2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和の】32年4月2日〜33年4月1日Part5【真ん中

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 18:16:58.35 ID:6TPoqNpt.net
新スレ立てたよ〜〜〜
過去スレはまかせる!!

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 19:43:55.93 ID:/Ba3tsm0.net
うっかり歌詞なんか書くと、JASRACが飛んで来るよっ!

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 00:00:53.21 ID:ZcoE7bXF.net
「紙石鹸」というのもあったな
当時の大人たちもいろいろアイデア商品だしてたな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 00:42:28.59 ID:zFfds2Et.net
うちの小学校では切手収集がはやった
あとベッタン、ビー玉

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 11:43:13.64 ID:4uvJ8Kxb.net
今でもよくわかんないのが、一升瓶のフタの収集。
剣菱が偉い、とか。
あれ意味わかんなかった。
みんながやってるから俺もやってたけど。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 17:34:58.89 ID:f4c0nF+4.net
牛乳瓶のふたでポンとか言っていた。
都内山の手

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 22:03:39.84 ID:9uQAi+Da.net
>>955
あれで近所の酒屋の倉庫からフタだけ盗んだアホがいて大騒ぎになったわ。
あれってフタでフタをひっくり返すメンコ的な遊びから始まったよね。@埼玉県南。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 23:37:02.29 ID:zFfds2Et.net
小学生の頃はこの時期ザリガニ釣りに熱中してた

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 17:16:24.73 ID:x99UnnW0.net
>>957
酒屋の空き瓶置き場を自転車で巡回しておりました @東京世田谷

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 10:00:17.95 ID:nDptrSOc.net
カチカチボール、スマイルバッジの命は短かった

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 10:42:14.01 ID:sj1CzCRL.net
リリアン流行らなかった?男もやってたぞ。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 12:25:35.45 ID:p/gJghP2.net
>>960
カチカチボール? スーパーボールじゃなくって?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 13:08:54.68 ID:BKsZlt84.net
>>961
リリアンあったな〜〜
アメリカザリガニはお友達外来種扱いには反対です。。。。。@浦和

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 14:38:13.73 ID:fRfyo39r.net
>>960
アメリカンクラッカーの事かな
それともザブングル加藤の事かな

どっちも短命だったがなw

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 22:34:04.19 ID:BKsZlt84.net
狼少年ココアでシール集めたな
駄菓子屋でくじ引くのも面白かった

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 22:34:44.72 ID:BKsZlt84.net
オオカミ少年ケンでした

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 22:49:34.08 ID:nDptrSOc.net
>>962
おー スーパーボールもあったなあ
学校の廊下で跳ねさせてた
>>964
はい アメリカンクラッカーやね

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 02:40:38.12 ID:lem6IMWJ.net
俺の小学校ではこまがはやりだして
みんな手乗りから始まり、
風車や綱渡り、鶯、エレベーターぐらいはマスターしていた。
こま合戦も盛んで2重水爆とか必殺ワザも尊敬されたな。
そのうちに禁止になってしまったw

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 21:26:29.33 ID:zIL7C2O5.net
小学生時代の夏休み
プールと虫採りの日々
そして「夏休みの友」

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 22:14:30.34 ID:jFoWDPnY.net
夏休みの午前中は、アニメの再放送をハシゴでみなきゃあいけないんで、忙しかったなあ。

971 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 08:25:59.96 ID:oa1YWImz.net
今、洗面所で女房に「臭い!」と言われた。悲しい><。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 17:25:52.31 ID:GqPCTzMo.net
終活、がんばるわ〜

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 22:09:39.51 ID:LSQEdFFe.net
終活の前に就活。食わなきゃ。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 01:10:41.42 ID:8Nd7suAT.net
食い物にされるから就カツは慎重にな。
倉庫なんかやった日には低賃金で一生の腰痛貰うことになるぞ。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 16:07:09.36 ID:GBilONK0.net
やめたい時に、すぐに辞められるように、知り合いやツテは一切使わないほうがいいよ。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 00:43:50.39 ID:9XpobaSf.net
>>972
そんなこという女房は抱きすくめて臭いをもっと嗅がせろ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 11:24:20.28 ID:iMYIzT7t.net
ドストエフスキーよりすでに長く生きていることに驚いている。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 17:35:40.23 ID:9XpobaSf.net
トルストイくらいが平均だから先は長・・・くもないか

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 20:19:43.13 ID:qdMJlc5Y.net
同居している昭和ヒトケタの母親に「もうすぐ定年だ」と言ったら、
ほぼ毎日「退職金は貯金しとけ」と言い、「病気になったら…」とか「家の改修が…」と言ってくる。
ほぼ毎日言ってくる。さすがにキレそうだ。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 23:14:14.03 ID:+PkiNGhx.net
退職金の分配をめぐって女房と娘に殺されたのいたやないか

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 11:01:42.72 ID:cfukpG0m.net
>>980
昭和五年生まれの母親もものすごく心配性だ。
敗戦前後の飢餓状態が相当こたえたらしく、食に対する執着が凄くて、いまだに食品はなんでも買いすぎてしまう。
逆に俺は食にまったく興味がないから、話が噛み合わない。
そういえば父親から「おまえは食べることに愛情がない。」と言われたことがあるけど、全くその通りだ。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 11:50:39.57 ID:29irNE2X.net
昔はもう年金貰えたのに。。。。。
3500万人もいてはね〜〜〜w

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 23:59:25.12 ID:TVSzT79e.net
昭和一桁生まれの親なんて、介護施設に捨てたほうが身のため、世のため。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 02:10:27.11 ID:hiMqCsUN.net
年金は75からでいい
それまでみんな働け

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 04:53:09.75 ID:KIcOIVMO.net
じゃあ君だけ75歳支給な

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 23:59:23.07 ID:4ODPFS/I.net
一拍二日で房総半島に「潮騒」を聞きに行ってくる
なんせ埼玉だからな
たまには海も見ないと

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 05:00:34.24 ID:73yklFS8.net
いいねぇ。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 10:51:41.46 ID:d2eEm2Us.net
>>987
潮風の匂いと。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 01:35:19.13 ID:AgvbOP04.net
高校野球
もう10年も年取ると孫たちが頑張ってるなとなるのだろうなw

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 03:47:55.15 ID:lbA/nhs7.net
>>989
なんか南沙織の「潮風のメロディ」を思い出したわ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 13:05:47.48 ID:FVR51nIU.net
>>991
南沙織の「17才」 のイントロを聴くと、なんともいえぬ気分になる。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 17:32:53.87 ID:lacV8zg4.net
>>992
どう聞いてもリン・アンダーソンのRose Gardenのパクリだよね。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 19:49:20.73 ID:FVR51nIU.net
>>993
筒美京平にいってくれ。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 19:58:55.75 ID:lbA/nhs7.net
そういや作詞家 作曲家
随分とお亡くなりになったなぁ
あの平尾先生も…

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 21:52:13.49 ID:AgvbOP04.net
南沙織が沖縄から出てきてCBSソニーのオーディションを受けた時に、歌ったのがこの曲「ROSE GARDEN」なんですよ。
審査員の中に筒見京平がいて、この曲をイメージして作ったのご「17才」です。
だから似てて当然なんです。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 22:41:09.61 ID:lacV8zg4.net
似過ぎてるけどぎりぎりパクリではないってレベルをついてるね。

かまやつひろしの「どうにかなるさ」とハンく・ウィリアムスの Lonesome Whistle とかは
もう言い逃れ出来ないレベルのパクリだと思うけど。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 23:38:41.95 ID:FVR51nIU.net
>>997
パクリなのか。
日本語の歌詞をつけたのかと思ってた。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 01:55:43.08 ID:AWF3Bi5i.net
「ローズガーデン」 リン・アンダーソン

I beg your pardon, I never promised you a rose garden. Along with the sunshine,There's gotta be a little rain sometimes
.(悪いけど、貴方にバラの花園を約束したことなど一度もないのね。太陽の光だけじゃなくて、ときには雨も必要なのよ。)


ローズガーデンも17歳も好きな曲だけど
似てるとも思わなかった私ってw

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 01:58:10.39 ID:AWF3Bi5i.net
次スレ立てるよ〜〜〜〜
永遠の50代
60代版は完全過疎だしな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200