2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆昭和40年代を思い出そう★Part12

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 17:53:47.31 ID:AwgmvGkb.net
前スレ
★昭和40年代を思い出そう★Part10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1515532337/ 
★昭和40年代を思い出そう★Part11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1527895690/

1056 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 20:10:19.37 ID:rjeR6Cet.net
>>1055
考え方にも今と違って大人びた感覚あったのかもしれない
戦国時代などは10歳なるかならないかで国を引き継いだ殿様になったり
戦に出たりで今と違って覚悟ってのがあったかもね
だから子供でもそれなりの地位は大人扱いで大人の考えが身についてたのかも

1057 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 20:23:14.91 ID:W2FYGWpZ.net
本の話書こうと思ってたんですけど...

私が物心ついた時、石原裕次郎は既にボスのブルドックのおじさんだったのでカッコ良かったとかいうのが理解出来ませんでした

1058 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 20:24:04.60 ID:mXwZlpZg.net
>>1057
同じですね。
長島選手ももう引退して監督だった。

1059 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 20:57:59.11 ID:GZ/8L4cP.net
いえてるな、単にブルドックおじさんってなかんじ
おまけに日本の大学でれなくて誤魔化し海外行ったんだっけ

1060 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 21:36:25.03 ID:6YJHcnrC.net
裕次郎の若い頃は、イケメンではないが好青年って感じ
英映画「華麗なるヒコーキ野郎」で日本へイケメン俳優の出演を依頼したら、
裕次郎が来たので困惑したらしいな

1061 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 21:39:11.66 ID:GBykBg4f.net
そのブルドッグさん絶大な権力で80年代アイドル片っ端からお召し上がりになったらしい
当時15歳だった伊藤つ〇さ、更に年下の後藤久〇子にも権力の黒摩羅ぶち込んだ。…らしい
(ソースは業界噂話)

1062 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 21:49:40.54 ID:JFzbwDTC.net
死因はエイズなんだろ

1063 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 22:22:28.92 ID:e0DxLsp5.net
>>1053
>40年代といえば東京オリンピックから大阪の日本万博まで
>戦後の団塊が引っ張って行った時代だから発展したんだろう

全然違う
戦後日本の復興と高度経済成長は大正生まれと昭和ひと桁生まれが主力
戦後生まれの団塊世代はその数の多さで日本の消費を拡大したくらい

1064 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 22:35:49.98 ID:6YJHcnrC.net
さあて、次のスレタイは
「昭和40〜50年代を思い出そう」に
する? しない?

1065 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 22:46:25.08 ID:W2FYGWpZ.net
>>1060
その映画てテレビのロードショーで見た記憶があります
日本の飛行機は何か細工されて飛ばんかったような
アメリカ人汚ねー思って腹かいて寝たのでよく覚えていませんが

1066 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 22:52:24.59 ID:W2FYGWpZ.net
>>1064
する
昭和40年代だと50代前半には敷居が高い

1067 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 00:24:52.75 ID:HZgIKrtD.net
>>1064
俺もするだな。
現状、50年代スレもあるが最初は活況あったけど最近は殆ど無し。
で、書き込みあるこのスレも40年代限定でもどうしても話の流れで50年代がないって来るんだよな。
スレチとか言う自治房も必ず出てくるしな。
でも、40年代原理主義者が単独で40年代スレをまた立てそうだね。
どっちに人が集まるかは市場原理だろうよ。
まあ、どうせ後2〜3年後にはこのスレは無くなる運命だけどね。
ここは年齢別板だから。

1068 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 02:32:30.94 ID:eG+uqdXx.net
しない。
もしそんなんたったら俺が40年代スレ作る

1069 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 03:11:26.40 ID:rWZLl1AS.net
孤独老人に語りかけても無駄無駄

1070 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 05:45:06.34 ID:4fL3JpSj.net
【40年代】
・電卓がなくて、そろばん塾通いがほぼ必修だった。
・男の子が赤い服や持ち物をもつのが考えられなかった。
(ヒーロー(のカシラ)が赤一色じゃない)
・電子ゲーム(テレビゲームもゲームウオッチも)がなかった時代。
・マイコンが家電に未達で「自動○○」がモーター仕掛け等の機械式
【50年代】
・サンリオが火付け役になって小学高学年から中学女子の文具類がむしろ幼くなった。
・陽水、拓郎らのアコギ主体のフォークソングからユーミン、ゴダイゴなどニューミュージックに潮目が変わった。
・ヤマトを皮切りに、それまでアニメをバカにしていた中高生も(特に女子)見るようになる。声優に目がいくようになる。オタク文化の萌芽。
・オイルショック(高度成長の幕引き)による日本終末感、パニック映画の流行、科学万能感からの反動の、超能力、オカルトブーム
(発祥は49年前後だが、それまでの40年代にはなく、実質50年代に発展)
…子供の視点でも40年代と50年代はずいぶん違うと思うけど?
「40年男」て雑誌もある位だし。

ここが12まで続き、昭和50年代スレが現状ですら人気がないの?
別々に建てて、互いに干渉しなきゃいいだけの話なのに?
40〜50年代版にすべく、ここの中盤からビデオ規格の話とか無理矢理50年代の話をブチこんで荒して潰そうとの“工作”にすら見える。

むしろ、40,50,40〜50代版を全部潰すかもための胎動かもしれない。

1071 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 07:50:31.10 ID:icwU5gg3.net
ピアノ、習字、そろばんは誰もが習ってたな。
ちょっと金持ちの子はバレエとかも。

1072 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 08:02:08.56 ID:4fL3JpSj.net
>>1071
男子でピアノを習う子はほぼいなかった。こと40年代は。
いきなりピアノを買い与えられることはなく、
まず練習用に白黒テレビのような4本足の電動オルガンを買ってもらい、
3年くらい続けられたら、ピアノを買ってもらうものだった。
多くの子が部活や勉強が忙しくなるので、小学卒業ともに辞めてしまい、
ピアノは物置と化してしまう。

1073 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 08:06:10.55 ID:4fL3JpSj.net
弾かないピアノ、積ん読の百科事典、もったいながって手を付けない洋酒が並んだサイドボード...。
歩くのに苦労するほど押し込まれた応接セット
40年代の民家の洋間、応接間

1074 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 08:13:35.10 ID:4fL3JpSj.net
>>1071
地方にはバレエ教室(指導者)がなかったな。
金持ちの娘は日舞だった。

1075 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 08:48:21.09 ID:ULqIZC8Q.net
>>1070
そう、子供目線でも明らかに違う
テレビマンガなら梶原一騎の滅びの美学や白土三平の薄暗さに釘付けになるものの、中学になれば観てるだけでガキ扱い
紋次郎・座頭市・子連れ狼・非情のライセンスなど、妙にリアルで殺伐としているダークヒーローたち
組織の巨人にショーマン長嶋がいた野球
身の回りのデジタルは精々カシオミニだけで、勿論ビデオゲームもない
打ち込んで回す機械式レジなど、アナログの頂点が40年代
何もかもが電気仕掛けになっていった50年代

まあ、50年代と混ぜるってーのは
幕末と明治を一緒くたにするような愚かさだね

1076 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 12:26:57.43 ID:M8g4Sq1lm
>>1068
俺もしないに賛成だ!
40年代と50年代は全然ちがったと思う。
若者の日本の音楽なんかも40年代は、はしだのりひことクライマックスの風とかペドロ&カプリシャスの五番街のマリーへ
なんかが流行ってたが50年代はユーミンや甲斐バンドそしてサザンになってた。これ全然違うでしょw
はしだやペドロなんかは日本人が精一杯背伸びして西洋かぶれしたものを作って発表していたという感じだったが
ユーミンなんかはさりげなく西洋文化を音楽の中に取り入れていてセンスの良さを感じたからね。
ダサイという言葉は50年代に流行った若者言葉でしたが40年代はダサイのですよw
そのダサさが良いという人もいるのでしょうが、ここは個人の趣味の問題という事なのでしょうが、兎に角40年代と50年代は全然ちがうという事なのです。
ユーミンなんかも昭和48年にデビューをしていたから昭和40年代の歌手ではあるけどあの頃の作風(瞳を閉じてや返事はいらない)を50年代になっても続けて
いたらその後はすぐに飽きられて消えてたんじゃないかと。

1077 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 12:29:54.75 ID:LLpVLBBk.net
俺は58歳だけど、
スレに50歳代前半を呼び込みたいので昭和50年代まで含めていいと思う

逆に、昭和40年代にこだわっている人って何歳よ?
還暦を過ぎていたら60歳以上の板に行けよ

1078 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 12:39:16.34 ID:HZgIKrtD.net
>>1068
原理主義者乙!
まあ、結局は書き込みの状況に拘わるけどね。

1079 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 12:46:16.06 ID:HZgIKrtD.net
>>1070
アニメに関してはヤマトではない気がする。確かにヤマトはある程度の中学生レベルには受けていただろう。
しかし、皆日本語で話しているし、放射能の中でしか生きられないとか無茶な設定だったし話全体がラブコメみたいで稚拙だった。
アニメはやっぱりサンライズのガンダムからだよ。ガンダムのストーリーは小学生には理解出来ないだろうよ。
当時、富野はスポンサーのバンダイを如何に誤魔化すかを画策していたそうな。

1080 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 12:52:15.27 ID:HZgIKrtD.net
>>1075
中学でテレビマンガを見ていたら馬鹿にされる。
40年代のテレビマンガ(アニメ)はそんな感じだろうと思う。
でも俺は40年代はまだ小学生だったから良く判らん。しかし兄貴がテレビマンカ見ていたら、親が「もうそんな子供番組ばかり見てないで勉強しろ」とか言っていたから世間の一般的な反応だったんだろうな。

1081 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 13:37:41.45 ID:M8g4Sq1lm
50年代まで含めてもいいかもだけど、
成田空港の開空(53年)頃の事ならばいいけど豊田商事事件やホテルニュージャパンの火災の事なんかは
やめてもらいたいなと思うんだよな。50年代の後半の話題なんかは新しすぎるとw
あまり懐かしさを感じないものはつまらないんだね。
ああそうだった、そうだったというのがないと・・・

? 昭和49年か50年頃にHNKで謎の転校生という学園物ドラマがあったけどあれ密かに楽しみにしていたなw
40年代のドラマや映画って主人公が素性や得たいの知れない、人物であるものが多かった。
孤児院で育てられたとかといった孤独な人物が物語の主人公になるという事があの頃のドラマや映画には多かったじゃないかw

1082 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 13:01:43.83 ID:HZgIKrtD.net
アニメと言えば当時のオタクな女子(腐女子のお母さん)を引き込んだのは、うる星やつらのヒットが大きいと思うね。
それから、伊賀のカバ丸、パタリロと少女マンガの中高女子にウケる作品がアニメ化され男子も見るようになったんだな。
翔んで埼玉のキャラを見ているとパタリロを思い出すわw

1083 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 13:13:37.71 ID:HZgIKrtD.net
>>1070
荒らすつもりはないけど、結局はレスが付かないのは誰も見ていないんでしょ。自分の年齢だと40年代は小学生低学年、50年代は小学生高学年中高生だったから子供時代の思い出を分けんのは難しいわ。

1084 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 13:20:42.82 ID:HrhzGB+6.net
アニメといえばザンボット3が最凶のトラウマ ラスト手のひら返し
ガンダムは正規の軍人である上官が戦死して当時士官候補生(大学生)のブライトが指揮をとらざるをえなくなった
ヤマトは裏がハイジだったかで視聴率取れず
ザ・ウルトラマンは当時の特撮で出来なかった事をアニメでやった
50年代のあにめなんてこんなもの

ハクション大魔王とかガッチャマンとかタツノコ全盛期だと40年代は思う

40年代までは「テレビ漫画」50年代からは「アニメーション」平成は「舞台俳優とかも声優にされて本人出演の舞台やっても違和感なし」
モノクロの時代のアニメはある意味夢があったと思う
アニソンも「主題歌」で大人にも子供にも解かりやすかったし
今はアーティストが歌っててつべとかで勝手にフルで配信されてるアニソン1枚のCDに収めて公共の場で流しても普通のJPOP
ソランとかアトムとかジャングル大帝とか今観ても楽しめると思う

1085 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 13:50:33.45 ID:oHbD+1DZ.net
私の地方は当時民放2局でヤマトの裏は猿の軍団でした
家には当然テレビは一台で姉二人いたので有無を言わさず猿の軍団でした

1086 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 14:14:07.89 ID:sZ4uw0YI.net
ヤマト→猿の軍団→日本沈没→日曜洋画劇場の流れだったなあ
ヤマトは当時人気がなかったらしいが、クラスでは一番人気だったわ

1087 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 14:23:10.74 ID:HZgIKrtD.net
>>1084
ザンボット3は富野アニメの原形と言われているね。
当時から富野にはテレビマンカをただのじゃりたれ対象でなく映像作品として評価される事を目標としていたんでしょうね。

1088 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 14:45:18.28 ID:HrhzGB+6.net
アトムとかは散々リメイクやってるので今の技術でされてもなんとも無いが
ジャングル大帝はスペシャルで原作版の最終回やって旧作もリメイクも最終回はオリジナル
ソランとか宇宙エース特撮だとキャプテンウルトラとか今の技術とSF考証でリメイクしたらどうなるのかなと
平成に再アニメ化、ハリウッドで実写化されたマッハGOもモータースポーツ自体がそれなりに浸透してる
今の技術とレギュレーションで再々リメイクしたらってその前に90年代のサイバーフォーミュラがあったか
テレビ放映時は普通に主人公がチャンピオンになってお終いだったがOVAシリーズでは当時のF1ブームと重なり
レース色ガ強くなり主人公がレース中の事故から恐怖症に陥ったりライバルキャラが主役になったりした
金さえ払えばオリジナルストーリースマホで楽しめる時代
昔の良さを残しつつ今の技術で進歩した昔のアニメを観たいな

1089 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 14:47:26.42 ID:icwU5gg3.net
猿の軍団!
誰に言っても「猿の惑星じゃないの?」って言われた。

1090 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 14:55:05.82 ID:HZgIKrtD.net
>>1088
マッハGO!GO!GO! リメイクハリウッド映画は主役が日本人だったら日本での受けはもっと良かったはず。俺はあれは完璧な人選ミスだったと思ってる。
松坂桃季が主役なら良かったのにな、

1091 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 15:17:33.11 ID:oHbD+1DZ.net
>>1089
♪さるのぐーんだーん(サルノグンダンッ!)
何するものーぞー↘
何するものーぞ〜〜↗

1092 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 17:02:54.22 ID:HrhzGB+6.net
>>1090
あれは主役をアメリカ人にしたのが失敗
海外じゃモータースポーツなんて日本のプロ野球なみに人気らしいし
97年のリメイクも主人公は半袖のコスチューム
レギュレーションでは万が一事故で火災が起きたとき搭乗者を速やかに引き上げやすいように
耐火性のつなぎ着なきゃいけないし
ブームが再燃するとは思えないので日本人レーサー主人公のアニメは作りにくいだろう
実際現時点F1には日本人レーサー居ないし インディ程度だし
でもあの時代モータースポーツに耐性無かったから斬新だった
再アニメ化するとすれば日本人レーサーの多いバイクレース物かな
スプリントのバリバリ伝説か耐久ふたり鷹か
もっとも子供を間違えて渡して偶然にも同じ名前同じ物に興味とその道を歩み最終的にはチームを組む
ふたり鷹はバイクブームだったからできたアニメだろうね 
ちなみに最初はは両方ともイニシャルDみたいな走り屋で 追い抜き方法もバイク乗りの旦那から言わせれば
あんな抜き方は無い とのこと
レースアニメってこの時代出るのかね

1093 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 18:09:17.17 ID:rWZLl1AS.net
この前のサル年にnhkで猿の歌特集があって、
猿の軍団流れて驚き桃の木だった

1094 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 19:45:11.41 ID:Qvzl3mCt.net
袂を分かちましょう。
【次スレ】
★昭和40年代を思い出そう★Part13
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1550398726/
【新スレ】
★昭和40〜50年代を思い出そう☆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1550399619/

これで、40年代スレに、ビデオ戦争や腐女子やらの50年代(以降の)ネタを書くやつがいたら、
“破壊工作”確定っすな。

1095 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 19:51:24.73 ID:icwU5gg3.net
>>1091
それそれ!その歌!
懐かしいなぁ!

1096 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 19:55:55.14 ID:bkEkNFJ2.net
眠剤と安定剤飲んだ。

放送大学ラジオ聴きながら、おやすみ〜ノシ

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

1097 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 19:56:55.62 ID:bkEkNFJ2.net
https://i.imgur.com/22rIhgW.jpg
https://i.imgur.com/3rHy0NP.jpg

1098 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 21:04:59.20 ID:2tGwFh5C.net
40年代のテレビマンガは一番夢中になったのは
やはり巨人の星じゃねえか、やはり?

二番が魔法の女サリー
三番がアルプスの女ハイジ
次点がお化けのQ太郎

1099 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 21:10:05.39 ID:icwU5gg3.net
私は
リボンの騎士
魔法使いサリー
魔法使いチャッピー
アタックNo.1
オバケのQ太郎

かな。

1100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 21:42:27.65 ID:9ooXmgeZ.net
>>1096
おお、俺も放送大学生だぞ
Spotifyを学割で聴けるのはいいな

1101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 21:43:49.68 ID:9ooXmgeZ.net
>>1098
魔法の女って、魔性の女みたいでセクシーだな

1102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:24:04.07 ID:oHbD+1DZ.net
>>1099
ひゃ〜女性の方だったんですね
ここにはオッサンしかいないと思ってました
因に挙げられてるアニメはほぼ再放送でしか見たことありません

木の葉落とし

1103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:52:25.88 ID:2tGwFh5C.net
>>1099
リボンの騎士は姉と見てたがつまんなかったな
サリーは毎回楽しみだった、ただし再放送から見た

1104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:58:28.19 ID:d+zMZlu/.net
sen

1105 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1105
300 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★