2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【外車】50代、人生最後の愛車を選ぶ【国産】8

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 18:02:15.38 ID:tFbles71.net
最後の車何にします?

前スレ
【外車】50代、人生最後の愛車を選ぶ【国産】7
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1509876773/

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 02:12:58.08 ID:v4dzRm5b.net
>>948
壊れたら修理費用が高くつくので止めた方が無難。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 02:22:00.64 ID:v4dzRm5b.net
>>951
自分は、プロボックスの購入を考えたことがある。
結論。
プロボックスは、荷物をたくさん積むためのサスペンションやタイヤを使っている→乗り心地が悪いはず。だから、止めた。

正直に言うと、
友達のプロボックスの助手席に乗って、主に高速で往復500km走ったことがある。乗り心地が悪いとは思わなかった。なぜだろう。
購入を止めたのは、車中泊には室内高が低かったから。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 03:36:36.34 ID:DsQBMQyP.net
>>950
そりゃ軽の中でも最も疲れる部類だろう
乗り心地云々言うならレクサスでも買えばいい

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 04:43:04.85 ID:z9cECb/h.net
トヨタ、メルセデス、BMWは考えるけどレクサスだけはないわ…
性能もディーラーの対応も良いのは知ってる
でもレクサスのあのヘンテコグリルのデザインだけは受け入れがたい

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 07:59:23.12 ID:0z6hXTP6.net
プロボックスはシートが良くできているからあまり疲れない。
へたなセダンなんかより楽だ。 営業やってるから実感する。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 08:44:25.16 ID:8DKdc7VC.net
プロボックスの後席って、ヘッドレスト付いてたっけか?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 08:46:40.36 ID:pdoQ1S8W.net
レクサスのスピンドルグリルは最初なんてヘンテコな醜いものをって思ったけど、見慣れてくると、格好よく見えてきた。
あの形はアウディもやってたし。
何でもそうだけど、奇抜なデザインは最初はひどく見えるけどだんだんと馴染む。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 09:10:45.74 ID:get50Aby.net
>>951
立ち食いうどんで「麺かため」だの「ネギ多め」だの
「カマボコ1枚おまけして」だの言ってるジジイみたいだなw

マジレスするとプロボックスはトヨタ屈指の名車だよ。まぁ
トヨタ自身、そんな扱いはしないだろうけどな。それ以上の
乗用車やそれこそレクサスの立つ瀬がないからな。足の硬さは
タイヤを替えれば随分緩和される。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 09:16:45.42 ID:ln4XWXdW.net
車中泊を三桁泊/年考えてるなら、ハイエース系一択だろ。

961 :959:2018/07/24(火) 09:43:41.06 ID:get50Aby.net
>>960
同じ商用車でもハイエースは荷重かけないと話にならん。
ドライな高速でもリアが軽いと恐い局面がある。それと
雪道なんかだとどんなクルマより先に破綻する危険性がある。

これらはニュースやyoutubeでよく見かけるだろ。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 11:09:25.24 ID:ln4XWXdW.net
100泊以上するなら、bed、椅子、冷蔵庫ほか乗っけるだろ
雪道でハイエースが破綻?まさか2WD
当り前田のクラッカー

963 :961:2018/07/24(火) 11:30:49.23 ID:get50Aby.net
>>962
>車中泊を三桁泊/年

あ〜、そういう事か。まぁそんな車上生活みたいな事
考えた事もなかったわw

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 11:40:01.44 ID:Q7OHjjJL.net
>車中泊を三桁泊/年
コースターだろエアサスだし広い

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 12:13:52.72 ID:A3CVcyax.net
普通にキャンピングカー買えよw

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 12:18:53.22 ID:OFGDRGC4.net
年取ってそんな生活してたら死にそう

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 12:23:47.39 ID:6YCLDN82.net
>>962
まぁ、いろいろ頑張れ。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 12:30:30.00 ID:8DKdc7VC.net
普通にホテルや旅館に泊まる方がずっと快適で楽しい

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 13:16:55.27 ID:ln4XWXdW.net
俺自身は、車中泊しないよ。
コースターはデカすぎだろうね。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 14:57:03.49 ID:LnDEEIt6.net
え?
百泊ってどゆこと?
平均、3日に一度は車中泊なん?
想像つかんわ
ネタなん?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 17:18:20.25 ID:z9cECb/h.net
劇団ひとりみたいに、ちゃんと家があるのに車中泊でAVみてシコってるんじゃねーの?
ひとりは毎週金曜日らしいが土日で週2なら年に百泊なんて余裕だろ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 17:34:16.06 ID:6YCLDN82.net
昔々、キャンピングトレーラーのプラモデル
作った覚えがあるなぁ。・・・しかし車中泊
ってエアコンとか使うんだろ?キャンプ場
とかでもアイドリングしたままなのか?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 17:52:12.17 ID:NHsGCewA.net
都内だと駐車中のアイドリングは条例違反で通報されるからやめておいたほうがいい

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 18:25:39.90 ID:0dTlF71w.net
俺ら世代がラストの車歴で迷走するのは、70〜80年代の追憶があるからだろうな。
本当の所、サニーやジェミニみたいな小型セダンが欲しい。
世間体におとなしい外観ながら、そこそこ走りを楽しめる羊の皮を被った狼。
しかし今やジャンル自体が消滅し選択肢にない、旧車に手を出す勇気もない。
時代環境が変わってしまい、手頃な車種からニーズを満たすものが見つからず心が定まらない。
昭和のノスタルジアを断ち切ろうとしても、心のどこかでラストチャンスを実現したい気持ちを捨てられない。

俺はマツダのアクセラセダン、1.5LガソリンのMT車にしようと思ってる。
それ以降まだマイカー所有の必要があるなら、もうこだわり抜きの実用性一本やりでいい。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 18:49:16.28 ID:8DKdc7VC.net
あそ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 18:53:13.77 ID:eDixoVT1.net
今の老人が乗ってるのは
古めのセダンか、軽の背の高いやつ。
今の50代が老人になったらヴィッツ(ヤリス)か
もっと小さいやつになるんじゃないか。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 19:47:32.69 ID:z9cECb/h.net
「これが最後のクルマ」と思ったら絶対に若い頃に恋い焦がれた憧れのクルマにすべきだろう
スカG R32GT−R、BMW-M3、アウディTTクーペ(初代)、マツダRX−7FD、アルファSZ…
維持費?排ガス規制? 関係ねえ!これが最後だ いくら苦労しようが夢だったんだ 好きにする

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 20:10:12.70 ID:ln4XWXdW.net
>>972
この時期、車中泊爺婆は高原の道の駅にいるよ。
道の駅板にスレがある。
★道の駅で車上生活してるヤツを晒せ!!2車中泊目★ [無断転載禁止]©2ch.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/sapa/1452846304/

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 22:11:53.66 ID:4SJ4TseH.net
CX-8にするかな!

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 23:10:20.00 ID:dzQA4uYW.net
車は単なる下駄として割切った人は、もうこのスレに来ないって。
幸いにもこれからの選択肢が自由になる人が集まってる。
この年代になると10年後は確実に今と同じ健康も財力も維持できていない。
だから悔いのない締めくくりをこの場で語り合うのは十分に意義があるよ。

981 :初代スレ主:2018/07/24(火) 23:18:30.54 ID:ln4XWXdW.net
>>980
10年の根拠が判らないな
50代スレなんで50歳成り立てもいれば、50代後半もいるし
定年で購入された方も、年金支給開始年で買い替え?検討もあるだろ
健康度、財力も人それぞれ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 23:19:24.01 ID:Yq2RD4Hf.net
>>980
同意
それテンプレにしよう

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 23:49:20.86 ID:xnZNSPVh.net
>>980
でも安全装置、快適装備の無い旧車は年寄りにきついと思う
それにクラッチ重いよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 23:53:46.94 ID:/DXG1/Qu.net
ジムニーって親を後ろに乗せて高速使って旅行とか行ける?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 23:54:29.44 ID:ln4XWXdW.net
パワーステアリングじゃない、ステアリングも重いぜ。
昔は、シビックSiでプール行って、1〜2時間泳いで乗ると
ステアリングの重いこと。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 00:04:55.39 ID:Y71Aspf/.net
俺らは若かったからokだったと思うけど
あの時代の年寄り、どんだけ元気だったんだよ
渋滞は今より酷かったし

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 00:09:32.90 ID:H8RSAMRY.net
>>984
どっちにしろ2ドアだしね。
俺らの親の世代にアクロバット的に乗車させるのはどうかな?
あと、リアエアコンとかシートヒーターはついてる方が良いんじゃね?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 00:12:51.05 ID:iK4Vn4d0.net
>>981
仰ることはその通り。
ただ、頻繁に車を買い替えられる人もやっぱりここは無縁の場所。
限られた予算で自由の利く範囲を、どう選ぶか?
そういう簡単に買い替えられない人は、安い買い物じゃないんだから一台を長く大切に乗るよ。
10年と言ったのは、ただ単純に目安として。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 00:19:08.21 ID:iK4Vn4d0.net
>>984
横だけど、軽自体が高速の長距離移動はしんどいよ。
自分達でさえ疲労がたまる年代だから親世代は。
それに後部座席へ親を乗せるならスライドドアが機能的かと。
仰る用途ならトヨタのタンクあたりがベスト。
軽ならNワゴンあたりが無難だと思われ。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 00:27:41.63 ID:s39BC1I8.net
>>987>>989
やはりそうなってしまうかな。さんくす

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 00:43:02.45 ID:iK4Vn4d0.net
>>990
基本、小排気量の軽は高速巡行で回転数が高いからそれだけで疲労蓄積するよ。
加えてオフ車の固い足回りでロードノイズ、ハイトールゆえ横風や大型車の追い抜きでハンドル取られ。
クルージング主体で考えるならジムニーは最も適してないかも。

992 :151:2018/07/25(水) 04:12:45.59 ID:mFp5SJaD.net
新型ジムニー脚は固くなくロードノイズも少ないですよ
自分はシエラ買いましたけどね
リアシートは倒したまま使うつもり

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 05:15:40.66 ID:65v8XMx1.net
ジムニーみたいなオフロード4WDはある程度サスが硬くないと
悪路に入ったときはどうなるんだろう?って疑問はある

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 09:02:15.02 ID:QjmL3G+B.net
>>993
不整地や凍結路ではダルイ位の方が扱い易い

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 09:58:47.21 ID:H8RSAMRY.net
足回りが固いとダイレクトに跳ね返ってくるんで、ダイレクトに反応するには小径ステアリングとかも必要
そこまで、する気もないのなら柔らかい方が不正地走行には向いてるんじゃないか?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 10:01:13.52 ID:3FqAxV8Z.net
>>977
そこら辺は軒並み値上がりして今や高嶺の花だよ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 12:28:23.20 ID:bzU1S4fA.net
>>996
M3やTTならそうでもない
他のは最近はいらんプレミアが付いてんね
SZのプレミアは許す

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 13:39:41.56 ID:QjmL3G+B.net
新スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1532493488/l50

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 13:56:29.76 ID:QjmL3G+B.net
メーテル999で新スレに行こうよ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 14:07:46.91 ID:QjmL3G+B.net
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,,,,,,,,,  < いくわよネジ
    |;;;;;;;;;|.   \________
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ・_・) _√ ̄i_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノノ'"'πヾ(゚Д゚ ) < オチゆーな
  _ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ .   \_____
 |__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200