eEmvBwI.net
一人ぼっちか・・・そりゃあ なんとも言い様がないが
周りを見渡せば一人ぐらい友達はおらんかのう!

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:05:30 ID:6eEmvBwI.net
まっ 信用できんかったら無理することもないがのう!
一人旅はええ! テントも用意してあるが これはまだ実行に移したことは
ないが! 今のところはナビを頼りにあちらこちら!
誰も知らないところで ぐっすり! これがええ!
たまっとる! 普段の疲れがどっぷり!

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:08:40 ID:6eEmvBwI.net
予約は大抵ネットだが ホテルでベットで横になり
テレビをつけながら 知らず知らずの内にぐっすり!
電気料の心配もしないところがええ!
まっ なるべく安いところを探すがな!

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:21:02 ID:6eEmvBwI.net
今日は東京までだった。あいにく雨だったので上野の古本屋に!
ふる〜〜〜い本が一杯や!
おもろい! 買っては来なかったが 又行くじゃろな!

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 05:55:18 ID:QvsHuFsq.net
さて又仕事や! 旅するためにも働かにゃ!


11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 05:58:06 ID:QvsHuFsq.net
昨日 大人の休日倶楽部の会員になるべく申し込みすますた!
少しでも旅を楽しむためにもSuicaも・・うきゃぁ!

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 17:52:40 ID:w46/fN/N.net
うむ! いろいろ調べれば調べるほど知らないことって多い!
ネットで勉強。勉強。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 11:52:00 ID:EXtToTOt.net
3日間JR東日本なら 乗り放題のパスというのに
興味があり調べています。
だれか 経験者の方教えてもらえると有り難いが・・

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:15:47 ID:ibDEekBS.net
携帯を変えて参りました。
今度のは テレビも見られるというものです。
写真もじゃんじゃん撮れる様に 2GBにしました。


15 :いろは:2008/03/30(日) 19:26:42 ID:0e23IRYd.net
一人旅
日頃のつかれも
胸のつかえも忘れ
目の前の景色に見入る。
知った人も無く
なんだか のんびりだ!
少しだけリフレッシュ!
少しだけ元気になって 又明日を迎える!

16 :いろは:2008/03/31(月) 18:05:19 ID:mU5XsOgn.net


もう 雪はあるまいと思っていたのに
今朝のボタン雪には驚いてしまった!

庭に訪れる野鳥たちも
今日の糧を求めるべく おおわらわ!
ヒヨドリ メジロ シメ スズメ シジュウカラ

ヒヨドリが追っ払えば
その隙を狙って メジロ シジュウカラが
なかなか 逞しい!

上手に 雪をよけながら しきりに餌にかぶりつく!

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 07:27:41 ID:jlxa6h+j.net
なんと又雪
参りました!

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 07:31:37 ID:jlxa6h+j.net
なんだか忙しい。
あれやこれやで さっぱり出かけられない!

19 :いろは:2008/04/01(火) 19:21:02 ID:BR44ZXJH.net
寒い!

暦は4月を迎えたというのに
今朝は 又しても雪だった。
近くにそびえたつ山々も雪で真っ白!

さむ〜〜〜い。

春の雪なので溶けるのは早かったが
風の冷たさは格別!

春らしい春よ 来い! 来い!



20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 12:28:32 ID:02YmN///.net
手放した小さな手

今頃どうしているだろうか?
暇さえあれば考えている。
たまに会うと
握る手の温もりが いつまでも 脳裏から離れない。
淋しいなぁ!
また会えるから〜
その日を夢見て〜

今度あったら何処へ行こうかな。
今度会ったら何をたべようか。
思いは尽きない!

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 12:34:50 ID:02YmN///.net
新しい門出

昨日から新しい職場へ
首を長くして帰りを待つ!
聞きだい事は山ほど
頑張ってね。
思いを込めて!

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:37:04 ID:02YmN///.net
少しだけ気分を変えて
連勤が長くてばてた
くたくた
やっと明日はお休み
働くのも楽ではない
店先で大きな鉢植えの花をみつけた
なんだか嬉しくなって
早速買ってしまった
少しだけ気分を変えて

23 :いろは:2008/04/03(木) 16:33:02 ID:hUpiHfJw.net
春らしい〜〜〜

庭を見渡せば 梅のつぼみ ぼたんの赤い芽が
水仙も伸びて・・・

まもなく 桜の花が咲き始めるかな
昨年は いろんなことが重なって
花々に目が行かなかったが・・

今年は 少しだけ変わってきた。
時の流れは有り難いね!


24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 19:56:01 ID:WxXaVMlW.net
時々一人になりたい
なかなか一人になれないが
時には一人がいい
何もかも忘れて
ぐっすり眠る
普段の四方山話もおさらば
かなり たまっとる
時々は一人になるのも必要だね!

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 12:33:52 ID:DtlO/hmc.net
まぶしい春


いい天気
春の光が眩しい!
あぁ〜 外に出たいなぁ!
だが 仕事が待ってる!
稼がなくちゃ〜
今度の休みは どこかに行こう!
花のかおりに誘われて

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 19:06:29 ID:DtlO/hmc.net
たわむれに

夕食時に食べ物をねだる猫に
オレンジを差し出して見た。
ふんときびすを返した。
冗談なのに〜
ジョークの通じない奴め!

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 19:14:14 ID:DtlO/hmc.net
レンズ

オークションて欲しかったレンズを落札した。
正直いって
少しだけ どきどき
とっても綺麗なレンズが半額以下!
儲かっちゃった!
わ〜い

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 13:28:14 ID:HeocDz1f.net
きがかり

今一番の気掛かりはやはりただ一つ。
手放した小さな手です。
6月は大人の休日フリーパスを利用して迎えに行きます。
何処に行こうか?
何を食べさせようか?
今から楽しみです。


29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:16:16 ID:U0KJzuLG.net
独り言と一人旅は、申すまでもなくまったくの別物だ。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 22:01:44 ID:0vYESUvU.net
一人旅は出かける時は気分が高揚して結構なんだが、帰る時は、侘しさが一掃つのって
落ち込んだ気分になり、心身ともホント疲れる。いっそ死んでしまいたいと思うほどだ。

31 :いろは:2008/04/05(土) 22:38:37 ID:JdvVR16/.net
>>29

ままっ・・ 気儘に書いておりますので
放っといてくだされ!



32 :いろは:2008/04/05(土) 22:42:12 ID:JdvVR16/.net
>>30

さもあろう! 私の場合は目的がありますので
誰かが一緒であるよりは 一人のほうが良いのです。
まっ いろんな一人旅の在り方があります。
帰ってくると 又 リフレッシュして頑張れます。
落ち込まずに 頑張ってくだされや!

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 07:35:46 ID:D98+Brcy.net
だったら寝言はどうでもいいから、一人旅の話を書いておれ!

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:33:26 ID:f0gRdCjq.net
花 花 花

やっと我が家の庭にも花の兆しが
一人旅の楽しい季節
何処にいこうか!
地図をひろげる。
花の咲く所を求めて


35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:04:50 ID:f0gRdCjq.net
白鳥

今年の一人旅は白鳥だった。
安曇野までの一人旅
ナビを頼りに
コハクチョウ カモ達に会いに行きました。
シベリアから飛んで来て
又 シベリアに帰る。
来年 また行きます。
安曇野へ

36 :いろは:2008/04/07(月) 07:56:07 ID:m8PwSUW+.net
http://cubs-life.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080407075510.jpg

白鳥

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 13:25:29 ID:7IWS4R3Z.net


やっと咲きました。
梅が咲けば桜も近い。
明日こそ 梅にとまったメジロでも!
今年の目標は
花にとまった野鳥。
これが なかなか
花の季節。
チャンス到来です。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 06:38:17 ID:fwx8lq2l.net


窓を叩く雨音に
目を覚ます
なんと 大雨
今日の予定が
水に流れて消えた!

39 :九州人:2008/04/08(火) 11:24:20 ID:m/S/rIY4.net
どなたか一緒に旅しませんか ツアーでもいいんですが
一人で行きたくないんです 旅の経験があまりないんです
誰かこの板にお返事をお願い!

40 :いろは:2008/04/08(火) 11:28:05 ID:Uxr3R71B.net
http://cubs-life.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080408112644.jpg

シメ

41 :いろは:2008/04/08(火) 11:29:25 ID:Uxr3R71B.net
>>39

ツアーなら 旅行会社などでの募集があるのではありませんか?
お調べになるといいと思います。

42 :いろは:2008/04/08(火) 11:32:21 ID:Uxr3R71B.net
>>40

シメ

以前から この鳥を撮影したいと思っていました。
今日は 近くで野鳥の撮影をする予定でしたが
あいにくの雨で取りやめました。
ふと 見ると隣の庭にシメが・・良いシャターシャンスでした。
普段の一人旅は 主に撮影旅行です。

43 :旅丘 ◆TAPIOCAnm6 :2008/04/08(火) 13:36:14 ID:97TT47XG.net
>>40 シメ
コワいシベリアン・ハスキーみたいな面構えが
いいですね
私はまだ見たことが無いのです

44 :いろは:2008/04/08(火) 17:45:30 ID:Uxr3R71B.net
>>43

こんばんは! 旅丘さん

シメはなかなか用心深い鳥で 一羽で行動します。
我が家の庭には ひまわりの種 りんごなどが置いてありますので
それを狙ってくる鳥の中の一羽です。
なかなか 写真に出来なかったのですが 今日隣の庭で
発見しました。イカルに似ていますね。


45 :いろは:2008/04/08(火) 18:33:32 ID:Uxr3R71B.net
一人旅は 実は最初から一人旅ではありませんでした。
私のは 主に撮影が目的なので なかなか他の人と
足並みが揃わないのです。他の人と一緒だと 飽きられてしまったり
他の人に歩調を合わせると 自分のやりたいことが出来なかったりします。
そんなことが重なって一人旅をするようになりました。
最初は 知らない土地に行くので 少しどきどきしますが
その内に楽しくなりました。なにより自由なのが素晴らしい!

46 :いろは:2008/04/08(火) 18:37:43 ID:Uxr3R71B.net
野鳥の撮影は 思い通りには なかなか撮れませんで苦労しました。

なんせ 鳥の姿を見つけることが出来ない!
鳥の姿を見つけられないのに撮影どころではありません。
バードウォッチングから入れば良かったのですが
いきなり カメラ持参で行きましたので無謀でした。

それが何とか形になり始めたのは ネットの(これは写真関係)オフ会に
参加してからです。

47 :いろは:2008/04/08(火) 18:45:20 ID:Uxr3R71B.net
鶯はやぶどりで 声は聞こえるのに
なかなか姿を見ることの出来ない鳥です。

ある日の戸隠森林公園。
歩道を機材を抱えて歩いていると
木の枝に小鳥を見つけました。
何の鳥かな・・・?

そのうちに

身体を震わせながら
ほー ほーほけきょ!

鶯でした。
大変 感動でした。

何時間も森林公園にいる事も苦にならなくなりました。

48 :いろは:2008/04/08(火) 18:48:23 ID:Uxr3R71B.net
http://cubs-life.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080408184631.jpg


その時の鶯です。
日にちは 6月の28日でした。
すみません

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:59:10 ID:fwx8lq2l.net
ビューカード来ました。
今までは 車で移動だったのですが
今度からJRで〜
どうなりますことやら

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 06:44:32 ID:bc0+hbKu.net
歴史の旅を一人でこつこつと時間をかけてやりたいな。勿論国内です。

51 :いろは:2008/04/09(水) 19:50:05 ID:AXxb8F11.net
>>50

こんばんは!
素晴らしい♪
目的があると 一人旅も楽しいです!
(´∇`)

52 :いろは:2008/04/10(木) 06:29:45 ID:9yOboEZx.net
しっとり雨

朝 雨音で目を覚ます
肌寒い朝
花冷えと言うのだろうか

何気に庭を見やれば
ボタンの芽は伸び スグリの葉っぱも緑めいてきた。
いつもは騒ぐヒヨドリの囀りが遠く

野鳥たちも遠くなってきた
いよいよ フィールドの季節
一人旅の季節だ

野鳥が桜がetc

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 13:34:24 ID:Zwe8YabK.net
大人の休日倶楽部の話を少し。
特典としてJR東日本間なら3日間乗り放題のパスが
買えます。
今わくわくして待っているのは
これです。
買える期間と使用できる期間が
決まっているのですが
是非 これを利用しようと決めています。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 12:33:36 ID:RF2L5y5U.net
こぶしの花

今朝 いつもとは違う道を通ったら
白いこぶしの花をみつけた
なんだか嬉しくなってしまった。


55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 19:35:31 ID:8Ry0hEhg.net
憂さ晴らし

随分年上の大先輩を訪ねました。
お昼の弁当持参で
他愛のない話を存分に
少し 軽くなった気分で
次回は 写真を土産に又訪ねる予定。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:27:34 ID:ZYkwPewh.net
カワラヒワ

春うららかな土手
桜の蕾も もうすぐ開きそう
土手から木々の梢を見渡せば
カワラヒワ〜
萌葱色が愛らしい!

57 :旅丘 ◆TAPIOCAnm6 :2008/04/15(火) 19:18:53 ID:aMHv/zye.net
そちらの桜はこれからなんですね
こちら@神奈川は今は八重桜が満開です

昨日の朝はウグイスの鳴き声で目が覚めました
今日は洗濯を取り込んでいたら近くで鳴き声が

どうやらうちの庭木のあたりから声がします
それでもとうとう姿は見ないうちにどこかへ
飛んでいってしまったようでした 残念

58 :いろは:2008/04/16(水) 07:14:48 ID:ij7LYTva.net
http://cubs-life.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080416071303.jpg

↑カワラヒワ

59 :いろは:2008/04/16(水) 07:17:23 ID:ij7LYTva.net
http://cubs-life.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080416071604.jpg

↑ モズ

60 :いろは:2008/04/16(水) 07:19:32 ID:ij7LYTva.net
http://cubs-life.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080416071829.jpg

↑ イソシギ

61 :いろは:2008/04/16(水) 07:22:54 ID:ij7LYTva.net
おはようございます。旅丘さん!

昨日は ちょっと立ち寄ったつもりだったのですが いろんな野鳥たちに
会えて 実に嬉しい日でした。
春は嬉しい季節ですね!
鶯は声は聞こえるけれど なかなか見ることは出来ないのですが
鶯が囀ると やはりうれしくなります。
桜の写真は これからです。

62 :いろは:2008/04/16(水) 21:09:53 ID:ij7LYTva.net
シクラメン

最近 シクラメンが元気がいい!
つぼみがじゃんじゃん伸びてきて
やっぱり 暖かくなったからか・・・

クリスマスごろ買ってきて そのまま
冬眠状態だったようで・・・。

片栗の花に似ているが・・。


63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:31:50 ID:pBJ2dX9k.net
アイスプラント

まるで露が葉っぱについているような
食べてみると
幾分しょっぱいような
佐賀産の新野菜!
なんだか身体に優しい栄養を
取り入れた気がする。

64 :ごんべ ◆KP6FCO8mGc :2008/04/17(木) 18:00:50 ID:o0bd7Gub.net
http://cubs-life.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080417175947.jpg

↑ モズ 雄


65 :ごんべ ◆KP6FCO8mGc :2008/04/17(木) 18:07:30 ID:o0bd7Gub.net
>>59のモズは雌です。

鳥には雌と雄とでは 容姿に違いがあるものがありますね。
この日 モズに初めてお目にかかりました。
どうやら つがいでいたらしいのですが写真を撮るときには
微妙に違う木に止っていました。

66 :いろは:2008/04/17(木) 20:51:19 ID:o0bd7Gub.net
なんと コテ間違えたΣ(´Д`lll)
アホや〜〜〜〜

まっ いいか!

67 :いろは:2008/04/17(木) 20:56:39 ID:o0bd7Gub.net
>>60

イソシギ
いつも行くところなのですが ちょっと方角を変えてみました。
なんと こんなところに出るんだ!
ふと 見ると水辺にしきりに餌を探す鳥!
これがイソシギという名前だというのを あとで教えてもらいました。
(野鳥のことでいろいろ教えて貰います。)
なかなか 野鳥は本だけでは分かりにくいものがあり先生方の
教えを請うことにしています。

68 :いろは:2008/04/17(木) 21:00:20 ID:o0bd7Gub.net
>>58

オオカワラヒワ
すみません。カワラヒワになっていますね。
オオカワラヒワです。
写真を撮っていると 何羽かで動くので
他の仲間の鳥たちも傍にいます。
2羽一緒の写真もあるのですが 残念ながらピントがイマイチなので
アップはしません。

69 :いろは:2008/04/17(木) 21:02:32 ID:o0bd7Gub.net
鳥の写真は なかなか難しいのですが
なかなか撮れないだけに撮れた時の嬉しさは格別なものがあります。

時間を見つけては野鳥を撮影するたびは続きそうです。

もちろん 一人でしょうね!

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:59:21 ID:ho1K3qEi.net
定期OFF板・車中泊OFFから出張してます。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1177608364/l50
■場所
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
かわせみ河原 (埼玉県大里郡寄居町 荒川河川敷)
国道254号線から”埼玉県川の博物館”の看板を辿っていけば着きます
http://www.route254.com/play/kawasemikawara/kawasemikawara.htm
17:00くらいから翌日08:00くらいまでは無料です。
それ以外は300円です。
@下が砂利なので敷物は必須。ブルーシートが好適と思われる。
Aローダウンしてる車は、走行注意!
B人家からは、かなり離れているので地元の人に迷惑をかける事はないでしょう。
Cちょっと先にセブンイレブンがある為、買出しも容易。
Dトイレは照明あり。割と清潔です。
E温泉は近所に結構あるみたいです。
Fゴミ捨て場があるので、ゴミ袋さえ持参すればゴミ処理は楽。
■日時
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4月19日夕方くらい〜20未明まで
一応夕暮れくらいからですが自由です。到着した人から適当に始めてください。
23:00くらいまでは起きていると思うのでそれまでに到着できれば大丈夫です。帰る時間も自由です。
かわせみ河原に入ったらハザードを点滅してください。先着者から何らかの反応が返ってくると思います。
■準備品
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
食い物、飲み物(各自持参)
防寒装備(川原なのでそれなりに寒いです)
懐中電灯(現場は真っ暗です)、
座るもの敷くもの(下は砂または石です)
焚き火やりたい人は薪持参してください
こんな感じで。

71 :いろは:2008/04/18(金) 06:52:16 ID:C+4Yom/u.net
>>70

カワセミ川原・・とは
カワセミは憧れの鳥です。
寄居なら高速から行けば可能なので時間を作って
行くことにします。
ありがとうございます。

72 :ごんべ ◆KP6FCO8mGc :2008/04/19(土) 07:13:21 ID:fYYNGCvK.net
http://cubs-life.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080419071241.jpg

シメ

73 :いろは:2008/04/19(土) 07:16:55 ID:fYYNGCvK.net
昨日の朝。

又しても隣の家の庭にシメ。
なかなか 留ったまま動かない。
これって もしかしておねだり・・?
(我が家の庭でひまわりの種をあげている。)

支度が終わり庭に出てみると・・
先ほどのシメ 
やっぱり!

74 :いろは:2008/04/21(月) 18:40:48 ID:NsSTy3Rs.net
http://cubs-life.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080421183947.jpg


メジロ

75 :いろは:2008/04/21(月) 18:44:22 ID:NsSTy3Rs.net
前々から 花に止まった野鳥を撮りたいと思っていました。

今日 やっとこ!

(´∇`)

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 15:34:01 ID:HtYiVvsn.net
雨よう日

雨 おまけに寒い!
満開の桜もふるえそう
写真と思うが
空は ぱっとしないし
諦めてテレビ〜
今日は残念雨よう日

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:43:55 ID:HtYiVvsn.net
観葉植物

あまりない休みなのに
お天気がいまいち
花屋の店先で目に付くもの
あれやこれや
ついつい一鉢

78 :いろは:2008/04/27(日) 19:22:59 ID:Jg1LYL7B.net
桜 桜

仕事を終えて
まだ 幾分日差しが残る公園へ
楽しい親子のキャッチボール
周りには 桜 桜 桜

楽しい一時を一緒に味わう!

79 :いろは:2008/04/28(月) 18:35:25 ID:XTN1GpMr.net
PLフィルター

桜が満開
シャッターを切るがいまひとつ!
PLフィルターが欲しくなってしまった。

PLフィルターを装着して真っ青な青空の下
桜の写真
出来は・・・うーーん。

ネットでPLフィルターを注文した。

80 :いろは:2008/04/28(月) 18:45:34 ID:XTN1GpMr.net
バードフィダー
(野鳥の餌台)

庭の小さな畑にトマトを植える時期が来ました。
今まで バードフィダーを置いておいた場所を移動しました。
良く 来るのがヒヨドリ シジュウカラ
メジロとシメは 野生に戻る時期らしく
今では 見なくなりました。

反面 ヒヨドリとシジュウカラは定着したようです。

いらっしゃい!

でも バードフィダーに見向きもしなくなるのも
時間の問題のようです。

野鳥はフィールドへ・・

81 :いろは:2008/04/29(火) 07:03:43 ID:gk2m6vfB.net
ゴールデンウィーク

昨日ごろから いつもとは違う人の流れ
軽井沢の桜はこれから
野鳥の囀りと花びら

信州の遅い春は真っ盛り
里の桜が散る頃 
山には山桜が〜〜〜

ゴールデンウィークはのんびり春の日を
楽しむのがいい!


82 :いろは:2008/04/30(水) 17:58:48 ID:+zPznsXb.net
http://cubs-life.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080430175750.jpg

83 :いろは:2008/04/30(水) 17:59:48 ID:+zPznsXb.net
>>82

PLフィルター装着して撮影しました。
空の青さはPL効果です。

84 :いろは:2008/04/30(水) 18:02:32 ID:+zPznsXb.net
http://cubs-life.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080430180131.jpg


PLなしの写真
竜神公園です。

85 :いろは:2008/04/30(水) 18:04:43 ID:+zPznsXb.net
写真は楽しい ♪

なかなか思い通りにはならないのですが
それを なんとか・・。


86 :いろは:2008/04/30(水) 19:28:53 ID:+zPznsXb.net
暫定税

明日から 又元通り・・
しばしのお休みだったようで
ガソリン今日は安いので
給油したいところなのだが
あいにく 満タン!

明日は 出かけるのだが
明日から ガソリンは値上げの模様!

87 :いろは:2008/05/01(木) 16:16:21 ID:GEvemzbL.net
同化

昨年はカワセミが出たという場所へ
鳥の囀りは聞こえるが目には見えない
目も悪くなってはいるが

私は川のほとり
枯れた葦の上で自然と同化する
30分ぐらいすると
セグロセキレイ キセキレイ カルガモetc
目に映ってきた

88 :いろは:2008/05/01(木) 16:21:22 ID:GEvemzbL.net


しばらくぶりの休日
いつもは我慢 我慢の猫も足元でゴロゴロ
お互いに年をとったね!

そんなことを思いながら
頭をなでてやる。
ゴロゴロ ゴロゴロ

89 :いろは:2008/05/02(金) 06:40:40 ID:aWh2KPfa.net
温度差

今朝は昨日とは打って変わった温度
このところの気候はこんな具合
なんとも身体がついていかん!
喉がちりちりし 頭が重い
どうやら来たようだ。
さりとて休むわけにもいかん!

気力を振り絞って・・・


90 :いろは:2008/05/02(金) 06:43:13 ID:aWh2KPfa.net
水仙

春嬉しいのは やっぱり花
どこそこに花が咲く
おっと ここにはこんな花だったか
桜の花は散ってしまったが
頑張っているのは水仙

春の使者は結構頑張りや

91 :いろは:2008/05/02(金) 20:13:15 ID:aWh2KPfa.net
http://cubs-life.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080502201222.jpg


モズと桜

92 :いろは:2008/05/02(金) 20:16:57 ID:aWh2KPfa.net
>>91

昨日の調整池です。
河川の工事のため、いつもいる野鳥がいないのですが
同じところに来ると、いつもモズが飛び出します。
多分 近くに営巣しているのだと思います。
モズちゃんごめんね!
お蔭様で 綺麗な写真になりました。

93 :いろは:2008/05/02(金) 20:18:57 ID:aWh2KPfa.net
http://cubs-life.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080502201804.jpg


ヒヨドリ

94 :いろは:2008/05/02(金) 20:21:58 ID:aWh2KPfa.net
ヒヨドリ

爽やかな緑の中にヒヨドリの声
いつもは騒々しく思えるのに
今日は なんだか友情を感じる

他の野鳥に会わない日は
ヒヨドリに親近感を覚える。
いつもは ちょっと嫌われ者!

95 :いろは:2008/05/03(土) 21:05:13 ID:xjbaFGS2.net
てんぷら

たらの芽 こしあぶら ふきのとう
ちょっと散歩して蓬を摘めば
ちょっとしたご馳走だ
春の野山の散策は
欲と二人連れ

今夜はてんぶらで行こうか

96 :いろは:2008/05/03(土) 21:11:48 ID:xjbaFGS2.net
しじゅうから

朝 出勤じ駐車場の植木に
しじゅうからが止まってさえずっているのを見た
残業一時間して
ふと 朝の植木を見ると
なんと まだいる
しじゅうから

彼女がみつからなかったのかな?

97 :いろは:2008/05/05(月) 00:46:51 ID:Z0S8oHws.net
菖蒲

店先に菖蒲を見かけた。
この時期だけのことなので
菖蒲を買い求めながら一年の早さを感じる。

菖蒲湯に浸かった数は
同時に子供の年齢!

今年も爽やかに まったりと!

98 :いろは:2008/05/08(木) 23:52:56 ID:U6zIEhNt.net
菜の花

昔は 菜の花が当たり前に咲いていた
蜜蜂が飛び交い菜の花の蜜を集める
少し 離れた松林の中に
蜜蜂の巣箱が在った。

昔々のお話 今は私の脳裏に残る思い出

近くにも菜の花の咲く場所はあるのだが
仕事柄 その時期にそこに足を運ぶに至らない

行った家人の写真の中に
昔懐かしい菜の花畑を見る。
今も変わらぬ菜種畑

くるりん棒で菜種を採った日を思い出す。

99 :いろは:2008/05/08(木) 23:55:49 ID:U6zIEhNt.net
パンジー

売れ残りを貰ってきて
植えた3株の勢いのいいこと
咲き終えた花柄を積んでやる

次の花のために

黄色 オレンジ 水色
毎日 毎日 せっせと花をつけ
私の目を和ませてくれる。

今年は パンジーの当たり年だ。

100 :いろは:2008/05/10(土) 14:36:19 ID:BQEpOqO8.net
お湿り

今日は午後4時からの出勤なので
幾分 わくわくしながら朝を迎えた!
まっ 天気予報も見なかったが・・・
雨か・・・少し がっかりしたような気分で
だが 考えよう・・

コンデションがイマイチなので
お天道様がお休みをくれたと思えば・・
のんびり テレビを見る。

なんだか 爽快気分
お天道様のくれたお休みは身体を癒してくれた。

総レス数 326
87 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200