2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マダマダ】50代のバイク海苔【現役】2マイル

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 17:25:33.20 ID:lwvMuT4I.net
【マダマダ】50代のバイク海苔【現役】2マイル


40代板からその次の世代へ
【まだまだ】40代のバイク海苔【これから】23マイル
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1446633918/l50

日 ▽ ㈼ [] ㈽
≡≡≡≡≡≡≡   ∧ ∧
 ㈽ ∩ [] 目 .。 (゚ω゚=)
__ ∧∧ ___∪と.__)_昔、走り屋だったんだって?
  (  ,,)    ┴
― /   つ―――――――
\(__.ノ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 01:40:49.69 ID:Wmx7FC4I.net
早朝は高速も物流トラックが多くて嫌だな
トラックが増えだしたのは鉄道輸送が衰えてから

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 07:55:28.87 ID:v/N+3Kd/.net
>>740
騒動収まるまで給油しないの?
買い物にも行かない?
家から一歩も出ない?
通販も受け取らない?
スゲぇ〜

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 08:51:15 .net
そろそろ復活する季節だが
かぶったホコリを雑巾がけするのが億劫

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 18:56:54.94 ID:YNmi2qYQ.net
セルフのガスステーションつっても、バイクグローブはめて操作はやらないし
やっぱり素手で色々触っちゃうから、出発の前にトイレで手を洗ったほうがええぞ。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:09:47 ID:Mv+Adq4s.net
むしろセルフでない方が良いかもね
店員との接近を極力抑えれば

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 11:45:59 ID:z9uA/RmI.net
ライダーの高齢化が進んでいる。原付が減る一方、原付二種以上が増加している。
使用日数や、月間の走行距離は減少。売れてるけど乗られていないのかな。

ライダーの高齢化進む、平均54.7歳…二輪車市場動向調査
https://response.jp/article/2020/04/10/333508.html

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 23:07:38 ID:ijcvKTiR.net
それな。艶消しのアルミサイレンサー磨いてバフがけみたいに光らせてるヤツ、行きつけのショップに居るわ。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 08:35:56 ID:XKd1qI4P.net
なにがそれななのだ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:54:06 ID:Q1LLIsl0.net
バカボンパパ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:14:20 ID:0+Wjgjv4.net
これでいーのだ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:22:10 ID:GzUBSV8Q.net
で、中年ライダー共は自粛貫けましたか?

四国民だが 国外ナンバー集団が結構居たようです 5月後半どうなるやら

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 01:11:37 ID:L0DKcKih.net
ちっちゃくて赤いクモみたいなのが
バイクの至る所を這いずり回ってる
恐過ぎて跨がれないし近寄れないよ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 06:32:55 ID:1vp7I4ui.net
それ赤ダニだよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 09:37:48 ID:GQCgdYq5.net
セアカゴケグモの赤ちゃんに一票

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:44:36 ID:eSQkQHf6.net
人畜無害なタカラダニに一票。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 17:03:37 ID:fBhO/noj.net
その赤い虫はこの時期になると表れるが、物理的にブラシなどで落とすしか無いと思う。
でも6月に入ればいなくなるよ。もうすこしだけがまん。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 17:40:24 ID:SLQ73xNq.net
そうなんだ、みんなどうもありがとう
よく見たら家の郵便受けや室外機やら
至る所を這いずり回っててビビったし
服の中にも入って来たんじゃないかと
思わず入浴して洗濯もしてしまったわ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 20:46:39 ID:5Ji75W1q.net
タカラダニです。
杉などの花粉を食べているので、今の時期に発生します。
人、犬猫には全く害がありません。
バッタやカブトムシや昆虫に付いてるのを見たことがないですか?
8月頃からは自然に減りますね。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 13:16:41 ID:RAMYh/bl.net
毎年恒例のインフルエンザウイルス用のワクチンも
次期流行は単なる予測でしかなく必ず有効と言うわけではない
型の当てが全く外れ感染爆発することもしばしばある

コロナウイルスも14日ごとに変異を繰り返しており
今後も欧州株やロシア株が更に猛威を奮うと予想
最終的には全ての人類が感染することになるとも

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 13:17:32 ID:RAMYh/bl.net
誤爆

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 22:57:53 ID:TFOCrlV2.net
すまん、60になるがここにいて良いか?
60バイクスレが見当たらん。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 23:24:08 ID:fjN6Vb7D.net
どうぞ。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 23:51:56 ID:yiHa5f1v.net
もたもたしてたらバイクに乗る機会を失ってしまう。免許とってから20年近く乗ってねえ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 23:55:56 ID:PUmn4o62.net
べつに無理して乗らなくてもいいんじゃね?
あぶないよ?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 06:56:53 ID:MIEAhS2x.net
大型卒業した気分で小型にしたのに 周りのおっさんどもがリターンで大きいのに乗り出した
なんかしくじった感が無くもなく もう一度乗ろうかと悶々とする 残り少ない人生だから後悔したくないしなぁ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 09:30:07 ID:7J2wsG1h.net
バイクを楽しむのは自分なんだし周囲を気にしなくてもいいのでは?
でも、やりたいことをやり抜くのは賛成。自分がしたいことは何なのかだね。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 07:11:50 ID:2J9+wivj.net
昨日もパーキングは様々な大型バイクのジィジィでアール(略してZZR)
のワンメイク盆栽大会だった。老骨に鞭打って大型巨砲ペニスケースを
つま先立ちで支える意地っ張りは、狭い日本の道を楽しんで走るようには見えない。
だからと言って、日本の道向きの中間排気量だが目が腐るほど見続けた
25年前の4気筒とか、最新のアジア製トゥクトゥク単気筒、2気筒の
カウルだけ良いアンダーパワー車なども、老人が乗るとさらに貧乏臭くて嫌だな。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 08:08:59 ID:PdYWTRRG.net
概ね同意! 出来ない

盆栽 楽しくお金使ってくれて良いじゃないか
日本の道は中型が最適だろ?
ジジィが軽量250乗るっておかしい?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 10:55:05 ID:sjXDZxb+.net
>>766
人のことなんか気にしなくていいのに

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 22:42:16 ID:x9yLIQQi.net
>>769
おかしくないけど、ダサイと思うとか貧乏なんだなと思うw

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 06:50:41 ID:DFHdIdGJ.net
年金生活入ったら125 1台にするかもしれない
(今は1100と250)
1100持ち続けられるように、高配当の株やREITにポートフォリオ組み換え努力中

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 16:54:04 ID:PuBbk68z.net
ジジィがアンダーパワー乗ってるのは 金銭じゃなく体力視力反射神経が衰えたからだろ その気になりゃ150万くらい出せるはず
まぁその衰えっぷりが貧乏臭く見えちゃうのか

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 17:15:27 ID:vI2xVA1g.net
自分も乗り続けたいけど体力的に扱いきれなくなるのが気がかり。
維持費もあるけど、いかに体力を落とさないようにするかが最優先だと思う。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 21:23:21 ID:dwFm0CqA.net
>>772
自分はピーク時に7台ありましたけど、思い切って1台にしました。
無謀にもR1ですけどキャンプしたり楽しいです。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 19:17:40 ID:q2UAWn3D.net
コロナの第2波が来るかもね

間もなく梅雨だから、ちょっとだけ遠くに行けるチャンスは今週と来週ぐらいか

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 17:48:56 ID:Pw/Oo0b/.net
リッター転がす程度でそんなに体力なんて使うか普通
もしかして短足ガリのチビか

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 18:05:17 ID:sSInjUhL.net
大昔に勤めていた会社に80歳でバイク通勤してくる職人が居た
片道25kmを雨の日も風の日も毎日毎日
確か風防付けたベンリィ125だったと思う

会社に着くとまず一服、退社の時にも一服してから出発してた
可愛がって貰ってたからたまに思い出す

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 09:19:56 ID:BTEcF3c/.net
田舎の人は25kmなんて屁とも思っていないだろ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 10:42:17.88 ID:V6F05+Jj.net
80歳で毎日50キロは凄い 

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 11:47:05 ID:PSAyKZNo.net
1日50キロ走るなんてベンリイでないと出来ない荒業だな。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 00:23:18 ID:ovcdnDei.net
レンタバイクって何があるかな、イタリアンなドカティでも乗ってみるか

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 00:37:35 ID:ovcdnDei.net
やっぱりブランクが超長いから国産にしとくか

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 09:36:55 ID:WwMzjcUw.net
バイクに乗ってる人は、歳を取っても呆ける人が少ないって、医者が言ってたよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 10:04:39.60 ID:P/KxaeCi.net
>>784
つっても、ただ日常の足として漫然とカブとかに乗ってるんじゃダメだろうな
エンスーまでは行かなくても、バイクが好きでメンテとかカスタムとかも自分でやるような趣味領域の人
要は、なんでもいいから「深く興味を持ち続けること」 これに尽きる

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 18:03:19 ID:ERUrw1b5.net
>>785
それ聞いて、むかし、賀曽利が「バイクは健康器具」って言ってたのを思い出した。

それとは別に最近、といっても10年前の研究で、バイクの効用が発表されてたよ。
ヤマハと大学との共同研究。

「バイクで脳トレ」川島教授が世界初の研究結果報告 2009年3月4日
https://response.jp/article/2009/03/04/121266.html
・自動二輪を生活のなかで使用すると、さまざまな認知機能が向上することがわかった。
・特に記憶力や空間認識力が上がる。

バイクに乗ると脳が活性化される 2011年9月28日
https://response.jp/article/2011/09/28/162990.html
・ギア付きのビッグバイクに趣味として週に1?2日乗るというのが実は認知機能を上げたり、メンタルヘルス機能に一番良い
・バイクを買った人とスクーターを買った人とを比べると認知スピードに関してはバイク購入者だけが改善している。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 09:33:28 ID:98WywInh.net
何故「ビッグバイク」なのか分からない
むしろ小型バイクの方が適切なギアを考えるから良さそうなんだが
俺論的には MT車とカブ併用がおススメ
リターンシフトとロータリーシフトで頭使うようになる 何度もロックさせちゃったわ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 10:07:46 ID:e6knkiVo.net
いずれにせよ危険察知からの回避能力が肝要
つまり条件反射か無条件反射の違いであって
一般公道走行に於いては大型も小型も関係ない
自転車だろうが徒歩だろうがも関係がない

似たような例えでは、一般公道を走行する場合
大型ではプロテクター入りジャケットが必須だが
小型なら半袖半ズボンでも大丈夫だろ的な単細胞

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 11:33:31 ID:NZ8VmPFm.net
「大型ではプロテクター入りジャケットが必須だが 」?
何時から必須?お前個人の必須を他人に押し付けるなチンカス

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 13:16:31 ID:7p+ntgtB.net
少しは読解力を養ってから書き込んだ方が良いかも
さすがにもうイイ歳ぶっこいてんだし

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 17:31:49 ID:ivlKgOBH.net
>>787
大型車だとスピードも加速も段違いゆえ、認知-判断-行動という体の働きが鍛えられる。かもしれない。
あるいは単純に健康面で良好な人が大型車のライダーとして研究に多く参加してるだけかも。
川島先生の論文をGoogleで探したけど見つからなかったよ。Yamahaでもいいので成果を伝えて欲しいな。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 08:34:40.14 ID:3f9ZAhTd.net
>>790
>>789にレスしたのか?
いまさら読解力が上がる事は無いから、何所をどう間違えているか指摘してやれ
俺からすると、お前は話の論点をすり替えているように見える

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 11:27:24 ID:pDxRn8yd.net
>>791
なるほど だがしかし 鍛えあげる前に事故で逝ってしまう可能性があるね

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 11:30:32 ID:6lWQ9jGB.net
論点わかんないならわかんないまんまでイイよ
いちいち解説すんの超糞面倒臭いから

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 18:28:45 ID:WaH47UT4.net
自分に向かって言ってるのか? 変な趣味だな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 19:08:26.02 ID:Z4tZ7lYP.net
>>794
超糞面倒臭いと言いながら、言い訳のレスしてんだから論点を言えよ
それとも、自分の間違えに気づいた?www

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 19:13:42 ID:cA04Zb0G.net
はぁ?
お前呆けてんな
笑笑

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 08:24:30 ID:LrU8REOs.net
>>797
バカの脊髄反射w

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 08:25:51 ID:LrU8REOs.net
>>797
悔しいの〜w
悔しいの〜w
悔しいの〜w

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 09:12:53 ID:LpUIntUH.net
お爺ちゃん達 喧嘩は止めよう
残り少ない人生 大切に

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 09:30:11 ID:G99XtN2Q.net
朝からボケ老人が必死でなんかワロタw

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 11:58:02 ID:SpDbMX5t.net
これからの季節はシートで蒸れるからケツ毛のブラジリアンワックス脱毛が必須になってくるな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 12:01:15 ID:SpDbMX5t.net
脱毛してるところを人に見られたら死ぬな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 16:14:47 ID:GG/qeFSG.net
プロテクター入りライジャケ、フルフェイスヘルメット等を他人にも押し付けるガンコ爺
自粛警察のような自分が正義と勘違いしてるボケ老人はここにもいるんだな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 21:49:12 ID:Qud2qVg4.net
>>788は押し付けてないだろ
「 大型ではプロテクター入りジャケットが必須だが、小型なら半袖半ズボンでも大丈夫だろ」
的な硬直した考え方の奴を嗤ってる

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 23:04:25 ID:LpUIntUH.net
俺の場合さぁ プロテクターで固めた大型乗車でコケたことは無いんだけど スクーターでは無防備で2回コケて紅葉おろしされた
でも懲りずに夏場とかは半袖で乗っちゃうわ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 23:04:58 ID:dKSuaDJ1.net
そいつはまさにその単細胞ジジイなんだろ
IDもジジイになってるしw

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 07:47:23 ID:Ym6u6ifa.net
バイクでコケた事無いけど自転車でコケてあばら骨骨折した

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 08:46:12 ID:Wr130GeU.net
ヘルメット、服装、排気量まで個人の好みを押し付けるジジイは死ね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 19:45:12 ID:TMe+rtBA.net
ジジィ同士イラついてんなぁ
老人ホームってこんなんなのか

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 21:26:10.45 ID:Ym6u6ifa.net
爺は執念深いwwwwwwwwwwww

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 22:57:45 ID:qbCxuwLC.net
勘違いした側が引っ込み付かないだけじゃない

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 00:19:33 ID:8UtA3LuU.net
独りで生活が出来ないから入るの?老人ホームって。
それとも人恋しくて寄り合いたいから?
そもそもなんのために入居するの?
バイクにすら乗れなくなったら
生きてても意味なくね

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 08:28:37.25 ID:4khsjtmk.net
勘違いすら気付かないボケ老人

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 14:46:14 ID:OGCawuXO.net
路上で男性がバイクと共に倒れ…
意識なく病院に搬送された後に死亡を確認
三重県鳥羽市
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6a75db399e8f2d628d544c875f834dc36b0c725

バイク画像
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200607-00000004-nbnv-000-1-view.jpg

7日午前10時半ごろ鳥羽市白木町の国道167号で、男性がバイクと共に倒れているのを通行人が見つけ、110番通報しました。
警察によります津市の職業不詳 桜井淳一さん53歳で、死亡が確認されました。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 17:29:12 ID:8CBnBdBo.net
この人が乗っていたとは何処にも書いてないんだが

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 17:55:48 ID:eRNV7231.net
その屁理屈だと乗ってなかったとも書いてないんだが

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 20:33:18 ID:ygsGyplE.net
この珍走さん 職業不詳って事は

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 08:33:40.77 ID:nhRmM8N/.net
人の死を嘲笑う者には天罰が下る。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 16:55:17 ID:h9dBdEBu.net
嘲笑う訳じゃないけど こういう輩はまともなライダーにとって害悪と言われても仕方ないだろ カッコだけならいいけど マフラー他運転マナーも疑われる案件
まぁ成仏して下さい

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 17:33:30.62 ID:UrQXbxa8.net
あんだけ鼻息を荒げてたのに、黙っちゃったなボケ老人w

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 17:42:30 ID:ud5Xn+x0.net
ディーラー工場の混雑がひどい。バイクの12カ月点検を受けるのに2週間待ち。
よっぽどニーズがあるのかね。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 18:58:07 ID:5r3S33eO.net
>>822
給付金の関係かな?
特に軽2輪の12ヶ月点検とタイヤやチェーンの消耗品交換を依頼してくる同年代の新規顧客が増えた。
追加整備で連絡入れても十万以内ならやっちゃって下さいってね。
セミリタイヤ後に趣味で開いた認証工場で一人でやってるけど10日先まで予定詰まってるよ。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 20:04:15.28 ID:ed47RktI.net
詳しくは聞いてないけどコロナらしい。元々3月4月は納車と車検を優先させてるのと、
今年は外出規制で遠出できない客が持ち込む(?)とかで、工場が混んでるのだと。
コンピューター診断やタイヤ交換は自分じゃできないし、そう言われたら従うしかないよ。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 21:54:56 ID:ujQ+wiWY.net
バイクは悪い所あれば 交換すればいいからいいよな 人間の身体はどうにもならん

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 08:30:56 ID:kr1BuiRw.net
>>821
誰の事を言っているんだボケ老人w安価の打ち方知らないの?wwwwwwwwwwwww

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 09:12:36 ID:qrSW/ltQ.net
また出て来たなキチガイ爺さん

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 09:56:01 ID:Jo+QFTi9.net
ボケ老人に食いつくのはボケ老人の証

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 21:39:47 ID:cDj3ENVE.net
アンカーが打てないのもキチガイボケ老人

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 00:32:06 ID:MYA1rQbW.net
アンカー打たれてもいないのに反応してると言う事は
図星を言い当てられた逆ギレの証と言う事でもあるな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 15:56:27 ID:gCPN1VlK.net
>>830
自己紹介 乙w

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 07:43:17.53 ID:qvLXfvIs.net
死ぬまでバイク乗りであり続けたいよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 14:52:55 ID:6DS2oRCO.net
>>832
フラグが立ちました

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 09:07:37.92 ID:ucwo+6ju.net
BAJAを最後に25年ぶりにバイク買っちゃった
ちゃんと運転できますように

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 09:46:06.54 ID:QIjvnwyf.net
>>834
体が覚えてるよ。
後は反応速度は若いときから落ちてるので、早めの安全確認とブレーキですね。
膝当てとか安全対策は確実にした方が良いです。

スノボやスキーを20年ぶりにやったけど、ちゃんと体が覚えてた。
そんなもんです。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 12:42:57 ID:jDpR8DBX.net
>>834
何買ったんです?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 14:58:36 ID:u8jla07c.net
>>836
500mの30kmの通勤になったのでスカイウェイブの250です
ホントの理由は友人の家に眠ってたGPZ400Fをただで貰い実家でコソコソとレストアしてたのが目処がついてきたので(8年かかった

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 14:59:23 ID:u8jla07c.net
↑500mから30km

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 22:45:44 ID:Mtd0u7MG.net
いろいろあり放置で乗らなくなって五年。今年は暖かくなったら車検取って復帰するかなと思ってたらコロナで出鼻挫かれたよ。
もう梅雨だし夏の暑い最中に乗る気力無いし。復帰のきっかけ無くしちまった。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 06:59:25 ID:cAKkLKGG.net
そうなんだよ 乗らない理由なんていくらでも作れるんだ そこを無理矢理でも動かないと老け込んじゃうぜい

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 08:07:04 ID:VSIaSA3g.net
まだいんのかこのボケ老人w

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 22:00:37 ID:KzquA/ba.net
なんだこのケツの青いガキは?
とでも返して欲しいか?

総レス数 1002
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200