2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8050問題大丈夫か?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 02:09:12.91 ID:jpcoMK//.net
引きこもりが高齢化、親が80才、子が50才
親の年金で暮らしてる

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 21:27:12 ID:ZXKlhJ4V.net
>>88
下流家庭のDQNと中流家庭の低スペックおぼっちゃんが同じ底辺職場にいくと
おぼっちゃんが適応できないんだよなぁ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 21:27:49 ID:ZXKlhJ4V.net
昭和の頃なら働かない道楽息子なんて20代で家から叩き出されてた
近頃だと40代50代の中年になるまで飼い殺して、完全に手遅れになった状態で始末するスタイル
この変化はなんだろう?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 00:28:12 ID:hcOjUudy.net
80-50が問題にならないように、80-50な俺たちに何か支援をしてくれ。
月額20万円でいいから。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 06:52:29 ID:azqf1tiB.net
乞食かお前w

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 08:44:07 ID:Ea/J83Ho.net
>>91
もうナマポ受給しかないだろ
40代50代のニートを雇ってくれる企業でもあれば話は別だが

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 16:14:54 ID:Mnch/+B0.net
世の中に本当にいるんだ。
ほっとけよ。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 16:36:43 ID:ho+XEVMw.net
【新型コロナ】一斉休業要請のデイサービス 多くが再開 名古屋
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584763073/

【兵庫】井戸知事「大阪はいつもおおげさですよね」往来自粛要請に不快感 ★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584704085/

【隠蔽の安倍政権】#吉村大阪知事、生放送で政府から提示の非公開文書公開→政府が嘘つき、兵庫に関し勧告してました★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584770090/

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 20:02:26.21 ID:Nt2bqqhL.net
50代無スキルおやじの受け皿は、警備とタクドラと介護しかないのかな。
単純デスクワークって探すだけ無謀だよな。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 21:13:03 ID:Ea/J83Ho.net
>>96
それも元社畜のリストラ組な
高校大学を出て40代50代までストレートでヒキニートだと
そういう業種の会社からも弾かれる

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 07:32:12 ID:s7lK1QmI.net
息子の将来を悲観したのかな

【事故】愛知県常滑市の用水路に車が転落、70代ぐらいの男女と40代ぐらいの男性の3人が死亡
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584778732/

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 08:00:52 ID:TTtx60Ey.net
>>98
同じ昨日静岡県磐田市にも似たような港湾ダイブあったね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 11:24:33 ID:M8RwZ1oB.net
>>98
やばいな、時々親の車の運転で外食連れて行ってもらっているが、
道中の車内で眠ったりしないようにしなければ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 17:58:35 ID:7wuqrNtI.net
>>98
息子の将来に生活保護という選択肢があると考えられれば、死ぬこと無かったのに。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 02:25:35 ID:HtRVmT/S.net
人が高齢ニートになる原因ルートと彼らの悲しい運命の道まとめ

Q16:「詰む」の基準ってありますか?
A16:大体、何もしないまま30歳を過ぎると、まともな仕事の受け入れ先が消滅するので、9割方詰みます。
20代の間にどれだけ行動したかで、大体が決まります。

Q19:子供が40歳等の中年になるまで、何もせず引きこもっていた場合どうなるのですか?
A19:どうにもなりません。

Q20:どうにもならないとは?
A20:そのままの意味で、「社会に出るルートが完全に閉ざされる」ということです。残念ですが、各家庭の優劣が表面化しただけのことです。

Q43:なら、低学歴の子供が引きこもったら、その段階でアウト、ということですか?
A43:若ければ「勉強し直して専門教育へ」という道もありますが、30過ぎれば9割方アウトです。取り返しがきかないので。

Q44:だとすると、30代の引きこもりの子供を持つ親はどうしたら良いのですか? 子供がどの程度のことが出来れば十分なのですか?
A44:まず、親が期待するようなまっとうな道は既に消滅している、と見ておくことです。
「子供がアルバイトで食いつなげるだけの存在になれれば、それだけで100点満点」というのが現実的でしょう。

Q45:ほとんど手は無い、ということでしょうか?
A45:残念ながら、その通りです。だからこそ、「政治的に解決を!」のように主張する人々も出て来るのです。
本当に詰んでいるんですよ、30過ぎの引きこもりは。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 12:28:37.51 ID:lQpu01qN.net
>A44:まず、親が期待するようなまっとうな道は既に消滅している、と見ておくことです。
>「子供がアルバイトで食いつなげるだけの存在になれれば、それだけで100点満点」というのが現実的でしょう。

わかっていたことだけど、こうやって字面にして書かれると、現実を突きつけられるな。
親と同居する無職のまま、親が死んだ後に古い実家で孤独死するという寂しい未来。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 13:20:14 ID:HtRVmT/S.net
>>103
30代職歴なしニートを正社員で雇う会社なんて99%以上ブラックだから
もういっそバイトで細々と生きた方がいいでしょ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 23:37:02 ID:lQpu01qN.net
バイトと言っても、週5で入って社会保険完備、時給1200円くらいないと、
外食すらままならない地獄底辺生活になるから、良いバイトを探さなくては

そんなバイトすら落ちまくってるのが俺なんだが

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:35:05 ID:qeSmZ485.net
【北海道】「職員だから開けてしまった」97歳老人ホームの入居者から現金や通帳盗む…"元看護師"返しに来て逮捕 札幌市
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585398419/

札幌市中央区の介護付き有料老人ホームに侵入したとして、
同市西区に住む、この施設の元看護師の女(60)が、現行犯逮捕されました。

警察によりますと、女は22日、施設に入居中の男性(97)の部屋に侵入し
、男性に金庫を開けさせ、現金1万5000円のほか、通帳や印鑑を盗みました。

女は3月28日、通帳と印鑑を返すため、再びこの男性の部屋に入り込み、
金庫を開けさせようとしていたところを副施設長が目撃し、建造物侵入の疑いで現行犯逮捕しました。
女は16日まで施設に勤務していて、男性は「職員だから開けてしまった」と話しているということです。

警察の調べに「盗んだ通帳と印鑑を返しに来た」と容疑を認めているということです。
警察は動機などを詳しく調べを進めています。

以下ソース:北海道文化放送 2020年3月28日18:25
https://uhb.jp/news/single.html?id=11572 

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 15:09:23.00 ID:9I0P3BW5.net
親の通帳をまだ見たことが無い、ちょっと怖い
変なことに手を出していて、借金の返済をしていなければいいんだが

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 11:15:07.89 ID:Lx2QJNM/.net
親の預金がほとんどなく、土地や家屋が多い場合は最悪になるんじゃないだろうか。
固定資産にかかる相続税を払うための現金が無いってことだから。
無職の俺に請求されても1円も払えんぞ。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 16:58:15 ID:pjJU7pqg.net
土地・家屋は売って財産処分してナマポ受給するしかないかと

110 :ゆうーーーー:2020/03/31(火) 10:23:38.81 ID:H4bD9+wQX
最後は、死体で、見つかる・・・・パターン。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 18:36:25 ID:N9gPNfQU.net
不動産を売るって、売る相手を間違えたら、だまし取られたりしないのだろうか。
入札みたいな感じで有名どころの複数社から見積書を出させて、一番高いところに売ればいいのか?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 22:36:37 ID:GXEfL4lA.net
8050問題って、50代の子供の方の経済力がゼロってことだけじゃなく、社会経験もゼロっていうのが大きい
実際、親が今夜死んだら、明日の朝、何をしたらいいのか全く分からないもん。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 06:12:14.35 ID:eEWD7evj.net
君達これからどうするんだ?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 12:59:58 ID:40cCsVCo.net
>>113
考えるのが面倒くさいし、怖いので、
心を無にして惰眠をむさぼっています

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 20:45:10 ID:6ppwQggd.net
>>112
>実際、親が今夜死んだら、明日の朝、何をしたらいいのか全く分からないもん。

親の遺体放置してる高齢ニートはまさにこれだろ
警察に連絡出来るのはまだマシな方で、酷い場合だとそいつも餓死してることもある

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 23:16:23 ID:6ppwQggd.net
>>111
むしろ資産がない方がナマポ受給するうえで好都合かと
売れたら売れたで金を使い切ってからナマポ受給すればいい

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 09:22:53.60 ID:79eOzMdB.net
親が死んでも喪主なんて出来ない。親せきやご近所の顔も分からんので挨拶も接待も出来ない。
そもそもネクタイの結び方もわからん。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 10:25:56 ID:/6kljc6h.net
>>117
これまで家事や諸々の諸手続きも全て親任せだったから
経済力だけでなく、生活力も0なのがきつい
20代ならまだしも40代50代のおっさんでこの状態

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 19:18:11 ID:lR3/oiyB.net
>>118
親がしゃべれるうちにレクチャーしてもらい、引継ぎを受けないとあかんのか。
仕事が出来ずに無職で引きこもってる俺には、その引継ぎは無理な気がしてきた。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 20:29:45 ID:E2EyKUm+.net
独身でも気にならないかどうかは都会か田舎かによるだろうね

田舎だと20代後半ともなれば結婚して子供がいて、マイホーム・マイカー持ちってのが当たり前って感じだし
唯一の商業施設のイオンとかもファミリー層だらけだから独身おっさんの居場所がマジで無い
人が少ない上に、その少ない人らも同質性が高いから、異端者は余計に悪目立ちしてしまうんだよな

一方、都会は人が多いのに比例してあぶれ者も多いから
いい年こいて独身、いい年こいてフリーター・ニートみたいな底辺おっさんがごろごろいることもあって
訳ありでも相対的に目立たず、社会に紛れ込みやすい

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 23:05:30 ID:5sizsXH7.net
8050問題の人は、同窓会とかあったら行くの?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 23:54:53.85 ID:E2EyKUm+.net
同窓会に行けるような友人が多いタイプはそもそもニートになってないと思う

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 00:48:19 ID:FljSdzAr.net
リア充な同窓生には合わせる顔は無いのだけど、担任の先生には本当に良くしてもらったので、今生の別れだと思って勇気を出して参加したです

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 10:26:46 ID:DNHv6jl2.net
このまま、90-60問題になっていきそう。95-65問題になったら、自分の年金が少しでるので、ちょっと改善するのかな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 21:38:59 ID:Ymyo5dOP.net
60代なら万が一の場合でも余裕でナマポ下りるから心配するな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 22:29:39 ID:WriM6nwg.net
コロナで予算が無くなり、ナマポも70歳に引き上げられ、60代は就労支援でしりひっぱたかれる事になるんじゃね

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 07:31:41 ID:Q6NBkxeH.net
>>125
ナマポになったとして、自動車所有や、風俗や、外食グルメや、旅行とか、可能なのか

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:41:46 ID:lujwf2iP.net
>>126
60代で雇ってくれる業種なんて
ビインとタクシーの運ちゃんくらいじゃね?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 01:23:34 ID:Ow3LFnFf.net
>>128
内勤の事務と、コールセンターあたりを狙ってるオッサンですが、もう20連敗くらいしてる。
履歴書用の写真代や、面接への交通費もバカにならない。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 07:44:06.04 ID:pQ30HQE0.net
ビインって?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 10:59:16.37 ID:gQC089RC.net
ビインは警備員だけど、職場で仮眠(or徹夜)できる適性が無いと不可能
80-50問題の引きこもりには身体がついていかないような気が。。。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 11:08:26.73 ID:pQ30HQE0.net
>>131
有り難う
なるほどですね

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:41:25 ID:ZBFky4ZQ.net
おっさん不可なら そう表記しとけよ 面接の問い合わせがめんどくさくなった

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 07:52:26.80 ID:Y6lMgDRK.net
全くだ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:28:33.89 ID:pPFckU1n.net
>>133
女性(主婦)活躍中、とか、40代まで活躍中、というアイコンを見たらスッパリ諦めるってことだな

50代60代活躍中、とか、シニアという文字を見たら応募してみようか

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 13:00:43 ID:LGKTx7cr.net
>>129
内勤の事務は若い女の子や実務経験ありのスキル持ちを募集してるわけであって
職歴なしの中年おっさんはお呼びではないぞ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 13:01:20 ID:LGKTx7cr.net
>>131
施設警備は楽だけど、交通警備はそこそこ体力がないときつい

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:25:54 ID:2laCbM+1.net
交通警備って日焼けきつそうだよね?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:44:45 ID:8yoZPY3F.net
男だけど日焼け大嫌い、外で仕事なんてとんでもない。
家で開発中のゲームをやり続けて、エラーを見つけるような仕事って、できないのかな。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:53:04 ID:1KShfenz.net
日焼けは皮膚がんの元って聞いたことあるから嫌だな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:04:40.23 ID:LGKTx7cr.net
交通警備は夏は暑いし、冬は寒いし、次から次へと押し寄せる車を捌かないといけない
最低限の基礎体力は必要だよ

施設警備はクッソ楽
図書館や美術館で制服を着たおっさん・爺さんがうろうろしてるアレ
ただ基本的に中高年ばかりなので若者だと採用されないんだろうか?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:08:24 ID:NFO00Ckr.net
施設警備は夜勤や泊まりがあるから、交代制勤務が無理な人にはできないぞ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 06:17:57.76 ID:ixTIZ6gX.net
若ければ若い方が企業側は歓迎なのでは

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:14:33 ID:1HfdnnmW.net
私は50代ですので、求人の条件より時給50円安くてもいいので、雇って下さいませんか?
という泣き落としでなんとか潜り込めないのだろうか。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 07:28:21 ID:KUec7rCR.net
普通の結婚してれば、妻に親の介護とか相談とかできたのに
お前等その選択肢も無いんだな
仕方ないか
己の事で精一杯だったのだから
せいぜい親孝行してくれや

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 12:58:52 ID:rJXZTV2V.net
>>145
隣町の妹家族を実家に移植させて、俺は小遣いもらってボロアパートで疎遠になる。家族会議でそんな未来になりそう。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 00:44:48 ID:GONa3SrL.net
>>146 世帯分離で、生活保護貰って、カツカツの生活で孤独死

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 01:57:25 ID:u+PMAabl.net
>>146
単純にほっとくんじゃないの
実家で一人にして放置
生活習慣も悪けりゃ、金もない、世間知もなけりゃすぐに死ぬだろ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 02:00:24 ID:u+PMAabl.net
>>146
小遣いなんかやらないと思うぞ
そんな金があれば子供に使いたいだろ
妹の旦那にしても嫁の実家に住むなんて因縁付いててまっぴらごめんだ

兄貴は死ぬまでほっといて、死んだら家更地にしてうっぱらって終わり

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 08:31:58 ID:vqy758Kk.net
実家の子供部屋でずっと、おじさん→おじいさん→孤独死ですか。そうなんですか。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 17:04:11 ID:jcsTCAEg.net
>>146
そんな情けない老後で悔しくないのか?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 19:32:24 ID:NkV1yORC.net
>>151
悔しさという感情は、プライドが残ってる人間が持つものだ
ただ生きているだけのクズ人間は、日々の寝床と食べ物さえあれば良し

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 21:19:35 ID:FqTOaRDJ.net
名古屋で78歳女性遺体 介護職員の<岩倉>の男を逮捕 殺人未遂容疑
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1587037598/

介護する高齢女性の首を絞めて殺害しようとしたとして、愛知県警西署は16日、
同県岩倉市中本町西葭原(よしはら)、介護職員、前田矩孝容疑者(36)を殺人未遂容疑で緊急逮捕した。
女性は死亡しており、同署は殺人容疑に切り替えて捜査する。

逮捕容疑は、前田容疑者が16日午前、名古屋市西区天塚町1のマンションの一室で、
この部屋に住む無職、加藤芳子さん(78)を殺害するため、加藤さんの首をネクタイで絞めたとしている。
前田容疑者は、加藤さん宅から西に約500メートル離れた交番に「ネクタイで人を殺した」と出頭した。

同署によると、加藤さんは1人暮らしで、前田容疑者は週2〜3回、介護のため加藤さんの自宅を訪れていたという。
現場は地下鉄鶴舞線庄内通駅から南東約600メートルの住宅街。【高井瞳】

毎日新聞2020年4月16日 20時08分(最終更新 4月16日 20時08分)
https://mainichi.jp/articles/20200416/k00/00m/040/200000c 

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 23:46:14.57 ID:zPooh9uF.net
80-50のうち、80が元気なら問題にならない
80に医療費がかかって、年金を使い切ってしまう状態になると、
引きこもり無職の50の生活がやばくなってくる、そして80が死んだ時点でジエンド

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 12:10:41 ID:/FV6mSRo.net
高齢ニートなんて親が死んだ後は
ホームレスになるか、ナマポ受給するかのいずれかだろ
身内・親戚で養ってくれるところがあるか
もしくは雇ってくれる会社でもあれば話は別だが、可能性はかなり低い

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 12:48:05 ID:xjcitPZG.net
>>152
そういう事なんだな
ここにいる奴は?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 15:14:18 ID:YH3uMFb/.net
>>155
セキュリティスタッフのCM見て、警備員として交通誘導するしかないのか。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 06:50:16.69 ID:t8YJt6Gu.net
俺考だけど警備員は日焼けしそうで嫌だな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 08:13:46 ID:Bszk9GQK.net
屋内の警備員 カッコいいと思うよ 

日焼け ( ;∀;) 昼間の交通誘導員と勘違いしてないかよ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:03:37 ID:diEzt1Zm.net
屋内だと夜勤あるでしょ。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 07:31:24 ID:KAq6bRjD.net
近所の話だが夫婦共50代子供有り(夫婦で建てた家)
何年か前に旦那のお母さんが転居してきて同居した
どのくらいかして姑と嫁大喧嘩して姑追い出された
その家では旦那の立場が諸事情で弱いのでそれで終了w
結婚しててもこんな不幸な事例もあるよwww

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 21:21:02 ID:VgeMjQDj.net
8050問題は突き詰めれば金の問題だよね。
子供が50代で引きこもり無職でも、世帯で1億円以上の金があれば、50代の子供の老後まで安泰だから、問題にはならないわけで。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 06:08:59 ID:bZua4HLP.net
>>162
その億が無い奴がほとんどだから問題になるのね

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 06:10:19 ID:bZua4HLP.net
てか、その億持ってる人は50代では3%位なのかな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 23:58:57 ID:6x3rpxn7.net
【社会】親の高齢化、子の中高年化、増える8050問題 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587816720/
「長寿化社会」は家族の関係に変化を生んでいるようだ。なかでも注目したいのは、
シニアが働く理由に「老老介護」や「8050問題」が絡んでいるということだ。

■子世代との問題 
子世代との「8050問題」も、ここ数年表面化している。
80代の親が50代の子ども(ひきこもり)の生活を支えていることを指すが
長期化していることが多く、親の高齢化、子の中高年化が浮き彫りになってきている。

80〜90年代に、若者の問題とされていた“ひきこもり”は約30年がたち、
その若者が40代〜50代、親世代が70代〜80代となった。

外部に支援を求めることなく社会的に孤立し、生活が立ち行かなくなる深刻なケースが目立ちはじめている。
昨年、内閣府は40歳〜64歳までの中高年のひきこもりが推計で61万人に上り、
若年層(15歳〜39歳まで)の54万人よりも多いことを明らかにした。

ますます高齢化する親世代の年金や「シニア就労」に、子世代が“パラサイト(寄生)”する傾向すら見えてくる。
zakzak 2020.4.22
https://www.zakzak.co.jp/smp/eco/news/200422/ecn2004220004-s1.html

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 11:43:06 ID:YrhH0r2i.net
>>165
そういうニュースが食事中に流れると、親子で非常に気まずくなる。
オレの唯一のATMが壊れて動かなくなることが日々恐怖だわ。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 17:25:26 ID:QFR8P/6q.net
うちは、82-53問題。53のオレが年金支給を受ける前に82の方が逝きそう。
年金支給されても国民年金だけだから生きていけません。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 14:02:18 ID:BWSQ3z/k.net
それも運命だね

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 06:29:55 ID:1YCjbPb4.net
【社会】親子同時「孤立死」、3年間で14件28人 8050問題 毎日新聞調査(5月17日) [さかい★]  
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589744765/

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 07:43:18 ID:HALUYNJv.net
おまんらどないするつもりや

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 11:56:49 ID:9jWG4/xX.net
>>169
一緒に餓死だな。電気も止まるだろうから、夏なら熱中死、冬なら凍死だな。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 13:49:00 ID:dNS09gpp.net
腐乱死体で異臭騒ぎだけはおこすなよ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 14:14:01 ID:yxuJQsN2.net
うちは 86−59問題 5年前から厚労省指定の老人福祉施設に
入所していまます。月の費用は約15万円。特養にも予約してます。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 16:25:37 ID:gvA3qv1Y.net
7040問題も深刻なのに
なぜ8050問題だけを取り上げるのか

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 05:44:29 ID:nNrSCmGT.net
7040の頃は、親は元気で子は働いてた
8050の現在は、親は入退院くりかえし子はリストラ以来無職ヒキコモリ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 06:14:07 ID:PeRYbUeo.net
生まれる時代が違うとこうも差が出てくるんだな

【政府】学生に20万円追加給付、閣議決定へ★5 [ガーディス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589832874/

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 10:08:23 ID:WwY4fizR.net
俺の父親は60歳から厚生年金とその基金までも、もらってたな!
今では、、、黄金の幻のようだな 

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 02:55:30 ID:ZvWxN2Ep.net
職歴なしでも20代中盤までなら
「まあ、若いし色々あるわな」と大目に見てもらえる
20代後半からいよいよヤバくなる
況してやコロナ不況で新卒が不人気業界にもなだれ込んでくるのが予想されるから
高齢フリーター・ニートにとってますます厳しい状況になるのは間違いない

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 14:05:48 ID:EPPC5yhS.net
まさにスレタイ

【国内】母親の遺体を放置した疑い 山梨、55歳男を逮捕 [さかい★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590017152/

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 23:39:07 ID:gcb2eknw.net
>>178
20代後半なら公務員試験を受けて、安定高給コースへ乗れるじゃん。
なんでチャレンジしなかったんだろう。大学はいいとこに入れたからペーパーテストは得意だったはずだったのに。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 07:54:07 ID:7gqBDc0h.net
父「死んじゃうよ」娘「死んでもいいんだ」父の血圧測定中に凶行…訪問中の女性看護師の頭何度も鉄アレイで殴る 娘逮捕 「嫉妬でした」 [ガーディス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590099302/

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 23:41:02 ID:jpf9rxLW.net
女性看護師の年収は500以上だから、嫉妬で殴り続ける気分も分からなくでも無いな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 19:32:06 ID:Nb9xTSgR.net
やなせたかし、みたいな独身金持ちが、遺産の一部をオレにゆずるという遺言書を書いてくれないかな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 13:30:59 ID:eqCesJRN.net
【山梨】母親の遺体を放置した疑い 52歳息子を逮捕 山梨市 [Lv][HP][MP][★] 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590346527/

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 13:31:24 ID:eqCesJRN.net
88歳の母親の遺体を自宅に放置したとして、山梨県警日下部署は24日、
死体遺棄の疑いで、同県山梨市下石森、自称無職、原藤信一容疑者(52)を逮捕した。

逮捕容疑は18日ごろから母親の光代さんの遺体を自宅に放置したとしている。

日下部署によると、24日午前10時40分ごろ、原藤容疑者が119番通報。
駆けつけた消防隊員が遺体を発見した。
傷みが激しく、同署が死因や経緯を調べる。

以下ソース:産経新聞 2020.5.25 00:40
https://www.sankei.com/affairs/news/200525/afr2005250002-n1.html

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 17:28:01 ID:/HPJ9T+1.net
おれだって、親が死んだらどうしたらいいか分からん。とりあえず、警察か病院に電話するってことでいいのか。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 19:54:49 ID:N3s7Izo+.net
↑ なんか おれら「「「 小学児童じゃないので、いろんな法律を勉強しよう! 
死亡一時金」」」も85歳以上なら、、、けっこう 後で もらえるよ!

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 00:34:42.95 ID:46C09trw.net
死亡一時金って、年金支給前に若死にした時に、家族がもらえるお金じゃないの?

総レス数 1000
351 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200